【IDなし】SF系アニメを語る 第106話

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/20(火) 06:45:02.92
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第105話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1561931194/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
2019/08/20(火) 06:47:34.35
ローカルルール

・SFアニメ作品を扱います(含むファンタジーとホラー)
・ゲームや小説の話は他スレ(IDスレ)でお願いします
・AAは禁止です
・SFと解釈できる作品は全て扱います

例:
BEMは悪いリメイクなのでSFではない
ナカノヒトゲノム【実況中】は原作者が実況したことなさそうなのでSFではない
まちカドまぞくはファンタジー
ソウナンですか?は虫食ってばっかりなのでSF
2019/08/20(火) 06:48:45.43
ありふれた職業で世界最強は、ウサギキャラが
ウザすぎて見てられないな
アニメ監督がへぼすぎる
4名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/22(木) 07:24:42.58
魔王様、リトライ!は今週も作画がヘボイだけでした
ひたすらゆるい魔王キャラで話を進めてるだけ
ゆるキャラ魔王w
2019/08/22(木) 07:26:45.93
クソスレ立てんな
2019/08/22(木) 07:40:21.62
だからどれだっけってw
7名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/23(金) 06:38:54.14
まちカドまぞくは進展なし
飽きた

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
ロリが出てるだけか
飽きた

ろくなアニメないな夏
2019/08/23(金) 06:42:53.41
お前はロクなレスせんな
9名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/23(金) 07:10:18.19
夏と冬は大体は、駄作しかないよ
最近はロボットアニメもダメで
楽しみたい作品が出てないからねぇ
2019/08/23(金) 07:26:11.27
最近?

数十年で最近とかいう時間感覚なのかな?
2019/08/23(金) 09:44:34.13
グレンラガンがつい此間って感覚だったりするよな怖い
2019/08/23(金) 09:46:40.24
ゲッターロボが終わって巨大ロボットブームはもう終わりだなと思ったあの日…
2019/08/23(金) 10:38:42.04
三つの心がひとつにならず
恐竜国家が百万パワー
2019/08/23(金) 12:26:06.56
ロボットものはガオガイガーあたりで終わってるだろ

それ以降のは変にひねったものだけ
マトモなロボットものはない

グレンラガンとかもアニメ作品としての良し悪しは別として
ロボットものじゃないし
2019/08/23(金) 13:09:14.64
は?
16名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/23(金) 13:26:48.97
は? じゃないが
2019/08/23(金) 14:00:18.47
ロボットものなんかアトムと鉄人で描き切ってるだろ
あとはそのふたつをこねくり回してるだけ
2019/08/23(金) 14:32:52.94
操縦タイプと変形合体タイプと量産兵器タイプと神様タイプをフォロー出来てない
19名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/23(金) 15:31:33.76
鉄人28号は操縦タイプやぞ
遠隔操縦

描かれていないのは “乗り込み式” の操縦タイプ

また、神様なのは、それはロボットなのか?という定義問題に発展する気がするw
2019/08/23(金) 15:34:42.50
鉄人はリモコン奪われたり電波妨害であーーという展開が多かったイメージ
ロボットとしては半自律であるべきだがそこのところが曖昧だったからなあ…
21名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/23(金) 16:51:19.64
>>20
たった三本のレバーを動かすだけで人間のような動作が可能なんだから
間違いなく半自律ではあるんだけどねw
2019/08/23(金) 16:54:48.17
自動車のハンドルだけでロボをフルコントロールできるアニメもあるし、それはまあ。
2019/08/23(金) 17:38:53.58
搭乗型は今となっては非現実的
24名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:17.23
航空機は自律無人化が進みそうだが
歩兵支援とか戦車支援という意味で
防弾や移動の利便性向上目的での搭乗型は無くならない気もするな
2019/08/23(金) 18:36:08.63
ラシアン歩兵は中にいると逃げ出せずに死ぬだけなのが嫌で
みんな兵員輸送装甲車の上に乗ってるw
2019/08/23(金) 19:26:12.95
もし巨大ロボが現実の兵器になったら
兵士たちは肩に乗ったりするんだろうか
2019/08/23(金) 19:27:31.79
空母でパイロットがずっと艦載機に搭乗した状態で居るわけでもなく
貨物列車で輸送中の戦車の中に搭乗員が篭ってるワケもない
兵員輸送車上で搭乗機から降りてるのは普通じゃネ?
2019/08/23(金) 19:30:42.43
ウルフファングってゲームは猟兵がロボットデサントしてた
2019/08/23(金) 19:38:18.53
>>25
ありゃハッチ形状がよろしくなくて嫌がられてるだけで
タンクデサントしてて被弾したら乗ってる奴はまず死ぬ
2019/08/23(金) 19:51:31.03
中か表かの二択なだけやんw
2019/08/23(金) 20:03:07.80
兵員輸送車は殺傷能力がある破片をばらまく対人砲弾の破片を弾く“装甲トラック”の位置づけ。
上から直撃(戦車でも死ぬ)とか対戦車徹甲弾や対戦車榴弾当てられる状況じゃない距離で
兵員を運んで展開させる車両だから。
2019/08/23(金) 23:12:22.26
なんで近代でもデサントしてんだ?と装甲兵員輸送車のウィキペディア読んでたら
「地雷食らった時に兵員室居たら死ぬから」って身も蓋もない理由が…
2019/08/24(土) 00:45:12.16
ベトナム戦のM113な
当時はまだ地雷対策が十分ではなかった
2019/08/24(土) 02:10:42.05
義体方式はもっと発展の余地が有りそうなんだがなあ
同一人格で軍隊作るとか
35名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/24(土) 07:45:37.74
>>10
最近のロボットアニメ

グランベルム
エガオノダイカ
ゾイドワイルド
ナイツ&マジック

つまらんだろう?
36名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/24(土) 07:47:56.09
一方通行は普通に頭のおかしい通行さんが暴れてるだけで秋田
なんじゃこの作品

まとまりねええな

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
は普通に混浴してて違和感バリバリあるな
原作者の常識が異常なのかな
2019/08/24(土) 08:13:04.75
>>35
その前もその前の前もずっと昔からつまらん定期
2019/08/24(土) 08:26:48.30
ただお前がおっさんになって、硬くなった頭じゃ楽しめないだけ定期
毎回言わせんな
2019/08/24(土) 08:38:25.89
数十年前に終わってるジャンル
2019/08/24(土) 08:41:05.99
「ロボット?戦隊ヒーロー番組の最後に出てくるやつ?オモチャは幼稚園の頃は欲しかったな」

こんな感じでしょ
今の20代30代以下は
2019/08/24(土) 10:37:19.75
>>7
こういうのにも需要あるんだよ。
ストーリーに起伏少なく、ゆったりまったり緩慢に、多少の小ネタとイチャイチャと小競り合いといれてくれれば、満足
という客層は少なからずあるんだよ。
2019/08/24(土) 10:45:04.01
ジャンプでもあるだろ
当初は面白そうな設定を繰り出してきてるのに
人気が出て打ちきりがなくなるととたんに引き延ばしが始まって…w
2019/08/24(土) 11:21:45.23
初期の冒険活劇路線をそのまま続けたドラゴンボールとか見てみたい
2019/08/24(土) 12:07:13.85
>>42
北斗の拳のことかな

宿敵とヒロインを最初の打ち切り回数で早々と片付けてしまう
2019/08/24(土) 12:46:03.05
>>43
ピッコロ大魔王で終わってたと表う
2019/08/24(土) 13:26:19.50
>>43
一応
「ギャルのパンティーおくれー!」
で完結してるのよねw

その後の全ては延長
2019/08/25(日) 18:03:39.57
>>44
まさかそのヒロインが鎧着て南斗のてっぺんになってるとかその時は予想もしなかったよ
2019/08/25(日) 18:05:37.60
>>14
電童割と面白かったぞ
あの電池交換には爆笑したが(笑)
2019/08/25(日) 18:21:20.45
電童とかショタ2人のBLネタの
腐女子に媚び媚びアニメじゃん
2019/08/25(日) 19:13:20.62
見る目がない老害がそう仰っております

こうはなりたくないものだ
2019/08/25(日) 19:21:13.01
このスレに老害じゃない奴っているの?
2019/08/25(日) 19:53:30.07
BLネタの腐女子に媚び媚びであったとしても、面白く無いとは限らんぞな
2019/08/25(日) 21:46:43.04
>>48
自分は電池交換にはむしろ燃えたがな
なんというか、おもちゃで遊んでる感覚がそのままアニメの中で再現されたみたいで
2019/08/25(日) 22:26:32.22
しょせんはキワモノ
2019/08/25(日) 23:22:17.45
ベガという属性てんこ盛りキャラ
実母で仮面で巨乳で妹でお姫様…
ここまで盛ったキャラはいまだにそうはいない
2019/08/25(日) 23:25:53.23
ほう、、、幻魔大戦のヤツにそんな隠れ属性が、、、
2019/08/25(日) 23:31:35.03
そっちが出るか格ゲーが出るかで年がばれるな
2019/08/25(日) 23:31:42.29
壁っ壁っ壁っベガ〜!(所ジョージ)
59名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/26(月) 06:53:21.36
ナカノヒトゲノム【実況中】は、今週は風呂回
面白かった
露天風呂で女の子にばったりだからな

設定が関係ないから面白いわw
それに監禁中の彼らは放送されてたらしい
でも実況してないよね
2019/08/26(月) 07:18:39.82
ああ、一話の半分で切った糞アニメか
2019/08/26(月) 07:19:44.92
すごいな
5分も耐えられなかったよ
2019/08/26(月) 07:29:08.57
ひとつも面白く思えない感想だなw
当たり前というかお約束の展開なのだろうなあ
63名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/27(火) 06:55:11.02
>>62
ナカノヒトゲノム【実況中】は
ガチで耐えきれないほど糞つまらん設定だけど
露天風呂だけはエロで楽しめる

安易なエロ以下の設定
茶番を続けるだけの駄作
アニメ監督が一番くるしそう
64名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/27(火) 06:56:58.26
BEMは、妖怪人間ベムのリメイクだが
今週は掃除機を改造したロボット兵器で大暴れ
なんかオリジナルのヒーロー物にすればいいじゃんw
2019/08/27(火) 07:19:00.37
>>63
エロなんてネットにいくらでもある
意味がない
66名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/27(火) 07:31:44.35
>>65
どんだけエロで検索しているんですか(棒)
2019/08/27(火) 07:32:39.89
テレビアニメにエロ求めるとか小学生か?
2019/08/27(火) 07:34:58.28
風呂回が楽しいという発想がまずわからないなあ…
2019/08/27(火) 07:47:42.58
脳みそが小学生で止まっているんだからしょうがなかろ
2019/08/27(火) 07:51:52.19
謎の性欲ない天使アピール
2019/08/27(火) 08:40:32.25
アニメの風呂で性的興奮してたらそりゃ天使かもなw
2019/08/27(火) 08:41:12.12
いまどき小学生ですらネットでエロ見てるぞ
2019/08/27(火) 08:43:34.39
最初に風呂や水着回とかを作ったのはどのアニメ?
2019/08/27(火) 08:56:50.32
サザエさんかな
2019/08/27(火) 10:13:48.99
子供のころは分からなかったが、しずかちゃんがいつも風呂に入ってるのって、ナニしてんですかね
2019/08/27(火) 10:48:59.82
フィギュア見ると必ずパンツチェーック!とか言ってるおっさんたちと同じで
アニメの楽しみかたがわからないんだなと思う…
2019/08/27(火) 11:50:12.36
サザエさんのワカメがアニメのパンチラの元祖
ドラえもんのしずかちゃんがアニメの風呂シーンの元祖
2019/08/27(火) 12:18:18.19
ウランちゃんとかメルモちゃんとか
2019/08/27(火) 12:34:55.11
アニメならウランちゃんが元祖だろうなぁ
2019/08/27(火) 12:44:34.74
お色気という意味ではいろいろあるが、様式としての水着回(プール・海水浴回)、温泉回を明確に始めたのはサザエさんだろう
今のアニメの水着回温泉回も主目的は変わってきてるとはいえ様式は踏襲しようとしてる
2019/08/27(火) 14:28:20.86
>>75
風呂かどうかは問題ではない
源しずかに 「のび太さんのエッチ!」 というセリフを言わせたいのだ
2019/08/27(火) 15:10:04.97
>>77
両方とも野村道子というレジェンド
83名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/28(水) 07:08:27.92
>>67
ソウナンですか?←ずっと下着
手品先輩←パンツ丸見え
可愛ければ変態でも好きになってくれますか?←パンツを脱ぐ

エロアニメしかないわ
2019/08/28(水) 07:55:19.33
>>83
エロアニメなめんな
2019/08/28(水) 08:25:40.43
W
X
Y

↑このレベルでも興奮すんの?w
2019/08/28(水) 08:28:45.25
シコシコシコシコ
2019/08/28(水) 13:46:27.25
シティハンター?
2019/08/28(水) 17:52:42.99
もっこり
89名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/29(木) 06:55:22.48
>>85
最近のアニメは、パンツだしとけばお前ら満足だろう
みたいな雰囲気だよ
昔は乳首とか描かれてたのに最近は、【がっかり】だよ
90名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/29(木) 07:10:58.52
この世の果てで恋を唄う少女YU-NOは・・・いつのまにかRPGになってた
よくわからん
なんじゃこのアニメ
2019/08/29(木) 07:11:26.41
もともとゲームですよ
2019/08/29(木) 07:29:29.60
アドベンチャーだけどね
93名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/30(金) 06:58:37.83
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。は
佳境になりそうにないままか
だるい

まちカドまぞくは血をちょっと抜いただけで
消滅の危機かよ
かなり弱いな魔法少女w
2019/08/30(金) 07:24:49.26
そらま、今回のシリーズ終ってやっと前半終了だもん・・・
魔王云々も後半に入らないとネタもでてこないし・・・
つか、そも分割なんじゃないか?と疑ってるんだがな・・・
>うちの娘
2019/08/30(金) 11:35:40.07
SFっぽいというと彼方のアストラ、ドクターストーンだな。
ドクターストーンはアニメの出来がいい。
細かい話で毎回進めてるから大した進展なくシリーズ終わりそうなところだけが心配。

彼方のアストラは観てないけど、コミック序盤読んで面白そうと思ったけど、みんなの評価はどう?
2019/08/30(金) 12:00:11.31
まあ多分ネタバラシで評価下がると思うけどw俺は好きだよアストラ
SFガーとかじゃなくて宇宙モノのジュブナイルという視点で見られる人限定かな

ドクターストーンもだけど、最近の週間ジャンプのアニメ化はかなり頑張っていると思う
2019/08/30(金) 12:54:39.98
宇宙旅行とかいろんな惑星巡りというのが古臭い
2019/08/30(金) 13:58:20.15
>>95
今回どんでん返しがあった

今までのノリのまま進むのならあまり良い知らせではない
シリアス方向に向かうのなら良い知らせ
2019/08/30(金) 16:16:53.63
>>97
そうそう
こういう頭の硬そうな人が見るには不向きってやつだよなw
2019/08/30(金) 16:19:27.99
そもそも新しいと思えるネタって何?
もう出尽くしてる感しかないが
2019/08/30(金) 16:59:32.74
SFは切り口が新しいだけで、元になるネタ自体は全然新しくは無い事の方が多いけどねw
2019/08/30(金) 17:36:12.49
古いストーリーを活性化するには新しい見かけが必要
スターウォーズにしたって流線型宇宙船だったらあそこまでウケなかった
2019/08/30(金) 17:55:58.77
実は流線型の宇宙船って実用化された事は一度もないのだよ
つまりは古くも新しくもないという…w
2019/08/30(金) 18:19:09.93
涙滴型宇宙船はロマン
2019/08/30(金) 18:41:26.70
>>103
空飛ぶタイツ男も実用化されたことはないがね…w
2019/08/30(金) 19:16:19.08
スケボーやインラインスケートで10m、20m飛ぶ連中でタイツのやつもいるぞw
フィクションと関連づけるとムテキングだなw
2019/08/30(金) 19:21:55.02
いま風のSFってわけじゃないけど、
ハードボイルド+2000年代以降の東京という
ところで機龍警察のアニメ化して欲しい。

鬼平みたいに遠景で街の背景描けるところで。
ハードボイルド自体は映画ダイナーがそれなりに
売れて認知も上がってるだろうし。

警察関連の人が集まる新木場スナック街や、
猿江の倉庫街で警察包囲のなか現れるテロロボット
とか見てみたいw
2019/08/30(金) 19:23:54.69
ちょいエロなのに体操服がブルマじゃなくて半パンの漫画やアニメってなんなの?
お母さんさっぱり理解出来ないワヨ!
2019/08/30(金) 19:35:59.59
>>103
フィクションの世界にも流行ってのはあるわけで
2001年宇宙の旅を境に変わったと言われているな
それ以前の宇宙船はレシプロ機や飛行船の延長で考えられていたが
ディスカバリー号を見て宇宙には空気抵抗も羽根もないという常識が一般に浸透し
スペースオペラ風の流線型宇宙船は一気に時代遅れになったw
2019/08/30(金) 20:03:24.72
はあ?宇宙に立ち込めるエーテルの流れを進むためには流線型は最適解やろがい!次点はヤマト型
2019/08/30(金) 20:07:08.19
>>108
お母さん、もうブルマは何年も現実世界の学校では使われていないんですよ。
2019/08/30(金) 20:09:28.33
ディスカバリー号は本来、原子力エンジンの排熱するための大きなフィンがついたデザインだったが
『翼みたいに見える』という理由で取っ払われた。
2019/08/30(金) 20:11:23.58
宇宙なのに当たり前のように普通に重力があるようなのはSFじゃない
2019/08/30(金) 20:53:59.89
>>110
エーテル宇宙の否定は相対論の一般化と同じタイミングで広まったはず
現代ではシャレとしてやってるけど

現代ではドローン普及によって乗り込みロボットの否定が起こるのと似てるかもねw
2019/08/30(金) 22:01:10.66
波としての光を伝播する何かという意味で時々復活?するから侮れないぞ>エーテル
2019/08/30(金) 22:19:40.26
アストラは充分にSFだと思うよ
少なくとも、同一テーマでブンガク方面では絶賛されてる「わたしを離さないで」なんかに比べればよっぽどね
2019/08/30(金) 22:35:09.35
別の作品の悪口言うために持ち上げないでw
2019/08/30(金) 22:39:28.35
『わたしを離さないで』 は50年前だったらSFだったなw
『RUR』 や 『アルジャーノンに花束を』 みたいな名作扱いになっただろう

原作が今世紀に入ってからの作品だと聞いて
バカじゃないの?って思ったw
2019/08/30(金) 22:44:20.92
ただ、クローンに自分の記憶を植えつけても
同じ記憶と遺伝子を持った別の個体が出来上がるだけで
自分が若返るワケではないので、そもそも根本的に計画が破綻してるけどね

若返りなら脳移植の方が余程確実なのに、なぜか流行らんなぁw
2019/08/30(金) 22:48:58.42
言いたいこと言うだけモードにw
2019/08/30(金) 23:08:40.97
脳自体も老化するだろ細胞的に
2019/08/30(金) 23:12:44.59
あれって子供として戸籍は登録してるから記憶を移植することによって若いからだと今までの経験値を足してより優秀な個体を作り名声を得るとかなんでは?
主人公の父親もスポーツ選手としてより名声を高めるために利用しようとしてたと思うが
他にも歌でより名声得るためとか
自分自身が若返るってより名声高めるとかなんでは
2019/08/30(金) 23:30:36.95
>>121
現状 『意識』 を脳から取り出す事も
それを別な脳に移植する事も出来ないのだから
他に手は無い
2019/08/31(土) 02:15:16.95
スティーブフィーバーが待たれるな
125名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/31(土) 07:13:04.12
グランベルムは魔法少女っぽい女の子たちがロボットでなぜか戦っている世界
佳境です

しかし設定がまったくわからんまま進んでる
ひたすら敵味方に判れてサイコレズ状態で戦闘しているだけ

どうすんだろこれw
2019/08/31(土) 07:15:13.92
設定とか要らんのです
それが思考老化した爺にはわからんのです
2019/08/31(土) 07:30:49.91
何でも新しいからいいんだ!っていうのも老化だろw
2019/08/31(土) 07:58:25.89
とにかく新しいのはわからん!っていうのは確実に老化だな
129名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/31(土) 07:58:49.66
>>126
グランベルムは、「まどかマギカ」のロボット版をやりたかったのだろうな
花田先生の脚本なので、破綻はしないんだけど、既存のよくある話を集めてるだけの印象しかない
駄作量産の見本みたいな作品
130名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/31(土) 08:00:48.18
>>128
新しい感じはないな
SDロボットに、かわいい少女が乗って、魔法を使って、サイコレズ
って感じ

とにかくいろいろ詰め込んでみて、神経を逆なでするような展開で
悲劇ぶりたい感じ
2019/08/31(土) 08:12:30.11
猫耳メガネロリ巨乳メイドはお腹いっぱいってやつかな?
2019/08/31(土) 09:42:36.21
>>122
子供の教育方法の進化版なだけのような
昔の電気的に寝てる間に記憶を植え付けられるのよりは個性が出る
2019/08/31(土) 09:46:17.01
>>111
エロコメだってファンタジーデショ!
何でブルマだけリアルを適用するの!?
宿題やっちゃいなさーい!!
2019/08/31(土) 15:33:39.58
ハーパンの方がエロいじゃん
2019/08/31(土) 16:31:25.36
正直ブルマの何がいいのかわからん
2019/08/31(土) 16:54:59.84
パンツがまともに見れるという背徳性だけで
デザイン的には別に
2019/08/31(土) 16:59:46.47
鉄腕アトムとかマジンガーZじゃんブルマって
2019/08/31(土) 17:18:41.73
ブルマは体操競技やフィギュアスケートなどで使われてるレオタードとかの類
今は陸上競技でも同類のモノが使われてるが…

