ひどい駄作で失望したSF作品 ア139・アシモフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/11(水) 20:55:46.41ID:UfuvQxRW
アイザック・アシモフ(Isaac Asimov、1920年1月2日 ? 1992年4月6日)は、アメリカの作家、生化学者。
著作のジャンルは多岐にわたり、代表作は『ファウンデーション(銀河帝国の興亡)』『黒後家蜘蛛の会』など。
彼の考案した「ロボット工学三原則」は後のSF作品に多大な影響を与えただけではなく、現実のロボット工学にも影響を値得た。
なおアシモフ本人は、「架空の分野の架空の法則で名を残すのは、科学者としては本意ではない」と述べている。

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 138大黒堂
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1566390449/
2020/04/23(木) 20:14:39.56ID:DaN+2u0D
MYST実写化ってどんな映画にするんだw
みんなでアトラスをしばきに行く話か
MYST:EXILEやった時は接続書でアトラスをボコボコにしたくなった
2020/04/23(木) 23:48:03.57ID:VNV9ffVu
>>670
切り替えられたら苦労はせんのじゃ(意図的なマジレス)
2020/04/24(金) 05:10:02.50ID:t6Vl/Ye5
>>670
トイストーリー2だって日本で人気あったから製作されたんだよ?
スカイウォーカーの夜明けだって日本国内では受けて良かったとか言われてたよ
決して海外の人気だけで製作されるわけではない
2020/04/24(金) 06:27:23.30ID:t6Vl/Ye5
てかローグワンって前例があるんだから作られてもおかしくない
2020/04/24(金) 11:55:07.97ID:87xdIxN0
マンダロリアンがシーズン3まで確定してるし
ローグワン前日譚の制作にもGOサインが出たよ

ジェダイ最盛期だった400年前を描いた映画も・・・
2020/04/24(金) 12:25:26.01ID:RRsTy5Z2
SWはいいよもう
お腹いっぱいどころの騒ぎじゃない
2020/04/24(金) 13:39:58.03ID:2b2euLah
SWはお腹いっぱいなのではなく、
最近、美味しくなくなっちゃったから要らないというだけなのだ

美味しいのならもっと欲しい
2020/04/24(金) 14:56:52.71ID:15VGuqyC
味が変わらないケドもっと美味しいご飯の味覚えちゃっただけデショ。
2020/04/24(金) 15:04:18.48ID:+mydXJKc
マーク・ハミル「んなこたぁ〜ねえよ」
2020/04/25(土) 00:11:41.81ID:heqnwbDv
SWはアニメシリーズがあるから、まだまだ捨てられない
本命クローン・ウォーズはじきみられるだろうけど、
レジスタンスもまだ完結してないし、
反乱者たちの後日談も期待できる

ナンバー付にはもう期待してないけど
2020/04/25(土) 00:33:37.73ID:csK7l9ik
レゴスターウォーズ・フリーメーカーの冒険が意外と面白かった
2020/04/25(土) 12:14:19.44ID:dnQ9b+2Z
SWと言えばスター・ファイターのDVD早く出してくれないかな
2020/04/25(土) 18:06:22.96ID:W4zsjqhf
>>668
>ゲーム「MYST」の実写映画かな…
序盤でいきなり詰まってそのままの俺を実写で再現してほしい
2020/04/25(土) 18:30:21.34ID:Ytjaei1c
ようつべでやればイイデショ
2020/04/25(土) 22:10:39.81ID:+RBxeyXX
ワイルドなスピードで走り回るハゲ
           テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           W I L D S P E E D
2020/04/26(日) 01:03:06.82ID:u++Go6dU
MYSTの映画化ってゲームの1作目?
ググったらゲームは5作目と外伝まで出てたんだな
小説も3冊ぐらい出てたけど翻訳が出たのは1冊だけだったと思う
2020/04/27(月) 23:39:57.72ID:DW5Cf2oS
キタ

