銀河英雄伝説 素朴な疑問171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/22(土) 18:29:51.16ID:KAMxtuPl0
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘、宗教などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 文章での表現と、明示されている数字との印象に齟齬がある場合があります。その場合は、文章表現を
  優先させてください。作者も人間、間違えることもあります。
6 作者は、主役級キャラクター(ラインハルト、ヤン、ミッターマイヤー等)を「有能で人格面も劣悪ではない」
  ものと描いています。同様に、ローエングラム王朝も「歪んだ帝政によって民衆が家畜化されていた世界を打倒した開明的政権」
としています。絶対服従はしなくていいですが、極悪なものとしてこれらを拒絶しないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
  ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>950の人が立てること。スレの勢いが弱い場合、>>970が立てること。スレ立てができない場合、スレを立てる人を指定すること。

追記
ここ数スレの間、ホーランド、ラング、シャフト、トリューニヒト等、無能・佞臣・悪党を賛美してラインハルト、ミッターマイヤー、
ロイエンタール、ヤン、ビュコック、ローエングラム王朝等を極悪扱いする人間が出没しています。
その人物は、文脈で聖書の言葉を引用して改宗を迫ります。NG登録しましょう。できない人はスルー推奨です。
しつこい時は「ハイハイワロスワロス」で流しましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1577319795/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/08(金) 01:12:41.14ID:zkaG8nr0d
>>375
パトリチェフ「なるほど!」
2020/05/08(金) 07:48:19.50ID:j27uAgxw0
>>375
回廊の幅はトゥールハンマーの射程より広いだろ
トゥールハンマーだけじゃ艦船の通過は100%防げない
例1:鹵獲した帝国の巡航艦でのイゼルローン奪取作戦
例2:ミュラーによる査問会から帰還のヤン待ち伏せ(ケンプにより頓挫)
2020/05/08(金) 09:16:17.63ID:gGluQH4C0
>>377
艦船の通過は100%防げないだろうけど、長い記述もあったっけ?1は理由にならないし
2は2光秒先の至近距離にガイエスブルグ要塞があるから隙は見せられないし
と言ってもホーランド艦隊1500隻見るに航行不能領域スレスレは死角が出来るっぽいけど
しかし、第五次イゼルローン攻防戦なんかは長ければ、艦艇数の有利を生かし、複数の方向から攻める事で攻略が可能になるし
第六次イゼルローン攻防戦ももっとやりようがあるだうけど、ヤンとラインハルトが作戦を悪くない言う辺り他に手がほぼないようだし
2020/05/08(金) 09:19:58.43ID:gGluQH4C0
要するに射程より幅があるの話がおかしくなる気がする
補給の続かない少数の艦隊とか戦略的に無意味であれば別に通過を100%防ぐ必要もないし
2020/05/08(金) 09:22:56.47ID:j27uAgxw0
>>378
> 378 名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.126.224.128) sage 2020/05/08(金) 09:16:17.63 ID:gGluQH4C0
> >>377
> 1は理由にならないし

なんで?
すり抜けられないなら要塞が把握してない帝国艦が回廊の
同盟側から来るわけないじゃん
2020/05/08(金) 09:41:32.22ID:jX8z3E5j0
>>380
アレは軍務省あたりからの特命を帯びて派遣された(という設定の)巡航艦だからでは?

