【IDなし】SF系アニメを語る 第106話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/20(火) 06:45:02.92
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第105話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1561931194/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
2019/09/22(日) 11:29:55.98
HELLO WORLDは百光年ダイアリーをギャルゲー周回プレイに例えるネタ映画だな
んで攻略通りにやらなかったおかげで形だけ自由意志を尊重した風になってトロフィーとしてヒロインがあてがわれるという
2019/09/22(日) 11:39:19.26
>>656
「ロボット」 と同じで多分抵抗は無意味だw

「サイコパス」 という言葉の世間からの扱いはもう元には戻らないだろう
2019/09/22(日) 12:48:19.38
「トロフィー」って言葉が出てくるだけでアレな人の文章かと身構えちゃうんだよなw
ゲームの話だったらごめんねw
665名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:47.04
グランベルムの評判悪いから録画みたら
@台詞で説明過多
A自己犠牲の押しつけ
な感じか
コミュニケーション過多の今の若い人向けだな
なんでも説明しようとするが
なにがなんだか判らん

1万年魔女になれなかった女がいじわるOLみたいでワロタ
666名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:23.20
>>664
SONYゲーム機だと、ゲームの目標を達成できるとトロフィーもらえる
100人キルとか

ゲーム脳世代だと、そんな解釈じゃないのかねぇ
2019/09/22(日) 13:17:00.67
フェミの人が外国の論文に書いてある「トロフィー」という単語を吟味もせずそのまま日本語に持ち込む
それがなんか滑稽だねえ
2019/09/22(日) 13:23:40.25
>>638
画像あげてくれよというのは買った画像という意味なんだが
円盤買ってないとかの流れみてないんかな
2019/09/22(日) 13:31:17.04
こいつは人の話を理解してないから
単語に反応するBOTのようなものw
2019/09/22(日) 14:07:41.95
>>669
そうか
コテハンなのればミュートできんのに
671名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 15:50:27.08
>>668
糞みたいな深夜アニメのBDを買う人はここには居ません
残念
ちなみに有名なDVDの枚数を数える人たちも買うわけじゃないw
2019/09/22(日) 16:16:29.05
>>670
この板にID導入する時にこいつが特定されるのイヤがって
わざわざ課金してIDなしスレを建てそれが毎回継続してるのだ
IDなしでも内容から特定されまくってるけどw
673名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 16:35:21.08
アストラ第一話で空港内?をバイク(なんであんなの侵入できたかも突っ込みどころだけど)蹴りを入れて捕まえた時になんでバイクも犯人もその場でぶっ倒れてたのか物理的におかしい。
2019/09/22(日) 18:07:12.75
アホみたいにつまらんこと気にすんだな
675名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 20:17:13.92
>>674
エンジニアなんでね。
2019/09/22(日) 20:18:23.52
何も関係ないな
2019/09/22(日) 20:20:41.11
エンジニアにしてはソリューションとか一切できなさそうな…w
2019/09/22(日) 20:21:57.02
底辺なんだろう
2019/09/22(日) 20:27:01.95
SFじゃなくて作画や演出のスタッフの判断とか力量の問題やなw
680名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/22(日) 23:35:40.76
>>677
そういうエンジニアでは無いのだよw
2019/09/22(日) 23:36:43.11
ボクはエンジニアだから、この未来の空想ぎじゅちゅがおかしい(ドヤァ)ってw
まずはドラえもんとでも戦ってこいよw
2019/09/22(日) 23:38:51.50
やめーや、久しぶりにおもしろい人材が現れたんだから御高説を謹聴しようぜw
2019/09/22(日) 23:58:19.23
SFと関係ない茶々いれるあいつ
2019/09/23(月) 06:13:55.01
ボクはねぇ、○○なんだよぉ
ボクには分かる、キミとは違うんだよぉ


いかにもオタク的
2019/09/23(月) 07:59:51.70
エンジニア()は逃げたのか?
2019/09/23(月) 08:53:58.59
召喚すんなよw
2019/09/23(月) 09:09:29.27
>>684
それは別にええやん

