銀河英雄伝説 素朴な疑問171

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/02/22(土) 18:29:51.16ID:KAMxtuPl0
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘、宗教などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 文章での表現と、明示されている数字との印象に齟齬がある場合があります。その場合は、文章表現を
  優先させてください。作者も人間、間違えることもあります。
6 作者は、主役級キャラクター(ラインハルト、ヤン、ミッターマイヤー等)を「有能で人格面も劣悪ではない」
  ものと描いています。同様に、ローエングラム王朝も「歪んだ帝政によって民衆が家畜化されていた世界を打倒した開明的政権」
としています。絶対服従はしなくていいですが、極悪なものとしてこれらを拒絶しないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
  ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>950の人が立てること。スレの勢いが弱い場合、>>970が立てること。スレ立てができない場合、スレを立てる人を指定すること。

追記
ここ数スレの間、ホーランド、ラング、シャフト、トリューニヒト等、無能・佞臣・悪党を賛美してラインハルト、ミッターマイヤー、
ロイエンタール、ヤン、ビュコック、ローエングラム王朝等を極悪扱いする人間が出没しています。
その人物は、文脈で聖書の言葉を引用して改宗を迫ります。NG登録しましょう。できない人はスルー推奨です。
しつこい時は「ハイハイワロスワロス」で流しましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1577319795/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 10:47:31.15ID:wPnAESAJ0
金髪のナントカは演義じゃ玉座肉薄で「ウム、ミゴトデアッタ」で終わった事になってるケド、
事実はローゼンリッターに完全メス堕ちするまで輪姦された挙げ句
ユリアンの傀儡人形になって帝国崩壊方面に言動を操られて死んだのシラナイノォ?
2020/07/29(水) 10:55:27.54ID:OogL62Xyd
>>852
CG聖闘士星矢はみんなマスクしてたが誰が誰や分からんかった
2020/07/29(水) 18:15:21.96ID:6O3AL5/Pd
>>866
作中で提示されてる統計数字から推し量ると逆の結論に至るのはここだけの秘密だよな。
2020/07/29(水) 18:39:02.19ID:wpotOLww0
つまり作者は政治経済の専門家ではないので数字でラインハルトの偉大さを示すことができなかった、と。
さて、>>869はそろそろルールを300回ほど読んでみないか?
2020/07/29(水) 18:52:14.63ID:6O3AL5/Pd
>>870
そう言ってるわけやん?
お気持ち!
悪のゴールデンバウムを許すな!
その正義のためならば民にどんなに被害が出ても構わない!
って言ってんじゃん。
2020/07/29(水) 18:59:22.33ID:6O3AL5/Pd
ラインハルトは主人公だから無条件で正義!
正義のためなら何をしてもいいのだ!(CV.清水愛)
2020/07/29(水) 19:01:04.54ID:J7N4D4n2r
キモいなこいつ
ラインハルトが邪悪じゃないと免疫力がていかする病気にでも罹ってるのか?
2020/07/29(水) 19:10:14.26ID:6O3AL5/Pd
>>873
はあ?
ラインハルトは正義って言ってんじゃん。
2020/07/29(水) 19:19:28.00ID:wpotOLww0
追記参照
追記参照
追記参照
2020/07/29(水) 19:25:51.50ID:6O3AL5/Pd
>>875
だから、ラインハルトは正義って言ってんじゃん。
彼のやってることはすべて正しい。
現実の人もラインハルトに倣った行動をすればいいのだ。
2020/07/29(水) 22:52:07.91ID:kizzl7mC0
このラインハルトアンチは二次スレの荒らしでしょ、ここもIPスレになった元凶でもある
イキリスト言われてる奴
二次スレで相手にされないからまたこっち来たパターンかと
2020/07/30(木) 21:27:00.32ID:tuP7N0Nk0
>>865
本職の政治家が銀英伝を高く評価していて政治の教本のような扱いだぞ

