Sf小説で面白い作品を作品を教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/16(日) 23:35:47.07ID:7Ls3iHwY
SF小説に手を出したいんだけどどれから読めばいいか分からないから教えて欲しい
できるだけ多い方が助かる
102名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/29(土) 11:17:50.69ID:ZZf/Pjtk
>>98
別に古典はダメなんて書いて無い
SFを知らない人にいきなりハードSFだの
古くさいSFだのを読ませるなと書いてるだけだ
ちなみに>>1が小学生ならば
海底2万里を読めと言えば終わるよね?
2020/08/29(土) 11:18:17.30ID:kg4K0QSA
マンガやアニメのSF 要素は、ほとんどが海外SF のパクり

石ノ森章太郎はブラッドベリやバローズ
横山光輝はラッセル
宮崎駿はハーバート
永井豪はラブクラフト
岩明均はクレメント

だめだ、こりゃ
2020/08/29(土) 11:20:52.92ID:kg4K0QSA
>>102
お前、息を吐くようにウソつくな
もしかして、朝鮮人?


68 名無しは無慈悲な夜の女王 2020/08/27(木) 07:23:39.99 ID:eBeFY4P4
お前ら古典のタイトルを言いたいだけやんw
やめろったら
そんなもん読ませるな

>>66
虫みたいな異星人が出てくる話だけど計算尺とか使うんだっけ?
時代性を感じられるみたいな擁護もあるだろうが
やっぱり無理なんだよ古いSF
2020/08/29(土) 11:22:49.92ID:kg4K0QSA
>>101
馬鹿のくせに、ひとさまに馬鹿のとか言うなよwww
106名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/29(土) 11:42:23.95ID:ZZf/Pjtk
>>103
昔は剽窃みたいなのはあるよ
真似から始めるのは正しい事だ
しかし

永井豪はラブクラフト

は意味がわからんですぅ
適当に書いてるだけ?
107名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/29(土) 11:43:58.21ID:ZZf/Pjtk
>>105
いや煽りが馬鹿みたいって話
きちんと指摘をして過去のSF作品も楽しいですよ
と紹介すればいいんだよ

ちなみに「甲鉄城のカバネリ」は覚えてる
ヒロインが死体(ゾンビ)だっけ?
気持ち悪くて見てられなかった
あれは無理
ゾンビとか無理
2020/08/29(土) 12:00:12.23ID:kg4K0QSA
>>106
ラブクラフト読んだこと無いのか?
2020/08/29(土) 12:01:06.51ID:kg4K0QSA
>>107
で、お前は馬鹿そのものな訳か
110名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/29(土) 18:18:54.50ID:we4xnywk
1.真新しい設定orジャンルSFで伝統的に用いられている設定
2.設定を実現するために本当らしく見せていること
スレの流れ的にはこの両方を満たしていることが重要なのかな?
1にあたるものは普段アニメとか観てる層に馴染みが深く、かつアニメとかで事足りる様なものでは無いものが良くて
2にあたるものも用語の説明が入っている分かりやすいものがいいだろう

