◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part92

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/09/02(水) 20:37:35.49ID:aCKYIkS9
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ニュースソースも忘れずに ←※重要
5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
ニュース速報@SF/FT/HR板 Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1594646016/

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

ただの雑談は雑談スレでどうぞ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1595195548/
2020/11/29(日) 19:12:16.77ID:ystHLPo0
蟻の外骨格のニュースでメタリジウムと言う細菌の名前が出て来てた。
これ遺伝子操作して蝗とか殺す殺虫剤とかできないものか?
もちろん、テロメア的な物を組み込んだうえで。
2020/11/29(日) 19:16:46.29ID:ystHLPo0
>>863
知らんかった。
AMAZONで検索してみたが、ギミックてんこ盛りみたいだな。
面白かった?
2020/11/29(日) 19:58:49.95ID:x59d38tq
ダース・ベイダーの中の人が…

ダース・ベイダー俳優、デヴィッド・プラウズさん死去 85歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab5eb7bd0c45030bf336a99125211961cc7f510c

…この場合、「フォースの導きがあらんことを」は追悼の言葉になるのだろうか
2020/11/29(日) 20:04:49.36ID:7GByoK04
株式市場が進化してバルタン星人みたいなやつになるんだっけ
2020/11/29(日) 20:27:51.02ID:MlscDfOM
>>863
個人の感想で良ければ
むちゃくちゃ面白くて翌日仕事あるのに一気読みした
あとアイネコ様は神

>>867
バルタン星人だったっけ?生き物っぽくなったのは覚えてるけども
図書館でもう一回借りてくることにする、ありがとう
2020/11/29(日) 20:28:13.65ID:7rK/YepA
>>860
そんなにアニメの悪口言われるのが嫌なら、アニメ板から出てくんなよ
2020/11/29(日) 20:28:33.40ID:MlscDfOM
すいません>>868は863じゃなくて>>865さん宛です
2020/11/29(日) 21:11:24.97ID:ystHLPo0
なんだそれ、面白そうじゃないか。
何時か、機会があったら挑戦してみよう。
2020/11/29(日) 21:23:55.71ID:DVESjTw2
>>869
ずいぶん時間をかけてその捨て台詞かぁ
了見がずいぶん狭いこと
2020/11/29(日) 21:27:11.05ID:7rK/YepA
>>872
キモヲタが嫌いなんでね
2020/11/29(日) 21:28:55.75ID:DVESjTw2
>>873
よーするに理屈もなく感情論だけで騒いでるのかぁ
ガキだな
2020/11/29(日) 21:47:55.26ID:Ae6X9KHz
爆薬の臭いを検出するために「サイボーグ化したバッタ」を用いる試み

https://gigazine.net/news/20201129-bomb-sniffing-cyborg-locust/

ライダー誕生への一歩であった
2020/11/29(日) 22:02:08.88ID:7rK/YepA
>>874
スレチだから、出ていってほしい。
シンプルで明確な理由です。
はよ出てけ、アニメファンのキモヲタ
2020/11/29(日) 22:31:38.00ID:Ae6X9KHz
>>874
>>876
ニュースソースと直接関係ない話はこちらでどうぞ

【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

もしくはこちら

■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 179■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1606131717/
2020/11/29(日) 22:44:28.68ID:DVESjTw2
>>876
>>873
聞くに落ちずに語るに落ちてるんだけど
頭の回転が鈍いんだから突っかかって来るなよ、恥ずかしいやつだな。
879名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/29(日) 22:52:42.65ID:1/Zn7hKp
ロナルド「アニメとSFが別ジャンルとか頭ハッピーセットかよ」
880名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/29(日) 23:03:13.72ID:1/Zn7hKp
>>878 もう透明あぼーんしなよ。ヤングジャンプ系の漫画やアニメに何年も毎日50レスとか電波レス投下してるボットに話しかけてるのと同じ無駄だよ

>>875 ゴルゴム世紀王がバッタなのはイナゴの王アバドン由来という辻褄合わせを思い出す
2020/11/30(月) 07:47:19.18ID:QVsUjOkf
ユリ・ゲラーさん、「ユンゲラー」のポケモンカードを許可 「20年前にしたことを申し訳なく思う」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/30/news064.html
2020/11/30(月) 08:11:53.98ID:1s+6vwpu
>>878
お前が突っかかってきたんだろwww


838 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2020/11/29(日) 07:09:56.64 ID:7rK/YepA
なあアニメファン
SF と関係ない話は、アニメ板でしろよ
なんで、SF にすり寄ってくる?


