【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/11(日) 10:38:04.91ID:DZKOfZNq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

..     ――┐    __ .r―‐        _r―‐┐
     /::::: r―┘ ./::::::::::::| :|:::::r=ミ::\   / _|__ `丶、
.   人:::::::\.   /:::::/ ̄ ̄ |:::::| __ノ::::::|   / ./ _rァ_ \. ‘,
      \:::::::\ |::::::|     |:::::||:::::: /  j |   rァ rァ  | {
    ___,〕::::::::| 、:::::\___.|:| ̄   〈   >く´  ``><.  〉
.    |::::::::::::::::::/. \::::::::::: |. |:::::|        \__   ̄ ̄ __/
     ̄ ̄ ̄      ̄ ̄   ̄         ≧===≦
    S e c u r e ,  C o n t a i n ,  P r o t e c t

海外発の怪奇創作サイト「SCP Foundation(SCP財団)」について、翻訳記事、日本語版の創作などを問わず語っていくスレです。
Secure(確保)、Contain(収容)、Protect(保護)。

本家(英語):http://www.scp-wiki.net/
日本支部:http://ja.scp-wiki.net/

※避難所(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/game/60019/

※前スレ
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレPart122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1598443823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/27(火) 01:33:51.99ID:RSf8WNlU0
編集済子
2020/10/27(火) 01:40:30.36ID:Sz192Hhs0
財団太郎
SCP子
山田・鈴木・田中
2020/10/27(火) 05:24:47.45ID:jdXeZygr0
俺、[編集済み] (`ェ´)ピャー
2020/10/27(火) 07:40:52.52ID:ywdQFOVv0
>>305
Thaumiel博士!
2020/10/27(火) 07:47:28.29ID:SVZ5Cyl1p
『勇者[編集済]の冒険』

なんだ?[削除済]が絡まれてるぞ!?

「なあ[削除済]ちゃんよぉ!人にぶつかっといて済みませんで済むと思ってんのかあ!?」

「ちょっと!離してよ!!」
2020/10/27(火) 22:38:18.65ID:vHDQaeMyM
https://gigazine.net/amp/20161025-vacuum-decay

リアルウロボロスやんけ…
2020/10/27(火) 22:48:00.78ID:IlqfRd9e0
動画面白いしわかりやすいしでいいね
2020/10/28(水) 01:15:27.54ID:z1JSZ2nu0
>>309
真の真空ネタは本家に既にいくつかあるよ
2020/10/28(水) 06:25:26.08ID:Wve1qzOEa
シンクが真空になる辛苦を味わうSCP
2020/10/28(水) 07:45:14.66ID:UOVF9A7Xr
ボルツマン脳ネタは無いんやな
突如宇宙空間に生成される知能とか情報ネットワークなんて明らかにSCP向きなのに
2020/10/28(水) 09:46:55.32ID:6du1Y/6P0
ガイゾック「せやな。神一家、人類、滅ぶべし」
2020/10/28(水) 12:45:13.33ID:3T9ZsiPRa
地球侵略に来た異常存在を異常存在で迎え撃つ事が多いよなスーパーロボットって
光子力みたいに作中世界で技術として確立されてればアノマリー扱いじゃなくなるかな。ライディーンは絶対オブジェクト、ムーの遺産のロボットとかメカニトの親戚かなんかだよ
2020/10/28(水) 13:03:00.48ID:5ZyVX4Pdd
財団は敷島博士をPoIと判断して研究所を襲撃
博士と少年は金属製人型兵器を用いて激しく抵抗し逃走
2020/10/28(水) 13:19:21.05ID:z+TWYjvya
>>316
財団からすればヴェールの死守と異常存在の収容や対処は自分たち組織の役割だからね
在野でアノマリー使ったり悪の存在を撃退したりする正義の味方なんてそれ自体が厄介な収容対象に過ぎない
2020/10/28(水) 13:52:56.93ID:PEsqHkIs0
今更漫画版のAnother読んだんだけど、この現象を財団ならどう収容するかと考えたら割と簡単にプロトコル作っちゃいそうだなと思った
ホラー系作品見たらまず、財団ならどう収容するか考えちゃうミームに汚染されてしまったなぁ
2020/10/28(水) 13:57:28.95ID:TYWpD/Go0
>>316
良いも悪いもリモコン次第のロボットとか絶対収容にかかりそう
2020/10/28(水) 15:09:56.87ID:E2fjNvpdp
>>318
Anotherの現象は極端な話3年3組さえなければいいからな
回避自体はすごく楽
2020/10/28(水) 15:55:39.21ID:z1JSZ2nu0
>>315
ただスーパーロボットの敵って単なる宇宙人とか地底人みたいな感じで、その世界では別に異常ではなく普通に存在する脅威なんだよな
財団世界の場合は、本来存在するはずのない物理法則や科学技術に反した存在だから異常なわけで、
そうなると、その世界の中では人類への脅威だが異常ではないカテゴリに含まれるような気もする
2020/10/28(水) 16:59:51.87ID:PEsqHkIs0
>>320
それじゃあNeutralizedしちゃうから財団はその手は使わないんじゃない?
2020/10/28(水) 17:38:17.82ID:z1JSZ2nu0
>>322
いや、一度でも三年三組がなくなれば今後二度と異常なことが起こらないというのであればNeutralizedだけど、
三年三組がない間は異常現象が起こらない、というのであればただの封じ込め
まあ財団の能力だと死者を特定するのは難しくないだろうから、一人暗殺するだけのプロトコルで済ませるかもしれないけど
(記憶はオブジェクトの効果で勝手になくなるから記憶処理などもいらないし)
2020/10/28(水) 18:51:03.00ID:4QdNOrpe0
おおっと!テレポーター

