ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ おそらく第17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1553512370/l50
小松左京スレ 第18 パンデミック真っ最中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/04(土) 02:18:28.85ID:E8jNET3y426名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 07:35:40.81ID:U0kDO44n 戦争体験も人それぞれ。
『「南京事件」を調査せよ』に出てくる或る日本兵の日記の一文。
> 実に戦争なんて面白い、酒の好きなもの思う存分濁酒も呑む事が出来る、
> 漸く秋の天候もこの頃は恵まれて一天の雲もなく晴れ渡り我等の心持も明朗となった。
『「南京事件」を調査せよ』に出てくる或る日本兵の日記の一文。
> 実に戦争なんて面白い、酒の好きなもの思う存分濁酒も呑む事が出来る、
> 漸く秋の天候もこの頃は恵まれて一天の雲もなく晴れ渡り我等の心持も明朗となった。
427名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 08:44:46.95ID:Owr037zp >>424
> 無重力セックスのシーン
文章では観念的に上手く描写できる場面も、映画で見せると安っぽくなってしまう
そもそも映画の観客は、そんなシーンにはほとんど興味がないんだよね
作家や脚本家が映画を撮ると失敗するのは、文字の世界と映像の世界はまったく
別物だということを実感としてキチンと理解できていない点だと思う
映画会社で育った監督たちは、そのあたりを徹底的に叩きこまれているから失敗が
少ないし、脚本全体を分解しバラバラに撮影しても、あとからジグソーパズルを組み
立てるように、編集で物語の流れを再現することができる
たとえば、訪ねてきた駐在さんが農家の住人と縁側で世間話をするシーン1つでも、
縁側にいる農家の人たちのセリフはスタジオのセットで撮影、訪ねてきた駐在さんの
セリフは津軽富士を背景に入れるため青森のロケで撮影みたいなことを普通にやる
スタジオで撮影した農家の人たちは、駐在さんなどなしでカメラに向かって話しかけ、
青森のロケ先で農家の人たちに話しかける駐在さんは、津軽富士が良く見える原野
にポツンと立たされカメラに話しかけているかも知れない
別々に撮影された両者のカットを編集でつなぐと、あたかも駐在さんと農家の人たち
が縁側で会話しているように見える
もちろんスタジオ撮影のシーンはスタジオでまとめ撮り、青森のロケシーンは青森で
まとめ撮りするため、脚本全体を読んだ人でも、映像のカット割りの仕組みを知らな
い人には、いったいどのシーンを何のために撮影しているのかまるで分からない
> 無重力セックスのシーン
文章では観念的に上手く描写できる場面も、映画で見せると安っぽくなってしまう
そもそも映画の観客は、そんなシーンにはほとんど興味がないんだよね
作家や脚本家が映画を撮ると失敗するのは、文字の世界と映像の世界はまったく
別物だということを実感としてキチンと理解できていない点だと思う
映画会社で育った監督たちは、そのあたりを徹底的に叩きこまれているから失敗が
少ないし、脚本全体を分解しバラバラに撮影しても、あとからジグソーパズルを組み
立てるように、編集で物語の流れを再現することができる
たとえば、訪ねてきた駐在さんが農家の住人と縁側で世間話をするシーン1つでも、
縁側にいる農家の人たちのセリフはスタジオのセットで撮影、訪ねてきた駐在さんの
セリフは津軽富士を背景に入れるため青森のロケで撮影みたいなことを普通にやる
スタジオで撮影した農家の人たちは、駐在さんなどなしでカメラに向かって話しかけ、
青森のロケ先で農家の人たちに話しかける駐在さんは、津軽富士が良く見える原野
にポツンと立たされカメラに話しかけているかも知れない
別々に撮影された両者のカットを編集でつなぐと、あたかも駐在さんと農家の人たち
が縁側で会話しているように見える
もちろんスタジオ撮影のシーンはスタジオでまとめ撮り、青森のロケシーンは青森で
まとめ撮りするため、脚本全体を読んだ人でも、映像のカット割りの仕組みを知らな
い人には、いったいどのシーンを何のために撮影しているのかまるで分からない
428名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 16:16:53.59ID:L4jSecGa429名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 18:13:33.78ID:mSWX0jqn 小松左京の体験に我々世代の「戦後」体験がうまく作用してるんだと思うけどね
自分の場合小学生の頃に戦後40年とかで戦後特集を大々的にやっていたので
イメージが掴みやすかったのかも知れない
まだギリギリ少年朝日年間とか読んでた
自分の場合小学生の頃に戦後40年とかで戦後特集を大々的にやっていたので
イメージが掴みやすかったのかも知れない
まだギリギリ少年朝日年間とか読んでた
430名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 18:16:59.22ID:cocl++Bk もう深作欣二のような監督はもう生まれないわけだな
431名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 20:16:10.22ID:JuasVDUq >>406
>>410
原作では連邦大統領の姓名はカタカナ書きだけだったから、
姓の音節末の「ン」の音が実際にはどういった音なのか明確ではないけれども、
おそらくは [n] の音ではないかと思う
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ベトナム人の姓の一覧
これで見る限りでは、ベトナム語圏に関してカナ転記「ミン」に当たる姓の有無は不明で、
もし実在するとしても絶対的な人数は少ないと思われる
中国語圏では、地域によって方言差が大きいが、
「閔」姓であるならば、北京語圏、呉語(上海語等)圏の音では、
(地域によってアクセントの違いがあるが)Min になる
また、韓国語でも、「閔」姓は Min の音になる
こうしたことと原作の内容とを併せて類推すると、ジェイコブ・ミン大統領は、中国系か韓国系で、北米英語圏の人であるだろう
ちなみに、原作では、ファーストレディは日本系の人だった
>>410
原作では連邦大統領の姓名はカタカナ書きだけだったから、
姓の音節末の「ン」の音が実際にはどういった音なのか明確ではないけれども、
おそらくは [n] の音ではないかと思う
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ベトナム人の姓の一覧
これで見る限りでは、ベトナム語圏に関してカナ転記「ミン」に当たる姓の有無は不明で、
もし実在するとしても絶対的な人数は少ないと思われる
中国語圏では、地域によって方言差が大きいが、
「閔」姓であるならば、北京語圏、呉語(上海語等)圏の音では、
(地域によってアクセントの違いがあるが)Min になる
また、韓国語でも、「閔」姓は Min の音になる
こうしたことと原作の内容とを併せて類推すると、ジェイコブ・ミン大統領は、中国系か韓国系で、北米英語圏の人であるだろう
ちなみに、原作では、ファーストレディは日本系の人だった
432名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 20:52:36.38ID:JuasVDUq 「さよならジュピター」原作に出てくる女性名に関して、
作中のカナ表記では「ダウ・ティン・キン」という名になっている「姓の無いビルマ系」の医師兼心理カウンセラーの人が登場するが、
或る程度年齢を重ねた女性に対する敬称である旨が作中でも説明されている「ダウ」については、
