早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
【SF】早川書房 31【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1557142752/
探検
【SF】早川書房 32【ファンタジー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/04(日) 20:32:20.26ID:8b9surRq
764名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 17:23:57.53ID:UH8Bbw9z 早川の本が売れて欲しいってのはわかった
765名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 18:20:38.64ID:NlLT0UCg 3回読んだけど
諦めた
諦めた
766名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 18:24:21.45ID:5x7Kq46S 吾妻ひでお氏死去、 仕事が嫌で仕方なかった頃 早川文庫のアズマニアをポケットに入れて
通勤途中に読んでいた。 安らかにお眠り下さい 合唱。
通勤途中に読んでいた。 安らかにお眠り下さい 合唱。
767名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 18:54:26.25ID:cWUulfCf どうすりゃいいんだこんな何もない宇宙空間にとり残されて!
無線もこわれた酸素もないハーラン・エリスンしかいない!
アル中諸々でかなりガタが来てたんだろうけど今どき69歳は早いなぁ
無線もこわれた酸素もないハーラン・エリスンしかいない!
アル中諸々でかなりガタが来てたんだろうけど今どき69歳は早いなぁ
768名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 19:03:53.94ID:HmwTUi3D ガンだったらしい
769名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 19:38:42.76ID:21RCLNgJ 漫画家とミュージシャンは寿命が短い気がする
770名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 20:13:25.01ID:DwFbLbU3 女性漫画家は寿命が長すぎる気がする
つーか連載を無理にでも止めて後進を育てなかったから衰退
つーか連載を無理にでも止めて後進を育てなかったから衰退
771名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 20:47:46.91ID:7U1dO4Qp >>770
誰と勘違いしてるのやら
誰と勘違いしてるのやら
772名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 22:47:35.68ID:NlLT0UCg >>766
合唱て…
合唱て…
773名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 23:30:34.95ID:5x7Kq46S >>772
すまんです アラフォーにしてぼけてしまいました。
すまんです アラフォーにしてぼけてしまいました。
774名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 23:34:20.57ID:5x7Kq46S それでは あらためて 合掌。
775名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 00:30:17.77ID:trAR4pw7 御詠歌か讃美歌でも合唱すればいい
776名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 07:34:30.10ID:ixXCsMAF >>770
男性クリエイターは体調に気を使わず深酒や過食に走り、睡眠をおろそかにしがちだからしゃーない
男性クリエイターは体調に気を使わず深酒や過食に走り、睡眠をおろそかにしがちだからしゃーない
777名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 11:55:10.85ID:mMhgg/mD 失踪日記やアル中日記読む限りではもっと早死にすると思ってたので69はかなり長生きしてると思われる
778名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 12:47:03.06ID:r1p7u7Mv 吾妻ひでおは、ブスでデブの新井素子を美人に描くので
こいつ頭おかしいんちゃうか?病院行け!って思ったら
ホントにアル中で病院に入院しててワロタ
新井素子が美人に見えるってのは病状重症だがや!
こいつ頭おかしいんちゃうか?病院行け!って思ったら
ホントにアル中で病院に入院しててワロタ
新井素子が美人に見えるってのは病状重症だがや!
