銀河英雄伝説 素朴な疑問172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.225.88.114)
2020/08/11(火) 18:38:36.60ID:TB6JF1bj0銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘、宗教などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 文章での表現と、明示されている数字との印象に齟齬がある場合があります。その場合は、文章表現を
優先させてください。作者も人間、間違えることもあります。
6 作者は、主役級キャラクター(ラインハルト、ヤン、ミッターマイヤー等)を「有能で人格面も劣悪ではない」
ものと描いています。同様に、ローエングラム王朝も「歪んだ帝政によって民衆が家畜化されていた世界を打倒した開明的政権」
としています。絶対服従はしなくていいですが、極悪なものとしてこれらを拒絶しないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>950の人が立てること。スレの勢いが弱い場合、>>970が立てること。スレ立てができない場合、スレを立てる人を指定すること。
追記
ここ数スレの間、ホーランド、ラング、シャフト、トリューニヒト等、無能・佞臣・悪党を賛美してラインハルト、ミッターマイヤー、
ロイエンタール、ヤン、ビュコック、ローエングラム王朝等を極悪扱いする人間が出没しています。
その人物は、文脈で聖書の言葉を引用して改宗を迫ります。NG登録しましょう。できない人はスルー推奨です。
しつこい時は「ハイハイワロスワロス」で流しましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1582363791/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
754名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.57.125.143)
2020/10/20(火) 21:08:57.27ID:3bfy51sQ0 こうしてみると、帝国軍は軍縮不要なくらい損害出てますね。
この損害のほとんどがヤンだと思うと、寒気がしますw
この損害のほとんどがヤンだと思うと、寒気がしますw
755名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.8.11.0)
2020/10/20(火) 21:46:27.53ID:Llmz+VBG0 ヤン「帝国兵1人が年金いくらぶんかなー」
756名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2020/10/20(火) 23:54:02.98ID:B+wB5Ndg0 アムリッツアでは旗艦以下数十隻レベルじゃなかったけ?
757名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.78.223.83)
2020/10/21(水) 00:05:30.34ID:X1zu793C0 >>756
申し訳ない、勘違いしていた。
申し訳ない、勘違いしていた。
758名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
2020/10/21(水) 05:22:50.54ID:JZOjXn7e0 メックリンガー艦隊に配属されるのが一番安全そうだけど出世は遅そうだな
759名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウクー 36.11.224.35)
2020/10/21(水) 10:51:10.73ID:wwhFl8/UM >>756
アムリッツァでそこまで壊滅状態なったのに
リップシュタット戦役には艦隊クラスで参加した黒色槍、設定に無理ないか?
初期に投降した貴族兵あたりを編入したか
個人的にはリップシュタットは2年くらいかけて描いた方がバランスよかったと思う
アムリッツァでそこまで壊滅状態なったのに
リップシュタット戦役には艦隊クラスで参加した黒色槍、設定に無理ないか?
初期に投降した貴族兵あたりを編入したか
個人的にはリップシュタットは2年くらいかけて描いた方がバランスよかったと思う
760名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロラ 126.182.174.91)
2020/10/21(水) 11:40:27.34ID:fXHvl5JYp オーベルシュタインの目算としてはそれくらいになりそうだったから
ヴェスターラントを利用して内部崩壊させたんやな
ヴェスターラントを利用して内部崩壊させたんやな
761名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
2020/10/21(水) 12:19:28.08ID:JZOjXn7e0 リップ戦役の前に宇宙艦隊司令長官になってるから18個艦隊全部の指揮権使って再編すれば出来そうだけどな。ビッテン艦隊の補充
762名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.98.90.192)
2020/10/21(水) 12:27:33.08ID:sa2WlRtxd それこそ、貴族の私兵とかも正規軍に接収したとしたら結構な数が加わってそう
763名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 121.103.27.96)
2020/10/21(水) 12:38:17.97ID:MknDwTdB0 捕虜交換で帰ってきた将兵とかも
764名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.43.186)
2020/10/21(水) 17:15:22.39ID:QymOFDne0 代々ローエングラム家に使えていた家臣で構成された守備隊とか、いるのかねぇ。
ラインハルトが継ぐまでのローエングラム家の封土や守備隊は、皇帝が預かってたのかな?
ラインハルトが継ぐまでのローエングラム家の封土や守備隊は、皇帝が預かってたのかな?
765名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 116.199.187.195)
2020/10/21(水) 20:07:54.59ID:ibzOSx8c0 ラインハルトが継ぐまでは断絶していたそうだから
家臣や領地はなかったんじゃないかと。
ラインハルトの領地経営篇とかちょっと見てみたいが。
家臣や領地はなかったんじゃないかと。
ラインハルトの領地経営篇とかちょっと見てみたいが。
766名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.224.189.116)
2020/10/21(水) 21:07:12.77ID:ULwMHmEP0767名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 202.213.176.58)
2020/10/21(水) 22:15:30.47ID:P1RRemR10 エルウィン・ヨーゼフ2世の同盟の亡命は結局、皇帝のまま亡命を受け入れたという認識でいいのかな?
同盟の憲法って帝国からの亡命者は受け入れろと書かれていると思うんだけど、
皇帝が亡命してくるのは想定されていな
同盟の憲法って帝国からの亡命者は受け入れろと書かれていると思うんだけど、
皇帝が亡命してくるのは想定されていな
768名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.43.186)
2020/10/21(水) 23:07:28.64ID:QymOFDne0 皇帝ではない一個人が亡命してきたと認めてしまったら、銀河帝国正統政府の成立は認められないだろう。
あと、同盟は、かつての銀河連邦の正当な後継国家は民主主義国の自分たちであって、
専制国家の銀河帝国は銀河連邦の領土をだまし取った盗賊に過ぎない、ってのが基本スタンスだから、
帝国の亡命者=盗賊から逃げ出して、銀河連邦の正当な後継国家に合流しようとしている銀河連邦の国民、
って認識のはず。
その盗賊団の首領が盗賊内部の権力争いに敗れて、銀河連邦の正当な後継国家に助けを求めてきた、
みたいなイメージ。
あと、同盟は、かつての銀河連邦の正当な後継国家は民主主義国の自分たちであって、
専制国家の銀河帝国は銀河連邦の領土をだまし取った盗賊に過ぎない、ってのが基本スタンスだから、
帝国の亡命者=盗賊から逃げ出して、銀河連邦の正当な後継国家に合流しようとしている銀河連邦の国民、
って認識のはず。
その盗賊団の首領が盗賊内部の権力争いに敗れて、銀河連邦の正当な後継国家に助けを求めてきた、
みたいなイメージ。
769名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 202.213.176.58)
2020/10/22(木) 10:16:57.14ID:z9Hgr6av0770名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.43.186)
2020/10/22(木) 10:53:08.14ID:5ziPqQJx0 あるいは、幼児誘拐の被害者として、保護者の元に届けるか、だな。
誘拐犯は人質救出の際に「偶発的に起こった、全く故意性のない」事故によって射殺されてしまった、
ってコトで、誰も全く不思議に思ったり、疑問点を感じたりしないだろうしな。
誘拐犯は人質救出の際に「偶発的に起こった、全く故意性のない」事故によって射殺されてしまった、
ってコトで、誰も全く不思議に思ったり、疑問点を感じたりしないだろうしな。
771名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ 49.98.89.234)
2020/10/22(木) 15:27:43.21ID:W+01Iblyd >>770
あの時点でラインハルトが一番困るのが皇帝が無傷で帰国することだしな
あの時点でラインハルトが一番困るのが皇帝が無傷で帰国することだしな
772名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 61.24.38.16)
2020/10/22(木) 18:14:06.02ID:WnBHnCWQ0 送り返しが最高の解とヤンが指摘してたな
773名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.144.186)
2020/10/22(木) 19:12:29.57ID:SIjngSssd 実家庭円満の中で育てられ優等生として社会に出て、信念を持ちながらも特に野望心はななく、与えられた仕事を全力でこなす優等生。
不幸の家庭の中で育ち、父親からも生まれるべきではなかったと揶揄され、それでも自分の為だけに出世して社会に出て自分のプライドをかけて仕事をするが、常に上を目指さなければならない野望心の塊のような人物。
実社会においてこのような水と油みたいな二人が果たして親友関係になる事はあるだろうか。
双璧の事なんだが。
不幸の家庭の中で育ち、父親からも生まれるべきではなかったと揶揄され、それでも自分の為だけに出世して社会に出て自分のプライドをかけて仕事をするが、常に上を目指さなければならない野望心の塊のような人物。
実社会においてこのような水と油みたいな二人が果たして親友関係になる事はあるだろうか。
双璧の事なんだが。
774名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 122.130.104.0)
2020/10/22(木) 19:55:15.61ID:AUAglbVi0 こうありたかった自分と自分には目指せないけど何か惹き付けられるものをもつ者同士とかかね
775名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2020/10/22(木) 20:32:14.57ID:yR6wgX5c0 戦場でそこで死ぬかもしれない場面とかをくぐり抜けた仲だからねえ
特殊な環境で形成された仲でもある
特殊な環境で形成された仲でもある
776名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.224.189.116)
2020/10/22(木) 21:10:39.25ID:wp3hgCki0 だが原作では「後フェザーン事件」が事実を公表することなく終息したと思ったら、二人は「胸襟を開いて語り合う仲」になっていたからな。
公式同人誌では「ミッターマイヤー相手なら下になってもいい」と思わせるくらい深い友情を抱いてる。
物語だからこそ、短期間で友情を持ち得たのではないかな? 身もふたもない言い方だが。
公式同人誌では「ミッターマイヤー相手なら下になってもいい」と思わせるくらい深い友情を抱いてる。
物語だからこそ、短期間で友情を持ち得たのではないかな? 身もふたもない言い方だが。
777名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.78.223.83)
2020/10/22(木) 22:53:40.01ID:EjONhHlx0 ミッターマイヤーの懐の深さに深い敬愛の念を抱いている感じだな。
きわどい愚痴めいたことをミッターマイヤーだけには語っている。
きわどい愚痴めいたことをミッターマイヤーだけには語っている。
778名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ 1.75.199.69)
2020/10/22(木) 23:04:05.30ID:FW8Xygo1d ロイエンタールは女性関係のトラブルで、一度降格処分になっているんだね
もしそれが無ければ、ミッターマイヤーがロイエンタールの副官になっていた可能性があるかも
もしそれが無ければ、ミッターマイヤーがロイエンタールの副官になっていた可能性があるかも
779名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
2020/10/22(木) 23:24:07.43ID:ywLTWMAR0 戦場でミッターがロイに助言できることはないから最高の無駄使いになるな
780名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.78.223.83)
2020/10/22(木) 23:33:15.79ID:EjONhHlx0 あの世界では副官と司令官では階級が離れすぎているから、司令官と参謀長もしくは副司令官になるんじゃないかな。
二人で議論して作戦を組み立てていったり、戦場で指揮をとる。
二人で議論して作戦を組み立てていったり、戦場で指揮をとる。
781名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
2020/10/23(金) 06:01:53.59ID:nLxr1bn/0 親友になってから階級に差がついた場合と階級に差があるあった状態で親友になれたかどうか
782名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 124.159.206.53)
2020/10/23(金) 07:44:35.45ID:+3GjGCjI0 銀英伝とは別のフィクションで中途採用のペーペーと一目置かれるやり手のベテランが親友(とも)という例は知ってる
783名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.8.104.128)
2020/10/23(金) 22:45:58.68ID:rS3Cogwl0 >>781-782
浜ちゃんとスーさん?
浜ちゃんとスーさん?
784名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロラ 126.182.134.110)
2020/10/24(土) 08:40:17.32ID:jSj/5hZgp ミッターマイヤーと盆栽で意気投合する二等兵に嫉妬するバイエルライン
785名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ 49.97.106.101)
2020/10/24(土) 09:00:56.21ID:YNRzDKjcd ミッターマイヤーは亜鉛不足
786名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 124.159.206.53)
2020/10/24(土) 14:36:01.94ID:NGdWzJh20 >>783
桃瀬成海と小柳花子
桃瀬成海と小柳花子
787名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.43.186)
2020/10/26(月) 01:20:36.65ID:Wb1JkrLU0 キルヒアイスって、早くに死んだ所為で過大評価されてるような気がする。
別に無能だとは思わないが、少なくとも「ラインハルトに匹敵するほどの用兵家」ではないと思う。
結局、ラインハルト以上の作戦を立てたことは一度もないし、
第6次イゼルローン攻防戦では、ラインハルトが見抜いた同盟側の作戦を全く見抜けなかった。
別に無能だとは思わないが、少なくとも「ラインハルトに匹敵するほどの用兵家」ではないと思う。
結局、ラインハルト以上の作戦を立てたことは一度もないし、
第6次イゼルローン攻防戦では、ラインハルトが見抜いた同盟側の作戦を全く見抜けなかった。
788名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 124.159.206.53)
2020/10/26(月) 09:12:32.34ID:gLwKdy9N0 そんなん現実でも不慮の事故や若くして病死した人は持ち上げられる傾向はある
JAL123便事故で死んだ坂本九なんか普通に生きてたら過去にヒット曲を飛ばしたヒトくらいの
扱いだったかもな
JAL123便事故で死んだ坂本九なんか普通に生きてたら過去にヒット曲を飛ばしたヒトくらいの
扱いだったかもな
789名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 124.159.206.53)
2020/10/26(月) 09:21:19.25ID:gLwKdy9N0 一方、ひょうきん族の収録が早めに終わり当初予定していたJAL123便より前の便に乗って帰阪した
明石家さんまを昨今では老害扱いする人もいる
当人はショックで事故以降東京大阪の行き来は新幹線に変えた
明石家さんまを昨今では老害扱いする人もいる
当人はショックで事故以降東京大阪の行き来は新幹線に変えた
790名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 61.24.38.16)
2020/10/26(月) 17:19:13.03ID:6WQr7A3x0791名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.78.223.83)
2020/10/26(月) 23:23:32.88ID:Bo05S04C0 キルヒアイスが生きていたら、キルヒアイスの王道とラインハルトとの覇道の違いからくる対立で破局が起きると思う。
下手したら帝国を二分しかねない。キルヒアイスが死んだことでラインハルトの方針も若干王道寄りに修正されたからね。
下手したら帝国を二分しかねない。キルヒアイスが死んだことでラインハルトの方針も若干王道寄りに修正されたからね。
792名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
2020/10/27(火) 06:26:16.19ID:PyDoPetq0 アンネがキルヒに付いたら陛下涙目すぎる
793名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 180.57.212.84)
2020/10/27(火) 07:23:41.75ID:VbB3d62e0 ショセンは親友と肉親のシカバネの上に築かれし血塗られた覇道ヨ
義眼(アッ、コノヒト自分ニ酔ッテル)
義眼(アッ、コノヒト自分ニ酔ッテル)
794名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.57.125.143)
2020/10/27(火) 07:52:47.17ID:hwQWWXIT0 オーベルさえ重用しなかったら、上手くいくんじゃない?
宇宙を手に入れるのも、キルヒアイスの遺言みたいなものに縛られただけで、姉上奪還だけが目標だったし。
宇宙を手に入れるのも、キルヒアイスの遺言みたいなものに縛られただけで、姉上奪還だけが目標だったし。
795名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.43.186)
2020/10/27(火) 08:54:07.90ID:2LFGoiSH0 >宇宙を手に入れるのも、キルヒアイスの遺言みたいなものに縛られただけで、姉上奪還だけが目標だったし。
姉上奪還は、フリードリヒ2世が死んだ時点で達成できてる。
ソレを達成する過程で、無能な貴族が主導する社会に対する反発と社会正義が次の動機になった。
リップシュタットの後、キルヒアイスが生きていても、
無能な貴族と同レベルでしか戦えない無能な共和主義者との戦いを始めるだけだろ
姉上奪還は、フリードリヒ2世が死んだ時点で達成できてる。
ソレを達成する過程で、無能な貴族が主導する社会に対する反発と社会正義が次の動機になった。
リップシュタットの後、キルヒアイスが生きていても、
無能な貴族と同レベルでしか戦えない無能な共和主義者との戦いを始めるだけだろ
796名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー 106.133.47.195)
2020/10/27(火) 09:15:04.59ID:qxKgjkRJa >>792
どう考えてもねーちゃんキルヒアイスにつくでしょ
どう考えてもねーちゃんキルヒアイスにつくでしょ
797名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウクー 36.11.228.68)
2020/10/27(火) 10:06:40.02ID:Zq3mV2HDM どの道、アムリッリァ後なら、ラグナロクすれば同盟は降伏するしかないし、キルヒアイスが弁務官になれば、緩やかな共存出来たんじゃないかな?
オーベルさえいなければ。
キルヒアイスは、ぜったい絶対裏切らないマンだし。
オーベルさえいなければ。
キルヒアイスは、ぜったい絶対裏切らないマンだし。
798名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2020/10/27(火) 10:21:15.65ID:vnrYhgqc0 ラグナロクの前段階の皇帝誘拐の下りでまず揉めただろうし
オーベルいなかったらより面倒くさい過程になってたろうね
ヴェスターラント無い時点で内戦終了に時間掛かったし
オーベルいなかったらより面倒くさい過程になってたろうね
ヴェスターラント無い時点で内戦終了に時間掛かったし
799名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.43.186)
2020/10/27(火) 12:10:30.56ID:2LFGoiSH0 キルヒアイスって、聖人君子ってわけでもない。
誘拐される皇帝って、アンネローゼをさらっていったフリードリヒ2世の孫だろ。
さらわれようが殺されようが、気にしないんじゃないか。
誘拐される皇帝って、アンネローゼをさらっていったフリードリヒ2世の孫だろ。
さらわれようが殺されようが、気にしないんじゃないか。
800名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.57.125.143)
2020/10/27(火) 12:16:39.74ID:hwQWWXIT0 よくわからんのが、リンチの件はキルヒアイス承知していたのかな?
ヤンはキルヒアイスに好感もってたけど、キルヒアイスにそんな腹芸できるものかな?
後、ヴェスターラントはラインハルトに意見したけど、アムリッリァ前哨戦では焦土作戦に異をとなえてないんだよな。
本来の性分なら、アレも反対しそうなものだけど。
ヤンはキルヒアイスに好感もってたけど、キルヒアイスにそんな腹芸できるものかな?