実際の発音では「ドー」が近い
(彼女の母語での母音では[ɔ]と[o]が区別され、前者についてはローマンアルファベット転記の際に aw の綴りが用いられる事例が多い)
この敬称については、アルファベット転記で多用される Daw の綴りからの類推の際、
誤って、原音から離れた「ダウ」の表記になってしまったと考えられる
作中のカナ表記では「ダウ・ティン・キン」という名になっている「姓の無いビルマ系」の医師兼心理カウンセラーの人が登場するが、
或る程度年齢を重ねた女性に対する敬称である旨が作中でも説明されている「ダウ」については、
実際の発音では「ドー」が近い
(彼女の母語での母音では[ɔ]と[o]が区別され、前者についてはローマンアルファベット転記の際に aw の綴りが用いられる事例が多い)
この敬称については、アルファベット転記で多用される Daw の綴りからの類推の際、
誤って、原音から離れた「ダウ」の表記になってしまったと考えられる
433名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 20:59:33.12ID:JuasVDUq434名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 21:08:49.20ID:cNxYSXEV テロで片足切断な上に後遺症が残ったやつや
435名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/16(土) 14:13:21.59ID:2AfRUITf 「隔離の中での隔離」 南極基地と新型ウイルス
ttp://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52657674
|そこはすでに数カ月間、世界から隔絶されている。新型コロナウイルスの症例も1件も見つかっていない。
|ではなぜ南極の調査チームは、大陸に存在していないかもしれない新型ウイルス対策として隔離を行っているのだろうか。
|
|「ここでCOVID-19患者が出たら大惨事です。なのでここでもロックダウン(都市封鎖)施策を取っています。
|隔離状態の中で隔離しているような感じですが、治療よりも防止の方が勝っています」
|
|そう語るのは、インドが所有するバーラティ基地の研究ミッションに参加しているプラディープ・トマル医師だ。
|5カ月前に、1年間の任務で派遣された。
どうでもいいけど、このインドの基地、ずいぶん洒落た外観だな。
ttp://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/49EB/production/_112232981_dsc_0037.jpg
ttp://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52657674
|そこはすでに数カ月間、世界から隔絶されている。新型コロナウイルスの症例も1件も見つかっていない。
|ではなぜ南極の調査チームは、大陸に存在していないかもしれない新型ウイルス対策として隔離を行っているのだろうか。
|
|「ここでCOVID-19患者が出たら大惨事です。なのでここでもロックダウン(都市封鎖)施策を取っています。
|隔離状態の中で隔離しているような感じですが、治療よりも防止の方が勝っています」
|
|そう語るのは、インドが所有するバーラティ基地の研究ミッションに参加しているプラディープ・トマル医師だ。
|5カ月前に、1年間の任務で派遣された。
どうでもいいけど、このインドの基地、ずいぶん洒落た外観だな。
ttp://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/49EB/production/_112232981_dsc_0037.jpg
436名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/16(土) 14:17:01.25ID:eqj7sSLh ル・コルビュジエの設計したサヴォア邸みたいだな。
437名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/16(土) 17:51:55.66ID:xe4khEfe >>428
失敗は2作品だけなので少ない方かと...
失敗は2作品だけなので少ない方かと...
438名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/16(土) 18:03:24.94ID:2AfRUITf >>437
生涯に監督した作品数が2作品なんですがそれは・・・
生涯に監督した作品数が2作品なんですがそれは・・・
439名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/16(土) 19:35:50.15ID:JqaRYln/440名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/16(土) 19:40:19.74ID:JqaRYln/ >>390
一色版コミックは東日本大震災の後に読んでいて、実際の天皇のお言葉もこうだったなと思いながら読み進めていった
全巻読み終えてから、あの場面は東日本大震災の前に描かれていたと気付いてぶったまげた
一色版コミックは東日本大震災の後に読んでいて、実際の天皇のお言葉もこうだったなと思いながら読み進めていった
全巻読み終えてから、あの場面は東日本大震災の前に描かれていたと気付いてぶったまげた
441名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/16(土) 20:34:16.94ID:hFCWa7yM 旧作の丹波哲郎さんの首相が重責を担い
国難に立ち向かう姿がホントに格好良かった
避難民のために皇居の門を開けるよう電話をかけるシーンがすごく好きだった
その気持ちのまま新作見たら…見たらさ……
国難に立ち向かう姿がホントに格好良かった
避難民のために皇居の門を開けるよう電話をかけるシーンがすごく好きだった
その気持ちのまま新作見たら…見たらさ……
442名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/17(日) 13:53:46.89ID:/4R4OP2Q 未見だけど『ノストラダムスの大予言』でも首相役だったらしいね
超大作に呼ばれる事が多かった
超大作に呼ばれる事が多かった
443名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/17(日) 14:03:54.78ID:0tMzH+b0 首相じゃなくて主人公の哲学者役、先祖のエピソードも演じてるので一人三役(だったかな?)やってる
444名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/17(日) 15:33:59.20ID:2erXd+uH >>442
丹波哲郎他、みんなものすごい熱演しているんだけども、なんかベクトル自体が違っていた映画だったなwww
丹波哲郎他、みんなものすごい熱演しているんだけども、なんかベクトル自体が違っていた映画だったなwww
445名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/17(日) 16:15:15.93ID:KY79vi9i 誰かの感想であったな
大御所俳優がそれぞれの演技プランを立てて
すり合わせもなくぶつけ合ってとっちらかったせいか
主演二人の拙さが良く見えたって
大御所俳優がそれぞれの演技プランを立てて
すり合わせもなくぶつけ合ってとっちらかったせいか
主演二人の拙さが良く見えたって
446名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/17(日) 16:28:21.41ID:koNhhoX4 >>445
草なぎとミッチー?
