【IDなし】SF系アニメを語る 第106話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/20(火) 06:45:02.92
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第105話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1561931194/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
463名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/16(月) 11:56:42.85
>>462
煽り運転なくなる
「俺の道路」とか言わなくなる
AIは最高
2019/09/16(月) 11:57:55.64
現実はユートピアでもなくディストピアでもない
2019/09/16(月) 11:59:53.18
自動車が普及すれば暴れ馬の被害はなくなると言ってるようなもの
2019/09/16(月) 12:01:25.34
狗子仏性とか禅の公案もフツーに二重思考だよネw
2019/09/16(月) 12:05:43.28
ネットやAIが発達して近い未来には
表面上の悪意ある行為は徹底的に排除されるだろうね

手口が巧妙化してサイバーYAKUZAが蔓延るようになる
2019/09/16(月) 12:07:17.75
ディストピアなどない!気の持ちようだ!

ディストピアもののバッドエンドの典型だw
2019/09/16(月) 12:08:43.88
>>464
現実がハーレムだったら誰もハーレムものなんか読まない
2019/09/16(月) 12:08:54.95
誰にとってどういう理由で何がディストピアなのか不明
なんとなくヤダという個人的気分の話だしな
2019/09/16(月) 12:12:55.47
世の中が変わったんだよ

ユートピアというのが
共産主義の国家が作られ科学的に先進で人々にとって楽園になる理想世界だというの
前世紀の前半くらいにそういうの流行って同時代の古いSFもそこにリンクしてただけ
もうとっくの昔に破綻してる
2019/09/16(月) 12:13:33.50
AIで監視して信号無視したらスコアを引く
これは民度を上げるには適切な方法に思える
ディストピア小説を読んだことがなければw
2019/09/16(月) 12:15:32.79
信号無視で減点くらう
今と何も変わらんじゃん
2019/09/16(月) 12:56:18.27
親の子供への体罰を禁じたから
次は子供への親の監督責任放棄が来るな

親の子供への懲罰権を奪ったのだから実力行使による監督ができなくなる

「時計仕掛けのオレンジ」 が一般化するディスとピアという、とっても古臭い話にw
2019/09/16(月) 12:57:46.10
>>473
それで銀行ローンが組めなくはならないが
2019/09/16(月) 13:05:44.53
>>474
今も大して変わらないよ
躾けもせず学校に丸投げ
2019/09/16(月) 13:07:33.71
>>476
論点はそこではない
2019/09/16(月) 13:08:20.16
反論できないときの常套句「そこが論点ではない」
2019/09/16(月) 13:11:27.13
>>474
生活板とか読むと面白いよ
他害児童の親自体がエイリアンみたいに見えてくるw
2019/09/16(月) 13:19:55.85
>>478
めんどくせぇバカだな

>親の子供への懲罰権を奪ったのだから実力行使による監督ができなくなる
って書いてあるだろ

真面目に子供へ躾をする親になろうとしている人間たちにとっても
それを不可能にする法律ができるのだから
子育てそれ自体が大きなリスクとなるということだよ

コントロールできない生き物のやらかす事に対する責任を負わされるとか
普通のヒトには無理な話
2019/09/16(月) 13:21:16.47
だから少子化だろ
理にかなってる
2019/09/16(月) 13:23:19.16
AIティーチングにしてインプラント義務付けようぜ
行動修正で直接に脳に懲罰刺激を与えるの
2019/09/16(月) 13:23:20.64
「神の見えざる手」の人かい?
なんでSF読んでるのw
2019/09/16(月) 13:23:28.22
少子化対策とは、少子化を推し進める対策の事だったのか…
2019/09/16(月) 13:24:32.50
人による体罰は禁止
AIによる脳罰はOK
2019/09/16(月) 13:26:05.79
>>482
懲罰刺激は脳の受け取る感覚は体罰と同じだから許可されないだろ
2019/09/16(月) 13:26:35.15
>>480
子の責任を押し付けなきゃいいだけ
2019/09/16(月) 13:27:59.58
>>486
AIから耳元でずっとくどくど説教されるだけだぞ
2019/09/16(月) 13:29:54.87
泣く子もAIの説教には堪えられずピタッと泣き止むようになる
2019/09/16(月) 13:37:52.37
懲罰するという考え方が間違いでご褒美の快楽刺激信号が欲しくて
素直に何でも言うことを聞くようになる
2019/09/16(月) 13:40:36.92
授業中に突然ビクンビクン痙攣して白目をむく子供たちが数人