844 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2020/11/29(日) 15:00:18.68 ID:WRVgWhpl
>>838
アニメがつうより「基礎教養」にあたる部分なので
「吾輩は猫である」の話してたら「小説の話するな!」って
書いた奴がいて一同失笑的な状況ですよ。
2020/11/30(月) 08:25:55.55ID:+K+SFoQW
>>882
悔しくて眠れなかったから朝からご機嫌斜めかな

こっちの書き込みは>>860から、それに対しスカスカの感情論で突っかかってきたのはキミ
ログ残ってるんだから恥の上塗りだよ
2020/11/30(月) 09:31:14.61ID:ClwQ483a
アニメの話しはSFとは関係ないと言いつづけ、下手な挑発に乗って無駄にスレを消費する
2020/11/30(月) 18:27:07.48ID:k/UYDfKl
350年前に出現した新星、想定よりも明るい未知の現象だった可能性
https://getnews.jp/archives/2831420
パレイドリア効果をお楽しみください。
2020/11/30(月) 20:50:49.51ID:5DKVhpHI
通常の1000倍の明るさを持つ強烈な雷が確認される 観測衛星のデータ解析で

https://sorae.info/astronomy/20201129-forte-goes16.html

前略
さらに、研究チームによれば、FORTE衛星の観測データから、通常の雷は−に帯電した雲と+に帯電した地上との間の放電によって発生しますが、
スーパーボルトは+に帯電した雲と−に帯電した地上との間の強烈な放電によって発生すると考えられるといいます。
このような特殊な放電は、冬の沿岸地域、特に日本の海岸近くで、よくみられるそうです。
私達日本人も、うかうか安心してはいられないようです

ーーーーーーーーーー
富山とか石川で冬の雷はよくおこる
2020/11/30(月) 23:44:45.84ID:ZPWJab07
>>886
NHKの宇宙の番組だったかで
地上への落雷は氷山の一角で、大気圏外側への放電の方がものすごい
とやってたのを思い出した
軌道上から観測したその逆向き雷の映像が凄かった
2020/11/30(月) 23:47:28.97ID:snDu5a4k
>>886
善逸の霹靂一閃だろ
2020/11/30(月) 23:56:40.45ID:QVsUjOkf
ここじゃわからんって、275億も稼いだ映画でも…
2020/12/01(火) 00:38:15.67ID:tAmDPNUm
「生きているのが奇跡」 グロージャンがマシン炎上の大クラッシュ
https://www.afpbb.com/articles/-/3318541
マシンが炎上したうえにマシンが真っ二つになってもモノコックは無事でした

あっ誤爆だw
2020/12/01(火) 00:49:54.52ID:R4lBxf+p
>>881
うわあスゴイびっくり!
2020/12/01(火) 00:51:55.88ID:R4lBxf+p
ああ、でも売れなくなったから知名度age 狙いか
この男なら
2020/12/01(火) 00:55:01.52ID:R4lBxf+p
>>889
うむ 分かる
>>888と三人だけ分かる話してもええで
2020/12/01(火) 05:47:28.43ID:dDLzYMSC
>>883
なんじょれ熊ノ木
かんじょれ猪ノ木
ブッケ ブッタラカ
ヤッケ ヤッタラカ
ボッケ ボッボッボッボッボッボッ
2020/12/01(火) 18:47:47.30ID:S+Bex5iW
熊の木本線か、知らんかった。
2020/12/01(火) 19:12:27.50ID:KDLq0ZUY
>>887
スプライトってやつだな<宇宙への放電
2020/12/01(火) 21:53:50.16ID:Rh0f5p0v
test
2020/12/01(火) 21:55:59.04ID:Rh0f5p0v
スプライト。
初めて聞いたのはコカ・コーラのスプライト。
そしてファミコンについていた、スプライト。
スプライト、エルメスのようにならなくて良かった。
2020/12/01(火) 22:27:29.01ID:5UGqPKdj
深海で透明な宇宙船のような新種の生物が見つかる

