ひどい駄作で失望したSF作品 ア139・アシモフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/11(水) 20:55:46.41ID:UfuvQxRW
アイザック・アシモフ(Isaac Asimov、1920年1月2日 ? 1992年4月6日)は、アメリカの作家、生化学者。
著作のジャンルは多岐にわたり、代表作は『ファウンデーション(銀河帝国の興亡)』『黒後家蜘蛛の会』など。
彼の考案した「ロボット工学三原則」は後のSF作品に多大な影響を与えただけではなく、現実のロボット工学にも影響を値得た。
なおアシモフ本人は、「架空の分野の架空の法則で名を残すのは、科学者としては本意ではない」と述べている。

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 138大黒堂
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1566390449/
2019/12/23(月) 15:53:16.14ID:dhblP10d
>>50
使徒による被災を前提にしてるから携帯端末オンリーにしてなかったんじゃない?
災害で充電できないとか基地局がパンクするなんて今でもあるんだし
2019/12/23(月) 15:54:29.10ID:dhblP10d
>>48
クローントルーパーってどっかの外注で作ってなかったっけ?
2019/12/23(月) 16:44:03.73ID:imJMK3bc
>>76
それやりたかったのがローグ・ワン
2019/12/23(月) 22:56:43.50ID:MQsOJh9x
>>71
ボバってパックリ食われて怪獣のうんこになった人だっけ?
85名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/23(月) 23:25:17.62ID:AJuucNPF
クローン複数人居るんじゃなかった? スーツが同じだけ?
2019/12/24(火) 00:08:21.23ID:W89VJpjF
>>83
ローグ・ワンはなんか観ちゃうな
でもみんな死んだのはなんか勿体ないなーとか
キャラ立ち本編よりしてたし
2019/12/24(火) 00:51:56.90ID:RYxUdEl4
>>71
「マンダロリアン」はボバと同じ星の人が主人公というだけでボバの話ではない
エピソード6の後の話だしボバは死んでる
2019/12/24(火) 01:28:04.94ID:5H74HBdL
>>74
元々テレビスペシャルとして作られた
もので日欧のみ劇場公開らしい
もっと黒歴史のホリデースペシャルというのもあって
ちょうどクリスマスにぴったりなのだが再放送もソフト化も一度もされてないらしいw
2019/12/24(火) 06:43:57.47ID:yoCvqzTG
エンドォアアアアアアアアアアアアアイヤー
2019/12/24(火) 15:24:19.58ID:yS8NjBm2
アニメのラスカルはキャラデザインがある意味詐欺
名作シリーズらしくアニメにしてはリアルな動物の顔だが
微妙に日本人に馴染みやすいタヌキと混ぜ合わせたデザインになってる
アニメでもちゃんと原作どおりに成長と共にラスカルが凶暴化し人に懐かなくなる描写は
多少マイルドになったとはいえされていたが、あれ見てアライグマ飼おうとしたやつらは
その辺の記憶が抜けてたのかねw
ラスカルの放映後に海外映像の特集番組(後の世界丸見えと同趣向だが、当時はレギュラー
ではなく特番枠)でアライグマ飼ってるアメリカ人の映像というのが流されたがこれが完全
な詐欺
映像自体はやらせや捏造ではなかったが、出てきた動物はアライグマではなく似てはいるし
同じアライグマ科だがアライグマ属ではないカコミスル
別の動物で、99%凶暴化するアライグマと違い成長後も人馴れすることも珍しくない
同科別属はネコとライオンくらいの違いがある(ライオン、トラ、ヒョウなら同属)
2019/12/24(火) 15:25:47.45ID:1Vddfn7p
今はマーベル映画のロケットラクーン
2019/12/24(火) 15:34:02.71ID:yS8NjBm2
ごめん
ひどい誤爆で失望させちゃった
93名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/24(火) 16:59:56.31ID:KS2OpFev
ペット系で見るべきものを見てない駄作頭が多いって点ではそれほど誤爆でも。
札幌の夏でへばってる(と、はっきり作中描写されてる)シベリアン・ハスキーを東京で飼うんじゃNEEEEE!!
2019/12/24(火) 17:08:20.93ID:w+Xy+9J9
おれはやるぜおれはやるぜ
2019/12/24(火) 17:50:58.26ID:yS8NjBm2
まあ衝動的にペット飼って飽きたら捨てる連中のバカさ加減は
「犬の餓死」があまりにリアリティあって事実として都市伝説化するくらいだからな
俺も最初「ああ、いるよなそういうバカ」って信じたもん
2019/12/24(火) 18:31:02.18ID:1Vddfn7p
エスパー魔美にも避暑の間だけ飼われて捨てられた犬が野犬化ってあったヨネ
2019/12/24(火) 20:59:22.24ID:Qiuqh/O2
サマードッグ
2019/12/25(水) 22:21:18.43ID:B2K4MVQ5
駄作じゃないからスレ違いになるが、韓国で大ヒットした鉄道ゾンビ映画「釜山行き」が
無料公開されてるからよければ年末年始に見るといい
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00698/v07605/v0736300000000523632/
なお、日本公開時に「新 感染 ファイナルエクスプレス」というB級にもほどがある
邦題をつけられたことでも話題になった
2019/12/25(水) 22:24:23.33ID:ZDmVA/BG
>>98
これおもしれーよな
突っ込みどころは多いんだけど
勢いでもっていく
韓国映画は普通にハリウッドと渡り合えるレベルなってるのが羨ましいわ
2019/12/25(水) 23:08:19.33ID:YMm5lSKM
高速鉄道入札時に日本の新幹線を蹴った癖に後から泣きついてきたのを揶揄した良い邦題だと思うよw
2019/12/26(木) 01:26:50.19ID:dvyVwPCa
>>98
これは前日譚のアニメ