教師 「おいAI、こいつら何でこんな事になってるんだ?」
AI 「守秘義務に抵触するのでお答えできません」
教師 「ふ〜ん?」

次々と痙攣する子供たちが増えていく

教師 「何だ?一体何が起こっているんだ?」
無事な生徒 「センセー、背中に紙が張り付いてますよ〜」

その生徒も笑った瞬間、即座に痙攣を始めた…
教師、背中の紙を剥がす

生徒 「なになに…?『コイツ、実はザビエルハゲ』 だと?………まさか?」
AI 「人を嘲笑する事はイケナイ事でーす」
生徒 「まさかコレを読んで笑ったら懲罰なのか…?」
2019/09/16(月) 13:44:10.65
>>489
子供が苦痛と感じる事は説教でもアカンのやで…
2019/09/16(月) 13:46:10.01
AIだからそのあたりの調整はお手のもの
2019/09/16(月) 13:47:48.36
人間の教師がいるというのが有り得ない
2019/09/16(月) 13:57:40.64
脳天罰
2019/09/16(月) 13:58:35.87
AIに調教されるがいい
2019/09/16(月) 14:05:35.81
ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた本人もその親も 実はすごく傷ついているんです」
ズンズン:息子(1才8ヶ月)
ギィー:他人の目鼻口を指で掴む(出血することもあり)

https://togetter.com/li/1401312

すっごい他人事なのが笑える(笑えない)
昔だったらぶん殴られて終わりだったのに(親ごと)
2019/09/16(月) 14:10:15.32
人が人を躾けようとかおこがましい
大したこともないー個人が個人的な好き勝手で
人の人生を狂わせるようなことさせるのが許されない
2019/09/16(月) 14:16:38.14
>>498
うんまあ、躾しないと人生を根底から台無しにして
下手したら他人の人生まで壊してしまうから
多少狂ってしまうくらいキニシナイ、キニシナイw
2019/09/16(月) 14:22:41.21
>>498
引きこもりってこう考えてるのかー
2019/09/16(月) 14:23:10.71
「大昔の時代は子供の躾を個人に押し付けてたんですってよ」
「えっ酷くない?そんな時代に生まれなくってよかった」
2019/09/16(月) 14:25:33.61
子供は親を選べない
親ガチャでハズレ引いたら人生そこで終了
2019/09/16(月) 14:30:20.64
子供ガチャと表現したほうが適切だと思えるw
2019/09/16(月) 14:32:17.21
>>498
しつけるほうは「大したことない一個人」だが
しつけられるほうは「世界を背負って立つような偉大な人材」になってるの笑うわ
2019/09/16(月) 14:36:45.08
子も親もリセマラ
2019/09/16(月) 14:41:19.03
>>503
親が自分でガチャして子供作った
親はガチャするかどうかの選択権はある
子供にはない
2019/09/16(月) 14:47:41.27
親は子どもを選べない
子ガチャでハズレ引いたら人生そこで終了

何んだよ〜こんなことくらいで死んじまう子ども出てきちゃったよ〜
ついてねえなあ
2019/09/16(月) 14:48:35.17
いまの流行りは要するに(ゲームのお約束と似た世界への)転生・転送ものなんだなあ。
しかし異世界ものって異世界の必要ないものばかりだよな。
去年やってた盾の勇者なんて、外から来た勇者階級の異人ってだけの立ち位置で元の世界が紹介されることもほぼなかったしw

SFアニメって枠だと、ダンバイン(現世と表裏一体の地球のファンタジー世界)とかウラシマン(未来のネオ・トキオ)とかがハシリかなあ。
ダンバインは現世と往復してたけど、ウラシマンは、敵ボスも現代人だったり、主役の愛車がビートルくらいしか現世関係なかったよなw
2019/09/16(月) 14:51:40.77
王子様を待ってるブスと同じくらいの
たわ言だw
2019/09/16(月) 15:25:01.90
こぴーらいたー作家@風倉@kazakura_22·15h
いやマジでSFが滅びたのこれです。そして代わりに「異世界」が流行る大きな理由の1つ。物理学警察とか面倒なのがいないため

ただ、その異世界でも最近は文化文明警察的なものが出てきたので「ゲーム風異世界」になった

読者の「平均知識レベル」はあがり続ける
それが、物語を異世界に飛ばしたのだ

https://pbs.twimg.com/media/EEg9743VAAAml1F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEg9742UYAAa842.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEg9741UwAAC0On.jpg
2019/09/16(月) 15:27:23.98
「ゲーム風異世界」なら何でもアリになるからね。魔物倒すと強くなる?そんなのおかしい?ゲームだからいいの!ハイ終わり!