✳︎じゃがいものなかにいる✳︎
2020/10/28(水) 20:30:05.11ID:TEl/LM/Pr
>>321
案外、味方ロボのほうが謎をエネルギーとオーバーテックで戦ってること多いよな
ところでゲッター線って確実にketerですよね
2020/10/28(水) 21:57:06.88ID:AZisy83N0
keter線……
2020/10/28(水) 23:09:43.15ID:/Wsyd3jZ0
>>326
ケーター線かな?
2020/10/29(木) 00:30:54.89ID:Jvp+Rxtc0
ゲッターラブ
2020/10/29(木) 01:05:03.42ID:EjXpebGsx
KeterKeterオヤジ
2020/10/29(木) 01:18:55.51ID:3yw1q9090
Keter━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/10/29(木) 02:50:01.81ID:+bQTmV12d
地球に落下したSDF-1を財団が収容していたら逆にK-クラスシナリオになるのかな
2020/10/29(木) 03:05:30.34ID:nlGJOB8e0
>>329
SCP-106かな?
2020/10/29(木) 06:53:25.69ID:6MVApinP0
恐怖新聞の鬼形礼は財団向きの人間って感じだから死ななければそういう世界で活躍出来ていたかもしれないな
2020/10/29(木) 08:45:31.99ID:tAQYQ7jga
ホラーとか滅亡系の話見てると財団ならどう対処するか考えちゃうの分かる
2020/10/29(木) 09:15:23.99ID:AdauaNLEd
今流行りの異世界拉致とかSCP認定されてそうだよな…って脳裏に過ることはある
2020/10/29(木) 10:04:33.54ID:0BF07WStp
能力者バトル大会に参加してる中高生が
異常存在として次々と収容されていき
バトルの主催者が要注意団体認定されるとかもありそう
2020/10/29(木) 11:06:27.34ID:HdbLbp0Sa
>>335
拉致した奴は要注意団体認定で
拉致された人はP-D/U-漂着イベント対処・収容プロトコルで処理されるんでねか?
2020/10/29(木) 13:13:15.69ID:EiuyCnIe0
異世界がこっちから捕捉できない限りは単なる神隠し的な人間消失事案ではなかろうか
2020/10/29(木) 14:54:48.47ID:VFHRtU4z0
消失した人間が主人公の小説がネット小説サイトに掲載される
運営者、執筆者は詳細不明
定期的に感想や一定のPVがつかなかった場合、小説の更新が停止され、新たな行方不明事件が発生し、それに伴い新作小説の連載が開始される

財団はサイトの遮断を行い、職員に作品を巡回させ感想を書かせることで封じ込めを行っている

補遺:PVが一定ラインを越えるとアニメ化イベントが始まり、地上波で放映が開始される
視聴者のうち■歳〜■■歳の者は「異世界に行く」とトラックに轢かれることで自殺を図り、これまでに■■■人の死亡者が出ている

補遺2:自殺者が一定数を越えると「クラス転移」等の大規模な異世界転移小説が連載開始されると判明

補遺3:執筆者が国家転移小説の連載開始を宣言した
2020/10/29(木) 15:30:40.10ID:+qiQPG/ed
>>339
ワロタ
2020/10/29(木) 15:37:55.60ID:DTNtMzPed
結構ガチじゃねーか
342名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 8602-L1Xi [113.153.85.114])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:02:46.35ID:BruROC6Y0
前あったSCP参加のための合言葉の文が消えてるんだけど合言葉って結構頻繁に変わるの?
2020/10/29(木) 16:29:16.98ID:fc66lZhO0
>>339
事の顛末がちゃんとSCPあるあるで笑う
こういう記事あってもおかしくなさそう
2020/10/29(木) 18:04:40.90ID:kvkTaXt10
>>339
最後の一文でゾクッとしたのでUVです
さては執筆者だな?
2020/10/29(木) 19:01:39.63ID:/JAhm6yQ0
トラック運転手が不憫すぎるわ
2020/10/29(木) 19:09:47.01ID:0SgeSJSh0
トラックの方もSCPというか、バードウォッチングの謎鳥的存在だから問題ない
2020/10/29(木) 19:13:25.35ID:LtyYGXTa0
跳ねた人間を異世界転移させるトラック

と思って実験でDクラスを何人か消費してから
跳ねられたのが衝撃を受けると異世界転移する人型実体だったと判明する
2020/10/29(木) 19:17:33.01ID:zerY4zSxr
※1
財団職員が主人公と思われる小説も存在している。「財団職員だった俺が異世界でも不思議アイテム無双」