という訳でアイドルや関係性萌えを題材にした「最後にして最初のアイドル」をだな
2020/08/29(土) 18:38:57.56ID:SvzRsMys
いや本当に…
世界にはアニメしかないわけじゃないのよw
112名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/29(土) 19:33:00.94ID:we4xnywk
最近のポップカルチャーの要素を取り入れた作品を取り敢えず何か書いとけ
2020/08/29(土) 19:46:44.27ID:gHzrjY+s
>>112
最近の大衆文化でSFに取り入れられる的な何かって何って感じかな?
なお現在はアニメが続いている模様
2020/08/29(土) 20:26:41.42ID:SvzRsMys
設定に困ると量子論に逃げるアニメ
イーガンなどの影響が大きい感じだなw
2020/08/29(土) 21:44:02.35ID:kg4K0QSA
地球の長い午後
虎よ!虎よ!
月は無慈悲な夜の女王
時の仮面
夏への扉
非Aの傀儡
鋼鉄都市
砂漠の惑星
ソラリス
火星のタイムスリップ
破壊された男
少年と犬
2020/08/30(日) 08:40:53.52ID:XNZUWf3G
>>103
べつにダメじゃないよね
ラブクラフト読んだやつが全員デビルマンが描ける訳じゃないし
砂の惑星読めばナウシカが作れるのかっていうね
才能と才能の相乗効果をパクリとは言わない
2020/08/30(日) 08:47:35.38ID:MpfiuRWe
>>103
いい歳したおっさんが情けなくないのか?
2020/08/30(日) 09:04:00.23ID:A89zrSdS
>>117
パクってばかりの、漫画家たちの事かね
2020/08/30(日) 09:12:12.81ID:MpfiuRWe
こういうのが青葉になるんだろうな
120名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/30(日) 09:40:03.10ID:yck27gPZ
>>115
全部古くさいな
50年代生まれレベルだろう
却下で
121名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/30(日) 09:41:58.35ID:yck27gPZ
>>108
何本か読んだけど漫画家とつながる理由がよくわからん
ラブクラフトは基本は「白人から見た有色人種がエイリアンに見える」世界としか認識できない
白人以外が化け物の世界だな
122名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/30(日) 09:45:53.78ID:yck27gPZ
>>109
馬鹿みたいなのは煽りだけで内容が無い事だな
たとえば面白いSFアニメを紹介すればよい
シドニアの騎士とかSFっぽいだろう
今は再放送とかしちているし
右翼アニメで嫌いだけど
2020/08/30(日) 10:49:48.61ID:nxSRojfQ
>>122
アニメは、もういいよw
2020/08/30(日) 10:52:14.56ID:nxSRojfQ
>>121
お前が読んだこと無いことが、よくわかった
2020/08/30(日) 10:53:59.03ID:nxSRojfQ
>>120
ふーん、じゃあ、ひとつひとつ、どこが古くさいか解説してwww
2020/08/30(日) 10:58:30.05ID:19XYdNbm
アニメしか(出勤前に倍速で)見てないバカだから仕方ないw

商用ネット時代からアニメ評論書き込むも誰からも無視され
次第にキツい言葉が受けると勘違いしてあら探しばっかになり追い出され
2ch時代になると厨房言葉で書き込んで仲間を装うがやっぱり相手にされず
何も知らない初心者なら友達になるだろうとはかない期待を抱いて初心者の来そうなスレに書き込む
そんな奴だw
2020/08/30(日) 12:15:35.16ID:A89zrSdS
>>121

なにを、ピントの外れた事いってんだw せめて、>>116くらいの反論してみろよ

まあ、読んだことないお前じゃあ、何の事かわからんだろうがなwww
2020/08/30(日) 12:17:36.37ID:A89zrSdS
>>120
お前は、活字は全部「古くさい」んだろwww

ちなみに、どれも、お前の好きな宇宙大作戦より、古くさくないぞwww
129名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/31(月) 06:50:53.57ID:wLEv2zgj
>>124
ラブクラフトと漫画家の作風とまったく違うじゃん
ハレンチ学園となんか関係あるのか?

>>125
読んだ事があるなら判るよね

>>127
それは俺のスレだけど?

>>128
タイムトンネルってドラマもあるよ
あれも古いよねたしか早川文庫で出てなかったけ?記憶薄いけど
130名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/31(月) 06:53:07.69ID:wLEv2zgj
>>126
>何も知らない初心者なら友達
これがよくわからん
匿名掲示板はその匿名性から親密な関係が元から作れない
この掲示板で友達?を作る事が最初から無理
コテハンつけてるなら別だ

たとえば>>1は友達が欲しかったのだろうか?
それは違うと思うな

基本は
@SF板を荒らしたい
ASFオタの今の嗜好性を見たい
みたいな感じじゃないのか?
131名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/08/31(月) 06:57:13.18ID:wLEv2zgj
ちなみに今期は「恋とプロデューサー〜EVOL×LOVE〜」がSFっぽいぞ
超能力を持つ登場人物たちが

OLとの恋愛模様を描く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

何を言ってるのか判らないだろうが元は中国ゲーム原作だ
なにかSF的な要素を入れながらいちゃいちゃする感じ?