「未来少年コナン」放送決定 「キングダム」は延期に
https://www.cinematoday.jp/news/N0115656
2020/04/28(火) 08:09:58.45ID:C1mNXLSE
アニメーターなんて仕事無くなったらそのまんま食えなくなる職業最前線なのに
京アニ放火どころじゃない日本アニメ界大打撃ヨコレ。
2020/04/28(火) 10:21:03.05ID:0LD3oXPv
アニメ制作の仕事それ自体は、別に移動も密集も必要ないとは思うが
なぜ制作延期されまくるのか?
2020/04/28(火) 10:29:38.30ID:8F0vtPxx
作画スタジオは狭い空間に人がたくさん集まるわけだからアウトじゃろ
それ以上にヤバイのは声録り
いくら換気とか頑張っても収録自体は密室で複数名が声を出す
2020/04/28(火) 10:49:07.92ID:x9WxDrVj
作画は自宅で作業出来るかもしれんけど
まずアニメーターに高性能のマシンと専用ソフトと
高速ネット環境を用意せねばならん
おそらく遠隔環境に指示する側もされる側も
慣れるまではかなり効率落ちる
それと原画も動画も社員じゃなくてフリーの人がいるからな
そうなったらマシン配布とか難しいだろうし
すぐに実現できるわけじゃないだろう
あと上の人も書いてるが声録音はスタジオは防音で密閉環境
今は無理
2020/04/28(火) 10:56:16.52ID:0LD3oXPv
むしろ、アフレコ環境は多人数同時録音という無駄に難易度上げてる状態だから
是正する良い機会だと思うけどなw
2020/04/28(火) 10:58:39.31ID:0LD3oXPv
>>691
結局、できるけど金がない…という話かw
2020/04/28(火) 11:01:44.40ID:x9WxDrVj
>>692
芸能人の声録りは別枠で、ってのはよくあるし
一人ずつ別録音もやろうと思えば出来るんだろうな
ただ、録音スタッフは全員いなきゃいけないだろうし
人件費と拘束時間とスタジオ専有時間が声優の人数分だけかかるな
2020/04/28(火) 11:15:01.02ID:8F0vtPxx
別録りは不可能じゃないんだろうけど
掛け合いとかはやっぱり同時に録った方が良いだろうし
ディズニー映画とかでもないかぎり
アドリブもその場の変更もできない別撮りはなんだかんだで不効率なんじゃないかな

どっちにしても現状では無理なんだよね
2020/04/28(火) 12:42:56.78ID:D0vI98gb
なんか5chにはアニメ業界に詳しい人がわらわらいるなあ
2020/04/28(火) 13:20:12.15ID:0LD3oXPv
>>695
ガヤやアドリブでの掛け合いは集団同時録音の利点ではあるけど
必要条件ではないやろ

アニメではない番組のナレーションは一人でブースに入って録音するんだから
密集にならなくても出来るのよ

出来ないんじゃなくて、やらない理由を挙げてるようでは話にならんが…

ま、アニメーターや声優が食いっぱぐれようが
制作会社が潰れようが知ったこっちゃないけどねw
2020/04/28(火) 14:49:00.79ID:8F0vtPxx
「出来ないんじゃなくて、やらない理由を挙げてるようでは話にならん」
現場を知らない上役によくいるよねこういう事いうの
んで謎の根拠を持って「できるはず」っておしつけるの
帝国陸軍とかにもたくさんいた
2020/04/28(火) 16:02:52.36ID:L88RFsGm
若いのを死地に追いやって天寿を全うするんだよね
2020/04/28(火) 16:39:35.26ID:Pyc9JZlG
ライブラジオドラマなんかはリモートでやってる例もあるようだけど、
録音して絵と合わせるアニメだとそうもいかんだろうな。

番組ナレなんてアニメに比べたらタイミングも長さも自由度無限大だし。
2020/04/28(火) 17:12:02.62ID:0LD3oXPv
>>698
>>699
戦争じゃないからw
悪いけど、やっても誰も死なないよ

一生を言い訳し続けたんだなオマイラw
2020/04/28(火) 17:15:43.12ID:L88RFsGm
>>701
そういう募りはしたけど募集はしてない的なやり取りはいらないから
2020/04/28(火) 17:17:22.47ID:C1mNXLSE
みらいはボクたちナウなヤングがじぶんのてでつかみとるんダ!
2020/04/28(火) 17:28:42.79ID:0LD3oXPv
>>702
逆だよw

制作側の人間でもないのに
なぜ自分が詰られたかのように
くだらない個人攻撃をはじめるのか?

