【IDなし】SF系アニメを語る 第110話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/24(金) 06:23:39.70
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第109話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1579123395/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2020/07/04(土) 16:46:06.76
日本の商用アニメ以外にも視野を広げれば、まだまだ面白い作品をたくさん見つけられる
ガラスに油絵具で描くアレクサンドル・ペトロフの作品だとか、日本国内の自主制作アニメにも
けっこう面白い短編作品がネット上に色々と公開されている

アレクサンドル・ペトロフ 「春のめざめ」
https://www.youtube.com/watch?v=8_RPq5pC42w

rain town
https://www.youtube.com/watch?v=RLAfM1RXwRs

森の安藤
https://www.youtube.com/watch?v=2KBXANFHUUg
2020/07/04(土) 17:01:26.43
>>755
そういうの大学のアニメ研究会にアニオタが入ってきて見せられて絶望する定番だったから印象がよくないw
2020/07/04(土) 19:10:43.75
>>755
それはSFなの?
2020/07/04(土) 19:39:40.88
>>757
見て判断すればぁ?
2020/07/04(土) 19:50:11.44
SF というか Sukoshi Fushigi なアニメ
宮崎駿の作品をSFに含めるのなら、>>755もSFに含めていいかなと思った次第

下の自主制作アニメも、自分の好きな Sukoshi Fushigi 作品
ただし、商用アニメ(ジブリ風)に近い作りなので、あえて>>755のリストからは外した

【自主制作アニメ】 木の葉化石の夏
https://www.youtube.com/watch?v=y2CdzAdOMp4
2020/07/04(土) 23:50:16.35
パヤオよお、惑星カレスの魔女はアニメ化せんのかいのう?わしゃ待ちくたびれたぞい
2020/07/05(日) 00:04:22.65
宮崎駿はあれで相当な原作バスターだけど。
コナンも魔女宅もハウルもほぼ原作の面影なし。
2020/07/05(日) 07:53:47.77
他人の原作だけじゃなくて自分の原作もバスターしてっから
2020/07/05(日) 08:27:04.78
駿はそのときの自分の主張ガーッと吐き出すイメージ
2020/07/05(日) 09:30:07.69
原作はあくまで原作なんだから
そのまま映像化する必要はないんだけどな

最近のコミック原作アニメだと
画面のレイアウトからそのままってやつもある
アニメ作る側に技量が無くてそうするしかないんだろうけど
765名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/05(日) 10:01:30.61
魔王学院の不適合者は、面白いな
きちんと悪役を悪役らしく生き生きと描いている
根明の主人公は見ていて気持ちがいいね

これが劣等生だと薄気味悪く感じるからなぁ
魔王学院の不適合者は50点
766名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/05(日) 10:02:28.55
>>753
いや俺は元から長文厨だからねぇ
商用ネットの頃から変わらない
767名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/05(日) 10:04:30.74
>>754
10年代になるともうアニメ監督がサラリーマンで
無難に仕事を消化するだけになる
遊びがない感じ
拝金主義
見ていてつまらんよ

だからと言ってサラリーマンが見て楽しめるわけでもなく
馬鹿なオタクを騙すためだけの作品を量産している
アイドルオタだったり
ロリだったり
エロ豚を騙して金を巻き上げるだけの作品

悲しいよね
2020/07/05(日) 10:25:28.22
>>766
じゃあ商用ネットに帰れw
2020/07/05(日) 10:42:02.27
>>767
つまらないと分かっていて見続けているアンタが悲しいよ
2020/07/05(日) 10:58:27.28
芸もなくそのまま作る
→サラリーマン監督めが
突拍子もなく作る
→他人の金で好きやってんじゃねえ

結論 こいつはアニメ監督が嫌いw
2020/07/05(日) 10:59:05.35
久々に地球侵略をテーマにしたエグゼクスが放送されたのにSFアニメスレで盛り上がらないのが不思議。

幼なじみの女の子の侵略者へのトラウマ、そして壁を突破して、一足先に変身ヒーローになっていた主人公へ、哀しみや躊躇を乗り越えて一歩近づく、その成長が素晴らしかった。

