SFとしての機動戦士ガンダム2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/19(水) 06:55:05.49
!extend:none:none:BLS:512
高千穂遙氏「ガンダムはSFでない!」

前スレ
SFとしての機動戦士ガンダム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1558225550/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured
2021/01/05(火) 09:31:16.72
>>355
チャイナとか北の将軍さまの国を見れば
「色々あんのよ」 なんて立場で居たら
どうなるか解るやろ

形だけでも挙国一致に協力しなければ
命が危ないわ…
2021/01/05(火) 09:37:03.43
>>356
だからランバラルとか協力してるだろ
しかし裏でどんなことやってるかはわからん
独裁者と言っても超能力者じゃないんで
自分崇拝する有能な人間を即座に揃えることはできない
有能なら少しくらい反抗の可能性があっても使わねばならない
2021/01/05(火) 10:24:24.84
>>357
ヒトの話を聞けw

北の半島では政府高官が次々に殺されてたやろ
有能だからこそ危険分子は早急に消されるのよ

> しかし裏でどんなことやってるかはわからん

それはあくまでも裏なんやから
挙国一致してないとは言わんw

発覚どころか疑いをもたれただけで
粛清処刑されるのが独裁国家

腹にイチモツあろうとも
危なくて裏でゴソゴソなんて
簡単にはできんよw
2021/01/05(火) 10:49:19.86
有能高官を殺したから北はあんなんなってるんだろw
成立からずっと準戦時体勢だったジオンでは粛清もままならなかったと思うで
ランバラルも有能だからザビ家はこいつも裏切るんちゃうかなーと思いながら他に人材もないゲリラ作戦に重用され
そういう複雑なところも書いてるからガンダムは受けたんだろ
2021/01/05(火) 11:13:46.53
>>359
>有能高官を殺したから北はあんなんなってるんだろw

そうだよw
だから独裁国家はダメなのよ
国民の生活より独裁者自身の立場が大事なんだから

使えるからといってキャスバル兄さんを生かしておいたキシリアは
結局それが理由で命を落とした

その意味において北の将軍様の方が
キシリアより独裁者として “正しい” のよw

ちなみに
ランバ・ラルは戦況にはほとんど関係ない
「ガルマの仇討ち」というどうでもいい任務を押し付けられ
最終的に味方に補給を絶たれて消された
というのが現実

全然重用なんかされてないのよ
2021/01/05(火) 11:16:13.67
ガルマ激ラブのドズル兄さんが敵討ちに送り込んだ
手持ち最強コマがランバラルやデw
2021/01/05(火) 11:23:45.27
ゲームオブスローンズの家訓風に言うと
どうもザビ家のは「敵は手元に置け」らしくて、
デギンのダルシア首相、ドズルのラル家、キシリアのキャスバル坊や、
ガルマのエッシェンバッハ家と近くに置いてるノヨネェ。

ギレンはアニメでは描かれてないけどマンガのギレン暗殺計画では
シッカリそういうフシがあるヤツにされてて、
ワカッテルゥ人が描いてるからファースト漫画としてかなりオモチロイノヨw
2021/01/05(火) 11:32:46.25
>>360
お前の話は聞けば聞くほど何が言いたいのかわからん
典型的なオタクマウント話法だなw
俺の知識のほうが上だーって言いたいだけ
誰でも知ってるレベルの政治常識を持ってフィクションストーリーに突っ込んでるだけ
まあこのスレは最初からそうだがw
2021/01/05(火) 11:37:44.47
北朝鮮がなんで徹底粛清できたかと言うと
韓国がマヌケで攻めてこれないのがわかってたからw
もし韓国が国力圧倒的でいつ攻めてくるかわからんかったらのんきに粛清なんてできんよ

>>356
では北を締め付けが緩い国みたいに言ってるようだが…?
2021/01/05(火) 11:45:09.24
>>363
そうだよ
1st.まだマシだが、オリジンはホントにヒドイ
という話をしている