意味が分からん
2020/04/28(火) 19:12:27.60ID:8F0vtPxx
>>702
うーんだからさあw
君は何を根拠に出来るはずだと思ってるわけ?
2020/04/28(火) 19:43:32.71ID:L1lcsn1F
>>686
「アナの書」っての原書で取り寄せたんだが
引っ越し騒ぎでどっかにいったまんまだ

もういっぺんプレイしたいけど、
PCゲームか、箱か、iPhoneか
どれも無理な環境
2020/04/28(火) 23:14:00.86ID:oo7dU9rt
>>706
Steam版もあるみたいだけど
2020/04/29(水) 09:23:25.29ID:HIELcKJR
Steamだと全シリーズのパッケージ版が1万円しなかった
V以外は日本語対応してないけど、1度やったことがあればまあなんとかなる
2020/04/29(水) 09:41:47.99ID:iTm5yFeP
>>707
そっか、ありがとう
やってみよう

今やってるゼルダのBOWをクリアしたら…
2020/04/29(水) 11:59:10.72ID:QsLXspE7
遅まきながら、レディ・プレイヤー・ワンを観た
予想よりも面白かったが、それよりも気になったのはバカルー・バンザイ
俺の周りでは分かってもらえる人いなかったんだけど、そんなポピュラーなものなの?
午後から久しぶりに8次元ギャラクシー観ようと思う
2020/04/29(水) 18:51:17.72ID:JTVIjMYg
DVDは持ってるバカルーバンザイ博士
2020/04/29(水) 20:09:59.96ID:mz+xQV2f
横に並んで歩くバカルー歩きは映画業界の人達に受けがいいかも
2020/04/29(水) 20:11:34.65ID:ION6q4qr
英米と日本で愛され方が違うと思うのはドクターフー
小ネタでダーレクとか平気で出てくる
2020/04/29(水) 20:31:35.94ID:YLDSOHPM
レゴバットマンにも出てきたお。
ダグラス・アダムスのダークジェントリーにはタイムロードが。
ウルティマ3にもタイムロードいたなw
2020/04/29(水) 20:54:59.77ID:uJ3t5CQu
ダーレクはこないだイギリスで
「外を出歩くな」ってアナウンスしながら道を走っていた
2020/04/29(水) 20:56:36.90ID:uJ3t5CQu
https://news.sky.com/story/coronavirus-dalek-patrols-streets-ordering-humans-to-self-isolate-11969126
これ
2020/05/01(金) 01:19:22.03ID:hdkRsk4G
>>714
ダークジェントリーは元々ドクターフー用のアイディアを流用したものだったはず

ダーレクで好きなのは
ただ塗装替えただけのダーレクを「吾らは新世代のダーレク!」とかノリノリで自慢するやつ
ああいう変に作りこんだりしないで見立てだけで押し切るノリはエゲレス人うまい
2020/05/05(火) 23:17:45.85ID:qeZPnn+R
パンデミックネタのSFって昔から沢山あるけど
今の日本政府の対応をそのまま小説化したら
「こんなアホな政府があるか。フィクションだからって政治家を馬鹿にしすぎだ」って
誰も相手にしてくれなさそう
2020/05/05(火) 23:51:37.90ID:HTK7t3hc
読んだことないけど自由惑星同盟ってそんな感じではなかったっけ
2020/05/06(水) 00:06:56.82ID:bfnmmEy+
まあエンタなら、中韓欧米みたいに医療崩壊起こしてドラマティックにしないといけないからなあ。
ヒーロー無しで政府国民文句垂れながら淡々と処理して感染爆発抑えきってんだから、事実って恐ろしいよねw
2020/05/06(水) 00:16:46.40ID:6ZZfelsF
アホな対応ってマスク疑獄の事だと思うんですけど
2020/05/06(水) 00:27:32.56ID:bfnmmEy+
布マスクの有用性が浸透して、不織布マスクパニックが収まり、転売ヤーが壊滅した対応がアホなわけなかろうてw
2020/05/06(水) 00:41:39.56ID:0g1Ks/SL
屁理屈でポジ受け
やめなよ
SFは
2020/05/06(水) 10:33:45.13ID:GxJLtncJ
>>718
シンゴジの序盤みたいなことやってんだろうと思えてくるわw
2020/05/06(水) 11:38:00.76ID:VP9fRnq3
>>722
>布マスクの有用性が浸透して、不織布マスクパニックが収まり、転売ヤーが壊滅した
異なる世界線からの書き込みが!!!
2020/05/06(水) 11:59:01.81ID:a1k9FYlu
時代はフェイスシールドですよ
2020/05/06(水) 15:58:06.63ID:IbilS9dN
>>718
「感染を広げてやる」 って街にくり出したヤツがすぐ死んじゃうとか
展開が安易過ぎる
2020/05/06(水) 19:43:51.81ID:XlwQ+3V9
>>727
あれには「事実は小説よりも奇なり」なる使い古された言葉が浮かんだ
現実すごいよ現実
2020/05/06(水) 22:29:23.85ID:bfnmmEy+
>>725
自己紹介乙w

