レンズマンを語りたいんだよ 16頁

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/13(金) 22:47:34.76ID:vKHvXjb1
▼前スレ
レンズマンを語りたいんだよ 15頁
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1548663475/
レンズマンを語りたいんだよ 14頁
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1489685487/
レンズマンを語りたいんだよ 13頁
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1452857456/
レンズマンを語りたいんだよ 12頁
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1399943351/
レンズマンを語りたいんだよ 11頁
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337183557/
レンズマンを語りたいんだよ 標準的十段階分類表記
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284217212/
レンズマンを騙りたいんだよ ライレーン系第九惑星
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244299899/
レンズマンを騙りたいんだよ第八席アイヒアンプ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195026096/
レンズマンを語りたいんだよ パレイン第7惑星
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1149758615/
レンズマンを語りたいんだよ ロッド・ザ・6ク
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1106667204/
レンズマンを語りたいんだよ トレ5ンシー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070462611/
レンズマンを語りたいんだよ リゲル第四惑星
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052412665/
レンズマンを語りたいんだよ 三惑星連合軍
http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10369/1036976104.html
レンズマンを語りたいんだよ 第二段階
http://book.2ch.net/sf/kako/1021/10215/1021554042.html
レンズマンを語りたいんだよ 誰かいる?
http://book.2ch.net/sf/kako/1002/10027/1002798420.html
2020/11/14(土) 22:06:10.83ID:6m4xGFm9
>>1小数点以下19桁まで乙
2020/11/15(日) 01:33:00.00ID:sii9S1lQ
新スレか、QX
2020/11/15(日) 12:48:32.23ID:suzgAtkp
明朗なる>>1乙を!
2020/11/15(日) 14:13:31.29ID:eKiFqnLQ
ox
2020/11/16(月) 12:50:31.35ID:rdE9EFOr
前スレよ、クリア・エーテル!
2020/11/16(月) 12:57:37.03ID:kWbLXdDT
ボスコーン「あいつらがやたら言ってるエーテルってなんだ?宇宙にエーテルなんか満ちてるわけないよな?
地球人っておっくれてるー!」
2020/11/16(月) 13:24:39.22ID:rdE9EFOr
ボスコーンA「いや、満ちてるぞ?」
ボスコーンB「当たり前だよな?」
ボスコーンC「この宇宙にエーテルが満ちてなかったらどうすんだ?」

ボスコーン幹部「7はこの宇宙の存在ではないと判断する、その存在を消滅させよ」
2020/11/16(月) 13:41:03.49ID:uwbOCX2b
クリア・エチルアルコール!
2020/11/16(月) 16:09:34.74ID:RzI+4wEm
いやいやエーテルなんて満ちてたら眠くなっちゃうだろ?
寝たレンズマンいないんだからエーテルはない
2020/11/16(月) 17:27:56.74ID:Y8CB9JPk
目にしみる鼻にしみるノドにしみる肌にしみる
エーテルでのんきに寝れるなんて無理だわ
クロロホルムはなおさら。
2020/11/16(月) 21:09:42.41ID:sJjSfIsH
「エーテル、また星が消えるよ(惑星爆弾)」
2020/11/17(火) 13:48:49.94ID:vn6ljCil
>>10 >>11
まあ一応マジレスしとくよ

>エーテル、アイテールとは、古代ギリシャにおける輝く空気の上層を表す言葉であり、アリストテレスによって四大元素説を拡張して天体を構成する第五元素(羅: quintessence)として提唱された。これはスコラ学に受け継がれ、中世のキリスト教的宇宙観においても、天界を構成する物質とされた。 (Wikipedia「エーテル(神学)」より
)エーテルとは、光の波動説において宇宙に満ちていると仮定されるもので、光が波動として伝搬するために必要な媒質を言う。(Wikipedia「エーテル(物理)」より)

>ジエチルエーテルが発見された際に、その高い揮発性を「地上にあるべきではない物質が天に帰ろうとしている」と解釈されたことから、古来天界の物質として考えられていたエーテルの名を援用して名付けられた。 (Wikipedia「エーテル(化学)より)