まるでこんなメッセージが感じられる。人はありのままになるんしゃない。決意して自分の思うありのままになるんだと。

お前らも自分の本来を嫌いなアニメ批判で模造するのではなく、本当に好きな自分が好きなアニメを語ろうぜ。
772名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/05(日) 11:06:33.03
>>771
エロクない
2020/07/05(日) 12:02:06.24
>>767
> 監督がサラリーマンで無難に仕事を消化するだけになる
> 遊びがない感じ

仕事を無視して自分の趣味と遊びでしか作品を作らない、河崎実監督の映画がおすすめ

元祖 電エース
  気持ち良くなると身長2000mの超人に変身する電エース。
  巨乳アイドルタレント沢地優佳が、おっぱい星人役で特撮ドラマ初出演。
  ウルトラファイトを彷彿とさせる究極の五大怪獣との戦い。

地球防衛未亡人
  宇宙怪獣ベムラスが日本本土に上陸。
  某発電所に居座り、使用済み核燃料を食べはじめた!
  一方、3年前にベムラスに伴侶を殺され地球防衛軍JAPに入ったダン隊員は、
  愛機JAPヤロー1号で出撃。

大怪獣モノ
  異常気象と地殻変動に揺れる日本列島。
  大噴火した明神岳の地割れの中から大怪獣モノが出現した。
  防衛軍の総攻撃にビクともせず、強大な電磁パルスを照射してあらゆる電子
  機器を使用不能にするモノの超能力に、人類は打つ手がないように思われた。

  だが、超理化学研究所の西郷博士とその娘・美和は、万能細胞セタップXのDNA
  解析に成功。その万能細胞は人間に注入すれば猛烈な勢いで分裂と増殖を繰り
  返し、被験者を怪獣並みの巨人へと急成長させるパワーを秘めていた。

  博士は自分の助手であり、美和を愛している草食系男子、新田にセタップXを注射。
  新田は身長40メートルの巨人へと瞬く間に巨大化。
  首都・東京を舞台に、スーパー巨人対地底怪獣の壮烈な死闘が始まった!
2020/07/05(日) 13:34:47.06
>>764
なんかメリハリ無いなって感想言ったら
いやあのカットは原作では見開きでドーンの大迫力だったんだよ
って事があった

TVは画面の大きさ変わらないからなw

原作どおりに作ろうって姿勢は悪くはないんだけどね…
2020/07/05(日) 18:01:20.03
>>773
> 仕事を無視して自分の趣味と遊びでしか作品を作らない

アニメ『かくしごと』では、作家がそうならないよう編集者が啖呵を切る場面があった....

「任せてください! 作家の描きたいものを描かせないのが編集の仕事です!」
2020/07/05(日) 18:11:28.41
>>771
参考までに聞きたいけど君は何歳?
2020/07/05(日) 18:27:56.01
次は大学どこ?w
2020/07/05(日) 18:34:08.08
エグゼロスを語るならチン長だろ!
2020/07/05(日) 18:59:52.45
>>774
普通、見開き相当のシーンだったら寄りからトラックバックで
「バーン!」って感じ出すもんだが…
2020/07/05(日) 21:19:48.98
> 自主制作アニメ
電信柱の母さんってフラッシュが頭をよぎたり
781名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/06(月) 06:42:10.66
>>773
特撮監督なので却下
2020/07/06(月) 11:34:04.42
>>781
特撮監督ではない
なのでその発言自体却下
2020/07/06(月) 11:37:33.62
色モノ監督
784名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/07(火) 06:53:36.24
THE GOD OF HIGH SCHOOLは、バギみたいな格闘アニメだね韓国産
ハングル文字ばりばりだしている
最近の東亜アニメの中じゃばつぐんの作画力だ
原画が日本人だらけでワロタw韓国人を使えよ

まぁまぁ日本漫画の真似をしているので
それなりに見られるが
今期は「バキ 大擂台賽編」があるから、見劣りする
10年前なら人気がでたかもしれない
2020/07/07(火) 22:30:11.43
なんというか、キャラデに驚くほど魅力がないんよね
786名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/08(水) 06:42:46.29
THE GOD OF HIGH SCHOOLの
オリジナルはLINE漫画だな
テコンンドーの達人という設定
なんでちゃんと描かないかなぁ