草なぎとミッチー?
447名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/17(日) 17:46:28.95ID:KY79vi9i >>446
旧作の話です
旧作の話です
448名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/24(日) 10:05:09.74ID:YaYRSM83 スレが普段の速度に戻った
449名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/24(日) 13:13:56.85ID:LHtHXEjI みんな出かけてるんだね
450名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/24(日) 15:32:43.57ID:YaYRSM83 スレの速度低下で見るお出かけは死に絶えたのと見分けがつかない
451名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/24(日) 16:19:10.56ID:m4BEdzRk アマプラに日本沈没(1973)が入ってるよ
452名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/24(日) 20:33:00.70ID:9o/eLYfy さよならジュピターも入っている
453名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/24(日) 23:10:40.10ID:9o/eLYfy 新型コロナウイルスで血栓症になって死亡する割合が高いそうだ
アンドロメダ病原体みたいだ
アンドロメダ病原体みたいだ
454名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/24(日) 23:14:03.09ID:Uyfw4Tx+ いま女シリーズ読んでるけどファンタジーみたいなのが多いね
455名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/25(月) 01:34:52.97ID:jLn8j0El 「流れる女」が好きだな。
途中まで普通に文学しているようにみえて一筋縄でいかない着地点。
途中まで普通に文学しているようにみえて一筋縄でいかない着地点。
456名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/25(月) 08:31:37.28ID:LK4seXKo >>451
おー、来たかブルーレイを盗まれて手元にないから嬉しい
おー、来たかブルーレイを盗まれて手元にないから嬉しい
457名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/25(月) 13:25:42.80ID:dcU/eJ+s さて、「終わった後」の雰囲気が広がってるけど
どうなることか
二ヶ月後、この頃のみんなの書きこみを見て「あの頃はまだ良かった……」と思うのか、「あの頃はまだ油断ならないって警戒してたよね」と過去のこととして話せるようになってるのか
どうなることか
二ヶ月後、この頃のみんなの書きこみを見て「あの頃はまだ良かった……」と思うのか、「あの頃はまだ油断ならないって警戒してたよね」と過去のこととして話せるようになってるのか
458名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/25(月) 13:46:42.70ID:jLn8j0El >>457
4/11 の個人の日記だけどこんなこと書いてる
> 東京のコロナウィルスの感染者数は増え続けて
> 1日200人に達する勢い。
> 緊急事態宣言で政府は1ヶ月で抑え込むと言うけど
> ニューヨークでは1日当り6,000人の感染者増加で、これが二週間後の
> 東京の姿だとの警鐘の声も聞かれる。
> 果たして1ヶ月後の東京の様子は如何に?
まだ警戒は必要だろうけど、ひとまずは緊急事態宣言の解除を素直に喜びたい。
4/11 の個人の日記だけどこんなこと書いてる
> 東京のコロナウィルスの感染者数は増え続けて
> 1日200人に達する勢い。
> 緊急事態宣言で政府は1ヶ月で抑え込むと言うけど
> ニューヨークでは1日当り6,000人の感染者増加で、これが二週間後の
> 東京の姿だとの警鐘の声も聞かれる。
> 果たして1ヶ月後の東京の様子は如何に?
まだ警戒は必要だろうけど、ひとまずは緊急事態宣言の解除を素直に喜びたい。
459名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/25(月) 23:02:30.86ID:CPPny74p460名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/25(月) 23:08:16.72ID:tcM/UZ9p アンドロメダ病原体のあっけないラストの方が真実に近かったと言う事で
461名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 01:04:03.21ID:5iUFvjL8 アンドロメダ病原体の作者は
たぶん世界最大の作家だからな
たぶん世界最大の作家だからな
462名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 02:06:01.33ID:4NtvXNJ6 >>460
世界中のゴムがボロボロになるのは下手なパンデミックより怖い気が…
世界中のゴムがボロボロになるのは下手なパンデミックより怖い気が…
463名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 08:21:30.68ID:ogQbm5l2464名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 11:27:27.35ID:LTajs0xd https://1.bp.blogspot.com/-vXTE_AnFl98/Xs3N9R0T54I/AAAAAAABsSs/gpltnWzhEzI4Mopkwyv-kwvOcoOXFPxQgCLcBGAsYHQ/s1600/6C533C91-BB7B-4909-BA79-08DD45ABF6D7.gif
https://1.bp.blogspot.com/-vZYpCzr_lu8/Xs3N9ot1lJI/AAAAAAABsS0/yYZFwEiI650_uc9FZc5sXBUtb09KsNYpwCLcBGAsYHQ/s1600/9F01C429-5549-4ABF-9CDF-2BE5D9FC028C.gif
https://1.bp.blogspot.com/-vZYpCzr_lu8/Xs3N9ot1lJI/AAAAAAABsS0/yYZFwEiI650_uc9FZc5sXBUtb09KsNYpwCLcBGAsYHQ/s1600/9F01C429-5549-4ABF-9CDF-2BE5D9FC028C.gif
465名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 16:14:12.73ID:rmYYskH0 紙や髪を食い荒らすバクテリアも怖い
466名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 17:20:45.05ID:JkYedMJR467名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 17:53:57.22ID:OBrMtMRw 専ブラでみるにさよならジュピターの無重力SEXだな
468名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 21:41:36.97ID:dKxPgS3c 美しいとは思うが
当時の日本のSF小説家たちが総力で作ったSF映画がこれ?
当時の日本のSF小説家たちが総力で作ったSF映画がこれ?
469名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 22:04:21.88ID:dKxPgS3c470名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 22:09:17.86ID:Hm3pJZt/ いっそこの部分を切り捨てるという判断は出来なかったもんかなあ?