ということなんで
2020/11/17(火) 13:50:19.80ID:vn6ljCil
「私はエーテル。鉄郎、999(光吸収率99.9%の塗料を用いた高速艇)に乗りなさい」
2020/11/17(火) 14:25:39.82ID:YM4wfj8s
クリア・ゲーデル!
2020/11/17(火) 15:03:26.90ID:0C55Vtyw
エーテルとやらが満ちてたら宇宙船が動く時、摩擦で大変なことになるんじゃないかな。
2020/11/17(火) 21:33:42.51ID:NwrbUGIt
現実の我々もエーテルの恩恵は受けてるだろう
LANケーブルはエーテルネット(Ethernet)の規格だ
2020/11/18(水) 11:03:11.15ID:K4XCFRyo
エテールがみちみちてたら、宇宙の遠くまで見えないハズ。
何光年も向こうが見えるのは、ほぼ真空。何もないからだとボキは思う。
2020/11/18(水) 11:09:41.36ID:ny3Dy92r
>>18
エーテルのなんたるかが解ってないレスだな、「エテール」とか書いてるし
2020/11/18(水) 12:28:43.86ID:LUOES3Wg
エーテルネット
2020/11/18(水) 13:05:14.02ID:WM7G0ubt
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/000/856/856411/amp/
2020/11/18(水) 16:04:27.27ID:v+b4m3qw
スペイン語だとエテールっていう発音の方が近いな
スペインの科学者が発案だし、エテールが正しいとさ言えるだろう
2020/11/18(水) 17:59:16.12ID:2AiROnZZ
>>22
イーサネットもいうけど、イサーネットとは言わんだろ
もうよせ、強弁は
2020/11/18(水) 20:12:46.08ID:v+b4m3qw
中国語だと日本は「リーペン」なんだぜ?
2020/11/18(水) 20:30:16.27ID:2AiROnZZ
>>24
因みに、厳密には「中国語」って言語は存在しないがな
2020/11/18(水) 20:32:39.07ID:v+b4m3qw
そんなこと言ったらこの狭い日本でも方言があるんだから
日本語なんて存在しないことになるずら。
あの広い大中華帝国様は、小日本人が考えているあの大陸だけじゃなくて
地球の中心で、地球そのものが大中華帝国なんだからそりゃ中国語なんて存在しないよ
アメリカやロシアはまだ自分が中華帝国の臣下であることに気づいていないか、
うすうすわかってるけど、認めたくないだけだろ?
2020/11/18(水) 20:52:11.91ID:LUOES3Wg
>>25
そうだね。あらゆる生物個体の遺伝子配列はすべて唯一無二であり同じものは存在しないのだから、
生物種などというものは存在しないよね。

……なんていう極論に意味があると思うのか?
2020/11/18(水) 21:07:43.34ID:2AiROnZZ
>>26
いや、北京語、広東語というように方言というレベルじゃないから
大阪語、秋田語とは言わんだろうが
2020/11/19(木) 10:10:13.58ID:FAdSfRU3
>>28
知ってるよ台湾に住んでたけど「成龍が何喋ってるか全然わかんない」って言ってたもの
30名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/19(木) 10:19:33.12ID:FXBmW8R4
中国語の「R」は濁っていて「Z」の音が混じる
「ペジー・ゾーダン」に聞こえても不思議ない
マルコ・ポーロの耳には「ジーペン(グ)=>ジパング」と聞こえたのかも知れない

マルコポーロの長距離旅行のお土産でした(ソンブレロほど遠くない)
2020/11/19(木) 12:36:19.27ID:sAJIyipz
俺が広東人に聞いた方言(diarect)の定義
文字は同じで読み方が違うのが方言とのこと
日本語も部分的には中国語方言になる
2020/11/19(木) 13:50:37.72ID:WzwalXYz
広東語と北京語は文法からなにから違うだろ。
ケチつける為に焦って検索したのが見え見え。
ケチつけるな
2020/11/19(木) 14:58:45.68ID:SELcDKYl
地球の上ですらこれなんだから、異星人どうしならどうなることやら。


レンズの必要性をしみじみ感じるなぁ。
2020/11/19(木) 15:20:47.08ID:BsTaexO8
>>32
いや、北京語と広東語なら文法の基礎は共通してるだろ。
仮に方言ではなく別言語だという立場に立つとしても、同一語族同一語派同一語群に属しているのは明らかなんだから。
2020/11/19(木) 17:59:21.13ID:FAdSfRU3
しつけーなウィキペディア読んでこい
2020/11/19(木) 20:16:42.72ID:0pnfTL0Z
いいねー
アイヒの役員会ぽいね
2020/11/20(金) 07:33:07.06ID:yioZd++b
あーわしじゃ、アリシアのメンターじゃ
北京語と広東語は違う
考えろ とにかく考えろ 
2020/11/20(金) 09:43:06.75ID:8413rUCW
レンズマンどうしの意志疎通ってどうやってるんだろうね。
・双方が理解できる適当な言語を使う(英語とかリゲル語とか)
・双方が普通に話すとレンズ力でリアルタイムに変換される(翻訳コンニャク説)
・レンズマン共通言語を使用する(仮称アリシア語説)
・テレパシーを使う(言葉にできない)
・レンズマンでないと理解できない方法(目と目で通じあう)
2020/11/20(金) 15:19:22.69ID:KPE4q5Xo
完璧に通信できてる。
まさに完璧にだ!
2020/11/21(土) 16:29:54.86ID:k8D6hCKp
パレイン人みたいな、発声器官そのものがないような種族もいるんで言語は違うよな
まあテレパシーじゃないの? それぞれの脳内でそれぞれの言語に変換される自動翻訳をレンズがやってくれてる、ってことで
2020/11/21(土) 20:09:50.14ID:JcsZdzqY
完璧だ!まさしく完璧に意思疎通ができている!
2020/11/21(土) 21:20:08.97ID:a7NfsEQD
(ファミチキください)
2020/11/21(土) 21:34:48.24ID:O3EQ4WT/
>>42
(ソースは、シオナイトにしますか?ベントラムにしますか?)
2020/11/22(日) 10:24:10.30ID:gOHUEhiM
>>42
(お支払いはカードですか?レンズマンのサイン入り小切手ですか?)
2020/11/22(日) 12:00:09.52ID:QUFdQ20a
(ここ、ナメコ−マートなんですけど)
2020/11/22(日) 12:03:32.95ID:Ty5E2lmL
(ちっ、うるせーな)
2020/11/22(日) 13:25:32.00ID:GvANHz8v
(非論理的だず)
2020/11/22(日) 13:28:45.92ID:Q/gLOmGX
(反省してまーす)
2020/11/22(日) 17:00:06.71ID:dv5fXTlQ
レンズマンはザブリスカのフォンテマと意思疎通ができるのか?
2020/11/22(日) 21:28:24.19ID:uMXrS4XM
蟻の進む方向を変えるくらいの意思疎通やね
2020/11/23(月) 00:43:40.75ID:Y+2LKmnv
個人的に銀パト(創元101P)の
「レンズマンはどんなに知能の低い動物でも心に触れて手なずけられるのだ」の直後、
「こいつ植物だったからダメでした」であっさり終わったのがすげぇツボw
2020/11/23(月) 01:40:38.32ID:1nqwzgZI
つまりトリフィドが暴れたら
さしものレンズマンも殲滅一択ということか
2020/11/23(月) 18:42:02.53ID:e+nIp1AN
スミス御大の時代、「粘菌」はどう扱われてたっけ?