まだそちらの時空では60枚5000円くらいで売ってんの? 大変ですね。
ちなみに、薬局とかで売ってる使い捨てマスクも布マスクと同様、感染するのを防ぐ役割はないからな。
あれは自分の咳やくしゃみの飛沫が飛び散るのを防ぐためだ。感染させるのを防ぐ。
もちろんSF読みなら常識だよね。
2020/05/06(水) 22:54:00.31ID:tbvtnbXe
安倍マスクのおかげとか言って安倍許して
自分の人権なくなるというトラジコメディ
2020/05/06(水) 23:10:12.87ID:bfnmmEy+
「韓国では、感染者の氏名年齢性別勤務先から何月何日どこに立ち寄ったまで、近隣住人にスマホで連絡が来る!」
「韓国はコロナを抑えこむことに成功した!」「なぜ日本は韓国と同じことができないのか!!」「アベ辞めろ!!」

まあ、確かに感染症対策最善策は、基本的人権を無視した情報管理と徹底的な隔離なんだけどな。
2020/05/06(水) 23:12:33.39ID:VP9fRnq3
>>729
この世界線では
アベノマスクは4パーセントしか配布されてなくて
不織布マスクの在庫復活には何の寄与もしてないんだけど

君の世界線では一体何が起きてアベノマスクが不織布マスクの復活に役立ったんだい?w
2020/05/07(木) 00:01:50.44ID:wPDznyQs
アベノマスク配布が決定したことや、それへの頭悪い批判が注目を集めて、布マスクの有用性が周知されたんだよ。
ネットの高値転売も売れなくなって、今は転売ヤーがゲリラ的に投げ売りしてる状態さ。
一息つけたメーカーも医療用マスク製造に本腰を入れたのがこちらの世界線。

まあ、あなたはお気の毒だけど使い捨てマスク求めて店から店へと流浪の旅へ出るんですね。
でも、布マスクでも使い捨てマスクと同様の効果が得られるから自作してもいいと思うよ。
こちらの世界線の検索ができるのなら、型紙公開している人がたくさんいるから。
2020/05/07(木) 00:05:51.88ID:49YSGnI4
あ、やっぱり異世界の住人だこれw
2020/05/07(木) 00:31:04.26ID:XeGpLUrF
自作マスクと言えば、「大臣マスク」というパワーワードが

いや実際作ってみたらフツーに使いやすい構造のマスクだと思うけど、
なんかこう、妙にゲームとかの装備品みたいな語感が
2020/05/07(木) 09:48:38.51ID:jZpcbjM8
じゃあシャープのマスク当たってもプレミアフィギュア扱いか10年後鑑定団いき?
2020/05/07(木) 10:59:42.49ID:49YSGnI4
むしろ今やアベノマスクの方が貴重品なのではw
2020/05/07(木) 11:18:00.88ID:/XmPfDTp
昭和六十四年の硬貨でつね
2020/05/07(木) 15:49:21.50ID:1CdHC+Zn
600億以上使ってこの体たらく
小学生の金銭感覚以下の集団かと
2020/05/07(木) 16:53:59.54ID:/XmPfDTp
小学校の生徒会の方が職務遂行能力上ヤゾ
2020/05/07(木) 19:05:34.93ID:49YSGnI4
無限に続く「2週間後にどうにかなる」世界に住んでる内閣なので
2020/05/07(木) 19:09:09.28ID:32qkr/TH
>>733
その前に布マスクも品切れしてたけどな…
しかも配られたマスクは汚れてるわ誰のか分からない髪の毛入ってるわむしろ感染広げたいのかという衛生観念だったがw
2020/05/07(木) 19:19:16.44ID:kLqNcN/q
なんかもう安倍信者のアウアウアーっぷりが
牟田口の周りでマンセーマンセー言ってた連中みたいでな…
2020/05/08(金) 20:42:15.98ID:SIBtyPjp
GWはテレビのワイドショーばかり見てたのか。
テレビばっかり見ていると馬鹿になるぞ。SF読め、SF。
2020/05/09(土) 04:18:03.87ID:1EBUJ0f5
連休とかYouTubeでおもしろ動画観てるかAmazonプライムで色々観てるかしかしてなかったなぁ

このすば初めて観たわ(笑)
そしてハマった(恥)
2020/05/09(土) 08:46:39.21ID:kQd7oIwW
せやから、マスクは最悪自作できるから!

