ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ おそらく第17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1553512370/l50
小松左京スレ 第18 パンデミック真っ最中
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/04(土) 02:18:28.85ID:E8jNET3y892名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 07:26:30.60ID:SvV8G77s 士農工商犬SF作家とまで言われてた時代の話ですなwその中で日本沈没の大ヒットが与えた影響は果てしなく大きい。
少なくとも、子供向けの夢物語に過ぎなかったSF映画を、大人が視聴出来るものにしたし
読んでいたら、周囲に『なんだくだらない本ばかり読んでやがるwww』なんて言われる事も無くなったんだから。
改めてそう考えると、隔世の感どころじゃない時代の変遷を感じるな…
少なくとも、子供向けの夢物語に過ぎなかったSF映画を、大人が視聴出来るものにしたし
読んでいたら、周囲に『なんだくだらない本ばかり読んでやがるwww』なんて言われる事も無くなったんだから。
改めてそう考えると、隔世の感どころじゃない時代の変遷を感じるな…
893名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 07:46:02.54ID:LHWd+H4T 松本清張のSF嫌いは有名で小松左京が直木賞候補になったときの選考委員だった清張のコメントも辛辣。SFに理解のある司馬遼太郎とかが選考してたら直木賞作家になってたのかもしれない。
894名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 07:52:04.50ID:SvV8G77s そういや、なんとなく思い出したけど、昭和ひと桁生まれのウチのオヤジ(故人)も、
SFなんて読んでるとバカになる、もっとちゃんとしたのを読め!なんて大真面目な顔して言ってたな。
そんな事言いながら、本人は西村寿行や大藪春彦とかも読んでたんだから、今考えてみたらどっちもどっちだw
SFなんて読んでるとバカになる、もっとちゃんとしたのを読め!なんて大真面目な顔して言ってたな。
そんな事言いながら、本人は西村寿行や大藪春彦とかも読んでたんだから、今考えてみたらどっちもどっちだw
895名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 16:30:07.52ID:Drvevkfe >>891
むしろ当時の経済小説の読者に向けたのかなとも思ったんだが
堺屋太一の「油断」が’75年だからそれほど影響力もないころかな
つか「油断」みたいな大胆な趣味レーション小説が出たのも
「日本沈没」が先行してたからかな
>>893
清張には「日本沈没」と同年に「神と野獣の日」というSFがありましてね・・・
まあ直木賞に関しちゃ当時のほかの選考委員も同じようなもんだけど
https://prizesworld.com/naoki/senpyo/senpyo50.htm#authorK50KS
むしろ当時の経済小説の読者に向けたのかなとも思ったんだが
堺屋太一の「油断」が’75年だからそれほど影響力もないころかな
つか「油断」みたいな大胆な趣味レーション小説が出たのも
「日本沈没」が先行してたからかな
>>893
清張には「日本沈没」と同年に「神と野獣の日」というSFがありましてね・・・
まあ直木賞に関しちゃ当時のほかの選考委員も同じようなもんだけど
https://prizesworld.com/naoki/senpyo/senpyo50.htm#authorK50KS
896名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 21:14:37.53ID:Y8yUgDzq >>895
松本清張氏のその作品、発表は昭和38年じゃないですか?(初出は「女性自身」誌上の連載小説だったそうで)
小松氏の作品で言えば、それこそ「地には平和を」の同年
ちなみにその前年の昭和37年が、今日泊亜蘭氏による日本初の本格SF長編と見做されてる「光の塔」の発表年で、
昭和39年が、小松氏の最初期長編「日本アパッチ族」「復活の日」の発表年ですよね
松本清張氏のその作品、発表は昭和38年じゃないですか?(初出は「女性自身」誌上の連載小説だったそうで)
小松氏の作品で言えば、それこそ「地には平和を」の同年
ちなみにその前年の昭和37年が、今日泊亜蘭氏による日本初の本格SF長編と見做されてる「光の塔」の発表年で、
昭和39年が、小松氏の最初期長編「日本アパッチ族」「復活の日」の発表年ですよね
897名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 21:31:01.37ID:s41aWTUW >>893
それで筒井さんにおちょくられて怒ったのか。
それで筒井さんにおちょくられて怒ったのか。
898名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 21:44:04.58ID:Y8yUgDzq ところで、どこで見掛けたか思い出せないんだけれども、
小松氏と司馬氏は二人とも関西文壇の著名作家かつ地域有力知識人でありつつ、
(歴史観・社会観ゆえか?)あまり考え方が合わなかったという話を見たことがあるような・・・・・・
どうなんですかね、実際のとこ
いや、どっちも好きな作家だしどっちの作品も或る程度は読んでるんではありますが
ミン大統領&ウェッブ総裁派とシャドリク議員派の主義主張を双方ともども穏健化させたのが
小松氏と司馬氏の御両名それぞれの考え方っぽくも見えたり
(もしも、シャドリク議員があそこまで「悪者お代官さま」的な役柄でなかったなら、BBJはどんな展開と思想議論になったかなとも思いつつ)