ソウル・ステーション/パンデミック
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v01848/v1000000000000013799/
2019/12/27(金) 19:31:52.58ID:cpgLzC2G
>>98
内容的にはそのタイトルであってるような気がするが(笑)
いや面白いけどさぁ
2019/12/27(金) 20:06:30.75ID:39+iZyyN
>>98
今なら「列車を止めるな」のような邦題が相応しい
2019/12/27(金) 21:25:37.31ID:XNw8VdU/
釜山行きゾンビ急行とかで良かった


韓国映画といえば
殺人の追憶の真犯人が出てきてしまったね
2019/12/28(土) 13:14:23.26ID:BIXqN8Cw
ベテルギウスの光が急速に減衰してるのは超新星爆発の前兆じゃないかと言われてるが
消滅するのは数百年後か
生きてるうちに地球にガンマ線が降り注いで地獄があふれるのを見るのは無理そうだ
2019/12/28(土) 13:40:46.27ID:A1wb5mmu
多分勘違いしてると思うけど…
ニューススレでどうぞ
2019/12/30(月) 10:25:58.42ID:hLcTWg28
ニューススレを見ても書いてるのが科学に疎いライターだと
余計混乱するかもよw
とりあえず手短かに書くと
地球上で観測できるのが数百年後で
地球ベテルギウス間の距離が642光年だから
現地では早ければ600年くらい前にはとっくに爆発してるかもしれない

