■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/02(土) 16:24:22.97ID:St7NB2xc
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

●前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 176■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1584479937/

●関連スレ
特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

SF/ファンタジー/ホラーのニュースは下記スレでどうぞ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1586510356/
2020/05/02(土) 16:24:48.00ID:St7NB2xc
新スレ建立
2020/05/02(土) 16:26:45.79ID:St7NB2xc
>>1
テンプレ追記
ID無しの昔の2ちゃんねる風雑談スレッドはこちら

■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 183■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1585956012/
2020/05/02(土) 16:33:56.10ID:FCjQXDcW
>>1
乙カール・セーガン
2020/05/02(土) 16:44:52.36ID:St7NB2xc
>>4
COSMOS出演時の恍惚とした表情が記憶に残ってる
2020/05/02(土) 19:02:18.65ID:bdjJmFQx
あれは、衝撃映像だった。
2020/05/02(土) 19:11:32.80ID:ta1BcIV1
SF作家の柴田勝家って龍造寺隆信の方が似てるだろ
2020/05/02(土) 19:35:09.47ID:WdA4iqK+
このご時世に日本テレワークは自社名を宣伝する好機かと思いきや、
ゼロ年代に頻発したやらせ・捏造問題による業績不振を回復できないまま
2011年に子会社に吸収合併される形で消滅してたのね。
野田大元帥も泉下でどんな顔をしているやら。
2020/05/02(土) 19:52:42.25ID:St7NB2xc
偉人一代の会社ってのはよくある
10名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/03(日) 07:46:22.32ID:/dwlJI7s
もう立てやがった
アニメの話をしてやる
2020/05/03(日) 08:34:56.71ID:AyuCkslo
NGID便利w
2020/05/03(日) 11:05:52.54ID:mzp+qkjq
そうだな
13名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/03(日) 15:13:04.13ID:tId7+pFJ
543 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2020/04/29(水) 10:58:07.43 ID:
>百田尚樹@hyakutanaoki 4月28日
>なるほど。語るに落ちるというやつですね。
>どうでもいいけど、的を得るではなく、的を射るです。
>お二人とも間違っておられるので。
>posted at 20:22:34
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1255095057402564608

544 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2020/04/29(水) 17:30:04.64 ID:
さすがハゲウヨ無学だぜ

「的を得る」は誤用ではない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1557997904/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/03(日) 15:52:12.49ID:mzp+qkjq
秀逸な注意事項

https://i.imgur.com/zxQBuIO.jpg
https://i.imgur.com/ETqaJaj.jpg
https://i.imgur.com/Yibufem.jpg
https://i.imgur.com/cI5KQOw.jpg
2020/05/03(日) 16:25:27.14ID:2XyoDznv
いらすとやの影響力ヤバい
16名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/03(日) 23:53:55.50ID:P37rLLTw
津原泰水とかいう自称作家の「五色の舟」。
ネットで公開されていたので読みましたが、こんなのがSFマガジンの「オールタイムSF短編小説・第一位」だそうで、思わず二度見してしまいました。
文盲が選んだのですか?
2020/05/04(月) 02:39:33.29ID:TEygl+Bx
いらすとやはショゴスからまで晩のごはんまでなんでも絵があるのが怖い
2020/05/04(月) 02:45:58.76ID:DMli0EsI
ネガキャンにみせかけた広告かな?
2020/05/04(月) 10:51:28.97ID:EJFVnhfj
パヨク化したネトウヨの「とりあえずブーメランって言っとけばいい」的な雑さ
2020/05/04(月) 11:02:43.19ID:RTla4o/W
昔と比べて本当におかしい奴しかいなくなったなネトウヨ界隈
2020/05/04(月) 11:18:32.71ID:cVlbJcMm
ほい
ウヨサヨとかでこのスレ荒らすなジジババども