昔はさ「別の惑星」とか書けば何でも許されたんだよ。魔法あっても何があってもさ。でも、科学の発達で許されなくなったからね

「何でも許される世界」を求めてってわけさ

最近は、ネット小説だと歴史ものでも「これは過去の日本によく似た異世界です」とか注釈入ることよくあるしね。歴史警察に完全に配慮してたら、何も書けんからw
現代ものでも「現代によく似た異世界です」とか多いし

異世界つよつよですよ

警察されるのが嫌なみんな!異世界書こう!w
2019/09/16(月) 15:31:31.27
>>508
ダンバインはSFじゃなくてファンタジーですって本人がしつこく言ってただろw
2019/09/16(月) 16:11:32.71
オーラ力とか言ったもん勝ちだもんな
2019/09/16(月) 16:19:53.69
>>511
スペースオペラの前は秘境小説でそれ以前は神話かな
とにかく「何でもアリ」の舞台を求める傾向は昔からあった

千一夜物語も大半は中世フランスで創作された
アラジンは中国が舞台だった
2019/09/16(月) 16:20:39.12
おおらかなんだよ
2019/09/16(月) 16:23:42.95
ファンタジーじゃなくてファジー
2019/09/16(月) 16:26:33.85
航空文学のテグジュペリとパックは優しい
異世界を小説で描くけど、事実を基にした
随筆になるとそこらのファンタジー小説より
エグいことばかりしてる。
2019/09/16(月) 17:23:37.49
空からだと夜間爆撃で燃えてる街もキレイに見えるお
2019/09/16(月) 17:42:59.30
地の光はすべて炎
2019/09/16(月) 18:13:49.23
>>513
おーらかな時代だったんだよ
2019/09/16(月) 18:38:38.38
おーらかなーダンバイン
おーらかだよなダンバイン
2019/09/16(月) 18:57:57.30
ビルバインていう超強い機体があるのに、OVAのヴェルビンまで自分用にしたせいで
シオン君が何のパワーアップもしない初期型機サーバインで最後まで戦うことになった、
強欲な主人公がスパロボXに居るらしい。
523名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/17(火) 06:48:53.67
なんか特定の話題だと発作が出るな困る感じ?w

異世界チート魔術師は、ゴブリンと飛竜の大群にガトリングをぶっぱなすだけ
退屈

どんどん劣化する、なろう系
2000枚くらいだな
作画わるいし
2019/09/17(火) 07:04:31.98
なろう太郎は今はバカにされる筆頭だからな
2019/09/17(火) 07:09:36.91
SFとロボットも同じようなもんですよ
2019/09/17(火) 07:11:23.86
もはや逆張りガイジのすくつ
527名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/17(火) 07:11:45.41
自衛隊が異世界で俺ツェーする作品もひどかったけど
先生引率もひどいです
糞アニメは好きだけど毎期こんなもんばっかりだと胃もたれするw
2019/09/17(火) 07:13:04.12
ガバガバ設定に無理のあるご都合主義で似たりよったりな展開

なろう=SF
ホントそっくり
2019/09/17(火) 07:14:31.79
SF太郎
ロボ太郎
530名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/17(火) 07:14:44.74
>>526
異世界チート魔術師 part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568438917/

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567212942/

ありふれた職業で世界最強 第十四章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565829582/

魔王様、リトライ!14箱目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568265817/

まちカドまぞく 22丁目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568542919/


はい、異世界チート魔術師が最低レベルでしたw
さすが魔女娘アニメは強いな
2019/09/17(火) 07:18:27.45
リアルロボットアニメはドラグナーで終わったんだよ

エヴァは怪獣ウルトラマンでありギアスはロボットアニメですらない
2019/09/17(火) 07:30:56.44
そういやギアスって世界観に人型のナイトメアフレーム使う理由何にもねえなw
こういうのにありがちな、Cの世界の力にアクセスして使える
主人公後継機とかラストボス機とか全く無い、
あくまでもテクノロジーの延長線上の高性能機しか最後まで出んかったし。
2019/09/17(火) 07:36:44.71
ギアスはー部機体にオカルト能力仕様があったけど
あとはかなりまっとうに通常兵器として運用されてる