ガンマ線は自転軸に向かって放出されるので現時点の計算では
自転軸とずれている地球の方角にガンマ線は来ない
あくまで計算上なので絶対ではないが



色々間違えすぎてどこから突っ込めばいいんだろうw
2019/12/30(月) 10:31:03.22ID:hLcTWg28
最後の行は別のスレへのレスが紛れ込んだw
2019/12/30(月) 11:40:20.70ID:hLcTWg28
あ、追加
もし600年以上前に爆発していれば数年から数十年後には地球でも爆発がみられるな
爆発の予兆から実際の爆発までのインターバルは数万年から数年と説によってまちまちすぎるし
2019/12/30(月) 11:50:41.16ID:B4gXL7Fh
数年と言わず明日見れる可能性もあるだろ
ガンマ線も到達するので明日人類が滅ぶ可能性もある
2019/12/30(月) 12:19:59.97ID:hLcTWg28
明日みられる場合は今見えているベテルギウスが642年前に爆発したということだから
自転軸がずれてて確実にガンマ線は来ない
2019/12/30(月) 12:39:43.88ID:FsY+RyLd
超新星爆発に伴って自転軸がずれる可能性は低くないので、それはどうかな
2019/12/30(月) 13:46:36.98ID:BoyAH0fs
光よりガンマ線の方が速いってちょっと昔に似たような議論があったワネw
2019/12/30(月) 13:58:54.65ID:zS0nA8FD
>>111
爆発の瞬間にずれるんだろう?
もっとも机の上で暴発した拳銃の銃口がたまたま人に向く確率よりも低いが
2019/12/30(月) 14:51:15.88ID:2asF/cv2
鉄星(Iron star)・・・宇宙の歴史が始まってからおよそ(10の1500乗)年後に出現するとされる伝説上の天体
2019/12/30(月) 18:24:12.68ID:5VswQBFJ
このうちゅうないやん。
2019/12/30(月) 19:09:54.93ID:BoyAH0fs
陰陽師の時はもっとハンサムだと思ってたのむらまんざいが、
完全に顔としゃべり方がコロッケになってたヨ。
2019/12/30(月) 22:52:14.07ID:wUhKr5OC
野村萬斎は陰陽師より前の大河ドラマ(花の乱)にでてたころが一番カッコよかった
2019/12/31(火) 14:30:27.56ID:HusUGP0u
R.I.P. シド・ミード
2019/12/31(火) 15:38:15.10ID:jC87Emv9
>>119
なぬぅぅぅぅ!マジか?
2019/12/31(火) 19:09:32.18ID:pt6vOTe6
音符でお願いします
2019/12/31(火) 20:12:58.43ID:MuhE2XPV
:||
2020/01/01(水) 00:21:31.64ID:fHXhAVMp
こっちにも書いとこ
SWスカイウォーカーの夜明け
ハリソン・フォードの名前が無かったんだけどどうして?
2020/01/01(水) 13:49:39.42ID:w0O/TrRG
カメオ出演がクレジット未掲載なのは珍しくないよ
2020/01/01(水) 14:16:27.80ID:S3WatxZY
あれをカメオ出演ととらえるかどうかにもよる
ネットを検索してもカメオだからノンクレジットでは?という推測ばかりで真実にはたどり着けない
2020/01/01(水) 16:09:41.19ID:Anj86XnC
あれ今の人誰だっけ?見たことある!
というのがカメオ出演だと思ってたが
あからさまに重要な役では…
普通に出るとギャラが高くて制作費を圧迫するからでは
2020/01/01(水) 16:16:24.26ID:LxLZWk/W
カメオじゃなくてサプライズじゃねの
2020/01/01(水) 21:45:44.16ID:wmnTiOyC
セリフまであるのにカメオ出演ってことは無いよな
2020/01/09(木) 08:20:42.91ID:qV1yuRjN
カメオ出演は別にモブとは限らない
もともとは作品に何らかの関係のある人物が端役で顔見世することだったけど
いまは無関係の人間でも大物がチョイ役で出ることを指してるな
2020/01/09(木) 08:39:20.22ID:TolzLMbp
ギャラ無しでせいぜい足代や弁当出すぐらいがカメオ。
2020/01/09(木) 23:47:09.98ID:I730BV/q
牛乳に一度つけてから食べるのがオレオ
2020/01/09(木) 23:53:53.27ID:n6Fg1qtP
オレオは牛乳につけると薄めの味がさらにぼやける感じがしてなあ…
ノアールの方が美味い。
2020/01/10(金) 02:38:01.04ID:quFrA6R3
めくってもいいスカートがパレオ
2020/01/10(金) 06:13:43.61ID:1VGKpwHj
いいわけねーだろ!このマダオ!
2020/01/10(金) 10:22:57.27ID:Fe8UU4Ne
まあ見せパンだからといって凝視していいのはイケメンだけという
2020/01/10(金) 11:45:23.72ID:Kyu/shH2
イケメンは凝視しないからイケメンなのヨ。
2020/01/10(金) 11:52:18.95ID:HXijGuGB
んなこたーない
2020/01/10(金) 11:53:31.70ID:JOfgZWqU
でも痴漢で捕まるやつって割とイケメンだったり
若いころモテたやつだったりするらしい
まさにそのイケメン無罪的な価値観を刷り込まれて
ガチくそ性差別野郎に仕上がってしまうという
2020/01/10(金) 12:03:48.78ID:uNcDSE8f
イケメンは後でじっくり…さらに中身も見られるので…
2020/01/10(金) 12:08:08.35ID:uNcDSE8f
>>138
そっちがホモサピエンスという生き物の本質だからしゃーないw