誘導

【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/
22名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/04(月) 11:34:55.64ID:XWoTdQUl
実際最近のネトウヨはパヨクと言う他はないね
2020/05/04(月) 11:42:09.64ID:IxkoNDk8
パヨクお得意の精神的勝利w
2020/05/04(月) 11:53:40.00ID:RTla4o/W
>>22-23
ほんとそれ
25名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/04(月) 11:58:09.22ID:iNPohi0V
しかし、歴史修正主義というのは、本来なら「ホロコーストはなかった」とか「大日本帝国はアジア解放を目指した正義の国」とか、そういう壮大な歴史の再編成を目的としたものだろう。

しかるに今試みられているのは、パヨク=低レベル左翼という意味を嫌がって、「パヨク=ネトウヨの別称または鳴き声」という捏造を上書きしようとしているもの。

あまりにもみみっちいというか情けないというかショボいというか。哀れなもんだな。ここまで落ちぶれたのか。
2020/05/04(月) 12:04:58.04ID:RTla4o/W
>>25
ん?そんな話今まで出てないぞ
2020/05/04(月) 12:05:53.29ID:cVlbJcMm
















(* ̄(エ) ̄*)
2020/05/04(月) 12:15:11.17ID:jXP5QQwd
逆に>>25くらい頭おかしければ「パヨってるネトウヨのふりをしている本パヨク」ワンチャン
29名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/04(月) 12:26:45.99ID:8kOTGlIc
>>26
読解力に問題があって現在の話と過去(歴史・由来)の話の区別がつかないのかも
2020/05/04(月) 12:34:37.07ID:3tP5Nygv
最近読んで面白かったSFの話でもしようぜ
小川一水の「白鳥熱の朝に」が良かった
復活の日よりリアルで今日的で
表題作の「煙突の上にハイヒール」も良かった 俺もあんなガジェットほしい
今は「妙なる技の乙女たち」を読み始めたとこ
積本崩しの進捗が早い
2020/05/04(月) 14:23:38.93ID:TEygl+Bx
最近買ったSFといえば林さんの星系出雲の兵站くらいかな
2020/05/04(月) 16:21:20.71ID:cVlbJcMm
>>31
あれ1巻だけ読んでまあイケると思ったけど
2巻以降もっと盛り上がる?
2020/05/04(月) 18:54:57.67ID:CNQ5ICQo
>>30
小川一水は軽妙な方が良いよな
天冥の標は重すぎ
第六大陸とかおすすめ
34名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/04(月) 19:16:30.96ID:yvzu7Cv+
>>16
「くだん」が登場する短編なら文句なく小松左京「くだんの母」のほうが上。
「オールタイムSF短編小説ベストワン」とやらがどんな形で選定されたのかは知らないが、
津原泰水が現在においても「五色の舟」のコミック化でしかめぼしい賞を得ていないところからしても、
その名にふさわしいとはとても思えない。
せいぜい「マッチポンプ作家賞」だろう。
2020/05/04(月) 19:28:06.77ID:QwyKGZJy
国内の読まない方が多いんで記憶になかった
この前もめた人かー

「 トップ文庫日本文学小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!
2020.04.28

 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)を無料公開いたします。
本作は2010年『NOVA 2 書き下ろし日本SFコレクション』のために書かれ、2014年に発表された『SFマガジン』700号記念「オールタイムベストSF」では国内短篇部門1位となった作品です。

<あるべきだった世界の姿と実際に訪れた世界の姿が、凄まじい速度で乖離していく今、僕はその空想を、改めてたくさんの方に読んでいただきたくなりました。>

――津原泰水氏<「五色の舟」全文公開に際して>より

 百年に一度生まれ、未来を予言するといわれる生き物「くだん」。鬼の面をした怪物が「異形の家族」に見せた世界の真実とは――。
 津原泰水が贈るめくるめく幻想の世界を是非、皆様の「舟」に揺られつつご堪能下さい。