小松氏と司馬氏は二人とも関西文壇の著名作家かつ地域有力知識人でありつつ、
(歴史観・社会観ゆえか?)あまり考え方が合わなかったという話を見たことがあるような・・・・・・
どうなんですかね、実際のとこ
いや、どっちも好きな作家だしどっちの作品も或る程度は読んでるんではありますが
ミン大統領&ウェッブ総裁派とシャドリク議員派の主義主張を双方ともども穏健化させたのが
小松氏と司馬氏の御両名それぞれの考え方っぽくも見えたり
(もしも、シャドリク議員があそこまで「悪者お代官さま」的な役柄でなかったなら、BBJはどんな展開と思想議論になったかなとも思いつつ)
899名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 23:38:21.59ID:Drvevkfe900名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 13:41:26.82ID:hUwZZi2W 貧しく小学校から先には進学できず戦前、戦中と辛酸を舐め、中年になってようやく評価された清張にとって、京大出のエリートで理想主義的な物語を書く小松左京は鼻持ちならない男だったのでは
ましてや清張自身もプロレタリアート運動に一時期心酔していただけに
ましてや清張自身もプロレタリアート運動に一時期心酔していただけに
901名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 16:48:56.08ID:ObS1Pl+5 >>892
さよならジュピターは壮絶に失敗しましたなw
でもノベライズは私の中ではベスト10に入る良作
(なお今回の新型コロナ禍で復活の日@草刈正雄みかえしたけど許容範囲だった派)
さよならジュピター>さりゆく木星に感情移入できるか
日本沈没>さりゆく日本列島に感情移入できるか
(谷甲州大好きだけど第2部は保留、消滅の光輪が好き〜 )
さよならジュピターは壮絶に失敗しましたなw
でもノベライズは私の中ではベスト10に入る良作
(なお今回の新型コロナ禍で復活の日@草刈正雄みかえしたけど許容範囲だった派)
さよならジュピター>さりゆく木星に感情移入できるか
日本沈没>さりゆく日本列島に感情移入できるか
(谷甲州大好きだけど第2部は保留、消滅の光輪が好き〜 )
902名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 21:09:15.86ID:pY9zfwQV903名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 23:04:56.27ID:xjo4b9ep BBJはノベライズじゃなくて、映画化を前提に書かれた原作小説だろ
原作は傑作、太陽系原儀から木星を取り外すセレモニーは泣ける
原作は傑作、太陽系原儀から木星を取り外すセレモニーは泣ける
904名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 03:08:54.70ID:n4ap68Br905名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 06:03:09.92ID:CrOzcjsU >>904
オレは、数年後になって『あの頃、日本は静かにマスヒステリーに陥っていた』って言われているような気がするよ。
オレは、数年後になって『あの頃、日本は静かにマスヒステリーに陥っていた』って言われているような気がするよ。
906名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 18:08:07.28ID:Z5J/OW9s >>903
ノベライズってのは小説化の意なので一応あってると言ってみるテスト
なお個人的にはエクソダスフリートの発進とそして帰還あたり胸熱だったかも
えぇ、なろう展開で私が脱出船団に選ばれることは、現実ではありえないと分かってますが
ディープインパクト好き勢(マテ)
ノベライズってのは小説化の意なので一応あってると言ってみるテスト
なお個人的にはエクソダスフリートの発進とそして帰還あたり胸熱だったかも
えぇ、なろう展開で私が脱出船団に選ばれることは、現実ではありえないと分かってますが
ディープインパクト好き勢(マテ)
907名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 18:12:11.67ID:iucPKIdw BBJは木星太陽化計画の目的が曖昧すぎる
908名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 18:17:23.95ID:Z5J/OW9s909名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 20:46:17.14ID:BOqtResd 地球に産まれ、氷河期にたびたび襲われた二つ人類の悲願、木星太陽化計画
星野之宣の『巨人たちの伝説』はアニメ化どうだろ
星野之宣の『巨人たちの伝説』はアニメ化どうだろ
910名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 21:35:38.45ID:DJkb5m/m 星野氏の絵で「果てしなき流れの果てに」を読みたいな。
911名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 22:27:36.96ID:Nk1fe+TB > 機械へ意識をアップロード? 東大准教授、不老不死への挑戦 研究の活力は“死への恐怖”
> ttps://dot.asahi.com/aera/2020072100020.html
AEかな?
しかし科学的に「意識」とは何かが解明も定義すらも出来ていない現状ではかなりの勇み足のような気も…
現実には不老不死ではなくて、せいぜい人格の劣化コピーが残せるくらいじゃなかろうか
> ttps://dot.asahi.com/aera/2020072100020.html
AEかな?