779名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 13:04:02.56ID:r1p7u7Mv SFマガジンの編集会議でまたもやアイデア出ずに苦しんでたハヤカワの社員どもが、またもや「よっしゃー!追悼企画!」って小躍りしてるよ
780名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 16:27:12.73ID:I6HiKECw 初老のおっさんが書いてるんだぜ、これ。
781名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 17:33:10.20ID:/FUSe/KQ782名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 18:16:33.28ID:mMhgg/mD いかにも小学生のころから使ってる学習机にPCのっけて使ってますって感じのレスだな
783名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 20:24:11.51ID:75Zyypvf >>782
今どき、PC とか使ってるとか、どんだけジジイなんだよw
今どき、PC とか使ってるとか、どんだけジジイなんだよw
784名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 20:33:48.66ID:ixXCsMAF >>778
目がおかしいのはお前だ死んでしまえ
目がおかしいのはお前だ死んでしまえ
785名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 21:45:07.06ID:r1p7u7Mv ちなみに新井素子は歳取ったからブサイクになったんではなくて
若い頃からブサイクだからな。 見たい人はネットで検索してみ。
ブスが勘違いして写ってる写真が何枚か見つかるよ
しかも新井素子はデビューしたのは、新井素子の父親が星新一の大学時の同級生だったというコネでデビュー。
ブスな上に卑怯者。
>>781 吾妻ひでおって、アル中であたまおかしいのに、大御所へのごますりだけは忘れないんだな 吾妻ひでおはヘタレだがや
若い頃からブサイクだからな。 見たい人はネットで検索してみ。
ブスが勘違いして写ってる写真が何枚か見つかるよ
しかも新井素子はデビューしたのは、新井素子の父親が星新一の大学時の同級生だったというコネでデビュー。
ブスな上に卑怯者。
>>781 吾妻ひでおって、アル中であたまおかしいのに、大御所へのごますりだけは忘れないんだな 吾妻ひでおはヘタレだがや
786名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 21:51:10.26ID:trAR4pw7 頭の悪い粘着がまた一人
この手の輩が突然無関係のクルマに襲い掛かって
フロントガラスを叩き割ったりするんだろうな
この手の輩が突然無関係のクルマに襲い掛かって
フロントガラスを叩き割ったりするんだろうな
787名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 22:20:55.68ID:Mfy+dbx8 奇行種だな。
788名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 22:34:53.13ID:ixXCsMAF 気持ち悪いおっさんやなあ
お前なんざコネがあろうとなかろうと誰にも相手にされんし漫画にもしてもらえんのじゃ
昭和と一緒に死ねばよかったのに
お前なんざコネがあろうとなかろうと誰にも相手にされんし漫画にもしてもらえんのじゃ
昭和と一緒に死ねばよかったのに
789名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 23:31:30.35ID:Zqst6xLK >>785
そこまで悪くいうのはどうかと思うが、振り返ると、オタサーの姫、の先駆けだとは感じた。
そこまで悪くいうのはどうかと思うが、振り返ると、オタサーの姫、の先駆けだとは感じた。
790名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 00:01:05.15ID:w9BT7KsS 第一世代の作家がもういい加減おっさんになったころに登場した女子高生作家だぞ
無邪気な姪っ子みたいなもんだ
時代は昭和だぜ オタサーなんて概念もなかったのよ 概念ちうのもどうかと思うがw
無邪気な姪っ子みたいなもんだ
時代は昭和だぜ オタサーなんて概念もなかったのよ 概念ちうのもどうかと思うがw
791名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 08:21:44.63ID:JhlADdZt >>785 新井素子の写真、検索してあまりの不細工さに朝飯、噴き出してしまったぜ
吾妻ひでおの新井素子の絵も検索した。あの醜い顔を美人に描いてて朝のコーヒー噴き出してしまったぜ
吾妻ひでおの新井素子の絵も検索した。あの醜い顔を美人に描いてて朝のコーヒー噴き出してしまったぜ
792名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 08:41:01.11ID:lG1hwgdP793名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 10:32:12.13ID:JhlADdZt >>792 捏造
794名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 15:30:34.52ID:FUwno5TV きょう日は訳者も親が俳優だから子も俳優って世襲は当然だし
学者も父親が大学教員だから子もアカデミアに残れましたみたいなのばっかり
実力主義なんていっても実力評価する仕組みがもう成立してない
学者も父親が大学教員だから子もアカデミアに残れましたみたいなのばっかり
実力主義なんていっても実力評価する仕組みがもう成立してない
795名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 17:59:24.25ID:v8ZlpYJk 野崎歓とか?
796名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 19:34:12.10ID:yQombSKa どういう話の流れ?
SF作家も世襲の時代に突入してるの?
SF作家も世襲の時代に突入してるの?