2020年4月28日
株式会社 河出書房新社」


>>34は誰かがなにか作品名出すと興奮して叩くいつもの人だな性格破綻者だろ
2020/05/04(月) 19:33:29.30ID:QwyKGZJy
パンデミックで激変する書籍販売ビジネスと、独立系書店の生き残りをかけた闘い
https://wired.jp/2020/05/04/coronavirus-book-sales-indie/
アンディー・ハンターがネット通販企業のブックショップ(Bookshop)を新たに立ち上げたとき、彼はアマゾンの独占状態になっていた書籍販売の市場に小さくも楽しい一角をつくろうと願っていた。20年1月のことである。

ハンターのコンセプトは魅力的だった。これ以上はジェフ・ベソスに儲けさせることなく、オンラインで本を購入できる手軽な方法を提供したのである。だからといってブックショップの成功が保証されていたわけではない。
それどころか、成功は不可能であるかのように見えていた。

無謀なビジネスが絶好調に
2020/05/04(月) 20:51:16.51ID:cVlbJcMm
>>36
この手のビジネスで日本語対応って相当後になるよね
まあしかたがない事だと思ってなんとか原書読もうとしてる
2020/05/04(月) 21:36:13.11ID:aAEdu/zn
本のコレクションを整理してるが終わりが見えなくて気が遠くなる
つい風呂掃除とかに逃げてしまう
小学校の宿題の時から俺は進歩してないなぁ
39名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/04(月) 23:13:39.80ID:bhFzRYi6
なんだ、津原の狂信者か。

ワシは「仁義なき戦い」が「日本映画オールタイムベストワン」だと思っているが
「七人の侍」や「となりのトトロ」がそれに選ばれても腹はたたない。
だけど「(実写版)デビルマン」がそれに選ばれたとしたら、
選んだ奴らの正気を疑うよ。
2020/05/04(月) 23:45:44.59ID:QwyKGZJy
http://dotplace.jp/archives/39330
うーんむずかしいな
Amazon越えるには
google検索でトップに出て来る有能がいるおね
割とワード間違ってもamazonなら検索結果に書名出して来るもん
日本の他のとこは出てこなくても
2020/05/05(火) 01:14:58.79ID:8ACZyhp2
「変態仮面」は傑作
2020/05/05(火) 08:08:53.62ID:SQQ9HbRV
5年以上前に「テキスト9」って本出した小野寺整って人は今何やってるの?
あの本癖があってなんだか好きだったんだが
2020/05/05(火) 15:03:53.62ID:I8EsY1Wl
>>38
自己レス
google miniでタイマー15分かけながらやってる
つい本を読んでしまうorz
とりあえず1500冊ぐらい整理したがまだ先は長い
2020/05/05(火) 15:31:38.42ID:I8EsY1Wl
だめだ埒が明かない
電子本で出てるやつは全部処分だ
kindleとbookwalkerに魂を売り渡そう
45名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/05(火) 15:59:45.24ID:mJzPqwdd
>>25
お前ほんと息する様に嘘ついてんのな
2020/05/05(火) 17:06:27.73ID:KiJG+K6T
>>45
>>25