見た目で不自然なのは(当時の特撮技術では仕方のない事だったろうけど)、誰の目に見ても明らかなのだから、
尚さらに不必要なシーンだったとも思うし。
見た目で不自然なのは(当時の特撮技術では仕方のない事だったろうけど)、誰の目に見ても明らかなのだから、
尚さらに不必要なシーンだったとも思うし。
471名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 22:25:26.72ID:dKxPgS3c 小松氏はこのシーンこそ最大の見せ場だと思っていたらしい
日本の映画史上もっとも壮大で深淵な
SF映画を作ると言って作ったんだったかな
https://i.imgur.com/Q5iKBOm.gif
1.7メガバイト
日本の映画史上もっとも壮大で深淵な
SF映画を作ると言って作ったんだったかな
https://i.imgur.com/Q5iKBOm.gif
1.7メガバイト
472名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 22:27:43.46ID:jzpa4uOo 原作でも過剰な描写だと思った
473名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 22:37:43.99ID:u0olHCs8 >465
一番怖いのは超伝導物質を喰い荒らすバクテリアやろ
都市が落下する
一番怖いのは超伝導物質を喰い荒らすバクテリアやろ
都市が落下する
474名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 22:46:55.77ID:dKxPgS3c475名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 22:51:55.55ID:WPHDhTBe >>471
当時「百恵ちゃんは見たのかなぁ、どう思ったのかなぁ」とばかり考えてた
当時「百恵ちゃんは見たのかなぁ、どう思ったのかなぁ」とばかり考えてた
476名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 23:55:34.25ID:dKxPgS3c 友和 「 この映画は こんなシーンがあるんだけど 出てもいいかな?」
百恵 「 そうね 映画史にのこるほど素晴らしい作品なら 出るべきだと思うわ」
友和 「 うん わかった 僕も努力して きっと素晴らしい映画にするよ」
…しかし
百恵 「 そうね 映画史にのこるほど素晴らしい作品なら 出るべきだと思うわ」
友和 「 うん わかった 僕も努力して きっと素晴らしい映画にするよ」
…しかし
477名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 06:17:40.64ID:qZTprLHp >>474
みんながみんなハゲになるなら、それはそれで、いっそ清々しい世の中になるわw
みんながみんなハゲになるなら、それはそれで、いっそ清々しい世の中になるわw
478名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 07:46:16.51ID:Vn63O2Sk479名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 08:00:38.00ID:0TFupx2d 「2001年宇宙の旅」のランニングのシーンとかは今見てもオオッって思うのに
480名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 08:56:19.14ID:T4hYtqtL あれ巨大なラットレーサーの中を走らせてるんだよね。
481名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 12:54:20.07ID:EZczH+w7 「2001年宇宙の旅」はすべてのアングルが美しすぎる
482名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 22:48:41.31ID:1DDMqCYO >474
既に(ry
既に(ry
483名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 22:50:41.48ID:1DDMqCYO >479
あれ、撮影方法知ってから見直すと
正面からのアングルだと明らかに「駆け下り」てて
バックショットでは一転して「駆け上って」るんだよね
あれ、撮影方法知ってから見直すと
正面からのアングルだと明らかに「駆け下り」てて
バックショットでは一転して「駆け上って」るんだよね
484名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/30(土) 20:04:13.99ID:LYr3ZvQR 今放映してる、ブラタモリ黒部回再放送で
「プレートが東西から押して、下にマグマだまりがあってやわらかくなった地殻が……」などと解説音声をやってる
草なぎ剛が
樋口真嗣監督の「日本沈没」に出てた、と思うと微妙な気分に
「プレートが東西から押して、下にマグマだまりがあってやわらかくなった地殻が……」などと解説音声をやってる
草なぎ剛が
樋口真嗣監督の「日本沈没」に出てた、と思うと微妙な気分に
485名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/30(土) 20:31:06.65ID:PR+aG82a486名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/30(土) 22:41:43.80ID:+z9/H5mO 「毛根が死滅」の方ではないか?
487名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/30(土) 23:02:26.85ID:PR+aG82a では 毛根復活の日を祈ろう
488名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/30(土) 23:23:05.67ID:cVuoey5M >>487
863本を除いて毛根は死滅した(映画版)
863本を除いて毛根は死滅した(映画版)
489名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/31(日) 00:07:00.47ID:udkDW4F6 毛根な村いやだ〜
毛根な村いやだ〜
左京へ出るだ〜
左京区へ行ったら
銭っこ貯めて
三千院と比叡山買うだ〜
毛根な村いやだ〜
左京へ出るだ〜
左京区へ行ったら
銭っこ貯めて
三千院と比叡山買うだ〜
490名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/31(日) 10:19:30.72ID:NstHxIvK >>487
増毛への道は、はるけく遠く、復活の日はさらに遠い。
増毛への道は、はるけく遠く、復活の日はさらに遠い。
491名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/31(日) 15:01:44.43ID:N9WRDOps ところでMM-88ってなんて読んでる?
エムエムハチハチ?
エムエムハチジュウハチ?
エムエムエイティエイト?
エムエムハチハチ?
エムエムハチジュウハチ?
エムエムエイティエイト?
492名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/31(日) 15:46:20.77ID:6tXKQoFg ウィキペディアの日本沈没ページに書かれてる短編「お祭り」が収録されてる本てどれだろう
kindleにはなってないのかな
kindleにはなってないのかな
493名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/31(日) 18:55:49.48ID:tv1A7NGr >>491
マーシャン・マーダラーはちじゅうはちと読んでいる
マーシャン・マーダラーはちじゅうはちと読んでいる
494名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/31(日) 20:34:56.59ID:hUpqauMr ムムパッパッ、だな。
495名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 02:46:30.37ID:0NUqvVWa 「復活の日」の映画の日本語台詞と英語台詞ではどう呼んでたかで分かりそうだね
496名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 07:21:51.30ID:Izvecpjt 自分は「エムエムはちはち」だなあ
関係ないが「エコエコアザラク」思い出した
関係ないが「エコエコアザラク」思い出した
497名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 07:35:59.96ID:Z8dpKIZp498名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 09:16:30.95ID:gKWWPEc/ アハトアハト
499名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 09:36:25.57ID:FSwoFWIq500名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 10:02:14.29ID:Oc2QJmQN 吹き替えではどうだったっけ
501名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 12:03:31.47ID:Z8dpKIZp 当時の日本語吹き替え版の復活の日がみたいなぁ、矢島正明のロバート・ボーンなんて最高やん?