リンネの頃は「動物界」「植物界」「鉱物界」でに分けられてて
生物として動物と植物がまとめられて
そのどちらでもない「原生生物(下等生物)界」が提唱されたのが19世紀後半……でも今のように「菌界」を独立したものとして認めるのは1966年なんだよな
2020/11/23(月) 19:31:15.17ID:Nb+jiMeN
そうだなぁ、植物も意思があるかもしれないし
まだわかってないだけで実は石とかもなんか考えてるかもな
55名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/23(月) 23:14:27.08ID:KnhXC1jd
仙人掌「私に語りかけようとしないとは、レンズマンってコミュ障なのか?」
2020/11/23(月) 23:16:05.94ID:RLAD/vSg
いまや界は五つだしなあ
人間の性もスペクトラムとして記述されて固定したものとはみなされなくなった。
いろいろ古くなりましたな。
2020/11/24(火) 10:44:20.65ID:7FA1WR8F
エッドール人様みたいな繁殖方法がベストだよな
単細胞生物の方が生命力強いしよ。どうしてか頭も良いなんてサイコーじゃん。
2020/11/24(火) 12:18:12.46ID:/ICD6ie4
>>57
エッドール人は、不定形だが単細胞ではない

単体で自立して生きる事のできる、寄生獣が近いイメージ、そいつが超精神力まで備えていると思えばいい
2020/11/24(火) 16:39:38.83ID:MHTpBnLR
エッドア様こそ完璧な生命体
60名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 16:43:41.93ID:8OAWhg9v
転生したらエッドール人だった件
まず最初にウォーゼルに会う
2020/11/24(火) 16:46:45.98ID:MHTpBnLR
ただエッドア様は生活環境から感染症に弱そう
何らかの方法でバイ菌だけを都合よく殺す方法を
エッドア様くらい頭良ければ
できそうだけど
2020/11/24(火) 16:53:27.44ID:MHTpBnLR
レンズの刃で悪いアリシアをレンズ切りだ!
2020/11/25(水) 00:41:47.37ID:3uMtPfeI
エッドアという訳のダサさは異常
2020/11/25(水) 08:45:37.20ID:xNdUepZM
レンズマンどうしの意志疎通がテレパシーだったとしたら、周りの人が見てたら一種異様な光景になるな。


会議中ずーうっと黙りこんでた参加者違がいきなり立ち上がって「では決議通りに」とか何とか言いながら活動開始するわけだし。
2020/11/25(水) 09:05:23.68ID:7VhzgFqv
>>64
今でもハンズフリー通話してる人はそんな感じなのでセーフ
2020/11/25(水) 09:55:58.32ID:3SyUtJ7e
>>64
レンズマンが一箇所に集まることは無い(卒業式以外)
10人集まれば宇宙年代記に特筆される(一回しかない)
レンズマン相当が10人集まったのが一回あるが、
これでさえキニスンの超絶特権があってのこと

しかし、マナルカ人のようにもともとテレパシー種族の会議は
そのように沈黙下で行われるかもしれない
2020/11/25(水) 10:10:12.78ID:YH4Ee9tS
銀河の向こうにいるレンズマンともリアルタイムで会話できてるわけだろ
光速より速くなんらかの電波みたいなものを送受信してることになるが
どういう仕組なんだろうな。
2020/11/25(水) 12:30:54.03ID:+UFhTRom
>>63
エッドールだし
2020/11/25(水) 12:32:17.74ID:+UFhTRom
>>67
思考の速度と説明されてる
2020/11/25(水) 12:36:56.28ID:YH4Ee9tS
かーっやっぱレンズマンは頭いいんだな 俺なんて君の描いた文章を読むのに
辞書引きながらだし、どういう意味か理解するのに今までかかったよ
2020/11/25(水) 16:26:58.81ID:bZdldrfc
む、むつかしいずらよ
2020/11/25(水) 17:30:20.11ID:8wPcmHeW
>>63
語感は大事、その国で気持ちよく響くものを選ぶのが大事

「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」
「交響曲第9番『新世界より』」の作曲者「ドヴォジャーク」
「チョピン」の「雨だれのエチュード」