遺伝子残せそうな個体はモテる
遺伝子貰う為にはなんでもする
役に立たなくなったらポイッ
2020/01/10(金) 15:57:55.42ID:5HCQGUrp
>でも痴漢で捕まるやつって割とイケメンだったり
>若いころモテたやつだったりするらしい

らしいってw
どこ情報だよ
2020/01/11(土) 11:39:12.08ID:EdntunPD
>>139
今はイケメンなんて大して価値はないぞ?
金持ってるやつが勝ち組
143名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/01/11(土) 14:37:58.94ID:v4FMory+
イケメンも好みあるからな。
阿部ちゃんがイケメンと思う人とテョン人がイケメンと思う人と色々
2020/01/11(土) 17:47:11.29ID:8p2/KlYG
韓国シネマ俳優でなんかどう見てもヤクザなオッサンなんだが人気な人いたなぁ
2020/01/11(土) 17:49:51.50ID:g7EOK0kp
ソンガンホ?
146名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/01/15(水) 21:23:10.87ID:7C/Hpacq
怪獣使いと少年の上原正三氏 ご逝去 合掌
2020/01/16(木) 08:02:05.94ID:XvA8kWdh
>>143
まさに阿部ちゃんがデビューした頃は
イケメンが彫りの深い西洋風のソース顔と和風のしょうゆ顔に分類されて
阿部ちゃんはソース顔の代表格扱いだったからな
ソース顔は彫りの深さが災いして年取ると鬼面になるタイプが多かったが
阿部ちゃんはいい感じに老けた
2020/01/16(木) 08:53:46.84ID:XvA8kWdh
>>146
本人はあの作品をプロとしてのバランス感覚を欠いたと思ってたようだけどね
シナリオ段階ではそれほど酷くなかったのが監督の過剰演出で過激になりすぎ
プロデューサーが介入してカットと新規撮影でどうにか放映できたらしいから上原氏
の責任はそんなにないような気もするが
個人の趣味に走りすぎという点ではむしろイナズマンFの最終回のシナリオ段階の
方が酷いw
2020/01/16(木) 16:53:46.37ID:xDODhhlt
平面な顔はヒラメちゃんとぴょん吉だけでいいよ
量産整形テヨン人来襲とか、何のディストピアだっての
2020/01/17(金) 20:34:22.04ID:wdmEpqc1
>>149が駄作過ぎて親はきっと悲しんでる
2020/01/17(金) 21:13:01.13ID:YcCCS95e
>>150
そんなに韓国が好きなら韓国に永住しろよお前w
2020/01/17(金) 23:34:20.79ID:6/i7+ezV
体格の大小による腕力の優劣は銃の発明によって無意味となった
同様に容姿の美醜による優劣は美容整形手術の技術向上によって無意味になった

コリアさんは日本より進んでる文明国と言えるw
2020/01/17(金) 23:49:51.86ID:78OMZ1Jt
コリァまいったね☆
2020/01/18(土) 01:21:38.34ID:3IH0v0j4
まだそんなサイバーパンクの肉体改造みたいな永続的な技術じゃないから…
2020/01/18(土) 09:02:00.54ID:qgsCyyoA
レプリカントならぬパクリカントですか
新人類とサイバーの融合体ですね(白目
2020/01/18(土) 15:41:49.65ID:CyllAQDK
>>152
体格がいい方がより大きな銃の射撃は安定するだろ
持ち運びの体力も変わるし
アホ?
2020/01/18(土) 18:20:04.75ID:3/Or61AL
でも大祖国戦争じゃ女狙撃兵が大活躍してたお。
2020/01/18(土) 19:12:55.91ID:BRuWkCQ/
女性や子供でも持てるレベルでも
一発で死にかねん武器の大小を問題にする時点でアホ
2020/01/18(土) 19:19:07.06ID:3/Or61AL
銃の本場で作られたハリウッド映画でも、
誰も武器を持ってないマッチョマンしか居ないところに
小さい22口径の銃でもいきなり出されたらその状況を支配出来るものネェ。
2020/01/19(日) 13:46:16.83ID:TSA6Kywv
>>158
22口径で殺すなんてそれこそプロだけだろ
映画見すぎ
2020/01/19(日) 15:54:40.52ID:Zyq9Catv
じゃあちょっと22口径でお前を撃たせてくりやw
2020/01/19(日) 19:06:57.31ID:r6o0KM+Y
勝手に撃ってろ
2020/01/19(日) 21:39:28.39ID:/1UlGIk3
>>156
知ったか知識で語ってて馬鹿みたい
2020/01/19(日) 21:46:38.66ID:mVxS926g
知ったかしかいないってことで納得
2020/01/19(日) 22:16:16.28ID:D1d2inUQ
この板に居るのだいたい同じ奴ばっかだろ
他のスレでも知ったかしかいないし今更感
OっさんGさんになるまでずっと知ったかでやってきたんだしもう修正不可
2020/01/20(月) 00:45:29.72ID:gSDWClCm
知識としては特に間違っているワケではない
確かに体格が良い方がより大きな銃を上手く正確に扱える “可能性” があるのは事実

