【IDなし】SF系アニメを語る 第108話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/18(月) 06:25:35.90
!extend:none:none:1000:512
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第107話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1570331486/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
268名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/05(木) 06:24:01.04
慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜は今週も悪ふざけしかないのか
スレの伸びも悪いしもうだめだな
4000枚いかなさそう
269名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/05(木) 06:26:06.49
>>235
>だからハードウェアだけの話じゃなくて社会に及ぼす影響を書けなきゃSFじゃないんだよ
聞いたことないな、潜水艦が1隻あるだけでSFだぞ?
社会関係ないじゃん
タイムマシンなんて未来の恋人に会いに行っただけだし
影響なんてどこにあるんだよw
270名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/05(木) 06:28:44.72
>>236
>想定した科学技術
SFは単に「IF(もしも)の世界」を描いてるだけ
並行世界みたいなもんだ

もしも日本がアメリカに勝利した事を描いたのが「高い城の男」だな
別に科学技術も糞もない
271名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/05(木) 06:30:30.22
>>237
星新一はSFアニメに向いてない
ショートコントにしかならない
サルの手みたいな話だしな
人間の愚かさを描くの彼の本質だろう
2019/12/05(木) 07:33:55.48
>>263
エルフとアイドルはもちろんトイレに行かないよ?(信じる心が大事
2019/12/05(木) 08:14:23.98
>>233
相互に通話や電文の送受の可能な小型の通信機を一般人が常時持ち歩いていることが当たり前の世界
ならいいよ。

ウルトラマンの科学特捜隊もガッチャマンもジェームスボンドもスタートレックの簡体乗組員も、特殊な任務のために持たされていて
個人の持ち物でもなければ、その社会の全員に配られているものでもない。
通信できる先も命令を出す司令部とか所属する艦船に限定されていて、特定の相手を選んで呼出はできないので、
およそ携帯電話とは性質の違うものだ
2019/12/05(木) 08:18:06.24
40年前に子供でも手に入るトランシーバーの玩具があったけど、
公衆電話はバリバリに重要インフラとして大活躍してたお。

それを駆逐した携帯電話とはやっぱり同一にでけへん! アタイ、でけへん!
2019/12/05(木) 08:20:48.48
>>269
あほか
「Uボート」もSFか?w
小説タイムマシンに未来の恋人なんて出てこないし
映画版は「過去に」戻って恋人を救おうとするオリジナルストーリーだが
それのうろおぼえかw酷すぎないかw
原作は未来の変貌した社会自体が見どころなのに

いいからSFなんて語ろうとせずにエロアニメせっせとチェックしてろよw
2019/12/05(木) 08:50:53.96
エセエフ
2019/12/05(木) 09:00:38.39
まいりました入間くんが良くできてる
SFじゃないけど
2019/12/05(木) 09:01:24.51
SFじゃないのは要らない
2019/12/05(木) 11:36:38.56
>>264
結局機械的には反応されるなら意味ないだろアホか
2019/12/05(木) 11:37:05.68
>>255
科学万能の話だろアホか
2019/12/05(木) 11:39:03.17
>>267
周りの音を消すなら取調室の中とか誰も会話できないだろどう考えても
本人だけ音が消えるとかならそもそもドリルが出す音が消えないじゃない
バカ?
2019/12/05(木) 11:39:51.25
>>280
いまだにSFと科学万能を結びつけるバカの話だバカ
科学で人類滅亡するSFとか多数あるのに
2019/12/05(木) 11:40:50.10
>>279
お前には話の流れがわからないんだな
2019/12/05(木) 12:01:55.62
>>282
人類滅亡させることできるのだから万能だろ
人類滅亡もさせられないようなものならそれは万能とは言えない
2019/12/05(木) 12:06:50.90
科学万能であれば人類くらい簡単に滅亡させられる
2019/12/05(木) 12:44:01.19
かみつけば相手してもらえるワンワン!
わかりやすいw
2019/12/05(木) 12:55:56.77
これは無能
2019/12/05(木) 13:02:07.12
青葉は京アニ滅亡させたが万能でもないなw
2019/12/05(木) 16:44:49.76
万能の基準が人類滅亡とか解りにくいな
まあその程度の頭なんだろうが
2019/12/05(木) 17:29:34.12
万能なのにできないことがあるっておかしいじゃん
2019/12/05(木) 17:37:10.31
相手を制圧する・マウント取れるのが
彼にとっての万能なんだろ
292名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/06(金) 06:18:01.08
中国のゲーム原作のアズールレーンは、第二次世界大戦の戦艦を擬人化した糞アニメ
今週はなぜか、アメリカと日本の艦船同志が町中で遊んでる
いまだにどんな設定なのかまったくわからん
なんじゃこの作品w
戦争しているんじゃないのかよ
293名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/06(金) 06:19:41.03
>>275
Uボードが
@核ミサイルを搭載してる
A魔改造をして海底軍艦になる
ならSF