797名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 20:01:20.78ID:CaOC6c38 創作に関しては、世襲はあまり成功してないんじゃない? 成功は個人の才能に依存するから。大家の子供はパッとしないか、そもそも活動してない。
798名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 20:26:11.48ID:z2N8T9zk 森鴎外の娘の森茉莉。福永武彦の息子の池澤夏樹。
二世作家で一流と呼べそうな例としては、パッと思いつくのはこれくらいだけど、他にもいるかな。
まぁかなりの少数派であることは確かか。
二世作家で一流と呼べそうな例としては、パッと思いつくのはこれくらいだけど、他にもいるかな。
まぁかなりの少数派であることは確かか。
799名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 21:18:42.78ID:OTPgVGOz 田中光二は、田中英光の息子
800名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 21:21:39.19ID:LOu/4TSb 有吉玉青 津島佑子 太田治子
801名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 21:22:25.37ID:TnfkUH7M 福島正美の息子の加藤まさし(桑沢慧)も作家・翻訳家だけど特に目立ってないな
802名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 21:41:51.89ID:vkSxztjB 「ハスラー」脚本のシドニー・キャロルの息子がジョナサン・キャロルで父親より立派なような気がするけど、異父兄がスティーブ・ライヒなのはなんかすごい
803名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 21:42:12.78ID:58TrCZvr 親も子供も一流って少ないかもね
ジョー・ヒルとかニック・ハーカウェイはかなり成功してると思うけど
ジョー・ヒルとかニック・ハーカウェイはかなり成功してると思うけど
804名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 21:55:25.84ID:CaOC6c38 漫画アニメ界では、手塚治虫の息子や宮崎駿の息子とか、並よりは才能はあるだろうけど親の名前で売れてるって感じ。
805名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 22:35:45.57ID:JhlADdZt >>798 その池澤夏樹の娘の池澤春菜も一応作家だぜ。 作家業は声優の副業って感じだから三流作家でじゅうぶんなんだけど
最初は親のコネかもしらんけど、顔はそれほどでもないかもしらんけど、声優としては超一流だろ。
30代前後のやつなら、ハム太郎のロコか、ケロロの桃華のどっちかで、池澤春菜の声は知ってるって奴が大半だろ
最初は親のコネかもしらんけど、顔はそれほどでもないかもしらんけど、声優としては超一流だろ。
30代前後のやつなら、ハム太郎のロコか、ケロロの桃華のどっちかで、池澤春菜の声は知ってるって奴が大半だろ
806名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 01:29:54.29ID:eTf+eMv2 アニメの声優やゲーム音楽って
最初に当てたもの勝ちだと思う
有名作品ほどみんな繰り返し見るから洗脳されるだけ
近所のどうってことないおっさんおばはん小学生に声あてさせたり曲つけさせれば
みんなそれが焼き付けられて批判できない
最初に当てたもの勝ちだと思う
有名作品ほどみんな繰り返し見るから洗脳されるだけ
近所のどうってことないおっさんおばはん小学生に声あてさせたり曲つけさせれば
みんなそれが焼き付けられて批判できない
807名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 07:23:40.08ID:fsDZ1yPv SFだとアーシュラ・K・ル・グィンは二世作家だね
漫画家だと板垣恵介の娘が親父とは違う作風の漫画でヒット作を出している
漫画家だと板垣恵介の娘が親父とは違う作風の漫画でヒット作を出している
808名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 08:42:09.91ID:1TP1IOHh >>806
> アニメの声優やゲーム音楽って最初に当てたもの勝ち
それらの業界はどちらも人材が多すぎて、競争がものすごいことになっている
チャンスをつかむのも頭角を現すのも、確かに運次第だけど、有名になる人たち
というのはやはり印象的で、多くの作品に触れていると声優や作曲家などいつの
間にか特定の名前を覚えてしまうくらい、各人良い仕事は残しているんだよね
以前、自分の好きなゲーム音楽の作曲家を調べたら、別のジャンルから入って
来たという人や、専門的な音楽の勉強はしていないという人が多くて驚いた
ゲーム音楽の大御所、岩田匡治、崎元仁の両氏でもこんなぐあい
「作曲をどのように学びましたか?」
岩田「全然使いものにならない状態で業界に潜り込んで,適当に覚えてきた
ので……申し訳ない」
崎元「僕らもただのゲーム小僧で,ゲーム音楽ファンだったんですね。
ひたすらそれが好きで仕事のほうにシフトしていっちゃった類なんです。
https://www.4gamer.net/games/124/G012454/20111003022/
タクティクスオウガ 運命の輪 OST (岩田匡治、崎元仁)
https://www.youtube.com/watch?v=v-0914bg73A
> アニメの声優やゲーム音楽って最初に当てたもの勝ち
それらの業界はどちらも人材が多すぎて、競争がものすごいことになっている
