神林長平34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/24(土) 12:31:40.93ID:yzwI7atq
※前スレ  神林長平33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1549670227/
2020/12/05(土) 19:13:01.80ID:b/bgQqoW
アニメで見たいのはドタバタな海賊かな
2020/12/05(土) 20:10:10.33ID:NPtvDnAT
足長い顎長い目が揺れるのキモい
EDがぬるい
ブッカー白人かよ
なんか気恥ずかしくて見てられなかった
雪風とバンシーは最高にかっこよかった
2020/12/05(土) 20:44:02.15ID:o1H3c2wS
ブッカーって元々白人だろ?
2020/12/05(土) 23:00:32.34ID:DSFKVweR
>>134
確かに、っていうかやり方のルーツがガンダムのような…
>>135
ジャンプは全然大丈夫だけど…

そもそも女性作家や女性向けなら、違和感は別にそういうもんだと思うんだけどね

以前見たアニメで主人公♂を慕う幼馴染♀が全然相手にされなくて
その幼馴染は脳だけ取り出されて装置に組み込まれて
それを、主人公が惹かれて両想いになるヒロイン♂に爆破されて
最後は違う道を行く主人公とヒロインのお別れのキスで終わる内容だったけど
うわっ、こうなるのかって感じだった
2020/12/05(土) 23:27:45.83ID:QSzavrru
昔、OVA版の敵は海賊がNHK BS でやっていたので、友達に勧めてみたのだが
「ヨウメイって結局何だったの?」
と聞かれて、何と答えたらいいのか困った思い出があります
2020/12/05(土) 23:28:17.72ID:QAdEn/45
ブッカー白人かよってのが意味不明だな
元々白人じゃねえの?
2020/12/06(日) 00:49:37.75ID:eqk0TFjc
>>140
あれはヘルベルトカッツがボスキャラだったからな
匋冥影薄かったし
2020/12/06(日) 07:21:14.57ID:Nf5vVNwj
仏川さんなのだと思っていたとか?
2020/12/06(日) 11:07:33.09ID:8OWjDJ+Y
なんでよりによって猫をアニメにしたんだろうな
2020/12/19(土) 13:39:58.55ID:Y+232lbL
今年は除雪隊大忙しだな
2020/12/19(土) 16:46:47.60ID:AzCcHzLh
頑張ってくれた隊員には勲章でもあげたいね
2020/12/19(土) 18:48:13.14ID:LVOUO1o4
副賞に20ミリ徹甲弾も大盤振る舞い
2020/12/19(土) 20:30:57.10ID:Y/xNoTbS
しかもサプライズ企画で
149名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/19(土) 22:36:27.22ID:3+qOVUoc
しかも仲間からハブられる
2020/12/20(日) 03:09:09.92ID:8wdOeooI
苦しまなかったはずである。
2020/12/20(日) 20:00:12.20ID:mktrjYlH
猫違いだわ
2020/12/27(日) 15:26:59.11ID:713yLOCA
猫の話は嫌いだ、敵は海賊の話をしよう
153名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/27(日) 17:22:21.43ID:9cOz8FJp
ニャハハ
2020/12/27(日) 18:08:42.88ID:ycuPdFs7
SFマガジン読んだ

ブッカー少佐が結構危険なことを考えていた
いや、常識的な感覚では間違っていないんだけど
それをやったら、せっかく最近まともになってきた零が、また心を病むぞ
考えを変えてくれてよかった
2020/12/28(月) 21:48:35.49ID:jIbjAmtg
まだ模擬戦始まらないのか。
ヒエンのシステムとか楽しみに
してたんだが。
2020/12/28(月) 23:58:10.90ID:E6KDD2Ab
そういや日本軍の萌やしっこパイロット全然出て来なかったな
2020/12/29(火) 10:45:46.42ID:VrigjEvF
アドミラル56は通称で、正式名称は山本五十六だったのね
2021/01/01(金) 20:46:14.86ID:zDhw6L2h
youtu.be/fn3KWM1kuAw
2021/01/01(金) 21:02:17.18ID:zDhw6L2h
こいつらに知能は多分ないが、神林長平の思ってる機械みたいな人間ではない他者みたいなものを少し感じた
もっとも神林長平の考える機械って結局のところかなり人間な気はするけどな
作品に書かれる機械って大体礼儀がなってないだけの人間と人間心理が読めるだけのプログラムに二分される気がする
2021/01/02(土) 06:28:31.54ID:kRCOWlw0
アミシャダイって外観はどんな感じなんだろ
2021/01/02(土) 07:55:57.58ID:m+OF9Scu
漠然と、スターウォーズのバトル・ドロイドみたいなものを思い浮かべてた
2021/01/02(土) 08:21:29.20ID:wqcYAZBv
おれはターミネーターの骨格部分を黒くした感じ
2021/01/02(土) 23:36:03.13ID:Faqal22d
アミシャダイと聞くと、つい反射的に「そんな装備で大丈夫か?」と尋ねたくなってしまうのだが。
2021/01/03(日) 07:04:14.56ID:VXNK0YLh
それはエルシャダイ…
2021/01/03(日) 23:29:08.74ID:5q8plv9+
>>161
俺のイメージはあれよりもう少しガッシリかな
でもメカメカしさは割としっくり来る