>>1にはぴったりかもしれん
2020/08/31(月) 07:07:03.90ID:SAoWEZRv
>>129
読んだことあるから、お前の言う「古くさい」が、わからんのだよ。

どこが、古くさいんだw

ソラリスの古くさいところ、おしえてくれよwww
2020/08/31(月) 07:33:01.37ID:a0AzJQ/o
>>131
いい年なんだから、小説くらい読めよ
2020/08/31(月) 08:20:54.81ID:f1iyYauw
>>132
毒ニンジンとか自殺(刑)方法が古くさいデショ。
2020/08/31(月) 08:45:24.19ID:SAoWEZRv
>>134
もしかして、ソクラテスと間違えてるのかwww
2020/08/31(月) 08:46:58.24ID:f1iyYauw
(>ω<)キャー
2020/08/31(月) 09:05:26.75ID:KaO2oRyF
うわぁつまんね
2020/08/31(月) 09:08:01.79ID:KaO2oRyF
>>130
お前がごちゃごちゃ言うて納得する「信者」が欲しいんだろ?w
どんな下らないアニメにも信者がいるんだから俺だって一人くらい…
あははムリムリw
2020/08/31(月) 09:16:29.95ID:f1iyYauw
今日も安定のウラミツラミを5ちゃんに書き込むだけの人生(笑)
2020/08/31(月) 19:50:50.55ID:u6uWSieO
>>132
スレの流れ確認してない手抜きだけど、惑星ソラリスは経年劣化しないかもね〜
個人的には無敵号の物語が面白かったかです。
>>138
信者ですか、
「彼が死んだら、私は誰に対して弁明すればいいのだ」
って感じの依存症な関係性は世の中にはひょっとしてあるかも、孤独なソクラテス
2020/08/31(月) 20:46:35.10ID:eKKCo1s3
>>140
やっぱり孤高を気取ってやがるw
お前は孤低だw
2020/08/31(月) 21:54:09.83ID:SAoWEZRv
>>140
無敵号が出てくるのが「砂漠の惑星」だろうが。
おまえ、古くさいとか書いてたなw
まあ、本当はこれすらも、読んでないだろうがな。
いい年してアニメみている池沼には、理解できんわなあwww
2020/08/31(月) 23:06:16.60ID:zCCH65dY
SF小説の読者よりもアニメ視聴者の数が圧倒的に多いという
現実の前では虚しいコメントだな

ところで馬鹿の一つ覚えの如く「古くさい」を連呼する奴は
エリスンが「宇宙大作戦」の脚本家とは知らんのかね
2020/09/01(火) 00:29:56.67ID:Sy/eudAD
>>143
「コーラは世界一売れてる飲み物だから世界一美味しい」理論はもういいよw
2020/09/01(火) 05:12:29.29ID:klRWslOM
>>143
エリスンどころか、スタージョンや、ブロックまで、脚本書いてるぞ。
ても、お前は、エリスンの「少年と犬」を、古くさいとか言ってるわなwww

お前が、「古くさい厨」だろうがw
2020/09/01(火) 06:36:38.27ID:UHeEYfyU
>>144
客が多という指摘だけでクオリティの話はしてないぞ

宮崎駿が映画の完成に3年かかるので最新の要素を取り入れると
公開時には古びると言ってた事とドラえもんのリメイク継続の事実を合わせると
「古くさい厨」の主張が土台から間違ってるのは確かだな

>>1が返答しないのが諸悪の原因だが
2020/09/01(火) 07:04:45.76ID:YncTjI4/
>>146
アニメは、このスレとは関係ないだろ
荒らしレスは、もうよせ
2020/09/01(火) 07:29:03.13ID:UHeEYfyU
アニメが例えとして分かり易いだけの話
黒澤明も古典を題材にした映画で世界的に評価されてるじゃん
2020/09/01(火) 08:08:46.72ID:0Z7qOHk1
>>148
スレタイを読めよ
2020/09/01(火) 11:19:04.72ID:Sy/eudAD
>>146
いやお前は数が正義としているのに
一方数の多いアニメ板では書き込んでも相手にされないので数の少ないSF板でアニメの書きこみして暴れてる
完全に矛盾w
>>1は普通の人間なのでそんな負け犬の書きこみを相手にせず去ってしまっただけだろうw
151名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/01(火) 13:55:50.12ID:dFw1Bbq0
なんかアニメの話になってきてるな
イッチが言葉足らず過ぎるってのもあるけど、これだけ議論しても答えは出てきてないようだし、そんな誰にでも合うような都合の良い作品なんて無いってことで、それでいいんじゃない?(適当)

・ジャンル外の要素(萌え要素含む)がメインウェポンじゃない
・初心者でも用語が分かって読みやすい
・最近(〜5年前)の作品

ちなワイはこの条件だと「トランスヒューマンガンマ線バースト童話集」を挙げる
152名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/01(火) 23:29:08.96ID:UHeEYfyU
アニメファンに併合する必要は無いがわざわざ敵対する意味が分からん

SF読むなら日本SF大賞の受賞作を一通り読めばいいんじゃね(絶版も多いが)
初心者には『象られた力』や『かめくん』は退屈かもしれんが
153名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/02(水) 07:00:01.14ID:2ftSBSZ9
早川文庫でSF短編集あるじゃん
なんで君たちはまったくそれを紹介しないのだろうか
普段はSFとか読んでないだろ!
2020/09/02(水) 07:15:56.90ID:zfoMIZsS
>>153
それでも、>>115であげられている作品を、越えてるものは、ほとんどないから、スタンダードな名作を読むのが一番だろ。
それで、合わなかったら、そもそもSF 読書には向いていないと思う。
155名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/02(水) 07:21:25.14ID:2ftSBSZ9
>>154
藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版>(1)ミノタウロスの皿 Kindle版
フレドリック・ブラウンSF短編全集3 最後の火星人
たったひとつの冴えたやりかた (ハヤカワ文庫SF)
折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
トータル・リコール (ディック短篇傑作選)

ほら面白そうじゃないか
古典とか読ませるな
2020/09/02(水) 08:01:15.96ID:tHXqCXbD
>>155
藤子不二雄は漫画だし、40年以上前の古典的作品

ブラウンは、>>115より、もっと昔に書かれた古典

トータルリコールは、ディック初期作品だから、まあ、これも古典

ティプトリーのは、30年以上前に書かれた名作(アニメファンでは理解不能な文学的に優れた作品)、まあ古典

中国作品が、かろうじて最近の作品

「古典を読ませるな」とか言ってるが、
言ってる事に、矛盾が満載で笑える

クラシック音楽を教えて欲しい人に、
「ベートーベンなんてダメ、現代音楽から」といってるようなもので、しかも自分はアイドルソングしかきいたことのない無知無教養の輩だな

小説読めないやつは、書き込んでくるなよwww
2020/09/02(水) 12:07:07.62ID:jEwuTfKr
>>153
もちろん、優れた作品もあるが、>>115の作品群と比べると、見劣りするからな。
2020/09/02(水) 20:15:05.18ID:K8u9RA3H
シェール他「宇宙英雄ペリー・ローダン」
E・C・・タブ「デュマレスト・サーガ」
マリオン・ジマー・ブラッドリー「ダーコーヴァ年代記」
ジェフリー・ロード「リチャード・ブレイドシリーズ」
半村良「太陽の世界」
菊地秀行「吸血鬼ハンターD」

どれも5巻目くらいまでは面白い(グインは未読)
2020/09/02(水) 21:36:36.28ID:ZfPu13VW
>>158
C級祭ですか?
160名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/03(木) 07:35:02.77ID:wnyi3fGu
>>158
半村は読まなくて良い
退屈

吸血鬼ハンターDは今だとラノベ扱いだな
これは読んでもOK

ペリーロダンは読まなくて正解
161名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/03(木) 07:36:59.99ID:wnyi3fGu
>>156
>クラシック音楽を教えて欲しい人に、
>>1
古典を教えろとは言ってないだろ