美しく均整の取れた肉体には良く似合うが
ぶよぶよだったりガリガリには似合わない

実は男連中がそんなにエロイ目で見てるワケではなく
それを警戒した…というワケでもなく
ブヨブヨとガリガリが、恥ずかしいから嫌だと言い出した
ただそれだけのハナシ
2019/08/31(土) 17:21:46.26
>>137
>>105
の全身タイツ男が穿いてるアレやん
2019/08/31(土) 17:53:45.20
ブルマの重要な点は単に露出が大きいと言うだけじゃなくてなんとなくダサいところ
これはスク水にも通じることだけども
2019/08/31(土) 17:57:33.61
スパッツの方がいいよね
2019/08/31(土) 18:31:43.94
ダサ羞恥がいいノヨ!
2019/08/31(土) 18:50:16.65
ブルマって最近だとまどマギとミルキィホームズ?
2019/08/31(土) 19:19:53.36
水着もスパッツみたいな方がそそる
2019/09/01(日) 05:54:46.40
ブルマ→スパッツになろうと、エロい目で見る奴はエロい目で見るのだから
無駄な抵抗はやめろ
2019/09/01(日) 06:22:59.53
中身の存在自体がエロいんだから何を着ても一緒
2019/09/01(日) 08:39:33.49
ブルマー
http://heros-ultraman.com/wp-content/uploads/2016/05/jack.jpg

スパッツ
http://heros-ultraman.com/wp-content/uploads/2016/05/ultraman.jpg
2019/09/01(日) 08:43:34.97
URLでバレバレなんですが
2019/09/01(日) 08:46:27.09
アトムパンツやマジンガーパンツに欲情する人ってなんなの
2019/09/01(日) 08:49:02.81
一時期、新体操がレオタードスタイルではなく全身タイツ…というか全身レギンス?スタイルになって
ブルマー廃止的な女性らしい美しさ排除思想がこんなところまで…と嫌な気分になったが

最近は腰まわりにスカート的なフリルを付ける
今では子供向け水着でしか見られない少女趣味みたいなのがトレンドになってて
コレはコレで嫌だなぁ…と思ったりw
2019/09/01(日) 09:04:51.97
そもそも外側の布切れの服に興味はない
中身だよ中身
2019/09/01(日) 09:37:01.42
>>151
女子中高生に全裸で体育の授業を受けさせるとか犯罪ですよ
2019/09/01(日) 10:01:45.75
料理ではなく皿や箸の方に食欲を感じるようなもの
倒錯した変態
2019/09/01(日) 10:04:57.83
アニメ見るなって話?w
2019/09/01(日) 10:30:10.43
エロのために見てるんならその通り
2019/09/01(日) 10:40:58.18
いや、フィクションと言う時点で倒錯なんだから、あとは方向性と完成度の問題
2019/09/01(日) 10:43:28.41
エロという意味では着衣のままの方が楽しい

個人的に
2019/09/01(日) 10:44:31.01
欲求解消の手段が他にほぼなくて
それを全てアニメにだけ依存してるようなのは危ない
2019/09/01(日) 10:50:15.43
>>153
裸さえ見せればエロというほうが安直
文明の否定だw
2019/09/01(日) 10:54:26.02
なんで最初からエロありの前提なんですか?
2019/09/01(日) 10:57:00.59
エロの力は大きいけど
エロだけじゃ話が持たないんだよな
2019/09/01(日) 11:11:25.81
ケロロ軍曹、まどマギ、ミルキィホームズ、プリズマイリヤ
大ヒットしたりシーズン続くアニメはちゃんとブルマはかせてるんだよ!
2019/09/01(日) 11:30:15.10
昔のアニメばっかじゃん
2019/09/01(日) 11:32:53.49
リアルタイム世代としては
ブルマは美しい思い出としてそっとしておいて欲しい
イロモノ風俗アイテムみたいにしないでくれw
2019/09/01(日) 11:37:48.01
今はハーフパンツ世代が主流でしょ
2019/09/01(日) 11:50:22.13
巫女さん、シスター等と同様にセーラー服もブルマーも冒さざるべき聖域のイコンとして
AVやエロ本に出てきて背徳の意味で犯されるというだけのハナシ

ブルマーを少女が体育の授業で着るものという意味を無くした単独の存在として見れば
大してエロいワケではないのは当たり前w
2019/09/01(日) 11:52:49.12
ジャージ姿の方がそそる
2019/09/01(日) 11:54:55.86
非現実な服装は全くエロくない
2019/09/01(日) 12:00:17.38
10年くらい前までは「うちの学校まだブルマーなんだよねー」
とキャラに言わせておけばよかったけど
さすがにもうないだろw
現在無理やりブルマー出すと「おっさんはこういうの好きなんだねー理解できんw」という反応しかないだろw
2019/09/01(日) 12:01:48.33
高校生では数十年前でも下はジャージはブルマー使わんよ
2019/09/01(日) 12:03:20.40
エロアニメだとファンタジー世界でいきなりお姫様にスク水着せて犯すとかあるから、些細な設定はもうなんとでもなる
2019/09/01(日) 12:04:47.00
最近のAV女優も、どうやって着たら可愛いかを知らなくて
なんか変な感じの着方になってしまう現象をよく見かけるw

しかし、あのカテゴリーでの人気は根強いw
2019/09/01(日) 12:05:01.66
昔でもブルマは小学生までだな
中学では女子は体育の授業はいつも下はジャージでブルマは使わない
部活の一部でブルマでというところはあった
2019/09/01(日) 12:08:32.78
アイドル、AKB48グループは、さすがに人数が多いだけあって
自発的にブルマーを穿くというファンサービスをしてくれる
メンバーが何人か居たりする

スタイル…というか脚と尻に自信があるんやろなぁ
2019/09/01(日) 12:09:13.89
「可愛く着る」というのがもう間違ってる
虚構のコテコテの作り物感になってダメ

思春期女子がなるべく体型を隠してエロくならないように努力して着てるのに
そこに隠しきれない女子っぽさが見え隠れしている
これが真にエロい
2019/09/01(日) 12:23:15.52
>>175
別に虚構でも何でもなくて、
当時の女学生 (現ババア) たちのリアル証言なワケだが…

女性心理において、エロく見せてると思われたくはない

男たちの歓心は買いたい
というのは常にあるジレンマ
2019/09/01(日) 12:25:32.32
「女の証言」だけなら、お洒落は男じゃなくて
同性に格差を見せつけるためという証言もあるゾヨw
2019/09/01(日) 12:28:40.28
でもフィクションのファッションは(>>175 見たいな一周回った嗜好への計算されたものも含めれば)100%、異性(鑑賞者)へのアピールですよ
2019/09/01(日) 12:31:30.97
じゃあ現実の証言なんか出しても、
この話題にとっては意味ないネ
2019/09/01(日) 12:37:52.81
こういう現実が見えてないのが
現実に存在しない乳袋とか奇乳のエロへ走るんだろうな
2019/09/01(日) 12:41:16.57
だから最初にママはファンタジーって言ったデショ
2019/09/01(日) 12:48:17.79
>>177
そこにある同性の目というのが 「エロく見せてると思われたくない」 という部分だわなw

男から見れば、ちょっと太目の女の子がタイトミニを穿いてると
お、なんか頑張ってるなぁ…と好感が持てるのだが

女性からは太い足してミニなんか穿いて恥ずかしくないのか
(そこまでして男の歓心を買いたいのか)…と激しい軽蔑と嫌悪の対象となる

女性から人気のファッションというのは
男性の目で見ると女性らしい魅力がスポイルされている場合が少なくない

女性のファッションには常にジレンマが存在するのだよ
2019/09/01(日) 12:48:54.68
>>179
そんなことはない
鑑賞者の感性は現実(の影響)によって形成されてる
現実はフィクションにとって無限のネタ元
2019/09/01(日) 12:54:23.27
性的ファンタジーは鑑賞者の妄想世界に依って成立してるのだから
現実世界からの意見は無関係とは言わないが(こうしたら恥ずかしいだろうなとか)
あまり聞こえてない。
2019/09/01(日) 12:55:48.41
現実の強い影響下にあるが、拘束はされない
2019/09/01(日) 13:36:35.17
>>161
下ネタとかほとんどエロだけで突っ切ってた気もするが(笑)
2019/09/01(日) 13:50:37.80
>>184
エロスという意味では、人類の現実を前提として居ないと成立しないぞなw

異星人同士の、人類とは全く異質の生殖活動に対して
現在の人類がエロスを感じるかというと
はなはだ疑問だw
2019/09/01(日) 13:56:08.96
クラスターサーガで異星人同士のえすいばつで抜いたよ俺
2019/09/01(日) 14:01:20.69
全裸で登校する女子高生は現実に存在しないが、抜きネタとしては立派に成立する。
2019/09/01(日) 14:04:26.08
そんな気違いと生殖したくならないw
2019/09/01(日) 14:09:59.59
生殖はあまり関係ないからロリジャンルがあるノヨw
2019/09/01(日) 14:15:02.46
違うぞ
他の手がつかないうちに確実に自分の遺伝子のみを確実にするための選択的淘汰の結果
2019/09/01(日) 14:17:01.54
天原ので「ふふふ、こんな地球人なんてだれもいない辺境に来ちゃったわ!」って
帽子に靴だけの全裸プレイに興じるイラストあったなぁ…
「ああ!こんなベンチでオナニーしてもだれも気づかない!」って
周りのなんだかわからない形状の異星人もみんな同じ帽子被って息が荒いのw
2019/09/01(日) 14:17:28.68
全裸JKはすでに他の男に汚染されてる可能性が高いし変な菌を保有してそう

生殖したくならないのは当然
2019/09/01(日) 14:19:41.37
処女膜から声が出てないと萎える
2019/09/01(日) 14:38:12.86
>>186
下セカじゃないのか
あれはエロ自体をテーマにすることによってエロじゃなくなってる
2019/09/01(日) 16:41:02.43
よし!
ブルマSF作る!
2019/09/01(日) 16:44:08.67
スパッツSFならもうある
2019/09/01(日) 17:10:37.62
臭いんでつね
2019/09/01(日) 17:43:35.43
汗と垢の酸っぱい匂いが
2019/09/01(日) 17:58:54.52
ビビッドレッドオペレーションのことか
2019/09/01(日) 18:03:41.32
マヨマヨ〜
2019/09/01(日) 18:04:50.40
ビビッドは普段新聞配りしてるときはブルマじゃなかったっけ?
よく覚えてねえや。

スク水着たまま膨らむテントの中に入って
上の方見上げたらウゲッて顔したのは笑ったケドw
2019/09/01(日) 18:12:40.63
ギップルくん状態か
2019/09/01(日) 19:50:00.88
仮面ライダーの1話で死んだじいちゃん社長って、
神ステーション化でサポートか、
じゃなきゃAI人格移植でラスボスかどっちかしかこの先ねーじゃん。
2019/09/01(日) 20:33:02.31
光明寺博士方式と言うのもあるぞ
2019/09/01(日) 21:06:50.46
天気の子さあ
最後に天気を操ろうとする悪の組織が出てきて
そこから女の子取り戻してメデタシでよかったんじゃないの
警察もそんな悪い奴じゃないのに勝手に撃って主人公が無茶な奴という印象しかない
そこがエロゲらしいストーリーって言われるところなのかな
まあ悪い映画じゃなかった
208名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/02(月) 07:11:30.32
なんだ最近のライダーはお笑い芸人なのかw
糞つまらん
209名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/02(月) 07:13:27.95
ナカノヒトゲノム【実況中】は、若い実況者を拉致して無理矢理ゲームをさせて視聴率を稼ぐ設定
無人島でヘリが来るのは判った

いやもう警察が動けよw
2019/09/02(月) 07:28:19.08
SFじゃないものスレチだろ
2019/09/02(月) 07:49:04.87
ただコキおろしたいだけの基地外になにを言ってもムダ
2019/09/02(月) 15:03:53.98
>>206
どこへ行ってもプロ級の仕事が出来るまさに天才なあの人か
記憶喪失な割になんでもやってたな
2019/09/02(月) 15:05:41.74
>>187
ナメクジの交尾にエロスを感じる人もいるのでそれはどうかね
2019/09/02(月) 20:21:08.95
>>209
>若い実況者を拉致して無理矢理ゲームをさせて視聴率を稼ぐ設定
>無人島でヘリが来るのは判った


それなんて『BTOOOM!』?
2019/09/02(月) 20:29:54.31
それなんてバトルロワイアル?
2019/09/02(月) 21:52:47.47
逆にありとあらゆる知識なして放り出されたジローは工事現場で働きながらダークのノイズ攻撃で暴れて警察に留置される始末
217名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/03(火) 07:06:18.66
>>214
だから
@実況をしているならば拉致された彼らの家族も視聴可能
A未成年が誘拐され、死亡する場合もある
B一億ビューも再生をされているなら、認知度は半端ない
C幽霊がでる場合もあるのにそんだけで再生数が稼げない
Dヘリあるなら明らかに空間転移ではない、同一時空間で拉致されている

警察が動きいてもいいじゃん
別次元を実況しているなら別だよ
218名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/03(火) 07:07:30.89
なんだ今週のロリポップは、スクール水着で警察署を歩き回ってるのか
びっちだな!
219名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/03(火) 07:11:15.20
>>210
仮面ライダーはすでに特撮に感じない
CG多用でゲームレベル

ちなみに昔のアニメで「惡の華」がある
ロトスコープで実際の人物に色を塗って放送した作品だな
アニメだと主張しているが
俺はアニメとは解釈してない

ライダーも全部CGの方がましだよ
糞みたいな若いお笑い芸人を出してライダー言われても意味わからん
2019/09/03(火) 07:12:50.82
CGは特殊撮影でしょ
2019/09/03(火) 07:13:17.19
SFXとは
2019/09/03(火) 07:13:58.41
SFと特撮はイコールではない
223名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/03(火) 07:27:34.17
ライダーはSFだろうが、改造人間だぞSFだな
ちなみにアニメと書かれているが、人形アニメみたいな実物を使うアニメーションもある
実物があるからアニメではないなんて主張は通りません
224支那
垢版 |
2019/09/03(火) 07:47:47.33
台風も日本のせいと言いそな韓。

週刊ポスト「韓国なんて要らない」。

左翼の表現の自由圧殺に抵抗しよう。
2019/09/03(火) 08:48:47.53
>>219
要するにおじいちゃんが文句言いたくなったものは全部SFなんでしょ
あーはいはいw
2019/09/03(火) 08:56:44.59
>>220
CGそれ自体は 『撮影』 ではないなw

特殊効果とか特殊映像という言い方はできるかも知れんが
2019/09/03(火) 09:37:05.40
スペシャル・エフェクト
略してS F
2019/09/03(火) 09:38:21.96
>>226
撮影だよ
2019/09/03(火) 09:41:48.35
>>228
撮影してたらCGじゃないよw
2019/09/03(火) 09:45:50.12
CG撮影だよ
2019/09/03(火) 09:46:53.92
「撮影=実写」と思い込んでる馬鹿
2019/09/03(火) 09:47:01.54
>>227
SFXだろ
普通に略すとSEになるはずだが
エスエフェックスのほうが元の発音に近いから英語圏ではよく使われてる
…と80年代には言われていたが本当かどうかw

>>229
アニメも今ではCGを合成してるだけだが工程上は撮影って言うしw
2019/09/03(火) 09:47:58.99
>>232
スペシャルエフェクツだろ
2019/09/03(火) 11:44:57.48
おまえら古すぎw
今はVFX
2019/09/03(火) 14:05:21.61
>>232
セルに色塗って1コマづつ撮影してた時代じゃあるまいし
言わないよw
2019/09/03(火) 14:16:08.56
>>235
好きなのをどうぞw


この世界の片隅に (映画)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%89%87%E9%9A%85%E3%81%AB_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

撮影 熊澤祐哉


天気の子
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%B0%97%E3%81%AE%E5%AD%90

撮影 津田涼介

HELLO WORLD (アニメ映画)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/HELLO_WORLD_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB)

撮影 小畑芳樹
2019/09/03(火) 14:53:19.55
>>236
それ、画面の合成とか仕上げ作業の事を便宜上撮影とか言ってるだけの業界用語で
カメラで被写体撮ってるワケじゃないだろ…
2019/09/03(火) 16:10:05.56
モーションコントロールカメラって今でも使ってんの?
2019/09/03(火) 16:16:53.18
>>237
おいおい醜いなw

232>工程上は撮影って言うしw
235>言わないよw

からの

237>便宜上撮影とか言ってるだけの業界用語で

最初からそう言ってるよねw
カメラで被写体撮ってるなんて誰も言ってないんだが…
2019/09/03(火) 16:26:51.58
>>232
>アニメも今ではCGを合成してるだけだが工程上は撮影って言うしw

調べたら昔の撮影工程でやってた範囲をそのまま 「撮影」 って言うみたいやな
スマンコ

日本語としてはモヤモヤするけど
ここに謝罪と共に反省いたします
賠償はしないけど

で、実写作品のCG制作もそういう慣用的な意味で撮影って呼んでるのか?
合成する工程だけなのか?
2019/09/03(火) 17:05:03.65
たまに「コンポジット」という役職名になってる場合もあるが
背景やブック(手前のオブジェクト)の引きから
透過光やオーラなどのスペシャルエフェクトまで「撮影」の仕事だから
まぁ普通はいまでも「撮影」表記。
また「特効」はそういうエフェクトではなく決めの一枚絵や
銃や楽器、料理の質感など“セルに特殊効果入れる人”の役職名だったりする。
2019/09/03(火) 17:09:09.09
ただ頭の固いオッサンが自爆してるだけに見える
役職や作業名称なんてものは年々移り変わってくもんだから深く気にしすぎてると病むぞ
2019/09/03(火) 17:50:00.88
中国のアニメ見てて思ったんだが
いくら手前のセルが激しく動いていても背景の引き(スクロール)速度や方向が合っていないと止まってたり最悪逆方向に動いてるようにしか見えない
あれも特殊なノウハウの蓄積だと思ったよ
2019/09/03(火) 18:04:58.03
今はそれこそコンピューター内での操作だけで出来上がる
完成品見てダメなら何度でもやり直せる

オカシク見えるというのなら
技術者のノウハウというより、その状態でOKを出してる
“撮影監督” のセンスとか見る目がオカシイという、ある意味致命的な理由だと思うぞ
2019/09/03(火) 18:12:50.73
「やり直し」で言うならノウハウというのは何十年も「やり直し」して得た知見のこと
たかが数週間「やり直し」したってよほどの幸運でもなけりゃ掴めんよw
2019/09/03(火) 18:28:40.48
>>245
ノウハウがあれば修正の必要がなく出来上がる

撮影監督、あるいは総監督に見る目があれば
ノウハウがなくともノウハウのある技術者のレベルに近い所まで修正させられるようになった
ただそれだけの事

素人にも変だとわかる状態でリリースしてしまうというのは
ノウハウの問題ではなく撮影監督、総監督の問題ってだけ

あるいは時間や予算の問題
2019/09/03(火) 19:07:01.32
>>245
映像のシーンやパース構築とかそれこそ何十年もの蓄積があるだろ
映画学校だってあるのに
道具が変わっても作りこんでる映像表現はそこまで変わってないんだし
2019/09/03(火) 19:23:35.88
>映像のシーンやパース構築とか

何んだそれw
日本語が不自由なのか何んとなくカッコイイこと言ってみたいのかただの馬鹿なのか
2019/09/03(火) 19:42:22.48
>>35
グランベルムはロボなのか?
2019/09/03(火) 19:46:09.55
>>246
「見る目」だけじゃどうしようもないのよw
例えば作画崩壊してるのは誰でもわかる
だがそれを「描き直す」のは絵を描くスキルがいるだろう?

「なんとなくおかしい」だけなら誰でもわかるんだよ
でもどんな方向に修正したらおかしくなくなるのかは何度もトライ&エラーが必要
「一枚絵を描く」だけなら一人で修行できるが
「動きの激しいアニメーションに合わせて背景を動かすスキル」には人材が育ちにくい
それだけで称賛される派手な技術じゃないし毎回同じように処理できないから多くの作品を見なければならないが
そういうのは職人について学ぶか盗むかしないと無理
中国にはまだそんな職人がいないし派手な3DCGに流れてしまうだろうから多分育たないだろうね
2019/09/03(火) 19:50:17.06
デジカメ主流になっても結局「現像」とかの言葉も残ったな
2019/09/03(火) 19:54:44.33
>>251
一体どういう作業の事を言うのだ?w
2019/09/03(火) 20:00:28.78
デジタル画像をプリンターで印画専用紙に打ち出す
2019/09/03(火) 20:02:24.60
>>252
専門的にはキャノンのHPによると

>現像はもともとフィルムカメラで使われてきた用語で、
>フィルムに写された像を目に見えるように処理することをいいます。
>これにならって、デジタルカメラの場合もRAW形式で撮影された画像を専用のソフト(現像ソフト)を使ってTIFFやJPEGに変換することを現像と呼びます。

なんだが、これとは別に、デジカメ画像をプリントすることを「現像」と言っちゃう人が多くて、ヘタするとこの意味が定着するかも
2019/09/03(火) 20:28:45.33
色んな現場で起こってる事だけど
草案、企画段階でほぼ完成品相当のものが見られる時代になって
職人スタッフの蓄積されたノウハウってのがあまり活かされなくなって来てる

ノウハウってのは言い方を変えると経験の蓄積から来る未来予測とその正確さなワケ

「こういうものが欲しい」 という依頼に対して
以前似たような事をしたことがあるから
「こうすれば、そうなりますよ」 という予測を提供できる

それが正確であれば希望通りのものが出来上がってくる
コレがノウハウ

未来予測だし別人に任せるワケから当然依頼者の希望とはある程度のブレは存在する
妥協できる範囲ならOKを出す、ダメなら修正してもらう

が、最初から完成状態が見れてしまうと 「ここをこう修正してくれ」 という話しか来なくなる
ノウハウがなくともソフトの使い方を知ってるだけで事足りることになってしまう

正確に依頼者の希望をかなえられる時代になったとも言えるが
逆に、希望を超えたすばらしい出来上がりに出会うという
嬉しい驚きも失われた
2019/09/03(火) 20:35:30.60
>>253
プ、プリントアウトーw

>>254
TIFFやJPEGに変換するって、もうカメラの中でやっちゃってないか?