間違ってないけどパターン
「ツァラトゥストラはかく語りき」←→「ゾロアスターはこう言った」
「組曲『展覧会の絵』より『キエフの大門』」←→「キエフの大きな門」

ただし「つらぬき丸」を「スティング」、「馳夫」を「ストライダー」に戻したのはそれでよかったと思う
2020/11/26(木) 13:36:10.36ID:S4rKSErF
馳夫は名訳だと思う
2020/11/26(木) 17:48:26.66ID:aHH9t3nJ
>>73
それは認める
「塚森」とか「裂け谷」とか、わくわくする訳もたくさんある

でもやっぱり「馳夫」という文字列からイメージするのは、精悍な騎士じゃなく、なんかのんびりして脚だけ速い野暮ったい男性なのも否定できない
2020/11/26(木) 22:09:37.92ID:xTcQOe9Q
>>74
もともと原作で野暮ったい名前を意図して付けられたものだろ。
むしろ馳夫だと格好良すぎて問題というのなら分かる。
2020/11/26(木) 22:44:17.91ID:5XqSW7iZ
レンズって多分虫眼鏡的な形状してると思うんだけど、
うっかり太陽光線を集光しちまったら「あちち!」って装着してる部分がやけどしちまわないかな。
2020/11/26(木) 23:34:09.27ID:2nRXBCDo
凸レンズマンなら集光してしまうだろう
2020/11/27(金) 00:14:52.73ID:6i6F5OkK
凹レンズマンなら新聞の告知欄を毎朝読むだろう。
2020/11/27(金) 00:39:21.38ID:92cY8qJb
テレパシーで意思疎通する種族は言語だけでなく身振り手振りなんかの仕草も使わなくなるから、
レンズマンは一般人と会話してると
「話してる最中、視線を合わせないどころかこっちの方を見もしないからなんか薄気味悪い」
「会話中に触手をピクリともしないのはどういうことだ、リゲル人の風上にも置けぬ」
「うちの隊長、ポールに巻き付くどころかとぐろすら巻かないで話すンすよ。なんかやる気出ねー」
「エモフォーズとキヒモモノダクラをウェーベーコンするとは」
みたいに引かれてたりするのかも。
2020/11/27(金) 18:18:01.47ID:Z9PKhp95
>>78
「ローガン・レンズマン」ってか?
2020/11/27(金) 18:39:14.41ID:AaZ4pRws
レンズを体内に隠し持てるならレンズの形状でなくてもいいような気がするな
それにアリシア人はどうだかわからないけど地球人の脆弱な肉体だと
集光した時のやけどに耐えられないぞ。レンズの形状は失敗だったな。
2020/11/27(金) 19:37:55.24ID:T759oxvT
手首にひっついてるんだから皮膚に焦点あわないだろ
レンズ状なだけだし透明でもない
83名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/27(金) 21:06:50.74ID:8TqkLimu
レンズのイメージって、日本だったら勾玉みたいなものに近いんじゃないかな。
西欧文明にはネックレスやブローチみたいなものしかないし。
2020/11/27(金) 21:52:44.22ID:AaZ4pRws
レンズってくらいだから虫眼鏡的な形状だろ
装飾品みたいなもんならクリスタルとか色々他の言い方あるじゃん
真鍋博のイラストでも丸いガラス的なもんが描かれてたしさ
2020/11/28(土) 00:56:10.57ID:IJwq5M5d
レンズといっても凹レンズかもしれない
2020/11/28(土) 11:06:05.11ID:RIe5RiAM
素直に考えたら凸レンズだと思うけど、レンズマンのレンズの形状って描写されてたか思い出せない。
2020/11/28(土) 13:02:04.67ID:pgfW/nfv
アリシアのすごいテクノロジーで凸レンズだけど集光は何らかの方法でしない
とかかも
2020/11/28(土) 13:45:45.47ID:Wr6zr4pL
腕輪になってるんだから凸レンズじゃなくて
半球状なんじゃないの
2020/11/28(土) 15:33:11.75ID:pgfW/nfv
多分あれだな、アリシアと未来のテルスのすごい技術で
俺たちみたいな原始人にはわからないようなあれなんだろうなぁ
北京原人が北京ダック見たら「うほっ、なんじゃこりゃすげえぇうめぇぇじゃんかぁぁぁ」
と思っても作り方はわかるめぇ
2020/11/28(土) 16:27:30.27ID:CUp48br7
>>89
北京原人「なんで、わざわざ、くそまずくすんのかなー」
2020/11/28(土) 17:17:55.93ID:pgfW/nfv
俺も北京ダックってのは言葉としては聞いたことあるけど
見たことも食ったこともないので、本当にうまいのか?は知らないが
多分北京原人はもっと粗末なもん食ってんじゃなかか?
と思ったんだが、もしかしたら俺たちが忘れてしまったすごい美味しいものを
北京原人は食ってた可能性あるよな。
知りもしないのに決めつけて恥ずかしいアリシアよ。
2020/11/28(土) 17:29:37.37ID:JJ1RmePr
>>91
海原雄山なら、北京ダックはボロカスに言うんだろうな
2020/11/28(土) 18:05:23.69ID:WWsd/Vuq
そもそもアリシアのレンズは発光するもので光を通すんじゃないぞ
2020/11/28(土) 19:16:52.18ID:/mV1Rnf1
レンズ豆に似た形にガラスを磨いたものをレンズと呼んだんだから、凸レンズが本命です。
2020/11/28(土) 19:50:49.27ID:pgfW/nfv
かっこいいナドレック様の感覚では「レンズなどくだらん。私には論理的思考力がある」
と思われてるんだろうなぁ。どう考えてもナドレック様が一番優れている。
アリシアとかエッドアなんて足元にも及ばない
2020/11/29(日) 00:57:36.82ID:suVZ7euy
光り輝くウ●コか、それもまた良し。
空に瞬く星となりて、宇宙の塵に還るがよい。
2020/11/29(日) 01:28:11.28ID:VyAF9ggL
光り輝くうXこなら
テルスの浅草というところに
すでにあるだろう
2020/11/29(日) 07:48:59.30ID:uV1TtQxD
「考える」「冷静」「強い」こりゃどう考えても鉄腕アトムみたいなロボットが最強だな
麻薬も効かないしよ
2020/11/29(日) 12:36:49.38ID:suVZ7euy
吾妻橋だっけ?
金色ウ▲コ
2020/11/29(日) 13:00:37.32ID:uV1TtQxD
スタートレックでもあの優れたボーグがアンドロイドのデータを理想。
と言ってたし、考える能力があればロボットが一番いい。コロナにも感染しないし
物理的に壊れたとしても作り直せばいい。多少記憶がなくなっても
そもそもロボットなんだから思い出にひたるもなにもないだろう。
2020/11/29(日) 14:31:48.96ID:8aBKJSRj
なんかその辺で記憶に訴えるものあったので列挙
たぶんこの千倍ぐらいは作品として書かれている