チャンスをつかむのも頭角を現すのも、確かに運次第だけど、有名になる人たち
というのはやはり印象的で、多くの作品に触れていると声優や作曲家などいつの
間にか特定の名前を覚えてしまうくらい、各人良い仕事は残しているんだよね
以前、自分の好きなゲーム音楽の作曲家を調べたら、別のジャンルから入って
来たという人や、専門的な音楽の勉強はしていないという人が多くて驚いた
ゲーム音楽の大御所、岩田匡治、崎元仁の両氏でもこんなぐあい
「作曲をどのように学びましたか?」
岩田「全然使いものにならない状態で業界に潜り込んで,適当に覚えてきた
ので……申し訳ない」
崎元「僕らもただのゲーム小僧で,ゲーム音楽ファンだったんですね。
ひたすらそれが好きで仕事のほうにシフトしていっちゃった類なんです。
https://www.4gamer.net/games/124/G012454/20111003022/
タクティクスオウガ 運命の輪 OST (岩田匡治、崎元仁)
https://www.youtube.com/watch?v=v-0914bg73A
809名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 09:58:52.00ID:eEtB2A+x ジャンル微妙に違うけど斎藤茂吉、北杜夫もなかなかだろう
810名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 10:31:09.53ID:889AudAS スレ間違って投下していたレスの話題が広がっていて
申し訳ないやら楽しいやら
申し訳ないやら楽しいやら
811名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 11:26:50.85ID:NjulACNQ >>802
その話聞くと、死者の国って胡散臭く思えてきちゃうわ
その話聞くと、死者の国って胡散臭く思えてきちゃうわ
812名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 12:27:59.81ID:gKqppD79 でもまぁ、著名作家の子弟だと家庭環境の面で生まれつき文化資本に恵まれている可能性も高いけどな。
そのアドバンテージを活かせるかは本人次第とはいえ。
そのアドバンテージを活かせるかは本人次第とはいえ。
813名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 15:40:41.29ID:F6mi4ciJ 家に大量の本があって、親も当たり前に本を読んでいるので
家庭内で「本ばかり読んでないで勉強しろ!」なんてことは言われない。
これだけでも違うわな。
家庭内で「本ばかり読んでないで勉強しろ!」なんてことは言われない。
これだけでも違うわな。
814名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 01:22:33.68ID:5jxt/vJE 本、読むのは勉強だろ??
815名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 01:31:05.22ID:UVF69OkM 子どもの頃はそれよく言われたな
本読んでると怒られるから隠れてこっそり読んでたわ
本読んでると怒られるから隠れてこっそり読んでたわ
816名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 01:34:19.69ID:zaqoPc9J 読書っていってもスレイヤーズとかオーフェンとかだろ
817名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 03:52:21.09ID:flMBO22z 「柳田國男の弟子に民俗学者の岡正雄という人がいた。…岡はある日、柳田の書庫にあったアナトール・フランスの小説(原書)を出してきて読んでいた。
ところが、それを見つけた柳田は岡を強く叱った。そんな小説なんか読んでる暇があるか!勉強しなければならない本は他にいくらでもあるぞ、という訳である」
ところが、それを見つけた柳田は岡を強く叱った。そんな小説なんか読んでる暇があるか!勉強しなければならない本は他にいくらでもあるぞ、という訳である」
818名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 06:42:13.09ID:1vQbMnEm 発想が豊かで柔軟な人は、やはり色々な本を読んでいることが多い
あと話をして楽しい人は、ヘンな本もいろいろと読んでいる
あと話をして楽しい人は、ヘンな本もいろいろと読んでいる
819名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 08:33:13.51ID:lrZJtg4A 発想が豊かな人や話が面白い人を好意的に受けとめることが出来る人ってのも、やはり読書量に根ざした教養を持ち合わせているしな
820名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 11:32:51.03ID:4EveD5yZ 菅原孝標女は10代前半にして源氏物語の原文を草書体ですらすら読み、「そんなもの読んでないで仏道修行しなさい」と言われてた。
821名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 13:21:32.06ID:5jxt/vJE822名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 13:26:04.07ID:hvwfn9uF 昔も今も親はバカだから無視すべきってことだろ
823名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 13:28:58.27ID:cLl+3rnw いやでも現代の女子高生が夏目漱石全作品読んでますとかいってたら割とすごくない?
