SFとしての機動戦士ガンダム2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/19(水) 06:55:05.49
!extend:none:none:BLS:512
高千穂遙氏「ガンダムはSFでない!」

前スレ
SFとしての機動戦士ガンダム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1558225550/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured
2021/01/07(木) 18:29:15.36
>>388
連邦のボールはハイローミックス構想の認識でよかですか?ジムがローであればローロー
所謂予算足りないので物量で力押し、学徒動員の高性能MSがやられる話は置いといて

なお連邦軍は重力井戸から戦力持ち上げる感じなんでしょうかね策源地
って話だとスペースノイドのほうが有利なのでエネルギーコスト話とかおもろいかも
(それとも軌道上に事前に集積しておいてすりつぶす感じ?)
2021/01/07(木) 20:52:19.16
ジムはテレビゲーム的なバランス調整で
よくザクのライバルにされちゃってるケド、
ホントは(リック)ドムぐらい強いンヨ。
2021/01/07(木) 21:56:06.50
>>388
それは国力が同等な場合でしょ
小国のジオンと連邦では立場が違いすぎる

ベンチャーが開発してヒットした製品を
大手企業が資本力に物を言わせて市場をひっくり返しちゃうなんてことはよくある話
2021/01/08(金) 04:05:11.46
ザク=AppleII
GM=IBM-PC
というわけか
393名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 09:28:13.83
【ガンダム】ビグ・ザム量産でジオンは勝てた? 過去技術を切り捨てたジ・O MS開発、技術を解説「ジオン軍の失敗」「ジオン軍の遺産」 [鳥獣戯画★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1611671339/

 「ジオン軍の失敗」は、2009年に講談社から発売された書籍を加筆。
使用する人がいないようなモビルスーツがなぜ生まれるのか? 
ビグ・ザムが量産されたらジオンは勝てたのか?などの失敗論を繰り広げる。

量産できないから負けたんですが?
2021/01/30(土) 09:34:21.78
量産できたら勝てる!というのはドズルが言ってただけで
実際量産したら勝ってたかどうかは疑問だろ
ドズルだってビグザムの威力に有頂天になって言っただけで冷静になったら意見変えるかもよw
2021/01/30(土) 15:55:16.42
ドズル兄さんはいつだって負けることなんて考えたりしない
2021/01/30(土) 16:29:28.49
飛行ビグザムと言えるアプサラス3は、
連邦側のシミュレーション予測で
何度やっても1機でジャブロー壊滅ダッタノヨ。
2021/01/30(土) 19:33:01.10
>>396
コロニー落としでもジャブロー壊滅は困難なのに、たった1機のモビルアーマーで
ジャブローフルボッコなんてありえんのでは?
あのシミュレーションってジオンに偽データを掴まされた結果のような気がするw

ただ、ジャブローの壊滅は無理でもビグザムが10機あればジャブローの制圧は
可能のような気がする。
2021/01/30(土) 20:59:47.44
ガンダム1機に負けたビグザムなんていらない
2021/01/30(土) 21:01:02.35
>>393
量産型ビグ・ザムはプロトタイプとはだいぶ違うな
400名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/31(日) 14:17:32.36
戦争は人口
最初からジオンに勝ち目なし
2021/01/31(日) 15:00:07.97
ベトナム戦争は?w
2021/01/31(日) 15:00:44.26
元寇は?w
2021/01/31(日) 15:12:18.11
>>401-402
侵略側が人口や国力が小さくて征服に成功したケースを挙げた方が説得力があると思うのだが?
2021/01/31(日) 15:20:01.14
国力まで加わったの?
2021/01/31(日) 15:52:07.67
>>403
後出しジャンケンw

ま、いいや
スペイン・ポルトガルによる新大陸侵攻
英国によるインド侵攻
バトゥの西征
2021/01/31(日) 15:53:18.01
>>404
ジオン公国の国力は連邦の30分の1以下である!というセリフがあったし、そっちの方がガンダムスレっぽいでしょ?
2021/01/31(日) 16:50:35.83
>>405
テクノロジーレベルが違い過ぎるから成立した例で、
連邦とジオンはそんなに変わらないデショ。
2021/01/31(日) 18:07:50.57
だって戦争は人口!って断言しちゃってるしなぁ…w
409名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/31(日) 18:29:00.50
>>408
ガンダム一機で一日ザクを1万体倒せるんだ
へぇーすごいねぇw
2021/01/31(日) 18:47:08.23
MS06も旧グフって呼ぼうズ
2021/01/31(日) 18:57:45.28
>>409
ほらまた話すり替えるw
2021/01/31(日) 21:11:42.65
>>407
モンゴルと欧州でテクノロジーレベルが違うかよ
2021/01/31(日) 21:13:37.67
弓とお馬さんスキルがメッチャ上。
2021/01/31(日) 21:14:50.86
というか反論の事例挙げて行くと
どんどん後出しで条件付けて行くのはブザマ
2021/01/31(日) 21:16:09.26
モンゴルから守れてる国もチョボチョボあるノヨネ〜。
ワレワレの自国もソーナンダケドw
2021/01/31(日) 21:16:54.08
そういう事例も想定せずにテキトー言うのは
教養ないよねえ
2021/01/31(日) 21:18:14.97
(>ω・)ネェ〜