レスコピペしときました

↓でどうぞ(;(T);)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/49
2020/05/05(火) 17:15:38.05ID:I8EsY1Wl
>>44
自己レス
便器を分解掃除して風呂の排水口掃除をやって家中の鏡を磨いて
昼食の片付けをやり切れていた電球をLEDライトに交換し
嫁の好物のリンゴのコンポートを作った
結果交渉が成立し
今、古本(18禁込み)の整理を嫁に手伝ってもらってるなう
Win Win
2020/05/05(火) 17:17:07.06ID:8DxgfaDg
誰だよ隙きをみせたの
2020/05/05(火) 17:20:16.91ID:+FACZLlx
隙と機雷だけで不通はないの
2020/05/05(火) 18:05:51.85ID:yGZK/cQ0
>>47
まあなんだ
お幸せにw
2020/05/05(火) 19:09:52.23ID:GYFUgb9b
SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について
http://100lightyear.hatenadiary.jp/entry/2020/05/04/233818
52名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/05(火) 20:56:27.80ID:YNI/0eqK
4000万年前のカエルの化石ってロマンだなあ
2020/05/05(火) 21:03:05.13ID:vYCsvFLu
なんか遺跡見つかってほしいね
2020/05/05(火) 21:19:00.70ID:zA1hOS6v
燃える男の〜赤いトラクタ〜♪
2020/05/05(火) 21:27:15.20ID:vYCsvFLu
華麗臭がするから明日はカレーでも
2020/05/05(火) 22:32:50.12ID:bK+pIjuM
牽引光線(トラクタービーム)!
ってやっぱり赤いのかな
2020/05/05(火) 22:51:01.43ID:iaF6UeVc
トラクタービームで思い出したが久々にレンズマン読み返してる
ネガスフィアとかスゲー
2020/05/06(水) 05:46:55.50ID:yFGGiJMt
宇宙玉掛けと牽引ビーム資格一級持ちじゃないとこの会社には受からないぜ
2020/05/06(水) 06:43:27.56ID:QyaJmyEZ
入ってから取らせてもらえる
2020/05/06(水) 06:45:40.55ID:oy0zjiAJ
宇宙だと地切りはどうすれば
61名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/06(水) 10:11:27.32ID:/swi3fj2
無重力状態ではまともに地切りはできんでしょ。ベクトル切りでないと。
2020/05/06(水) 10:32:36.40ID:0fW4iRmd
あ、土台にしてた船殼も切っちゃった
やべーやべー
まあデブリでも差し込んどけばバレないっしょ
2020/05/06(水) 10:54:05.99ID:yFGGiJMt
金属部分の蒸着も地上とは比較にならん位に起こりそう
2020/05/06(水) 13:59:49.62ID:KpJXsOyV
>>62
荷物の固定外しとくの忘れたんだな
2020/05/06(水) 14:04:40.49ID:CekLelez
>>62
銀河乞食軍団にありそうなシーンだなw
66名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/06(水) 14:17:16.91ID:8FMTt1kV
一応

地切り
吊り荷が地面を離れる事。
また、吊り荷が地面を離れる瞬間に一度吊り上げを停止し、安全を確認する作業。
2020/05/06(水) 15:13:17.98ID:CekLelez
おう勉強になった
玉掛けやるときにちょっと浮かせるやつか
2020/05/06(水) 19:50:00.29ID:C4iB/uEH
【映画】『2001年宇宙の旅』のドキュメンタリー NHK『アナザーストーリーズ』で5月12日放送 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588760960/
2020/05/06(水) 20:09:29.10ID:4Yd8i5mI
白熱光にある融合世界に行きたい
あれユートピアに見えるんだが
2020/05/06(水) 20:51:19.17ID:CekLelez
それって啓示空間の連接能派みたいなの?
71名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/06(水) 21:30:36.12ID:uhLedzFD
父親の本棚の隅に文春文庫から出ていた「トワイライトゾーン」が数冊あった。
TVのノベライズなのだが、面白くて一気読みした。
もしかしたら、「刑事コロンボ」のノベライズみたいに「翻訳」という形の
「日本国内での小説化」かもしれんなあ。
2020/05/07(木) 00:15:06.77ID:7FYppIZQ
>>71 1・2巻は、番組原案者ロッド・サーリング自身が書いたシナリオの数々を自身で小説化、
3・4巻は、番組原作として採用された様々な作家による作品を集めた短編小説集。
2020/05/07(木) 03:27:04.01ID:/XmPfDTp
あーそういや高校生の頃図書室でグレムリンのだけ読んだなw
2020/05/07(木) 12:38:36.11ID:hAlDZBvz
>>70
最近レナルズのぶ厚いの出てないな
また読みてえわ
7571
垢版 |
2020/05/07(木) 19:28:53.92ID:7FYppIZQ
>>73 もし薄めの文庫本だったら、角川文庫の映画版ノベライズ「トワイライト・ゾーン 超次元の体験」じゃないかな。ロバート・ブロックが小説化した。
文春文庫の4巻は、版権絡みか、「ミステリー・ゾーン」って邦題になってて、4冊とも結構厚手。グレムリン話はどっちにも入ってる(文春では4巻)けどね。
2020/05/07(木) 19:52:04.07ID:/XmPfDTp
ハードカバーかソフトカバーだったヨ
2020/05/07(木) 21:02:16.08ID:fwvB5Fvs
藤井太洋の単行本化されてない「タイムパラドックスなんて無い」
って言ってるタイムトラベル的な話は、理論としてあっているんだろうか?
2020/05/07(木) 21:25:22.81ID:ee7qBoNu
今晩はTBS がインドの事故を報ずるかどうかしっかり見る
2020/05/07(木) 23:40:57.95ID:7FYppIZQ
>76 なら文庫落ちする前のソフトカバーかな。尼はNGワードなんで番号だけ dp/B000J7C318
2020/05/07(木) 23:49:39.66ID:doqE+5+i
>>79
今はアマゾンのURL大丈夫なはず
2020/05/07(木) 23:57:40.77ID:7FYppIZQ
>>80 昨日うっかりコピペしてNG食らったんだよ。板によるのか知らんが。
2020/05/08(金) 00:12:41.30ID:k8xj6n79
>>81
なるほど
http:// を外すという方法もアリかと
2020/05/08(金) 09:14:48.05ID:nuhAgwoC
文通スレかな?ツイッターでやれ
2020/05/08(金) 11:13:58.16ID:83UTG4zn
ワァ〜イ、輪に入れない陰キャがひがむゥそねむゥみやむゥ〜
2020/05/08(金) 11:44:53.71ID:k8xj6n79
亀をいじめるのはやめなさい
86名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/08(金) 17:45:54.88ID:Hs3t1YpU
そうそう、あとぱよぱよち〜んはネトウヨの呼び声な
87名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/08(金) 17:49:31.27ID:P4t7+r6o
うわ〜っマジで歴史修正に勤しんでるんだ!
2020/05/08(金) 18:31:04.15ID:k8xj6n79