ttp://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/b/0b4ca79b-s.png


おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)?認証済みアカウント
@otokita

アルスラーン戦記、ついに完結するのかっ!最初から読み直さないと、話の筋を忘れている(苦笑)。
なお、政治家志望者にとっては「銀河英雄伝説」が必読書であることは言うまでもないですね。時間があったらどっちも読み返したい…。
http://news.livedoor.com/article/detail/13531539/
2020/07/30(木) 21:35:02.78ID:5hHh0Nm90
フィクションを読んで政治の勉強をする政治家ですか
2020/07/30(木) 22:38:56.45ID:SIsoKBkfd
>>879
ラインハルトは理想の名君だからね。
ラインハルトの手法を見倣ってどんどん改革すればいいのだ!
とりあえず、邪魔になりそうな政治家に軍人を送って処刑したり、
危険思想っぽいヤツは令状なしで憲兵を送りつけて拷問して自白させるところからスタートしよう!
地上の楽園が出来るぞ。
881名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.187.163.17)
垢版 |
2020/07/31(金) 03:29:21.16ID:GjQquqCl0
アンパンマンを見て
夢や友情を覚えるレベルの
勉強だろ。
2020/07/31(金) 04:53:23.10ID:vyuC1glR0
>邪魔になりそうな政治家に軍人を送って処刑したり、

オーベルシュタイン「これを機に政敵を排除すべきだ。ローエングラム侯には私から話す。諸将はオーディンへ向かってほしい」

オーベルシュタイン「リヒテンラーデ公爵が謀反を企んでいたことが発覚しました。すでに一族郎党拘束しています」
ラインハルト「ゴールデンバウム王朝の法なら皆殺しなのだが、女子供は助けねばなるまい」

オーベルシュタイン「卓見だなミッターマイヤー元帥。今になってリヒテンラーデを誅殺した罪に苦しむか?」
ロイエンタール「リヒテンラーデの件は互角の争いだった。あと少し遅ければ、処刑台に上がっていたのは俺たちだった」

はて、ラインハルトが軍人を送って処刑させた描写などあったか?
2020/07/31(金) 06:16:03.48ID:1LFEdjlPd
>>882
なんちゅう悠長なこと言ってんねん!
政敵になりそうな軍人や政治家や弁舌家は忖度して処刑しておいて処罰されるなり怪我が原因で死ぬなり主君の迷惑にならないように死んでおけよ!
ラインハルトが名君と思うならば出来て当たり前だよなあ?
2020/07/31(金) 06:52:58.66ID:ZbYfYF6vr
こいつにとってラインハルトは秦の趙高やアッシリアのセナケリブと同等でなければならないんだろうな
2020/07/31(金) 07:22:51.52ID:pJJDdWGH0
リップシュタットのときはラインハルトは弱者だったんだよな。
相手は皇帝を有し、有力貴族や官僚と密接なコネクションを有する
帝国宰相様だからな。

悠長なことをやってたら確実に死んでた。

ただ、正史ではラインハルトが腑抜けてたからオーベルシュタインが
諸将を扇動して勝手にやったけど、本来は帝都を急襲して国璽を強引に
奪うのではなくエレガントかつドロドロな政権奪取計画だったと思う。
2020/07/31(金) 09:45:25.47ID:RZQfu3fI0
国家は廃止されるのデワナイ、消滅するノダ
フリードリヒ・エンゲルス
2020/07/31(金) 13:28:54.40ID:R3IhhDic0
>>885
リヒテンラーデには玉璽があるから、ラインハルト軍を朝敵にできるんだよね。

ラインハルトをはじめとして諸将の階級はく奪、兵士たちの家族を反乱罪の連帯責任として収監。
この上で特に兵士たちに家族の解放と引き換えに旧帝国に戻るという声明を出せばかなりラインハルト軍は苦しくなる。