>>414
反証即挙げされちゃったネw
2021/01/31(日) 21:22:13.77
>>417
日本は元より人口少ないゾ
2021/01/31(日) 21:23:53.94
海に守られてタラ馬さんの出番ナイカラネェ。
2021/02/01(月) 10:00:54.70
弁明にすらなってない
2021/02/01(月) 10:20:10.79
論争しても相手が時間のムダだと悟り去っていくのを
「俺って論争強いんだ!」と勘違いしちゃった系
422名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/01(月) 11:06:41.75
ただ、そういうのって論破されて捨て台詞で立ち去るパターンもあるからね。
2021/02/01(月) 13:27:37.13
>>407
連邦は(ジオンに)10年遅れてるんだ

と、作中で言ってたけどね
2021/02/01(月) 13:39:22.22
>>422
今日はこれぐらいにしといてやるよ!ってやつw
2021/02/01(月) 14:16:02.63
ワーイカッタカッタ(笑)
2021/02/01(月) 15:06:37.37
>423
連邦の国力はジオンの30倍以上、これを開発リソースの差と考えると
120か月の差は4か月で追いつけてしまう

ウサギとカメの競争で、カメが先行逃げ切りに失敗したのが一年戦争。
2021/02/01(月) 16:01:08.76
士官学校とかで気合い入れるために敵の方が全部上だみたいに教えんダヨ。
学校出てからサイド7に回航されるホワイトベースに乗ってただけの
ジオンと交戦もしてない19才にナニガワカルってのw
2021/02/01(月) 16:29:56.14
たった一年で逃げ切れんとは…w
まあギレンは一週間でかたがつくと言ってたかな
2021/02/01(月) 16:31:53.85
始めたヤツがイツイツマデニオワルと
宣言した通りに終わったセンソーは人類史上一つもアリマテン。
2021/02/01(月) 19:47:31.37
400≠403=406
と答え合わせをしておこう。(ID無しが悪いんやw)
2021/02/01(月) 20:06:02.06
>>424
めだか師匠のセリフは「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」だぜ
2021/02/01(月) 20:08:44.71
ICBM使った戦争は一週間で終わるとも言われていた
火の七日間だね
2021/02/01(月) 20:11:21.18
マクベ「十年分の鉱物資源送ったのに…」
2021/02/01(月) 20:44:15.37
シャリア・ブルの回ではギレンは1ヶ月で戦争を終わらせると豪語していたらしいけど

実際、開戦からほぼ1ヶ月で地球連邦の全面降伏の形で南極条約が締結される
寸前までこぎ着けているし
2021/02/02(火) 12:19:36.19
>>426
開発能力と生産力は別やから

寄り合い所帯で
必ずしも足並みが揃ってるとは言えない連邦と
独裁専制君主制のジオンとでは
国力の差ほどの開発能力の差はないやろ
2021/02/02(火) 12:34:50.61
逆に言えば軍閥化してるお陰でバラバラでもフツーにジオンと戦えてしまうノヨネw
2021/03/02(火) 15:00:08.32
最近の作品の設定だと、地球連邦は創設直後に反対勢力を大弾圧して強権的に体制を確立したらしいけど。
2021/03/04(木) 16:35:36.00
どんなにテクノロジーが進もうと、地球の裏側どころか
海を挟んだダケデもう完全な統制なんか絶対不可能ヨw

最初は武力や強権で従わせようが、
各エリアでコソコソ勝手にヤリ始めるまで10年モツカドウカw
2021/03/04(木) 16:48:38.86
中国「クックック…
2021/03/04(木) 18:31:32.64
台湾アカンヤンw
2021/03/24(水) 22:57:33.35
ガンダム世界のコロニーって体積が約1000k㎥だから、コロニー1基につき
空気が約10億トン必要なんだけど、そんな大量の空気をどこから入手する
んだろう?