誰も話題にしないが、市場から払底してる
消毒用のアルコールの方を増産してくれ
2020/05/09(土) 09:36:15.58ID:j7lToux7
また400億以上散財していつまで経っても送られてこない糞仕事されるだけやぞ
2020/05/09(土) 09:38:48.86ID:wfjOWyig
>>746
大手酒造メーカーも消毒アルコール製造するって
昨日辺りニュースになってなかったか
2020/05/09(土) 09:53:20.45ID:KIrPOcQG
>>748
4月に国税庁・厚労省が、酒造メーカーが高濃度アルコールを消毒用に製造販売できるよう通達を出してるね。
2020/05/09(土) 09:53:25.05ID:Uf6we3GD
>>748
すでに転売ヤーの手にだいぶ落ちてるらしいけど
国税局が目を光らせている
2020/05/09(土) 12:54:41.74ID:ZkuRLdWG
>>746
結論から言うと医療関係者以外は石鹸で十分よ?
2020/05/09(土) 22:53:46.83ID:PvNSHJDy
>>746
というかアベノマスクの発表前から新聞とかで布マスク自作は記事になってた訳だがなぁ…
2020/05/09(土) 22:54:56.91ID:PvNSHJDy
>>751
手を正しく洗うのが大事だよな
いくらアルコールあっても適当な洗い方してたら意味無いもんな
それにアルコール付けすぎると手が荒れるとかない?
2020/05/09(土) 23:16:52.28ID:zEFH2oJv
そりゃ石鹸でも同じ
2020/05/09(土) 23:48:20.88ID:KIrPOcQG
>>752
使い捨てマスクが売ってない!転売が高くて買えない!!という不安から仕方なくだったでしょ。
自作布マスクがブームになったのはアベノマスクが契機だったというのは否定できない。
2020/05/09(土) 23:53:02.88ID:kQd7oIwW
>>751
買い物してきたモノに霧吹きして消毒
密封じゃないものは石鹸では洗えないから

>>753
手荒いに使うほどの備蓄はない
2020/05/10(日) 00:37:30.27ID:wzZxJLoD
>>755
アベノマスク自体がその「転売屋のせいでマスク買えないから」配布なんですが
2020/05/10(日) 00:39:01.74ID:wzZxJLoD
>>756
そんなに長期間生きてないだろウイルス
それなら別に濡れたタオルで綺麗に拭いてウイルスの混入してる体液を拭き取れば済む話では?
2020/05/10(日) 00:46:34.80ID:41EBAPIe
>>758
あんた、「オマエちょっと黙ってろ」 って言われない?w
2020/05/10(日) 07:28:55.12ID:2YdLUAyb
うるちゃいうるちゃい! ボクチャンを正当化するためだけに、
お前らが不便になってしなくていい作業を増やして世の中の動きをストップサセリョ!!
2020/05/10(日) 07:35:47.12ID:eJLxUz0A
BBAキモ死ね
2020/05/10(日) 10:19:13.88ID:77wdREft
>>758
つるつるしたものの表面だと3週間は活性化しとるよコロナ
2020/05/10(日) 12:47:51.93ID:o47BIUkB
おれの頭の上ではコロナウイルス長生きするのか
2020/05/10(日) 13:21:14.38ID:vD4dTbDi
>>762
https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/51939641
「一部のウイルス(コロナウイルスに限らない、おそらくエンベロープのないウイルスだろう)は最長28日生きられる」という情報が誤読されたんだろうな
コロナウイルス一般を対象とした実験では、最長9日(これでも十分長いが、感染を引き起こせるほどの密度が保てるかは甚だ疑問だ)とあるね
2020/05/10(日) 17:08:25.92ID:zj97sLCo
神経質なのが買い占めて品薄なんじゃねぇの?
それこそ民間に下ろす前に医療機関に先に充実させろよ
2020/05/10(日) 19:51:24.69ID:41EBAPIe
神経質呼ばわりしてんのは
つい先日までマスクなんか効果ないとか
インフルエンザより危険じゃないとか言ってた連中かな?w
2020/05/10(日) 21:07:54.06ID:oIBGegiQ
勝手にレッテル貼りして勝手に勝った気になってる池沼ヨネェ〜w
2020/05/10(日) 21:59:08.36ID:2YdLUAyb
ボキちんネット20年やってるケド、
「池沼」と「書き込むな」と「NGに入れた」だけは
一回も言った事無いのヨネェ〜w
2020/05/10(日) 22:34:36.52ID:PufPMzot
>>768
>ボキちん
>「池沼」と「書き込むな」と「NGに入れた」だけは一回も言った事無い

ツ、ツッコまないぞw
2020/05/10(日) 22:38:15.47ID:2YdLUAyb
誰かに向けてない時はフツーカウントしないのヨネェ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況