>SF小説に手を出したいんだけどどれから読めばいいか分からないから教えて欲しい
初学者だよ
だから古典なんぞ読ませるな
ラノベでも読ませとけ
2020/09/03(木) 08:08:13.93ID:tVXe6fzz
>>161
ラノベは、SF じゃないから
2020/09/03(木) 08:09:57.04ID:tVXe6fzz
>>160
小説読めない池沼が、えらそうにwww
2020/09/03(木) 11:36:12.67ID:XVXI+2MD
>>161
お前はもう>>1に見捨てられたんだから気にするな!w
今までと同じことだ
2020/09/03(木) 17:18:44.62ID:oEbpjy0w
>>160
ペリー”ローダン”つう作者集団らしいね
つか初レスで砂漠の惑星楽しいってレスったら叩かれたインターネッツw
古臭くないSFで面白いのっていーがんとか?わけわかめだけどww
あと久々バンパイアハンターDとか久々聞いたw
洞窟で髪の毛でくじられるのやらしかったな〜と適当にレスってみる
2020/09/03(木) 19:45:41.14ID:KW/cm6Ar
>>165
面白いほど、間違ってて笑える
2020/09/03(木) 19:52:06.73ID:YQci7y/O
「質ラノベ」について語ろう 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464355385/
2020/09/03(木) 19:58:50.81ID:XVXI+2MD
>>165
なんで叩かれたかわかるわw
2020/09/03(木) 20:52:55.39ID:N2mlcjlK
>>1は何も条件を出してないから適当に羅列すればいい
読む読まないは本人が決める事だから

半村良「巨根伝説」
山田風太郎「自動射精機」「陰茎人」
梶尾真治「包茎牧場の決闘」「怒りの搾麺」
菊地秀行「妖祭物語」
夢枕獏「おしゃぶりの秘密」「黄金宮」
式貴士「チンポロジー」
松浦理恵子「親指Pの修業時代」 
2020/09/03(木) 22:41:16.98ID:wfcnMATc
最高有機質肥料だな
171名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/04(金) 06:41:38.72ID:f64nT57d
>>162
ラノベの中にはSFも含まれる
当たり前の話だな
有名なのは「涼宮ハルヒシリーズ」だろう

>>163
呼んでるよ
それに学校で読ませる場合もあるし
教科書にも載せるよね?
学校に行った事がないのですか?SFオタは

>>164
>.1が恥ずかしくて出てこれないからな
かわいそうに専門板でアホなスレを立てた罰だろう

>>165
スぺオペの代表みたいに言われてるが
そんなものに付き合う必要もない

>>169
山田風太郎はSF作家じゃないので却下
172名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/04(金) 06:46:05.45ID:f64nT57d
まぁSFよりもアニメだろう
SFを知らないなら
HERO MASKマスクはどうだろうか?

>首都警察・特殊捜査部(SSC)の有能だが型破りな刑事・ジェームズは、
>恩人の女性検事の殺害疑惑事件を追う中、装着すると超人的能力をもたらす
>《マスク》をめぐる謎に辿り着く。そこに立ちはだかる、かつてのSSCの相棒・ハリー。
>彼は、巨大企業・ライブ社の人間となっていた。そこでは、主任研究員・コナーが《マスク》開発を
>違法な方法で進めていた。ジェームズたちSSCは、ライブ社会長・スティーブンが雇った
>武装集団による度重なる妨害を乗り越え、《マスク》研究にまつわる人物関係を突き止め、
>ついにそのライブ社の陰謀の核心へと迫ろうとするが……。

マスクというSFチックなギミックを追う話になるはずが
ひたすら、作中の設定を語るだけの、何をしたいのか
さっぱりわからない作品だ

まず>>1が見て感想を書くのだ
自分の評価は100点満点で、10点くらい
2020/09/04(金) 07:26:21.46ID:1wEhse45
>>171
最初と最後のコメントが矛盾している
SF専門のレーベル以外からもSFは刊行されるのと同じく
非プロパーの作家によるSFは多く存在する

「リング」の鈴木光司はホラー専門ではないし
「人形佐七捕物帳」「木枯し紋次郎」「カムイの剣」「陰陽師」の
作者は時代小説専門ではないが評価は高い
174名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/04(金) 07:33:35.70ID:f64nT57d
>>173
実は作家で選ぶ人が多い
当たり前だな
作風を好むから対象の作品を読む

ジャンルで選ぶわけじゃない

推理小説好きだからって、古今東西の推理小説を暴食レベルで読むとか
意味がわからないよね?

>>1がアホなのは「SFというジャンルを読みたい」みたいな頓珍漢さだ
ジャンルなんてどうでもいいんだよ
作家をまず選ぶべきだね
2020/09/04(金) 08:09:42.56ID:gDhCrkHd
>>174
スレタイの主旨をナンセンスと思ってるなら、レスしなきゃいいだろ
荒らしにくるなよ

構って欲しいのかwww
2020/09/04(金) 10:41:18.10ID:1wEhse45
>>174
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000014460&;search=%C6%C9%A4%DF%A4%BF%A4%A4&sort=
https://konomys.jp/
2020/09/04(金) 11:12:01.58ID:NJEKVm1S
>>171
出てこれないんじゃなくて
もう見てないんだってw
現実と向き合え
普通の人間はお前の異常な文を読んですぐ逃げるw
178名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/04(金) 13:04:44.09ID:qJ2SyARJ
【競争】 スポーツのせいで、コロナ肺炎が発生した
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1598065636/l50
179sage
垢版 |
2020/09/04(金) 19:40:31.38ID:aLJKZzZl
>>176
こういう自分の好みに合致しないのでいつまでも垂れ流す系は
まともに向き合っても無駄なので適当にバカにするのが正解かと思われます〜
5chでファーストコンタクト案件って感じっすなww
2020/09/04(金) 20:54:25.93ID:l/1Vjzfi
>>174
キミみたいに毎期ベルトコンベアで運ばれて来るアニメ化作品を吟味もせず食っては「まずい!」だけ言ってる人間は
一般には珍しいんだw
教科書に載ってる作品しか読んだことないタイプかなw
181名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/05(土) 11:15:56.21ID:cuMlna3F
>>180
給食を批判しないように
あと工場の昼飯なんて吟味も糞もないです
コンビニ弁当だって同じだろうな

>>177
自分が立てたスレをきちんと活用できないとか最低だよね>>1
本当に腹立つわ
はらたつのり

>>175
スレタイはSF小説と書かれている

だがまってくれ

この板は、小説以外の映画やアニメを扱っている
だいたい銀河英雄伝説だってアニメ化しているし
スレの内容はアニメの話だってするだろう

小説だから小説以外の話をするなというなら
どんなスレも同じ文言の禁止事項をいれなくてはいけない
運用で問題があるならともかく
アニメの話を禁止というのは無理がある

俺は面白そうなアニメや
面白くなさそうなアニメを紹介することで
SFというジャンルを知ってもらいたいんだよ

デカダンスはつまらん
2020/09/05(土) 11:18:47.85ID:3lOH+KZ+
>>181
だから自炊も外食もせずに給食ばっかり食べてる人間は異常だと言ってるんだよw
なあ先生?w
せめて日替わり定食くらい選べよw
183名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/05(土) 11:30:34.33ID:cuMlna3F
>>182
つまり「自分で料理をしない人間は異常」と言いたいのか?
その論理ならば

自分で小説を書いて売れないと異常
みたいな話になるぞ?

君は君が製造したことがない道具があふれているよね?
そのことはひはんしないのかな?
ちょっと無理があったね
2020/09/05(土) 12:03:23.65ID:J8VvVVIt
もう喧嘩両成敗でええやん
アニメの紹介が主体なのは明らかにスレチだが
アニメの話をするだけで噛みついてくるのはおかしい
日本SFの第一世代の作家の多くがアニメに関わっていたのは周知の事実だし
エリスンやコードウェイナースミスの本を買うアニメファンは良いお得意様だ(カモともいう)
2020/09/05(土) 12:19:44.74ID:3lOH+KZ+
>>183
外食とか定食の意味も知らんの?w
2020/09/05(土) 12:22:34.36ID:VGwhxhQD
>>181
じゃあ、アニメのスレに行けよ
「小説を教えたくれ」というスレを荒らしにくるんじゃねぇよ滓

【IDなし】SF系アニメを語る 第111話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1596928957/
2020/09/05(土) 12:26:16.94ID:VGwhxhQD
>>184
頭悪いな
スレタイ読めよ
わざわざ、ここでアニメの話するるじゃねえよ
 よそでわ思う存分レスすりゃいいだろ

SF系アニメを語る 第92話 (ID有り)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1596145388/