しかし科学的に「意識」とは何かが解明も定義すらも出来ていない現状ではかなりの勇み足のような気も…
現実には不老不死ではなくて、せいぜい人格の劣化コピーが残せるくらいじゃなかろうか
912名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 22:44:54.95ID:MGYu0sWD >>907
もともと、木星太陽化の構想というのは、
20世紀のうちから理論的可能性が実際に提起されたことがあるそうな
BBJの作品世界の背景である木星太陽化計画(JS計画)も、そこから採られてるってわけ
BBJの作中では、
太陽系開発機構(SSDO)の内部の組織のひとつである外惑星開発機構(OPDO)による動力源確保の一環がJS計画
太陽光をもとにしたエネルギーの効率的確保は、火星ですら非常に厳しいという現実の中で、
木星内部で核融合を発生させ、そこからエネルギーを取り出して使うということだね
(「本来、『木星を恒星化させる』という意味ではなく、それをしようとすると木星が爆発しかねない」というのは、作中前半でカルロスが語っているとおり)
そして、そういう外惑星開発の政治的方向性が、地球内部側と地球外側の政治哲学や権力構造の乖離へ向かってたってことで、
或る意味、ウェッブ総裁は(はっきり言えば故意に)それを志向してた、ってことでもあるんだな
もともと、木星太陽化の構想というのは、
20世紀のうちから理論的可能性が実際に提起されたことがあるそうな
BBJの作品世界の背景である木星太陽化計画(JS計画)も、そこから採られてるってわけ
BBJの作中では、
太陽系開発機構(SSDO)の内部の組織のひとつである外惑星開発機構(OPDO)による動力源確保の一環がJS計画
太陽光をもとにしたエネルギーの効率的確保は、火星ですら非常に厳しいという現実の中で、
木星内部で核融合を発生させ、そこからエネルギーを取り出して使うということだね
(「本来、『木星を恒星化させる』という意味ではなく、それをしようとすると木星が爆発しかねない」というのは、作中前半でカルロスが語っているとおり)
そして、そういう外惑星開発の政治的方向性が、地球内部側と地球外側の政治哲学や権力構造の乖離へ向かってたってことで、
或る意味、ウェッブ総裁は(はっきり言えば故意に)それを志向してた、ってことでもあるんだな
913名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 23:02:32.87ID:MGYu0sWD >>908
本当は、いわゆる「さよならジュピター」は連続長編第一部の位置付けでもあったんだとか
第二部以降で、火星極冠地表画やジュピターゴーストの背景事情も徐々に明かされていくという遠大な話でもあったらしい
もしもどこかにあらすじの大枠の文献か何かが残されていたりしたならば、いつの日か誰かが
「さよならジュピター 第二部」とか書くことに・・・なるのかな
そのとき連邦政界の与党トップは誰だろう
(「日本沈没 第二部」では、中田が日本の総理大臣になってたけど)
本当は、いわゆる「さよならジュピター」は連続長編第一部の位置付けでもあったんだとか
第二部以降で、火星極冠地表画やジュピターゴーストの背景事情も徐々に明かされていくという遠大な話でもあったらしい
もしもどこかにあらすじの大枠の文献か何かが残されていたりしたならば、いつの日か誰かが
「さよならジュピター 第二部」とか書くことに・・・なるのかな
そのとき連邦政界の与党トップは誰だろう
(「日本沈没 第二部」では、中田が日本の総理大臣になってたけど)
914名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 23:34:21.10ID:Ya4IT82C >>911
人口実存HE2は開発者であるヒデオ・エンドウの人格をベースに作成されて、
相互の記憶や感覚を共有することができるけど、あくまで各々が独立した人格であり、
生身の人間であるヒデオ・エンドウは肉体の死を迎えればその意識もそこで終わりで、
HE2に意識が継承されるなんてことは無いよね。
少なくとも執筆された部分を読む限りそういうことのはずだけど、
もしかして書かれなかった続きではそこを覆す展開が構想されてたりしたんだろうか。
人口実存HE2は開発者であるヒデオ・エンドウの人格をベースに作成されて、
相互の記憶や感覚を共有することができるけど、あくまで各々が独立した人格であり、
生身の人間であるヒデオ・エンドウは肉体の死を迎えればその意識もそこで終わりで、
HE2に意識が継承されるなんてことは無いよね。
少なくとも執筆された部分を読む限りそういうことのはずだけど、
もしかして書かれなかった続きではそこを覆す展開が構想されてたりしたんだろうか。
915名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/26(日) 19:15:27.94ID:XIzx949e916名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 18:58:25.02ID:9e6YAKED917名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 19:23:37.58ID:UTAimwwX918名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 20:35:22.57ID:ovGlFc+N >>917
今私は泣いております、あまりのみじめさに泣いております
これがSF新規ファンを逃した上で自らの責を自覚することすらなしに勝ち誇るばかりの、古参SFファンというものです
こういう人間がはびこったがゆえにSFはわかりづらい、とっつきにくい、好きなやつってまともな人間いないと敬遠されてしまったのです
このような近視眼的な、個体のみの幸福を追及するばかりで他者の心情にまったく考慮しない態度というものが、人類という種そのものの限界を示してしまっているのではないか……
その想定には慄然とならざるを得ません
講義を……終わります……
今私は泣いております、あまりのみじめさに泣いております
これがSF新規ファンを逃した上で自らの責を自覚することすらなしに勝ち誇るばかりの、古参SFファンというものです
こういう人間がはびこったがゆえにSFはわかりづらい、とっつきにくい、好きなやつってまともな人間いないと敬遠されてしまったのです
このような近視眼的な、個体のみの幸福を追及するばかりで他者の心情にまったく考慮しない態度というものが、人類という種そのものの限界を示してしまっているのではないか……
その想定には慄然とならざるを得ません
講義を……終わります……
