>>950
今どきの人々は本を読まないからか文章や全体の内容の把握能力がやばいし
携帯端末上に表示出来る程度の長さに区切らないと読めなくなってて
短めの文、改行を駆使した箇条書きに近い文章構成で
例を持ち出したり比喩を使うなどのテクは混乱するから使わない など
いろいろ気を使わないと長文が読めない人からウザいと言われてしまう
高校までで習うだろう少し難しい漢字が出てきたり込み入った内容になると文意が汲めなくてわかるように書けとやさしく書きなおすよう要求してくる
読書は普段使わない日本語に触れたり過去の時代に生きた人たちの考えを垣間見れたりするものでもあるけど
学生時代が終わって社会に出ても自分たちより上世代の書く文章や話す内容が理解出来ないままなんじゃないかとたまに思う