【IDなし】SF系アニメを語る 第111話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1596928957/
2020/09/05(土) 13:06:28.71ID:J8VvVVIt
>>187
貴殿も小説の紹介もせずに荒してばかりですぞ(紳士なので喧嘩腰にならない)

という訳でアニメ化できない小説を紹介
『セキストラ』星新一
『信仰性遅感症』筒井康隆
『家畜人ヤプー』沼正三
『からくりアンモラル』森奈津子
『魔界行』菊地秀行
『宇宙船ヴァニスの歌』友成純一
『宇宙からの性服者』朝松健
『妖影界』竹河聖
2020/09/05(土) 13:18:09.56ID:VGwhxhQD
>>188
してるじゃん

地球の長い午後
虎よ!虎よ!
月は無慈悲な夜の女王
時の仮面
夏への扉
非Aの傀儡
鋼鉄都市
砂漠の惑星
ソラリス
火星のタイムスリップ
破壊された男
少年と犬
190名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/06(日) 18:27:02.37ID:+WzQjE6I
>>189
個人的一番好きなディックなので
パーマー・エルドリッチの三つの聖痕を追記お願い

置いといてオールドタイムって、
ガジェット的な所を脳内変換できる能があれば結構楽しめるけど
読者次第っすね

尚、関係ないけどペリーローダンは
業務ボリューム的日本人は寿命が尽きる前に邦訳版最新刊を読むことができないらしい
なので手を出しておりません、SFや〜ね〜
2020/09/06(日) 23:25:02.51ID:Ekvc5cT3
なんかハヤカワのランキングにあがってる作品ばっかじゃん
「幼年期の終わり」とか「竜の卵」とか「時の門」とか「重力が衰えるとき」
とか「高い城の男」とか「百億の昼と千億の夜」とか「虚無回廊」とか
無いのが不自然
2020/09/07(月) 00:37:12.83ID:EkgVfq0K
マイナーなのあげたら「わからん」とか言われるからしゃーない
193名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/07(月) 07:01:22.64ID:s3cCw//Q
>>191
適当に有名なSF作品を書いているだけだよ
困るよね
有名だからって合う合わないは人それぞれ
194名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/07(月) 07:02:03.76ID:s3cCw//Q
>>188
>『家畜人ヤプー』沼正三
SM小説だろうがw
こんなのをすすめるなw
195名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/07(月) 07:03:15.62ID:s3cCw//Q
>>185
自分で作ってもレシピも食材も調味料も
人が作ったり用意したものだよ?
他人が関与しないでなんでも作れるのは小説くらいだろうな
196名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/07(月) 07:04:20.18ID:s3cCw//Q
>>186
SFを知らない人には、漫画やアニメや映画の方がいいんだよ
わからんかねぇ
君の名はとか見せればいいじゃん
感動するぞ(棒)
2020/09/07(月) 07:08:16.83ID:NpYpV3vn
>>196
そういうのは、小説以外も求めている者に勧めなよ

何度も言うけど、スレタイ読めって
2020/09/07(月) 08:35:07.12ID:dED6Bc6i
>>192
入手難度の問題はあるけど素人相手に無難な物しか上げないって
それはそれで不親切だよね。そんなリストはググれば簡単に手に入るんだし
2020/09/07(月) 09:26:39.48ID:7rGPahOJ
>>195
いや外食っていうのは外へ食べに行くことだよw
自分でつくるなんて話はしてない
いい大人になっても自分で何を食べるかも決定せず
誰かが決めた献立ばかりを食べてそれにケチつけてるのは異常だよw
200名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/07(月) 11:01:45.00ID:u5rl31M2
SF云々の前に本を読んでるかどうかだな。ミステリや恋愛でもいい。活字を読む事に慣れてないやつがSF読んでもまず途中で投げ出す
2020/09/07(月) 18:55:09.35ID:a/yBf21o
>>200
投げ出すだろうね〜
活字いうても若い人はこういうの読んでるだろうし(偏見)

竜の卵あらすじ
トラックに轢かれて異世界に転生した主人公が
偶然見つけた竜の卵を羽化させたらインプリンティング&竜人種の美少女に成長
その他ハーレム要員も合流して無双する(チーラに謝れツッコミ希望)

なお、ビームしておくれ故郷へとは言わなかった模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況