コギトウイルスというロボットに感染するウィルスがエルゴ・プラクシー

強力な陽電子脳を持つロボット・ダニールがエネルギー不足になって死にそうなので
人間・トレヴィズを間接的な状況操作で操って解決策を自分のところに運ばせるファウンデーションと地球

忘れられたくないと願った知的生命体が創造したブゥアーがその配下の伝承族と共に
幾つもの宇宙の開始から終末までの全てを記録していたら
エネルギー不足になったので宇宙の終末まで待ってはいられないマップス

キット「メンターでさえ超高等数学専門の同僚の助力が必要でした」
キニスン「超最高基地の大計算機ならどうだ」
キット「2000年は掛かるでしょう。この手の数学を扱えるならですが」
2020/11/29(日) 14:43:29.99ID:jssP/5hT
ロボットが最高だよ。
遠隔操作すればレンズマンは死なないで無茶出来るじゃん
2020/11/29(日) 14:57:32.47ID:7rK/YepA
>>102

アリシア
「ロボットに頼ってる段階では、まだまだ」

エッドール
「ロボットとか、一体どんだけ低いレベルなんだよ…」
2020/11/29(日) 16:32:54.53ID:uV1TtQxD
宇宙船とか宇宙服には頼ってるんだからロボットに頼るのもありだろ
2020/11/29(日) 16:53:40.67ID:Ah0Vb6EF
>>104
ロボットは不要なレベル
2020/11/29(日) 17:49:58.90ID:GBZmXq0q
『三惑星連合』だとグレー・ロージャーの秘密基地で
(女性型の)ロボットを使ってたよね。
外見では人間と見分けがつかないようなアンドロイド。
確か本物の人間は幹部科学者の数人だけだったような。

どの作品だったか忘れたけど、艦隊決戦の場面で
最初の接触で甚大な被害が出ると予想される部分は
人間を乗せないロボット船で構成という描写もあった。

レンズマン世界のロボット技術は結構なレベルに達してるんだよね。
107106
垢版 |
2020/11/29(日) 19:20:01.77ID:GBZmXq0q
グレー・ロージャーの小惑星基地にはちゃんと人間の手下もいたね。
基地設備をネヴィアの採鉱船に盗まれたときに逃げ出せたのは
ロージャー本人と少数の科学者だけだったけど、それまでは大勢いた模様。

ロボット船の件は『第二段階レンズマン』の序盤に出てた。
超空間チューブ経由で奇襲しようと思ったら逆に待ち伏せされてた、の場面。

以上、訂正と補足。

遠隔操作で人間並みに動くロボットは実用化してるけど、
人工頭脳と言うか自律活動や「ロボットの人格」みたいな面は
あまり進んでないのかも知れん。
2020/11/29(日) 22:07:25.37ID:xkZ3bQ2c
>>95
>どう考えてもナドレック様が一番優れている。