後、ヴェスターラントはラインハルトに意見したけど、アムリッリァ前哨戦では焦土作戦に異をとなえてないんだよな。
本来の性分なら、アレも反対しそうなものだけど。
801名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.8.11.0)
2020/10/27(火) 12:27:16.18ID:BXk6XUjO0802名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.78.223.83)
2020/10/27(火) 12:47:11.85ID:a/zst02C0 キルヒアイスの考え方は一見理想のように見えるけど、遠回りなんだよね。将兵に犠牲もその分出る。
門閥貴族派貴族も根こそぎ壊滅させないだろうしし、同盟とも修好し共存を図る方向に行くと思う。キルヒアイスがいる間はうまくいっても
新帝国に不安定要素が残ってしまう。地球教も信者も含めて壊滅させられたかどうか・・。
ロイエンタールとは違った意味で2代目として適性があるんだと思う。
門閥貴族派貴族も根こそぎ壊滅させないだろうしし、同盟とも修好し共存を図る方向に行くと思う。キルヒアイスがいる間はうまくいっても
新帝国に不安定要素が残ってしまう。地球教も信者も含めて壊滅させられたかどうか・・。
ロイエンタールとは違った意味で2代目として適性があるんだと思う。
803名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.8.11.0)
2020/10/27(火) 13:42:59.87ID:BXk6XUjO0 初代は金髪でドラスティックに。
二代目は赤毛で反動を抑え込み。
三代目は女の敵で礎は盤石に。
うーむ、こうなったら手のつけようがないなw
二代目は赤毛で反動を抑え込み。
三代目は女の敵で礎は盤石に。
うーむ、こうなったら手のつけようがないなw
804名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ 126.35.131.245)
2020/10/27(火) 14:13:09.59ID:f3T4F/DLp805名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 121.103.27.121)
2020/10/27(火) 14:25:50.34ID:qX3Q1TPj0 キルヒアイスの役回りは豊臣秀長だろ
806名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.78.223.83)
2020/10/27(火) 15:13:18.58ID:a/zst02C0 モルト中将が処罰されたということは、直属の部下の経歴や精神的にも大きな傷をつけたことになるからなあ・・。
表面上は自分たちの不手際で上司である最高責任者が自裁した、という形だから。ラインハルトが名誉をケアしても組織内では・・。
>>805
若さゆえに役割に気づき、徹することができなかったんだろうな。
表面上は自分たちの不手際で上司である最高責任者が自裁した、という形だから。ラインハルトが名誉をケアしても組織内では・・。
>>805
若さゆえに役割に気づき、徹することができなかったんだろうな。
807名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 121.110.142.103)
2020/10/27(火) 16:20:54.93ID:ySmNT78a0 帝国侵攻作戦についてだけど
後のリップシュタットで反ラインハルト陣営の艦隊は迎撃に参加してないよね
メルカッツやシュターデン、ブラウンシュバイクやフレーゲルらも高貴な義務で提督だけど
あの辺は遊軍かラインハルトらが破れてオーディン近辺まで同盟軍が進攻した場合の第二陣に回された?
後のリップシュタットで反ラインハルト陣営の艦隊は迎撃に参加してないよね
メルカッツやシュターデン、ブラウンシュバイクやフレーゲルらも高貴な義務で提督だけど
あの辺は遊軍かラインハルトらが破れてオーディン近辺まで同盟軍が進攻した場合の第二陣に回された?
808名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.43.186)
2020/10/27(火) 16:29:33.25ID:2LFGoiSH0 ラインハルトが同盟軍侵攻の迎撃任務を任せてほしい、って申請して、その申請が通っただけでしょ。
当然、ラインハルト元帥府のメンバーがその任務をやる。
他の面々は、それぞれ別の任務に就くなり、待機するなり、してたでしょ。
当然、ラインハルト元帥府のメンバーがその任務をやる。
他の面々は、それぞれ別の任務に就くなり、待機するなり、してたでしょ。
809名無しは無慈悲な夜の女王 (ドコグロ 119.240.142.243)
2020/10/27(火) 20:24:08.28ID:MzYeu89OM そのあたりは本編中に国務尚書と財務尚書の会話で語られてる
810名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ 110.163.12.137)
2020/10/27(火) 20:25:07.29ID:Aw7XDmbvd >>807
原作では財務尚書のゲルラッハがリヒテンラーデ侯に進言していた
のだが、ローエングラム伯が迎撃任務をやりたがるだろうから勅命でも
与えてやらせて、失敗しても叛徒共も疲弊するだろうから恐らくメルカッツ
らを使ってじっくり始末するつもりでいたはず。
生意気なローエングラム陣営を疲弊させてあわよくば平民・下級貴族の
提督連中を何人か戦死させて目の上のたんこぶを少しでも削ることも
期待していたのでは?
戦略的には兵力分散の愚を冒すことになるけど、ローエングラム陣営と
他の貴族提督が協力して肩を並べて戦うというのは考えられないからねw
原作では財務尚書のゲルラッハがリヒテンラーデ侯に進言していた
のだが、ローエングラム伯が迎撃任務をやりたがるだろうから勅命でも
与えてやらせて、失敗しても叛徒共も疲弊するだろうから恐らくメルカッツ
らを使ってじっくり始末するつもりでいたはず。
生意気なローエングラム陣営を疲弊させてあわよくば平民・下級貴族の
提督連中を何人か戦死させて目の上のたんこぶを少しでも削ることも
期待していたのでは?
