【IDなし】SF系アニメを語る 第107話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/06(日) 12:11:26.01
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第106話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1566251102/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
285名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 10:43:35.59
バビロンは、「死を恐れない」新薬で人が喜んで死ぬ世界の混乱を描いているな
SFだw

人口問題にも食い込んでいるのでむやみに長生きする事を否定している
どこかの竹中は90歳でも働けとかぬかしているから糞だな!
286名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 10:44:18.44
>>284
【IDなし】SF系アニメを語る 第107話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1570331486/2

2 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2019/10/06(日) 12:13:35.17
ローカルルール

・SFアニメ作品を扱います(含むファンタジーとホラー)


俺はこの定義でスレ立てをしたんだけど?
2019/10/22(火) 10:45:25.46
スレタイを

「ファンタジー・ホラーなどのアニメを語る」にしろよ
2019/10/22(火) 10:46:30.46
スレタイと合ってないもんな
289名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 10:50:20.25
>>287
スレタイにすべてを含めるのは無理だよ
だいたい板名にファンタジーを含んでいるんだからファンタジーを扱うのは当然だ
嫌なら、IDスレに行けばよろしい
2019/10/22(火) 10:54:26.83
>>289
なんで無理なんですかねえ
2019/10/22(火) 10:55:16.55
スレ名を「ファンタジー・ホラー他のアニメを語る」でええわな
2019/10/22(火) 10:56:04.82
スレタイは「SF系」だから範囲は広いと思うよ
ガチなSFに限定したいならそういうスレを別に立てればいいけど
そんなアニメは少ないから過疎るだろう
293名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 10:56:28.60
>>291
別にスレ立ててもかまわんよw
2019/10/22(火) 10:57:00.53
SF系では狭いな
ファンタジー系にすべき
2019/10/22(火) 10:57:52.06
このスレはSF系の限定にして
ファンタジー系は別スレにしよう
296名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 10:58:06.84
色んなアニメをSCPにしていくスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1571593034/

こんなスレもあるぞ
SCP厨は馬鹿だから
SCPで解釈できると思ってるのだろう

つまりSCPはSCPであってSFではないって話だな
297名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 10:58:36.85
>>295
だからスレを立てればいいだろ!
そんな事すらできないのかお前は
2019/10/22(火) 10:59:10.85
じゃあこのスレはSF限定で
2019/10/22(火) 10:59:42.73
SFじゃないスレチなアニメはポイで
2019/10/22(火) 11:00:43.39
スレタイを
ファンタジー・ホラーのアニメを語る
にすればいい
301名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 11:01:11.34
【パソナ】竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」 ★5
https://略/test/read.cgi/newsplus/1571705744/

ちなみに90歳のネタ元はこれ
302名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 11:01:29.28
>>300
だから立てればいいだろ(笑)
2019/10/22(火) 11:03:00.60
このスレはSFのみで
2019/10/22(火) 11:03:57.31
今のアニメでSFって言えるのってどれ?
2019/10/22(火) 11:05:48.55
SFアニメは死に絶えました
2019/10/22(火) 11:07:07.92
昔はアニメって言えばSFだったのにな
307名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/22(火) 11:07:44.41
>>304
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1570331486/3

これだよこれ
毎週ちゃんと見ろ
2019/10/22(火) 11:07:54.48
SF限定にしたら書くことなくなるよ
2019/10/22(火) 11:09:28.35
男の子向けアニメはSF
女の子向けアニメは魔法使い(ファンタジー)
2019/10/22(火) 11:10:23.52
ただのアニメ漫談や感想愚痴ならアニメ板に行けよ
2019/10/22(火) 11:11:45.49
>>308
そんなことはない膨大な過去から蓄積したSFアニメ作品の数々がある
2019/10/22(火) 11:13:15.19
このスレは別に新作アニメの感想や批評ケチつけするためのスレじゃないしな
勘違いしてるアホがいるようだけども
2019/10/22(火) 11:15:06.34
新作アニメにもうSFないんだから
新作アニメの話題は禁止ね
2019/10/22(火) 11:18:15.24
最近のSFアニメっていうと、