>>162
アンドロイドの中身か
なんかもっと角張ったものを想像してる
2021/01/03(日) 23:32:39.58ID:5q8plv9+
アミシャダイは旧約聖書の人名由来だろうけど、そういう名前を引っ張ってくるセンスは凄いよな
2021/01/15(金) 00:07:24.18ID:0Zmb/uWl
ジ・インベーダー読みたい。

どこかで、古書で売ってないものか。
2021/01/16(土) 10:27:09.66ID:yac8YRZ/
>>167
偽書でいいから書いてくれ
2021/01/16(土) 21:59:23.11ID:P/tGUNXV
>>168
いや、誰か同人誌で書いている人いないかなー、と思って。

落合信彦みたいだったら、ちょっといやだ。
2021/01/17(日) 10:39:51.41ID:Vtn2zS6f
ザ・モサド
2021/01/18(月) 17:57:14.26ID:ybwEQEs8
この中に言葉使い師がいる!!!
2021/01/21(木) 23:00:02.59ID:h8n9sh38
https://twitter.com/tadayumi/status/1352198473332916224

当時はずいぶん病んでおられた気がするが
普通に書いてくれるようになって良かった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/22(金) 08:16:00.17ID:lH6hxO91
誰?これ。
2021/01/22(金) 11:58:55.66ID:KIiywYoc
雪風の漫画書いてた人だろ
2021/01/22(金) 20:16:06.50ID:HE4RdFbv
アニメ版のキャラデザの人やで……
ちょっとギャップを感じたよ
2021/01/23(土) 14:03:46.54ID:adGQA4uJ
ローソンに雪風ってカップ麺
売ってたw
177名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/24(日) 23:01:21.86ID:SWp/JWkR
雑誌掲載時の雪風の挿絵をネットで見たが
第1回の時の零が40代くらいのおっさんに見えた
2021/01/25(月) 13:07:18.18ID:0cjm4d1u
だから横山宏にキャラ絵を期待するなとw
2021/01/25(月) 13:15:45.16ID:LYTCt5o3
あの頃なんて劇画タッチなのが普通だろ
2021/01/25(月) 13:20:47.94ID:n1KEq3nY
まぁOVA版で零が未熟な少年キャラだったのに比べたら
2021/01/25(月) 16:55:21.57ID:laS/h/K3
なるほど。
キルドレとか言ってたやつだな。
2021/01/25(月) 18:17:58.23ID:eHoJ1z58
横山宏は第3話の不可知戦域から
でも、零の顔をはっきり描いた絵はない

>>177が見たのは、第2話の騎士の価値を問うな(画:依光隆)じゃないかね
2021/01/25(月) 19:59:14.64ID:f/I6fYOw
>>182
あれは酷かった。
横山表紙画は味があって好き。

ハードカバー版のマヘルの造形もよかった。
2021/01/26(火) 07:22:39.48ID:5hDKjSzn
OVAの何処が少年キャラだ?
あんな面長の少年などおらん
どう見ても青年ヅラだぞ
2021/01/26(火) 07:47:19.67ID:ccNpbSme
少年ではないよね
お耽美系でナヨナヨしてるってだけだ
零はあんなんじゃないと思ったのは確か
2021/01/26(火) 09:36:45.07ID:XdEUP9Hn
零たち特殊戦の人員は皆アスペルガーでロンバート大佐はサイコパスって認識でいいのか?
ジャックと後から入ってきたフォス大尉はそうじゃなさそうだが
2021/01/26(火) 10:29:53.15ID:rJckdBcd
風間真イメージ版零「俺に殺されたくなかったら、俺の活路の前をふさぐんじゃねえ」
2021/01/26(火) 12:36:39.33ID:5hDKjSzn
その手の人間って飛影はそんなこと言わない的物言いを本当にするのだなあ
189182
垢版 |
2021/01/26(火) 17:21:32.25ID:W7WjNRi3
>>183
>あれは酷かった。

自分は嫌いじゃないな。
まあ亜音速練習機みたいなシルフはあかんかったが。
2021/01/26(火) 18:12:02.16ID:41127E/A
どうせなら天城彰デザインも見たかったな
2021/01/26(火) 20:52:11.62ID:eTqxok2I
飛影はそもそも喋らねえだろ
2021/01/26(火) 23:07:10.47ID:i0+h8cst
シルフはシルフでも、PC-88版シルフィードのデザインは神
2021/01/27(水) 07:57:09.72ID:09s7L6d6
私は宇宙の帝王じゃかりて
2021/01/27(水) 20:02:30.17ID:DRdWiLM7
神林作品は全体的に人物の外見描写が少ないけど
「敵は海賊」は、比較的キャラの外見描写が多いような気がする
195名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/27(水) 20:22:26.06ID:D3K9Ld/0
ゴリラがくしゃみしたような高貴な顔立ち
2021/01/27(水) 20:39:00.87ID:jr7RdL5q
アプロは作中の描写よりも天野喜孝の表紙絵のイメージが強い
2021/01/27(水) 23:47:55.60ID:C6gFjyEc
猫たちの饗宴以外もアニメで脳内再生されてるw
2021/01/28(木) 01:30:53.32ID:JxXzuyid
短編版のアプロは雨に濡れたヨーロッパ風の街並みが似合いそうなシックでスリムマッチョなナイス猫だぞ
2021/01/28(木) 10:08:25.03ID:XXYKxGWZ
猫じゃないもん
2021/01/29(金) 22:57:23.20ID:pEKq4lz7
短編版はマジになり過ぎているアプロを飄々としたラテルがひやかして終わるという
その後の関係性とはある意味真逆な感じなのが面白いな
2021/02/07(日) 20:59:07.36ID:x+5rqa8l
長平ちゃんはなんかロリコンSF書いてたっけ?
敵海海賊編は幼女出てくるか
2021/02/07(日) 21:14:54.32ID:Msu5ViU+
時間調律師はやはり、黒歴史なんだろうか。

山田版攻殻よりだいぶ良かったけど。
2021/02/15(月) 01:35:48.87ID:oLoGUj/8
猶予の月の別バージョンな感じ
2021/02/17(水) 16:11:55.07ID:VzV+QbC3
体感的には今シーズン一番の寒さだわ
2021/02/17(水) 16:45:59.36ID:5YRVq844
日本海側かな
太平洋側は今年全然寒くないわ
2021/02/25(木) 18:10:41.87ID:synI5SCx
リヤーンて初耳
2021/02/25(木) 22:14:56.28ID:MaK8L2a8
今月のSFマガジン

雪風「敵役は嫌だ。主役がいい。」
208名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/26(金) 18:06:20.18ID:WndJQVpv
しかし雪風のキャラが、「ガチの勝負」とか「やる気モード」とか
言っているのをみると、何か変な気持ちになるな…
2021/02/27(土) 01:27:21.57ID:Mo7Zq+rv
桂城少尉は最初能面ヅラの生意気な奴って印象だったのが
最近あまりにもAC5のアーチャーみたいなかわいい後輩感が出過ぎていて気色悪い
2021/02/28(日) 13:36:14.90ID:SlwrTvC1
>>206
今まで登場した戦隊機は
雪風、カーミラ、チュンヤン、ズーク、ミンクス、ランヴァボン
ガッターレ、オニキス、レイフ
だったかな