お願いします

2020/05/08(金) 20:20:56.97ID:Npe/tGPL
河野太郎防衛大臣が航空自衛隊の新編部隊の名称「宇宙作戦隊」と発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-01843815-tospoweb-ent

宇作隊と呼べばよろしいので?
2020/05/08(金) 20:22:17.80ID:vuwr15CQ
スター・トレック隊でよくね?
2020/05/08(金) 22:05:19.41ID:IROxwNdS
宇作は木ぃを切るぅぅぅ
2020/05/08(金) 22:48:21.47ID:83UTG4zn
コードギアスの
2020/05/09(土) 00:26:46.06ID:bMtgzI3a
宙さん?
中三?
2020/05/09(土) 12:08:31.57ID:ds/c/kW/
https://twitter.com/ORIZA_ERST_CF/status/1258473381491429377

例え話が絶望的に下手な上に他業種にナチュラルに喧嘩売ってるのはおいといて
「漫画を読むと感染すふウイルス」はSFアイデアとしてどうやって成立させるのかを
考えるのは面白いかもと思った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/09(土) 12:13:38.22ID:MquUhpxU
手塚治虫の画風とか
手塚自身は大友克洋について「マネしたくなるね」と言ってた
2020/05/09(土) 12:38:35.27ID:2msK61jf
皆どうして鉄雄くんのことをアキラって言うのかしら
2020/05/09(土) 13:19:13.09ID:VNeum7cu
>>94
ネトヲチは難民板以外だと禁止行為だぞ
2020/05/09(土) 13:26:05.41ID:wfjOWyig
死宇宙と呼ばれる宙域に入ると
いらすとやの絵みたいになってしまう漫画なら読んだ
2020/05/09(土) 20:40:03.33ID:VNeum7cu
池江璃花子のドキュメンタリーを見た
すごい19歳であの精神性がすごい
一流ってのはこう言うことかと思った
2020/05/09(土) 20:44:00.20ID:bMtgzI3a
>>99
思ってることを言葉にするのは日本人には環境的に難しい
解放されたなんてね
2020/05/09(土) 20:48:50.28ID:bMtgzI3a
>>96
デコをつけろよさんスケ野郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています