SF作家スレ 一時避難所【総合兼用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/07(火) 02:18:25.26ID:FqTvOadJ
現状のSF・ファンタジー・ホラー板は、周知のようにスレ保持数が異常に少なく制限されており、
個別の作家スレを維持するのが困難な状況にあります。
ゆえに、単独スレが立っていない個々のSF作家の話題を扱う総合スレとして当スレを立てました。
とはいえ、基本は一時避難所スレですので、分離独立大歓迎。
(独立後はタイトルとURLをここに書き込んでもらえると助かります)
また、現在独立スレが経っている作家スレが落ちた場合の避難所としても、もちろん活用願います。

なお、同趣旨のスレとして

日本SF作家スレ 一時避難所【総合兼用】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1488091826/

がありましたが、スレの半ばで落ちてしまったので、独断で対象を日本作家から国内外の作家に拡大して
このスレを立てたことをご了承ください。
2020/10/05(月) 19:40:36.24ID:PjgLQCbn
どうでもいいけど、ネアンデルタールとホモサピエンスは実際には多く混交していて、
しかも現代にネアンデルタールの遺伝子を多く残しているのはヨーロッパの人々だ、という最近の知見からすると、
欧米中心の現代文明とネアンデルタール文明を対比させるロバート・ソウヤーのネアンデルタール三部作は、
発想の根本が時代遅れになってしまったんだなあ。
2020/10/05(月) 21:44:43.70ID:IEbSBPqw
日本のトーホグ地方の人たちが縄文にいろいろ夢を托していた時代があったようなもんかな。
2020/10/10(土) 21:56:18.88ID:oSfEHvsX
>>22-23
むしろ最近の欧米のナチュラルやらスピリチュアルやらの人たちの間では、
自分たちの祖先であるネアンデルタール人を過剰に理想視する風潮が出ているらしいw
2020/10/11(日) 15:27:16.86ID:g16wqMOp
ネアンデルタール人なんて、昔は
言語能力が低い野蛮人だったのが
現代人にもDNAが受け継がれてるのが判ったら
イメージが180度変わったよね
2020/10/11(日) 16:35:01.93ID:I+UBR+Av
>>25
そんなこと言ってるのは、あんたぐらい

松本零士の「ネアンデルタール」

ホーガンの「星を継ぐもの」

読んだことあるか、40年から50年前に出てたぞ
2020/10/11(日) 17:08:44.34ID:g16wqMOp
>>26
それはSF界でしょ。それにもう少し後の話。
20世紀末から21世紀始めにかけて、ホモサピエンスの祖先であることが否定され
ホモサピエンスとは別系統で進化し、ホモサピエンスに滅ぼされた種族ってことになった。
その上で食人の痕跡が見つかり、壁画等の痕跡が(当時は)見つからなかったため、
野蛮でホモサピエンスに滅ぼされて当然の種族ってイメージが定着しそう
になってたのよ。
それが2010年に現代人にネアンデルタール人のDNAが含まれていることが分かったら
急にイメージが変わった訳。
2020/10/12(月) 07:22:35.47ID:llPRbSsC
>>27
そんなバカは、お前だけだから
2020/10/14(水) 00:41:30.21ID:QuEdwOdc
ネアンデルタール人は原始的な野蛮人だというのが常識だったからこそ
「実はそうではなかった」というのがフィクションのネタとして成り立ってたんだから、
実際に野蛮人なんかじゃなかったという事になってネタの前提が崩れてしまった、
という話を理解できない人がいるようですね。
2020/10/14(水) 08:20:30.34ID:vwkZqGdD
>>29
お前の、思い込みを常識と称すのは、恥ずかしいぞ
現生人類だって原始的な段階があったし、同時代のネアンデルタール人が原始的と考えるのは道理にかなってるだろ
だからと言って、ネアンデルタール人が種として劣っているとするのは短絡的
そんな事は、昔の人だって分かってるよ
2020/10/27(火) 03:49:46.74ID:Pao8HOBV
ttp://twitter.com/OfficeTripleTwo/status/1319853192910286849
|本年度の銀河賞(2019年度に中国国内で発刊されたSF作品に授与される賞)の
|「最受?迎的外国科幻作家」(最も人気のある外国人SF作家)部門を、上田早夕里が受賞しました。

ttp://twitter.com/OfficeTripleTwo/status/1319853801377918976
|日本人作家としては初の受賞です。
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/01(日) 07:53:02.65ID:A71kWYS1
ショーン・コネリー死す

未来惑星ザルドス
https://i.imgur.com/RrjBDj5.jpg
2020/11/27(金) 15:15:05.81ID:tkEYEKPI
小林泰三が逝ったか
2020/12/26(土) 17:05:02.30ID:9jNozeO9
dat落ち回避
2021/01/16(土) 23:19:49.52ID:ZaVFxlzC
日本SF作家クラブ @sfwj
2021年1月15日に開催した理事会にて、次の8名の入会が承認されました。
横山信義さん、久永 実木彦さん、ソノヤマ タカスケさん、岡崎武士さん、揚羽はなさん、田中すけきよさん、小川一水さん、大森望さんです。新入会員ともども、日本SF作家クラブをよろしくお願いいたします。

https://twitter.com/sfwj/status/1350444112844005378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/17(日) 17:19:21.64ID:2u/je66o
>>35

ttp://twitter.com/nzm/status/1350450437204295680
|大森望@nzm
|というわけで、日本SF作家クラブに入れていただきました。これもひとえに池澤春菜会長の豪腕並びに関係各位のご尽力の賜物です。
|まさか還暦を待たずに入会できるとは……ごほごほ。ここに至るまでには、いやもういろんなことがありましたが、
|それは長い長い……夢のような……いや……夢物語です……。

ttp://twitter.com/haluna7/status/1350601739683069952
|池澤春菜*日本SF作家クラブ会長になりました@haluna7
|豪腕?(?ω?)?
|やー、リングフィットってすごいなー

どうも、たいていの文筆業者は実務能力・交渉力で声優に劣るらしいw
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/17(日) 17:30:52.88ID:T8w+ucZl
SF作家クラブ入会が前回の大森望の入会拒否事件の時で辞めて行った連中に引き合いに出されたりしてた人が今は会長で大森望の入会に動いてりゃそりゃ関係者は嫌とは言えないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況