919名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 20:40:05.89ID:UTAimwwX 「なかないで……」
青黒く汚れた皮膚が、骸骨にぴったりはりつき、骸骨のように見えるオッサンが、熱にうるむうつろな眼をぼんやりあげて、つぶやいた。
「唄をうたってあげるから……」
オッサンは意外に澄んだ、美しい、だがかぼそい声でうたいはじめた。
てるてる坊主、てる坊主
あした天気にしておくれ……
青黒く汚れた皮膚が、骸骨にぴったりはりつき、骸骨のように見えるオッサンが、熱にうるむうつろな眼をぼんやりあげて、つぶやいた。
「唄をうたってあげるから……」
オッサンは意外に澄んだ、美しい、だがかぼそい声でうたいはじめた。
てるてる坊主、てる坊主
あした天気にしておくれ……
920名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 21:19:23.98ID:9e6YAKED 916だけど新規SFファンではないよ。ウエルズから劉慈欣まで大抵のSFは読んでる。その中でも代表作というのでどうにも受け付けないのが
そこそこあるのよね。夏への扉の面白さもいまいちわからんしニューロマンサーは途中で挫折したし。
小松左京もアパッチ族とか地には平和よとかは面白いんだけど代表作とされる「果てしなき流れの果てに」かみ砕けないというか味がわからな
というか読んでもなんか今一入ってこないんだよね。
単純に読んだのが発表されてから時間たちすぎてたのかもしれんけど、アパッチ族とかは面白いんだよねー
おかしなもんだ。
そこそこあるのよね。夏への扉の面白さもいまいちわからんしニューロマンサーは途中で挫折したし。
小松左京もアパッチ族とか地には平和よとかは面白いんだけど代表作とされる「果てしなき流れの果てに」かみ砕けないというか味がわからな
というか読んでもなんか今一入ってこないんだよね。
単純に読んだのが発表されてから時間たちすぎてたのかもしれんけど、アパッチ族とかは面白いんだよねー
おかしなもんだ。
921名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 21:37:05.09ID:D6YCl45A まあ俺もビッグスリーのうちハインラインはどうも受け付けないし好みってのはあるもんだ
古典的名作が全部好きってやつはいないと思うよ
古典的名作が全部好きってやつはいないと思うよ
922名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 21:41:53.95ID:UTAimwwX >>920
なら復活の日やさよならジュピターやら、エスパイ、継ぐのは誰か、日本沈没、首都消失はいかがでしたか?
なら復活の日やさよならジュピターやら、エスパイ、継ぐのは誰か、日本沈没、首都消失はいかがでしたか?
923名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 22:43:40.65ID:VFbUWcQd 虚無回廊の感想も聞きたい
あれを読んで何も感じない様であれば
私は世界一素晴らしい小説と確信していますが
あれを読んで何も感じない様であれば
私は世界一素晴らしい小説と確信していますが
924名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 23:09:03.02ID:9e6YAKED さよならジュピター、エスパイ、継ぐのは誰か、虚無回廊は読んでない。小松左京だとこちらニッポンが面白かった記憶があるけどあれは小松左京にしては
異色作だろうからあれを面白いって言うのはなんか違うような気がするようなしないような気がする。
日本沈没とか首都喪失は面白かったような気がするけどガチでほとんど覚えてないんだよね。映画なんかで記憶が上書きされてしまってる
異色作だろうからあれを面白いって言うのはなんか違うような気がするようなしないような気がする。
日本沈没とか首都喪失は面白かったような気がするけどガチでほとんど覚えてないんだよね。映画なんかで記憶が上書きされてしまってる
925名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:25:01.61ID:dNmtz9bD 虚無回廊面白かったし未完なのも残念だったけどちょっと苦しそうな気もしたな、
あそこまで大風呂敷を広げてしまうと…
外的な色々がなくても、あの先を書くのはかなり難しかったんじゃないだろうか
小松作品全部読んだわけじゃないけど、個人的には「すぺるむ・さぴえんすの冒険」が好き
ギュギュッと密度の濃い短編で、生命の本質を表現してると思う
あそこまで大風呂敷を広げてしまうと…
外的な色々がなくても、あの先を書くのはかなり難しかったんじゃないだろうか
小松作品全部読んだわけじゃないけど、個人的には「すぺるむ・さぴえんすの冒険」が好き
ギュギュッと密度の濃い短編で、生命の本質を表現してると思う
926名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:37:34.19ID:9GXc6nWZ ちょっとした違和感から始まってとんでもない事態へと進んでいくパターンと最初に一発ぶちかまして一気に読者を興味を惹きつけるパターン。前者の代表は「果てしなき流れの果てに」「日本沈没」。後者の代表は「復活の日」「虚無回廊」。
927名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 02:37:39.23ID:yjJiJwkJ あ、みなさん、本当の題名の綴りは
果しなき流れの果に
ですよ、送り仮名を省略してあります
果しなき流れの果に
ですよ、送り仮名を省略してあります
928名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 06:37:30.25ID:8KJ6eSrm 「人間は考える葦である」と書いたのはパスカルだったか
認識は現状に追いつけないと歯噛みしながらもなお、
人間の「駄目でない部分」に賭けたいという
自分が頭でっかちの猿であると自覚しながらも
その「やくたいもない」ものにかけるしかない、と
いう個所がささればいいんでないかい
認識は現状に追いつけないと歯噛みしながらもなお、
人間の「駄目でない部分」に賭けたいという
自分が頭でっかちの猿であると自覚しながらも
その「やくたいもない」ものにかけるしかない、と
いう個所がささればいいんでないかい
929名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 10:32:20.64ID:tcs4Tu9h ハテハテに古代超文明なんて出てきたっけ?