824名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 14:16:44.36ID:lrZJtg4A その女子高生の読書に対する意欲を殺ぐ魔法の言葉
「それってただ読んでいるだけで、内容を理解していないんだろ」
「それってただ読んでいるだけで、内容を理解していないんだろ」
825名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 14:52:34.21ID:LoG+9jeB826名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 17:07:56.30ID:3u84CTa7827名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 19:28:18.98ID:M9T3dnwj >>824
子供の頃になんかそれに類することを言われた気がするが
大人になってせいぜい細かい機微に気づくかどうかぐらいで
おおむね本筋と関係ない、いや、むしろ言ってる大人の方が
一生その域に達してないことすらあるとわかった。
子供の頃になんかそれに類することを言われた気がするが
大人になってせいぜい細かい機微に気づくかどうかぐらいで
おおむね本筋と関係ない、いや、むしろ言ってる大人の方が
一生その域に達してないことすらあるとわかった。
828名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 20:34:00.17ID:H52IlyMl 仮に解ってなかったとしても、後でまた読んで理解する楽しみがある
中学生の時に読んでた三島由紀夫、今読むと全然違う
中学生の時に読んでた三島由紀夫、今読むと全然違う
829名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 20:54:09.21ID:1vQbMnEm >>825
いやいや、夏目漱石の作品はけっこう難解だよ
下の「草枕」の冒頭など文章のリズムが良いのですらすら読めてしまうけど、内容をキチンと
理解しようとしたら、比喩や抽象でいろいろと分からない部分が出てくることになる
住みにくき世から、住みにくき煩いを引き抜いて、ありがたい世界をまのあたりに写すのが
詩である、画である。あるは音楽と彫刻である。こまかに云えば写さないでもよい。ただまの
あたりに見れば、そこに詩も生き、歌も湧く。着想を紙に落さぬとも璆鏘(きゅうそう)の音は
胸裏に起る。丹青は画架に向って塗抹せんでも五彩の絢爛は自(おのず)から心眼に映る。
ただおのが住む世を、かく観じ得て、霊台方寸のカメラに澆季溷濁(ぎょうきこんだく)の
俗界を清くうららかに収め得れば足る。
次は「虞美人草」、美文調の文体で描かれた藤尾の登場シーン
紅(くれない)を弥生に包む昼酣(たけなわ)なるに、春を抽(ぬき)んずる紫の濃き一点を、
天地(あめつち)の眠れるなかに、鮮やかに滴(した)たらしたるがごとき女である。夢の世を
夢よりも艶(あでやか)に眺めしむる黒髪を、乱るるなと畳める鬢(びん)の上には、玉虫貝を
冴々(さえさえ)と菫(すみれ)に刻んで、細き金脚(きんあし)にはっしと打ち込んでいる。
静かなる昼の、遠き世に心を奪い去らんとするを、黒き眸(ひとみ)のさと動けば、見る人は、
あなやと我に帰る。半滴(はんてき)のひろがりに、一瞬の短かきを偸(ぬす)んで、疾風の
威を作(な)すは、春にいて春を制する深き眼(まなこ)である。この瞳を遡(さかのぼ)って、
魔力の境(きょう)を窮むるとき、桃源に骨を白うして、再び塵寰(じんかん)に帰るを得ず。
ただの夢ではない。糢糊(もこ)たる夢の大いなるうちに、燦(さん)たる一点の妖星(ようせい)が、
死ぬるまで我を見よと、紫色の、眉近く逼(せま)るのである。女は紫色の着物を着ている。
静かなる昼を、静かに栞(しおり)を抽(ぬ)いて、箔(はく)に重き一巻を、女は膝の上に読む。
いやいや、夏目漱石の作品はけっこう難解だよ
下の「草枕」の冒頭など文章のリズムが良いのですらすら読めてしまうけど、内容をキチンと
理解しようとしたら、比喩や抽象でいろいろと分からない部分が出てくることになる
住みにくき世から、住みにくき煩いを引き抜いて、ありがたい世界をまのあたりに写すのが
詩である、画である。あるは音楽と彫刻である。こまかに云えば写さないでもよい。ただまの
あたりに見れば、そこに詩も生き、歌も湧く。着想を紙に落さぬとも璆鏘(きゅうそう)の音は
胸裏に起る。丹青は画架に向って塗抹せんでも五彩の絢爛は自(おのず)から心眼に映る。
ただおのが住む世を、かく観じ得て、霊台方寸のカメラに澆季溷濁(ぎょうきこんだく)の
俗界を清くうららかに収め得れば足る。
次は「虞美人草」、美文調の文体で描かれた藤尾の登場シーン
紅(くれない)を弥生に包む昼酣(たけなわ)なるに、春を抽(ぬき)んずる紫の濃き一点を、
天地(あめつち)の眠れるなかに、鮮やかに滴(した)たらしたるがごとき女である。夢の世を
夢よりも艶(あでやか)に眺めしむる黒髪を、乱るるなと畳める鬢(びん)の上には、玉虫貝を
冴々(さえさえ)と菫(すみれ)に刻んで、細き金脚(きんあし)にはっしと打ち込んでいる。
静かなる昼の、遠き世に心を奪い去らんとするを、黒き眸(ひとみ)のさと動けば、見る人は、
あなやと我に帰る。半滴(はんてき)のひろがりに、一瞬の短かきを偸(ぬす)んで、疾風の
威を作(な)すは、春にいて春を制する深き眼(まなこ)である。この瞳を遡(さかのぼ)って、