タイムマシンの原作は未来の女とHするために戻ったんだろ?原作通りじゃないのか?
294名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/06(金) 06:20:26.66
>>273
昔のドラマで「タイムトンネル」がある
一般人が気軽に使えなかったはずだけど?
一般人が使えないとSFじゃないのか?
変な設定ですな
2019/12/06(金) 07:31:15.15
>>293
今度はU「ボード」かw
波乗りすんのか?w
2019/12/06(金) 08:06:43.14
>>294
既にタイムトンネルが現実に実用化してたらタイムトンネル自体はSFにはならんだろ
無線機自体が無かった訳では無いのに小型化だけではSFでは無いだろ
当時は無理と思われてた全人類同時利用って科学技術的な飛躍であるSF要素があったのに描かれなかったって部分
タイムトンネルが実用化して、全人類同時利用が物理的に無理って事情を説明した上で、それなのに同時利用を実現した世界を描けばSFだろ
2019/12/06(金) 08:22:42.74
>>294
それがSFの原点だな
こういう発明したぞー!って主人公だけが発明品を使える
でも実際はそこから社会に影響が出てくるのが主題で
タイムマシンもタイムトンネルもドラえもんもその点は変わらない
まあタイムトンネルは行ってみたらこうだった!科学学習まんが的要素が強いがw
298名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/06(金) 09:02:01.72
「タイムマシン」てタイムマシンというアイテム自体はただの旅行用でしかないのだよな⁉
そんなに掘り下げられてない。
2019/12/06(金) 09:05:04.32
人間を月まで飛ばせそうな当時に存在するガジェットを総動員しただけで、
別に大砲で月まで行ける科学的根拠があったわけじゃないだろうしネェ
2019/12/06(金) 10:32:07.49
本当に理屈がわかってたら作ってるよ!というw
でもハードSFなんかは理屈はわかってるけど予算がないから作れないだけなんだよ!という面もある
2019/12/06(金) 10:52:26.37
>>294
だからさ、創作上の世界よりも先に、携帯電話をみんな持っているのが当たり前の世界というのが到来してしまった、
現実がSFを追い越してしまっていた、といってんのよ
2019/12/06(金) 12:06:16.48
>>297
それって「魔法」とか「異世界で俺ツエー」とやってること全く同じなんだけど
2019/12/06(金) 12:08:55.96
>>302
魔法で副作用があらわれて社会が崩壊するような話があればSFだろう
だがそんなファンタジーあるか?
2019/12/06(金) 12:10:48.22
なろう主人公は大抵その世界のパワーバランス崩壊させてるけで
2019/12/06(金) 12:21:23.38
自分の都合のよい世界にな
それをモブキャラ視点から描写するとディックみたいなSFになるw
2019/12/06(金) 14:12:51.27
またアーサー王宮廷のヤンキーの話してる
2019/12/06(金) 18:04:21.56
>>300
メリエスにそんな突っ込みするか
2019/12/06(金) 18:34:19.29
メリエスの乙女たち(みんな大好き大映ドラマ)
2019/12/07(土) 01:40:38.00
>>303
魔法のエネルギーであるマナが枯渇して世界が崩壊の危機になるとかは昔のファンタジーでも結構あるぞ?
2019/12/07(土) 01:43:58.29
>>283
流れもくそも機械的に反応されるなら同じだろボケてんのか?
2019/12/07(土) 01:44:22.09
>>282
結びつけてるのはお前だろ池沼
2019/12/07(土) 05:49:12.03
マウントくんうるせえなw
313名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/07(土) 07:43:51.26
>>296
>既にタイムトンネルが現実に実用化してたらタイムトンネル自体はSFにはならんだろ
ディックの「まだ人間じゃない」は、未成年も殺せる法律があるアメリカの話だな
科学も糞もないけどSFだ
君は単に「鉄腕アトムを見て未来技術最高と思ってる子供時代」を懐かしんでるだけ
2019/12/07(土) 07:49:51.24
鉄腕アトムって作品中では2003年に作られたんでしょ
もう16年前の過去
315名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/07(土) 07:50:33.68
>>301
>現実がSFを追い越してしまっていた、といってんのよ
過去のSF作品がSFじゃないと主張したいのか?