あの世界の設定からいうと
中世からの装甲まとった騎兵がそのまま機械化して行ったんだろう
いまだに中世ヨーロッパのまんま発展して行ってるし
2019/09/17(火) 10:26:31.84
>>505
野生動物なら普通にリセマラしてんのに、やらない事にした現代文明が間違ってるだけだな
女の子は3才まで、男の子は5才まで、ならリセマラ可にしよう
2019/09/17(火) 10:27:08.08
まあガンダムでも後半そうなったけど、ロボットは搭乗者のキャラを戦闘で目立たせ、本来の戦争ならない敵との対話を実現させるツールとして、作劇上の大道具になってるからリアルさは別に良いんじゃね。

歌舞伎の大仕掛けだ。
2019/09/17(火) 10:31:30.73
ロボなんて神の姿を模したら神の力を宿すで良いよ
ゲッター線ですらやり過ぎ
2019/09/17(火) 10:49:15.58
ロボットじゃねえw
2019/09/17(火) 11:04:59.01
エーテルって何だ?
化学系なので、揮発性で吸ったら酔っぱらう、可燃性の危ない、液体しか知らないよ。

魔法少女とかザリガニ宇宙船とかのエーテルとは別やよね?
2019/09/17(火) 11:14:14.00
>>538
SF設定でネタになるエーテルは、
昔、電磁気の特性が研究され始めた頃に
考えられた架空の物質。

波としての特性を持った電磁波の媒質と
なるもので、真空の空間にも満たされて
いる想定上の物質として考えられた。
2019/09/17(火) 11:22:48.13
化学で総称としてのエーテルなんて使う方が間違ってる
19世紀の物理学でのエーテルならまだ五大元素としてのエーテルにちなんでるが、
化学のエーテルって元素じゃないじゃん
2019/09/17(火) 11:26:24.86
どうでもエーテル
2019/09/17(火) 12:16:47.74
メーテル、また一つ、クソレスが増えたよ。
2019/09/17(火) 12:18:27.55
どうでもイーサ
2019/09/17(火) 13:00:52.37
>>542
鉄郎、どうしようもないクソレスはあるわ。
そのクソレスを嘆く前に、自分でクソレスするのが大事よ。
そうでなければこの宇宙で生き残れないわ!
2019/09/17(火) 13:53:16.15
>>534
普通にその年の子供殺してる親がリアルでいるのに不謹慎だな
これだから半島人は
2019/09/17(火) 15:05:03.25
>>539
ところで、今のリアルな物理学では、電磁波とか重力波とかの媒体は何なん?
2019/09/17(火) 15:12:57.35
媒体不要
2019/09/17(火) 15:47:48.18
>>545
理性の無いケダモノが人間にもいると言うだけ
動物として不自然な事をしてる訳では無い
そう言う科学的な正しさをネタに不謹慎な話をしたりするのって、
まさにSFなのに何をいう
549名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/18(水) 06:54:31.54
手品先輩が終わってしまったな
最後までつまらんかった
もう少し科学部の先輩ががんばってくれたらなぁ
本当におしい作品でした
糞アニメ
2019/09/18(水) 07:30:33.51
>>533
ギアスの世界には火薬がないんだよな
2019/09/18(水) 07:57:40.83
そうだったっけ?
サクラダイトってやつ(忘れ)がエネルギーってのはなんとなく
ブレイクブレイドとは違う世界観やなあ
2019/09/18(水) 11:55:44.99
サクラダイトは常温超伝導物質
これがあったのでギアス世界では内燃機関より先に電気モーターが生まれた
重火器も基本的にはコイルガンで核兵器の誕生も21世紀までずれ込んでる
2019/09/18(水) 11:57:17.11
銃火器だ
拳銃はコイルガンでは無理だったんで高圧ガスで針を撃ってるんだと
2019/09/18(水) 11:59:31.65
火薬ないとか花火もないのか?
2019/09/18(水) 15:37:55.64
エレクトリック・パンク?って事になるのかな?w
2019/09/18(水) 16:30:32.09
どうせなら車輪が発明されずに
移動は全て歩脚機械だけの世界にしろよ
2019/09/18(水) 16:34:43.42
ローラーダッシュできないじゃんw
2019/09/18(水) 16:39:49.75
そこでホバー移動ですよ
2019/09/18(水) 17:20:16.81
走行は足で
飛行は気球で
射撃は弓で
通信は旗で
2019/09/18(水) 17:29:55.26
一切の高速回転駆動が存在しない世界
回転軸が使われない世界

中低速の伸縮駆動だけが可能な世界
手足を模した機構に伸縮モーターのみで作り上げられる機械文明
2019/09/18(水) 18:52:24.32
まさか蒸気機関まで回転運動に変換しなかった、てか・・・?
2019/09/18(水) 19:49:12.24
インスタント麺もかやくが無いからみんな具無しだったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況