だが、
今はそういう話をしているのではないという事が理解できてないという
判断力や理解力の欠如
2020/01/20(月) 00:48:54.49ID:JH9pXbT5
ニューススレ荒らしてた奴らか?
今度はこっちに来たのかw
2020/01/24(金) 00:12:35.90ID:kfVjTBzH
>>161
じゃあこっちは44口径で撃ってやるよ
同じなんだろお前の中では(笑)
2020/01/24(金) 01:17:55.83ID:+DfnmpVc
こっちにも小学生w
2020/01/24(金) 09:43:52.03ID:gSUtFF+b
撃たれたら22口径でも大変ダヨネーって言ってるのに、何で口径大きくするしw
2020/01/24(金) 10:30:29.08ID:OhcXeGcK
弾丸の飛行到達距離ギリギリに立つとスーパーマンみたいに胸に当たってポトリと落ちたりするんだろうか
ディスカバリーチャンネルあたりがもうやってそうだけど
2020/01/24(金) 10:42:00.40ID:pK0V2+sr
胸に当たる高さだとまだぎりぎり威力がありそうな気がする
すねとか足にしない?
2020/01/24(金) 10:51:54.02ID:gSUtFF+b
じゃあ5まで数えたら撃つぞ? いーちバーン
2020/01/24(金) 11:03:05.88ID:+DfnmpVc
>>171-172
放物線という言葉を知ってるかお前ら
2020/01/24(金) 11:24:02.45ID:pK0V2+sr
>>174
うーんと
胸を狙う高さで撃って足にぶつかる距離はどう?って意味のつもりだった
言葉足らずでごめん
弾が弾道はずれて落下する距離なら多少威力落ちるんじゃない?無理か…
2020/01/24(金) 14:07:55.40ID:tpG3oHHL
放物線というのは真空で単一中心の重力影響下で物を放り投げた場合の理論値

つまりは空気抵抗がかかっておらず、弾丸の威力はまったく減衰していない
大怪我になる事必至だ
2020/01/24(金) 18:41:47.92ID:+Tbb0Rgv
>>175
重力や空気抵抗も考えて、胸を狙う高さで撃てば、胸に当たるんですが。
弾が通るコースが弾道なんで、外れないんですが。

胸に当たっても服や皮膚で跳ね返せるぐらいに威力が落ちる距離、というのは
あるはずですよね。
2020/01/24(金) 19:01:02.48ID:tpG3oHHL
ゴルフでホールインワンを狙う…みたいになるんじゃないかな…
つまりは前からではなく上から落ちてくる…

なんか重力で加速して、やっぱり痛そうそうだなw
2020/01/24(金) 19:06:46.43ID:3wuI3rLx
射程距離は空気抵抗で弾が止まる距離ではなく弾道でそれ以上届かない距離だろ
2020/01/24(金) 19:13:14.65ID:tpG3oHHL
「射程距離」 は銃としての殺傷能力が十分に発揮できる距離
あるいは、ある程度の命中精度を確保できる距離やぞ
2020/01/24(金) 19:19:02.45ID:l+deYn7S
ライフルの射程距離が確か3km。拳銃が1km。
水平撃ちなら地面にポトンと落ちるんじゃねーかな。

>>178
警官が空に向けて威嚇射撃をするって聞くけど、もし実弾発射したらその弾丸は当然落ちてくるわけで
その死亡例がアメリカにはあるらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況