えーと何かあったっけ?
2019/10/22(火) 11:19:44.83
SFとは何か?って議論から始めないといけなくなるよ
2019/10/22(火) 11:20:44.83
そりゃもうセンス・オブ・ワンダーですわ
2019/10/22(火) 11:22:17.72
いいねいいねSFらしくなってきた
2019/10/22(火) 11:24:32.00
>>277
エロゲ系統とは違うコンパイル系のゲーム世界の臭いがする
まあ多分君には縁のないものだw
2019/10/22(火) 11:28:03.70
科学的な題材を主題としていて、それが物語の進展と深く組み込まれていて
科学的な仕掛けでその作品での印象に残るシーンを作り出している
そういうのがSFだな
2019/10/22(火) 11:31:10.89
おまえら相変わらず同じようなことでモメてるなw
2019/10/22(火) 11:33:28.92
40年も前からなw
2019/10/22(火) 11:38:19.39
この連環こそがSF
2019/10/22(火) 11:39:27.19
SF的なシーンが印象的なアニメって数えるくらいしかなくね?
2019/10/22(火) 12:16:03.37
タイムボカンのラスタースクロールはSF
2019/10/22(火) 12:20:47.73
円谷プロが先に使ってるよ
2019/10/22(火) 12:22:22.65
時間移動の表現に使うのが偉い
2019/10/22(火) 12:36:31.22
ヤマトのワープも似たような感じ
2019/10/22(火) 12:46:56.34
ポリゴンも初めて見せられた時はツヤツヤがコンピーターぽいなと思っただけだけど、
それでT1000を発明したキャメロンは偉い。
2019/10/22(火) 13:48:42.26
>>314
のうきんは一応魔法レベルに発達した科学世界だが世界が崩壊し神みたいなのにも見捨てられた世界に転生した設定
魔法も精神力をナノマシンが転換して発現する
生物レベルが高いとナノマシンと意思疏通できる
原作だと古代遺跡を探索してなぜ滅んだか調べたりしている
2019/10/22(火) 13:51:06.70
単なる魔法じゃん
2019/10/22(火) 15:07:40.48
>>329
>精神力をナノマシンが転換して発現する

コレは科学じゃないな


>生物レベルが高いとナノマシンと意思疏通できる

生物レベルって何だ?やりなおし
2019/10/22(火) 15:14:34.42
過去の文明人が、その発達した科学文明の力で、

天上の神様が、その神の奇跡の力で、

と読み替えても全く変わらない
2019/10/22(火) 15:18:44.25
>>332
全然違う
法治国家を人治国家としてしまうレベルに違う

科学は全てのヒトに平等だが、神は異教徒には冷たいw
2019/10/22(火) 15:36:53.41
全てに平等な神、で終わりだな
2019/10/22(火) 15:39:21.19
日本人的には物に宿る力の八百万の神ってのと変わらんな
> 超古代文明の超科学の力の発動
2019/10/22(火) 16:12:30.86
>>334
そんなものは神ではないw
意思があって恣意的に行動しないものは神ではないのだ

>>335
あー全然違うな
科学技術はバチを当てたりしない

一々科学技術を神とか魔法に言い換えたがるバカってなんなの?w
アレか?、新しい切り口でモノを見てます的なヤツ?

「十分に発達した科学技術は魔法と見分けが付かない」 って
何十年前の発言だと思っとるんだw
2019/10/22(火) 16:14:44.50
>>336
あっこいつ煽るために煽ってるだけのクズだw
2019/10/22(火) 16:50:49.92
>>336
使い方が分かっても原理がわからないなら魔法と変わらんだろって話だろあのセリフって
科学の実験が暴走して酷いことになるなんて過去の作品でも山ほどあるのに
バチが当たったんだ!とかわざわざ台詞でも言ってるぞ?
勉強してから出直してきなよw
2019/10/22(火) 16:52:38.86
>>333
異教徒に冷たいのは信者だけだよ
神の真意なんてゴミみたいな人間が分かるわけないだろあほか?
経典も信者や宗教のリーダーが管理しやすいように人間の書いたもの
それさえ理解できないとか池沼にも程があるなw
2019/10/22(火) 16:59:28.60
アタシ信者じゃないけど、
熱心な信者以上にどっかのカミサマのミココロを理解してるノヨ!

デムパかなんか受信したんですかネェw
2019/10/22(火) 17:56:58.18
とんでもねえオラ神さまだ
2019/10/22(火) 18:01:43.89
>>338
単なる失敗を悪事を成した末の罰のように言うのは間違いだぞw
もう少し論理的に思考できないものかね…
2019/10/22(火) 18:04:41.91
>>339
前半は神が存在するかのように言い
後半は人間の妄想に過ぎないかのように言う

一貫性が無いぞ…
2019/10/22(火) 18:15:15.75
詭弁だよね完全に
2019/10/22(火) 18:42:41.23
今日一日サル山でキーキー喚きながらマウント合戦の猿スレになってたんだなw
2019/10/22(火) 18:52:28.89
>>345
そう見えるとしたら、お前はSF者失格だわw
2019/10/22(火) 18:59:35.64
>>345
ここは他スレに迷惑をかけない隔離所
2019/10/22(火) 19:03:04.03
>>346
SF教の教祖様かお前はw
2019/10/22(火) 19:34:51.05
思わずレスしたってことは自覚あるんじゃねえかw
2019/10/22(火) 19:44:32.41
キーキー
2019/10/22(火) 20:01:43.90
SFとは、マウント合戦と見つけたり
2019/10/22(火) 20:04:08.05
Saruyama Fight
2019/10/22(火) 23:23:13.62
全生物の中で人間が一番愚かだということがよく理解できた
2019/10/22(火) 23:25:28.62
>>353
そう言われて信じちゃうほどには愚かなんだろうなw
2019/10/23(水) 00:05:30.43
「十分に発達した科学技術は魔法と見分けが付かない」って
見分けが付かないだけで魔法と科学技術は全くの別物だって事でもあるわなw