※2当該作品において主人公は低脅威度とおぼしきアノマラスアイテムを使用しているが、財団データベースには該当するオブジェクトは存在していないことが確認された

※3作中において主人公が制作した《特殊アイテム》を「転生元の世界に送り込む」描写があり、該当する地域から作中描写に酷似したオブジェクトが発見されている
2020/10/29(木) 19:22:20.36ID:3NWusUpU0
>>347
自殺しようとしても死なない男に致死的実験したら普通に死んで「不死性は自殺のみに発揮されていた」ということが判明したオブジェクトとか本家にあったな
2020/10/29(木) 19:29:16.30ID:LtyYGXTa0
あれは無力化する可能性を考えるべきだしそもそも収容するのに不死性確かめる必要無くない?って思って
ちょっと実験した博士が迂闊すぎる
2020/10/29(木) 19:31:12.86ID:I3qYbTdEd
うっかり者は1人残らず排除
2020/10/29(木) 20:04:04.44ID:a5JfimK40
転生したら異常実態オブジェクトにされて閉じ込められる事になったんだが?
〜チート現実改変能力で楽々無双&世界最強!〜
2020/10/29(木) 20:18:40.68ID:LtyYGXTa0
考えてみたら鏡の国のアイリスは異世界転移そのまんまか
あの主人公結局どういうオブジェクトなんだろ
2020/10/29(木) 22:55:08.68ID:Rj81EW+f0
SCP-1760-JPは異世界転移トラックの仲間ですか?
2020/10/29(木) 23:44:58.79ID:DZqJTaPH0
エージェント
2020/10/29(木) 23:45:07.69ID:DZqJTaPH0
ミスった
2020/10/29(木) 23:49:06.07ID:MuTs0Wv/0
scp-132jpの利用を許可する博士
2020/10/30(金) 06:11:28.35ID:AIatN/M6d
やっぱり例のフォーマット・・・
「この作品はこう読め」と強制されてるみたいでSS感が増してるよなぁと
淡々とした雰囲気と読み解く余地が崩れ初見の壁が更に高くなる
現に検索しても面食らってる言及が少なくないし
好きな人がいるのは分かるし言いたくないけど・・・一部の創作側と閲覧側の大衆での意識の相違があるのは否めない
2020/10/30(金) 07:14:01.45ID:4qva5NgHa
「世界を異常や危険から守るための組織が内部共有するための報告書」という体裁を突き詰めると、いわゆるオブジェクトクラス詐欺が無く一目で危険性の方向性が分かる新フォーマットが理にかなってるのは間違いないから
結局はリアリティとフィクションのバランスをどこで線引きするかって問題になってくる
「リアリティを追求しすぎて創作としての面白味を損なってる」とも「SCPという題材を鑑みれば体裁等のリアリティは高いに越したことはない」とも考えられるから
2020/10/30(金) 07:30:26.34ID:u3R2m+5K0
例のフォーマットってなに?
2020/10/30(金) 08:12:38.87ID:FAbfG4Yfd
察せよ
2020/10/30(金) 08:34:40.86ID:+V2ZYJK7M
ハイコンテクスタリゲーターおるな
2020/10/30(金) 08:49:36.94ID:CicRtXj/0
読み手様
夜廻り様みたいなものか
2020/10/30(金) 12:48:40.53ID:vl/vfsOV0
幼女絶対攫うマンもSCP味あるな
2020/10/30(金) 13:15:18.14ID:YozP/Cdvp
あの町ムカデがNeutralizedしたら更に酷いことになりそう
2020/10/30(金) 14:02:53.49ID:bWuSTBeJ0
KALEIDOSCOPEをエロ本の学校や町全体に催眠かけて好き勝手する内容みたいなもんに近いんだと解釈していい?
2020/10/30(金) 14:51:31.66ID:TWNIf1Ned
エロ本の学校ってどんな講義をするんだろう
アオリ文の書き方とか?
2020/10/30(金) 15:09:40.56ID:98BRu86va
そう言えば日本一作品には色んな世界の魂食らいつくす鳥がいたなあ
2020/10/30(金) 17:51:16.58ID:ASCB8/tUa
ニジエのメルマガ文を考えたり?
2020/10/30(金) 18:01:39.90ID:Lxy8fCYxd
だから例のフォーマットってなんだよ
2020/10/30(金) 18:05:25.01ID:ZIIAcHJv0
これじゃね
http://scp-jp.wikidot.com/classification-committee-memo
2020/10/31(土) 00:54:53.92ID:xGEHjP70r
システマチックになってなんだかなぁとは思うけど
従来のセーフユークリケテルだけの表現は(財団が組織として管理するには)不便だなぁってのも理解できる
脅威度を色で識別してたのはフランスだっけ
2020/10/31(土) 01:31:53.11ID:NPHpBGgj0
正直、有りか無しかで言えばありよりのあり
カノンとして使うかどうか作者次第でいいと思う。「これ何だっけ?」となるような特殊クラスをポンと出されるよりは分かりやすいし
2020/10/31(土) 08:58:17.22ID:6pYCXD5TM
どんでん返し系の記事はフォーマットのネタバレで面白さが死にそう
2020/10/31(土) 09:18:36.54ID:u0R7Ktpw0
アノマリー分類システムってかなり前から無いか?
なんで今更?
2020/10/31(土) 09:51:49.84ID:xscH71fi0
>>374
逆に今まででもSafeとかKeterとか報告書の最初にあるのに、その理屈ならなんで問題なかったんだ?
377名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Saa3-8t4O [106.154.3.5])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:07:03.81ID:1GLaauJma
そらオブジェクトクラスの基本でsafeだけど安全じゃないとか説明するし
「収容しやすさ」「それ自体の危険さ有害さ」が明確に分かれて冒頭に乗らないから
そういう叙述トリックに使えなくなるからだろ
2020/10/31(土) 10:21:59.70ID:lr/1OKiad
物語としては良くても収容プロトコルなのにどんでん返しってなんだよってのもあるからねえ
2020/10/31(土) 11:55:22.15ID:YnlE6+zf0
チョコかな(パクッ)

干からびたうんこだった!くっさ!みたいなのが使えなくなるのは寂しいよね
2020/10/31(土) 13:40:53.82ID:T8usc2700
SCP-4781思い出した
撹乱クラス・リスククラスともに1の安心Keterだゾ
2020/10/31(土) 20:58:35.69ID:ixdKQk9p0
scpは図書館多いな
2020/10/31(土) 21:38:43.38ID:/h7rLSPr0
>>376
これまではSafe→Euclidと打ち消し線で訂正するだけで楽だし、詳細まではわからなかった
これだと打ち消し線訂正できないし攪乱クラスとリスククラスの変化でどういう方向性かわかっちゃうからだと思う