502名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 21:12:13.17ID:nI37D3cL ゼロゼロイチイチがエムエムハチハチと戦う訳か
503名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 22:24:30.39ID:FSwoFWIq 今晩は、イリヤ・クリヤキンです
504名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 22:48:43.29ID:4vhjfBVB 畏れ入谷の
505名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 22:50:44.87ID:4QEq9qdR MM88、アハトアハト、エリア88、’88 NSR
並べてみると物騒なモンばかりだな。
並べてみると物騒なモンばかりだな。
506名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 23:43:43.94ID:luz3D1GC 88ろくじゅうし
ろくよんろくよんいちにっ8
ろくよんろくよんいちにっ8
507名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/02(火) 00:12:23.11ID:ngWOzIfQ >>503
こんばんは ミライ・ヤシマです
こんばんは ミライ・ヤシマです
508名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/02(火) 00:36:47.52ID:U1XFZrXy >>505
素人でも使えた分、最後のが1番物騒かもしれないな
素人でも使えた分、最後のが1番物騒かもしれないな
509名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/02(火) 00:58:29.26ID:R1DCEi/1 >>134
>>138
一見隠れた大激動が春先の北イタリアから世界へどんどん拡がっていく様子を、大衆文化視点と巨視的俯瞰の両立として描くなら、
例えば、世界各国・地域のサッカーリーグ終盤戦がアルプス山脈周辺から芋蔓式・同心円的に次々と立ちゆかなくなっていく描写であったとすれば
・・・・・・レス書きつつ怖くなってきた
(まさに今年の世界各国・地域のサッカーリーグの様相が・・・・・・)
1964年(昭和39年)当時の日本小説だと、サッカー書いても読者にイメージが湧きにくいってことだったのか、
はたまた、博学な作者も、さすがに当時は国外スポーツにはあまり詳しくなかったのか、どうか
(「復活の日」執筆当時、まだ海外旅行経験が無かったそうな)
>>138
一見隠れた大激動が春先の北イタリアから世界へどんどん拡がっていく様子を、大衆文化視点と巨視的俯瞰の両立として描くなら、
例えば、世界各国・地域のサッカーリーグ終盤戦がアルプス山脈周辺から芋蔓式・同心円的に次々と立ちゆかなくなっていく描写であったとすれば
・・・・・・レス書きつつ怖くなってきた
(まさに今年の世界各国・地域のサッカーリーグの様相が・・・・・・)
1964年(昭和39年)当時の日本小説だと、サッカー書いても読者にイメージが湧きにくいってことだったのか、
はたまた、博学な作者も、さすがに当時は国外スポーツにはあまり詳しくなかったのか、どうか
(「復活の日」執筆当時、まだ海外旅行経験が無かったそうな)
510名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/02(火) 09:41:44.93ID:0+9fljhc >>509
その当時の日本じゃ、やっぱり「巨人、大鵬、卵焼き」で、野球が圧倒的人気スポーツだったからね
サッカーは、あるにはあったけど、近畿を中心にした「関西のスポーツ」って認識で(神戸師範学校から広まったことによる、全国大会も1975年までは近畿地方で行うものだった)
東京五輪ベスト8で初めて知った人も多いレベル
1968年にはメキシコ五輪で銅メダル、釜本邦茂が活躍し注目されたが……復活の日執筆当時じゃまだそこまでじゃないだろう
その当時の日本じゃ、やっぱり「巨人、大鵬、卵焼き」で、野球が圧倒的人気スポーツだったからね
サッカーは、あるにはあったけど、近畿を中心にした「関西のスポーツ」って認識で(神戸師範学校から広まったことによる、全国大会も1975年までは近畿地方で行うものだった)
東京五輪ベスト8で初めて知った人も多いレベル
1968年にはメキシコ五輪で銅メダル、釜本邦茂が活躍し注目されたが……復活の日執筆当時じゃまだそこまでじゃないだろう
511名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/02(火) 20:06:40.18ID:R1DCEi/1 >>510
作者自身も海外スポーツ事情はよく知らなかったのかな・・・と思いながらも、しかし、
もともと専攻分野がイタリア文学だった人だな・・・と考えれば、
やはり少なくともイタリアのセリエの周辺事情については知らないはず無いな・・・と思った
やはり、当時の日本の読者の間で、というよりさらにその前段の、書き下ろし先の出版社編集部の間で、
作者の書いてる内容を理解してくれるかどうかはっきりしなくて、スポーツ関連は日本国内しか書かなかったのかな・・・・・・とも思ったり
ちなみに、サッカー好きの人の間で非常に有名な(サッカー事情に詳しい510さんなら、おそらく知ってると思う)、或る古参のスポーツジャーナリストの人が、
メキシコ五輪当時、現地取材で日本代表のサッカーを取材したとき、
記者として当時所属していた新聞社に、現地から、
「メキシコオリンピックは、1970年予定のメキシコワールドカップの予行演習の性格もある」
という趣旨の原稿を書いて送ったら、その記述は編集段階でばっさり切り落とされていたそうな・・・・・・
作者自身も海外スポーツ事情はよく知らなかったのかな・・・と思いながらも、しかし、
もともと専攻分野がイタリア文学だった人だな・・・と考えれば、
やはり少なくともイタリアのセリエの周辺事情については知らないはず無いな・・・と思った