SFと感じるのは個人差がある
で終わりだね

俺は歌舞伎町シャーロックをSFと解釈しただけ
2019/12/07(土) 07:51:25.92
ぜんぜんSFじゃなしいし
317名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/07(土) 08:45:17.79
>>316
SFと感じる瞬間はどこにあるんだろうね
素敵な未来を見せてくれる
大阪万博?
懐かしいよね

でもこれからは停滞期だ
AIが人間を凌駕することもなく終わり
核戦争でも起きてヘタすると暗黒時代
自分たちはつかの間の栄華の時代に生きただけだろう
すべてが失われる未来が来るんだよ(棒)
2019/12/07(土) 08:52:02.91
機械やコンピューターやAIはとっくに人間を凌駕してるよ
2019/12/07(土) 09:23:47.52
>>303
MUNTO
がそうじゃなかったかな?
単純に使い過ぎで魔法の元が枯渇しかかって……の話とすればそうなんだが。
2019/12/07(土) 09:26:09.68
>>315
「過去のSF作品がSFじゃないと主張したいのか?」が意味不明?
321名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/07(土) 09:31:05.37
>>320
SFは時代遅れ
SFアンチが主張しそうなセリフ
2019/12/07(土) 09:43:33.52
古代の劇は当時の人たちには「現代劇」であっても
今の人にはそれは「現代劇」ではない
323名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/07(土) 09:48:13.22
前にも書いたけど「重力の使命」では計算尺を扱うシーンがある
古臭いけど当時では当たり前の作業だ
SFですね

予想では「科学万能の未来を描けない」ことに不満がある人は
自分で小説を書け
2019/12/07(土) 10:56:34.41
万能クンは誰に向かって言ってるのか謎
2019/12/07(土) 11:28:40.85
>>319
魔法が使えなくなっていき魔術師が離職して魔法ギルドが崩壊したり
魔力モンスターが大量絶滅して自然環境がおかしくなったりしたらSFだろうが…
単なるクリア条件なんだろ?
2019/12/07(土) 12:11:27.05
>>303 他の板ならともかく、SF板でこの手の話する時に「魔法の国が消えていく」押さえてないのはどうなのよ。邦訳1980年。
2019/12/07(土) 13:30:05.60
ニーブンだからな
ほとんどSFだろ
2019/12/07(土) 15:29:09.54
どうやら”お客さん”は見つかったようだな
2019/12/07(土) 16:10:13.22
でもしあわせは見つからない…
2019/12/07(土) 16:14:12.71
ポン酢醤油があればいい
2019/12/07(土) 17:31:41.27
>>321
歌舞伎町シャーロックは時代遅れってことか
自分で言い出して自分で否定する
支離滅裂だな
2019/12/07(土) 22:10:53.96
>>325
TRPGなら魔法を使うとどんどん混沌ゲージが溜まって世界崩壊が加速するとかはあった気がする
その世界には魔法自体が物質変化させたりの混沌属性しかないから
2019/12/07(土) 22:19:32.62
こんとんじょのいこ
2019/12/07(土) 23:11:31.19
>>325
年頭クールにやってた、エガオノダイカとかか?
2019/12/08(日) 02:23:13.70
エルリックだと秩序にも混沌にもどちらに一方的に傾いてもその世界は破滅するけどな
秩序だと絶対零度の何も変化しない世界に固定されるから
2019/12/08(日) 08:17:34.80
そういう世界すべてが、とか世界滅亡の危機が、みたいのはファンタジー系だと思う
2019/12/08(日) 08:46:11.96
観念的なものだけじゃなく具体的に細かく世界が変化してく描写があればSFだけど
2019/12/08(日) 09:02:01.77
人類が滅亡?科学的には宇宙どころか地球の歴史としても大したことではない些細なこと
2019/12/08(日) 12:07:49.42
木星ヤクザと盃の辺りで脱落したオルフェンズのストーリー、
Gジェネでやっとざっくりわかったケド、
出る杭は打たれるって話だったお!
だからガンダムとかみんなハンマー持ってるんダw