アメリカ海洋大気庁(NOAA)の探査船が、プエルトリコ沖の水深3910メートルの深海で「Duobrachium sparksae」という新種の有櫛(ゆうしつ)動物を発見しました。

https://i.gzn.jp/img/2020/12/01/new-species-duobrachium-sparksae/00.jpg
https://gigazine.net/news/20201201-new-species-duobrachium-sparksae/
2020/12/01(火) 23:26:01.07ID:LwQxpfR5
バームクーヘンを焼く職人技を機械学習で再現--ユーハイム、専用オーブン「THEO」
https://japan.cnet.com/article/35163134/
2020/12/01(火) 23:30:52.10ID:ULPl39IW
>>900
1人の職人の気まぐれで全世界のバームクーヘン職人が失業するのか
2020/12/01(火) 23:35:30.14ID:4BUZkAwH
発祥の地では知る人ぞ知るお菓子になってるのに日本でだけ有名なお菓子、それがバームクーヘン
2020/12/02(水) 00:11:13.16ID:Ack0/5W5
ドイツではバームクーヘン職人は若死にすると言われる過酷な職業だったので(マジ)
(オーブンの火の前でずーっと汗だくで焼き具合を見ながら層を重ねていくから目と腎臓やられる)
そもそも大人気で特殊なケーキ製造が機械化されてる日本の方が特殊っちゃあ特殊
2020/12/02(水) 00:16:43.54ID:fgSaQOYY
バームクーヘンの親戚はいろんな国に存在している。
元祖でもないらしい。
905名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 01:44:14.59ID:fRjp/EEb
チャーハン達人の鍋さばきをスキャンさせて貰って冷凍食品ブレイクスルー、の流れで次ですか
2020/12/02(水) 01:56:04.06ID:EGHN6H18
バムークヘーンと書くと富野アニメの敵メカの名前みたい
907名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 02:01:45.74ID:bKu2J6kK
局部に砲塔ついてそう⇒バムークヘーン

圧倒的な永野じゃなく大河原感。
2020/12/02(水) 08:00:26.85ID:DOyu1dgI
バームじゃなくてバウムクーヘン
909名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 08:04:05.09ID:aHxoFhJC
掘削がボーリングで、九柱戯がボウリングみたいな事でやんすね旦那?
2020/12/02(水) 08:07:03.63ID:PDQpV4hp
baumkuchen(ドイツ語)
911名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 08:21:38.46ID:aHxoFhJC
食らえ必殺、キューゲルシュライバー!!
2020/12/02(水) 08:44:30.00ID:8DxjmijK
>>908
ナイン

バウムクーヒェン
2020/12/02(水) 08:53:30.43ID:MpuRXOeF
どうした? 動け! THEO! テンケテケテ テケテケテ テンケテケテ テケテケテ♪
2020/12/02(水) 10:43:53.39ID:6f7PLH1S
スイーツの話しがしたければスイーツ板へ行け!
という人はいないの
2020/12/02(水) 11:22:10.47ID:Yu/bS1hf
>>914
スイーツは、基礎教養なんだろwww
2020/12/02(水) 16:59:53.19ID:MpuRXOeF
スーパーで値引き品になってるモンテールのプリンアラモードぐらいなら語れマス!
2020/12/02(水) 18:22:36.53ID:WuFphZhw
シャコティス「バームクーヘンめ。本当の最強は俺だ」
シャコティス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9
2020/12/02(水) 18:48:36.56ID:AaVKc/MU
いまどきスイーツの話もできへんのは明治生まれのじいちゃんぐらいや
2020/12/02(水) 19:40:10.87ID:w/Z4iSzq
アレシボ天文台の900トン超の受信機が落下して主鏡を粉砕

3カ月間で2度の大事故を引き起こして解体が決定されたアレシボ天文台で、900トン超の受信機が140メートル落下し、主鏡を粉砕する事故が生じました。
同天文台は直径305mの反射面を持つ世界最大級の電波望遠鏡を有しており、映画「007 ゴールデンアイ」の舞台になったことでも有名でした。

https://i.gzn.jp/img/2020/12/02/arecibo-telescope-fatal-collapse/00.png
https://gigazine.net/news/20201202-arecibo-telescope-fatal-collapse/
2020/12/02(水) 20:26:40.88ID:pr5n+KDH
>>919
SETI@homeでお世話になった思い出。これは寂しいね
2020/12/02(水) 20:27:34.01ID:w/Z4iSzq
SF板的にはアレシボメッセージも
2020/12/02(水) 20:47:37.30ID:EGHN6H18
>>919
なんとなく、日本の「金が無いので各地の老朽化したインフラを補修できず倒壊の危険が増加している」
みたいな話を連想しちゃうけど、アメリカの場合はそれとはまた別の状況だったりするんですかね。
2020/12/02(水) 20:54:56.23ID:03Bm+iU0
電波望遠鏡の場合はVBLIによって解像度が上げられるようになったため
巨大な単一主鏡の電波望遠鏡の需要が少なくなったのも理由の一つでしょう
2020/12/02(水) 20:58:13.68ID:MpuRXOeF
MCUヒーローの誰かの決戦現場になったんデネノ
925名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 21:00:18.83ID:2PtZwoIc
ちうごくの500m望遠鏡の存在意義は?
2020/12/02(水) 21:26:51.09ID:S2njmwSy
同規模の天文台が無くなるからますます存在意義が大きくなるけど?
2020/12/02(水) 21:31:14.53ID:Np5Kjxia
>>925
中国の月面探査機、着陸に成功 月のサンプル採取へ
https://www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc.com/japanese/55154978.amp?amp_gsa=1&;amp_js_v=a6&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16069121440645&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F55154978
2020/12/02(水) 22:10:50.56ID:pr5n+KDH
>>925
VLBIはアンテナや衛星持ってる他国と協力が必要だけど観測データを独占したい中国はどことも協力を得られない
2020/12/02(水) 22:31:33.66ID:qUuh3rju
つまり独占もできるってこと?>>927だとアメリカは既に中国に2キロもレゴリス持ち帰ったら
分けてちょうだいって言ってるし
2020/12/03(木) 02:35:15.67ID:LUsAw2Y+
中国「輸出管理法」施行 法律の狙い 日本への影響は

https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/amp/k10012739611000.html?amp_gsa=1&;amp_js_v=a6&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#amp_ct=1606930387749&amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16069303360711&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&ampshare=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20201201%2Fk10012739611000.html

レゴリスどころかレアアースまで渋ってる、日本はとばっちり
2020/12/03(木) 08:14:37.90ID:yuYVhVdq
アニメ「映像研には手を出すな!」、 NYタイムズ紙が選ぶ「2020年 最も優れたテレビ番組」の1つに選出
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/02/news148.html
2020/12/03(木) 08:23:02.43ID:JD+FvggQ
ナニがメリケン人の琴線に触れたのか、
録り積みしてたの見たくなるジャマイカ。
933名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/03(木) 08:27:36.75ID:N5U0XXWY
メリケンのDIY魂に火を付けたとか?
2020/12/03(木) 12:30:12.96ID:IX8fL1Qi
>>931
どういった所がSF なのか、教えてください。
まさか、劇中劇がSF だからって理由じゃありませんよね
2020/12/03(木) 12:45:29.84ID:yuYVhVdq
世界観がSFでしょ
2020/12/03(木) 13:09:20.89ID:yuYVhVdq
あの構造物や地域の作りとか完全にフィクションだけど、それについての考察もあって充分SFだと思わないか?浅草氏?
2020/12/03(木) 13:26:03.93ID:xLGO+lpu
映像研の舞台は2050年代だからな
普通に近未来SF
938名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/03(木) 13:56:30.33ID:Kpvooofv
まあ結構な事だとは思うけど、日本でいうキネマ旬報アワード?貰う文芸映画みたいな評価のされ方なんだろうな⇒映像研