叛乱軍がイゼルローン要塞を無力化する途方もない作戦を思いついたという、しかも要塞に
すら知られるわけにはいかないという情報を得て、要塞の管制ログを抹消するパスコードを
携えた上で極秘裏に同盟領に派遣。
事実だと分かり急いで要塞に知らせるべく帰還するも、叛乱軍の追撃を受けた。
というシナリオなのだろうw
2020/05/08(金) 09:44:53.94ID:zlCdN8yl0
>>381
要塞の管制ログを抹消するパスコードとやらは、士官の記憶も消せるのか?
2020/05/08(金) 09:55:46.10ID:jX8z3E5j0
>>382
担当士官と言えども延々とログを読んでいるわけではないし、1日何百隻も回廊を往復している
偵察部隊や輸送部隊の航行記録を記憶できるわけがない。(フレデリカじゃあるまいしw)
あと、最初からログに載せない。(と言う意味のログ抹消)
2020/05/08(金) 10:03:58.12ID:gGluQH4C0
というか、巡航艦一隻のためにトールハンマー撃つのか…
それ以前に回廊を通り抜けようとしたわけでもないし
根本的に最初から敵だとみなしていても、射程の根拠にならないんだよ
2020/05/08(金) 10:07:48.45ID:zlCdN8yl0
> 1日何百隻も回廊を往復している偵察部隊や輸送部隊

そんな交通量が多いエリアで、1隻の接近ごとに要塞指令部に報告が上がってくるわけないだろ。
まして、負傷した艦長が自ら司令部にやってくるとか。

1日500隻としたら、1時間に20隻、3分に1回艦長がやって来て報告するの?
どんだけ暇なんだよ。
2020/05/08(金) 10:10:57.43ID:gGluQH4C0
うーん、トールハンマーの射程=巡航艦サイズを探知できる距離
と見なした上で、味方と偽装した巡航艦がバレるバレないの話してるの?
どちらにせよ、射程関係ないと思う
2020/05/08(金) 10:25:31.03ID:oYCjewvLr
>>381
擁護せんがための説明でしかない
2020/05/08(金) 10:41:03.86ID:MEEHOj5B0
>>385
通常任務と極秘特殊任務を一緒にするな!wwww

それと>>381>>380に対して、イゼルローン要塞に知られたくない極秘任務で回廊に軍艦が
派遣されるケースがあり、それで要塞が把握していないのでは?と言っているだけ。
OVA超外伝(笑)でも似たような話があったし。
(アレは要塞所属の巡航艦だから出入港自体は誤魔化すわけにはいかなかったけど)
2020/05/08(金) 10:53:55.15ID:9PB/IhOjr
仮定に仮定を重ねて擁護w
2020/05/08(金) 12:13:08.71ID:UDf+4QtE0
仮定も何も「G線」がトールハンマーの有効射程だろ
2020/05/08(金) 12:35:18.65ID:10o/H9YI0
原作9巻p193のメックリンガーのセリフ
「用心すればトゥールハンマーが無力化できるのかね?だとしたら、いくらでも用心するが…」
で結論が出ていると思うんだけどねぇ

まさかメックリンガーともあろうお方が、要塞主砲射程外を通行することが用心に値しない
とでも思っているのかな?www


1巻→9巻の設定のゆらぎは知らんw
392名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:58:41.17ID:3OX2yL6d0
要塞主砲射程ギリギリ外にいた戦艦とかはどうなるのかな?中和磁場で無効化されるのかしらん?
2020/05/08(金) 17:15:47.18ID:4dhjYwBpp
まあ駐留艦隊がいなければドサクサで突破は出来るんだろう
その為の艦隊だし
2020/05/08(金) 18:33:13.84ID:83UTG4zn0
1億総駐留時代
2020/05/08(金) 20:46:28.98ID:gGluQH4C0
>>392
高々数光秒でそこまで減衰するとは思えないし、光の束って表現されてるから
視覚的には一本の光に見えるだけで、数百から数千の目標をターゲットロックして一斉発射してるんじゃない?
高々9億2400万メガワットを数光秒先の艦隊に一様に分散して掃射したらちょっと装甲を溶かすだけだと思う
2020/05/08(金) 22:43:35.05ID:HhEjZXA+0
>数光秒先の艦隊に一様に分散して掃射
まさにそうなんじゃないかな
原作の記述だと艦載砲の射程の方が大きいから、要塞砲は面制圧のために収束率を落としているんだろう。
単なる一斉発射なら艦隊の一斉発射と変わるところがない。
2020/05/09(土) 06:56:27.05ID:pmIbAGRM0
数千のロックした内の個々の目標に対して散弾のように複数打ち込んで単艦への命中率上げてる可能性は大きいけど(数万、数十万発撃ち込んでる)
分散させたら一体何ワットになるになるのよ、艦載砲よりは低いとしても、そこまで分散して掃射は出力との兼ね合いからありえないと思う
2020/05/09(土) 16:31:58.28ID:pBptSsqq0
なんでX線レーザーが視えるんやろな
2020/05/09(土) 16:44:06.50ID:pBptSsqq0
>>395
> 高々9億2400万メガワットを数光秒先の艦隊に一様に分散して掃射したらちょっと装甲を溶かすだけだと思う