ヒロインは天才剣士
アニメは全部すっとばしているなw
2020/07/08(水) 08:27:05.55
韓国はGODが好きだねw
2020/07/08(水) 08:32:53.78
DOGを食う国ダカラネ
2020/07/08(水) 12:53:28.87
>>787
小松左京『果しなき流れの果に』『エスパイ』
光瀬龍『百億の夜と千億の夜』
山田正紀『神狩り』『弥勒戦争』『神々の埋葬』

日本SFもしばしば「神殺し」が重要なモチーフになるけどね。
2020/07/08(水) 14:46:51.14
タイトルに安直に持って来ちゃうのはなあ
2020/07/08(水) 14:54:43.94
>>789
>光瀬龍『百億の夜と千億の夜』

オイ夜ばっかりじゃねーかw (セルフツッコミ)
2020/07/08(水) 19:54:40.28
>>789
百億の夜と千億の夜を出すとあの人のスイッチが
2020/07/08(水) 21:06:57.62
湯浅政明監督が小松左京の名作をアニメ化『日本沈没2020』レビュー
https://jp.ign.com/nihon-chinbotsu-2020/45021/review/2020

主人公の中学三年生の女性・武藤歩は、東京を襲う大震災によって、家族たちと逃げることになるが、
その母親はフィリピン出身のフィリピン人である。主人公がまず純血の日本人ではないのだ。

またしょうもないポリコレ要素入れてきたか
2020/07/08(水) 22:53:53.41
まぁ、今どきピン公のハーフとか普通におるからね
レイヤーの蝶月真稜なんてそうは見えないけど純ピンだし
2020/07/08(水) 23:03:31.22
誰やねんw
2020/07/09(木) 00:06:36.95
今どきはもう都市部の小中学校だと1クラスに2〜3人程度の外国人がいるのは当たり前。
2020/07/09(木) 02:02:57.20
デカダンス

どこを取っても既視感ばかり
他人の猿まねしかできないトリガー作品みたい
798名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/09(木) 06:57:48.77
GREAT PRETENDERは1話というかAパートで切った
Re:ゼロは既定路線だから特になんもないな
2020/07/09(木) 08:41:09.32
買いかぶりすぎィ〜wみんな大好き褐色娘にするための口実ヤゾ!
2020/07/09(木) 11:58:39.65
http://misao.mixh.jp/c/up/misao138197.jpg

デカダンスはモータル・エンジンにインスパイアされてるね
2020/07/09(木) 12:02:19.52
モータるエンジンもエースコンバットや
ファイナルファンタジーにインスパイヤされてるからお互い様でおk
2020/07/09(木) 14:22:42.39
あの異界生物っぽいのの体液を動力源だか栄養源だかにしてるから
主人公の言うように撲滅したらアカンちゃうの?
2020/07/09(木) 14:36:03.83
>>796
面白イラン人女優サヘルローズさんの壮絶人生を見てからは
ちょっと在日外国人には優しくしてあげようと思った。
2020/07/09(木) 14:52:31.06
>>799
フィリピン人は日本人とルーツの一部を同じくしてるから
ご期待に添えるほどの褐色ではないヒトが多い

