マイクロウェーブ送電をするには発信機が受信機の直上静止軌道に位置していないと効率が極端に落ちる。
サイド(≒月軌道)からの直接送電なんて割に合わない。
つか、ミノ粉発見以前から核融合(大型)は実用化されていたんだから送電の必要はない。
やるとしても、サイド→(中継衛星)→静止軌道中継衛星→地上受信機となるから、どのサイドでもたいして変わらない。

そういえばソーラレイは何故に太陽電池パネルなんて使ったんだ?
そもそも核融合炉が実現されているんだから太陽電池パネルなんて必要ない=大量調達は無理だろう。