>>291
イギリスのカールスキー教授が「萌芽の状態で増殖をはじめる」と言っているのでMM系列は細菌だと思います。
RU308(アメリカ)→MM88(イギリス)→WA5PS(南極)
この細菌にはある種の核酸(南極の人がWA5PS局を通じて情報を伝えた医師の名をとってリンスキー核酸と名付ける)が取りついていて(プロファージ)、人体などへの感染を契機として核酸を放出し、それに感染した個体が刺激伝達障害などを起こして死に至るというメカニズムです。