超文明にならないように息を潜めて過ごしてたような(エンを除く)
超文明にならないように息を潜めて過ごしてたような(エンを除く)
930名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 11:41:22.75ID:8KJ6eSrm 冒頭の砂時計とか言いたいのかも
931名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 12:15:30.04ID:8KJ6eSrm 三台だっけ人工頭脳衛星同士を接続させて論じ合わせたり
エヴァの元ネタだろうな
エヴァの元ネタだろうな
932名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 20:24:39.11ID:3oTKBaEF >>929
書かれた時代が古いから、あの当時はまだガチで古代の超文明とか言うのが一部で信じられてたからね。
巨大な地下回廊とか出てきたでしょ。こんな物が古代に作られたなんて話をかなり最初の段階でしてた。
ただ、今だとこんな大きな岩をどうやって運んだ?なんてーのは大抵解明済だから今読むとなんだかなーってなっちゃう。
書かれた時代が古いから、あの当時はまだガチで古代の超文明とか言うのが一部で信じられてたからね。
巨大な地下回廊とか出てきたでしょ。こんな物が古代に作られたなんて話をかなり最初の段階でしてた。
ただ、今だとこんな大きな岩をどうやって運んだ?なんてーのは大抵解明済だから今読むとなんだかなーってなっちゃう。
933名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 20:31:58.61ID:3oTKBaEF でも、ここの書き込みを見てるとこちらニッポンはやっぱり異端なんだよねー。
まあ、今ですら漫画だドラマだで誰でも書けるテーマだからあえて小松左京で読むってもんでもないんでしょうかね。
まあ、今ですら漫画だドラマだで誰でも書けるテーマだからあえて小松左京で読むってもんでもないんでしょうかね。
934名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 21:28:31.10ID:Fnr1e7Dg >>933
小松左京スレに来てまで言う必要あるのか、それ?
小松左京スレに来てまで言う必要あるのか、それ?
935名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 21:40:56.95ID:VmYItApi936名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 21:56:00.54ID:3oTKBaEF >>934
小松左京の作品を小松左京スレで言わずにどこで言う?
小松左京の作品を小松左京スレで言わずにどこで言う?
937名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 23:01:34.72ID:Q65NSCDv 日本アパッチ族読んだけど鉄男とかその派生形だったんだな
それにしても愉快な話だった
それにしても愉快な話だった
938名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 07:55:02.36ID:LLVbrqKn 鉄男って1989年の映画の?
939名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 16:12:10.16ID:+5FnhvOw >2020/07/29 WED19:00–24:00
>小松左京「日本沈没を再浮上させた者たち、復活の日に向けて」
https://www.dommune.com/streamings/2020/072901/
>小松左京「日本沈没を再浮上させた者たち、復活の日に向けて」
https://www.dommune.com/streamings/2020/072901/
940名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 20:06:14.21ID:doUI1J+8 仕方がない事とはいえ開催地は東京か。なんか寂しい物がありますな。
941名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 22:30:47.59ID:GMk4KtBL 配信は無料で視聴可能
942名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 00:54:29.65ID:3hy92W7h 樋口真嗣の名前を見た瞬間に興味なくした
あいつに小松左京まして日本沈没を語る資格はない
あいつに小松左京まして日本沈没を語る資格はない
943名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 04:34:20.54ID:AFyR2EK6 再浮上も何も樋口沈没は沈めてねーだろというw
むしろ湯浅アニメ版だといったん沈んだ後に再浮上するって噂だがほんとかいな
むしろ湯浅アニメ版だといったん沈んだ後に再浮上するって噂だがほんとかいな
944名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 04:42:15.18ID:3hy92W7h >>943
作中の「田所-小野寺モデル」w とやらによれば
現在沈んでゆく日本列島が、二、三年後には再び隆起し日本は復活するんだそーですよー
・・・だからさあああああ
「日本沈没」は、「日本が沈没『したら』日本人はどうする、どうなるか」というのが主題
いわば、日本が沈没してナンボ、という物語なんだから
「日本が沈没するかどうか」をメインにすえた話を作るのは筋違いにもほどがあるのに
そこをわかってない作り手が多すぎ
作中の「田所-小野寺モデル」w とやらによれば
現在沈んでゆく日本列島が、二、三年後には再び隆起し日本は復活するんだそーですよー
・・・だからさあああああ
「日本沈没」は、「日本が沈没『したら』日本人はどうする、どうなるか」というのが主題
いわば、日本が沈没してナンボ、という物語なんだから
「日本が沈没するかどうか」をメインにすえた話を作るのは筋違いにもほどがあるのに
そこをわかってない作り手が多すぎ
945名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 05:50:54.17ID:YrKkxM1g 「日本沈没」や「時かけ」を元にした映画やドラマはもう本歌取りの二次創作と考えて、原作と違うとかいちいち目くじら立ててたらきりがない
946名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 07:24:12.94ID:Vk0pS0SR >>945
同列に扱うには話の種類が違いすぎて…w
同列に扱うには話の種類が違いすぎて…w
947名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 07:58:05.65ID:w1owgMJC 2、3年後に自然に復活するなら、世界が協力して「沈ませない」方がいい