つか褐色に描いたら問題になるんじゃないか?
2020/07/09(木) 15:15:18.56
あと、大坂なおみを白く描きすぎて問題になったCMもあったね
https://www.sankei.com/images/news/190123/spo1901230045-p1.jpg
2020/07/09(木) 15:27:54.13
SFアニメでそのあたりの人種ネタを言うとラピュタだな。
元ネタの一方はガリバー旅行記のハイテクディストピアだけど、もう一方はポリネシア人のさらなるルーツとされるラピタ人。
東南アジアの島々と大陸沿岸に、手探りの航海術を使って幅広く生活域を広げ、元の生活に固執することなく新しい環境へ即時に定着したという。
2020/07/09(木) 16:48:46.78
>>804
最近のアニメって褐色キャラおらんノ?
2020/07/09(木) 16:49:35.16
って書いて思い出したケドコンフィデンシャルマンにおるやん!w
2020/07/09(木) 17:12:04.64
ばばきも
2020/07/09(木) 17:14:23.12
新しい都市伝説の妖怪カナ?
2020/07/09(木) 22:45:24.22
デカダンスが意外と良かった
モータルエンジンっぽい移動要塞も出てくるしSF要素多め
2020/07/09(木) 22:51:49.94
ほう
観てみるかな
ああいうのはネトフリとかの資金で作ってるの?
2020/07/09(木) 22:57:21.65
そういえばリュウ・ホセイって設定ではピン公だっけ?
2020/07/09(木) 23:03:23.74
>>812
だろうね
予算も潤沢なので作画も結構しっかりしてる
2020/07/09(木) 23:41:28.16
デカダンスは既視感というか好きなもの全部詰め込みましたって感じでなあ
816名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/10(金) 06:49:54.28
HERO MASKは、病んでるホモの嫉妬BLアニメにしか見えない所が困る
やっぱり女向けだな
2020/07/10(金) 08:06:15.64
>>806
氷河期は今より海面が100メートルくらい低くて、アジアからイースター島まで見えている縞を伝って到達できたんだよね。手探りちがうよ。
見えてるところへはちょっと行ってみようかってなるし、居心地よけば住み着くよ
2020/07/10(金) 10:50:56.98
それが手探りちゃうんかーい
未知の恐ろしい生物がいるかもしれんからなあ
2020/07/10(金) 12:15:59.74
>>817
>アジアからイースター島まで見えている縞を伝って到達できたんだよね。

できねーよw
タヒチもイースターもあの辺の島はだいたい数千mの深海底から直接そびえている火山の頂上なんだから、
海面100m低くなったくらいでは歩いて渡れるようにはならない。

歩いて渡れたのは、ベーリング海峡とか英仏海峡とかスンダ列島周辺とかの大陸棚だな。
2020/07/10(金) 12:35:42.10
昔は虹の橋を歩いて渡ることができたってばっちゃが言ってた
2020/07/10(金) 13:49:09.85
ラピタ人についてはこちら

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141201/426560/?ST=m_column
2020/07/10(金) 14:56:33.95
イースター島とかまで行けてたのは、波に混ざってる島の反射成分を読んで、何処らにどの規模の島があるって大まかには分かった文明技術が有ったからって昔読んだが、今はどういう扱いになってるのかね?
2020/07/10(金) 16:09:05.86
>>822

ウェイファインディング - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
| ウェイファインディング(Wayfinding) は一般にポリネシア航法とも呼ばれ、広義にはオセアニア諸地域で用いられている
|GPS、六分儀、羅針盤、海図、クロノメーターなどの機器を用いない航海術のことである。狭義には、1980年にハワイ在住の
|ナイノア・トンプソンが考案・命名した航法技術のことである。スターナヴィゲーションとも呼ばれることもある。
| ポリネシア、ミクロネシアの先住民たちは極めて広大な海域に点在する島々で生活していたため、航海カヌーによる遠洋航海を
|行う必要があったが、その際には陸地が一切見えなくなることも多かった。そこで彼らは天体観測、海流や波浪の観測、
|生物相の観察、風向の観測などから自らの現在位置と方向を推測する航法技術を発達させた。これが広義の「スター・ナヴィゲーション」である。
2020/07/10(金) 17:15:03.53
>>823
ああ、やっぱ島が在るってちゃんと分かる技術に基づいて移動してたって扱いなのね
何か変な議論になってて不思議だったから
2020/07/10(金) 18:09:21.90
>>817は見えている縞(島?)づたいに移動したという説で
>>823は陸地が見えなくなってもナビゲーションする手法で関係ないと思う
2020/07/10(金) 18:40:42.20
電波望遠鏡で観測できたなんて信用できるか、可視光線での証拠出して来いってな、文明を無視してる論調が出て来て驚いたんでさ
半世紀は昔から言われてた文明技術が何で無かった事にされるのかと
2020/07/10(金) 22:57:08.27
>820
そのばっちゃ、って「少年は虹を渡る」のばっちゃか?
2020/07/11(土) 14:01:50.23
>>819
海山は近くの深海から数千メートルにょっきりそそり立ってるよ。それのかなり数が100メートルそこらの海面低下で海面上に出てきて島になる。
2020/07/11(土) 14:02:52.48
>>821
横幅狭くて読みにくいサイトだな。
作ったヤツは斜視かド近眼か?
2020/07/11(土) 14:18:25.47
>>828
>>819は「見えてる島づたいに航海した」というのを「浅い海を歩いて渡った」と誤解してるので話がかみあわない