優先的に玉璽の奪取に向かったのはそれを恐れてだと思う。
2020/07/31(金) 13:31:45.69ID:oq5+H8v20
しかし…銀英伝の世界にもハンコ文化が残ってるんだな
2020/07/31(金) 14:27:55.83ID:R3IhhDic0
ルドルフが宮殿に階段を作らなかったように旧価値観が帝国中枢に蔓延していたんだろうね。
玉璽は権力の象徴としてあえて作ったんだろう。
2020/07/31(金) 14:31:26.29ID:R3IhhDic0
国家反逆罪が成立するとアンネローゼの身も危うくなるから、その点からも紙一重だったんだな。
2020/07/31(金) 15:05:36.39ID:vyuC1glR0
>>889
階段はあったでしょ。エスカレーターやエレベーターやコンベア道がなかっただけで。
2020/07/31(金) 17:18:43.04ID:FvR3mSW+d
そうだな。愚かな者には被害妄想かのように見えるかもしれないが、こちらの人事権を持ってる時点で殺されても仕方のない危険きわまりない人物なのだ。
つまり、現職の幕僚長の人事を脅かしかねない総理と防衛大臣を排除し、議会は解散し、
軍人の歓呼によって天皇に即位して新皇は前線にてかねてからの仇敵と戦うのが正義なのだ。
そのあとは軍事的な実力のあるものが新皇になればよい。
2020/07/31(金) 18:01:27.62ID:4avu65a8r
なるほど>>892の理想の君主はルドルフなのか
2020/07/31(金) 18:14:37.08ID:FvR3mSW+d
>>893
ラインハルトのやってることだが?
ルドルフは最初は国民の信任によって、そして法解釈や様々な状況によって皇帝になったが。
さてはアンチだな、オメー。
>>1をもう一度読み直すんだな。
2020/07/31(金) 18:39:28.12ID:vyuC1glR0
ハイハイワロスワロス
2020/07/31(金) 19:50:44.43ID:QJC2US/o0
>>888
銀河帝国にも三種の神器のような国家元首に就任するときに継承するような物があるのかな?
2020/07/31(金) 22:01:59.12ID:mdsSXgmm0
>>896
ルドルフ大帝の完全無欠の遺伝子こそが銀河帝国を統治する資格を象徴するレガリアである、とか?
なおルドルフの唯一の男児は先天的重度障害を負っていた模様。
2020/08/01(土) 04:20:32.00ID:+XjF8XrG0
>>897
「知的」が抜けてるよ。
今は「あの単語」は「差別用語」として使用禁止なんだっけ?
2020/08/01(土) 04:44:28.22ID:7EfaUmakd
>>898
ダウン症を理由にゲラゲラ笑うのは問答無用で差別だろ。
お前こそが門閥貴族的な思考回路してるぞ。
2020/08/01(土) 08:27:39.85ID:FaSoIySo0
その割には「汚名挽回」とか誤用(?)とか普通に使われちゃったりする・・・
2020/08/01(土) 08:57:27.17ID:+XjF8XrG0
>>899
???
私がいつ笑った?
2020/08/01(土) 17:50:23.16ID:ZbyVRYy60
>>900
銀英伝じゃないけど何かの研究者の記事で
汚名挽回は誤用ではない!
現に昭和以前でも何例か使われた事がある!
っていうあまりに見苦しい擁護をしてたから誤用で間違いないよ
ファイエルとか叫んじゃう帝国もあるから銀英伝の世界観では誤用ではない可能性もある
2020/08/01(土) 17:54:21.57ID:7EfaUmakd
問答無用。
作中でラインハルトの発言に基づけばID:+XjF8XrG0のような門閥貴族のような差別思想の持ち主は社会に不必要な人間だから、
食うに困らないだけの生活保護だけ受けて社会から退場すべきだね。
2020/08/02(日) 02:13:18.66ID:UQz0uxseK
アンネローゼ姉様の作ってくれるケーキが美味しそう…

キルヒアイスにあげたチョコレートケーキ、芭旦杏のケーキとか…

チョコレートケーキはザッハトルテみたいな感じを想像してるけど、芭旦杏のケーキが想像できん。プラムなのかアーモンドなのか?

再現してみたい。
公式カフェは遠い。


あと姉様は、紅茶かコーヒーどっちを淹れてくれるのだろうか…?
2020/08/02(日) 04:38:05.79ID:GYxGOlEh0
ラインハルトはコーヒー派だが姉が入れたのなら泥水でも飲むよ
2020/08/02(日) 08:58:00.91ID:CY/Q+e2Z0
>>904
プラムに近いのかなと思ってた
ケーキっていうかクラフティみたいな軟らかい生地のやつとか
でコーヒーかな
あの世界で紅茶派はヤンくらいのイメージ
2020/08/02(日) 14:09:22.38ID:60NOrY8y0
ドイツ風って方向から考えると、ハーブティーとかフレバリーティーかな?
http://www.pompadour-tea.jp/about-us/
2020/08/02(日) 15:28:24.21ID:jV2aGZFZ0
アンネローゼの刺身は絶品
嫌がって食べるのを拒むと
スリッパの往復ビンタを食らう
2020/08/02(日) 16:48:51.11ID:GYxGOlEh0
キルヒアイスにはご褒美
2020/08/02(日) 22:45:28.48ID:os6z1X0i0
アスターテ後に3人で会うシーンではコーヒーだね。
ヒルダが家に帰ってきたときにハンスが持ってくるのもコーヒーだし、
帝国キャラが紅茶飲んでるシーンは記憶にない。