ここの連中は、みんなそんなのばっかしやしw
2019/09/23(月) 09:34:29.88
バカに付ける薬ねえな
2019/09/23(月) 09:37:30.42
自分が信じる物を貶されるとたとえ正論でも猛烈に潰しに入るってのが5ちゃんの住人らしいw
まともな議論になんてなる訳ない。
2019/09/23(月) 09:53:11.14
自分が馬鹿って気づいてない馬鹿に、馬鹿って言ってあげてる優しさしか見えないんだが
2019/09/23(月) 09:55:21.74
発展性がない
そんな細かいミスあげつらっても作画の都合とかで終わっちゃうんでしょ
見てないから知らんけどw
2019/09/23(月) 09:56:30.84
ハッテンバ
2019/09/23(月) 10:04:57.73
「建設的でない!!(と議論を根本からブチ壊す)」
2019/09/23(月) 10:34:10.51
>>689
ミスやトンデモを後付け設定で言い訳するのが楽しい…というのは別に否定しないが

遊びとしては楽しいが、本気になっちゃダメだよねw
2019/09/23(月) 11:04:34.55
いつでも本気(マジ)
それがオタク
2019/09/23(月) 11:41:50.57
超能力でエネルギー保存と質量保存が成り立っていることは皆無だけど
だから超能力
それで、谷先生のファンがいつも気にする
アストラ号の推進剤(参考:仮想巡洋艦バシリスク)ってなにか設定が有ったっけ
2019/09/23(月) 12:01:22.39
そうだよな、トイレが水洗とかウォシュレット付いてるのかとかちゃんと設定してんのかヨ!!SFなんやで!!!!
2019/09/23(月) 12:14:04.93
一話のあのシーンは
反重力シューズが普及している世界だから無慣性技術もできている
ということで解決できるのではないか
アストラ号も無慣性航行しているですべて解決できそう
2019/09/23(月) 12:16:18.02
質量保存ってのは化学反応レベルのハナシで
厳密に言えばエネルギーが出てる化学反応では質量は必ず失われているのよね

質量をまるっとエネルギーに変える技術があれば
ほんのわずかで大きなエネルギーが取り出せる
2019/09/23(月) 12:26:50.13
机上の空論
2019/09/23(月) 12:47:42.36
テスト問題「食塩と水が有ります。食塩を水に溶かすと合計の重さは変わりますか」

生徒「吸熱反応なので重くなります」
先生「間違いです。変わりません」

生徒「重くなります。うちにある超量子干渉質量計で重くなりました」
先生「現実はしばしば間違います」
2019/09/23(月) 12:52:13.41
ほら関係ない方向にw
2019/09/23(月) 13:01:04.69
現実を認められないというのは
科学云々以前に教師としての資質がない人物だなw

>>700
はいはいそうだね

おい誰だこの馬鹿をSFに連れて来たのは?
さっさとつまみ出せ
2019/09/23(月) 13:07:21.32
超能力の問題点は
エネルギーがどこからとか法則とどうとかではなく
生身の身体一つで一体どうやって E=mc^2 の変換を実現するのかっていう…w
2019/09/23(月) 13:10:18.78
アル=カリーリ博士は、科学番組や自著で、
生物の仕組みの中に、量子レベルの物質〜
エネルギー変換、または核分裂・融合による
組成変換がないと説明ができない現象が多い
という主張を、もう20年くらい繰り返してるよ。

ただ、生物の微細機能は未だアクセスできない
のでなかなか研究は進まないのだそうだけど。
2019/09/23(月) 13:17:43.64
急に重箱の隅を突くようなツッコミしてドヤる奴なんなんだろ
トールキンにも指輪物語のエルフがうんこした時どうやってケツ拭くのか
設定されてない!とか言うんだろうか
2019/09/23(月) 13:19:49.49
超能力とはそんな原始的なものではない
たまたま一点にエネルギーが集まる世界を選択してるだけだ
2019/09/23(月) 13:25:09.29
超能力とは「そう思ったら自分が思った通りになる自分だけの能力」

思い込み激しい人の妄想
2019/09/23(月) 13:41:11.00
>>706
重箱の隅を突付かれてドヤられていると思うか
科学的SF的に面白いネタとして取り上げられて
話題の俎上に載ったと思うかは本人の意識次第