「私のようなとるに足らない者がそのように評価されることについては重大な誤謬があると断じるより他になく、その点についてじっくりと思索と考察にふけることをお許しくださいきわめて知的能力の高いあなたとの共同作業を望みますそう地球公転周期においてわずか50周ほどの間だけでいいのです」
109名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/30(月) 00:42:12.32ID:H/NcKjeP
アトムのような、空飛ぶ自動車や人間型ロボットがうようよしてる時代なら、
人間の経営者と客は10時まで、ロボットが経営してる店で、ロボットの客は何時まで飲んでもよろしいになるのかな?
接客ありの店でも、ロボット(てかレプリカントみたいなやつ)なら営業してよろしい。
2020/11/30(月) 12:45:14.24ID:3CuS+3Sf
そういえばテルスはよくわかんないけどライレーンでは飛行機を使ってたような気がするな
ライレーンはテレパシーは優れてるけど、科学技術としてはたいしたことはないのかもな
2020/12/01(火) 21:15:31.61ID:sUyo89wF
レンズマーン レンズマーン 
凸! 凸! 凸凸凸!
凹! 凹! 凹凹凹!
光る船 光る銀河 光るレンズ 行こう無限の時空体系 
飛ーべーブリターニア敵よりも早くー
牽引ビームで拘束だ! Q砲放てー
2020/12/01(火) 21:22:04.95ID:FxVwgTOZ
解説しよう。テルスのパワーで動いているレンズマンはテルス以外では三分間しか活動できないのだ
カラーレンズタイマーが点滅しているのはエネルギーが減っている警告
もしレンズタイマーの点滅が終わったらレンズマンは死んでしまうのだ
頑張れレンズマン、戦えレンズマン
2020/12/02(水) 01:28:14.75ID:UiJ402Io
点滅が終わるとレンズマンは死に、周囲は非常に強い重力によって時空が著しくゆがめられ、
ある半径より内側では脱出速度が光速を超えてしまう。重力レンズマンの誕生である。

光らない 光逃さない 脱出できない
行こう事象の地平面
2020/12/02(水) 15:24:12.37ID:KuvanTQg
「キ厶、またドジして編集長がオカンムリかハーハーハー」
キニスン「てへへ」
ドジなデーリーテルスの記者こそレンズマンの正体であった!
彼は家族のせいめいをデルゴンのオーバーロードから守るために普段は変装しているのだ!
2020/12/02(水) 17:09:28.51ID:YqzIVoeb
野球の、日本ハムファイターズのファンサイト「ポリー速報」にて

「真面目に星と星で戦争になったらどういう武器が有効なんだ?」という記事のコメント欄で

「負の球体と無慣性化した惑星だな」と書きこんだ人、ここ見てたら出てきなさい

それにレスしたのが私だ
2020/12/02(水) 18:49:33.84ID:CODyGaD1
>>115
私ですが負の球体は超人ロックを見て思いついたものです。
無慣性だってレンズマンだけじゃないですよね。
2020/12/02(水) 20:45:47.25ID:2+z2mZV6
>>116
ひじりがパクったんだろ
2020/12/02(水) 20:57:52.28ID:EUFvmz/e
負の球体が反物質なら衝突時に盛大な爆発が起こるよなぁ
2020/12/02(水) 22:59:06.24ID:YqzIVoeb
>>116
おお、ここの住人でしたか
レンズマン好きいてくれて嬉しい
2020/12/03(木) 12:56:51.00ID:Yroy8xn/
超人ロックのはテレポートするときの空間の歪みをエネルギー吸収ボールにする。
ということで始まったんだけど、あとでラフノールとかが出てきた時はむりやり変更してたな
一度作ると超能力者が維持しなくても継続してたし
ラフノールの人が宇宙に行けるようになったんなら、無理にあんな危ない惑星に
住み続けなくても他の暮らしやすい惑星に移住すりゃいいんだよな
121名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/04(金) 22:02:26.20ID:p1cFWjQS
ロックの方は作者様が超人というか、アリシア人の化身なんだろうな
2020/12/04(金) 22:17:53.29ID:BEqJaL6t
エッドア様もたくさんの惑星を支配してるんだから
無理にアリシアのシマに手出すことないよな。
織田信長とか小日本のヤクザとかは純粋に土地が狭いから
戦争してでも奪う必要があったわけだが
アフリカの土人なんか概ね自分たちの生活圏で生活は問題ないから
小競り合いくらいで収まってるわけだろ?
2020/12/05(土) 12:42:16.97ID:HDFtXfFG
エッドア様よりもエッドーア様のがカッコいい
2020/12/05(土) 16:27:09.42ID:zjngCh7L
エンドールってなんかでありそう
2020/12/07(月) 10:35:09.67ID:Rz7yjwCd
グレーレンズマンは経済活動の外にいるの?
2020/12/07(月) 12:13:24.17ID:+r+0bzyK
あいつらも飯は食うだろうし、宇宙船の燃料も補給しないといけないだろうし
テルスに家があるとしたら各種公共料金も払わないといけないだろうな
銀河パトロール隊が給料から天引きしてんじゃないか?
2020/12/07(月) 17:39:03.16ID:uIrH+29s
レンズマンの羨ましい所は税率が史上最低ってところ
2020/12/07(月) 18:03:56.84ID:jnWkzWIj
宗教法人始めたらエエヤン
2020/12/08(火) 11:20:53.42ID:y25b8hQA
グレーレンズマンは給料貰って無かったんじゃなかったか?
必要物資は全てパトロール隊へのつけ払いにして持っていくのじゃなかったか?
2020/12/08(火) 12:38:19.53ID:qYiHPBsW
ヤクザみたいだな
2020/12/08(火) 15:15:35.63ID:LS4ZOWpr
テルス組若頭キニスン

「ヘルマス、その首もらうぞ!」
「貴様、どこの組のもんじゃ!」
2020/12/08(火) 19:11:36.52ID:nQydTyg/
>>129
極道の手口だな
パトロール隊はやくざモンか?
2020/12/08(火) 22:56:21.69ID:skUuKoKx
リアル ザブリスカのフォンテマ