仮に直径10°の円錐状ビームにすると射程距離(6.4光秒)付近での
エネルギー密度は0.01W/平方mだから溶けもしない
2020/05/09(土) 17:17:23.58ID:eIyp5apT0
>>398
要塞周辺のデブリが気化して発光しているんじゃないの?(てきとー)

>>399
太陽光の15万分の1かよwww
401名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 118.13.134.56)
垢版 |
2020/05/10(日) 05:54:55.55ID:V6pmaDmr0
そこでゼットンの直径1メートル、
一兆度の火の玉ですよ。
360度全方位に拡散、
4〜8光年離れても艦隊は満遍なく
100万度近くの温度に晒されます。
2020/05/10(日) 07:38:59.28ID:iLRawpBA0
>>401
直径1m温度1兆度の火の玉の光度は太陽どころか銀河系3万個分の
恒星の光度に匹敵する

水素原子と同じ大きさの1兆度の球の光度が地球が太陽から受ける
太陽光の10万倍の強さ

ゼットンの1兆度の火の玉は出現した途端に地球どころか太陽系を
消滅させる
2020/05/10(日) 09:33:49.32ID:/Cqr/KNE0
>>401-402
ゼットンの火の玉内の質量がどのぐらいか知らんけど、大気と同程度と仮定すると
直径1mで1兆度のエネルギーは190兆ジュールぐらい。
46キロトン原爆程度にしかならないんだけど、計算間違っているかな?

E = n*Kb*T = 0.5233(m^3)/0.0224(mol/m^3)*6.02e+23*1.38e-23*1e12(K) = 1.94e+14 J
2020/05/10(日) 09:55:29.43ID:5ogvz5f40
そんな火の玉を周囲に大して影響を及ぼすことなく使いこなすゼットンとはいったい
2020/05/10(日) 10:34:03.63ID:of0oKn9yr
>>403
>>401,402はシュテファン・ボルツマン法則
2020/05/10(日) 10:58:24.03ID:ybqpYHqO0
>>399
直径10°の円錐状ビームとかは流石に柳田計算過ぎると思う、宇宙でどんだけ広げてるんだ
まあ直系数十kmとかでも太陽の100〜300倍とかで結局弱いと思うけど
2020/05/10(日) 11:03:35.46ID:JGDahopqp
柳田のイゼルローン関連の計算は間違ってるんだっけか
2020/05/10(日) 11:21:28.12ID:3rvJE2l70
>>405
そんな式があるのか。
(wikipedia調査中)
う〜ん、これって定常状態が維持されればというのが前提に近いような気が・・・

直径1mで1兆度の黒体を維持するのに、1秒に20億トンぐらい対消滅させるレベルなんだけど
そんな質量どうやって供給するんだ?(ゼットンだからいいかw)
2020/05/10(日) 13:43:17.23ID:2YdLUAyb0
旋盤から飛び散る火花は数千度。
でもとっても酸素と結合しやすいボクタチの皮膚にかかっても全然ヘーキ。
粒子の大きさが絶望的に小さいカラヨ。
2020/05/10(日) 16:36:14.13ID:Lc3VFUlF0
>>403
一兆度だと、原子が存在できない状態なのに、適用できない数式でドヤ顔の高卒さんには、笑いを禁じえない。
2020/05/10(日) 16:58:08.97ID:Edo8IueH0
>>410
と、数式すら出さない小卒が仰っています。
2020/05/10(日) 17:07:21.37ID:tXgol4Dsd
>>411
ふーん
あんた、本当に高卒なんだ
痛いところつつかれて気の毒だけど
落ち着いて
顔真っ赤になってるよ
2020/05/10(日) 17:15:04.65ID:2YdLUAyb0
ナンデそんなに学歴に対して卑屈ナンデスカ
2020/05/10(日) 22:30:48.32ID:5xm7V0cl0
ラインハルトの最終学歴は幼年学校卒?
2020/05/10(日) 23:18:26.82ID:6Ib6/Potd
士官学校卒じゃない?
2020/05/10(日) 23:22:04.18ID:4eHBHqX90
>>414
銀英伝世界の学校教育制度って、
 初等教育 6歳から10歳までの4年間
 中等教育 10歳から15歳までの5年間
 高等教育 15歳から19歳までの4年間
という感じで現代に比べると促成気味なんだっけ。

未来になるほど社会や技術が発達して覚えることも増えそうなはずだけど、
睡眠学習とかいろいろ便利なアレで効率も上がっているということなんだろうか。
2020/05/11(月) 00:40:44.78ID:ie51e02E0
幼年学校卒で、キルヒアイスは准尉、ラインハルトは特例で少尉で任官だよ。
418名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ 1.75.229.118)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:15:05.37ID:pLNLs1kTd
艦隊司令官でもなく、陸戦能力のみで上級大将まで出世したオフレッサーはやはりバケモンだなw
2020/05/11(月) 18:43:05.08ID:/STParhl0
陸戦能力(格闘能力)だけじゃなく、指揮統率や作戦立案、上級将官としての政治能力も備えてると思うよ。
じゃないと部隊を率いることはできない。
2020/05/11(月) 19:01:47.54ID:YF6gOyRM0
嫁さんのコネとかあったんだっけ?
421名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:11:30.33ID:0kPkpSnB0
ミンチメーカーって貴族なの?
2020/05/11(月) 22:30:02.85ID:p4Mygzfc0
>>421
下級貴族の出だから、帝国騎士とかその辺かと
2020/05/11(月) 22:43:59.97ID:ie51e02E0
装甲擲弾兵は軍の中でも穢れ役なんだろうな。
武門の出の貴族の高級士官にとっても忌避すべき閑職だったのかもしれない。

だからオフレッサーのようなミンチメーカーも出世しやすいんだと思う。
部下の士心も得ているみたいだし、外伝ではリューネブルク関係で政治的な能力も示して決して無能ではない。
2020/05/12(火) 08:51:07.05ID:F3zFf9RE0
でもあの帝国メイン4人組がみんな、
オフレッサーとガチでやっても負けないってフカしてるということは、
貴族の士官学校でも一通り修めてるし、格闘で強いことは名誉なことなんでネノ。
2020/05/12(火) 09:28:15.49ID:idt456A60
オフレッサーは外伝で意外に政治的事象にも気を配ってる記述
426名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロル 126.233.102.52)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:43:49.08ID:aePzkj6jp
なのに本伝では
無能な脳筋バカに劣化。

まぁ、本伝の後に外伝が書かれる際に
脳筋バカたったキャラに知性が
付けられたのが真相だが。
2020/05/12(火) 09:49:10.55ID:idt456A60
フレーゲルだって本編じゃチョイ役
外伝で肉付けされた感あり

それでもフルネームもらえなかったけどね
外伝でフルネームもらえたのはパトリチェフ
ムライはナシ
2020/05/12(火) 13:26:39.05ID:Zhzae5kd0
フルネームといえばウランフ

現代のモンゴルでは、氏族名や父親の名前を苗字として扱うようになっているらしいが
銀英伝世界では何故元に戻ってしまったんだろう?
2020/05/12(火) 14:24:38.61ID:3BeDGrqwr
ネットのない時代にあれだけ書いたんだから
少しくらいの齟齬は大目に見てやれよw
2020/05/16(土) 22:18:49.86ID:YPPL47zt0
確かアニメでファーレンハイトが「汚名挽回」って言っていたなw
2020/05/17(日) 00:42:25.91ID:1W4bhpax0
食うために軍人になったので若い頃は貧困からの無学だったのではと思うことにしてる
2020/05/17(日) 03:11:43.54ID:8dTinFVsd
よろしい、本懐である
2020/05/17(日) 05:09:10.30ID:JjDcdHRU0
ムライは日本語の名をつけるとなんかかっこ悪くなりそうで、ムライのままでいいと思った。
2020/05/17(日) 07:22:21.68ID:e1E1DVW60
マイケル・ムライ
みたいな名前かもしれない
2020/05/17(日) 08:12:22.76ID:M1La3plk0
新作のムライのキャラデザイン見る限り日本人っぽく無いな・・・
436名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.158.25)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:32:34.09ID:8dTinFVsd
帝国軍は不思議と黒人系の軍人が出てこないね
もしかしてルドルフの影響かしら
2020/05/17(日) 11:01:22.15ID:cT4j2qeB0
帝国貴族が白人ばっかなのはルドルフの影響ってどっかに書いてなかったかな
2020/05/17(日) 11:07:26.77ID:M1La3plk0
銀英伝の世界ではアジア系(東南、中東)やアラブ系の軍人は少ない?
2020/05/17(日) 13:04:33.01ID:A0SnkAsH0
>>433
ムライはマレーシアやインドネシアにもある姓
2020/05/17(日) 13:06:44.58ID:A0SnkAsH0
グエン・バン・ヒューやアル・サレムは?
2020/05/17(日) 13:09:52.91ID:A0SnkAsH0
そもそもアジア(中東)≒アラブじゃねえの
中東でアラブじゃないペルシャ(イラン)という例外はあるが
2020/05/17(日) 13:30:35.44ID:8dTinFVsd
ポプランに味方殺し野郎!と言われて腹パンチ食らった人は、日本人ぽい風貌のトダさんだったね
2020/05/17(日) 13:41:55.10ID:A0SnkAsH0
そらOVA版だ
原作にはトダの容貌なんか書いてない
2020/05/17(日) 14:00:53.71ID:d9ToMLya0
でも、日系以外で「トダ」ってファミリーネームもつ国(または民族)ってあるだろうか?
2020/05/17(日) 16:30:31.62ID:A0SnkAsH0
知る限りないから日系に異を唱えるワケじゃないぞ
インドの少数民族にトダっているけど姓じゃないし
2020/05/18(月) 06:38:09.57ID:0NqjTRM3d
しかしイワンコーネフは見事な死亡フラグだったな
2020/05/19(火) 07:36:57.96ID:7XeaMlsK0
古出梨花グリーンヒル
448名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 211.10.182.242)
垢版 |
2020/05/19(火) 09:01:58.74ID:MW5xL7u40
アスターテ会戦時のフェザーンの国力で軍隊を持つとしたら
どの程度の規模の軍隊なら経済の負担にならないの?
2020/05/19(火) 13:37:09.33ID:sMyOsJKC0
自由商人の船なんてみんなそのままシリャクセンになるようなのばかりヤロ。
海賊もフツーにいるし。
2020/05/19(火) 14:48:34.50ID:7XeaMlsK0
宇宙海賊ポプラン
2020/05/19(火) 15:23:26.47ID:O2Ts++7h0
一個艦隊でも難しいかも。

