>>680
そりゃまあ戦争して独立を勝ち取ったりしたわけじゃないから……

>>682,684
そのあたりは江戸時代の講談(当時は講釈と言ったが)で広まったのが大きいな
日本はあんまりリアルタイムに歴史を書き残す習慣がないから、後世の創作がイメージの多くを占めてる
宮本武蔵や安倍晴明、一休上人や真田幸村なんかが有名なのもそのせいだし