むしろフィクションを現実であるかのように言う
あんたが、何をいいたいのか解らんw
2021/01/05(火) 11:45:15.05
>>356
イロイロな勢力がいるお陰で穏当な和平交渉も出来る。
独裁者ヒトラーしかいなかったドイツは
焼け野原になったベルリンで虐殺レイプ祭しかなかったノヨ。
2021/01/05(火) 12:14:45.92
>>366
色々と言っても
デギン、ギレン、キシリアっていう3勢力だけどなw

ドズルさんは兄弟は既に政敵だという事に気が付かないまま消された

ドイツの敗戦後は知らんが
ジオンはデギンが一応は議会を残しててダルシア首相に色々やらせてたから
ザビ家滅亡後デギン派を受け継ぐ形で政府らしい事ができた

議会はギレン様が抑えてると言ってたから
終戦はギレンの死が必須条件ではあっただろうけど
2021/01/05(火) 14:58:15.96
ドズルはグフを失ったランバラル隊に最新MSのドムを送って援護しようとしたがキシリアの部下のマクベに横取りされた
これがTV版からある「いろいろな事情」だぞ
そもそもランバラルを送ったのはオデッサ侵攻が近いのでドズルは大部隊を動かせずに懐刀ラルを頼るしかなかったという事情
ドズルには全然「どうでもいい任務」じゃないんで
ガルマの死を国民統合に利用してる都合上ギレンもキシリアも「どうでもええがな」とは表だって言えないw
2021/01/05(火) 15:42:04.19
>>368
ランバ・ラル隊がそうだったかは知らんが
ドズルは後に、「これ以上の戦力は割けない」 とかで
チベ級とリックドム12機を失ってたなw

重用って言うのなら
少なくともそのくらいは戦力割いて欲しいものだわな

正直3〜4機のモビルスーツと
ランバ・ラル隊12〜13人の少人数で戦艦一隻を墜とせとか
重用と言うには苦しかろう

補給のモビルスーツが届かない?
重用されているのなら普通にドズル本人に問い合わせるやろw

正直 「ああ、あのガルマの仇討ち隊かw」 とか
半笑いで言われてたのが、気の毒だったわ
2021/01/05(火) 15:48:54.36
部下の能力をメッチャ信頼しちゃう人ナンヨw
ファースト冒頭でも、
もう成功確定のつもりでシャアのためにシャンパン用意してたのに
ザクを失った報告されて水さされたってガッカリしてたヤンw
2021/01/05(火) 16:04:38.50
>>370
あの時のキャスバル兄さんは
ゲリラ掃討作戦の帰り道

そっちの作戦は大成功だったんだろう
祝宴はそのためのもの

ドズルが怒ったのはサイド7で道草こいて
帰着が遅れてるから

ドズルが部下をかわいがるキャラなのは否定しない

しかし弟を失ったとはいえ
一度の失敗でキャスバル兄さんへのあの扱いは
ヒドイの一言に尽きるw
2021/01/05(火) 16:08:35.69
ザク1機で戦艦を5隻沈めた例があるからなw
歴戦の兵士にMSを3機与えれば、軍艦1隻ぐらい余裕で始末できると
考えても仕方が無いだろうww
2021/01/05(火) 16:20:31.40
>>369
地上は本来ドズルの領域じゃないんだからその程度しかできなかったんだろ
最初に最新鋭のザンジバルを使っていたがこれもマクベに取り上げられたの忘れたんか?(おそらくマクベが逃亡用に温存)
どこまでも縄張り争いに翻弄された人だったな
コンスコンの時はオデッサが終わり宇宙に戦力を集中していたからあれだけの戦力が回せた
まあおんぼろ重巡洋艦だけどw
2021/01/05(火) 16:53:07.27
>>372
今は、敵にもそのモビルスーツが存在する

視聴者はエースパイロットが様子がオカシクなってて
決定的に人員不足、補給もままならない
自転車操業でアップアップなホワイトベースの内情を知ってるから
ランバ・ラル隊レベルでもヤベエ!ってなるけど

