実際、>>311>>332がやっているこれ

> 得るのは地の利、射るのは的。

> テストは「受ける」モノ。
> テストの点数は「取る」モノ。

こういう理屈には学問上の名前はありません。既に御指摘の通りコロケーションではありませんし、
語法でも話法でもありません。素人が勝手に言っているだけで、意味は何もありません。

特に無意味なのが「地の利を得る・的を射る」「テストを受ける・点を取る」と、二つの表現を並べて出している点。
「地の利を得る」という表現がある事と、「的を得る」が正しいかどうかには関係がありません。並べても比較になっているわけでもありませんし、
「『得る』は『地の利』と組み合わせる事が決まっているので、他の言葉と『得る』は組み合わせられない」といった排他的な制限があるわけでもありません。
なんらかの説明になっているわけでもなく、言わんや証明としては全く機能していません。完全に意味不明な蛇足です。

この様な部分が含まれる文章は論理的とは言い難く、頭がヘンになった人の書いたものと言わざるを得ないでしょう。