戦略的には兵力分散の愚を冒すことになるけど、ローエングラム陣営と
他の貴族提督が協力して肩を並べて戦うというのは考えられないからねw
811名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
2020/10/28(水) 00:08:42.65ID:PPI9IQju0 赤ん坊のミルクまで持っていく焦土作戦を勝つためだで納得するキルヒアイス
812名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.57.125.143)
2020/10/28(水) 00:47:43.73ID:+hAieKnN0 姉上が悲しむから、最終的には折れるよ、キルヒアイス
813名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.8.104.128)
2020/10/28(水) 01:49:17.80ID:AZisy83N0 原作ではあまり描写されてないけど、石黒版アニメだと
ラインハルトの焦土作戦で帝国辺境の一般人にけっこうな犠牲が出てたことがエピソードとして明示されてるね。
ラインハルトの焦土作戦で帝国辺境の一般人にけっこうな犠牲が出てたことがエピソードとして明示されてるね。
814名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 113.144.22.20)
2020/10/28(水) 13:27:44.47ID:gtUoPtq70 >>799
幼帝は気にしないけど茶番の幼帝誘拐の責任で死罪になる警護兵の命をきにするよ
幼帝は気にしないけど茶番の幼帝誘拐の責任で死罪になる警護兵の命をきにするよ
815名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 180.57.212.84)
2020/10/28(水) 13:57:11.31ID:sGxXcPw60 羊蹄目
816名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.126.224.128)
2020/10/29(木) 00:50:19.26ID:sgZHBJeY0 >>806
キルヒアイスはラインハルトがルドルフにならないようにする役割であえて原理主義的に徹していたのでは?
権力論や権謀術数だけが政治じゃないと思うし
貴族政治を打倒した側が貴族政治の統治論の論理で行動する道理もないだろうし
若さゆえ気づけず徹せないとは全くの的外れなのでは?
キルヒアイスはラインハルトがルドルフにならないようにする役割であえて原理主義的に徹していたのでは?
権力論や権謀術数だけが政治じゃないと思うし
貴族政治を打倒した側が貴族政治の統治論の論理で行動する道理もないだろうし
若さゆえ気づけず徹せないとは全くの的外れなのでは?
817名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.126.224.128)
2020/10/29(木) 01:05:07.71ID:sgZHBJeY0 なんか駄目な言い方感あるごめん
人を役割で見るのにムッとしてしまったすまぬ
人を役割で見るのにムッとしてしまったすまぬ
818名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 180.57.212.84)
2020/10/29(木) 08:19:42.66ID:0SfwtNae0 勝ち方選んじゃうヤツは負けるノヨ。
将棋の天才藤井クンも、取れる勝ちに必死にしがみつかずに
カッコヨク勝とうと思っちゃった若さがコナイダのあり得ない大逆転負けネ。
将棋の天才藤井クンも、取れる勝ちに必死にしがみつかずに
カッコヨク勝とうと思っちゃった若さがコナイダのあり得ない大逆転負けネ。
819名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 101.141.43.186)
2020/10/29(木) 20:53:24.43ID:EprLqEEJ0 それでも、勝ち方を選ばなくちゃいけないこともあるんだよ。
極端な例を出せば、貴族連合のヴェスターラントの反逆者への「勝利」とかな。
ヴェスターラントの反逆者 vs 貴族連合のこの戦いで、
ヴェスターラントの反逆者は綺麗さっぱり皆殺しになったし、
貴族連合の損害は皆無で、核兵器を何十発か消費しただけ。
何処からどう考えても、貴族連合の勝ちだ。
でも、あんな勝ち方で勝つべきじゃなかった。
多分、何もせずにヴェスターラントの反逆者がラインハルトに合流するのを放置した方がマシだった。
モチロン、放置する、ってことは、負けってコトだけどな。
極端な例を出せば、貴族連合のヴェスターラントの反逆者への「勝利」とかな。
ヴェスターラントの反逆者 vs 貴族連合のこの戦いで、
ヴェスターラントの反逆者は綺麗さっぱり皆殺しになったし、
貴族連合の損害は皆無で、核兵器を何十発か消費しただけ。
何処からどう考えても、貴族連合の勝ちだ。
でも、あんな勝ち方で勝つべきじゃなかった。
多分、何もせずにヴェスターラントの反逆者がラインハルトに合流するのを放置した方がマシだった。
モチロン、放置する、ってことは、負けってコトだけどな。
820名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 180.57.212.84)
2020/10/30(金) 07:43:08.23ID:b6i1ykxx0 ソレ核使わなきゃイケナイ時点で選べてナイヤンw
821名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.149.122.225)
2020/10/30(金) 07:45:14.73ID:lhU2Y9Hu0 アンスバッハは首謀者を処罰すればいいと提案してる
822名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 180.57.212.84)
2020/10/30(金) 07:59:31.95ID:b6i1ykxx0 デモ核でさっぱり皆殺さなきゃイケなかったンデショw
823名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.119.6.6)
2020/10/30(金) 13:16:29.18ID:mQuUzf7N0 ラインハルト創設の王朝って、どのくらい持つのだろうなあ
初代がいきなり亡くなって、二代目から摂政政権。んー。
混乱の予感。
初代がいきなり亡くなって、二代目から摂政政権。んー。
混乱の予感。
824名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 106.73.229.224)
2020/10/30(金) 13:41:34.27ID:qKHmLGZp0 ほぼ永久に続くと思う。