対策としては事象が起きた先はリンクにして、新しい報告書に移った先で書き換えればいいんじゃないですかね
2020/10/31(土) 21:53:17.16ID:4eOlw+ol0
単純にそういうのやりたかったら新カクタスフォーマット使わなきゃいいだけなのでは?
新カクタスフォーマットだってヘッドカノンに過ぎないんだし
2020/10/31(土) 21:53:55.26ID:s6Q2Q/mn0
俺はあの中2っぽさ好きよ
財団が進化してる感もあって
2020/10/31(土) 22:23:12.31ID:u0R7Ktpw0
出てきた当初から賛否両論あるフォーマットだねーって感じだったのになんで今更騒いでるのか分からん
あれを公式化する流れでもあったのか?
2020/10/31(土) 22:27:28.10ID:T8usc2700
一部でも認められて存在が許されていることが気に入らない勢
2020/10/31(土) 22:34:11.66ID:2qG8qTfMM
今日が一番作品投稿された日なんじゃないか?ってくらいの投稿ラッシュだな
388名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d2ad-p5VJ [59.168.231.132])
垢版 |
2020/11/01(日) 02:20:16.38ID:VqY5GtL90
>>387
実際そうなんじゃないかとマジで思う
2020/11/01(日) 10:15:28.29ID:rrfD7bbN0
象の赤ちゃんだけど、なんかSCPみが感じられる
https://i.imgur.com/ZmoGGPT.jpg
2020/11/01(日) 10:27:28.75ID:2rUAfbVAd
徹夜明け見たいな目元してるな
2020/11/01(日) 13:28:34.89ID:YszY6pMH0
産毛生えてたのか……
392名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd72-p5VJ [49.97.95.164])
垢版 |
2020/11/01(日) 13:48:18.17ID:8uQX47IYd
昨日はSCP-JP史上最多の75記事が通常カテゴリに投稿されたらしいですわよ
2020/11/01(日) 14:47:35.51ID:+O+UGXk30
なんかあったのか?
2020/11/01(日) 14:47:43.70ID:NSs4x/r00
流石に多すぎて投票期間中に読みきれんぞ
2020/11/01(日) 14:51:11.17ID:Q9DYaL4Hd
死ぬ気で読もう
2020/11/01(日) 21:14:36.85ID:DUrlzYP+0
>>389
虚象
象の形態を模した浮遊する陸生クラゲ。
周期的に幼生に戻り、分身を生成してふえる。
遊泳運動は捕食活動も兼ねており、傘を開閉することで縁辺部の触手の間で大気が汚染され、接近する動物を触手が捕らえられる。
象に擬態しているせいで、軒並み密漁者が餌食となる。
鳴き声はグララアガア…と聴こえるらしい。
2020/11/01(日) 21:28:09.40ID:OhvzZwIY0
>>395
死んだぞどうしてくれる?
2020/11/01(日) 21:44:09.98ID:spdTyZH50
>>397
あなたにとって大切な人を指定した住所に補充してください
2020/11/01(日) 22:14:06.37ID:spdTyZH50
新しいハブがめっちゃできてんね
一体いくつ生まれたんだ?
10は超えてる気がする
2020/11/01(日) 23:57:02.59ID:xbpj0AMS0
>>397
責任とって全財産を君に譲ったのち、割腹自殺します
2020/11/02(月) 05:35:27.15ID:Tm8Ch9o80
SCP5500読んでるんだけどこれいくつエンドあるん?
2020/11/02(月) 09:11:32.47ID:eu6WYuEdM
無尽月導衆がお気に入りだわ
2020/11/02(月) 12:55:40.78ID:XJvkPPnQ0
>>402
俺も好き
SCP-2201-JP読んで工作員ってクソ厄介だなと思いました(小並感)
新人のお仕事のtale見た感じ構成員は普通の人間なのね
2020/11/02(月) 19:08:54.30ID:oI2znedW0
タイプイエロー(変身者)やタイプブルー(妖術/魔術師)もいるみたいではある
忍術修行的な要素を考えると後天的なのか、あるいは代々忍者の一族って感じだとそういうのも血統で受け継がれてるのか
夢が広がるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況