いや、たとえカメラ内で終わってても現像は現像か…?
2019/09/03(火) 21:35:07.50
>>256
スマホのカメラ等はそうだが
一眼レフ等の高級カメラはその処理する前の生のデータ(RAWデータ)を出力できる
RAWデータは撮像素子から読み取ったデータまんまだから一番情報量が多いわけだが撮像素子と人間の目では感度や特性が異なるから、そのままRGB 値等に置き換えて表示しても人間の目には自然に見えない
じゃあなんでそんなデータを出すかと言うと、生のデータを人間に自然に見せるようにするには変換が必要になるんだけど、変換ということは生のデータからはどうしても情報が欠落するわけで、何を捨てて何を取るかで写真の仕上がりが変わってくる
当然プロやハイアマチュアはそこにこだわりたいわけでそのために現像ソフトなるものにも需要が生まれてくる
2019/09/04(水) 04:28:05.76
キャラ動画と背景と効果合わせて色も合わせて最終動画にして編集直前の状態にするのを撮影って言うしな
259名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/04(水) 07:00:00.38
>>225
ウルトラマンも特撮からCGになっている
ライダーも同じでCGにすればいい
無理に特撮にこだわる必要がない

俳優が糞だからな
260名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/04(水) 07:01:07.09
ソウナンデスは、蜂蜜とりか
作画でハエにしか見えないw
2019/09/04(水) 21:07:12.00
>>259
俳優の質なんて昔も変わらんだろ
新人にやらせて安くあげてんのに
ライダーやウルトラマンから本格俳優になってるのは今も昔も変わらんぞ
むしろ昔の方がそのまんま消えてるの多いだろ
2019/09/04(水) 22:07:08.63
昭和のヒーロー役者は 「子供たちのイメージ壊さないように…」 みたいな事を口にするが
平成のヒーロー役者はチョイチョイ犯罪犯して警察に捕まってるな…w

別な意味でクソかも…w
2019/09/04(水) 22:12:31.67
昭和はヒーロ役も元々役者志望だけど平成辺りからアイドルを役者にするって流れになっちゃったからなあ
2019/09/04(水) 22:25:12.34
>>263
後に売り出される事が保障されてるってのは
役者本人たちにとっては有り難い話ではあるけどな

本職の売れっ子アイドルは忙しくて
一年間拘束されるヒーロー役はナカナカ受けられないらしいが…
2019/09/05(木) 05:49:45.82
クウガのオダギリジョーが先鞭つけたネ
266名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/05(木) 07:01:07.66
異世界チート魔術師はヘッポコ作画のまま戦争か、何もかもぬるいから見てて退屈
魔王様、リトライ!はヘッポコ作画のまま、以下省略

夏の不作ぶりは毎年
だけど
どんどん質が悪くなるとか素敵
267名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/05(木) 07:13:57.37
アストラはワームホールある世界なのか
隕石の前にワームホール作ればいいじゃんw
2019/09/05(木) 07:32:38.79
ワームホールとか移動魔法と一緒
2019/09/05(木) 08:08:17.77
非常な危険を伴うし莫大なエネルギーを必要とする
転移先座標や場の大きさ範囲などのあらかじめ設定すべき事が数多くあるのだが

あんな小さな装置一つってのが凄いなw
2019/09/05(木) 08:17:33.48
ご都合主義
2019/09/05(木) 08:57:12.10
宇宙の始まりから終わりまでの全量子因果率が
マッピングされてるコンピューターが安全なようにやってくれるからおk

そんなもんあったら何でも出来る?
人類の脳処理能力を天文学的に超えてるんで、
我々が読み取ろうとしても「42」としか認識出来ないのでつ。
(やった、SOW、パロディ、オタ考証揃った良レス!)
2019/09/05(木) 12:23:10.98
ノリで書き上げたけど後から読むと恥ずかしいレスの間違いじゃ
2019/09/05(木) 12:26:33.75
匿名の恥はかき捨て
2019/09/05(木) 12:27:33.20
80年代ふうテレ隠しというか…
セルフ突っこみ?w
2019/09/05(木) 12:43:36.92
超光速航行技術と空間転移技術が別理論というのは新しいというか無駄というか…w
2019/09/05(木) 13:25:50.10
>>267
隕石通せるだけの規模のやつとか作るのか?
さぞやエネルギーからなにから大変だろうなぁ

バカはいいな気楽でw
2019/09/05(木) 15:11:01.62
高速飛行魔法と空間転移魔法が別みたいなもの
2019/09/05(木) 18:56:08.46
>>276
何年も前から衝突が分ってるのなら

飲み込むような巨大ワームホールでなくとも
近傍に重力場を作って少しづつでも軌道を変えれば
衝突回避ができるのではなかろうか…?
2019/09/05(木) 22:15:32.39
隕石の直径300kmて言ってたよな・・・
エウロパがちょうどそのくらいの大きさなんだけど・・・
普通太陽系入ったくらいで観測されんか?
だとすると土星か木星の軌道あたりで迎撃できそうなんだがな・・・
2019/09/05(木) 23:00:12.95
表面色によるが…
第十惑星とかいまだに探してることを考えると
そう簡単には見つからないんじゃないか
281名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/06(金) 06:58:07.41
>>276
たとえば、直線上にワームホールを展開させる
隕石を2つに分離

これを繰り返せば大気圏に入る前に小さくできるのでは?
ワームホール発生はセンサーで直前までエネルギーは使わない
282名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/06(金) 06:59:39.34
魔王様、リトライ!は、魔王がメソポタミアで封印されたんだ
どんだけ昔から負けてたんだよw
2019/09/06(金) 07:04:03.44
エジプトでも封印されたし戦国時代に信長ともに封印されたしインディージョーンズにも封印された
2019/09/06(金) 07:25:35.31
>>281
分離した時点で軌道が変わるだろうしそもそもワームホールは球形じゃないか

アホか
2019/09/06(金) 07:28:28.42
ワームホール作る技術の実験失敗や悪用とかで
隕石どころではない大災害が起きてそう
2019/09/06(金) 07:29:41.88
ていのいい「どこでもドア」

「映画ドラえもん のび太の宇宙放浪サバイバル」
287名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/07(土) 07:13:37.48
>>284
作中では人間等身大のワームホールを作ってた
それを縦に何個も並べればいいだけ
288名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/07(土) 07:15:49.82
とある科学の一方通行は、死者をよみがえらせる術で妹を復活させる兄の話だが
テレポできるなら、部分テレポで一方通行さんを分断できるじゃん
通行さんも、敵を目視した時点で倒せば話が終わる

もうねぇグダグダ適当緊張感なし
つまらんの一言
2019/09/07(土) 08:16:58.80
こういう奴がいるからSFが衰退するんだろうな
290名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/07(土) 08:26:39.41
通行さんは、余裕あるフリをしてかなり雑だからさぁ
みててつまらん

簡単に言うとバカまるだし
殺した少女のことをいつまでも気にしている小物感が丸出しなのもマイナス

悪になりきれない
悪を描けない
小市民の原作者の投影だよね
2019/09/07(土) 08:36:23.99
作中最強グレードの超能力+チンピラ感の
悪役が仄かに改心でメインのシリーズで人気出たんだから
いまさら落ち着いた正義のヒーローになっても
しゃあないだろw
2019/09/07(土) 08:46:33.68
結局はキャラ次第
SF要素とか添えものでしかない
2019/09/07(土) 08:54:46.11
しかしドクターストーンみたいな分かりやすい
娯楽アニメがゴールデンに来れないいまの放送
ってなんなんだろうな。

2000年代以降も、万人向けとは言えないし、
グッズ売り上げも期待出来ない地球へ、、が
土6に来たこともあったのに。
2019/09/07(土) 08:57:26.18
>当初は深夜枠での放送を想定して制作されていたが、4クール放送を予定していた前番組『天保異聞 妖奇士』が諸事情により2クールで終了したため、
>後番組『機動戦士ガンダム00』(第1シーズン)までのつなぎ番組として放送されることとなった。
2019/09/07(土) 08:58:12.17
やっぱガンダムとかじゃないとアカンのか、、
2019/09/07(土) 09:01:12.17
>>293
内情はよく分からんがアニメ制作で今主流の製作委員会方式ってのが、
いろんな投資元からのオトナの事情で無理なんじゃなかろうかと。
昔はテレビ局が一手に引き受けていたからどうにでもなっただろうな。
2019/09/07(土) 09:01:48.49
妖奇士は惜しかったな。
あれがそれなりに観られればオリジナルアニメ
企画いろいろやれたかもしれないのに。

時代劇が減って、残ってるのも同じキャラもの
だけって時代にちょっと伝奇な部分はあれど、
幕末を舞台に藩を逃げた浪人おじさんが活躍する
アニメとかいいネタなのにね。

超能力が漢字とか、ヒロインがラテンとか、
そのくせ部隊の牽引役監視役が時代劇御用達の
鳥居とかいろんな要素ぶっ込みすぎたw
2019/09/07(土) 09:21:43.17
>>296
いまやバラエティや看板ニュースも外部製作会社で
構成も延々と変えないでやってるもんなあ。
2019/09/07(土) 09:28:11.34
アニメも同様の手法を採り入れればいいのでは?
2019/09/07(土) 09:34:07.54
じゃあSF枠はガンダム
ヒーローバトルはドラゴンボール
魔法少女はプリキュア
ファンタジー枠はまま好きでシーズン毎に違うヤンママが
2019/09/07(土) 09:35:55.57
同様につまらなくなるだけたろ
なんの意味が?
2019/09/07(土) 09:39:03.97
角川と集英社が営業しやすくなる
303名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/07(土) 09:39:07.24
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?は
馬鹿母親が不愉快なだけで最低レベルの作品

主人公がまだ常識を持ってて笑う
あれだな、原作者は母親が大嫌いなんだと思うよ
ガチで
2019/09/07(土) 09:52:20.14
>>299
昔の超合金ロボアニメがそんな感じだったな
マクロスやトランスフォーマーに負けた
2019/09/07(土) 10:44:16.65
マンネリが結局は強い
2019/09/07(土) 10:57:34.23
おっと、水戸黄門の悪口はそれまでだ
2019/09/07(土) 11:04:56.33
さすがに水戸黄門なんてもう作ってないw
2019/09/07(土) 11:20:06.64
ロボバラエティでいいだろ

世界のロボハプニング映像を見ながら
ゲストロボに雛壇ロボのゲストがあるある私生活ネタ披露して
司会ロボ芸人がツッコミ入れてロボテロップ入れてロボCMまで引っ張る

ロボが○○と明かす!このあと90秒後!
2019/09/07(土) 13:58:55.00
>>290
一方通行とかチートの極みだからなぁ
頭悪い幼稚園児の考えそうなくらいのチート(笑)
2019/09/07(土) 14:00:07.99
>>287
相互のワームホールがどういう干渉するのかは書かれてないのでそれができる可能性はあっても確実にできるものでは無いな
最悪相互に反応してやばい規模の爆発とかされても困るし
2019/09/07(土) 14:01:33.49
>>307
でも再放送とか割とやってる
2019/09/07(土) 14:13:14.32
じいさんばあさん向けにある程度の視聴率が見込めるし、それに金だす企業がいるからだろう。
ただ新規で時代劇を制作するほどの資金はよほどじゃないと集まらんだろうな。

このスレ向きの話をすると、最近見たニンジャバットマンおもしろかったよ。
バットマンのガチマニアには不評かもしれんが、タイムトラベルを始めいろいろな要素を加えて
外伝的お祭り騒ぎ映画として頭空っぽにして見れた。
2019/09/07(土) 14:38:33.70
>>311
制作会社が干上がらないようにどうしたらいいか?って話だろ
2019/09/07(土) 14:59:24.22
武田鉄矢のヤツは新規制作じゃないの?
2019/09/07(土) 15:15:38.13
干上がるようなのは干上がらせておけばいい
それがまっとうな市場というもの
2019/09/07(土) 15:23:49.94
21世紀にもなって神の見えざる手かよw
2019/09/07(土) 15:35:58.29
でもアニメっていまのままだとプリキュア
DBガンダムみたいな長期シリーズブランドか、
または出版で固定ファンがついてるものの
DVD版を売るためだけのものに集約しちゃいそうじゃん。
2019/09/07(土) 16:54:25.41
>>312
バットマンが不殺な時点で盛り上がれないわー
現代の対超人刑務所送りとかあるからまだ捕まえるだけでも納得行ける場合あるってだけで
あんな時代劇には合わないだろ
倒してもどーせ意味無いのに
2019/09/07(土) 16:58:40.94
漫画の方はアメコミ読み込んでてもオモチロイのヨ
2019/09/07(土) 17:00:50.61
エンドロール後にベインさん忘れて置いてきた! 
ってオチがあるはずだけどスタッフ忘れてたん?
2019/09/07(土) 17:45:51.95
武田鉄矢の黄門さまは今年の8月まで第2シリーズやってたんだけどね
まあここのおっさんたちは知らないのも当たり前だけど
2019/09/07(土) 17:52:54.98
やっぱヴァイキングの時代から丸太は最強武器だったのよな
2019/09/07(土) 18:05:44.17
>>321
水戸黄門がおっさんに知られてなかったらまずいだろw
2019/09/07(土) 19:23:17.81
配信? 地上波よくザッピングするけどマジで見たことないw
2019/09/07(土) 19:44:32.14
今の水戸黄門はSFからは一番遠い武田鉄矢だからいくらおっさんでもここの奴らは誰も知らんだろ
2019/09/07(土) 19:50:29.66
刑事物語はSF
2019/09/07(土) 22:52:33.33
>>321
ああ、あれな。BSだけなんだっけ?
最初見たときびっくりしたよ・・・。何の冗談か?てね・・・w
2019/09/07(土) 23:41:31.98
僕は死にませぇん!!
といいながらトラックを止めた武田はスタンド能力者
329名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/08(日) 06:41:25.38
グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATIONは劇場版だったのか
作画いいな

女スパイを養成する学校の話ですか
ハーレム展開っすな

糞アニメでした12点
330名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/08(日) 06:44:09.40
>>325
水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞
とかあるよ
SFだろうなw
331名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/08(日) 07:12:04.94
グランベルムは、ロボットに乗って魔術師になるアニメ
ヒロインが人形らしいです、ネタバレ食らってもよくわからん
花田先生はなんでこんな、場当たり的な鬱展開にしたんだろうかw
不合理を描きたかったのかねぇ
いみわからん
332名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/08(日) 11:13:06.02
IDなし グランベルムはダサロボット糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562372356/669

669 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/09/07(土) 21:11:42.66
【花田】
意味もない百合ヒスを羅列しておけばいい ≒≒ 消失のホモ京アニ・響けユーフォニアム


良い評論だな
まとをえてる(棒)
2019/09/08(日) 11:33:08.76
>IDなし

くっさw
2019/09/08(日) 11:35:16.73
>>330
おちついて読め
SFは水戸黄門ではなく武田にかかってる
それに怪猫乱舞は化け猫物でSFではない
この頃の水戸黄門には着ぐるみの白い大猿が出てくる作品もある
ちょいと前までアマプラにあったけどな
2019/09/08(日) 11:44:55.16
このスレのageカスが日本語読めるわけないから忠告は無駄やぞ
2019/09/08(日) 11:47:35.89
揚げ滓
2019/09/08(日) 12:02:02.14
たぬきうどん大好き
2019/09/08(日) 12:45:09.18
でのたぬきごはんやらおむすびは下品
2019/09/08(日) 13:01:58.55
うるせえな
揚げ玉ボンバー食らわすぞ
2019/09/08(日) 14:58:25.84
>>335
ありがとうございます
以後気をつけます
2019/09/08(日) 18:27:15.38
文章を読まずに単語を抜き出してかってに解釈する
世の中にそういう人いますよね
ここにもいますageカスゴブリンです
2019/09/08(日) 18:41:35.60
新井紀子「AIに負けない子どもを育てる」にズバリ書かれていたよ。

 前著『AIvs.教科書が読めない子どもたち』を出版してから1年半。多くの方から「腑に落ちた」という感想をいただきました。
 まずは、文筆業をされている方たち。「物を書いて世に問うのだから批判されるのは覚悟している。
 けれども、近年あまりに理不尽かつ不可解な非難が多くて議論にならない。よほど悪意があるのかと思っていたが、
 この本を読んで、『もしかするとそういう人たちは文章を読めていないのかもしれない』と思い始めた」と言うのです。
343名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:58.93
ナカノヒトゲノム【実況中】は、子供を拉致してゲームさせる話
原作者は女なのかな
本当に糞つまらん、茶番だけで終わらせる気だよ
がっかりアニメ
344名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:35.33
>>341
ざっと見て何を言いたのかは大体わかるだろうが?
水戸黄門はSFだ

フィクションだろうが
実際には旅行してないだろう?

印籠という最終武器を使いながらなんでも解決するチート武器
助さん角さんも無敵レベル

SFだなw
345名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/09(月) 07:03:10.06
>>342
>理不尽かつ不可解な非難が多く
深層心理的に何を主張したいのかは推測できるだろうが?
ゴブリンアニメは、強姦を欲求した結果の物語だ

TRPGを描きたかったら普通に学園ものにすればいい
強姦の設定すらいらないよね?

悪意も何も真実を書いてるだけだよ
2019/09/09(月) 09:01:39.17
真実×
思い込み◯
2019/09/09(月) 09:10:09.23
>>344
うん、まあ、それはSFではない
2019/09/09(月) 23:33:32.20
>SFだなw

wが全部を否定しているぞ
2019/09/10(火) 06:25:49.08
コミュニケーション下手なんだろうな
2019/09/10(火) 06:37:22.46
これから日本はどうなるのか
2019/09/10(火) 06:40:02.54
未来永劫Hentai発信源として闇君臨
352名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:01.72
ありふれた職業で世界最強は、クラスメートに騙されてダンジョンに置き去りされた主人公の話
今週はドラゴンの尻からぶっとい杭を抜く話
うんこまみれでした

まさに糞アニメw
353名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:09.92
>>347
水戸黄門は大衆娯楽作品として人気がある
今のなろう系と何も変わらん

>>348
火星の半裸の美人でも出てこないとSFじゃないですかそうですか
2019/09/10(火) 07:13:53.11
火星はタコ型だろ
それでないと大衆は納得しない
355名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/10(火) 07:18:44.74
BEMは今週は、人体改造の話か
闇が深くてまぁまぁだけど「人間になりたい」理由がさっぱり説明されてないつまらん
2019/09/10(火) 07:28:15.90
理由なんてない
2019/09/10(火) 07:42:09.18
>>353
どっから紛れ込んできたんだ、このバカは?
2019/09/10(火) 07:48:46.11
ワームホールで転移してきたのだろう
2019/09/10(火) 13:14:56.98
ワームホールはまだ使えんな途中で脳障害が起きるようだ
それを克服すれば人類は飛躍的に進歩するかもな
2019/09/10(火) 22:18:45.25
SF板と認識してない可能性がある
361名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:58.51
>>360
SFをどう認識するかだな
パルプマガジンで扱うような怪奇な怪物と美女が出ないとSFとは思わない人も居るだろう
362名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/11(水) 06:51:02.22
>>356
BEM(妖怪人間のリメイク)は、本来は人間に憧れる主人公たちのノケモノ感を楽しむ作品だね
リメイク版は、人間に対して不信感しかない
やたらと人間から攻撃されたり
人間の方が人体改造や悪魔的な実験をしている

これでは、「人間っていいよね」とは言えない
根本の解釈がもとからわからなくなっている状態

それにベロ達はほぼ万能だ
拳銃で撃たれてもすぐ再生
そんな彼らがなんで人間になりたいのかを、作中では語れてない
駄作だな
363名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/11(水) 06:53:12.33
>>357
視点を変えるだけだよ
水戸黄門みたいな作品は、視聴者が望む万能さを楽しむ作品だ
今の
ありふれた職業で世界最強
異世界チート魔術師
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
と何も変わらない

万能な登場人物を楽しみたいだけ
2019/09/11(水) 07:24:03.73
>>362
「人間になりたい」はまず最初からあった上で

「本当にこんな人間(醜いバケモノ)になりたいんですか?」
「醜いバケモノのはずがよっぽど人間的」

というのを描きたいんでしょ
2019/09/11(水) 07:27:58.13
>>363
二行目までしか同意できない・・・
2019/09/11(水) 07:38:12.16
最初の二文字までかな
2019/09/11(水) 07:43:00.41
え?ageゴブのレス読んでんの?
2019/09/11(水) 07:43:21.74
>>363
お前それらの作品にも文句言ってたじゃんw
分裂症かーーーw
2019/09/11(水) 11:02:00.71
>>361
>>363
まだ言ってんのかこのバカは

お前の挙げてる作品は一つとしてSFと言えるものがないだろ
2019/09/11(水) 11:45:31.59
SFの本質を語れよ
2019/09/11(水) 12:39:16.45
本質とかどうでもいい
2019/09/11(水) 12:53:17.18
仮定の理屈が世界にスッと馴染んでるかどうかだからなぁ
SFガジェット山盛り突っ込んでも「その理屈はおかしい」ってSFっぽくなかったり
わりとジャンル外でも上手く納得力出てると
「まあ、SFでいいんじゃないかな」で許されたりするもんだし。

そこをカンチガイしてどこかに白黒境界線あると思ってるアスペが一番話通じないw
2019/09/11(水) 13:24:08.91
どこがどうSFなのかいってないのに居座るageゴブ
不法占拠してる駅前のパチョンコ屋なみ
2019/09/11(水) 14:33:00.49
>スッと馴染んでるかどうかだからなぁ

スッと馴染んでるwww
ワロタw
2019/09/11(水) 14:36:31.68
>>372
いや、境界線はある
2019/09/11(水) 15:26:49.77
<<空から境界線が見えるか? 境界線が俺達に何をくれた?>>
2019/09/11(水) 15:31:11.13
話通じないアスペと言われているのに堂々登場する神経w
2019/09/11(水) 16:47:59.29
SFの本質とは、
何がSFか、これはSFではない!いやSFだ!と水掛け論をすること