「十分に発達した科学技術は魔法である」 とは口が裂けても言わないだろうw
2019/10/23(水) 00:26:09.93
量子もつれレーダーの原理が説明できた者だけが
「十分に発達した科学技術は魔法と見分けが付かない」を時代遅れと言いなさい
2019/10/23(水) 03:33:53.81
>>354
なるほどおまえが証明してくれた
2019/10/23(水) 05:44:26.42
この期に及んでマウント合戦wさすがサル山ww
359名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/23(水) 06:27:32.61
また喧嘩しているのかw

神田川は乳をゆらしとけば喜ぶと思ってるだろアニメ監督
巨乳好きばっかりじゃないんだよ
2019/10/23(水) 07:28:07.49
たまには腹も揺らせよ
2019/10/23(水) 07:32:08.09
ミルキィホームズ2期を見れ
2019/10/23(水) 11:56:32.90
>>358
>>359
マウントの取り合いでも喧嘩でもないw

普通に科学は神でも魔法でもないと言ってる
ただそれだけ

マウントを取られたと感じるの非論理的だ

なお、マウント合戦という言い回しは日本語として間違っている
2019/10/23(水) 12:00:52.39
集団でマウント取り合ってんだろ
マウント合戦
2019/10/23(水) 12:11:59.36
マウント
マウント
日々、マウント
2019/10/23(水) 12:37:21.37
ただそれだけってのが、お前の中では人格攻撃なのか。いやはや
2019/10/23(水) 12:40:38.83
まあ「SF者」教団の人は気にせずにファンタジーアニメの話していいよ
俺が許可するからw
2019/10/23(水) 12:47:51.07
却下
2019/10/23(水) 13:01:25.03
却下を却下
2019/10/23(水) 13:16:10.04
>>366
いいよ別にw
ちゃんとファンタジーであってSFではないと認識してるのならw
2019/10/23(水) 14:04:00.11
SFと関係ない
2019/10/23(水) 14:06:49.05
メイドインアビスの再放送が一番面白いって、どうなの?
2019/10/23(水) 14:11:41.41
アニメは再放送が面白い
2019/10/23(水) 16:30:36.41
ガンダムも再放送で火がついたしな
2019/10/23(水) 16:36:32.31
エバンゲリオンも本格的にブーム化したのは再放送からだろ
2019/10/23(水) 16:40:17.12
半年もたたず再放送してるのは本放送から人気があったと言うべきだろう
再放送で人気が出たというのはルパンとかバビル2世みたいなの
2019/10/23(水) 17:14:10.65
>>373
ガンダムは当時バカにされてた巨大ロボものだったから
そもそもの視聴人口が少なくて
面白いという評判が広まるまで時間がかかった

エバンゲリオンはアニメブームとか巨大ロボブームが終わった後というタイミングで
似たような現象が起こった
と記憶している

あまりアンテナを張るタイプじゃないオレは
どちらも本放送時は視聴していない
2019/10/23(水) 17:17:57.62
エヴァはテレ東オンリーだったし、視聴できん人も多かっただろうな
2019/10/23(水) 18:19:27.15
いまは新作(深夜)アニメの半分くらいはアベマで観れるから便利だなw
2019/10/23(水) 18:22:50.02
00年代以降、時々エポックメイキングな面白いSFアニメが出てきたけど、再放送されることはあまりないのが残念。
2019/10/23(水) 19:19:30.65
カウボーイビバップはこの前MXでガッツリやってたワネ
2019/10/23(水) 19:28:28.78
サイコパ売りたい故だろな
2019/10/23(水) 21:24:08.81
実写ドラマがあるからじゃない?
383名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/24(木) 06:16:25.84
旗揚!けものみちは、プロレスラーが異世界でペットショップをする話
うむ、糞つまらんだけで何が楽しいのかさっぱり判らん
主人公も動物が好きな筋肉馬鹿としか描かれないから
ギャグアニメ以上にならん
ふざけた作品
3点
384名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/10/24(木) 06:19:01.79
>>362
>普通に科学は神でも魔法でもないと言ってる
境界線はあんまし無いよ
疑似科学って言葉もある
科学と言われて、みなが信じて騙されたなんて最近でもある
常温核融合とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況