NYタイムズが反日親中なんで同じ監督の日本沈没を持ち上げる布石という声もあるけど、流石にね……
2020/12/03(木) 18:32:11.57ID:5KF3ZrEu
>>937
あれは、面白かった。
しかし、特殊な教養が必要なアニメだったが、その辺は大丈夫だったのだろうか?
>映像研の舞台は2050年代だからな
知らんかった。
懐古主義者の街だったのだろうか?
2020/12/03(木) 18:40:11.32ID:JD+FvggQ
アメドラとかハリウッド映画とかの文芸って
日本のよりめちゃめちゃラベル高いンダデw
2020/12/03(木) 18:45:23.64ID:gEp+N3Qp
>>937
一高校の倉庫?にフィルム時代のマルチプレーン撮影台が
あるのに驚いたなあ
2020/12/03(木) 18:52:35.87ID:LUsAw2Y+
SF研には手を出すな!:依頼を持ち込むと「それのどこがSFだ!」とか「そんなのSFじゃない!」と言って部室から追い出すカルト集団の話
2020/12/03(木) 18:58:38.77ID:5KF3ZrEu
>>942
美術部か。
2020/12/03(木) 22:24:01.06ID:gYdVjfXT
クロソボが生徒会長な時点で完全にSF
2020/12/03(木) 23:28:45.31ID:mEkqHTaz
クロソボってなんだ?
クロソボランなら出てきた。
ググったらなんとなく差別語だと言うことは、判ったが、詳しい語源がわからない。
それと、日焼けした娘は、生徒会長じゃないぞ。
見てないのか?
それともこのジジィより記憶力が落ちているのか?
2020/12/03(木) 23:34:10.93ID:ynJVZgmR
サルの脳に人間の遺伝子を移植したら、人間の脳のように肥大化!あの『猿の惑星』が現実に

https://news.yahoo.co.jp/articles/42fa1dac253112c6ec304ea833968a27c7245582
2020/12/04(金) 00:13:04.02ID:gWN35iVk
>>944
次はジャングル黒べえの話しがしたいの?
2020/12/04(金) 00:31:53.13ID:gWN35iVk
たまたま日本人として生まれ落ちただけで選民を気取り
それは先人たちが苦労して築いた賜物であることにも気付かず、
その上に胡座をかいて、食い潰すだけの役立たず。
SF読んでる前に三島由紀夫を読むといい。
2020/12/04(金) 00:53:34.92ID:pYUjOS02
そうだな。
アニメも、三島も教養だな。
三島事件のwiki読んだけど、被害者側の自衛隊幹部もかなりキモい。
幹部自衛官と違い、一般自衛官は良識があったようだが、
もし幹部と同じドキュンだったら、大変な被害が出ていたかもしれない。
950名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/04(金) 00:56:38.96ID:pTpD6FKw
確か欧州では国語の教科書で作品内容を扱うから、日本人の印象よりメジャーなんだよよね⇒三島
2020/12/04(金) 01:14:23.77ID:pYUjOS02
ガンダムよりも?
2020/12/04(金) 06:26:07.69ID:odssY9f0
DQNってまだ使う人いたんだなぁ
2020/12/04(金) 06:42:03.85ID:giG9uUit
おいおいWikipediaで三島由紀夫知りましたって相当アレだぞ
2020/12/04(金) 07:39:44.56ID:uIIU/Ocb
>>949
何が教養だよ、アニメファンの分際でwww
三島は、名前知ってるだけで、読んだことないだろ
何故、三島の話をしても、SF板でスレチじゃないかも解って無いわな
2020/12/04(金) 08:01:51.35ID:dWH6Cjmb
句読点が痛い人
956名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/04(金) 08:20:07.98ID:BrPDwj2s
三島SFというと、美しい星に豊饒の海か?
957名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/04(金) 08:44:28.35ID:DNTlXR6E
豊穣の海は異世界召喚みがあると、ホークムーン後書きで訳者も触れてたな
2020/12/04(金) 09:56:04.90ID:dWH6Cjmb
三島はSFだってのは乱暴
三島にはSFもある
アニメはSFではないも乱暴
アニメにもSFはある
2020/12/04(金) 10:42:17.66ID:zn+BZh/T
三島事件というとお相撲さんのストライキ
2020/12/04(金) 11:49:53.58ID:ZQh5UTNx
>>958
三島は、宇宙塵の母体になった「空飛ぶ円盤研究会」の初期メンバーの一人だって事知らない?
もしかして、宇宙塵知らない?
ならば、宇宙鹿も知らない?
2020/12/04(金) 12:34:41.01ID:rZ6Rv7A1
ニュースソースと直接関係ない話はこちらでどうぞ

【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

もしくはこちら

■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 179■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1606131717/
2020/12/04(金) 12:37:39.05ID:dWH6Cjmb
>>960
仮面の告白とか金閣寺とか代表作読んだことある? 
2020/12/04(金) 18:09:16.28ID:Nh8nP96g
916の動画ありヴァージョン。
アレシボ天文台の望遠鏡が崩れ落ちていく映像がショッキングでしかない
https://www.gizmodo.jp/2020/12/drone-video-shows-dramatic-moment-of-arecibo-observatory-collapse.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況