これがSFの本質
2019/09/11(水) 17:08:52.98
Syo-monai Furuiwake
2019/09/11(水) 17:35:46.78
何かと新しいか古いかに話が流れる人がどんな人間なのか気になる
2019/09/11(水) 17:37:48.39
>>375
そうだ境界線は君と他人の間にあるのだが
君は何故かそれを無視して他人も自分と同じように考えさせようとする
2019/09/11(水) 17:39:10.29
Separate Fools
2019/09/11(水) 17:43:09.36
もう、なんでもSFな人は来ないで欲しい
SFに興味が無いならここに来る必要なかろうに…

SFじゃないものをSFだと言い張ってなにが楽しいんだか
迷惑極まりない
2019/09/11(水) 18:16:25.91
「それじゃ、俺は…」
爆発の光はアルファケンタウリからも見えた。
2019/09/11(水) 18:30:31.33
ネコミミは人類保管機構もやってるからSF
ハードボイルドは機龍警察もやってるからSF
野球はスペースコプラでやってるからSF
2019/09/11(水) 18:34:21.53
別に「ここに来ないでほしい」言うほどの情報も議論もないだろこのスレw
ただのゴブリンの日記スレなのにw
2019/09/11(水) 20:02:32.43
ゴブリンを追い詰めるなよ
なにしでかすかわからんぞ
2019/09/11(水) 20:24:17.22
ガソリン撒いちゃう?((((;゚Д゚)))))))
2019/09/11(水) 20:45:29.83
どうせ便所の落書き以下の掲示板で議論とか言っちゃう人ってなんなの?w
あの爺たちのググりながらの見苦しいマウント合戦のこと?
2019/09/11(水) 20:57:00.79
というマウント合戦
391名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 06:51:17.37
>>364
古版は、人間に溶け込めない描写があるが
リメイク版はベムもベラも普通に人間の友達を作り、馴染んでいる
もし「人間は醜い」がテーマですというなら、「人間になりたい」とベロの台詞が空回り
バランスがひどく悪い話

>>365
人間は万能を望んでいる

>>369
>お前の挙げてる作品は一つとしてSFと言えるものがないだろ
小松左京の「日本沈没」はSFだろうか?天変地異を描いているだけでは?
SFの定義は人により異なる
今の子供達はSCP財団のようなものでさえSFに見える
392名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 06:53:15.76
>>383
SFはなんでもSFになりえる
だから希釈されたジャンルは衰退をする
今の状況そのままだよ

原理主義的に「科学要素必須」というなら
超能力ですらSFでなくなる
393名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 07:06:31.62
>>373
勘違いをしているが俺が来た時はIDなしの時代で
それがIDが入って
SCP財団のせいでワッチョイが入って
俺がID無しスレを立ててる状況だから
いきなり来てるわけじゃない
2019/09/12(木) 07:10:11.56
>>391
違うだろ

「人間になりたい」と憧れているというところに
それを「人間になぜなりたい?理想的な部分もあるかもしれないがバケモノ以上に醜い部分もある」と描くために
ひたすら純粋に「人間になりたい」という人間でない存在が必要
395名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 07:10:34.68
>>368
>お前それらの作品にも文句言ってたじゃんw
基本は俺はアニメ作品は批判する場合が多い
面白いアニメなんぞ面白いと書いたら終わりだし
面白くもなんともない

それより面白くない作品がなぜ世間的に受け入れられるのかを考察する方が楽しい
だから強姦するアニメ作品とかゲラゲラ笑えるわけだよ

かつて神だった獣たちへなんかも南北戦争の設定で
背中にタンク背負って空飛んでたりする
笑えるわけよ

こんな設定の原作のどこを楽しんでるかが不思議だ
Dr.STONEも同じで、「科学知識で俺つぇー」したいだけの屑みたいな作品とか笑えるよね
とりあえずサバイバル風に仕上げれば、頭の足りない子供達が感心するのだろう
すばらしいアホアニメ
2019/09/12(木) 07:13:06.92
>>392
超能力も科学的対象として研究されていた時期があったんだよ
だからその背景でやるなら「超能力も科学でありSF」

ファンタジーの魔法と変わらないなんか凄いパワーという超能力になったら
ただのファンタジーだが
397名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 07:13:42.37
>>394
人間が完全である前提がリメイク版では崩れているって話
リメイク版は人間の子供として普通に暮らしている
これでは人間になりたいと言われても
もうなってるだろと返されて終わり

彼らの人間になるみたいな話「精進をすればいつかは報われる」みたいな
神様にお願いする系なんだよ、元の作品

だから人間への善行をしている
398名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 07:14:36.67
>>396
魔法だって昔が科学だったんじゃないの?時代によって変化するだけの話
今の時代にサイコキネシス(笑)なんて主張をしてSFですと言ったら笑うわ
2019/09/12(木) 07:14:52.05
>>395
SFというかアニメに何求めてんの?

上から目線で、頭の足りない子供達が感心とか
2019/09/12(木) 07:16:15.11
>>397
> 人間が完全である前提が

元でも人間は愚かで醜い行いしてたけど?
そんな前提ないぞ
2019/09/12(木) 07:16:19.92
なんじゃこりゃ?ずいぶん低レベルな自演だな
402名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 07:17:12.97
>>399
どうくすぐれば読者や視聴者が楽しめるかを考えているのが提供者側だね
子供だましで売れるものを作るのが彼らの使命だ
だからDr.STONEのような作品が生まれるだけの話
403名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 07:18:34.49
>>400
不完全なベムたちが完全にな人間(万能な存在)になりたい話だろうが?
昔は人間こそ生物の頂点とか言ってる時代なんだけど?
大丈夫?

>>401
自演乙
2019/09/12(木) 07:19:52.67
>>398
科学として錬金術を扱えばその時点のSFだろうね

定型化して理由なく都合のよい何か凄いパワーで済ますようになったら
ただのファンタジーになる
2019/09/12(木) 07:21:38.91
>>403
元の作品は人間は全く万能みたいに描かれてないけど
406名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 07:22:49.21
>>404
>定型化して理由なく都合のよい何か凄いパワーで済ますようになったら
省略したらSFじゃなくなるのか?
ドラえもんが常に科学的な説明でTOOLを解説でもしてるんか?
彼方のアストラで、反重力ブーツが出てきたけど原理とか説明でもしてるのかね?
407名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/12(木) 07:23:42.32
>>405
人間は生物の頂点として解釈されていた時代だよ
亜人間として生まれたベムたちが「人間になる事で万能を得よう」とする話
2019/09/12(木) 07:27:17.90
自分たちは誰かに作られた作り物の生物だから
そこから脱して全うな生物になりたい

アイデンティティの側面の方でしょ

誰かに思うように作られた作り物の自分を壊して
その束縛から解き放れたい


当時は学生運動とか終わったりヒッピーとかそういうのがまだ残ってる
2019/09/12(木) 07:29:31.11
完全な生き物になったらもっと完全を目指すんだな
行き過ぎた完璧主義って馬鹿と同じですね
2019/09/12(木) 07:32:12.40
カーズ「究極生物になった!」

カーズ「考えるの止めたろスヤァ」
2019/09/12(木) 07:34:08.20
>>407
違うよ
「作られた生物から脱したい」というだけ
2019/09/12(木) 07:38:33.00
「(アメリカに)作られた(イデオロギーに染まった)自分を壊したい」
「理想の形の自分(理想の国、地上の楽園)を(カづくでも)実現したい」
2019/09/12(木) 08:10:05.98
シャミ子がわるいんだよ
2019/09/12(木) 13:21:47.66
>>393
勘違いをしているがウリが生まれた時は両親と暮らす場所も日帝の時代で
それが戦争後に祖先がいる国は独立して
日帝のせいで帰れない同士が在日になり
ウリが誰も手をつけてない駅前の土地にパチンコ屋をつくっている状況だから
いきなり来てるわけじゃないニダ
2019/09/12(木) 13:47:01.23
>>410
あれは地球への帰還方法間違えて帰れなくなったからだろ
そうじゃなかったら地球支配してるけど
2019/09/12(木) 14:12:16.10
カーズもそうだけどドクターストーンの司も
バトルが強いだけで支配欲とか何なんだろうw

経営者は気苦労多いぞお
2019/09/12(木) 14:17:11.27
バトル強いだけの遊牧民が世界を征服しかけたことがある…
2019/09/12(木) 14:21:19.34
>>416
バトルが強ければ支配欲が肥大するのは
学生時代に嫌というほど見させられた
ホモサピエンスなどの霊長類のオスによく見られるリアルな習性だと思うが…

人生の先輩という存在を否定してて、歴史から学ぶ事も無いだろうから
実際に暴君として君臨した後、被支配層の反乱を受ける結果になって初めて
経営者は気苦労が多いという境地に至ることになるだろうなぁ
2019/09/12(木) 14:34:00.10
SFから未来技術を考察する [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496822676/
2019/09/12(木) 17:53:58.86
883 :おさかなくわえた名無しさん 2011/11/08(火) 10:00:36 ID:3sS7J5vG
会社の事務所に来ていたクレーマーの爺さんS籐。

やれ入口が汚いとか挨拶が無いとか、前にいた人は良かったがお前は駄目だとか
下らないことを言ってくる。困ったことに「俺がクレームを言うことで会社を
良くしてやってるんだ」というタイプのクレーマーだから始末に負えない。
当然ご近所さんともトラブルが多く、クレームの矛先も電車の駅やバス会社
警察、消防、役所など多岐に及び、役所にはS籐専用のファイルがあるほど。
2019/09/12(木) 17:54:06.38
ついにご近所の勇者が立ちあがり、まず怪文書的な物を配り最終的にS籐の
家の壁に「この家の住人はクレーマーです」と書かれた横断幕を括り付けた。
それを何度かやられたらS籐も参ってしまい、警察や役所へ相談に行った。
しかしそもこもS籐に散々言われていた所のなので「あーハイそうですか。
調べておきます」と軽くあしらわれて終了したとか。
今ではすっかり引き籠っているらしい。ご近所さんGJと言いたい。
2019/09/12(木) 21:00:49.53
爺さん生き甲斐失くして孤独死しちまうぜ
423名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/13(金) 07:01:17.04
>>408
人間が不完全な存在だから神様になりたいとか思う?
ベムは、同じ種族が居ないから人間になりたい願いの話だね

ちなみに学生運動もヒッピーも関係ないです
当時の状況を知らないだけだね
424名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/13(金) 07:02:19.37
>>414
はぁ?もともとSF板に居たってだけだよ
まぁ強姦大好きなゴブリン君は最近だよねw
425名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/13(金) 07:03:17.30
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれないは
本スレがIP付きになってるな
荒れてるのか

まぁ糞みたいな話だから荒れるだろう
見てるだけで気色悪くなるロリアニメ
2019/09/13(金) 12:22:32.61
>>424
チョンはすぐ書き換える
2019/09/13(金) 21:02:34.19
>>423
不完全とか完璧になりたいという話ではない
望んだわけでもない作られてしまった今の自分を脱したいということ
2019/09/13(金) 21:39:45.89
パワーパフガールズって
怪しげな実験で誕生した“怪物”で、しかも3人組
普通の人間よりもはるかに強力なパワーを持つ

まんま妖怪人間ベムと同じ

しかし、
パワーパフガールズの方は普通の人間じゃないことを隠さずに社会に
市民として振る舞っている

妖怪人間ベムはひたすら人目を避け、普通の人間でないことを隠そうとする
2019/09/13(金) 21:45:10.11
パワーパフガールズでは
ときに普通の女の子になりたいとかいうエピソードや自分は怪物なんだというエピソードもある
普通の人間じゃないけど市民として社会で胸張って生きていくというのが常に描かれている

考え方のベースが、多人種の移民の国


それにくらべて妖怪人間ベムでは
普通の人間でないことを隠そう隠そうとする
普通の人間に同化したいとただひたすらに願う
周囲の人間たちも異質な者たちと知るとすぐに拒絶し迫害する

考え方が全くもって正反対
2019/09/13(金) 21:51:04.43
カワイイは正義
2019/09/13(金) 22:04:27.02
奴隷を使って開拓したのをごまかすために人種平等って言ってるだけ
2019/09/14(土) 06:40:20.62
事実ちょっと人と違うだけでイジメやらなんやらあるんだからベムのほうが現実に即してるだろ国関わらず
433名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/14(土) 08:32:39.03
>>427
自然発生をした彼らは、仲間が欲しいって話だろ?だから人間になりたい
人間が困っていたら助けて、その善行がいつか人間になれるだろう
そんな願いの話だよ

報われない彼らを哀れみながらも視聴者(疎外感のある人)に
受け入れられた

そんな話が、リメイク版は単なるペシミスト気取りの糞アニメになっただけ
434名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/14(土) 08:33:52.66
>>426
とりあえず韓国人設定にしとけば、疎外感を与えると感じる?
まぁ戦前に鬼畜米英とか騒いでた連中と同じだよね
435名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/14(土) 08:36:01.06
>>431
略奪者としてのアメリカ人は、負い目がある
平等と言っとけば、自分たちの行為(インデアンを殺して皮をはいだ)を正当化できると信じたい
まぁ根底には、雑婚する事でDNAを平均化したいのかもしれない
長く隔絶していると雑婚すらできなくなるかもしれない
2019/09/14(土) 08:55:05.11
>>434
新作アニメが来るたびに竹やりで打ち落とそうとしてるのはお前だw
2019/09/14(土) 15:30:44.66
>>434
おまえいつも火病ってんな
438名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/15(日) 09:52:24.89
>>436
竹槍とかゲームの一揆かよ

>>437
火病って何?
439名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/15(日) 09:53:24.35
今週の鬼太郎は八岐大蛇か、単に猿の手みたいなオチかよ
つまらん
440名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/16(月) 10:20:21.15
ナカノヒトゲノム【実況中】は、脳をスキャンして現実世界にアバターを出す話
うんさっぱり判らん
本スレですら意味不明とか言われてるw

ゲーム脳なんだろうな実況アニメ
2019/09/16(月) 10:23:28.33
ハイアーセルフ(笑)を人工的に無理やり作っちゃった感じ?
442名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/16(月) 10:43:46.21
ナカノヒトゲノム【実況中】 GAME02
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568175464/41

>バレ
>↓
>元々あの島が巨大なアトラクションパークみたいな所だったけどそれがダメになって遺伝子実験の研究所になった
>デカいパンダはその遺伝子実験の影響のもので鬼のジジイと孫とかはあのミミクリーなんとかの出来の良いもので〜って感じだった気がする

モロー博士の島でした
2019/09/16(月) 11:00:51.07
もう遺伝子がどうこうとか言うの古臭い
2019/09/16(月) 11:07:46.62
令和ならAIだな!
2019/09/16(月) 11:13:15.39
人になりたがる人工知能とか感情が芽生えるとか
自分を神として人を支配しようとする人工知能は
大昔の時代遅れ
446名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/16(月) 11:19:05.72
>>444
AIは診療や自動運転に利用される世界は来る
誤診や事故(煽り運転)みたいなのが無くなる世界

あとは政治をAIにまかせられる世界が来たらいいよね
子供を作る場合は、ランダムで多様性を保てる人間だけが結婚できるとか面白そう
2019/09/16(月) 11:19:33.02
現実のAIは全くSF題材にならないよ
ただの便利な道具ってだけだし

PCで表計算したり書類清書できるのは特にSFにしようがないし
スマホで検索したり道案内地図を見たりとかも
ネットで買い物したりソーシャルで写真アップしたりするのがSF題材にならないようなもの
448名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/16(月) 11:20:15.55
ちなみに自由恋愛がどうとか言う世界は古いです
すでに未成年がSEXすると強姦罪になる未来に居ます
旧来の未成年どうしの恋愛すら否定されてます
アニメの世界も変わりそうw
2019/09/16(月) 11:20:54.26
永野のりこ漫画で遺伝子が憎い遺伝子めー!とか言って戦い出すやつがいたな
もう30年も前か…
450名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/16(月) 11:20:55.97
>>447
「重力の使命」で計算尺を使った主人公に謝れ!
2019/09/16(月) 11:21:55.82
>>448
中国ではなw
2019/09/16(月) 11:23:43.22
いつものAIはSFじゃないさん
それじゃロケットもネットもSFじゃないわなあw
2019/09/16(月) 11:25:50.28
我々には最古の光学測定器、「目」があります! アアアーアアー
2019/09/16(月) 11:29:57.95
三菱のが10億でペンシルが1億、ホリエモンロケットが3000万ぐらい?
そんでひまわり何号とか言ってた時代の2トンぐらいある人工衛星より、
現在の50キロとか100キロの衛星の方が解像度も搭載コンピューターも
比べものにならないぐらいパワフルなんだから、
スペースリフティングの概念もSFに突入しとるわなw
2019/09/16(月) 11:30:57.43
ロケット自体はSFじゃないよね
2019/09/16(月) 11:32:42.16
かつては
空飛ぶ飛行機もSF
深海ヘ行く潜水艦もSF
コンピューターもSF
工場の産業用ロボットもSF
2019/09/16(月) 11:33:51.82
「人類の脅威になる」って図式がもう古臭い
2019/09/16(月) 11:40:53.85
昔は銀河鉄道999を読んで
機械の身体の人間が生身の人間を差別するディストピアなんて古いなーと思ってたものさ
デジタルディバイドなどという言葉もなかった時代
2019/09/16(月) 11:42:35.98
とりあえず仮面ライダーのバイクは、人工衛星からじゃなくて
地上から普通に送ろうやとおもいましたまる
2019/09/16(月) 11:43:48.68
ディストピアというのがもう古い
2019/09/16(月) 11:46:35.07
AIで情報解析とか学術的なものが一挙に進んで
人間の思考とか行動とか解析され尽くしそう
2019/09/16(月) 11:55:26.91
未来は無害!
振り込め詐欺なんてないし!
自動運転の暴走なんて絶対ない!
463名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/16(月) 11:56:42.85
>>462
煽り運転なくなる
「俺の道路」とか言わなくなる
AIは最高
2019/09/16(月) 11:57:55.64
現実はユートピアでもなくディストピアでもない
2019/09/16(月) 11:59:53.18
自動車が普及すれば暴れ馬の被害はなくなると言ってるようなもの
2019/09/16(月) 12:01:25.34
狗子仏性とか禅の公案もフツーに二重思考だよネw
2019/09/16(月) 12:05:43.28
ネットやAIが発達して近い未来には
表面上の悪意ある行為は徹底的に排除されるだろうね

手口が巧妙化してサイバーYAKUZAが蔓延るようになる
2019/09/16(月) 12:07:17.75
ディストピアなどない!気の持ちようだ!

ディストピアもののバッドエンドの典型だw
2019/09/16(月) 12:08:43.88
>>464
現実がハーレムだったら誰もハーレムものなんか読まない
2019/09/16(月) 12:08:54.95
誰にとってどういう理由で何がディストピアなのか不明
なんとなくヤダという個人的気分の話だしな
2019/09/16(月) 12:12:55.47
世の中が変わったんだよ

ユートピアというのが
共産主義の国家が作られ科学的に先進で人々にとって楽園になる理想世界だというの
前世紀の前半くらいにそういうの流行って同時代の古いSFもそこにリンクしてただけ
もうとっくの昔に破綻してる
2019/09/16(月) 12:13:33.50
AIで監視して信号無視したらスコアを引く
これは民度を上げるには適切な方法に思える
ディストピア小説を読んだことがなければw
2019/09/16(月) 12:15:32.79
信号無視で減点くらう
今と何も変わらんじゃん
2019/09/16(月) 12:56:18.27
親の子供への体罰を禁じたから
次は子供への親の監督責任放棄が来るな

親の子供への懲罰権を奪ったのだから実力行使による監督ができなくなる

「時計仕掛けのオレンジ」 が一般化するディスとピアという、とっても古臭い話にw
2019/09/16(月) 12:57:46.10
>>473
それで銀行ローンが組めなくはならないが
2019/09/16(月) 13:05:44.53
>>474
今も大して変わらないよ
躾けもせず学校に丸投げ
2019/09/16(月) 13:07:33.71
>>476
論点はそこではない
2019/09/16(月) 13:08:20.16
反論できないときの常套句「そこが論点ではない」
2019/09/16(月) 13:11:27.13
>>474
生活板とか読むと面白いよ
他害児童の親自体がエイリアンみたいに見えてくるw
2019/09/16(月) 13:19:55.85
>>478
めんどくせぇバカだな

>親の子供への懲罰権を奪ったのだから実力行使による監督ができなくなる
って書いてあるだろ

真面目に子供へ躾をする親になろうとしている人間たちにとっても
それを不可能にする法律ができるのだから
子育てそれ自体が大きなリスクとなるということだよ

コントロールできない生き物のやらかす事に対する責任を負わされるとか
普通のヒトには無理な話
2019/09/16(月) 13:21:16.47
だから少子化だろ
理にかなってる
2019/09/16(月) 13:23:19.16
AIティーチングにしてインプラント義務付けようぜ
行動修正で直接に脳に懲罰刺激を与えるの
2019/09/16(月) 13:23:20.64
「神の見えざる手」の人かい?
なんでSF読んでるのw
2019/09/16(月) 13:23:28.22
少子化対策とは、少子化を推し進める対策の事だったのか…
2019/09/16(月) 13:24:32.50
人による体罰は禁止
AIによる脳罰はOK
2019/09/16(月) 13:26:05.79
>>482
懲罰刺激は脳の受け取る感覚は体罰と同じだから許可されないだろ
2019/09/16(月) 13:26:35.15
>>480
子の責任を押し付けなきゃいいだけ
2019/09/16(月) 13:27:59.58
>>486
AIから耳元でずっとくどくど説教されるだけだぞ
2019/09/16(月) 13:29:54.87
泣く子もAIの説教には堪えられずピタッと泣き止むようになる
2019/09/16(月) 13:37:52.37
懲罰するという考え方が間違いでご褒美の快楽刺激信号が欲しくて
素直に何でも言うことを聞くようになる
2019/09/16(月) 13:40:36.92
授業中に突然ビクンビクン痙攣して白目をむく子供たちが数人