酸素は月から供給するとしても、窒素はどこから手に入れればいいんだ?
2021/03/25(木) 01:49:57.48
一気圧にしなくて良い、というか低い方が漏れて行きにくいから、、ほぼ酸素の薄い気圧にします。
2021/03/25(木) 02:17:11.44
スペースノイドが地球に降りたら、心肺機能が化物並だな。
2021/03/25(木) 05:21:26.75
えっ
2021/03/25(木) 06:10:20.57
>>442
純粋酸素・・・アポロ1号・・・うっ
2021/03/25(木) 10:34:19.02
気圧が低いと水に溶け込む酸素濃度か下がるから
大気の酸素濃度を上げるだけでは不十分じゃネ?
2021/03/25(木) 10:46:01.67
人間や獣畜からアンモニアいっぱい出るデショ
2021/03/25(木) 12:28:39.21
オニールは鉱物精製の課程でフレオンが出るからそれを空気に混ぜればいいって言ってたよ
フロンガス
449名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/25(木) 12:42:30.25
コロニーにはオゾン層は無いからフロンガスの温室効果のメリットは大きいだろうな。
2021/03/25(木) 13:10:49.58
アンモニアなら木星大気から水素とヘリウムを採取する際に不純物として混じっているのもけっこうな量になりそうだけど。
2021/03/25(木) 13:54:06.26
>>441
地球という惑星が間近にあってな
110億トンなんか誤差
超低軌道を周回しながらスクープする手段が
現実世界で過去に提案済み
2021/03/25(木) 14:00:08.08
>>442
生きるだけならそれでもいいが、1/5気圧では水の沸点は60℃前後
圧力釜ないと米すら炊けん
カップラーメンも低温過ぎてボソボソ
2021/03/26(金) 18:46:20.47
それとポテチの袋はパンパンに膨らむか破裂する
2021/03/26(金) 19:02:58.00
コロニー内部で生産してるなら同じ気圧だろ
2021/03/27(土) 01:04:49.62
地球産のピーマンをコロニーにもっていくと破裂する?w

気圧差があると、地球-コロニー間で密封包装の品物を輸送するのが面倒になるな
2021/03/27(土) 09:11:39.88
純酸素はありえないアイデアだと思うが…(基本的に不活性気体ならなんでも混ぜればいいんで)
そんな高価なピーマンは売れないだろw
農作物は地産地消が原則だし食品パッケージみたいな軽工業がないとコロニーでの働き口がないだろ
2021/03/27(土) 11:32:09.48
コロニーの富裕層は地球産買うデショ
2021/03/27(土) 11:35:12.45
海外旅行にカップラーメン持ってく中国人みたいだなw
2021/03/27(土) 11:49:05.03
アンカーとクロスボーン全MS来たから、
なんとなく内容チラ見しようと無意識に全MSの方パラ見したら、
一瞬だけ見えたMSがなんかスゴイネタバレされたかもシンニャイ('・ω・`)
2021/03/27(土) 12:01:55.36
宇宙移民を行い、宇宙旅行も日常的に行われている世界だから、
農産物の輸出入も普通に行われているんでしょ。

だからといって、コロニーを1基建設するにつき約8億トンもの窒素を
地球から打ち上げるかと言えば・・・
2021/03/27(土) 12:10:51.36
農産物にも窒素が含まれているがなw
2021/03/27(土) 12:42:37.75
>>461
植物に含まれる窒素の含有率は3%らしいから、窒素8億トンを植物の形で
供給するには農産物を250億トンぐらい供給せねばならん。

人口数百万人に食料250億トンって一人当たり数千トン・・・食いきれんわwww
2021/03/27(土) 14:21:12.33
豆をいっぱい植えマセウ
2021/04/13(火) 20:19:16.29
「ガンダム」実写映画化。Netflixが配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/148054d9e3402936e456ce539f722d09fd8801ac

日本で作るよりはマシなんだろうけど
あまり期待もできない
465名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/13(火) 20:24:36.66
ケツアゴシャア
466名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/13(火) 20:36:32.25
それにしても、アメリカ系で映画化となると、「で、誰が黒人になるんだ?」という感想しか出てこなくなったのは寂しい限りだ。
2021/04/13(火) 22:32:36.46
リュウは元々黒人だったがTV局のクレームでホワイトウォッシュされた