やはり、当時の日本の読者の間で、というよりさらにその前段の、書き下ろし先の出版社編集部の間で、
作者の書いてる内容を理解してくれるかどうかはっきりしなくて、スポーツ関連は日本国内しか書かなかったのかな・・・・・・とも思ったり
ちなみに、サッカー好きの人の間で非常に有名な(サッカー事情に詳しい510さんなら、おそらく知ってると思う)、或る古参のスポーツジャーナリストの人が、
メキシコ五輪当時、現地取材で日本代表のサッカーを取材したとき、
記者として当時所属していた新聞社に、現地から、
「メキシコオリンピックは、1970年予定のメキシコワールドカップの予行演習の性格もある」
という趣旨の原稿を書いて送ったら、その記述は編集段階でばっさり切り落とされていたそうな・・・・・・
512名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/02(火) 20:12:53.56ID:R1DCEi/1 >>510
昭和中期には「サッカーは関西(限定人気)のスポーツ」という認識だったというのは興味深いね
昭和後期から平成初期に掛けては「関西は野球中心人気で、サッカーは
東日本のほうが人気」という状況になったしさ
(ところがその後、平成後期以降は、ガンバやセレッソの国際大会多数出場、特にガンバの各大会での活躍などから、
海外では「日本サッカーの本場はオオサカ!」と思われてるんだとか)
そういえば、釜本邦茂氏も京都出身で、大阪のヤンマーディーゼルサッカー部(現・セレッソ大阪)所属だったね
「日本沈没」で世界各地に移住した日本の人々の間で、その後「日本沈没 第二部」の時代には、どのようなスポーツが流行しただろう
「日本沈没」シリーズの設定では、皇居はスイス(そういえばFIFA本部所在地はチューリヒ、IOC本部所在地はローザンヌだな)、政府は豪州のダーウィンに、それぞれ置かれてるよね
昭和中期には「サッカーは関西(限定人気)のスポーツ」という認識だったというのは興味深いね
昭和後期から平成初期に掛けては「関西は野球中心人気で、サッカーは
東日本のほうが人気」という状況になったしさ
(ところがその後、平成後期以降は、ガンバやセレッソの国際大会多数出場、特にガンバの各大会での活躍などから、
海外では「日本サッカーの本場はオオサカ!」と思われてるんだとか)
そういえば、釜本邦茂氏も京都出身で、大阪のヤンマーディーゼルサッカー部(現・セレッソ大阪)所属だったね
「日本沈没」で世界各地に移住した日本の人々の間で、その後「日本沈没 第二部」の時代には、どのようなスポーツが流行しただろう
「日本沈没」シリーズの設定では、皇居はスイス(そういえばFIFA本部所在地はチューリヒ、IOC本部所在地はローザンヌだな)、政府は豪州のダーウィンに、それぞれ置かれてるよね
513名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/08(月) 16:45:14.62ID:+wAK1HCP >>452
原作でミリー・ウィレム博士が、専門が言語なんでジュピター・ゴーストのメッセージの中の
エネルギー関連のワードにてこずって専門家呼んでくれ〜っていうとこは
実際の学界もそんなん何だろうかと、顔の広い小松御大のことだからと
灯台元暮しで後ろでホウキ使ってた、って小説だからだろうけど
原作でミリー・ウィレム博士が、専門が言語なんでジュピター・ゴーストのメッセージの中の
エネルギー関連のワードにてこずって専門家呼んでくれ〜っていうとこは
実際の学界もそんなん何だろうかと、顔の広い小松御大のことだからと
灯台元暮しで後ろでホウキ使ってた、って小説だからだろうけど
514名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/08(月) 16:56:19.79ID:R0dVCy/Q 科学の細分化はどんどん進んでて、自分の専門領域以外は素人以下なんて珍しくもない
小松御大が理想としたルネッサンス的教養人なんて数えるほどしかいないだろうな
考古学者の自然科学オンチぶりは凄まじくて、何千年も前の脂肪酸を分析して鹿と猪の区別がつくと本気で信じてたり、人工の遺物だと思ってコガネムシの糞を一生懸命サイズ別に並べてたりする
小松御大が理想としたルネッサンス的教養人なんて数えるほどしかいないだろうな
考古学者の自然科学オンチぶりは凄まじくて、何千年も前の脂肪酸を分析して鹿と猪の区別がつくと本気で信じてたり、人工の遺物だと思ってコガネムシの糞を一生懸命サイズ別に並べてたりする
515名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/08(月) 21:54:57.57ID:N/IhRJGn Netflixで日本沈没2020 7月9日配信開始
ちなみにアニメだ
ちなみにアニメだ
516名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/08(月) 22:52:03.41ID:hSGiJwhp 逃げ惑う難民視線
カタルシスのカの字もなさそうやな
カタルシスのカの字もなさそうやな
517名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/08(月) 23:21:47.32ID:aFw92LuN 実際には、こっち側の2020年の世の中では「復活の日」にかなり近い恐ろしいことが現実化してしまった…
新作アニメ制作側が「日本沈没」を選んだ事情が何だったかはよく分からないけど、
少なくとも企画提案時点では、「復活の日」よりも「日本沈没」のほうが世間で身近な実感を持たれそうと思われたのかね
今どきのパニックもの・危機もの創作物では、(社会的または現実的な蓋然性をどこまで描写するかはともかく)
感染症蔓延テーマは比較的たびたび採り上げられるようになってたから、むしろ「またこのテーマか」と思われそうで避けたのかどうか
新作アニメ制作側が「日本沈没」を選んだ事情が何だったかはよく分からないけど、
少なくとも企画提案時点では、「復活の日」よりも「日本沈没」のほうが世間で身近な実感を持たれそうと思われたのかね
今どきのパニックもの・危機もの創作物では、(社会的または現実的な蓋然性をどこまで描写するかはともかく)