客観的に見るとホワイトベースは
赤い彗星を含めたザク5機でも墜せず

ガウ攻撃空母3〜4機とその艦載機ドップ
その上、3機のザク、無数のマゼラアタックを加わえた
そんな大部隊をも壊滅させた精強部隊

ランバ・ラルとその子飼いの兵士という小部隊で挑めというのは
死んで来いと言ってるようなもの
とまでは言わないが成功するとも思ってないレベルではないかと…
2021/01/05(火) 17:01:33.63
WBと同じ空中戦艦ザンジバルとMS3機って構成デショ。
その上MS05でガンキャノンとタンクの大部隊を壊滅させた
作戦に参加していたランバラルがMS06とは違うグフに乗ってるンダカラ。
ザンジバルは何故かギャロップにされちゃったケドネw
2021/01/05(火) 17:17:40.14
>>374
ガルマの度重なる攻撃のおかげで部隊構成はMS3機(うち1機は戦車もどき)とわかっていて
対ゲリラの精鋭+ザンジバル+最新鋭MSグフ+ザク2機でなんとかなるレベルだろ
実際コズンの潜入でガンダム,ガンキャノン,
ガンタンクの名称という重要な情報をつかんだw
2021/01/05(火) 17:21:42.03
>>375
オリジンは1st.との齟齬が大きすぎるから
混ぜない方がいい
2021/01/05(火) 17:31:42.28
>>376
ガルマさんの時は
モビルスーツは1機かと思ってたら
他のタイプか2種類出てきて

我々は、あの新兵器の一側面しか見てなかったかも知れないガーン!ってやってた段階

本当に3機しかないってバレたのは
コズンさんに逃げられた時やな
2021/01/05(火) 18:04:34.16
ガルマが大軍団を率いて破れたんだから
大部隊では新兵器に対抗するのに適していない
精鋭の少数部隊をぶつけたほうがいいという判断だろ
(ちなみにガルマの指揮能力が低かったせいという評価はない「いずれは俺をも使う男だと思っていたのに…」)
2021/01/05(火) 18:27:09.17
>>379
指揮能力が低いというより
ここぞ!というところでキャスバル兄さんが邪魔してたw

キャスバル兄さんと一緒に居ると
冷静さを失う、邪魔される、騙される
挙げ句の果てにワナにかけられる…とろくなことがないが

あれが全部なかったとしたらホワイトベースは墜とされてたかも知れんよ

少なくとも部下には慕われてたようだから
言われるほど無能だったワケでもない…はずw
2021/01/05(火) 18:46:30.85
>ガルマ「敵のモビルスーツは戦闘機を中心に自由にタイプを変えられる多用途モビルスーツらしい
>シャア「なに?で、では、今まで私の見ていたのは、敵のモビルスーツの一部分の性能という訳なのか?

MSが複数あるんじゃなくコアブロックを中心に組み替えられることを言ってるようである
このときはWB艦内でコアファイター→ガンダムに組み換えているのでそんなことわかるはずがないのだが…
「コンピューターのデーターから推測」と言うことらしい
(ここで空中換装してれば説得力もあった?脚本段階ではそうなってたのかも)
2021/01/06(水) 13:11:38.06
>>381
オモチャの企画として
上半身と下半身を入れ換えて遊ぶブレイアブルの訴求を
作品内でもする必要が、まだあの段階では生きてたという
大人の事情だろうなぁw

結局、作中ではそういう上半身ガンダム下半身ガンキャノンみたいな運用は一切しなかったから
モビルスーツの性能としては、今までキャスバル兄さんとガルマさんが見てきた性能で全てなのよね…w
https://pbs.twimg.com/media/CyMJE2UUAAE5ehX.jpg
2021/01/06(水) 14:38:17.02
ガンタンクの下半身をコアブースターで置き換えた宇宙戦用モビルアーマーみたいなものを
個人的にプラモデル改造してでっち上げたことはあった。
他人様にお見せできるような出来映えには程遠かったがw
2021/01/06(水) 19:00:10.61
>>381
トミノは設定忘れちゃう人だから
最近でもGアルケインは可変機なのに劇中で1度も変形してないし
2021/01/06(水) 19:16:55.12
ヌーベルディザード……
2021/01/06(水) 19:53:49.50
>>382
まあそれは知ってるがw
>>383
フルアーマーガンダムの解説書にそんな感じのバリエーションも検討されたと書かれていた記憶がある(文字設定のみ)