魔力の境(きょう)を窮むるとき、桃源に骨を白うして、再び塵寰(じんかん)に帰るを得ず。
ただの夢ではない。糢糊(もこ)たる夢の大いなるうちに、燦(さん)たる一点の妖星(ようせい)が、
死ぬるまで我を見よと、紫色の、眉近く逼(せま)るのである。女は紫色の着物を着ている。
静かなる昼を、静かに栞(しおり)を抽(ぬ)いて、箔(はく)に重き一巻を、女は膝の上に読む。
830名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 21:15:54.02ID:3SPvu47z なんか変なのが居着いてるな
831名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 21:51:29.96ID:LoG+9jeB832名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 21:51:37.64ID:cLl+3rnw このスレの本題からずれていくずれ方が好き
833名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 22:11:29.31ID:4VPzBrGA 本なんて娯楽の一部なんだから
本を読んで面白いと思えたらそれでいいじゃないか
本を読んで面白いと思えたらそれでいいじゃないか
834名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 22:20:41.43ID:XCXYBOH3 とある先生から聞いたのだが、国語は出来る子と出来ない子が極端に分かれるそうな、作文とか顕著にそれがでると。
今のやりとりを見ているとそれがよくわかる。俺は夏目漱石は難しかった、ていうか面白くなかったw
今のやりとりを見ているとそれがよくわかる。俺は夏目漱石は難しかった、ていうか面白くなかったw
835名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/25(金) 22:49:56.92ID:1vQbMnEm836名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 00:36:25.32ID:XAhWbgDS >>835
きみが云わんとしてるのは
高校生にとって漱石が難解かどうか(全部読んだと言ったら驚愕するほどの)というよりは
より歳を重ね広範な読書経験や知識を得てからしか味わえない深みがあるかどうかなんじゃないのかな
そうした深みがないとか、高校生レベルで余すところなく味わい尽くせる程度なんて言ったつもりはないよ
少なくとも俺は高校生の頃に
漱石を難解だと遠ざけることなくその当時の自分なりに楽しんで読んでたよ
きみが云わんとしてるのは
高校生にとって漱石が難解かどうか(全部読んだと言ったら驚愕するほどの)というよりは
より歳を重ね広範な読書経験や知識を得てからしか味わえない深みがあるかどうかなんじゃないのかな
そうした深みがないとか、高校生レベルで余すところなく味わい尽くせる程度なんて言ったつもりはないよ
少なくとも俺は高校生の頃に
漱石を難解だと遠ざけることなくその当時の自分なりに楽しんで読んでたよ
837名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 01:05:11.36ID:jDiUE7DJ 若くて好きで読んでるときはどれほど漢籍とか英国古典の知識が詰まってるかわからなかったんだけどね。
年をとったら難しいと思ったわ漱石。
年をとったら難しいと思ったわ漱石。
838名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 02:38:56.13ID:ja7k2Huh そういうのを「難しい」と表現するか、「奥深い」と表現するかが、若い子にとっては敷居の高さに係わってくるんだろうな
839名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 03:28:40.13ID:8GzB6ItQ 難しい→わからない→放置して離れる
奥深い→わかりたい→追いかけてさらに奥へと進んでいく
ここが分岐点なんだと思う
奥深い→わかりたい→追いかけてさらに奥へと進んでいく
ここが分岐点なんだと思う
840名無しは無慈悲な月の女王
2019/10/26(土) 04:33:55.63ID:QWUVu/2x 小川哲の魔術師はプリーストの奇術師のパクリと書いてた人がいたけど、小川はプリーストは一冊も読んだことはないそうだ。
事実は小説よりも奇なりだな。
事実は小説よりも奇なりだな。
841名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 05:04:57.96ID:8wWx2wpT でも「プレステージ」は観てる聞いてるとかいうオチではなかろうな
842名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 09:37:40.03ID:Kzz8ogqP843名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 17:49:18.87ID:kWQztG3J こわっ
844名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 17:50:58.14ID:iDSL5N7F 1,2行で改行入れるのはどういう意味があるの?