948名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 08:44:15.04ID:FKmFJ+Hz949名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 09:01:03.35ID:AFyR2EK6 時かけのアニメ映画はしいて原作も旧作映画もなぞらずに換骨奪胎出来てて好きだわ
あの頃の細田守は輝いてた
>>944
つまるところ日本が沈没してもしなくても、テーマは語れると思うんだけどね
樋口にしても湯浅にしてもそういった俯瞰的なテーマ性とは縁遠い監督を起用してるのが根本的な失敗だろうな
あの頃の細田守は輝いてた
>>944
つまるところ日本が沈没してもしなくても、テーマは語れると思うんだけどね
樋口にしても湯浅にしてもそういった俯瞰的なテーマ性とは縁遠い監督を起用してるのが根本的な失敗だろうな
950名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 09:17:35.90ID:Vk0pS0SR なんかボロカスな評価な平成版日本沈没だが、個人的には割と好きw
草なぎ剛演じた小野寺の終盤までのグダグダな態度を除けば。
草なぎ剛演じた小野寺の終盤までのグダグダな態度を除けば。
951名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 10:30:31.46ID:CKjdrm+s952名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 11:46:31.88ID:8FIY3+ce953名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 17:06:05.77ID:5hHh0Nm9 >>951
谷甲州だったら主人公格の人物に伝聞で
「日本が沈没したようだな」
と一言語らせるだけで、物語はどこかの日本人難民キャンプから一歩も出ず、
ひたすら目の前の技術的困難を打開しようと苦闘する物語になってる、
・・・などというネタが第二部刊行前にはあったようなw
谷甲州だったら主人公格の人物に伝聞で
「日本が沈没したようだな」
と一言語らせるだけで、物語はどこかの日本人難民キャンプから一歩も出ず、
ひたすら目の前の技術的困難を打開しようと苦闘する物語になってる、
・・・などというネタが第二部刊行前にはあったようなw
954名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 18:44:16.83ID:60/VH9G0955名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 19:06:56.68ID:Guirmn9Q 平成時代に日本沈没っても、もう色々と無理だったんだろう。
作り手側が小松左京の発想を理解できなくなってんだもの。
作り手側が小松左京の発想を理解できなくなってんだもの。
956名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 20:21:05.29ID:F2LBlUAO >>953
あくまで個人的な感想
第2部既読ですが、地球という惑星における日本という失われた土地の話でなくても良くね?
という気持ちが強くてのめり込めなかったかも
失われたあとよりも失われるシークエンスによりシンパシーを感じたかも
尚、SPA(外惑星連合軍)キャップの記述がどこに載ってたか思い出せなくて現在悶絶中
土砂降り戦隊か砲戦距離一二、〇〇〇あたりだったか(スレチ)
あくまで個人的な感想
第2部既読ですが、地球という惑星における日本という失われた土地の話でなくても良くね?
という気持ちが強くてのめり込めなかったかも
失われたあとよりも失われるシークエンスによりシンパシーを感じたかも
尚、SPA(外惑星連合軍)キャップの記述がどこに載ってたか思い出せなくて現在悶絶中
土砂降り戦隊か砲戦距離一二、〇〇〇あたりだったか(スレチ)
957名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 20:51:15.70ID:fn2yyWuc958名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 22:52:57.60ID:v+sQAFy1 >951
違うやろ
飲みの席で小松さんが「星さんはいいよなぁ、冒頭で"ある日、日本が沈没した”って書けばいいんだから」
と愚痴った、って話
違うやろ
飲みの席で小松さんが「星さんはいいよなぁ、冒頭で"ある日、日本が沈没した”って書けばいいんだから」
と愚痴った、って話
959名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 06:48:19.80ID:nC/z1jH/ 星さんは「ある日、日本が沈没した」と書けばいいだけだが、これを1000作書かないといけないから
960名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 07:24:30.34ID:Q6xUJ9eS 星新一も小松左京も、どちらも相手をリスペクトした上での>>958だったろうから面白い(?)よね。
961名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 12:01:40.74ID:RZQfu3fI 花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑み無くすだろーイエーイが主題で
地球はたちまち凍りつくのは重要じゃないってコトネ。
地球はたちまち凍りつくのは重要じゃないってコトネ。
962名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 12:31:35.95ID:zdcfr6vj あーそれ知ってる愛国戦隊なんとかってやつでしょ
963名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 13:02:30.67ID:8yTYG0BB 「ある日、日本が沈没した」
星 新一
・・・・・・ぶくぶくぶく
了
星 新一
・・・・・・ぶくぶくぶく
了
964名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 14:00:14.69ID:Ho0ycpjn プロセスの話面倒臭がってすっ飛ばすなって中田に怒られるぞ
965名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 14:25:29.10ID:GwdpWK8K966名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 21:19:14.65ID:Sdu0Takr967名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/31(金) 21:26:30.52ID:zdcfr6vj >>965
ツッコミありがとうやで(^^
ツッコミありがとうやで(^^
968名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/01(土) 12:46:12.96ID:gkyYnl6W >>773
うおおお!