「コンピューターのデータによれば」
ガンダムの胴体を画像解析したらコアファイターの主翼マーキングを発見して
(アニメ設定ではコアブロックが露出してるから)
あの胴体にはさっきの戦闘機が入ってるのか!と判明したなら面白いのだが
2021/01/06(水) 21:42:33.08
とりあえず外観から共用部分が有るのは解るけど、そこから戦闘機とか言う発想は出来るかどうか疑問だな。
2021/01/07(木) 12:37:26.70
>>381
現実の諜報合戦だと、敵の新型が実戦配備されるタイミングでは
その仕様とか性能なんかはほぼバレてるもので

自国の開発部門では既に
その情報を元にそれに対抗する新型の開発は進んでたりする

そういう意味では従来の
ジムの開発途中の試作機がガンダム
という考え方はオカシクて

諜報部が掴んだザクの情報を元に開発されたのがジム
ゲルググの情報を掴んで、あわてて開発を始めた試作機がガンダム
と、考えた方が妥当ではあるw
2021/01/07(木) 18:29:15.36
>>388
連邦のボールはハイローミックス構想の認識でよかですか?ジムがローであればローロー
所謂予算足りないので物量で力押し、学徒動員の高性能MSがやられる話は置いといて

なお連邦軍は重力井戸から戦力持ち上げる感じなんでしょうかね策源地
って話だとスペースノイドのほうが有利なのでエネルギーコスト話とかおもろいかも
(それとも軌道上に事前に集積しておいてすりつぶす感じ?)
2021/01/07(木) 20:52:19.16
ジムはテレビゲーム的なバランス調整で
よくザクのライバルにされちゃってるケド、
ホントは(リック)ドムぐらい強いンヨ。
2021/01/07(木) 21:56:06.50
>>388
それは国力が同等な場合でしょ
小国のジオンと連邦では立場が違いすぎる

ベンチャーが開発してヒットした製品を
大手企業が資本力に物を言わせて市場をひっくり返しちゃうなんてことはよくある話
2021/01/08(金) 04:05:11.46
ザク=AppleII
GM=IBM-PC
というわけか
393名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 09:28:13.83
【ガンダム】ビグ・ザム量産でジオンは勝てた? 過去技術を切り捨てたジ・O MS開発、技術を解説「ジオン軍の失敗」「ジオン軍の遺産」 [鳥獣戯画★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1611671339/

 「ジオン軍の失敗」は、2009年に講談社から発売された書籍を加筆。
使用する人がいないようなモビルスーツがなぜ生まれるのか? 
ビグ・ザムが量産されたらジオンは勝てたのか?などの失敗論を繰り広げる。

量産できないから負けたんですが?
2021/01/30(土) 09:34:21.78
量産できたら勝てる!というのはドズルが言ってただけで
実際量産したら勝ってたかどうかは疑問だろ
ドズルだってビグザムの威力に有頂天になって言っただけで冷静になったら意見変えるかもよw
2021/01/30(土) 15:55:16.42
ドズル兄さんはいつだって負けることなんて考えたりしない
2021/01/30(土) 16:29:28.49
飛行ビグザムと言えるアプサラス3は、
連邦側のシミュレーション予測で
何度やっても1機でジャブロー壊滅ダッタノヨ。
2021/01/30(土) 19:33:01.10
>>396
コロニー落としでもジャブロー壊滅は困難なのに、たった1機のモビルアーマーで
ジャブローフルボッコなんてありえんのでは?
あのシミュレーションってジオンに偽データを掴まされた結果のような気がするw