845名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 18:13:17.70ID:U2Yt2an7 自分は無駄な改行や変な当て字を見ると、
「この人って学生時代は国語の成績が悪かったんだろうなぁ」
と思ってしまう。
「この人って学生時代は国語の成績が悪かったんだろうなぁ」
と思ってしまう。
846名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 22:44:02.14ID:UkWkqbiT >>844
ガラホみたいな左右の狭い端末で書いてるんじゃないかな
狭い画面では、改行なしだと画面一面ビッシリ文字で埋まり読みにくいし、
複数行ごとに改行入れても、画面の広いブラウザで見ると1行に見える
ガラホみたいな左右の狭い端末で書いてるんじゃないかな
狭い画面では、改行なしだと画面一面ビッシリ文字で埋まり読みにくいし、
複数行ごとに改行入れても、画面の広いブラウザで見ると1行に見える
847名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 00:06:19.24ID:RlSxRB4k 真実はこんなとこかな
ハヤカワの編集者「手品の消失トリックを瞬間移動で説明するSF小説が有るからそれをパクってなんか書いて」
小川哲「じゃあ、手品の消失トリックを時間移動で説明するSF小説を書こう。このくらい変えたらパクリじゃないぜ」
ハヤカワの編集者「すごい。それは思いつかなかった。」
その小説を読んだ多くの読者「プリーストパクリじゃん。こりゃダメだべ」
小川哲「(編集者のアドバイスのパクリだけど)プリーストなんて読んでないからプリーストのパクリじゃないぜ」
ハヤカワの編集者「手品の消失トリックを瞬間移動で説明するSF小説が有るからそれをパクってなんか書いて」
小川哲「じゃあ、手品の消失トリックを時間移動で説明するSF小説を書こう。このくらい変えたらパクリじゃないぜ」
ハヤカワの編集者「すごい。それは思いつかなかった。」
その小説を読んだ多くの読者「プリーストパクリじゃん。こりゃダメだべ」
小川哲「(編集者のアドバイスのパクリだけど)プリーストなんて読んでないからプリーストのパクリじゃないぜ」
848名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 08:04:04.89ID:BuaiBDay うむやはりガソリン販売規制強化は必要だな
849名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 09:20:55.22ID:q2KPo2XI どこが似ているかの分析や具体的記述の引用比較ではなく、妄想による難癖になっちゃってるな。これでは説得力がないし、本人の頭の方を疑わせる代物になってる。
850名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 09:46:17.89ID:sCNo0Byg いいかげん病人にかまうのやめれば
851名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 12:53:46.84ID:RlSxRB4k 人気作家が、こんなパクリしたら人気ガタ落ちになって大変だろうけど
小川哲みたいなもともと人気無い作家はこういうことが出来ていいよね
小川哲みたいなもともと人気無い作家はこういうことが出来ていいよね
852名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 14:03:44.46ID:ZfUYEagg 日本の教育は、論文の課題と論述式の試験が極端に少ないため、論理的な文章の
書き方がまったくなっておらず、読書感想文レベルの作文しか書けない人間が多い。
本のレビューなども感想文ばかり、批評性のある文章には、まずお目にかかれない。
論文形式のイロハのイは、意見や主張を述べるときは、必ずその根拠となる事実の
提示や論理的な説明が必要とされるという点。
なぜ根拠を示す必要があるのかといえば、それは第三者がチェックし検証できるよう
にするためで、それが論文に感想文とは違う公平性をもたらす要素となる。
ただし、数学以外の論文では、命題そのものに論理的厳密性が欠けているケースが
多いこともあり、厳密な論理的説明は保証できない。
むしろ多くの場合、必要とされている説明は、より多くの人を納得させられる説得力だ
ということができる。
(自然科学の場合は、実験や観測結果が大きな説得力につながっている)
パクリ疑惑なども、論理的な厳密性を欠いた命題のひとつで、多少なりとも説得力の
ある問題の扱い方をしたいのであれば、最低限つぎのような手順を踏む必要がある。
1.パクリとはどういうもので,許容できる範囲,許容できない範囲を具体的に示す.
2.パクリについてその理由を詳細に述べ,読者との共通認識を確認する.