感染症蔓延テーマは比較的たびたび採り上げられるようになってたから、むしろ「またこのテーマか」と思われそうで避けたのかどうか
518名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/08(月) 23:51:26.45ID:N/IhRJGn519名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/09(火) 00:03:07.83ID:IXfiEOp4520名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/09(火) 00:08:21.61ID:iKtrQIrC 一般市民視点で「日本沈没」の世界観を再解釈するなら、
むしろ「果しなき流れの果に」や「日本沈没 第二部」で描かれた、
ケンタウルス座α星系移民計画の立案・進捗過程に沿う方が良さそうだったようにも思う
他星系移民テーマって、もともと映像表現向きでもあるから、アニメ作品ほかでもわりと一般的だしさ
「さよならジュピター」原作小説のほうでは、EX計画=バーナード星系移民計画の周辺状況がかなり細密に描かれてたね
むしろ「果しなき流れの果に」や「日本沈没 第二部」で描かれた、
ケンタウルス座α星系移民計画の立案・進捗過程に沿う方が良さそうだったようにも思う
他星系移民テーマって、もともと映像表現向きでもあるから、アニメ作品ほかでもわりと一般的だしさ
「さよならジュピター」原作小説のほうでは、EX計画=バーナード星系移民計画の周辺状況がかなり細密に描かれてたね
521名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/09(火) 12:34:39.26ID:SCA1nOnE522名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/09(火) 12:58:25.23ID:Rl7GDx1v >>521
そういう市民目線で「日本以外全部沈没」を書いたのかと思うと
なんか納得する。しかし当時の有名人を参加させて大衆受けを狙ったのと
普遍的な視点に昇華させて物語を創作しようとしたのとでは
そもそも根本的に次元が違うんだよね。
そういう市民目線で「日本以外全部沈没」を書いたのかと思うと
なんか納得する。しかし当時の有名人を参加させて大衆受けを狙ったのと
普遍的な視点に昇華させて物語を創作しようとしたのとでは
そもそも根本的に次元が違うんだよね。
523名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/09(火) 17:17:27.79ID:K4pPe7P6 夏の行事
時刻がせまるにつれて、火星上の地球が見える側に、家族づれの乗用車や、団体のバス
が、ぞくぞくと集ってきた。―― 中には、特別の宇宙船をしたてて、街ぐるみでおしかけ
てくる連中もいた。
今年、うけいれ側にあった都市では、ホテルや宿舎が、たちまち満員になった。―― 夜
空をながめるドーム内の席は、大変なプレミアムがつき、火星中の、貸望遠鏡は、完全に
底をついてしまった。
しかし、ドームから直接望遠鏡で、ながめることのできる人々は、数がすくなく、大部
分の人たちは、火星中央放送局の、特別番組を、レストラン・シアターの、大アイドホー
ル(投射型テレビ)の前にむらがったり、あるいはホテルや、家庭のテレビの前にあつま
って見るのだった。
「今年は、雲がすくないようですな」と、テレビの前で、グラスをあけながら、人々は語
りあった。
「いいあんばいだ。―― これなら、はっきり見えるでしょう」
時刻がせまるにつれて、火星上の地球が見える側に、家族づれの乗用車や、団体のバス
が、ぞくぞくと集ってきた。―― 中には、特別の宇宙船をしたてて、街ぐるみでおしかけ
てくる連中もいた。
今年、うけいれ側にあった都市では、ホテルや宿舎が、たちまち満員になった。―― 夜
空をながめるドーム内の席は、大変なプレミアムがつき、火星中の、貸望遠鏡は、完全に
底をついてしまった。
しかし、ドームから直接望遠鏡で、ながめることのできる人々は、数がすくなく、大部
分の人たちは、火星中央放送局の、特別番組を、レストラン・シアターの、大アイドホー
ル(投射型テレビ)の前にむらがったり、あるいはホテルや、家庭のテレビの前にあつま
って見るのだった。
「今年は、雲がすくないようですな」と、テレビの前で、グラスをあけながら、人々は語
りあった。
「いいあんばいだ。―― これなら、はっきり見えるでしょう」
524名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/09(火) 17:18:04.99ID:K4pPe7P6 「今年は、大丈夫ですよ」と消息通らしい男がいった。「今年から、地球の気候調節省が、
特別予算をたてて、天侯調節をやるらしいから......
「へエ!」と別の男が、おどろいたように叫んだ。「えらく大げさなことになりましたな。
―― たかが、あれぐらいのことに、官庁が、予算をとるようになったとは!」
「そりゃ、あなた、これだけ評判になってくればね」と消息通が答えた。「なにしろ、こ
のごろでは、こんなに遠くはなれた、火星でさえ、このさわぎですからな」
「しかし、おかしなもんですな」月の観光旅館の、屋上ドームの中で、やせた男が、いっ
た。「いったい、なんだってこんな妙なものが、これだけ評判になるんでしょう」
「わかりません......」別の、実業家らしい男が首をふった。「なにしろ、この時期になる
と、月の観光旅館は、満員だし―― 」
「満員どころか、三年ぐらい前から、予約したいと、いい場所がとれませんよ」やせた男
はいった。「この時期になると地球は、からっぽになっちまいますよ」
ドームの外では、地球からの、観光用宇宙船が、ぞくぞく着陸してくるのが見えた。月
の孫衛星軌道、地球の衛星軌道にも、この景観をみようとする人たちが、無数の宇宙船を
とばしている。
「なにしろ、あれをながめるには、なんといっても、月の上が、一等地ですからな」と実
業家がいった。「それに、もともと、あれは、月からながめるために、はじめられたもの
ですから……」
特別予算をたてて、天侯調節をやるらしいから......