 タイには、毎年雨期になると、川を出て神秘的な夜の「行進」をするエビがいる。
 バンコクで生まれ育ったワチャラポン・ホンジャンラシルプ氏は子どもの頃、テレビのそんな報道に心を奪われた。ホンジャンラシルプ氏は生物学の学士号を取得した後、2017年にナショナル ジオグラフィックのエクスプローラーになり、米国のカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で魚類の攻撃行動とコミュニケーションを研究した。それでも、子ども時代に強烈な印象を植え付けられたエビのことは忘れていなかった。
「わずか5分間の放送でしたが、20年間ずっと頭の中にありました」
 行進するエビは観光客に人気があり、地元の民間伝承にもよく登場するが、エビが水から出る理由を研究した前例はなく、エビの種すら特定されていないことがわかった。
「タイの人々の助けになり、同時に、環境保護にもつながるプロジェクトをつくりたいと思いました」
 そしてこのほど、エビの行進についての研究成果を、11月9日付けの学術誌「Journal of Zoology」に発表した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 12/3(木) 18:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a30c5be656cb5f60a8ad24357ad0a037c107a97
2020/12/11(金) 06:46:59.20ID:mnMj9yui
これ書いた人 怒らないから出てきなさい

514 名前:名称未設定 (アウアウエー Sa9f-vdyB) [sage] :2020/12/10(木) 09:57:47.15 ID:jJoU1wnJa
>>506
今でいう銀河パトロールみたいなもんか
2020/12/11(金) 10:52:03.67ID:cBkmkv6I
>>134
はい、俺です。すいませんでした
2020/12/11(金) 12:47:06.91ID:eIUU/cZC
秘密結社銀河パトロール
2020/12/11(金) 15:32:36.72ID:0Tqh5YPX
任侠団体銀河パトロール隊
2020/12/11(金) 17:22:39.80ID:BxAoF2Ay
>>136

@U@
//o || <呼んだ?
2020/12/11(金) 17:40:09.94ID:dITdP9+x
すげえ
スパイラルなんとかかんとか〜〜〜
2020/12/11(金) 17:54:43.32ID:cBkmkv6I
本家銀河パトロール隊
2020/12/11(金) 21:17:28.35ID:NhKcyinf
五代目スター・A・スター
2020/12/11(金) 21:47:40.25ID:cBkmkv6I
神戸銀河パトロール隊
2020/12/12(土) 15:19:09.09ID:7Yyjo2ry
>>138
マップスなんてわからんよ! 
AAあったのか
2020/12/13(日) 19:12:15.85ID:lN4rpSAT
潰せ 壊せ 破壊せよ
腕のレンズに指令が走る
俺の 俺の 指名 俺の宿敵
2020/12/13(日) 19:31:21.79ID:r6ggxleQ
ベジーレーンズタ「カカレンズ!なんだその戦闘力は!」
スーパーカカレンズ「うおー俺は伝説のスーパーカカレンズだ!」
2020/12/13(日) 22:49:03.99ID:BRGA2uw1
悪の上位種族が野心を抱き
宇宙征服を夢見た時に
君はどうする君はどうするか君は
蹂躙されてだまっているのか
2020/12/14(月) 11:15:26.10ID:wBR5WF52
最近は桃太郎も鬼を殺さないで話し合いで共存するという絵本などが出ているという
さるかに合戦で猿を殺さないとかさ。
そういう世の中の流れを考えればエッドア様とも話し合って共存共栄の道を探る。
というレンズマンもいいだろう。
2020/12/14(月) 21:23:49.93ID:xwbVRzC6
ウォーゼル 力は強く
ウォーゼル 正義の味方
デルゴンを 殲滅し
宇宙中を 明るくする
ウォーゼル 心は強く
ウォーゼル 精神衝撃
竜のように 空をとんで あばれ回る
あーレンズマーンウォーゼル
アーリーシーーアーーーーー
2020/12/15(火) 09:19:40.20ID:0mjQu+On
銀河パトロールマーチってどんな曲なんだろう。時代背景からするとスーザの行進曲が近いようにも思うが、行進曲で踊るのってイロナさん難しくないかしら。
2020/12/15(火) 09:45:35.22ID:6ALO2Sqk
メンター「ウォーゼル、小屋閉めてやりなさい」
2020/12/17(木) 22:32:43.44ID:IvOuSkeC
>>147
個人的にエッドア人って知的生命体というより、「悪意」みたいな感じな印象だった。