火星利権の象徴たるハーフメタル採掘場から
子機いっぱい連れてるモビルアーマーという名の化け物が出て来るって
それオルガ君と鉄華団キミら自身やで!
2019/12/08(日) 17:12:01.83
エルリックサーガひたすらに暗いのがなー
2019/12/08(日) 19:07:56.37
>>336
SFでも宇宙崩壊するぞーとか割と当たり前にやってんだろw
2019/12/08(日) 19:13:30.18
そういうのは古い
2019/12/08(日) 19:57:23.37
ビッグフリーズにする? ビッグリップにする? それとも熱・的・死?
2019/12/08(日) 21:16:18.90
創作物だって自覚しちゃうメタ崩壊で
345名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/09(月) 06:16:19.27
戦×恋(ヴァルラヴ)は、いつものハーレムアニメで悪魔と戦う
今週はとにかく、こたつがでかすぎる
これだけは許さん
あんなでかいこたつあるか、メータは〇ね!
346名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/09(月) 06:16:43.57
>>331
早川文庫は落ち目
2019/12/09(月) 07:55:48.11
今日もつまんねーレビューだなw
2019/12/09(月) 11:19:53.20
>>342
海外ではまだまだあるぞ?
2019/12/09(月) 12:49:54.08
古臭いのわざと狙ってるんでしょ
2019/12/09(月) 13:14:50.90
またどうでもいい方向にw
1レス前しか読まずに反論してるからだな
2019/12/09(月) 13:33:09.15
>>343
最近また、閉じた宇宙なんじゃね?になって驚き
なかなか決まらないもんだな
2019/12/09(月) 20:09:46.46
辺とー辺を集ーめてーもーっと辺にしーまーしょー
2019/12/10(火) 00:25:33.49
やめてくれよ
変なのが寄ってくる
354名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/10(火) 06:08:00.39
私、能力は平均値でって言ったよね!は、転生した女の子が
友人に悪質ないたずらをする糞アニメ

今回はガチで不愉快です
なんだこの糞ヒロイン
お前は信頼すべき相手になにしてんねん
腹立つわ
355名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/10(火) 06:10:43.22
>>347
戦×恋(ヴァルラヴ) part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1574723903/

まだ3スレ
どんだけひどいかわかるよね

ハーレムバトル系で主人公が隠された特異スキルを持ってる感じ
ただ薄気味悪い
DTの妄想みたいな接し方を女性相手に延々と繰り返すプレイ
さすがの深夜アニメ層のDTですら切るレベル
恐るべし
356名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/10(火) 06:26:03.70
Fairy gone フェアリーゴーン(第2クール)も
スタンド合戦なだけで見るところがないな

なんでこんなの放送しているのか疑問しかない
2019/12/10(火) 07:21:39.84
じゃあなんで観てんだよw
2019/12/10(火) 07:27:50.40
アホ過ぎる
2019/12/10(火) 14:42:22.24
観なければ語れないのはあるのでは?
観続けてるのは変だけど
ちゃんと観て批判してるなら意見としてはそんなに問題でもないと思うが?
2019/12/10(火) 14:52:37.76
「どこがおもしろいのかわかりませんでした」
これじゃ批判じゃないね
2019/12/10(火) 15:13:17.66
「どこがおもしろいのかわかりませんでした」

つまり

「私はバカでっす!」
2019/12/10(火) 15:14:34.71
バカにはわからない
2019/12/10(火) 15:56:37.29
ここがつまらない、ダメは批評だけど、わからないは確かにただの馬鹿だなあ
2019/12/10(火) 16:02:49.32
OBSOLETE EP2 20時より無料配信開始
https://www.youtube.com/watch?v=OsYmpf7W1uA
2019/12/10(火) 17:00:47.31
>>360
理由書いてるなら別におかしくない話だと思うが…?
くだらない漫才で「どこがおもしろいのかわからない」なんてそれこそ有名な漫才師の審査員でも普通に言ってるが?
2019/12/10(火) 17:17:09.93
漫才師…w
まあ「審査員」はそれなりの権威
見識があって選ばれてるんだから
それが「わからない」と言ったらかなりダメだろうな
素人が「わからない」言うなら「じゃあ黙ってれば」でいい
下らない教えてチャンに構ってやる必要はないね
2019/12/10(火) 17:28:13.95
芸能人はマウント取ってナンボの商売だから、
そりゃあ大した根拠や理由が無くても口を極めて腐すわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況