ひどい駄作で失望したSF小説と映画 た140を盗んだ男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/09(木) 19:04:19.06ID:ZnNcKR5F
『太陽を盗んだ男』(たいようをぬすんだおとこ)は、1979年10月6日に公開された日本映画。
監督 長谷川和彦。脚本 長谷川和彦、レナード・シュレイダー。
出演 沢田研二 菅原文太 池上季実子
1999年キネマ旬報「映画人が選んだオールタイムベスト100」日本映画篇13位
2009年「オールタイム・ベスト映画遺産200(日本映画編)」歴代第7位
2018年キネマ旬報8月上旬号「1970年代日本映画ベスト・テン」第1位

「原爆を作って政府を脅迫する」という内容の日本映画。大掛かりなカーアクション、国会議事堂や皇居前をはじめとした
ゲリラ的な大ロケーション、シリアスで重い内容と、エネルギッシュな活劇要素が渾然となった作品である。
原子爆弾製造や皇居前バスジャックなど、当時としてもかなりきわどい内容となっている。
(Wikipediaより抜粋)
2021/01/26(火) 23:01:34.60ID:OI0tZQF0
Jリーグができるはるか前のサッカー中継とか結構酷かった気がする
なんせ経過時間と得点表示がたまにしか画面に出ないから
途中から見るとどっちが勝っててあとどれくらいで終わるかよくわからんという
570名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/28(木) 17:29:32.29ID:pfZGe43R
プロ野球中継だって、
今はピッチャー目線のバックネット方向を見る画面がメインだけど
昔はバッター目線でホームからセンター方向を見る画面がメインだった。
そして、
何イニングめの表か裏か? 得点は? ボールカウントは? を知らせるテロップは
メイン画面でしか表示されず、ピッチャーが投げる直前まで判らなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況