教師 「おいAI、こいつら何でこんな事になってるんだ?」
AI 「守秘義務に抵触するのでお答えできません」
教師 「ふ〜ん?」

次々と痙攣する子供たちが増えていく

教師 「何だ?一体何が起こっているんだ?」
無事な生徒 「センセー、背中に紙が張り付いてますよ〜」

その生徒も笑った瞬間、即座に痙攣を始めた…
教師、背中の紙を剥がす

生徒 「なになに…?『コイツ、実はザビエルハゲ』 だと?………まさか?」
AI 「人を嘲笑する事はイケナイ事でーす」
生徒 「まさかコレを読んで笑ったら懲罰なのか…?」
2019/09/16(月) 13:44:10.65
>>489
子供が苦痛と感じる事は説教でもアカンのやで…
2019/09/16(月) 13:46:10.01
AIだからそのあたりの調整はお手のもの
2019/09/16(月) 13:47:48.36
人間の教師がいるというのが有り得ない
2019/09/16(月) 13:57:40.64
脳天罰
2019/09/16(月) 13:58:35.87
AIに調教されるがいい
2019/09/16(月) 14:05:35.81
ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた本人もその親も 実はすごく傷ついているんです」
ズンズン:息子(1才8ヶ月)
ギィー:他人の目鼻口を指で掴む(出血することもあり)

https://togetter.com/li/1401312

すっごい他人事なのが笑える(笑えない)
昔だったらぶん殴られて終わりだったのに(親ごと)
2019/09/16(月) 14:10:15.32
人が人を躾けようとかおこがましい
大したこともないー個人が個人的な好き勝手で
人の人生を狂わせるようなことさせるのが許されない
2019/09/16(月) 14:16:38.14
>>498
うんまあ、躾しないと人生を根底から台無しにして
下手したら他人の人生まで壊してしまうから
多少狂ってしまうくらいキニシナイ、キニシナイw
2019/09/16(月) 14:22:41.21
>>498
引きこもりってこう考えてるのかー
2019/09/16(月) 14:23:10.71
「大昔の時代は子供の躾を個人に押し付けてたんですってよ」
「えっ酷くない?そんな時代に生まれなくってよかった」
2019/09/16(月) 14:25:33.61
子供は親を選べない
親ガチャでハズレ引いたら人生そこで終了
2019/09/16(月) 14:30:20.64
子供ガチャと表現したほうが適切だと思えるw
2019/09/16(月) 14:32:17.21
>>498
しつけるほうは「大したことない一個人」だが
しつけられるほうは「世界を背負って立つような偉大な人材」になってるの笑うわ
2019/09/16(月) 14:36:45.08
子も親もリセマラ
2019/09/16(月) 14:41:19.03
>>503
親が自分でガチャして子供作った
親はガチャするかどうかの選択権はある
子供にはない
2019/09/16(月) 14:47:41.27
親は子どもを選べない
子ガチャでハズレ引いたら人生そこで終了

何んだよ〜こんなことくらいで死んじまう子ども出てきちゃったよ〜
ついてねえなあ
2019/09/16(月) 14:48:35.17
いまの流行りは要するに(ゲームのお約束と似た世界への)転生・転送ものなんだなあ。
しかし異世界ものって異世界の必要ないものばかりだよな。
去年やってた盾の勇者なんて、外から来た勇者階級の異人ってだけの立ち位置で元の世界が紹介されることもほぼなかったしw

SFアニメって枠だと、ダンバイン(現世と表裏一体の地球のファンタジー世界)とかウラシマン(未来のネオ・トキオ)とかがハシリかなあ。
ダンバインは現世と往復してたけど、ウラシマンは、敵ボスも現代人だったり、主役の愛車がビートルくらいしか現世関係なかったよなw
2019/09/16(月) 14:51:40.77
王子様を待ってるブスと同じくらいの
たわ言だw
2019/09/16(月) 15:25:01.90
こぴーらいたー作家@風倉@kazakura_22·15h
いやマジでSFが滅びたのこれです。そして代わりに「異世界」が流行る大きな理由の1つ。物理学警察とか面倒なのがいないため

ただ、その異世界でも最近は文化文明警察的なものが出てきたので「ゲーム風異世界」になった

読者の「平均知識レベル」はあがり続ける
それが、物語を異世界に飛ばしたのだ

https://pbs.twimg.com/media/EEg9743VAAAml1F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEg9742UYAAa842.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEg9741UwAAC0On.jpg
2019/09/16(月) 15:27:23.98
「ゲーム風異世界」なら何でもアリになるからね。魔物倒すと強くなる?そんなのおかしい?ゲームだからいいの!ハイ終わり!

昔はさ「別の惑星」とか書けば何でも許されたんだよ。魔法あっても何があってもさ。でも、科学の発達で許されなくなったからね

「何でも許される世界」を求めてってわけさ

最近は、ネット小説だと歴史ものでも「これは過去の日本によく似た異世界です」とか注釈入ることよくあるしね。歴史警察に完全に配慮してたら、何も書けんからw
現代ものでも「現代によく似た異世界です」とか多いし

異世界つよつよですよ

警察されるのが嫌なみんな!異世界書こう!w
2019/09/16(月) 15:31:31.27
>>508
ダンバインはSFじゃなくてファンタジーですって本人がしつこく言ってただろw
2019/09/16(月) 16:11:32.71
オーラ力とか言ったもん勝ちだもんな
2019/09/16(月) 16:19:53.69
>>511
スペースオペラの前は秘境小説でそれ以前は神話かな
とにかく「何でもアリ」の舞台を求める傾向は昔からあった

千一夜物語も大半は中世フランスで創作された
アラジンは中国が舞台だった
2019/09/16(月) 16:20:39.12
おおらかなんだよ
2019/09/16(月) 16:23:42.95
ファンタジーじゃなくてファジー
2019/09/16(月) 16:26:33.85
航空文学のテグジュペリとパックは優しい
異世界を小説で描くけど、事実を基にした
随筆になるとそこらのファンタジー小説より
エグいことばかりしてる。
2019/09/16(月) 17:23:37.49
空からだと夜間爆撃で燃えてる街もキレイに見えるお
2019/09/16(月) 17:42:59.30
地の光はすべて炎
2019/09/16(月) 18:13:49.23
>>513
おーらかな時代だったんだよ
2019/09/16(月) 18:38:38.38
おーらかなーダンバイン
おーらかだよなダンバイン
2019/09/16(月) 18:57:57.30
ビルバインていう超強い機体があるのに、OVAのヴェルビンまで自分用にしたせいで
シオン君が何のパワーアップもしない初期型機サーバインで最後まで戦うことになった、
強欲な主人公がスパロボXに居るらしい。
523名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/17(火) 06:48:53.67
なんか特定の話題だと発作が出るな困る感じ?w

異世界チート魔術師は、ゴブリンと飛竜の大群にガトリングをぶっぱなすだけ
退屈

どんどん劣化する、なろう系
2000枚くらいだな
作画わるいし
2019/09/17(火) 07:04:31.98
なろう太郎は今はバカにされる筆頭だからな
2019/09/17(火) 07:09:36.91
SFとロボットも同じようなもんですよ
2019/09/17(火) 07:11:23.86
もはや逆張りガイジのすくつ
527名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/17(火) 07:11:45.41
自衛隊が異世界で俺ツェーする作品もひどかったけど
先生引率もひどいです
糞アニメは好きだけど毎期こんなもんばっかりだと胃もたれするw
2019/09/17(火) 07:13:04.12
ガバガバ設定に無理のあるご都合主義で似たりよったりな展開

なろう=SF
ホントそっくり
2019/09/17(火) 07:14:31.79
SF太郎
ロボ太郎
530名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/17(火) 07:14:44.74
>>526
異世界チート魔術師 part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568438917/

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567212942/

ありふれた職業で世界最強 第十四章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565829582/

魔王様、リトライ!14箱目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568265817/

まちカドまぞく 22丁目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568542919/


はい、異世界チート魔術師が最低レベルでしたw
さすが魔女娘アニメは強いな
2019/09/17(火) 07:18:27.45
リアルロボットアニメはドラグナーで終わったんだよ

エヴァは怪獣ウルトラマンでありギアスはロボットアニメですらない
2019/09/17(火) 07:30:56.44
そういやギアスって世界観に人型のナイトメアフレーム使う理由何にもねえなw
こういうのにありがちな、Cの世界の力にアクセスして使える
主人公後継機とかラストボス機とか全く無い、
あくまでもテクノロジーの延長線上の高性能機しか最後まで出んかったし。
2019/09/17(火) 07:36:44.71
ギアスはー部機体にオカルト能力仕様があったけど
あとはかなりまっとうに通常兵器として運用されてる

あの世界の設定からいうと
中世からの装甲まとった騎兵がそのまま機械化して行ったんだろう
いまだに中世ヨーロッパのまんま発展して行ってるし
2019/09/17(火) 10:26:31.84
>>505
野生動物なら普通にリセマラしてんのに、やらない事にした現代文明が間違ってるだけだな
女の子は3才まで、男の子は5才まで、ならリセマラ可にしよう
2019/09/17(火) 10:27:08.08
まあガンダムでも後半そうなったけど、ロボットは搭乗者のキャラを戦闘で目立たせ、本来の戦争ならない敵との対話を実現させるツールとして、作劇上の大道具になってるからリアルさは別に良いんじゃね。

歌舞伎の大仕掛けだ。
2019/09/17(火) 10:31:30.73
ロボなんて神の姿を模したら神の力を宿すで良いよ
ゲッター線ですらやり過ぎ
2019/09/17(火) 10:49:15.58
ロボットじゃねえw
2019/09/17(火) 11:04:59.01
エーテルって何だ?
化学系なので、揮発性で吸ったら酔っぱらう、可燃性の危ない、液体しか知らないよ。

魔法少女とかザリガニ宇宙船とかのエーテルとは別やよね?
2019/09/17(火) 11:14:14.00
>>538
SF設定でネタになるエーテルは、
昔、電磁気の特性が研究され始めた頃に
考えられた架空の物質。

波としての特性を持った電磁波の媒質と
なるもので、真空の空間にも満たされて
いる想定上の物質として考えられた。
2019/09/17(火) 11:22:48.13
化学で総称としてのエーテルなんて使う方が間違ってる
19世紀の物理学でのエーテルならまだ五大元素としてのエーテルにちなんでるが、
化学のエーテルって元素じゃないじゃん
2019/09/17(火) 11:26:24.86
どうでもエーテル
2019/09/17(火) 12:16:47.74
メーテル、また一つ、クソレスが増えたよ。
2019/09/17(火) 12:18:27.55
どうでもイーサ
2019/09/17(火) 13:00:52.37
>>542
鉄郎、どうしようもないクソレスはあるわ。
そのクソレスを嘆く前に、自分でクソレスするのが大事よ。
そうでなければこの宇宙で生き残れないわ!
2019/09/17(火) 13:53:16.15
>>534
普通にその年の子供殺してる親がリアルでいるのに不謹慎だな
これだから半島人は
2019/09/17(火) 15:05:03.25
>>539
ところで、今のリアルな物理学では、電磁波とか重力波とかの媒体は何なん?
2019/09/17(火) 15:12:57.35
媒体不要
2019/09/17(火) 15:47:48.18
>>545
理性の無いケダモノが人間にもいると言うだけ
動物として不自然な事をしてる訳では無い
そう言う科学的な正しさをネタに不謹慎な話をしたりするのって、
まさにSFなのに何をいう
549名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/18(水) 06:54:31.54
手品先輩が終わってしまったな
最後までつまらんかった
もう少し科学部の先輩ががんばってくれたらなぁ
本当におしい作品でした
糞アニメ
2019/09/18(水) 07:30:33.51
>>533
ギアスの世界には火薬がないんだよな
2019/09/18(水) 07:57:40.83
そうだったっけ?
サクラダイトってやつ(忘れ)がエネルギーってのはなんとなく
ブレイクブレイドとは違う世界観やなあ
2019/09/18(水) 11:55:44.99
サクラダイトは常温超伝導物質
これがあったのでギアス世界では内燃機関より先に電気モーターが生まれた
重火器も基本的にはコイルガンで核兵器の誕生も21世紀までずれ込んでる
2019/09/18(水) 11:57:17.11
銃火器だ
拳銃はコイルガンでは無理だったんで高圧ガスで針を撃ってるんだと
2019/09/18(水) 11:59:31.65
火薬ないとか花火もないのか?
2019/09/18(水) 15:37:55.64
エレクトリック・パンク?って事になるのかな?w
2019/09/18(水) 16:30:32.09
どうせなら車輪が発明されずに
移動は全て歩脚機械だけの世界にしろよ
2019/09/18(水) 16:34:43.42
ローラーダッシュできないじゃんw
2019/09/18(水) 16:39:49.75
そこでホバー移動ですよ
2019/09/18(水) 17:20:16.81
走行は足で
飛行は気球で
射撃は弓で
通信は旗で
2019/09/18(水) 17:29:55.26
一切の高速回転駆動が存在しない世界
回転軸が使われない世界

中低速の伸縮駆動だけが可能な世界
手足を模した機構に伸縮モーターのみで作り上げられる機械文明
2019/09/18(水) 18:52:24.32
まさか蒸気機関まで回転運動に変換しなかった、てか・・・?
2019/09/18(水) 19:49:12.24
インスタント麺もかやくが無いからみんな具無しだったりして
2019/09/18(水) 19:50:02.32
………
2019/09/18(水) 19:50:30.98
船もすべてカヌー
2019/09/18(水) 20:21:37.10
天の光はすべて星
2019/09/18(水) 20:40:07.98
お前らがカヌーって思ってるものは大抵カヤック
2019/09/18(水) 20:43:01.59
そうかぬー?
2019/09/18(水) 20:46:29.34
架空の科学文明って
すぐ矛盾や粗が露見するよね
2019/09/18(水) 21:50:18.71
ヌガーは虫歯の詰め物が取れる
2019/09/19(木) 01:55:14.16
「こんなの翼が生えたただのカヌーよ!」
「だったら漕げばいいだろうっ!!」
2019/09/19(木) 06:58:43.21
>>568
そう放言できる君がカンペキな空想世界作ってどうぞ
572名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/19(木) 07:03:10.86
彼方のアストラは、100年巻き戻したのか
なるほどねぇ

原子時計とかも全部ごまかしたんだw
科学者すら騙したとかげらげらワロタ
2019/09/19(木) 07:06:07.32
原子時計が何だかわかってなさそう
2019/09/19(木) 07:15:39.51
アラはすぐネットでSF設定警察が群がってくるから
今の時代もうSFは無理だろう
575名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/19(木) 07:23:48.90
>>573
100年分遅らせたんだろ?わざわざ?
じゃないと不整合がでるよね
しかし最終回は一時間もあったのかよ
糞無駄に見てたよ
最悪だったなアトラス
2019/09/19(木) 07:25:02.59
アトラスの話はしていない
2019/09/19(木) 07:26:59.09
アトラス「オレ兄さーん!」
2019/09/19(木) 11:22:59.49
作者がガンダムや999のラストの感動とか言ってるけど
それはSFというよりはドラマの面白さだからなあ…
ブルーシティーの星野之宣は(多分)アシモフやクラークや復活の日を読んでいただろう
そこらへんが違うんだよな
2019/09/19(木) 11:48:05.16
推理作品の推理に感動したのではなくドラマの面白さ
恋愛作品の恋愛に感動したのではなくドラマの面白さ

何でもそうだよね
2019/09/19(木) 11:52:00.02
でもガンダムのラストに感動したのと猿の惑星のラストに感動したのは質が違うよね
2019/09/19(木) 12:03:01.69
どっちも感動しなかった
2019/09/19(木) 12:05:17.37
ガンダムのラストの感動とか言ってるけど
それはガンダムというよりはガンプラが人気あっただけだからなあ…
そこらへんが違うんだよな
2019/09/19(木) 12:13:21.54
SFで感動なんてしないよ
SFなんて大道具でしかない

映画を見て撮影セットで感動なんてしない
2019/09/19(木) 12:13:58.76
>>582
ガンプラ発売前からアニメージュ等で特集組まれていたからね
違うね
2019/09/19(木) 12:16:03.13
ガンダムのラストの感動とか言ってるけど
それはガンダムというよりは安彦良和の作画が良かっただけだからなあ…
2019/09/19(木) 12:20:12.22
猿の惑星のラストは驚きとか衝撃とかの類やな

その後、人類の盛衰に思いを馳せたり
主人公のその後を考えたりして感傷に浸ったりの感動をする

ガンダムのラストは、

家族を失った少年少女が成り行き上共に行動する事を強いられ
共同生活の中で苦難を乗り越えていく事で成長し
次第にお互い大事な存在として認識するようになり家族を再構築して行く

主人公は最後に、その大事な家族を守りきる事ができた…という感動

宇宙戦争とか人類の革新とかはあくまで舞台装置や道具だてで、枝葉末節

個人的にはこんな感じ
2019/09/19(木) 12:27:06.34
ザンボットやトリトンのラストで感動(衝撃)するというならまあSFだけど
ガンダムは光る宇宙がSFっぽい最後(ソーラレイも含め)
最終回はふつうにヒーローものだろう
別にそういうのが悪いと言うんじゃないが
そういう部分を再生産してもSFにはならない
2019/09/19(木) 12:36:35.72
いつもの昭和ジジイだから無視したほうがいいぞー
2019/09/19(木) 13:06:51.47
少年漫画で進撃の巨人みたいな怪作もあるのに
今どきSF目指してるのはエラいから批判しないようにしよう!みたいな雰囲気はズレてるとしか
2019/09/19(木) 13:18:29.70
ガンダムのラストの感動とか言ってるけど
それはガンダムというよりはハゲが上手いことやっただけだからなあ…
2019/09/19(木) 13:20:59.95
進撃の巨人はフィニッシュしたのか?

NHKが固めて放送してたアニメを見ただけだけど
完全なファンタジーかと思ってたら
なにやらSFチックになって来てた様に見えたが…
2019/09/19(木) 13:22:38.67
>>587
普通のヒーローモノだったら
ラスボスの敵の首領を倒して戦いを終結させるんじゃネ?w
2019/09/19(木) 15:12:07.77
ただの放送回数を削られての打ち切りエンドじゃん
2019/09/19(木) 15:22:05.28
>>592
キシリアを倒して戦争を終結させてるが
2019/09/19(木) 17:41:21.24
初代のガンダムでも、当時あんなのSFなわけねーだろ!
て言われてたわけだが・・・w 今はどーだか知らんが・・・
2019/09/19(木) 17:54:51.50
“月とスペースコロニーが地球連邦に独立戦争を仕掛ける話”を
「SFじゃない」ってのは、まぁ無理筋だわな。
当時からマニアの「あれはホンモノのSFじゃない論」でしかないよ。
2019/09/19(木) 17:58:22.31
クラッシャージョウなんてもっとSFじゃねーよw
宇宙空間で“煙幕”出したりしてるw
2019/09/19(木) 18:00:49.44
演出効果とか考えられんのか
厳密に言ったらSF作品なんて、それこそ無いことになる。
2019/09/19(木) 18:07:36.54
小説のほうだよ
あれだけ宇宙空間でロボットが戦うのがどうとか言ってた人が
宇宙空間で煙モクモクがおかしいと思いもしなかったなんてなあw
2019/09/19(木) 18:43:40.72
化石化ガスーン「…」
2019/09/19(木) 18:59:01.58
重いコンダラ → 思い込んだら

化石化ガスーン → 化石化ガス雲
2019/09/19(木) 20:14:29.51
>>599
高千穂遥は、そんな事言ってないぞw

ガンダムは1話はSFだったが、ハナシが進むにつれてSFらしさが失われて
大気圏突入以降SFでは無くなった…とか言ってただけ
2019/09/19(木) 23:35:30.58
高千穂遙は「俺がせっかく宇宙の戦士教えてやったのに何んだよそれは!」って当時吠えてたのは覚えてる
2019/09/19(木) 23:53:16.96
あの挿し絵を見せたら誰でも
「オッ!このパワードスーツを巨大ロボットにすればええんやな!」
と思うってw
605名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/20(金) 06:49:51.37
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
は魔族の娘を拾った主人公の話

ひたすら「小さい娘」を愛でるだけの作品
なにが面白いのかまったく理解できないまま、魔王すら出てこないで終わった
ペドロリ専用アニメでしたありがとうござます
警察に逮捕されてくださいw
2019/09/20(金) 07:01:53.08
巨大ロボットはSFじゃないよ
2019/09/20(金) 09:27:19.28
>>603
日本サンライズに資料を貸すと
借りパクされて帰ってこないって愚痴ってたのは誰だったかな…?w
2019/09/20(金) 19:03:14.73
>>560
グレンラガンがそういう世界
あのアニメ良く見ると「車輪」が出てこない
2019/09/20(金) 19:49:41.99
>>608
ドリルで走る装甲車があるのに意外
ttps://youtu.be/m-D9NdoVOWA
2019/09/20(金) 20:32:04.13
>>605
つか、倒せよ、魔王
2019/09/20(金) 20:36:43.09
>>606
そこに関しては一切何も言ってなかったな>高千穂遥

SFであるか否かは、作品の質の高低とは関係ない
という彼の発言は至極もっともだとオモタw
2019/09/20(金) 22:00:44.37
>>610
2期用意したげて・・・
2019/09/21(土) 05:29:36.17
ゴブに付き合うたあ暇なことで
2019/09/21(土) 08:12:58.92
糞虫にもゴブの魂
615名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 08:26:19.53
秋のSF系
 アサシンズプライド
 アズールレーン
 戦×恋(ヴァルラヴ)
 神田川JET GIRLS
 GRANBLUE FANTASY The Animation season2
 警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-
 PSYCHO-PASS サイコパス 3
 慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜
 Z/X Code reunion
 ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
 ゾイドワイルド ZERO
 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
 ぬるぺた
 ノー・ガンズ・ライフ
 旗揚!けものみち
 ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル
 Fairy gone フェアリーゴーン(第2クール)
 Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
 僕のヒーローアカデミア(第4期)
 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
 魔入りました!入間くん
 無限の住人-IMMORTAL-
 ラディアン 第2シリーズ
 私、能力は平均値でって言ったよね!
616名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 08:30:29.18
秋もダメだね
とがってそうなのは

PSYCHO-PASS サイコパス 3
ノー・ガンズ・ライフ

くらいしかないwひどい秋はもう終わった
糞しかねぇw
2019/09/21(土) 08:59:44.34
ところでハローワールドってCGだったのか
2019/09/21(土) 09:28:56.91
まどマギのゲームアニメってまだだっけ?
619名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 09:42:18.00
とある科学の一方通行は、赤点レベル
もう輝きすらない駄作
主人公の通行さんの、悪になりきれてない感じ
数万も殺した女の子への罪悪感で押しつぶされそうになりながら
必死に悪党ぶりを見せつけてるが

ガチでかわいそうな子供にしか見えない

ダメだこの作品
なにもかもダメ
早く打ち切るべき
620名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 09:44:13.38
>>617
HELLO WORLD (アニメ映画)

>2027年の京都市に住む主人公が、10年後の2037年から来たという自分自身から、
>自分の住む世界がシミュレーター内に再現された過去の世界であると聞かされ、
>まもなく出会うことになる交際相手へと降りかかる死の運命を回避するよう懇願されるというストーリー

シミュレーター内で未来から移動したんだ?
課金でもしたんかw
621名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 09:45:34.37
>>618
TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝」公式サイト
TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」2020年1月より放送開始!

冬アニメね
よし全力で叩いとく
2019/09/21(土) 09:48:52.00
無課金でアニメを叩くだけの人生
2019/09/21(土) 09:54:41.21
今日も課金キャラで無課金キッズをボコって大人のずっちさを教育する作業が始まるのかお。
624名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 09:59:34.88
>>623
課金で俺ツェーしている自覚がある奴はいいけどさ
課金=俺のプレイスタイル最強とか勘違いしていると怖いよね

秋に始まる「ハイスコアガール II」だって
課金して練習して強くなっただけ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なのに、馬鹿まるだしで強いを連呼されると呆れるわ

お前は、ゲームで人生を潰しただけじゃん!
625名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 10:01:16.53
>>622
資金を出して糞みたいなアニメを作る人たちが本当にかわいそうです(棒)
今期も
魔王様、リトライ!
の作画の悪さに目眩がするレベル

ちょっと前だったら恥ずかしくてTV放送できない作画体制
2019/09/21(土) 10:03:10.29
そうそう
不満があるとき金を出さないと「金返せ」と言えないもんだから「恥ずかしくないのか」って言い方になるw
ヤマカンと同じw
2019/09/21(土) 10:06:42.64
作画崩壊も込みで楽しむものだし
作画ヘボいからこそたまにある神作画が映える

無料アニメで何を図々しいこと言ってるんだか
628名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 10:48:08.01
>作画崩壊も込みで楽しむものだし

BDにならないからと抗議して2000しか売れなかったアニメかw
2019/09/21(土) 11:03:31.00
円盤買ってないお前には関係ない話だろ
2019/09/21(土) 11:46:22.91
円盤買ってても関係ないだろ馬鹿か
2019/09/21(土) 11:46:53.91
すげー円盤買ってりゃ関係者なのかすげー
2019/09/21(土) 11:49:07.71
>>619
そもそもあれ漫画からしてクソだったからなあ
とあるシリーズだから少しは売れるとでも思ったんだろ
633名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 12:01:42.13
>>630
BDになったら1万売れたよ
作画厨ってガチで作画しか見ないのね
2019/09/21(土) 12:05:49.88
だから今はもう円盤売るより劇場のほうが儲かるらしいよ
制作費は似たようなもんだし
2019/09/21(土) 12:23:01.14
声優目当てなんだからビジネスとして正解
2019/09/21(土) 12:55:17.11
声優アイドル化はストーリーとか設定とかわからんニワカ向けの戦略だろ
もっとも最近は出費的にはそっちのほうが多くなってるのでw
2019/09/21(土) 15:46:47.26
円盤いいだすんなら最初にいいだす側が画像あげてくれよ
劇場ならチケットがあるだろ
638名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/21(土) 17:46:12.79
>>637
【配信開始】オンラインゲームを舞台に描く“約束”の物語 「七星のスバル」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1569034585/4

4 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2019/09/21(土) 12:05:49.44 ID:hF3Nk03M
>>1
この作品のアニメ版、円盤売り上げ史上最低を記録
第1巻→58枚


かわいそうです(棒)
2019/09/21(土) 17:50:13.56
お前のほうがかわいそうw

プロデューサーが淫行だっけw
2019/09/21(土) 17:52:51.86
ここ30年で「機械駆動部がある機械が必要なメディア」を信用できくなってるからなー
2019/09/21(土) 23:58:03.67
>>638
ほら証拠だせない
2019/09/22(日) 01:31:42.67
>>574
彼方のアストラは、SF云々よりも、話のシメ方がなあ。
大きな事件の山場というか解決の目途がたったところで、辻褄・仕組を理解しているキャラが科白で説明。
ことの顛末を主役が科白で説明。
少し時間のたったところで、各キャラの消息、大成しましたとか結婚しましたとか。
まあ、まめとやすいっちゃあまとめやすい形式たがら、そういうの多いけれど、打切り臭いんよね。
2019/09/22(日) 04:32:43.97
読者人気が低迷して連載が打ち切りになった…みたいなラストだった
2019/09/22(日) 06:02:39.54
何かと円盤円盤言い出す奴は視聴率であちこち叩いて騒ぐ芸ナントカの奴らに似ている
2019/09/22(日) 06:05:00.05
イヤなら見るな
2019/09/22(日) 07:57:02.99
ストーリー端折ってたのは最初から言われてたし、1クールで終わらせるにはしょうがなかったんじゃ。
2クールじゃ微妙に長いし、間延びすればしたで叩かれるだろ。
期間の決められてないOVAならうまく演出できたんだろうが、どっちにしろどうせお前ら文句言うだろうしなw
2019/09/22(日) 08:01:54.44
無理して尺に合わせて切り詰めるんじゃなくて
そのまま「俺たちのスペースキャンプはまだ終わらない 〜ご視聴ありがとうございました」ENDでいいんだよ
2019/09/22(日) 08:10:29.73
船長が犯人で「タップリ冷ヤ汗ヲカイタ次ハ狩リダゼ君ガ小鹿(バンビ)ダ」ENDで武装ポーカ〜
2019/09/22(日) 08:12:48.36
「なんやて?!」

次回作にご期待ください!
2019/09/22(日) 08:17:30.94
オールユーニードイズキル
なんて12話で綺麗に終わりそうなのにな
アニメでもやりゃあいいのに

宇宙の戦士なんて、向こうでやったあとサンライズがアニメ版作ってたし。
2019/09/22(日) 08:22:30.50
>>650
エンドレスエイトになるんですね
2019/09/22(日) 08:31:50.56
>>650
アニメ版は実写より前だろ
2019/09/22(日) 08:32:11.68
なろう異世界の下位劣化がSF
2019/09/22(日) 08:34:37.90
かまってちゃんの下位劣化が>>653
2019/09/22(日) 08:37:34.41
SFでやってることはなろう異世界と一緒だからな
2019/09/22(日) 08:50:20.12
サイコパスはネットで流通してる勝手解釈の
意味を無視して、いま具体的にサイコパスと
いうのは何かというのを比較的正しい形で
表現してるのが好感触。

昔の精神分析といまの医療じゃまったく違う
分類だし、ネットで流れてる恐らく大元は、
FBIの犯罪者傾向分類。ネットの勝手解釈の
人らは、何故か精神分析を中途に取り入れて、
性格とか生まれとかがどうのとか言い出すの
が多いんだよなw

アニメのもFBIを下敷にしてるんだけど、相手
の事情や性格に踏み込まず、状況によって
犯罪傾向も前後するっていうのがわかりやすい。
657名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 09:46:07.17
【アニメ】注目映画紹介:「HELLO WORLD」 3DCGの女の子が可愛い! 最後の最後まで先を読めない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1568898975/

ああ昨日のやつか
ステマひどいな
どんだけ売りたいんだよ
絶対に金とか使わない
君の名すら金をつかわん
658名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 09:57:53.66
よしHELLO WORLDネタばれ見てきた、仮想空間と現実の自分とを同調させる話だな
SAOみたいなもんだ

押井監督が作れば陰鬱な「夢の話」みたいな感じになりそう
ビューティフル・ドリーマーは傑作

上っ面の作画の美しさで騙しながら、一般人向けに「この話は難解でわかんない」と
マウント取りたいのだろう監督

無駄金つかわなくて良かったw
2019/09/22(日) 10:45:12.48
ちっちぇえ奴w
深夜タダアニメ以外は認めないんですねw
660名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 10:57:35.67
>>659
スカイクロラは劇場でみてきた
Amazonで今は無料で見られるから、見た
当時は退屈だな
音が小さいな
でイライラしたけど

何十年後に見た感想はまったく別モンだったな
鎮静剤みたいな作品
年齢を重ねる事で(自分の死期が近くなる事で)
印象が変化する

死ぬ間際で見たら涙ながすわこれw
2019/09/22(日) 11:01:57.07
>>660
意識高い系じゃなきゃ見ねえよそんなんw
2019/09/22(日) 11:29:55.98
HELLO WORLDは百光年ダイアリーをギャルゲー周回プレイに例えるネタ映画だな
んで攻略通りにやらなかったおかげで形だけ自由意志を尊重した風になってトロフィーとしてヒロインがあてがわれるという
2019/09/22(日) 11:39:19.26
>>656
「ロボット」 と同じで多分抵抗は無意味だw

「サイコパス」 という言葉の世間からの扱いはもう元には戻らないだろう
2019/09/22(日) 12:48:19.38
「トロフィー」って言葉が出てくるだけでアレな人の文章かと身構えちゃうんだよなw
ゲームの話だったらごめんねw
665名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:47.04
グランベルムの評判悪いから録画みたら
@台詞で説明過多
A自己犠牲の押しつけ
な感じか
コミュニケーション過多の今の若い人向けだな
なんでも説明しようとするが
なにがなんだか判らん

1万年魔女になれなかった女がいじわるOLみたいでワロタ
666名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:23.20
>>664
SONYゲーム機だと、ゲームの目標を達成できるとトロフィーもらえる
100人キルとか

ゲーム脳世代だと、そんな解釈じゃないのかねぇ
2019/09/22(日) 13:17:00.67
フェミの人が外国の論文に書いてある「トロフィー」という単語を吟味もせずそのまま日本語に持ち込む
それがなんか滑稽だねえ
2019/09/22(日) 13:23:40.25
>>638
画像あげてくれよというのは買った画像という意味なんだが
円盤買ってないとかの流れみてないんかな
2019/09/22(日) 13:31:17.04
こいつは人の話を理解してないから
単語に反応するBOTのようなものw
2019/09/22(日) 14:07:41.95
>>669
そうか
コテハンなのればミュートできんのに
671名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 15:50:27.08
>>668
糞みたいな深夜アニメのBDを買う人はここには居ません
残念
ちなみに有名なDVDの枚数を数える人たちも買うわけじゃないw
2019/09/22(日) 16:16:29.05
>>670
この板にID導入する時にこいつが特定されるのイヤがって
わざわざ課金してIDなしスレを建てそれが毎回継続してるのだ
IDなしでも内容から特定されまくってるけどw
673名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 16:35:21.08
アストラ第一話で空港内?をバイク(なんであんなの侵入できたかも突っ込みどころだけど)蹴りを入れて捕まえた時になんでバイクも犯人もその場でぶっ倒れてたのか物理的におかしい。
2019/09/22(日) 18:07:12.75
アホみたいにつまらんこと気にすんだな
675名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 20:17:13.92
>>674
エンジニアなんでね。
2019/09/22(日) 20:18:23.52
何も関係ないな
2019/09/22(日) 20:20:41.11
エンジニアにしてはソリューションとか一切できなさそうな…w
2019/09/22(日) 20:21:57.02
底辺なんだろう
2019/09/22(日) 20:27:01.95
SFじゃなくて作画や演出のスタッフの判断とか力量の問題やなw
680名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 23:35:40.76
>>677
そういうエンジニアでは無いのだよw
2019/09/22(日) 23:36:43.11
ボクはエンジニアだから、この未来の空想ぎじゅちゅがおかしい(ドヤァ)ってw
まずはドラえもんとでも戦ってこいよw
2019/09/22(日) 23:38:51.50
やめーや、久しぶりにおもしろい人材が現れたんだから御高説を謹聴しようぜw
2019/09/22(日) 23:58:19.23
SFと関係ない茶々いれるあいつ
2019/09/23(月) 06:13:55.01
ボクはねぇ、○○なんだよぉ
ボクには分かる、キミとは違うんだよぉ


いかにもオタク的
2019/09/23(月) 07:59:51.70
エンジニア()は逃げたのか?
2019/09/23(月) 08:53:58.59
召喚すんなよw
2019/09/23(月) 09:09:29.27
>>684
それは別にええやん

ここの連中は、みんなそんなのばっかしやしw
2019/09/23(月) 09:34:29.88
バカに付ける薬ねえな
2019/09/23(月) 09:37:30.42
自分が信じる物を貶されるとたとえ正論でも猛烈に潰しに入るってのが5ちゃんの住人らしいw
まともな議論になんてなる訳ない。
2019/09/23(月) 09:53:11.14
自分が馬鹿って気づいてない馬鹿に、馬鹿って言ってあげてる優しさしか見えないんだが
2019/09/23(月) 09:55:21.74
発展性がない
そんな細かいミスあげつらっても作画の都合とかで終わっちゃうんでしょ
見てないから知らんけどw
2019/09/23(月) 09:56:30.84
ハッテンバ
2019/09/23(月) 10:04:57.73
「建設的でない!!(と議論を根本からブチ壊す)」
2019/09/23(月) 10:34:10.51
>>689
ミスやトンデモを後付け設定で言い訳するのが楽しい…というのは別に否定しないが

遊びとしては楽しいが、本気になっちゃダメだよねw
2019/09/23(月) 11:04:34.55
いつでも本気(マジ)
それがオタク
2019/09/23(月) 11:41:50.57
超能力でエネルギー保存と質量保存が成り立っていることは皆無だけど
だから超能力
それで、谷先生のファンがいつも気にする
アストラ号の推進剤(参考:仮想巡洋艦バシリスク)ってなにか設定が有ったっけ
2019/09/23(月) 12:01:22.39
そうだよな、トイレが水洗とかウォシュレット付いてるのかとかちゃんと設定してんのかヨ!!SFなんやで!!!!
2019/09/23(月) 12:14:04.93
一話のあのシーンは
反重力シューズが普及している世界だから無慣性技術もできている
ということで解決できるのではないか
アストラ号も無慣性航行しているですべて解決できそう
2019/09/23(月) 12:16:18.02
質量保存ってのは化学反応レベルのハナシで
厳密に言えばエネルギーが出てる化学反応では質量は必ず失われているのよね

質量をまるっとエネルギーに変える技術があれば
ほんのわずかで大きなエネルギーが取り出せる
2019/09/23(月) 12:26:50.13
机上の空論
2019/09/23(月) 12:47:42.36
テスト問題「食塩と水が有ります。食塩を水に溶かすと合計の重さは変わりますか」

生徒「吸熱反応なので重くなります」
先生「間違いです。変わりません」

生徒「重くなります。うちにある超量子干渉質量計で重くなりました」
先生「現実はしばしば間違います」
2019/09/23(月) 12:52:13.41
ほら関係ない方向にw
2019/09/23(月) 13:01:04.69
現実を認められないというのは
科学云々以前に教師としての資質がない人物だなw

>>700
はいはいそうだね

おい誰だこの馬鹿をSFに連れて来たのは?
さっさとつまみ出せ
2019/09/23(月) 13:07:21.32
超能力の問題点は
エネルギーがどこからとか法則とどうとかではなく
生身の身体一つで一体どうやって E=mc^2 の変換を実現するのかっていう…w
2019/09/23(月) 13:10:18.78
アル=カリーリ博士は、科学番組や自著で、
生物の仕組みの中に、量子レベルの物質〜
エネルギー変換、または核分裂・融合による
組成変換がないと説明ができない現象が多い
という主張を、もう20年くらい繰り返してるよ。

ただ、生物の微細機能は未だアクセスできない
のでなかなか研究は進まないのだそうだけど。
2019/09/23(月) 13:17:43.64
急に重箱の隅を突くようなツッコミしてドヤる奴なんなんだろ
トールキンにも指輪物語のエルフがうんこした時どうやってケツ拭くのか
設定されてない!とか言うんだろうか
2019/09/23(月) 13:19:49.49
超能力とはそんな原始的なものではない
たまたま一点にエネルギーが集まる世界を選択してるだけだ
2019/09/23(月) 13:25:09.29
超能力とは「そう思ったら自分が思った通りになる自分だけの能力」

思い込み激しい人の妄想
2019/09/23(月) 13:41:11.00
>>706
重箱の隅を突付かれてドヤられていると思うか
科学的SF的に面白いネタとして取り上げられて
話題の俎上に載ったと思うかは本人の意識次第

とりあえず重箱の隅なんて量子力学的に見たら大雑把過ぎて話にならんしw
2019/09/23(月) 13:43:17.71
そのネタが面白くないのが問題なんだよなあ・・・・
面白いと思って書いたなら自分のセンス疑ったほうがいい
2019/09/23(月) 13:46:46.81
>>710
科学的、SF的な反論じゃなくて
単に言い返したいだけなら他所に行ったら?
2019/09/23(月) 14:07:32.83
アストラ2話まで見てエスエフ以前の作品のノリが苦手だから切ったよ。
これってジャンプ的って言う奴なの? 下手な漫才みたいに寒いボケとツッコミ満載な作風は苦手だな。ま、こういうの好きな人もいるんだろうけど。
2019/09/23(月) 16:54:03.81
>>712
我慢して見てたら途中SFらしいどんでん返しがあって
そこは面白かったぞ
2019/09/23(月) 17:06:10.80
SFは関係ない定期
2019/09/23(月) 17:16:18.05
>>680
エンジニア(キリッ)
頭悪そうにしか見えないのがすごいわ(笑)
2019/09/23(月) 17:19:43.64
リングワールド作ってんじゃねえよ!
2019/09/23(月) 17:20:07.84
このスレには医学博士やFBI捜査官もいるんだぞ
2019/09/23(月) 17:23:11.86
( 圭)<キリッ
719名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 18:49:52.94
>>672
でもIDない方がスレが進むよね?元々は俺が来た時はIDなかったんだからさ
まぁ馬鹿SCP信者のせいで、IDなくせたのはワロタけど
しかしSCP信者はいつまで居るんだこの板に
2019/09/23(月) 18:57:40.15
>>719
BOT
2019/09/23(月) 19:06:39.95
ゴブリンちゃんの今日のID:KfvpxN+Yです

4 名無しは無慈悲な夜の女王 2019/09/23(月) 18:47:46.90 ID:KfvpxN+Y
俺は立ててないぞw
馬鹿信者だろw
2019/09/23(月) 19:08:51.65
>>718
なんだそんなに悔しいのかエンジニアw
2019/09/23(月) 19:17:16.64
エンジニア(笑)
2019/09/23(月) 19:18:28.67
FBI犯罪捜査官(笑)
2019/09/23(月) 19:33:49.62
猿児ニア
726名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 19:54:18.44
>>721
ほら晒しあるだろ?だから強制IDは反対したんだよ
まったくけしからんよね
ID反対!
727名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 19:59:08.38
>>715,722-723,725
エンジニア憎しの文系子供部屋おじさんがいるスレはここですか?w
2019/09/23(月) 20:01:05.23
自称エンジニア様キタ━(゚∀゚)━ !!
729名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 20:46:25.79
エンジニア、エンジニアしつけー
どんだけエンジニアに恨みあるんだおまえら?
730名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 21:00:07.81
エンジニアだろうがサイエンティストだろうがどうでもいい。
彼方のアストラがツッコミどころ満載な事実は変わらない。
2019/09/23(月) 21:09:55.09
エンジニアだからな(キリッ
が笑いどころなのも揺るぎがない事実
2019/09/23(月) 21:22:49.89
ぼくはもっとエンジニア
2019/09/23(月) 22:11:48.30
おう、アシモフもハインラインも突っ込み所満載だがな
2019/09/23(月) 22:21:10.24
お前らエンジニアいじめてんじゃねぇぞ
ドカタの母ちゃんがヨイトマケして育ててくれたおかげでなれたエンジニアなんだから
2019/09/24(火) 01:03:59.84
俺はよいとまけの歌好きだなぁ〜
アレほどインパクトのある歌も珍しい・・・
736名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/24(火) 07:02:49.00
BEMは社会派気取りなのか
なんか切り口が単調

人間になりたい=死を願うだけなんだ
737名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/24(火) 07:27:32.22
ナカノヒトゲノム【実況中】は最終回だったか
普通に「俺たちの戦いはこれからだ」で終わり
こんなのが若い奴にウケルとはまったく思わないが
糞アニメを楽しめて良かったよ
原作者は錯乱でもしてるんだろうw
2019/09/24(火) 07:28:18.12
アイアムエンジーニア!
くちうつしにメンヘルくださーい♪
ホントのことおしえてくださーい♪
2019/09/24(火) 07:52:12.59
>>737
いままで面白かったアニメって何?
2019/09/24(火) 08:16:55.99
錯乱ってこんな感じ?w

>>726
2019/09/24(火) 09:02:02.71
それがいつもの平常だろ
2019/09/24(火) 11:28:03.82
エンジニアと嗤われるほうがゴブリンよりよかったんじゃないの
2019/09/24(火) 12:08:00.44
>>739
文句だけ書き連ねるBOTに尋ねても無駄やで
2019/09/24(火) 12:11:28.63
知能が低く大量に沸いて低俗な悪さ(文句付け)だけ繰り返す

まさにゴブリン
2019/09/24(火) 18:54:33.02
飛行機が発明されて100年、飛行機いっぱい飛んでるのに、なんでいまだに空賊は発生していないんだろう?
2019/09/24(火) 18:58:14.25
飛行機では盗んで金になるものを輸送してないからじゃね?
2019/09/24(火) 19:18:58.64
紅の豚でつね
2019/09/24(火) 19:20:10.93
エンジニアに拒否反応示すほど理系嫌いなお前らw
2019/09/24(火) 19:35:03.32
乗り移って戦闘できないからw
2019/09/24(火) 19:47:45.53
自動車で車賊って発生してるの?
2019/09/24(火) 20:11:48.01
少年ジャンプ系漫画アニメへの「物理的におかしい」描写ダメ出しに
かのエンジニア氏ほど相応しい者がいまだかつてあっただろうかいやない
2019/09/24(火) 20:26:33.89
>>750
開拓時代のアメリカで駅馬車を襲う駅馬車強盗というのはよくあったが
長距離バス強盗というのはあまり聞かない
やっぱ治安が良くなるとできなくなるんじゃない
2019/09/24(火) 20:36:34.48
飛行機なんて精密な整備が必要で発着するのに飛行場が必要で
そこを押さえられたらアウトだし
空を飛んでたらレーダーで丸見えで身を隠す余地が全くない

土台無理な話
2019/09/24(火) 20:42:23.41
それなら中米のブリテン委託私掠船は何故あったのかということ。
大陸間を航行できる船舶なんて、近代の航空機よりも余程気難しいし、費用もバカ高い。

ちなみに航空機は、一時期一人で航空機を維持し、好きに各地の飛行場に降り、現地で駐機契約してそこで遊覧飛行とスタント興行を行ってその費用だけで飛び続ける「ジプシー飛行」を現代の世界でリチャード・バックが一時期やっていたよ。
2019/09/24(火) 21:07:37.14
普通に個人レベルで所有できる機体はペイロードが小さいからやろ
ある程度の戦力となる人数の部下と奪った積荷の両方を載せるだけの輸送能力が無い

そもそも、飛行中の航空機を襲って積荷を奪うという発想に無理がある
2019/09/24(火) 21:09:47.84
空賊なんてのは出てこないけど、航空路での略奪団の話はある。
テグジュペリの実録もの読んでみ。
2019/09/24(火) 21:11:20.77
紅豚で空賊できてたのは過渡期の「飛行艇」世界で
海ならどこでも下ろせるからだわな。
2019/09/24(火) 22:30:56.23
>>757
だわなw

撃墜してしまったら積荷がパーだし

滑走路がないと降ろせないとか言ってたら
一般に知られている場所だと軍や警察に網を張られてしまうし

自前で滑走路を持とうとしたら
アジトがやたらと巨大になってしまうw

レーダーやGPSのある現代ならなおさら無理
2019/09/24(火) 22:59:51.32
「明日に向って撃て」の郵便列車襲う件は大好きだ〜
2019/09/25(水) 01:04:18.32
ラピュタのドーラ一味も空賊じゃないの?
なんかハヤオばっかりだ
2019/09/25(水) 01:06:29.42
ハイジャック犯を乗せた旅客機をF-14が空中でハイジャックし着陸させる作戦好きだな
ハリウッド映画の見すぎかよw
762名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/25(水) 06:48:48.84
>>739
みんな面白いよ
どんな糞アニメでも面白い部分はある、ゴブリンスレイヤーですら面白い
強姦シーンが必要もないのに入れた糞アニメ監督の問題点が面白い
TVアニメに2度とかかわって欲しくないです

>>744
ゴブリンは元々は妖精だからねぇ、ミルクをあげないといたずらするんだっけ?
2019/09/25(水) 07:32:06.59
なにこの手のひら返し?こいつ統失やろ
2019/09/25(水) 18:53:02.04
ゴブリンってなんか飛行機落としたりとかしてなかったか?
お菓子を供えるといいとか聞いた気がするが
2019/09/25(水) 18:55:17.15
>>748
そんなに悔しいの?エンジニア(笑)さん
そもそも自称エンジニアなんてまともな理系知ってないバカしかいないわ
2019/09/25(水) 23:41:16.08
>>764
パイロットが見たり計器を狂わせたりするのはグレムリン
767名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/26(木) 07:06:12.76
>>764
アウター・リミッツ かトワイライト・ゾーンの映画で飛行機に乗ってる怪物の話あったな
768名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/26(木) 07:07:25.63
異世界チート魔術師は、普通に大団円だけど
作画が最後まで悪かった
今の日本の作画力だとこんなもんか
特に感動する内容は皆無
2019/09/26(木) 07:35:03.55
みんな面白いよ(呆れ
2019/09/26(木) 09:07:54.87
グレムリンはゴブリンのー種
2019/09/26(木) 11:36:37.39
>>765
なにを意図してるか理解してないで闇雲に叩くのは思考停止した文系アニメ脳の子供部屋おじさんらしくて良いね
2019/09/26(木) 11:41:24.18
グレムリンは空中に住んでる鬼という感じだったのが
スピルバーグのせいで光を当ててはいけないモンスターになってしまった
2019/09/26(木) 11:51:08.07
エンジニア()とバカにされたのが癪に障ったのかな?

相手を文系と決めつけてくるとか国語能力やコミュ障の頭悪い奴っちゃな
2019/09/26(木) 12:00:18.17
>>767
旅客機の窓から翼の上に鎮座してる怪物が見えるヤツか

見る度に楽しげに翼の外板剥がしたりエンジンぶっ壊したりしてて
ちょっと面白かったなw
2019/09/26(木) 12:08:33.38
こいつのwikiあればおもしろそうだな
2019/09/26(木) 12:10:29.10
エンジニア()と言ってはいけないモンスター
2019/09/26(木) 12:22:01.50
理系の人ほど容易に自分のことをエンジニアとは言わないし
自分はエンジニアだからという理由付けもしない
2019/09/26(木) 13:39:20.54
ここは次々とアホが出てくるなw
ゴブゴブうるさいアホ
エンジニア()
2019/09/26(木) 17:43:41.10
ニトロプラスが妙なロボットアニメ作るぞー
2019/09/26(木) 18:40:54.44
クツルー神話をモチーフにしたやつ?
2019/09/27(金) 02:19:57.07
冲方脚本のも気になる
2019/09/27(金) 04:58:17.72
WOWWOW→Amazonだけどコップクラフトが意外におもろかった。
783名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/27(金) 06:46:11.75
>>782
よくある「異星人と地球人の連帯」アニメだろ?
新米刑事を幼女にしただけのペド作品
脚本も単調だし見所皆無じゃないか
784名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/27(金) 06:50:45.99
グランベルムは、魔法少女とロボットを組み合わせた作品
最終回は熱いバトルで大盛り上がり(棒)
異空間で、過剰攻撃をひたすら避けまくりボスを倒したぞ(棒)
魔法を無かった事にして、死んだ筈のレズの相方が転校してきたぞ(棒)

本スレで感動している奴がおらん・・・
785名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/27(金) 06:51:58.14
グランベルム 第12夜
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569366779/167

>しかもラストバトルはほとんどガンダムだし

まぁガンダムしたかったんだろうなぁと俺も感じた
2019/09/27(金) 07:14:53.84
ロボットがカッコ悪いロボットものに価値はないので

シャミ子最後までよく出来てたなw
787名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/27(金) 07:20:52.73
ガンダムの場合は共通認識として「戦争はよくない(戦争は愚か)」があるけど
グランベルグは「魔法を無くしたい(魔法は危険)」

魔法がいかに危険なのかを、説明しとけば良かったねw
2019/09/27(金) 07:50:15.60
時代というか世代の問題でしょ
「戦争はしてはいけない」という理想論が絶対であり
でも「戦争は起こってしまう」という感覚の時代

今は
「紛争は起きてしまうもの」という諦観が染み渡っていて
「常に武力衝突やテロは起きてて当たり前」という時代

古臭い戦争反対とかいうのは浅薄で意味をなさない
2019/09/27(金) 11:31:53.39
地域紛争とテロを同列に語っていいのか?
2019/09/27(金) 11:49:05.32
エンジニアに嫉妬しまくりw
2019/09/27(金) 11:53:18.99
>>788
米ソ二極の世界では
どっちかの配下が武力行使しようとすると「核戦争になるから下手なことはしないでくれ」と抑制が入った
必ずどちらかの武器を供給されていたからな
それが米vsその他の時代になると歯止めが効かない
2019/09/27(金) 11:57:59.20
ベトナム戦争は抑制が入ったと言っていいのか?
微妙だなあ
2019/09/27(金) 12:00:20.28
>>789
それが今の時代の「戦争」の形だよ
2019/09/27(金) 12:07:01.89
>>792
南ベトナムはハノイを全力で爆撃すればすぐに陥落するはずと進言していたがアメリカはそうはしなかった
ソ連や中国の反撃が明白だったから
2019/09/27(金) 12:07:46.49
テロ対策は治安問題であって別に戦争じゃあないなぁ。
アメリカが冷戦後の軍隊の使い道に困って
「テロとの戦い」とか言い出した結果
テロリストって別に“戦争力”を持たない勢力が
大喜びで「権威との戦い」ってパフォーマンス始めただけで。
2019/09/27(金) 12:14:52.51
テロとの武力行使は戦争じゃないからいくらやってもオーケーだよね
2019/09/27(金) 12:23:07.75
>>794
それで中ソの介入が無かったかというと違うからなあ…
2019/09/27(金) 12:28:34.83
戦争反対派の人も戦争じゃないからテロへの攻撃にはニッコリ
2019/09/27(金) 12:30:28.49
>>797
そもそもベトナムにアメリカが自分から参戦したのは「見せしめ」のためだぞ?
ドミノ理論てやつだ
共産化を見逃さないぞという意思を表明するために人命を犠牲にした
朝鮮半島のように分割を固定化するだけでもよかった
だが計算どおりには行かなかったというだけ
2019/09/27(金) 12:38:01.47
ひっそりと介入して大敗していったフランスさんが笑えるベトナム戦争
2019/09/27(金) 13:02:50.32
フランスさんは日本に分捕られる前の宗主国で
日本の敗戦を見て
また植民地支配しようと戻って来たけど返り討ちにあっただけ

アメリカは最初フランスの手伝いしてただけだけど
フランスが諦めて帰った後も引くに引けなくなって泥沼化

東側がベトナムを支援し始めたからとかいうドミノ理論は
そもそもアメリカに正義など無かった事から来る
ミノフスキー物理学レベルの後付けの良い訳に過ぎない
2019/09/27(金) 13:43:30.40
後付けじゃない理論などないw
2019/09/27(金) 16:45:26.38
なんでも俺が粘着しているミノフスキー物理学のせいまで読んだ。
2019/09/27(金) 17:06:02.44
ミノフスキー博士ってノーベル賞とってるよね
2019/09/27(金) 17:38:13.67
イグノーベル賞
2019/09/27(金) 19:59:58.83
最近、物理学だけじゃなくて
巨大人型兵器をも造り出すスーパーエンジニアにもなったらしいぞw > ミノフスキー博士

なんなんだあの馬鹿アニメはw
807名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/28(土) 08:46:15.65
【サービス終了】 バンナム、『ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!!』のサービスを
11月27日に終了
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1569581201/

ガルパン終わってやがるw
わははっは
楽しいニュース
808名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/28(土) 08:47:41.87
一方通行は終わりか、特になんもなかったな
しかしベクトルを使えるなら充電器の充電とかできないのか?
太陽電池でも背負って太陽光を集めるとかさ
2019/09/28(土) 09:04:00.80
「ベクトルを操作できる」ってわけわかんねえ設定w
座標だってベクトルだぞ?
必死に理系ぶって考えたんやろな…
810名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/28(土) 09:26:58.17
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?も最終回か
毒親自慢アニメで受けてた作品

親同伴ゲームを誰が楽しむのか理解できないママ終わり
最後に設定への疑問を主人公に語らせて、開き直ってたな

アニメ監督も面白さがよく判らないのだろう
2019/09/28(土) 10:46:51.67
Dr.STONE で、火山の二酸化硫黄噴出口の水たまりを汲んで「硫酸ゲットだ」とか言ってやってたけれど
あんな純度の低い不純物だらけのものが化学合成に使えるんかいな?
2019/09/28(土) 10:47:47.24
>>752
ネオ麦茶とか有名なのあるじゃん
2019/09/28(土) 10:50:05.00
>>784
魔法少女らしいことなんもなかったけどな。精々珍妙な衣装くらいで。
喋るアニマルも、振り回すものも、こつぱずかしい呪文も、なんもない
2019/09/28(土) 10:56:23.77
>>813
うわ botにレスつけてるう
自演?
2019/09/28(土) 11:11:39.21
>>811
昨日の回で蒸留してたじゃん
2019/09/28(土) 11:32:55.01
>>812
強盗か?
2019/09/28(土) 12:58:05.07
>>815
漫画もアニメも見てないけど、そりゃすごい 337°C
818名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:59.66
>>814
自演乙
2019/09/28(土) 14:41:31.31
>>817
それくらいなら炭とかちゃんと揃えりゃ出るだろ温度
鉄だって加工してるのに
2019/09/28(土) 15:07:42.73
ふいご
2019/09/28(土) 19:25:22.54
>>815
してないよ?
“硫酸”に塩を入れて加熱して出てきた気体を「水ポタポタでキャッチ」で塩酸にしていた
2019/09/28(土) 20:17:26.86
>加熱して出てきた気体を「水ポタポタでキャッチ」

コレを蒸留と言うと思ったが…
2019/09/28(土) 22:09:03.25
3倍速でみてるんだろ
2019/09/29(日) 00:43:05.02
なんちゃって科学実験のアニメに細かいことを追及しても仕方ない
アンモニアを集めるぞって言って小便するだけの演出だから
2019/09/29(日) 01:46:50.57
>>824
うんうん演出はおかしいね
音声で言ってるのを演出しないとね
2019/09/29(日) 06:40:36.09
小便でアンモニア、ゲットなのに、酒は結構手間と時間かかるなあ。
827名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/29(日) 09:58:38.14
小便の話すんな便所スレでやれ汚い
ロード・エルメロイU世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-も最終回で
作画だけはいいけど、多様なキャラが出てるだけで「芯」がない

まさに信者専用アニメ
BDは売れるんだろうね(棒)
2019/09/29(日) 10:26:00.64
エルメロイだって糞尿レベルだろ
2019/09/29(日) 18:08:39.84
ピーターグリルがアニメ化か

バカ話として面白いがアニメにしてもいいもんなのか
830名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/30(月) 06:23:19.94
今日は闇芝居だけだな
お父さんを解体して冷蔵庫に入れるだけか
冷蔵庫視点は面白いな
2019/09/30(月) 06:40:10.63
小便みたいな垂れ流しレスしててよく言うわw
2019/09/30(月) 08:39:27.76
闇芝居って一期くらいしか観てないな
後になるほどなんかつまらなくなってきた
2019/09/30(月) 09:49:42.23
無理してアニメ見なくてもいいんですよ?
2019/09/30(月) 11:40:36.11
おっさんになって無感動になったんでショ
2019/09/30(月) 13:51:40.79
今日病院の待合室でみんなのうた見てたら、
ギターの女の子がオタクの男の子応援するので涙ぐんだ47しゃい
2019/09/30(月) 17:10:44.63
キルラキルの再放送で「涙で画面が見えない…」ってなるぐらいだからダイジョブ
2019/09/30(月) 17:42:38.58
>>834
むしろ歳とる方が涙もろくなるような
エンドゲームの割れた盾を装備し直して毅然と立ち向かうキャップとか泣けたし
ブラックホークダウンで未だに泣ける
2019/09/30(月) 18:11:19.66
上のキルラキルの後に録画したまどマギ再放送の最終回、
泣くのがわかってるからいまだに見られない。
2019/09/30(月) 18:17:25.07
>>837
涙もろくなるけど
作品を見る目も肥えて厳しくなる
2019/09/30(月) 18:59:21.87
喜怒哀楽の喜はフィクションで感じるのめっきり少なくなったネ。
たまに感心したりドツボで嬉しくても、
物語内容そのものじゃなくて制作者の作戦とかのメタな方に感じるというw
2019/09/30(月) 19:17:22.80
ただの年寄り
2019/09/30(月) 19:33:35.32
作品を正しく評価できる目の肥えた奴なんてほとんどいないのは、このスレ見てるだけで歴然でしょうに
2019/09/30(月) 19:40:21.49
評論やレビューなんて自分語りの一形態ヨ
2019/09/30(月) 19:46:48.75
作品をどう受け取るかは個人の自由
何が正しいとかそういうのはないよ
2019/09/30(月) 19:59:20.15
ここのゴブみたいなただ貶すだけの感想とかも正しいのかよ。アホ抜かせ
2019/09/30(月) 20:52:05.00
ゴブの場合はそういう所しか観てないという性癖を自分で暴露してるんだから自分語りだわな
2019/09/30(月) 21:04:09.70
何処に目をつけたかだけで、もう90%ぐらい個人の事情剥き出しだものネェ。

制作者の思想やメッセージを読み取る文芸クンはもとより
兵器とその考証を語るのもいれば、どこぞの在米ヒョーロンカは
いつもの人種やマイノリティの扱いガーだし、
パロディやオマージュの元ネタ探しをするのも居れば
女の子のエロシーンやフェチに目を輝かせるやつもいる。
2019/09/30(月) 21:24:24.29
雑誌か何かで監督のインタビュー読んできて
監督がこういうつもりで作ったんだからそう見ろ!と
強要してくるヤツがとてもウザイw

発表して世に送り出したら
監督の “つもり” なんぞ屁のツッパリにもならんというのに…w
2019/09/30(月) 22:08:11.10
でも「おれ、この戦いが終わったら告白するんだ…」に
“なんで死んじゃうんだよハッピーエンドじゃない0点!”みたいな
大暴投かまして感想でござい!言われても読んじゃったこっちが
目に槍が刺さって慰謝料欲しいんだが?
2019/09/30(月) 23:44:37.89
監督の意向、つーても世に出てしまったらいくつもある解釈の一つでしかないからなぁ〜
2019/09/30(月) 23:59:04.43
監督の力量不足というのもあるけどな
2019/10/01(火) 06:05:36.66
>>838
そんなに引っ張っておいて、そのオチかよ?
と思った俺は異端なのか?
853名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/01(火) 06:14:55.12
コップ何とかも最終回か
刑事モンのパクリでしかなかったな
面白くもなんともなかったです

そろそろ新番組だな
2019/10/01(火) 09:54:06.43
>>853
落ちモノだろ
2019/10/01(火) 13:42:04.89
反人種差別モノでした

ファンタジー+現実モノとしては
証明の難しい魔法犯罪に対して
警察上層部が主人公と異世界から来た相棒の言う事をあっさり信じすぎで
ちょっと都合よく…というか緩く感じた

ラスボスには逃げられて
「まだ戦いは続くラスト」 の方が良かった気はする

人間を操り人形ゾンビ化するという結構深刻な犯罪テクノロジーに対して
ちょっと簡単に扱い過ぎな気がした…

アニメとして絵柄はワリと嫌いではなく、まあまあ楽しめた
2019/10/01(火) 14:16:20.77
SFから未来技術を考察する [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496822676/
857名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/02(水) 06:30:22.53
>>855
ありきたりの話に幼女をエサにして釣っただけの話
センスもワンダーも無し
糞アニメの典型
2019/10/02(水) 06:50:25.40
みんな面白いよ()
2019/10/02(水) 19:32:17.19
偏ったとこしかみてない見方が自分の性癖さらしてるだけとかいわれて昨日だけは控えたけど
今日にはもう我慢の限界迎えたんだな
860名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/03(木) 06:15:05.16
旗揚!けものみちは、プロレスラーがRPGの世界で活躍する糞アニメ
ガチかよギャグアニメかよ

笑えないのが致命的だな
861名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/03(木) 06:22:47.02
慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜は
女神ヒロインの性格が悪すぎて無理でした
しかし今期はギャグ系が多いのか
2019/10/03(木) 06:34:26.06
みんな面白いよ()
2019/10/03(木) 08:34:09.89
>>860
古代〜封建時代レベルのところに現代知識を持って行って無双する系やら
初期パラメーター爆上げチートが腐るほどあるなかで、
腕力だけでなんとかするというのかえって新鮮だ。
2019/10/03(木) 11:41:18.72
脳筋マッチョですが異世界で腕力のみで無双してもよいですか
2019/10/03(木) 18:59:34.09
>>863
そもそも腕力とか下手したら現代人は昔の人に勝てないと思うんだが
ましてやファンタジー世界なんてプロレスラークラスの腕力なんて超えてなかったらモンスター倒すのも無理だろ
槍や剣で戦ってんのに
アホじゃね?
2019/10/03(木) 19:11:12.63
このすばと同じ原作者だろ
ゴブリンはこのすば絶賛してなかったかw
2019/10/03(木) 20:39:52.58
光瀬だっけか眉村だっけかが「あきらかに現代っ子の方が体格も運動能力高い」って理屈で
ジュブナイルの中で江戸時代から来たニンジャを驚嘆させてたな…
2019/10/03(木) 21:49:05.83
体格は欧米人に近いけど運動能力はどー考えても劣化してるだろ
それこそ昭和初期の日本人にも劣ってるのに
2019/10/04(金) 02:25:33.40
運動の日本記録が昭和初期から更新されていない時間線に住んでいらっしゃる?
2019/10/04(金) 04:20:34.65
日本人の平均運動能力は今と身長体重がほぼ一緒になった昭和50年代後半〜平成元年あたりまではずっと上昇傾向
ただしそれ以降はずっと微減
2019/10/04(金) 05:50:02.07
>>869
それはその競技に特化したテクニックが蓄積されただけ

別時代(別世界)へポッと行っただけの人が無双することは不可能だろうね
そこの環境で長年ずっと適応して鍛えてる人たちに勝てるわけがない
872名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/04(金) 06:15:17.18
アズールレーンは中国アニメか
艦隊コレクションと同じなんだ
水上スキーまで同じだぞ
ガチで丸パクリかよ
さすが中国人w
873名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/04(金) 06:21:22.37
アズールレーンは九尾のキツネが敵みたいだね
・・・これだめだ
視聴を継続する気にならんほどの駄作だ
まぁネトゲの宣伝でしかないからどうでもいいんだろうけど
こんなんで客とか増えるのかねぇ
2019/10/04(金) 06:23:46.94
今気付いたんだが
異世界に行って無双するのって
ガリバーそのままなんだな

主人公が小人の世界という異世界に行って
その世界では主人公は巨人として無双して
小人たちにちやほやされる
875名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/04(金) 06:24:28.68
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!は
なんか見てるだけで痒くなってくるww
なんじゃこれw
設定が恥ずかしすぎて死にたくなる
なんで原作者は生きてるのか奇跡レベルだよすげーなこれ
2019/10/04(金) 06:27:27.65
作品を作るというのは自分の中の恥を洗いざらい晒すということ

それができる者だけが作品を作れる
できないカスは作品を作れもしないで他へ文句垂らすだけのクズ
877名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/04(金) 06:32:48.62
小型原子炉とか言い出してるぞ
もう魔法レベルだなこれ
まぁどうでもいいか
忍者も居るしw
878名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/04(金) 06:34:22.38
>>876
確かに恥じだな
こんなもんを作るとか国賊レベルかもしれない
リソースが無駄すぎる
2019/10/04(金) 07:51:15.67
見てないが
生き抜くようです!ってタイトルがなんか恥ずかしい
お前が考えてるストーリーだろ?ようです!ってなんだよw
2019/10/04(金) 10:46:58.93
>>878
お前の存在がリソースの無駄だからしんだら?
2019/10/04(金) 11:50:31.92
>>867
栄養状態がいいからなぁ

江戸時代から来た忍者は、美味いものをたらふく食べて
あっと言う間にぶくぶく太って役に立たなくなるかも知れんw

江戸時代は平均身長130〜140でかなり小さい
戦国時代の方が160前後で昭和初期くらいにはあった…らしい

180もあるような現代人が過去になんか行ったら栄養失調で病人になるぞw
2019/10/04(金) 11:54:59.33
ニンジャって麻の苗木を毎朝飛び越えるんだろ?
現代人よりも圧倒的に体力上だと思うがw
2019/10/04(金) 13:09:54.03
おまえらホント頭悪いよ
体力と運動能力は違うぜ〜
2019/10/04(金) 14:19:55.66
>>869
靴とかの道具の進化の方が貢献多いだろ
しかもその競技に特化した鍛え方しかしてないからその他は大した事ないし
2019/10/04(金) 14:21:37.16
>>883
少ない栄養でも飛脚はあの距離をとんでもない速度で走りきってるし身体能力から見ても現代人(プゲラ)だろ
2019/10/04(金) 18:58:09.65
オリンピックの記録は1900年代初頭と現代で比較にならないほど塗り替えられてる
2019/10/04(金) 19:08:13.12
トレーニング法とか器具が進化したとしか
一般人比べたら退化してる
2019/10/04(金) 19:21:44.26
オリンピックなんてそれこそ初期の素っ裸と裸足で山道走るとかやれよ(笑)
話はそれからだろ
2019/10/04(金) 20:16:38.58
いや、平均値が上がるからこそ最高値も上がるんだよ。
超バカ高校から東大入れる奴が出ないのと同じ。
2019/10/04(金) 22:02:12.37
こんなヲタ板に脳筋思考な奴多いのは不思議だな
2019/10/04(金) 22:48:58.42
オリンピックがビジネスとして成り立ったから専業プロが発達したんだろ
本来プロがやるんじゃないけどw
2019/10/05(土) 00:23:27.29
最近の深夜アニメはクズばかりと分かってるのに
どうしてそんなに見てるんだ?