ただ、ジャブローの壊滅は無理でもビグザムが10機あればジャブローの制圧は
可能のような気がする。
2021/01/30(土) 20:59:47.44
ガンダム1機に負けたビグザムなんていらない
2021/01/30(土) 21:01:02.35
>>393
量産型ビグ・ザムはプロトタイプとはだいぶ違うな
400名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/31(日) 14:17:32.36
戦争は人口
最初からジオンに勝ち目なし
2021/01/31(日) 15:00:07.97
ベトナム戦争は?w
2021/01/31(日) 15:00:44.26
元寇は?w
2021/01/31(日) 15:12:18.11
>>401-402
侵略側が人口や国力が小さくて征服に成功したケースを挙げた方が説得力があると思うのだが?
2021/01/31(日) 15:20:01.14
国力まで加わったの?
2021/01/31(日) 15:52:07.67
>>403
後出しジャンケンw

ま、いいや
スペイン・ポルトガルによる新大陸侵攻
英国によるインド侵攻
バトゥの西征
2021/01/31(日) 15:53:18.01
>>404
ジオン公国の国力は連邦の30分の1以下である!というセリフがあったし、そっちの方がガンダムスレっぽいでしょ?
2021/01/31(日) 16:50:35.83
>>405
テクノロジーレベルが違い過ぎるから成立した例で、
連邦とジオンはそんなに変わらないデショ。
2021/01/31(日) 18:07:50.57
だって戦争は人口!って断言しちゃってるしなぁ…w
409名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/31(日) 18:29:00.50
>>408
ガンダム一機で一日ザクを1万体倒せるんだ
へぇーすごいねぇw
2021/01/31(日) 18:47:08.23
MS06も旧グフって呼ぼうズ
2021/01/31(日) 18:57:45.28
>>409
ほらまた話すり替えるw
2021/01/31(日) 21:11:42.65
>>407
モンゴルと欧州でテクノロジーレベルが違うかよ
2021/01/31(日) 21:13:37.67
弓とお馬さんスキルがメッチャ上。
2021/01/31(日) 21:14:50.86
というか反論の事例挙げて行くと
どんどん後出しで条件付けて行くのはブザマ
2021/01/31(日) 21:16:09.26
モンゴルから守れてる国もチョボチョボあるノヨネ〜。
ワレワレの自国もソーナンダケドw
2021/01/31(日) 21:16:54.08
そういう事例も想定せずにテキトー言うのは
教養ないよねえ
2021/01/31(日) 21:18:14.97
(>ω・)ネェ〜

>>414
反証即挙げされちゃったネw
2021/01/31(日) 21:22:13.77
>>417
日本は元より人口少ないゾ
2021/01/31(日) 21:23:53.94
海に守られてタラ馬さんの出番ナイカラネェ。
2021/02/01(月) 10:00:54.70
弁明にすらなってない
2021/02/01(月) 10:20:10.79
論争しても相手が時間のムダだと悟り去っていくのを
「俺って論争強いんだ!」と勘違いしちゃった系
422名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/01(月) 11:06:41.75
ただ、そういうのって論破されて捨て台詞で立ち去るパターンもあるからね。
2021/02/01(月) 13:27:37.13
>>407
連邦は(ジオンに)10年遅れてるんだ

と、作中で言ってたけどね
2021/02/01(月) 13:39:22.22
>>422
今日はこれぐらいにしといてやるよ!ってやつw
2021/02/01(月) 14:16:02.63
ワーイカッタカッタ(笑)
2021/02/01(月) 15:06:37.37
>423
連邦の国力はジオンの30倍以上、これを開発リソースの差と考えると
120か月の差は4か月で追いつけてしまう

ウサギとカメの競争で、カメが先行逃げ切りに失敗したのが一年戦争。
2021/02/01(月) 16:01:08.76
士官学校とかで気合い入れるために敵の方が全部上だみたいに教えんダヨ。
学校出てからサイド7に回航されるホワイトベースに乗ってただけの
ジオンと交戦もしてない19才にナニガワカルってのw
2021/02/01(月) 16:29:56.14
たった一年で逃げ切れんとは…w
まあギレンは一週間でかたがつくと言ってたかな
2021/02/01(月) 16:31:53.85
始めたヤツがイツイツマデニオワルと
宣言した通りに終わったセンソーは人類史上一つもアリマテン。
2021/02/01(月) 19:47:31.37
400≠403=406
と答え合わせをしておこう。(ID無しが悪いんやw)
2021/02/01(月) 20:06:02.06
>>424
めだか師匠のセリフは「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」だぜ
2021/02/01(月) 20:08:44.71
ICBM使った戦争は一週間で終わるとも言われていた
火の七日間だね
2021/02/01(月) 20:11:21.18
マクベ「十年分の鉱物資源送ったのに…」
2021/02/01(月) 20:44:15.37
シャリア・ブルの回ではギレンは1ヶ月で戦争を終わらせると豪語していたらしいけど