とりあえず重箱の隅なんて量子力学的に見たら大雑把過ぎて話にならんしw
2019/09/23(月) 13:43:17.71
そのネタが面白くないのが問題なんだよなあ・・・・
面白いと思って書いたなら自分のセンス疑ったほうがいい
2019/09/23(月) 13:46:46.81
>>710
科学的、SF的な反論じゃなくて
単に言い返したいだけなら他所に行ったら?
2019/09/23(月) 14:07:32.83
アストラ2話まで見てエスエフ以前の作品のノリが苦手だから切ったよ。
これってジャンプ的って言う奴なの? 下手な漫才みたいに寒いボケとツッコミ満載な作風は苦手だな。ま、こういうの好きな人もいるんだろうけど。
2019/09/23(月) 16:54:03.81
>>712
我慢して見てたら途中SFらしいどんでん返しがあって
そこは面白かったぞ
2019/09/23(月) 17:06:10.80
SFは関係ない定期
2019/09/23(月) 17:16:18.05
>>680
エンジニア(キリッ)
頭悪そうにしか見えないのがすごいわ(笑)
2019/09/23(月) 17:19:43.64
リングワールド作ってんじゃねえよ!
2019/09/23(月) 17:20:07.84
このスレには医学博士やFBI捜査官もいるんだぞ
2019/09/23(月) 17:23:11.86
( 圭)<キリッ
719名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 18:49:52.94
>>672
でもIDない方がスレが進むよね?元々は俺が来た時はIDなかったんだからさ
まぁ馬鹿SCP信者のせいで、IDなくせたのはワロタけど
しかしSCP信者はいつまで居るんだこの板に
2019/09/23(月) 18:57:40.15
>>719
BOT
2019/09/23(月) 19:06:39.95
ゴブリンちゃんの今日のID:KfvpxN+Yです

4 名無しは無慈悲な夜の女王 2019/09/23(月) 18:47:46.90 ID:KfvpxN+Y
俺は立ててないぞw
馬鹿信者だろw
2019/09/23(月) 19:08:51.65
>>718
なんだそんなに悔しいのかエンジニアw
2019/09/23(月) 19:17:16.64
エンジニア(笑)
2019/09/23(月) 19:18:28.67
FBI犯罪捜査官(笑)
2019/09/23(月) 19:33:49.62
猿児ニア
726名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 19:54:18.44
>>721
ほら晒しあるだろ?だから強制IDは反対したんだよ
まったくけしからんよね
ID反対!
727名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 19:59:08.38
>>715,722-723,725
エンジニア憎しの文系子供部屋おじさんがいるスレはここですか?w
2019/09/23(月) 20:01:05.23
自称エンジニア様キタ━(゚∀゚)━ !!
729名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 20:46:25.79
エンジニア、エンジニアしつけー
どんだけエンジニアに恨みあるんだおまえら?
730名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/23(月) 21:00:07.81
エンジニアだろうがサイエンティストだろうがどうでもいい。
彼方のアストラがツッコミどころ満載な事実は変わらない。
2019/09/23(月) 21:09:55.09
エンジニアだからな(キリッ
が笑いどころなのも揺るぎがない事実
2019/09/23(月) 21:22:49.89
ぼくはもっとエンジニア
2019/09/23(月) 22:11:48.30
おう、アシモフもハインラインも突っ込み所満載だがな
2019/09/23(月) 22:21:10.24
お前らエンジニアいじめてんじゃねぇぞ
ドカタの母ちゃんがヨイトマケして育ててくれたおかげでなれたエンジニアなんだから
2019/09/24(火) 01:03:59.84
俺はよいとまけの歌好きだなぁ〜
アレほどインパクトのある歌も珍しい・・・
736名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/24(火) 07:02:49.00
BEMは社会派気取りなのか
なんか切り口が単調

人間になりたい=死を願うだけなんだ
737名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/24(火) 07:27:32.22
ナカノヒトゲノム【実況中】は最終回だったか
普通に「俺たちの戦いはこれからだ」で終わり
こんなのが若い奴にウケルとはまったく思わないが
糞アニメを楽しめて良かったよ
原作者は錯乱でもしてるんだろうw
2019/09/24(火) 07:28:18.12
アイアムエンジーニア!
くちうつしにメンヘルくださーい♪
ホントのことおしえてくださーい♪
2019/09/24(火) 07:52:12.59
>>737
いままで面白かったアニメって何?
2019/09/24(火) 08:16:55.99
錯乱ってこんな感じ?w