「へエ!」と別の男が、おどろいたように叫んだ。「えらく大げさなことになりましたな。
―― たかが、あれぐらいのことに、官庁が、予算をとるようになったとは!」
「そりゃ、あなた、これだけ評判になってくればね」と消息通が答えた。「なにしろ、こ
のごろでは、こんなに遠くはなれた、火星でさえ、このさわぎですからな」
「しかし、おかしなもんですな」月の観光旅館の、屋上ドームの中で、やせた男が、いっ
た。「いったい、なんだってこんな妙なものが、これだけ評判になるんでしょう」
「わかりません......」別の、実業家らしい男が首をふった。「なにしろ、この時期になる
と、月の観光旅館は、満員だし―― 」
「満員どころか、三年ぐらい前から、予約したいと、いい場所がとれませんよ」やせた男
はいった。「この時期になると地球は、からっぽになっちまいますよ」
ドームの外では、地球からの、観光用宇宙船が、ぞくぞく着陸してくるのが見えた。月
の孫衛星軌道、地球の衛星軌道にも、この景観をみようとする人たちが、無数の宇宙船を
とばしている。
「なにしろ、あれをながめるには、なんといっても、月の上が、一等地ですからな」と実
業家がいった。「それに、もともと、あれは、月からながめるために、はじめられたもの
ですから……」
525名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/09(火) 17:19:11.34ID:K4pPe7P6 「へぇ! そうですか」やせた男はいった。「それは知らなかった」
「あなた、この催しの起源を知らないんですか?」と実業家はいった。
「よく知らないんです」とやせた男はいった。「なにか、うしなわれた民族信仰と関係が
あるとか......」
「そうです」と実業家はうなずいた。「仏教に関係のある行事でしてね―― もとはといえ
ば、あの沈んだ国の......」
「ああ、思い出しました!」とやせた男は、いった。「曰本民族の、行事だったんですね」
「その通り―― 」と実業家はいった。「曰本列島が、まだ海の底に沈んでしまう前に、あ
の民族がもっていた、古い、宗教行事の一つでした。すでに、そのころ、相当世界的に有
名になっていたんです」
「すると、この行事を、現在のような形にしたのは、やはり日本人たちだったんですか?」
「そうです―― 彼らは、日本列島が沈んでから、世界の中に、安住の地を求めることがで
きず、大部分、フロンティア時代の、宇宙にとび出しました。―― 特に、この、月の上の、
“新日本市”は、彼らの、宇宙前進基地になりました」
「彼らの功績は偉大だった」やせた男はちょっと眼を伏せた。「だが、同時に、犠牲も大
きかった」
「その通り。彼らは、今では大部分、ほろんでしまいました」実業家も、ちょっとしめっ
た声でいった。「しかし、この”新日本市”の連中は、死んでいった同胞の霊をとむらう
ため、一年に一度だけ、地球を、彼らの古い伝統的宗教行事につかう許可を、辛抱強くも
とめ、半世紀ほど前から、許可されたのです」
「すると、これは、彼らの宗教行事だった......」やせた男はいった。「それが、現在では、
全地球連邦の、呼びもの行事になったわけですな」
「あなた、この催しの起源を知らないんですか?」と実業家はいった。
「よく知らないんです」とやせた男はいった。「なにか、うしなわれた民族信仰と関係が
あるとか......」
「そうです」と実業家はうなずいた。「仏教に関係のある行事でしてね―― もとはといえ
ば、あの沈んだ国の......」
「ああ、思い出しました!」とやせた男は、いった。「曰本民族の、行事だったんですね」
「その通り―― 」と実業家はいった。「曰本列島が、まだ海の底に沈んでしまう前に、あ
の民族がもっていた、古い、宗教行事の一つでした。すでに、そのころ、相当世界的に有
名になっていたんです」
「すると、この行事を、現在のような形にしたのは、やはり日本人たちだったんですか?」
「そうです―― 彼らは、日本列島が沈んでから、世界の中に、安住の地を求めることがで
きず、大部分、フロンティア時代の、宇宙にとび出しました。―― 特に、この、月の上の、
“新日本市”は、彼らの、宇宙前進基地になりました」
「彼らの功績は偉大だった」やせた男はちょっと眼を伏せた。「だが、同時に、犠牲も大
きかった」
「その通り。彼らは、今では大部分、ほろんでしまいました」実業家も、ちょっとしめっ
た声でいった。「しかし、この”新日本市”の連中は、死んでいった同胞の霊をとむらう
ため、一年に一度だけ、地球を、彼らの古い伝統的宗教行事につかう許可を、辛抱強くも
とめ、半世紀ほど前から、許可されたのです」
「すると、これは、彼らの宗教行事だった......」やせた男はいった。「それが、現在では、
全地球連邦の、呼びもの行事になったわけですな」
526名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/09(火) 17:20:12.60ID:K4pPe7P6 「とにかく、眼につきますからな......」実業家は笑った。「面白いことを、考えたものだ。
一千年のむかし、まだあの、ささやかな日本列島が、波の上にあった時、あの行事をは
じめて考え出した連中は、まさか千年ものちになって、自分たちの郷土の行事が、こんな
に大がかりなものになるとは、夢にも思わなかったでしょうな」
「まったくですな......」やせた男はドームの上にかかる、巨大な地球の姿に眼をはせた。
「これを見れば、ひろい宇宙空間にちらばっている、開拓者たちの霊も、またこれを目標
にして、かえってくるかも知れませんな」
「さて―― そろそろ時間ですな」実業家は、時計をながめていった。「今年は、太平洋が
つかわれるようですな」
時刻がきた。
月と、火星に、その夜の面―― 太平洋をむけている地球の上で、中央管制塔から合図の
声があがった。
「ファイア!」
その瞬間―― 太平洋上に、点々と配置された、巨大な筏の上の燃料に、いっせいに火が
つけられ、ほのぐらい地球の上全体にわたって、巨大な「大」の字が、炎々ともえあがっ
た。
(六五・七・一九「サンケイスポーツ」掲載)
『小松左京ショートショート全集3役に立つハエ』他に再録
一千年のむかし、まだあの、ささやかな日本列島が、波の上にあった時、あの行事をは
じめて考え出した連中は、まさか千年ものちになって、自分たちの郷土の行事が、こんな
に大がかりなものになるとは、夢にも思わなかったでしょうな」
「まったくですな......」やせた男はドームの上にかかる、巨大な地球の姿に眼をはせた。
「これを見れば、ひろい宇宙空間にちらばっている、開拓者たちの霊も、またこれを目標
にして、かえってくるかも知れませんな」
「さて―― そろそろ時間ですな」実業家は、時計をながめていった。「今年は、太平洋が
つかわれるようですな」
時刻がきた。
月と、火星に、その夜の面―― 太平洋をむけている地球の上で、中央管制塔から合図の
声があがった。
「ファイア!」
その瞬間―― 太平洋上に、点々と配置された、巨大な筏の上の燃料に、いっせいに火が
つけられ、ほのぐらい地球の上全体にわたって、巨大な「大」の字が、炎々ともえあがっ
た。
(六五・七・一九「サンケイスポーツ」掲載)
『小松左京ショートショート全集3役に立つハエ』他に再録
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 立憲岡田「高市さんはなぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [834922174]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然 ★950 [931948549]