俺の今期はフェアリーゴーン1択だ
2019/10/05(土) 01:37:34.00
>>870
黒人じゃん
イボンヌとかサニとかナオミとか
894名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/05(土) 07:13:33.38
ハイスコアガール2期 20点 陰キャラなヒロインと懐かしいゲームを流しているだけ
GRANBLUE FANTASY The Animation season2 見所なし1話で切った
厨病激発ボーイ ホモアニメ これも1話キリ

どんどん切らないと時間なくなるなw
895名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/05(土) 07:15:38.78
>>892
フェアリーゴーンの問題点は
なんちゃって陰謀だけで巨悪が居ない事
やたらと召還獣みたいな奴が居るのに、やってる事は太陽に吠えろみたいな感じ
2019/10/05(土) 08:03:36.55
プロレスと慎重はおもろかったな。
SFじゃないけど、ここファンタジー系も
アリの板だから異世界もいいよね?

サイコパスは今季はどんな話になるんだろ。
897名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/05(土) 08:06:39.70
ぬるぺた 第1話「お姉ちゃん完成!」
死亡した姉をロボットとして蘇らせた!
音声だけ姉かこれ

どの層に向けてるのかよく判らん
2019/10/05(土) 09:57:58.48
時間なくなると言いながら毎日クソレス垂れ流してるの笑う
時間(人生)つぶしの無料のゴラクのアニメがなくなれば死ぬだろこのニート
2019/10/05(土) 10:28:11.82
地上波テレビでのアニメ放映は無くなっていくだろうね
スマホなどでのネット配信がメインになるだろう
特に今の深夜アニメでやってるようなオタク向けアニメは
2019/10/05(土) 10:38:31.79
アニメはデカイ画面前提じゃないと背景とか使う細かいネタやギャグ入れられないやん
2019/10/05(土) 10:43:48.84
予算少ないんだから余計なことしなくていいんだよ
2019/10/05(土) 10:43:53.45
タブレットやPCでも見れるだろ
2019/10/05(土) 10:45:48.23
円盤売るビジネスはもう終わってる
配信でアカウント登録とかしてそこで収益を上げるモデルになる

テレビ放映するメリットがない
2019/10/05(土) 10:50:08.55
市場がニッチなものほど配信前提の方がビジネスとしてはやりやすい
2019/10/05(土) 10:57:43.08
テレビの方は予告編だけ流してアニメ本編はネット配信を見てね!にじきになるだろうね

テレビ放映は予告編とイベント情報とかグッズ販売の宣伝と声優のアニメ本編の振り返りトークにして
2019/10/05(土) 11:01:27.85
>>905
OVA初期はそんな感じだったなあ…
一話だけ無料配信とかなるんじゃない?
2019/10/05(土) 11:04:12.33
ドラマは配信のみのタイトルも増えてきてる
アニメは遅れてる方なんだよね
2019/10/05(土) 11:20:18.26
>>906
ダロスとかガルフォースとかか
2019/10/05(土) 13:26:24.33
>>889
平均値ならそれこそ昔の人の方が全て人力でやってんだから普段の生活からして鍛えてんだろアホか
2019/10/05(土) 13:27:24.02
>>900
ネット配信とかテレビでも見れるだろアホか?
2019/10/05(土) 13:27:53.21
>>905
ダンクーガの事か?
2019/10/05(土) 13:38:44.88
断空我
2019/10/05(土) 13:42:46.88
兜甲児博士「断空我、我を断ちて空となす、つまり己を消し去り自我すら超越したときに最高の力を発揮できる」
2019/10/05(土) 20:46:37.39
>>907
そう思ってペイチャンネルで観たら後々地上波で流しやがんの…

二度とwowowには入らんぞ
2019/10/06(日) 07:53:13.24
リアタイでみたい人用だろ
cm付きの地上波で見たけりゃどうぞ
916名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/06(日) 10:29:56.11
SAOは今更
状況説明かよ
遅いわw
917名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/06(日) 10:48:38.61
人理継続保障機関・カルデアは、魔術だけでは見えない世界、科学だけでは計れない世界を観測し、
2017年で絶滅することが証明されてしまった人類史を存続させるため日夜活動を続けている。
人類絶滅の原因、歴史上のさまざまな箇所に突如として現れた「観測できない領域」――“特異点”。
カルデアに唯一残されたマスター・藤丸立香は、デミ・サーヴァントのマシュ・キリエライトとともに
この特異点の事象に介入することで、これを解明、あるいは破壊する禁断の儀式―― “
聖杯探索グランドオーダー” を遂行してきた。 今回、新たに発見されたのは七つ目の特異点――
紀元前2655年の古代メソポタミア。 不老不死の霊草の探索を終えた、“天の楔・賢王ギルガメッシュ”が
統治し繁栄を誇ったウルクの地は、 三柱の女神と数多の魔獣による蹂躙で滅亡の危機にあった。
そして、過去への時間旅行――“レイシフト”によってウルクの地に辿り着いた藤丸とマシュが出会うのは、
魔獣の猛攻を食い止める要塞都市・絶対魔獣戦線と、脅威に曝されながらも懸命に生きる人びとの
姿だった。 襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。 そこは人と神が袂を分かつ、
運命の時代。 六つの探索(オーダー)を
駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。

最近のFateすげええな、「タイムライン」のパクリみたいなもんか
説明みてるだけでおなかいっぱい
2019/10/06(日) 10:53:17.08
ガンダモにそんなに興味無い人が
たねぽとかオーオーとか居らへんズとかたまに見かけても
チンプンカンプンな気持ちが、フェートのおかげでよく理解出来たおw
2019/10/06(日) 10:55:19.97
>>918
それな
Fateは完全に入るタイミングを逸した
色々あり過ぎてどれから見ればいいのか分からない
2019/10/06(日) 10:56:24.16
設定は熟知した上で、というのがもうアカン
だから日常系になるんだろうな
2019/10/06(日) 10:57:07.48
いや別にフェート見んけどw


プリズマイリヤ以外は
2019/10/06(日) 10:57:18.10
なろう異世界は
皆よく知ってるお約束のゲーム世界だから安心
2019/10/06(日) 10:57:35.56
ガンダムは宇宙世紀以外は独立してるじゃん
2019/10/06(日) 10:59:58.69
SFもその世界のルールを理解しないとダメだから
マイナーなんだろうな

作品ごと毎回ルールが違っていて
シリーズでもなくキャラ人気もなく
どうりでSFが廃れるわけだ
2019/10/06(日) 11:01:38.66
「この人はアーサーだったんじゃないの?」って女の人は
依代役かなんかだから中だけネロとかに変わるん?
2019/10/06(日) 11:02:58.69
たまには全員妄想だったというオチもいいんじゃないw
2019/10/06(日) 11:04:33.83
ガンダムもシリーズ作品を名乗るのなら共通の設定を必ずつけるべきだよな

・主人公はツノ付きの白いモビルスーツ
・敵ライバルはマスクで顔を隠し赤いモビルスーツで攻めてくる
・ニュータイプは必ず出す
・アムロ、シャアなど歴代キャラが登場する
2019/10/06(日) 11:11:16.59
ガンダムは客層が1st世代固定になっちゃってるので
若い世代を取り込もうとしてSeeedとかを別の設定で作った
けど結局見てるのは1st世代だけと言う落ち
2019/10/06(日) 11:12:50.88
>>926
ファミコンゲームでもやってろ
2019/10/06(日) 11:14:43.37
>>926
そやな
VRゲームの話だったという落ちは発明かもしれない!
931名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/06(日) 11:16:38.32
SFでも前シリーズと関係してなきゃ問題はない
Fateの設定をどこまで継承しているのか
判らないから混乱するだけ

じゃないと大量の深夜アニメなんぞ見られない
2019/10/06(日) 11:20:57.18
アムロ「…はっ!これは…夢…今までのはボクが作ったVRマシンで見た夢だったのか」
アムロ「ジオン公国も戦争も夢、スペースコロニーすら夢」
テム「アムロ、部屋にこもってないで、たまには父さんと一緒に食事しないか」
2019/10/06(日) 11:23:02.62
>>927
いや大体そうなってるがw
アムロシャアはさすがに出ないけど
ニュータイプの解釈が遺伝子操作だったり脊髄の端子だったり
2019/10/06(日) 11:25:21.09
全員をJKキャラにして歴代キャラの生まれ変わりにしようぜ
カードでモビルスーツの魂を召喚してバトル
2019/10/06(日) 11:26:41.42
艦これのガンダム版は成り立つだろうな
ガンダムの魂が女の子になったってのが
2019/10/06(日) 11:30:50.58
ガンダムふれんず

いろんなモビルスーツの魂がかわいい少女の姿に転生
アイキャッチでは各モビルスーツについての解説が30秒入る
2019/10/06(日) 11:35:00.51
なんだか気持ち悪い流れに…
2019/10/06(日) 11:35:33.96
ノーベルちゃん「すごーい!」
アッガイさん「アッガイさんは今眠いのだ」
2019/10/06(日) 11:36:37.48
明貴が30年前に通った道やで
2019/10/06(日) 11:37:07.79
サンキュー明貴
2019/10/06(日) 11:40:39.35
>>932
機動戦士ガンダム YOUR STORY
だな
2019/10/06(日) 11:44:04.04
ガンダムの宇宙開発とか大国同士の全面戦争というのが
古臭過ぎて全くリアリティなくてな

未来世界ってのがもうなんかダメ
2019/10/06(日) 11:47:22.80
植民地の反乱やで
2019/10/06(日) 11:48:37.68
反乱してる本人達が「公」国を名乗って所領の一部だって認めてるしなw
2019/10/06(日) 11:51:50.15
ー次大戦や二次大戦のアナザー歴史のものにもう近くした方がマシ

米ソの冷戦と宇宙開発競争がエスカレートしたまま続いた世界
西側連合と東側連邦が常に対峙したまま両陣営は
次々と宇宙ステーションを作り、月面基地を設営
宇宙軍、月面軍ができて勢力争い
そして互いの領有権を主張するため大量移民のできる宇宙コロニーの建造を開始
2019/10/06(日) 11:53:50.66
>>930
ドラクエ劇場版「呼んだかね?」
2019/10/06(日) 11:55:01.14
>>945
ダブルオーは西暦の続きだぞ
2019/10/06(日) 11:57:01.10
>>942
おまえはもう自分の半径1m以内から出てこなくていいよ
2019/10/06(日) 11:57:26.53
大国に属してるコロニー群は仮初めの平和を営めるのに、
小国のコロニーが代理戦争してるんだな
二つで一組の逆回転してるコロニーで、右巻き左巻きって
950名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/06(日) 11:58:32.65
Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線 は特異点言いたいだけの糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1570326155/7

7 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/10/06(日) 11:44:43.30
FGOの売上貼っとくね
2019年上半期だけで677億も売り上げている


『FGO』の2019年上半期売上は約677億円で世界2位に!! 1位はTencentの『Honor of Kings』【Sensor Tower調べ】
https://gamebiz.jp/?p=242627


すげええぞ
ゲームの売り上げでかすぎる
パチンコに勝ったわw
2019/10/06(日) 11:58:51.59
1960年代 宇宙進出開始
1970年代 東西の宇宙ステーション要塞が完成、宇宙軍が発足
1980年代 東西陣営の月面基地、月面軍が軍事力を高める、モビルスーツが登場
1990年代 スペースコロニー建造し大量移民が開始
952名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/06(日) 11:59:25.39
>>937
SFとしての機動戦士ガンダム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1558225550/
2019/10/06(日) 12:05:24.00
きのこと竜騎士は自主制作やってる奴らの希望の星だな
お前らからは羨望と妬み嫉みで評価最悪やけどw
2019/10/06(日) 12:09:12.57
>>950
パチカスみたいのが課金ガチャに注ぎ込んでる

カネ貢いでるのは同類というか同種のやつらだろ
2019/10/06(日) 12:14:48.01
>>953
なんでも嫉妬で説明する万能理論
956名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/06(日) 12:52:00.86
ちなみに

【業界】パチンコホールの売上減少つづく、倒産件数は前年を上回るペース
https://略/test/read.cgi/newsplus/1560593033/

>2018年のパチンコホール経営業者1,892社の売上高合計は、前年の16兆4,928億円から減少して15兆8,438億円になった。
>2014年の売上高合計は19兆5,090億円で、以降連続して減少しており、4年間で3兆6,652億円、率にすると約18.8%減少した。

ゲームオタクの課金なんて問題にならないくらいにでかいです
ちなみに有名なカイジのパチンコ台「沼」を、リアルで作った会社の社長さんが
○されたりしてます

なんでも、ガチで飲まれすぎて不評だったそうでw
2019/10/06(日) 13:00:56.10
0にしろよ
2019/10/06(日) 14:00:19.96
0に帰す(カッコイイ言い回し)
2019/10/06(日) 14:03:01.86
>>950
割と中華とか国外の金とかで上がってるからな
2019/10/06(日) 17:19:09.85
♪0になるからだ〜満たされて〜ゆけ〜
961名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/07(月) 06:24:42.24
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-は
監督が有名な人らしいけど
忍者がでてきたな
飽きたwもう忍者とか飽きたw
2019/10/07(月) 06:56:55.74
お前のくだらないケチつけの方がよっぽど飽き飽きだよ
2019/10/07(月) 07:00:07.94
語尾にwつけてるage糞爺はbotみたいなものだから気にすんな
2019/10/07(月) 07:02:32.39
コイツ消すことできねーの?
2019/10/07(月) 07:03:51.01
次スレからID入れようぜ
2019/10/07(月) 09:27:08.29
パンストみたいな誰もが納得するSFアニメ番組が観たいです
2019/10/07(月) 11:39:22.80
パンスト顔のアニメってこと?
2019/10/07(月) 16:07:30.20
>>965
IDあるスレが別にある訳で
ここ無くしてそこに統一するのか?
2019/10/07(月) 18:24:57.80
>>964
リアルでころすってこと?
2019/10/07(月) 18:30:00.38
リア厨みたいなこと言ってんじゃねえよw
2019/10/07(月) 22:41:54.41
>>965
ここに移動したらいい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1546419368/
972名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/08(火) 06:28:42.67
>>968
もともとはIDなしの板設定で
次がワッチョイが入ったのでIDなしに戻しただけだよ

私、能力は平均値でって言ったよね!は、いつものゆるふわ百合アニメかぁ
見なくていいなもう
2019/10/08(火) 07:23:34.71
あぁ?ゴブゴブうっせーぞ!
2019/10/08(火) 09:50:20.82
見なくていいBOT
975名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/09(水) 06:16:23.64
>>974
今期は
アズールレーン
ぬるぺた
旗揚!けものみち
ラディアン 第2シリーズ
は切った
976名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/09(水) 06:34:41.66
Z/X Code reunionは
いつもの少女が宇宙人と戦い系
これも飽きたパターンで特に見るべきものなし
1話切りだね
2019/10/09(水) 10:13:04.70
ゾイドのこれじゃない感
2019/10/09(水) 10:34:42.83
>>975
とりあえずアンカーつけるBOT
2019/10/09(水) 21:02:20.18
>>972
いやIDあるスレが既に立ってるんだけど?
かなり前からこことIDあるのはタイトル同じであるぞ?
2019/10/09(水) 21:10:35.29
IDがそんなにイヤなのか
2019/10/09(水) 21:36:48.41
IDは個人情報だから晒したくありません
2019/10/09(水) 21:58:42.06
糖質botがいるところじゃSFのはなしできん
983名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/10(木) 06:17:26.42
BEASTARSはフルCGの動物アニメか
普通に糞つまらんから困る
技術だけを見せつけてる感じ?
こんなもんしか作れない日本アニメがかわいそうです
984名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/10(木) 06:18:00.58
>>980
IDなしが基本だからね匿名掲示板
2019/10/10(木) 06:22:38.59
ID嫌がるのは嵐か自演野郎だけだよ
つまり、あとは分かるな?
986名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/10(木) 06:25:56.61
>>985
自演乙

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
は工作がひどいみたいだけど
普通の転生系だな
なにが面白いのかよくわからん

>現代の日本で生活している「本須麗乃(もとすうらの)」 は、
>念願である図書館への就職が決まったその日に亡くなってしまう。 もっと多くの本が読みたかった、
>そんな未練を抱いたままの彼女は 気が付くと異世界の幼女マインとしての身体を持って意識を取り戻した。
>物語の舞台となるのは 魔法の力を持つ貴族たちに支配された 中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
>厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、 本を手に入れるために奮闘する。

魔法で本を作ればいいじゃん
987名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/10(木) 06:32:12.69
>本の少ない異世界で、本を作るために奔走する少女・マイン。ようやく紙作りが上手くいったのも束の間、
>「身食い」と呼ばれる病に倒れてしまう。周囲の助けもあり、少しずつ元気を取り戻すが、
>この病には秘密が隠されていて……。
>広がる世界、加速する本作りへの情熱!シリーズの今後を占う、怒涛の第一部完結編!

うーん何が面白いのかがちでわからん
信者が大興奮しているのだけは判った
2019/10/10(木) 06:35:00.52
>>985
次スレはID付きにした方が良さそうですね
2019/10/10(木) 08:11:35.93
>>988
ここはこいつが課金してまで立ててる個人スレだから好きにさせてやれ
どうせIDなくても同じ内容でまるわかりだしw
990名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/10(木) 11:47:28.97
鉄板ネタかもしれないが
「サザエさん」は「ペリー・ローダン」と同ジャンルの作品かもしれない
2019/10/10(木) 11:54:28.65
ペリーローダンはどんどん出世して偉くなって舞台も拡がっていくじゃん
サザエさんとは真逆だろw
2019/10/10(木) 12:30:37.22
ネット上の原作で読む「本好きの下剋上」はものづくりとしてはたいしたことは無い
地球の中世ヨーロッパかそれ以前の料理技術や手芸、せいぜい中世末期の活版印刷が頂点に来る程度
化石燃料に匹敵する魔力、魔法があるのに(むしろ、あるからこそ)ルネサンス以前、産業革命以前に留まる
だがしかし、編み紐や洗髪料程度でも無双出来るというスタンダードの一つではあろう

>魔法で本を作ればいいじゃん
別の形になるが、クライマックスから終盤にかけての重要な要素となっている

(ネット上の原作で)ユニークといえるのは
独特の貴族社会の描写、神話世界に現実が変貌して行く過程の描写にある
前者の貴族語法に魅入られた者はすくなくない
うまくアニメ化出来れば、変体少女文字に比肩する流行と定着が期待できる
後者は、これこそが真骨頂であり、途中で一度やめた読者がまた再開するに十分であった

そこに主人公の美化と羽化、および美形な登場人物、ツンデレ有りの、ラブコメ有りのストーリーであり
文体もしっかりしているから、コアなファンが大興奮するのは当然といえよう
2019/10/10(木) 12:39:22.53
埋め
2019/10/10(木) 12:52:14.98
埋め
2019/10/10(木) 15:46:19.63
えすえふ
2019/10/10(木) 18:21:35.70
ローダンって出世してるんだ
島耕作みたいなもんかな?
2019/10/10(木) 18:21:57.24
>>992
どっかの漫画で燃料電池代わりに樽詰めされる魔法使いを思い出したわ
2019/10/10(木) 19:06:01.37
ume
2019/10/11(金) 04:13:03.98
銀河鉄道
1000名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/11(金) 06:12:06.51
猫が出てくる銀が鉄道w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 23時間 27分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況