早い段階で家臣や外戚に実験を握られてお飾りと化すだろうけど。
早い段階で家臣や外戚に実験を握られてお飾りと化すだろうけど。
825名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.57.125.143)
2020/10/30(金) 17:55:15.50ID:C779nY990 外戚少なくないか
826名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 126.119.6.6)
2020/10/30(金) 17:58:05.18ID:mQuUzf7N0827名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 61.24.38.16)
2020/10/30(金) 18:26:43.98ID:vBx0Oz6j0 七元帥が目を光らせてるうちは問題ないな
なにしろ軍部が強すぎる
なにしろ軍部が強すぎる
828名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.95.31.129)
2020/10/30(金) 19:10:54.36ID:22npXow/0 七元帥の内三人くらいは粛清されてそうだな
糞強い軍部を大人しくさせないと経済開発できないからな
糞強い軍部を大人しくさせないと経済開発できないからな
829名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.8.11.0)
2020/10/30(金) 19:29:00.19ID:lgEfwn/B0 >>828
でもあの元帥たち、作中で見る限りは利権争いとかしなさそう
でもあの元帥たち、作中で見る限りは利権争いとかしなさそう
830名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ 1.75.243.195)
2020/10/30(金) 19:41:15.53ID:WjKhsrTld 元帥の中に政治力ありそうな人見当たらないから、ラングをもっと狡猾にしたような文官が出て好き放題やっちゃうんじゃないかな
831名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 133.201.140.128)
2020/10/30(金) 22:43:00.83ID:mTqTnC6U0 ヒルダが摂政だからヴェストパーレ男爵夫人とか採用してもおかしくないな
832名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.8.11.0)
2020/10/30(金) 23:20:49.50ID:lgEfwn/B0 >>831
ヴェスパトーレさん、政治やれんのけ
ヴェスパトーレさん、政治やれんのけ
833名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.8.104.128)
2020/10/31(土) 06:33:37.69ID:QJ+f4rVz0834名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ 1.75.246.214)
2020/10/31(土) 08:59:06.90ID:cDA5RkvLd シトレはフォークを何とか出来なかったのかな。
フォークを作戦参謀に起用したロボス齒 とは地位は一緒だけどシトレの方が先輩っぽい。
アムリッツァの前にロボスに、フォークを起用するのを考え直せとか言えそうな気がするんだが。
フォークを作戦参謀に起用したロボス齒 とは地位は一緒だけどシトレの方が先輩っぽい。
アムリッツァの前にロボスに、フォークを起用するのを考え直せとか言えそうな気がするんだが。
835名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 110.66.110.131)
2020/10/31(土) 09:02:49.58ID:u7iBRj7z0 >834
参謀から外す理由がないだろ
参謀から外す理由がないだろ
836名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 124.18.0.164)
2020/10/31(土) 09:04:11.23ID:tWXwvdti0 >>823
ほぼ、鎌倉幕府
ほぼ、鎌倉幕府
837名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.142.158)
2020/10/31(土) 09:53:51.10ID:p2w7jKikd >834
あんな作戦でもラインハルトがいなければ、成功していたかもしれませんな
あんな作戦でもラインハルトがいなければ、成功していたかもしれませんな
838名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 180.57.212.84)
2020/10/31(土) 11:22:30.45ID:w+vC2rZm0 フォークくんのってハンニバルのアルプス越えデショ
839名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.224.189.116)
2020/10/31(土) 11:56:50.04ID:Ds5Ks+Bf0 帝国がリヒテンラーデ侯すら「イゼルローンから攻めてくるだろう」と言ってるのに
ハンニバルを銀英伝に出すなら「帝国にもフェザーンにも知られていない第3の回廊」を見つけ出し、そこから侵攻
するくらいじゃないと釣り合わないだろ
フォークの作戦は「敵の意表を全くついてない」から対応もしやすい
ハンニバルを銀英伝に出すなら「帝国にもフェザーンにも知られていない第3の回廊」を見つけ出し、そこから侵攻
するくらいじゃないと釣り合わないだろ
フォークの作戦は「敵の意表を全くついてない」から対応もしやすい
840名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.57.125.143)
2020/10/31(土) 12:04:21.42ID:nKn2soXv0 目標がオーディン占領なら無理だろう。
艦隊数が違いすぎる。
周辺を占領するだけならいけるけど、帝国と立場が逆になるだけだろうね。
艦隊数が違いすぎる。
周辺を占領するだけならいけるけど、帝国と立場が逆になるだけだろうね。
841名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 180.57.212.84)
2020/10/31(土) 12:20:26.72ID:w+vC2rZm0 ハンニバルも首都ローマ占領なんてハナからムリだと思ってヤッテタ