もしかして、ものすごくマイナーな嗜好品扱いだから
バーミリオン直後の会談で出せなかったのかも、そもそも積んでなくて
2020/08/02(日) 22:55:49.53ID:GYxGOlEh0
同盟の船にもコーヒーしか置いてないんだよな
紅茶納入業者のワイロが少なかったのかもしれん
2020/08/02(日) 23:02:11.04ID:eACUNy+W0
放課後、ユリアンとカリンが仲良くタピりに行ったりはしないのか
2020/08/03(月) 00:22:40.19ID:cY+SU7be0
軍艦は積める物資に限りがあるからなあ。やはりコーヒー派が多いと思われるから紅茶は積んでないのかもしれない。
紅茶党は味や香りにうるさそうなイメージだから、効率重視の軍需物資では満足できない気がする。

ヤンが旗艦で飲む紅茶はユリアンかフレデリカは淹れてくれたものだし。
2020/08/03(月) 01:39:31.96ID:TrxBpxzb0
NHKで続編作られたらグレーテルのかまどで取り上げてほしいな
アンネローゼの芭旦杏のケーキかチョコレートケーキ
オフレッサーのフリカッセとか
2020/08/03(月) 19:56:13.65ID:IHKIT0uy0
そういや、イゼルローン日記でも、ハイネセンに行く道中ティーバックの残量を気にかけてた
さすがにイゼルローンで扱ってないということはないだろうけど、
紅茶派はヤン・ウェンリーの名声に乗じて勢力拡大を図るべきだったのでは?
2020/08/03(月) 20:00:07.73ID:TrxBpxzb0
ルピシアイゼルローン店とかトワイニングの缶がちょっと高級なスーパーでうられてるのか。いいねぇ
2020/08/03(月) 21:49:41.58ID:cIPVDI+L0
>>915
ティーバックって何?
お茶がバックするの?
2020/08/03(月) 21:55:48.53ID:bMm11KQp0
女性用下着の一種だよ
2020/08/03(月) 22:06:56.61ID:cY+SU7be0
>>915
たしかイゼルローンの店で買っていたと思うよ。
残量が乏しくなって困っていたところ、フレデリカが予備として買っていたティーバッグを差し入れてくれて事なきを得たけどね。
2020/08/04(火) 00:34:26.95ID:m0vcOIJU0
と言うかあの世界で紅茶飲むのはメインどころはヤンくらいでもう絶滅危惧種の類だな
少なくとも軍隊みたいな所では偉くないと紅茶欲しいとか言えない
2020/08/04(火) 01:08:36.65ID:fKvdcX/Z0
ミハイロフの店ではミルクティーも買い込んでいたから、ハイネセンでなら安く手に入るはず
2020/08/04(火) 01:37:25.90ID:m0vcOIJU0
コーヒーの方がインスタント技術の発達で簡単に美味しく淹れられるって事なのかな
流石に戦争の合間に一杯ずつドリップとはいかんだろうしw
2020/08/04(火) 01:51:39.65ID:tTchZahn0
ヤンは二階級特進したときにキャゼルヌの言うとおり紅茶の宣伝に出れば良かったのに
2020/08/04(火) 02:35:34.81ID:YuSw4QQv0
なんだかんだ言いつつヤンは戦争を好きなんだと思うぞ。
平和な時代に生まれたら、用兵学の本でも書いてるんじゃないか。
925名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.141.50)
垢版 |
2020/08/04(火) 05:52:37.64ID:SeTA/Fpvd
いきなりステーキ イゼルローン店とかありそうw
926名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 221.78.217.192)
垢版 |
2020/08/04(火) 08:06:07.41ID:mBQyo3sj0
>>924
実際の戦争は嫌でやりたくないけど、戦争ものの映画やアニメ、戦記系の書物が好きって
人は、それこそ星の数ほどいるだろう。
2020/08/04(火) 08:10:41.22ID:Oz4aI7Ccd
>>924
歴ヲタ軍ヲタに好戦的な人は少ない。ヲタは平和な時代でないと生きられない。
2020/08/04(火) 08:36:41.74ID:+8QKaNyB0
そう、優秀な軍略家の条件とはサディストでアリ、
その手で100人の敵を殺してグッスリ眠れるサイコパスが
1000人の味方を生きて故郷に帰すことが出来る英雄の条件でアル。

ペットにエサをやらなかった養い児の夕食を抜くヤンにじゅうぶん当てはまるノヨ。
2020/08/04(火) 14:19:55.75ID:cAMLYXqKp
ワイドボーンに勝った一件で
「あ、これ面白いね」くらいには思ってるからな