しかしネトフリで実写化と言えばデスノートとかな…w
2021/04/13(火) 23:51:44.37
リュウは初代TVシリーズでもどちらかといえばチョコレート色に近い肌色だったから、
普通に黒人系だと思って見てたけどなあ。
当時の放送局なりスポンサーなり的にはどの辺が自主規制のボーダーラインだったんだろ。
2021/04/14(水) 00:04:05.20
リュウ以外は全員東アジア系
2021/04/14(水) 00:15:17.11
セイラさんは普通に白人でしょ。
ブライトも名前やキャラ設定からすると白人系のはずだけど見た目はあんまりそんな感じでもない。
逆にアムロは赤毛天パだから顔だけ見るとあんまり東アジアっぽくない。
471名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/14(水) 08:29:46.58
やはりせっかくの実写化の話だというのにポリコレ対応の話題しかない。
472名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/14(水) 10:32:22.11
ポリコレって、まあ人権問題の上では必要なことなんだろうけど、創作に持ち込まれると萎えてつまらなくなるだけなんだよな。アメコミはこれのせいで出版としては見る影もなく落ちぶれてしまった。
2021/04/14(水) 11:42:03.67
シャドーハウスも炭鉱業で財を成したから顔真っ黒でススが出たりするんダロウケド、
ナリワイによる一族への呪いって
日本のヤバイとこにケッコー踏み込んでたりスルと言い出すヤツもオルヤロウシナア。

テユーカ(・ω・)ワシヤン
2021/04/14(水) 11:45:51.54
政治的に正しいおとぎ話
? 1995/5/1 ジェームズ・フィン ガーナー (著)
---
20世紀末にPCが謳われた頃は、良識的な位置で落ち着いたわけだが
ネットの普及はノイジーマイノリティと扇動家に力を与えた。

実写版のタイトルが”GUNDAM PC”とかだったら笑う


ところで上記の本は原書はkindle化されているのに日本語版はされてない。
皆でkindke化リクエストを送らないか。
2021/04/14(水) 11:58:44.71
セイラがガンダム乗ってアタフタしてたら女性蔑視
2021/04/14(水) 13:11:05.77
実のところ
1st.を実写化するとは誰も言って居ない

換骨奪胎的なコレジャナイ感満載な物が
出来上がるだけな希ガス
477名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/14(水) 14:40:18.85
ケツアゴシャア?
2021/04/14(水) 14:56:50.39
せっかくだから実物大ガンダムも撮影に使ったらええのに
デザインが違うか…
2021/04/14(水) 15:11:57.77
>>477
多分、あれの方がまだマシだと思えるものが…w
2021/04/14(水) 19:20:11.70
まぁ世の中には、宇宙世紀ガンダム以外は認めないどころか
ファーストガンダム以外は認めない原理主義者もいるそうだからなあ。
2021/04/14(水) 19:52:04.45
シリーズモノは大なり小なり初期作信仰=新作罵倒になりがち
エゲレスのバラエティ番組でラクダ顔のナードが
「SWは常に最新作が一番クソ(キリッ」なんて言ってる場面が有ったぐらいに
2021/04/14(水) 20:04:25.98
アメリカでの日本のロボアニメの実写映画化ってあまり例がないような
一応、トランスフォーマーはその枠なのか?
なんかゴチャゴチャした顔のガンダムが出てきそうだ
2021/04/14(水) 20:08:12.77
結果的に(人型の)ロボットは出てこないけど、
どこからどう見ても「マクロスプラス」のパクリにしか見えない「ステルス」なんてのも。
2021/04/14(水) 20:18:19.31
>>480
認めないんじゃない
興味がないんだ!w
2021/04/14(水) 20:46:33.42
>>483
日本の作品の直接アニメ化は聞かんが
2017年にロボテック(マクロスとモスピーダとサザンクロスのメカやキャラを混ぜたメリケンアニメ)
の実写化が発表されたきり、続報が無いままになってる
2021/04/14(水) 20:52:12.56
>>485
ハーモニーゴールドUSAとビッグウエストの和解のニュース見てないのか
https://macross.jp/b2b/
2021/04/15(木) 07:45:24.86
>>486
お、ついに実写っぽいCGでゴリゴリ飛び回るバルキリーが見られるのか
マクロスは初代からポリコレ対応だから
他の実写化みたいにキャストの人種問題で一喜一憂する必要も無いし
ゴジラみたいな逆輸入ヒットも有るかもな
2021/04/15(木) 17:48:00.10
日本の作品は人種問題だけじゃなく
男女の数の不均衡も顕著だから、そっちも改変されかねない
例えばオール・ユー・ニード・イズ・キルでは
サブヒロインの一人がギーグ男に改変されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況