リヤーンって何語だろ。何となくペルシア語っぽい気がするけど
2021/02/28(日) 23:27:19.01ID:cQ7+aDvZ
すごくオーラバトラーの名前っぽい
212名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/01(月) 03:11:48.52ID:o51tR1SU
フェアリィとバイストンウェルって異次元的なアレで似てる気がしないでもない
あとなんか2つの世界(勢力)を手中に収めようとするボスキャラとか
2021/03/01(月) 08:23:55.23ID:tsYlpvbZ
機械知性というものが、人の心を揺さぶるのかも知れない。
惑星フェアリィは、地上からは決して覗けないパラレルワールドなのだろうか。
2021/03/01(月) 13:58:30.74ID:D+L/JpTs
>>210
雪風 カーミラ 春燕 ズーク
アプサラス ミンクス ランヴァボン
ジルウェット エリゴス ラマッス
ガッターレ オニキス レイフ

ってのはアニメ化の時の
設定資料なのか。
作者は関わってなかったのかね?
2021/03/01(月) 18:44:29.10ID:mRZYxGov
リャナーン=シーかな?
2021/03/04(木) 22:30:00.53ID:KAxDhwxR
>>214
戦闘妖精・雪風 解析マニュアル
によると、一部原作準拠でない設定があるということなので
原作未登場の戦隊機は、公式設定ではないのかもしれない
2021/03/05(金) 07:41:41.79ID:z4feVezm
作中の文章以外に、公式設定なんてあんの?
2021/03/05(金) 12:45:06.80ID:dD9wAEhl
>>210
「名前考えてたら猫がリヤーンて鳴いたように聞こえたので」

とかありそう
219名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/14(日) 23:06:03.31ID:bvWWX1pt
ブッカー少佐の設定も全然違うし、解析マニュアルの設定は二次創作まではいかないけど
準公式くらいなのかね

てか少佐の「別れた女房に慰謝料払った」という1部の発言も、アンブロで出た回想と矛盾してるんだよな
…と思ったけど、よく読んだら回想で殺害された女性を、少佐は一度も「妻」とは言っていなかった
2021/03/17(水) 12:41:48.29ID:dgBSxIog
連作時代とグッドラック、アンブロはいろいろ変わったね

アレヴィ博士とかどこ行ったし
221名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/04(日) 10:53:27.84ID:rVN+370N
エッセイの連載を始めたそうだが、地方紙の日曜版とかちょっと読めそうにない
2021/04/04(日) 11:16:16.07ID:PgfnG+/W
長く続けば5年後ぐらいには本になって出るんじゃないの
2021/04/04(日) 11:39:07.07ID:rVN+370N
月に一回を一年だから無理そう
2021/04/06(火) 12:07:58.68ID:Emex3Osl
昔SFイズムに書いてた奴とかもまとめてエッセイ集だしてくれないかな。
2021/04/06(火) 12:34:59.69ID:r6zRTS4K
7〜8年前にファンになったニワカだからずっと新潟在住だと思ってたんだけど
長野の安曇野に住んでたんだな
2021/04/06(火) 14:30:30.74ID:uB6SFpOJ
松本じゃなかったっけ?
安曇野に引っ越したのかな。

奥さんについてきたんだっけ。
2021/04/07(水) 10:38:32.78ID:vKRYqSbp
30年ぐらい前は松本ないしはその近辺にお住まいだった気がする
2021/04/07(水) 15:35:04.60ID:131Kkofx
「死して咲く花、実のある夢」が松本だか安曇野だかの盆地を埋め尽くしたゴミの山の上が舞台だったっけ?
2021/04/08(木) 19:43:10.40ID:MKbLCr8u
なんで新潟から松本に移ったんだろ?
2021/04/08(木) 22:21:22.69ID:gzLXTO0E
https://mobile.twitter.com/shinmai_bunka/status/1378905369171292165
エッセイ掲載の新聞、問い合わせすれば買えるらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/09(金) 08:11:06.49ID:HhXLdgVx
魔姫wが松本の病院だか大学に移ったからついてきたんじゃなかったっけ?
2021/04/09(金) 20:19:44.31ID:+vZmkS8P
デビュー時既に松本にいなかった?
2021/04/10(土) 03:26:28.73ID:rYY6IV4O
とりあえず新潟大嫌いなのは分かった
2021/04/10(土) 17:52:58.49ID:JigjWmdZ
ハヤカワSFコンテストに入選してデビューした時点では新潟の実家で引きこもりだったでしょ
2021/04/11(日) 13:57:47.58ID:PyjdOvVh
そこがずっと気になってた
高専出て一旦松本で就職したのかなぁとか想像してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況