好きとは違うかもだがやりようによっては固定観念に囚われた周りに自分なら勝てる、的な
2020/08/04(火) 22:17:48.18ID:2EAUIgjY0
でも3次元チェスはヘボヘボのヘボ。
心理的な駆け引きやトリックを使う余地が極めて少ない抽象的ゲームだとヤンの鬼謀は発揮できる余地が無いのか、
それとも、現実の数百万の人間の命を賭け金にしないと本気にならないとか?
2020/08/04(火) 23:15:00.35ID:z9GVWHlG0
>>930
チェスをしながらほかのことを考え事をしているから弱い、とユリアンが分析していたな。
2020/08/05(水) 03:36:33.80ID:ghZ2zn6e0
例えばヤンの戦術はポーンがいきなりルックみたいな動きをして相手がそんな馬鹿なと意表を突く感じだからね
ポーンがポーンの動きしか出来ないチェスとは極めて相性悪いと考える
2020/08/05(水) 07:32:56.10ID:PVka7NhL0
ルックて…
2020/08/05(水) 07:34:16.04ID:kliXPmoWd
チェックメイト…
2020/08/05(水) 20:05:12.89ID:yHMiKkGn0
ルック・スカイウォーカー
2020/08/05(水) 21:04:14.68ID:zoYxuLJ+0
こんにちはの岸部シローデス
2020/08/06(木) 07:30:07.00ID:AY44Dj4d0
ダイ大かな
2020/08/06(木) 09:57:32.27ID:r1E9haUNd
ルックがクッル
2020/08/08(土) 07:09:00.42ID:nRwDZHWq0
ルックルックこんにちは

そういや、あの世界の立体TVにワイドショーってあるんだろうか
作中に出てきた番組はスポーツと音楽と子供向けドラマと政治家の記者会見くらい?
2020/08/08(土) 07:27:56.79ID:mhNoqZsm0
劇場版だけど帝国には写真雑誌はあったな。立体映像で。
野卑な士官が「最近の雑誌は皇室もタブーなしか」と言ってる。

同盟も三流ゴシップ誌があるんだから、低俗ワイドショーはありそうだ。
惑星単位のローカルテレビ局の可能性高いけど。
2020/08/08(土) 07:48:40.50ID:L3ZSBPL00
TVや新聞すらあるのにネットがない未来社会
2020/08/08(土) 08:09:16.81ID:yp5JwRQU0
>>941
ネットはFTLの通信費がお高くて気軽に使えないのかも?w
2020/08/08(土) 16:47:42.51ID:skbF6Wfm0
>>941
電子メールはあったような。ヤンはいちいち紙にプリントアウトして読んでたような気もするけど。
あと、アスターテでヤンがあらかじめ作戦案を各艦のコンピュータに送信しておいてたよね。

まぁ原作が書き始められた1980年代初頭だと、ワールドワイドウェブはもちろんfjも草の根BBSもまだ存在しなかったから、
電子ネット上の多対多のコミュニケーションというのは想像しにくかったかも。
2020/08/08(土) 17:06:03.03ID:L3ZSBPL00
>>943
コンピュータ間でデータをやり取りするのはNECがC&Cとか言ってたから
一般人も知ってたし各種プロトコルが乱立の状況
TCP/IPもその一つだった
ただまだ私信に使う状況ではなかったわな
2020/08/08(土) 20:17:40.45ID:9eRLuYntp
冒頭でいきなりヤンが今で言う電子書籍をやってて
時代を先取りしてたなw
946名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.133.138.36)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:44:35.53ID:wSm+1o2Ca
アニメの中のテクノロジーを現実のテクノロジーに照らし合わせて甲乙つけようとする愚行
そして、虚しさ
2020/08/09(日) 17:49:38.29ID:YIJ3jYAr0
あらゆる虚構は独立した別世界などではなく現実の一部だよ。
2020/08/10(月) 11:58:47.02ID:cbhUEWYla
強襲揚陸艦で旗艦に乗り付けて白兵戦はする描写あるけど
そんなに近づけるならビームなりミサイルなり撃ち込んで撃沈しちゃえばいいんじゃないの?
スパルタニアンやワルキューレがそこまで近づけたときはそうしてるわけで
まあ最後のブリュンヒルト突入は皇帝と会談が目的だからそれはできないとしてもラグナロクの時のロイエンタールは撃沈してよかったよね?
定番の疑問だけど決着ついた記憶ないんだよね
2020/08/10(月) 12:21:54.73ID:o9G/wBFV0
いや、拿捕できるなら拿捕して指揮官を捕虜にするって手もあるでしょ。
指揮官死んでも次席が指揮をとるだけだけど、捕虜にできれば指揮系統を混乱させることが可能だろうし。
2020/08/10(月) 12:22:51.60ID:o9G/wBFV0
ここで次スレの時期だけど、そんなに流れてないし、>>970にお願いしよう。
2020/08/10(月) 12:35:35.10ID:2MklmnVG0
SNSなんて、デマ、誹謗中傷、反政府活動とか広めるだけだから
両陣営とも禁止してるんだろう。
2020/08/10(月) 12:44:32.32ID:nonmLZ9ma
>>949
捕虜になっても同じじゃん
指揮を継続できなくなったときに次席が指揮とるんだから
だいたい指揮権が委譲が完了するまで混乱はする
2020/08/10(月) 16:22:33.44ID:SZ8FB3AF0
>>948
リューネブルクを倒した第6次イゼルローン攻防戦でもやっていたから、ローゼンリッターにはノウハウがあるんじゃないの?
強制接舷の映像を見ると強襲揚陸艦自体も機動力が高いし艦砲では狙いが付けづらいのかも。
2020/08/10(月) 18:35:10.10ID:1ENXMF0ra
>>953
強襲揚陸艦があそこまで接近できるならスパルタニアンも接近できるんじゃないかとね