842名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.224.188.175)
2020/10/31(土) 12:25:01.81ID:WqYGEtM20 ハンニバルは「敵の総数が多すぎる」「ローマと同盟都市の結束が強すぎる」「アルプス超えのため攻城兵器がない」
等の理由でローマ攻めは考えてなかった。ローマの国力を弱めることで同盟関係を切り崩して味方を増やす計画だった
等の理由でローマ攻めは考えてなかった。ローマの国力を弱めることで同盟関係を切り崩して味方を増やす計画だった
843名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロル 126.233.43.72)
2020/10/31(土) 12:49:35.25ID:91NuCJygp 敵が回廊出口で正面切って迎え撃ってくれたら
少なくとも物資があそこまでになる事はなかった
フォークは多分そういう想定だったんでしょう
と思いたいけど奴だけはオーディン取れると思ってたかもw
少なくとも物資があそこまでになる事はなかった
フォークは多分そういう想定だったんでしょう
と思いたいけど奴だけはオーディン取れると思ってたかもw
844名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 14.9.53.0)
2020/10/31(土) 13:42:55.47ID:k6bPBqvg0 旧作の帝国軍が頭に被っているベルトみたいな物ってなんだろう?同盟軍には無いような気がする。
845名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ 1.75.246.164)
2020/10/31(土) 13:47:48.10ID:znYBoFSId846名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.224.188.175)
2020/10/31(土) 14:02:12.64ID:WqYGEtM20 >>845
原作によると
フォークが「私的なルート」で出兵案を入れ知恵→支持率欲しい議長(主戦派委員長たち)はそれに賛成→軍は作戦内容を
知らされないまま「とにかく敵を叩け」と政府から命令されてしまう
こんな流れだったはず
原作によると
フォークが「私的なルート」で出兵案を入れ知恵→支持率欲しい議長(主戦派委員長たち)はそれに賛成→軍は作戦内容を
知らされないまま「とにかく敵を叩け」と政府から命令されてしまう
こんな流れだったはず
847名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.137.183)
2020/10/31(土) 14:26:02.04ID:W6Czv0LHd ただあの、フォークが自画自賛しまくりの会議で、シトレはじめ将官たちも、この作戦じゃねー作戦はありえねーから却下!って言えなかったんかね。
出兵の是非は政治の分野かもしれんが、実務として準備不足ってことで。
出兵の是非は政治の分野かもしれんが、実務として準備不足ってことで。
848名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ 49.98.137.183)
2020/10/31(土) 14:26:59.58ID:W6Czv0LHd あのシーンは同盟の絶望感を感じるシーンだから、いいっちゃいいんだけどさ。
849名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ 49.98.7.76)
2020/10/31(土) 14:58:44.93ID:E+H7nabJd850名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 113.144.22.20)
2020/10/31(土) 21:20:35.65ID:UBKcveXb0 >>843
オーディン仮にとれたとしてもそれで終わりじゃないから、結局負けて帰るしかない
オーディン仮にとれたとしてもそれで終わりじゃないから、結局負けて帰るしかない
851名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.95.31.129)
2020/10/31(土) 22:12:53.33ID:cX3ZsHzk0 ラインハルトが焦土作戦プラス補給艦隊撃滅のコンボを仕掛けて来ると予測出来なかったからな
ヤン除く艦隊司令官達も作戦ガバガバじゃね?まあ戦闘なら互角にやれる自信あるから良いけどさ
くらいだったんだろうな
おまけにキャゼルヌが補給部隊にちゃんと護衛付けろやと主張したのにフォークとロボスが
25隻?う〜んじゃあ26隻では酷すぎる
ヤン除く艦隊司令官達も作戦ガバガバじゃね?まあ戦闘なら互角にやれる自信あるから良いけどさ
くらいだったんだろうな
おまけにキャゼルヌが補給部隊にちゃんと護衛付けろやと主張したのにフォークとロボスが
25隻?う〜んじゃあ26隻では酷すぎる
852名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 60.126.224.128)
2020/10/31(土) 22:14:43.53ID:X3KYKQP40 同盟末期において軍を派閥政治で弄んでたのは政治家だけではなかったって事なんだろうね
高級軍人は政治家と癒着してないと出世が難しいらしいし
政治力学だけでものを見て軍事的合理性を顧みない、政治業者ならぬ軍事業者が軍を動かしていてロボスがその筆頭って感じで
高級軍人は政治家と癒着してないと出世が難しいらしいし
政治力学だけでものを見て軍事的合理性を顧みない、政治業者ならぬ軍事業者が軍を動かしていてロボスがその筆頭って感じで
853名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 153.224.188.175)
2020/10/31(土) 22:30:52.19ID:WqYGEtM20 >>850
いや、「首都陥落」は意外と大きい。
そのまま皇帝を捕縛できればそれでよし、逃げられても皇帝の血筋と玉璽を入手できれば「傀儡皇帝」を擁立して
「元皇帝」を義帝と認定し逆賊として帝国の敵扱いできる。
そうなれば、帝国の公式な軍は同盟の配下になるし、農奴などの一般市民は同盟につく。
いや、「首都陥落」は意外と大きい。
そのまま皇帝を捕縛できればそれでよし、逃げられても皇帝の血筋と玉璽を入手できれば「傀儡皇帝」を擁立して
「元皇帝」を義帝と認定し逆賊として帝国の敵扱いできる。
そうなれば、帝国の公式な軍は同盟の配下になるし、農奴などの一般市民は同盟につく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
- えんやすー
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