うおおお!
969名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/01(土) 12:52:34.81ID:BMprU1rB 「沈みゆく日本に一人残った男(渡老人)の部屋にノックの音がした」
田所「実はわし女だったんです」
了
田所「実はわし女だったんです」
了
970名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/01(土) 13:22:48.99ID:XZDa/OuU >>969
うおおお!
うおおお!
971名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/01(土) 18:52:37.26ID:fDsjBwDk972名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/01(土) 22:48:34.08ID:HQzyqhMK コロナ禍で安倍首相が雲隠れしたまま各省庁が場当たり対応に終始して実態として無政府状態も同様となり、
都道府県単位でできることをやるしかなくなる……って、こりゃ『首都消失』ではないか。
都道府県単位でできることをやるしかなくなる……って、こりゃ『首都消失』ではないか。
973名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/01(土) 23:31:43.84ID:KQ7RpzAU コロナ禍で感染者数増えても 死ぬわけじゃないからな
974名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 00:26:42.79ID:dxaPj47S 小松左京の怖いはなし ホラーコミック短編集 小松 左京:電子書籍 | KADOKAWA
ttp://www.kadokawa.co.jp/product/322002000880/
電子書籍のみ。調べてみると、もともとは2016年にソニー系列のデジタルコンテンツ会社が企画した
ネット上のアンソロジーであり、それが今回カドカワから再発売されるということらしい。
収録作品は下記の5作品。それぞれ担当した漫画家が異なる。
「すぐそこ」未浩
「まめつま」御茶漬海苔
「骨」呪みちる
「霧が晴れた時」稲垣みさお
「くだんのはは」児嶋都
ttp://www.kadokawa.co.jp/product/322002000880/
電子書籍のみ。調べてみると、もともとは2016年にソニー系列のデジタルコンテンツ会社が企画した
ネット上のアンソロジーであり、それが今回カドカワから再発売されるということらしい。
収録作品は下記の5作品。それぞれ担当した漫画家が異なる。
「すぐそこ」未浩
「まめつま」御茶漬海苔
「骨」呪みちる
「霧が晴れた時」稲垣みさお
「くだんのはは」児嶋都
975名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 00:41:10.56ID:I9sRYnDd >>973
・・・本気で言ってるのか釣なのか
・・・復活の日読むか
・・・本気で言ってるのか釣なのか
・・・復活の日読むか
976名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 06:51:59.23ID:panl1Cuy >>975
今の日本って、コロナによる死亡者が続出してたっけか?
今の日本って、コロナによる死亡者が続出してたっけか?
977名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 12:34:29.72ID:+02uX3sC978名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 12:34:51.75ID:aXCxLMzR なにかが起こっても死ぬわけじゃないからストーリーになるのが小松左京だろ。
979名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 12:42:47.75ID:panl1Cuy >>977
呆れ果てて言葉もでんわ。
呆れ果てて言葉もでんわ。
980名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 12:51:45.67ID:panl1Cuy 先月だけで確か5、6人亡くなったはずだから、梅雨明けしたんだから、これから益々死亡者が増えるな。
もう都市封鎖するしかないなw
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200715-00188224/
もう都市封鎖するしかないなw
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200715-00188224/
981名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 12:59:48.12ID:+02uX3sC 冗談めかしてるが普通に重症者増加数のグラフが上昇に転じてるんだよな
何もせんほうが良いのノリで何も改善してないのに自粛解除をマスコミは煽るし
まあ確率はまだ低いので「たまたま」感染しないと良いですね
何もせんほうが良いのノリで何も改善してないのに自粛解除をマスコミは煽るし
まあ確率はまだ低いので「たまたま」感染しないと良いですね
982名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 13:03:52.33ID:tDxfKq4p いやだから、死者が続出するようになってからじゃ手遅れでどうしようもない
とくに、コロナみたいゲノム本体がRNAのレトロウイルスの場合、性質の変化が
早いため、新しい薬でも短期間で効き目が衰える可能性がある
だから、先手先手を打ちながら対策を進めていかないと、あっという間に死亡率
が上昇したり、手が付けられないほど蔓延してしまうという状況にもなりかねない
現在のコロナ対策は、人類に近づきつつある鳥インフルエンザ (H5N1) のような
高致死率(63%)のウイルスの出現に備えるためにも、真摯に取り組む必要がある
とくに、コロナみたいゲノム本体がRNAのレトロウイルスの場合、性質の変化が
早いため、新しい薬でも短期間で効き目が衰える可能性がある
だから、先手先手を打ちながら対策を進めていかないと、あっという間に死亡率
が上昇したり、手が付けられないほど蔓延してしまうという状況にもなりかねない
現在のコロナ対策は、人類に近づきつつある鳥インフルエンザ (H5N1) のような
高致死率(63%)のウイルスの出現に備えるためにも、真摯に取り組む必要がある
983名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 13:07:18.03ID:panl1Cuy そりゃまあ、7月の後半の一時期の死亡者は0だからな、その後一人でも二人でも死にゃあ、そりゃ増加だろうさ。
で、その死んだ人の平均年齢はよ?