実際、開戦からほぼ1ヶ月で地球連邦の全面降伏の形で南極条約が締結される
寸前までこぎ着けているし
2021/02/02(火) 12:19:36.19
>>426
開発能力と生産力は別やから

寄り合い所帯で
必ずしも足並みが揃ってるとは言えない連邦と
独裁専制君主制のジオンとでは
国力の差ほどの開発能力の差はないやろ
2021/02/02(火) 12:34:50.61
逆に言えば軍閥化してるお陰でバラバラでもフツーにジオンと戦えてしまうノヨネw
2021/03/02(火) 15:00:08.32
最近の作品の設定だと、地球連邦は創設直後に反対勢力を大弾圧して強権的に体制を確立したらしいけど。
2021/03/04(木) 16:35:36.00
どんなにテクノロジーが進もうと、地球の裏側どころか
海を挟んだダケデもう完全な統制なんか絶対不可能ヨw

最初は武力や強権で従わせようが、
各エリアでコソコソ勝手にヤリ始めるまで10年モツカドウカw
2021/03/04(木) 16:48:38.86
中国「クックック…
2021/03/04(木) 18:31:32.64
台湾アカンヤンw
2021/03/24(水) 22:57:33.35
ガンダム世界のコロニーって体積が約1000k㎥だから、コロニー1基につき
空気が約10億トン必要なんだけど、そんな大量の空気をどこから入手する
んだろう?

酸素は月から供給するとしても、窒素はどこから手に入れればいいんだ?
2021/03/25(木) 01:49:57.48
一気圧にしなくて良い、というか低い方が漏れて行きにくいから、、ほぼ酸素の薄い気圧にします。
2021/03/25(木) 02:17:11.44
スペースノイドが地球に降りたら、心肺機能が化物並だな。
2021/03/25(木) 05:21:26.75
えっ
2021/03/25(木) 06:10:20.57
>>442
純粋酸素・・・アポロ1号・・・うっ
2021/03/25(木) 10:34:19.02
気圧が低いと水に溶け込む酸素濃度か下がるから
大気の酸素濃度を上げるだけでは不十分じゃネ?
2021/03/25(木) 10:46:01.67
人間や獣畜からアンモニアいっぱい出るデショ
2021/03/25(木) 12:28:39.21
オニールは鉱物精製の課程でフレオンが出るからそれを空気に混ぜればいいって言ってたよ
フロンガス
449名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/25(木) 12:42:30.25
コロニーにはオゾン層は無いからフロンガスの温室効果のメリットは大きいだろうな。
2021/03/25(木) 13:10:49.58
アンモニアなら木星大気から水素とヘリウムを採取する際に不純物として混じっているのもけっこうな量になりそうだけど。
2021/03/25(木) 13:54:06.26
>>441
地球という惑星が間近にあってな
110億トンなんか誤差
超低軌道を周回しながらスクープする手段が
現実世界で過去に提案済み
2021/03/25(木) 14:00:08.08
>>442
生きるだけならそれでもいいが、1/5気圧では水の沸点は60℃前後
圧力釜ないと米すら炊けん
カップラーメンも低温過ぎてボソボソ
2021/03/26(金) 18:46:20.47
それとポテチの袋はパンパンに膨らむか破裂する
2021/03/26(金) 19:02:58.00
コロニー内部で生産してるなら同じ気圧だろ
2021/03/27(土) 01:04:49.62
地球産のピーマンをコロニーにもっていくと破裂する?w

気圧差があると、地球-コロニー間で密封包装の品物を輸送するのが面倒になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況