>>726
2019/09/24(火) 09:02:02.71
それがいつもの平常だろ
2019/09/24(火) 11:28:03.82
エンジニアと嗤われるほうがゴブリンよりよかったんじゃないの
2019/09/24(火) 12:08:00.44
>>739
文句だけ書き連ねるBOTに尋ねても無駄やで
2019/09/24(火) 12:11:28.63
知能が低く大量に沸いて低俗な悪さ(文句付け)だけ繰り返す

まさにゴブリン
2019/09/24(火) 18:54:33.02
飛行機が発明されて100年、飛行機いっぱい飛んでるのに、なんでいまだに空賊は発生していないんだろう?
2019/09/24(火) 18:58:14.25
飛行機では盗んで金になるものを輸送してないからじゃね?
2019/09/24(火) 19:18:58.64
紅の豚でつね
2019/09/24(火) 19:20:10.93
エンジニアに拒否反応示すほど理系嫌いなお前らw
2019/09/24(火) 19:35:03.32
乗り移って戦闘できないからw
2019/09/24(火) 19:47:45.53
自動車で車賊って発生してるの?
2019/09/24(火) 20:11:48.01
少年ジャンプ系漫画アニメへの「物理的におかしい」描写ダメ出しに
かのエンジニア氏ほど相応しい者がいまだかつてあっただろうかいやない
2019/09/24(火) 20:26:33.89
>>750
開拓時代のアメリカで駅馬車を襲う駅馬車強盗というのはよくあったが
長距離バス強盗というのはあまり聞かない
やっぱ治安が良くなるとできなくなるんじゃない
2019/09/24(火) 20:36:34.48
飛行機なんて精密な整備が必要で発着するのに飛行場が必要で
そこを押さえられたらアウトだし
空を飛んでたらレーダーで丸見えで身を隠す余地が全くない

土台無理な話
2019/09/24(火) 20:42:23.41
それなら中米のブリテン委託私掠船は何故あったのかということ。
大陸間を航行できる船舶なんて、近代の航空機よりも余程気難しいし、費用もバカ高い。

ちなみに航空機は、一時期一人で航空機を維持し、好きに各地の飛行場に降り、現地で駐機契約してそこで遊覧飛行とスタント興行を行ってその費用だけで飛び続ける「ジプシー飛行」を現代の世界でリチャード・バックが一時期やっていたよ。
2019/09/24(火) 21:07:37.14
普通に個人レベルで所有できる機体はペイロードが小さいからやろ
ある程度の戦力となる人数の部下と奪った積荷の両方を載せるだけの輸送能力が無い

そもそも、飛行中の航空機を襲って積荷を奪うという発想に無理がある
2019/09/24(火) 21:09:47.84
空賊なんてのは出てこないけど、航空路での略奪団の話はある。
テグジュペリの実録もの読んでみ。
2019/09/24(火) 21:11:20.77
紅豚で空賊できてたのは過渡期の「飛行艇」世界で
海ならどこでも下ろせるからだわな。
2019/09/24(火) 22:30:56.23
>>757
だわなw

撃墜してしまったら積荷がパーだし

滑走路がないと降ろせないとか言ってたら
一般に知られている場所だと軍や警察に網を張られてしまうし

自前で滑走路を持とうとしたら
アジトがやたらと巨大になってしまうw

レーダーやGPSのある現代ならなおさら無理
2019/09/24(火) 22:59:51.32
「明日に向って撃て」の郵便列車襲う件は大好きだ〜
2019/09/25(水) 01:04:18.32
ラピュタのドーラ一味も空賊じゃないの?
なんかハヤオばっかりだ
2019/09/25(水) 01:06:29.42
ハイジャック犯を乗せた旅客機をF-14が空中でハイジャックし着陸させる作戦好きだな
ハリウッド映画の見すぎかよw
762名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/25(水) 06:48:48.84
>>739
みんな面白いよ
どんな糞アニメでも面白い部分はある、ゴブリンスレイヤーですら面白い
強姦シーンが必要もないのに入れた糞アニメ監督の問題点が面白い
TVアニメに2度とかかわって欲しくないです

>>744
ゴブリンは元々は妖精だからねぇ、ミルクをあげないといたずらするんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況