このへんは海洋冒険小説のボーディングを取り込んだんだろうなとは思うので突っ込むのは野暮なんだろう
2020/08/10(月) 19:31:04.89ID:SZ8FB3AF0
実際に両軍の単座式戦闘艇が艦を沈めているしなあ。
光秒レベルの砲撃戦を行う艦艇にとって高機動の小型の艦艇が懐に潜り込まれると厳しいのかもしれない。

メルカッツは小型艦艇を使った強襲戦法が十八番だったし。
2020/08/10(月) 21:25:41.92ID:bXdLSWTG0
ミュラーは、「過剰なまでの火力集中を得意とする」ヤン艦隊に旗艦を破壊されたが、脱出に成功している。
通常の艦隊戦であれば、ヤン艦隊ほどの火力集中は起こらなかっただろうし、
旗艦の完全破壊までの時間も長くなる。
当然、司令官が脱出できる可能性も高くなるはず。

つまり、砲撃で敵旗艦を沈めても、敵司令官が脱出できる可能性がかなり高いから、
何が何でも敵司令官を捕まえるか殺すかしようとしたら、白兵戦にした方が成功率が高いんだよ。

というのを思いついた。
2020/08/11(火) 03:21:00.92ID:QOsjx8xZ0
戦艦が撃沈されるような状況で、そこから小型艇で脱出しても良い的になるだけなんじゃないかという気がしなくもない。
実は要人の脱出に使われるのはただの連絡艇ではなくて戦闘機並みの高機動だったりするとか?
2020/08/11(火) 04:03:30.80ID:+OUlNd0Ta
あのシャトルは伝令にも使うからすっとろい機体じゃ任務に耐えないのではないだろうか
高機動という読みは正しそう
2020/08/11(火) 04:24:53.83ID:jvyf8tyu0
司令室ごとガポッと外れてそのまま逃げれた方が便利だろうけど
下士官とか兵士からの不満が出るかな
2020/08/11(火) 05:29:39.39ID:DiVM31d6d
>>959
外伝で司令室周辺は透明な防壁で守られていて、ラインハルトの悪口を言ってもどうせ聞こえないみたいな描写があったね
被弾時はある程度は司令官を守る設計みたいね
2020/08/11(火) 05:49:54.62ID:s8UWOa0v0
それ単なる遮音フィールドだから
2020/08/11(火) 06:09:52.27ID:D9Bicd6Y0
>>959
ゼルグート級一等航宙戦闘艦っすね
2020/08/11(火) 08:42:58.94ID:5fWMoCOd0
発想としてはスパルタンは文字通り航空機
揚陸艦はボートくらいの認識って感じかね
2020/08/11(火) 09:12:22.53ID:D9Bicd6Y0
スパルタンw
2020/08/11(火) 09:17:14.81ID:bkU1NH4R0
最近の米艦艇もダメコンとかどーなってんのってぐらい
穴あいて沈んだり全焼したりするヨネw
2020/08/11(火) 10:36:39.32ID:D9Bicd6Y0
ダメコンは人数なんだが
米軍も人減らしてるからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況