有人惑星がひとつだから経済力より兵力の源である人口がネックになりそう。
経済力を支える独立商人を徴兵すれば経済力が下がるからできない。

アルテミスの首飾りをハイネセン以上に厳重に張り巡らすなど防衛戦力をもつのが精いっぱいだろうと思う。
2020/05/19(火) 17:44:14.12ID:SNQqSKU/0
GNPの18%を軍事につぎ込んで同盟は12個艦隊だから原作と同じくらい?の1個分艦隊が限度じゃないかな
常識レベルの重武装で半個艦隊で、同盟レベルなら3.6個艦隊
ただ同盟は毎年1個艦隊消し飛んでるし、同盟も国内とはいえ恒星間の高い航続性能あるからもっと安くなると思う
士官だけ定数通り揃えて艦艇の多くをモスボール状態にして有事に1〜2個艦隊に膨れ上げさせる形が負担にならない最大の艦隊じゃないかな?
2020/05/19(火) 17:52:10.17ID:SNQqSKU/0
>>451
日本程度の国防意識でも志願だけで22.4万集まり、フェザーンは日本の16倍の人口あるから360万人集まると考えられる
同盟は12個艦隊5000万人だから、1個艦隊はギリギリいけるんじゃないかな?少し足りないけどフェザーンは一星系だし
2020/05/19(火) 17:59:00.28ID:ylbaI6S7d
>>453
5000万人とか日本の半分近い人数と考えると、食料確保だけでも大変な出費ですな
2020/05/19(火) 18:22:19.07ID:O2Ts++7h0
艦隊を支える補給やメンテナンス要員など後方運用の要員も必要だし、兵器を生産する造兵工廠や研究も必要になってくる。
軍組織を考えると艦隊勤務の兵員の数倍ではすまないよ。
2020/05/19(火) 18:40:40.67ID:sMyOsJKC0
金と物資なら売るほどアルンヤ!
2020/05/19(火) 18:43:36.11ID:SNQqSKU/0
>>455
同盟軍は全部で5000万人だよ
艦隊勤務は正規艦隊の定数だけなら1500万人くらいじゃないかな?
帝国領侵攻作戦だと8個艦隊と更に同数に近い艦艇数の補助艦艇やら陸戦要員を抱えて3000万人だったけど
そういった後方要員は多くとも2000万人弱だと思う
あの世界は前線部隊は斧持ったり自動化出来なくとも、後方は自動化出来てるんでしょ
2020/05/19(火) 18:49:30.82ID:SNQqSKU/0
艦隊での予備の人員の話なら、一回壊滅するとボーイスカウト集団になるし、レベロの人的資源の話的にも
多分ないんでしょ
普段2〜5個艦隊程度しか動員しないからそれで成り立ってるのか
459名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 122.131.180.234)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:01:32.52ID:Z4kE+POF0
リアルタイム世代でvhs買ってた世代の先輩方は総額どのくらい掛かったんでしょうか?
当時のファンの熱量がすごい
2020/05/19(火) 19:20:16.10ID:/+tltylpd
>>459
ヤンかラインハルトの上半身だけのブロンズ像が付いてるやつ?
友達が買っていたが10万円超えたと言っていたよ
2020/05/19(火) 19:55:03.50ID:6LT4o/HF0
そういや帝国も同盟も入学時期は同じ4月なん?



【9月入学】秋田県知事「日本人の発想ではない」 9月入学案に反論 ★4 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589602712/
2020/05/19(火) 21:32:28.44ID:nMyWF7/30
9月だよ
外伝2巻でユリアンが「半年早く卒業して3月から軍属になっていいですか?」ってヤンに聞いてる
2020/05/20(水) 02:15:01.05ID:W+CfC9/50
>>451
銀河帝国が250億人、自由惑星同盟が130億人、フェザーンが20億人だったか。
版図の広さの圧倒的な違いに比べれば、人口の差はそこまで大きくないな。
で、フェザーン当局が推計するラインハルト登場以前の国力比というのが帝国48:同盟40:フェザーン12。
なんだかんだで、フェザーンも領土防衛に専念するならそこそこ善戦できる軍備を持てそうな気がする。
2020/05/20(水) 02:53:11.52ID:PjKHhtYI0
フェザーンは「帝国の自治領」って前提があるから、政治的な面がネックになるだろ。

ブラウンシュヴァイクやリッテンハイムのような大貴族でも1−2個艦隊しかもっていないのだから
フェザーンがそれを超える艦隊を持とうとしたら問題になる。
「防衛に不安がある」等と言ったら、帝国正規軍の駐留&安全保障費の上納が要求されるよ。
465名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 122.131.180.234)
垢版 |
2020/05/20(水) 03:03:35.91ID:7mmEZol70
>>460
教えてくださりありがとうございます
先輩方の熱意に感謝です
466名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.180.44.151)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:15:59.10ID:PX2blblqa
銀河3000億の民が何故300億に激減したか
2020/05/21(木) 12:47:29.39ID:uDFKUBmc0
400億人ね
帝国に限れば270億人(自治領であるフェザーン含む)だけど

要するに帝国の支配体制が「死の恐怖による統治」と「慢性的な戦争状態」であることに由来するんじゃないか?
2020/05/21(木) 19:14:13.00ID:x9LaStVg0
小規模だろうけど艦隊保有する宇宙海賊とかもいる訳だから
国家に属さず銀河各地で独立勢力保ってるのも含めれば人口はもっといるんじゃないかな
フェザーンが帝国領に堕ち銀河が統一された事で絶滅が危惧されるけど
469名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロル 126.233.116.166)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:31:17.36ID:witvi6K9p
近代以前の国王や皇帝、
貴族の特権階級は民衆を
搾取する為に産まれた
タチの悪い盗賊と言う
狂った左翼思想に基づいて
書いてるからな。

実際は草原や森林に巣食う
暴力的な盗賊集団から非力な
農耕社会を守る為、
極めて高い戦闘能力を誇るが
武器の製作・維持や
巨大で大食漢の馬の飼育、
長期に渡る専門的な軍事訓練を
要する少数の重装騎兵に
資源を集中した結果、
騎士達が農耕社会の成否を
委ねて貴族や王になった訳で、
民衆を騙して盗む為に生まれた
訳じゃない。

むしろ国王や貴族が誕生する様な
社会は彼等を支える宿命上、
人口は逆に増えてなければなりない。

政治参加からあぶれる者が出るほど
人口が激増するから専制政治になる訳で、
激減したら政治に口出す連中ばかりが
どんどん生き残って共和制になる。
2020/05/21(木) 21:58:36.45ID:uDFKUBmc0
なんだまた民主主義アンチ・キリスト教マンセー野郎が来てたのか
471名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.163.250)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:43:12.41ID:+8rwiRM6d
あれだけ銀河系の星々を行き来してるのに、異星人には遭遇してない不思議
2020/05/22(金) 22:52:43.35ID:qUQZxz3h0
進化論的に考えると、知能の発達が生存競争に必ずしも有利ではない様に思えるので、
案外、地球外知的生命体は存在しないのではないか?
2020/05/23(土) 01:20:10.78ID:41vPzCT60
異星人はあえて排除したと原作者が言っているよ。
2020/05/23(土) 07:52:28.30ID:yqtoy0E+0
異星人、超能力者、キャラクターとしてのロボットは登場させないと決めていた。
あくまで人間同士の知略を主題にした。

と、田中がインタで語ってたよ。
2020/05/23(土) 20:14:50.88ID:33I/dqZ70
スターウォーズのスピンオフ作品の中には、反乱軍がEP6で勝利してから新共和国建国までの過渡期において
「自由惑星同盟 Alliance of Free Planets」を名乗る暫定政権が存在したとするものがあるらしいけど、
知らずに結果的に偶然の一致が発生したのか、それとも銀英伝を意識した命名なのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況