3.上の2項目にしたがい,具体的パクリの事例を(できるだけ多く)提示する.
4.さらに主張を補強するため,似たアイデア同士のパクリでない事例も提示する.
(最低2つ,できれば3つ以上の例示が望ましい)
とまあ、これくらいの中身があれば、ある程度は同調者が得られるかも知れない。
書き方がまったくなっておらず、読書感想文レベルの作文しか書けない人間が多い。
本のレビューなども感想文ばかり、批評性のある文章には、まずお目にかかれない。
論文形式のイロハのイは、意見や主張を述べるときは、必ずその根拠となる事実の
提示や論理的な説明が必要とされるという点。
なぜ根拠を示す必要があるのかといえば、それは第三者がチェックし検証できるよう
にするためで、それが論文に感想文とは違う公平性をもたらす要素となる。
ただし、数学以外の論文では、命題そのものに論理的厳密性が欠けているケースが
多いこともあり、厳密な論理的説明は保証できない。
むしろ多くの場合、必要とされている説明は、より多くの人を納得させられる説得力だ
ということができる。
(自然科学の場合は、実験や観測結果が大きな説得力につながっている)
パクリ疑惑なども、論理的な厳密性を欠いた命題のひとつで、多少なりとも説得力の
ある問題の扱い方をしたいのであれば、最低限つぎのような手順を踏む必要がある。
1.パクリとはどういうもので,許容できる範囲,許容できない範囲を具体的に示す.
2.パクリについてその理由を詳細に述べ,読者との共通認識を確認する.
3.上の2項目にしたがい,具体的パクリの事例を(できるだけ多く)提示する.
4.さらに主張を補強するため,似たアイデア同士のパクリでない事例も提示する.
(最低2つ,できれば3つ以上の例示が望ましい)
とまあ、これくらいの中身があれば、ある程度は同調者が得られるかも知れない。
853名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 14:56:06.51ID:WABcVubk パクリかどうかなんて所詮は程度の差
完全なオリジナルなんて存在しない
つまり、叩いていいかどうかを検証するだけだろ?
下らなくね?
完全なオリジナルなんて存在しない
つまり、叩いていいかどうかを検証するだけだろ?
下らなくね?
854名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 16:07:12.94ID:afO1KVss 嫉妬って見苦しい
855名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 08:23:01.07ID:j4OqpH7+ プリーストのパクリじゃないぞ、って必死に書き込んでるのって、もしかして小川哲かその編集者じゃねーか
856名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 10:44:09.11ID:tBlY8Al5 ネットの他のところで一切そういう話を聞かないので
単純に「きみの妄想じゃないの?」とみんなオブラートに包んで言ってあげてるだけかな。
単純に「きみの妄想じゃないの?」とみんなオブラートに包んで言ってあげてるだけかな。
857名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 16:59:22.99ID:DHO6Ztjq そんなに気になるなら大森望のTwitterにぶっちゃけてみればいいのに
良くも悪くも俗な人だから反応くれるだろう
良くも悪くも俗な人だから反応くれるだろう
858名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 23:05:37.75ID:5tsEp3rB >>855みたいにすぐ妄想を書き込むから、説得力が無いんだよ。パクリ疑惑に絶対の自信があるなら、具体的に該当する文章を引用して、上のアドバイスの通り説明してみたら?
859名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 23:26:08.10ID:5tsEp3rB アベノセイダーズが無様晒しているおかげで、数々の失敗や失言にも関わらず安倍政権は長期にわたって安泰。無能なアンチというのは批判対象にとっては非常にありがたい存在なんだよ。
860名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 01:43:43.30ID:mlYgyvqs 何が目的なのかもわからない折り合いのつかない口論がずっとつづいてて
新刊について話題に出しづらい状況がずっと続いてるな
新刊について話題に出しづらい状況がずっと続いてるな
861名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 03:33:08.65ID:jiXkg0Uk 結局暇なんだよ
862名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 13:09:00.49ID:uQmGzMmw 貧乏なのになぁ
863名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 16:46:40.33ID:5sLeqQxQ 勝ち負け決まってどうなるわけでもないし
お互いに説得されることなんてないんだから
言い争い続ける理由がわからん
お互いに説得されることなんてないんだから
言い争い続ける理由がわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- LOVE PHANTOMの没タイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- もしかして幸せは訪れるものでも待っているものでもなくて
- お前らの生き霊にレイプされた