で、その死んだ人の平均年齢はよ?
984名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 13:09:46.37ID:+02uX3sC 重症者数なんだよなあ……リンク先もレスも自分で読まない
テレビでニュースを丸呑みの人だってわかんだね
テレビでニュースを丸呑みの人だってわかんだね
985名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 13:15:44.75ID:panl1Cuy 前日比-7って書いてあんだけど、これはオレの見間違いなんだろうか?
986名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 13:19:48.76ID:panl1Cuy 『 大事なのは重症者の数、東京都は減少している = コロナ感染拡大で官房長官 』
菅義偉官房長官は31日午後の記者会見で、東京都で同日に確認された新型コロナウイルスの感染者数が
463人と過去最多になったが、大事なのは重症者の数であり、東京都の重症者数は前日比6人減少の16人にとどまっているとの見解を示した。
菅官房長官は、東京都の重症数が
かつては105人まで増加していたことも指摘。
4月に緊急事態宣言を出した時とは状況が違うとの見解を重ねて示した。
感染者数は日々増加傾向ですが、
重症者数はなんと減少傾向に
[菅義偉官房長官は31日午後の記者会見で、東京都で同日に確認された新型コロナウイルスの感染者数が463人と過去最多になったが、大事なのは重症者の数であり、東京都の重症者数は前日比6人減少の16人にとどま...](https://jp.reuters.com/article/japan-coronavirus-suga-idJPKCN24W19S?fbclid=IwAR1WX-T2V5ejxwE5To-La222WH8M59a9cFiwOVCrPIHvqcIu8JqntNiek2M
菅義偉官房長官は31日午後の記者会見で、東京都で同日に確認された新型コロナウイルスの感染者数が
463人と過去最多になったが、大事なのは重症者の数であり、東京都の重症者数は前日比6人減少の16人にとどまっているとの見解を示した。
菅官房長官は、東京都の重症数が
かつては105人まで増加していたことも指摘。
4月に緊急事態宣言を出した時とは状況が違うとの見解を重ねて示した。
感染者数は日々増加傾向ですが、
重症者数はなんと減少傾向に
[菅義偉官房長官は31日午後の記者会見で、東京都で同日に確認された新型コロナウイルスの感染者数が463人と過去最多になったが、大事なのは重症者の数であり、東京都の重症者数は前日比6人減少の16人にとどま...](https://jp.reuters.com/article/japan-coronavirus-suga-idJPKCN24W19S?fbclid=IwAR1WX-T2V5ejxwE5To-La222WH8M59a9cFiwOVCrPIHvqcIu8JqntNiek2M
987名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 13:22:05.16ID:+02uX3sC 移動平均線で見ないというわりとごまかされやすい人だというのはわかる
988名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 13:25:16.38ID:+02uX3sC まあ何度も言うけど今はまだ患者数も実行再生産数も低いから
「よほど運が悪くなければ」感染しない状況
あなたが働かないほうが普通に経済で死ぬので衛生に配慮して
明日からも頑張って日本の経済を守ってください
私は感染者数が更に少ない田舎で研究室にこもって仕事しておりますので
「よほど運が悪くなければ」感染しない状況
あなたが働かないほうが普通に経済で死ぬので衛生に配慮して
明日からも頑張って日本の経済を守ってください
私は感染者数が更に少ない田舎で研究室にこもって仕事しておりますので
989名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 13:26:30.49ID:vW4H9jG8 対策はまだ大丈夫な段階で早め早めに打たなければ、感染蔓延を止めるために
ロックダウンに追い込まれる可能性があるぞ。
ロックダウンのための法的根拠が無いから憲法停止もあり得る。
アベ政権はそれを狙っているのだろうか?(小松左京スレと関係ない…)
ロックダウンに追い込まれる可能性があるぞ。
ロックダウンのための法的根拠が無いから憲法停止もあり得る。
アベ政権はそれを狙っているのだろうか?(小松左京スレと関係ない…)
990名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 18:09:05.57ID:fcyhlymX 復活の日は小説未読、面白そうならお勧めレビュー頼む(映画は視聴済)
しかし細かいことはどうでもよいけどエンターテイメントからの〜
発展して(横滑りして?)現世における教訓話って楽しいの?
小松左京の作品がエンターテイメントではないのであればごめんなさいです
しかし細かいことはどうでもよいけどエンターテイメントからの〜
発展して(横滑りして?)現世における教訓話って楽しいの?
小松左京の作品がエンターテイメントではないのであればごめんなさいです
991名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/02(日) 18:38:08.82ID:dxaPj47Sレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