>>829
携帯用ページだとは思わんのかね


このスレ見てるとニュータイプ気分が味わえるw
2020/07/12(日) 08:49:19.16
で、お前ら再放映キャンペーンでラピュタ見に行った?
832名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/12(日) 10:22:23.14
>>831
映画館でコロナになるフラグ
2020/07/12(日) 10:26:13.57
キャンペーンの意味分かってんのか?
2020/07/12(日) 11:39:37.12
>>831
放映ってことはTVか
2020/07/12(日) 11:46:06.02
えーと他に突っ込めるところはw
836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/13(月) 06:34:03.96
モンスター娘のお医者さんは、単なるセクハラアニメか
もう1話でいいな
ヘビ女が気持ち悪い
837名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/13(月) 07:05:03.65
ピーター・グリルと賢者の時間が普通につまらん
本スレも過疎ってるし売れないだろこれ
2020/07/13(月) 09:39:56.89
よく知らないけどなろう原作か?
んなもん未だに全部見てんのゴブだけだろw
2020/07/13(月) 14:21:53.07
>普通につまらん

普通ならいいじゃん
840名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/14(火) 07:01:51.09
>>839
AV好きなら見られるかもしれない
作画はそこそこだし、キャラもまぁ普通だ
ただ主人公が亜人間とSEXしまくる作品
School Daysみたいなもん
841名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/14(火) 07:04:20.69
THE GOD OF HIGH SCHOOLは、パワー系馬鹿をだしまくって煽るのは良いのだが
みんな鼻が赤くて笑うw

これも女向け
韓国好きの女が見る作品

男が見てもはぁそうですかみたいな感想しかない出ない
なんで日本で放送するんだろ
842名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/14(火) 07:05:32.80
あとA.I.C.O. Incarnationは全然だめ
機械の女の子が肉体を取り戻す話らしいが
手垢まみれでさすがにキツイ
センスが50年くらい古い
無理だわ
だれだこんな話を考えた奴
2020/07/14(火) 10:04:34.59
とりあえず、アニメ『日本沈没2020』は、どれだけ日本人が親切心もなく、スーパーから物を強奪し、助け合わず、
人を貶め入れて生きてる旭日旗掲げた狂った民族だという様子が描かれていました。
さすが、チャイナマネーって感じ。
https://twitter.com/Fukadamoe/status/1281867726210777088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/14(火) 11:37:25.87
>>843
なんかわからんがレスをだーっと見ていった感じ
「〜は中韓の手先」系のエコーチェンバーみたいだったのでうわぁ…
これ、その手の活動家の人?
2020/07/14(火) 18:42:57.09
>>842
50年古いなら
あなたには相応しいじゃん
2020/07/14(火) 21:11:37.22
日本沈没2020って谷甲州の続編をアニメ化したんじゃないのか
2020/07/14(火) 21:21:33.86
チョンウリジナルやで
2020/07/14(火) 21:50:38.62
そうかそうか
849名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/15(水) 06:48:27.82
>>846
日本が滅ぶのが好きな人が見る作品
アニメ板では過疎ってる
850名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/15(水) 06:50:05.66
Lapis Re:LiGHTs(ラピスリライツ)は、魔女&アイドル
往年の魔女娘枠かと思ったら、アイドルオタ向け
アイドルオタが滅べばいいと思いますw
851名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/15(水) 06:52:45.26
>>845
メトロポリス みたいなもんだろ
あんな感じで話しが進むのだろう
2020/07/16(木) 03:57:32.31
デカダンスおもしれーじゃねーか
こういうの好き
853名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/16(木) 07:00:13.17
>>852
数分見て切った、どうせ鯨肉はおいしいとかそんなメッセージなのだろう
854名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/16(木) 07:05:40.35
ジビエートは、侍が未来にやってきて、病気で怪物になった人間を倒すアニメw
ベタだけどまぁ悪くないな
侍と忍者w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況