これに取りつかれた宇宙人(本編ではプルーア人)は征服欲とかが強くなってボスコーンを作る。
とりあえずの依り代だったプルーア人が全滅しても、しばらくすると別の宇宙人が依り代になって
アリシアなどへの悪意を持ってボスコーンを再構築する感じ。
2020/12/18(金) 12:19:46.67ID:OjsSn1IJ
エッドール様がもっと明るい悪い奴で、裏に隠れて支配じゃなく、自らどんどん表に出てきてヒャッハーしてたら
アリシアの対応はどうなったのだろう?
2020/12/18(金) 12:53:25.53ID:K2ZmNDqp
>>152
それやられたら真面目にアリシア人は詰んでたんじゃないかなぁ。
だから必死になって防止していたのかも。
2020/12/18(金) 14:36:48.20ID:F95TI6C3
形はドロドロでもエッドアじゃ美人
2020/12/18(金) 14:52:33.25ID:fCNe/4v/
わたしーのーヘレさーんー
酋長のー娘ー♪
2020/12/18(金) 17:34:44.01ID:e92jTWk9
服は着ないがライレーンじゃ美人
2020/12/20(日) 13:55:33.62ID:Nuozefgw
アリシアとか3段階の能力をもってすればエッドアを洗脳してナカーマにできないのか
その他の精神手術はできるのに
2020/12/21(月) 10:12:20.42ID:Tpk5LbGE
日本的体育会系第三段階レンズマン
2020/12/21(月) 11:10:42.75ID:G0+uLnWK
銀パトって体育会系だよなぁ。
新人コンパでは一気飲み強要してそう。
2020/12/21(月) 11:54:57.86ID:HYbePC6+
全集中!レンズの呼吸!銀河斬り!
2020/12/21(月) 12:30:07.24ID:W85gnpAh
それはサムライレンズマンだな
2020/12/21(月) 21:05:37.61ID:fxOmoHEY
>>157
アリシア人にできることはエッドール人にもできる
なのでエッドール人を一体や二体支配したところで、そこから逆に支配され返される危険もある

エッドールの至高者には手出しできないので泥仕合にしかならず
そこから逆にアリシアの情報が抜かれる可能性も高い
2020/12/22(火) 09:35:48.72ID:sPMLWdO/
ウォッス!(クリアエーテル)
2020/12/22(火) 12:19:32.99ID:8eMCKq8y
設定上アリシア人はメカ音痴のはず。

「ところでキニスンよ」
「はっ、何でしょう!」
「ビデオの予約してくれないか?」
2020/12/22(火) 12:46:16.16ID:wFTvuxBG
>>164
森羅万象を洞察可能なアリシア人なら、監督名、主演俳優名を
聞いたら脳内再生余裕じゃないかな
監督:ZAMPA、主演:三上悠亜
メ「ふむ…」
2020/12/22(火) 14:36:29.96ID:WzWenrk1
実はエッドア人は生き残っているかもな
生活場所の制限はあるものの
エッドアの銀河最高クラスの科学力を持ってすればそんな制限も克服できるだろうし
既に精神生命体に進化して、キムの子供がやっつけたのは抜け殻かもしれない
エッドア様には是非テルスを支配して
理想の惑星を実現してほしい
2020/12/22(火) 20:04:33.84ID:sPMLWdO/
隠遁生活ですっかり丸くなったエッドール様が思い浮かんだ
2020/12/23(水) 09:19:40.38ID:b36pwBo1
アリシア人はAV監督になったら大成功間違いないな。
2020/12/23(水) 10:01:34.96ID:6XPBBrm2
AVなんか制作しなくても精神手術でどんな女も石原さとみレベルに思わせられるんだから
余裕だろう。なんだったら何もしなくてもすごいセックスした。みたいに手術できるかもよ。
2020/12/24(木) 09:10:51.83ID:HFHURXrs
考えるだけで究極の自家発電できるんだからもういらんだろそんなもん
2020/12/24(木) 10:04:54.99ID:c+j8VFXg
ヤトー アベガー
アベガー ヒショガー
2020/12/24(木) 10:36:35.96ID:tzCOJZfo
アリシア人は自己発電のみで終わってしまうケチ野郎であろうか?

そんなはずはない。
2020/12/24(木) 23:00:50.58ID:c+j8VFXg
アリシア人の自家発電で二つの銀河系に生命を有する惑星が多数誕生したんじゃなかったか?
2020/12/25(金) 01:46:02.29ID:PHbQyUlA
俺の自家発電では何も生まれない。
2020/12/25(金) 09:24:37.38ID:YeG4e6JF
虚無回廊
2020/12/25(金) 09:53:28.31ID:yM+mz+Wm
アリシア人はエッチするんだろうか。
2020/12/25(金) 16:22:18.21ID:ELJ9xB2R
するんじゃないかな
2020/12/25(金) 18:35:11.27ID:ihsGhXw7
お脳が弱い劣等種族とはいえ、地球人の恋愛感情をどうこうしてキム家と
カミさんの家を嫌わせたり好かせたりできるんだから恋愛についてはわかってるんじゃないか
2020/12/26(土) 14:11:46.41ID:ADbDK1bM
>>129
直筆のサイン色紙一枚で〇億ギルくらいの価値があるから、給料なんか要らない。
2020/12/26(土) 14:23:22.17ID:N9UDRjrR
レンズマンによる政治体制は未来永劫微塵の揺るぎも見せず永続していくだろうからサインの価値も落ちないだろうしな
2020/12/26(土) 15:06:02.63ID:CCijeAKX
>>179
信用単位な
2020/12/26(土) 15:06:49.53ID:VvtWHlop
か弱いテルスレンズマンでさえあんなことが出来るんだから、知能も体力も優れた宇宙人レンズマンならキムの何倍も活躍出来るだろう!
頑張れ!宇宙人レンズマン!戦え!宇宙人レンズマン!
2020/12/26(土) 20:26:47.81ID:N9UDRjrR
銀河調整官が歌を出せば銀河ヒットチャート一位を百年ぐらい独占するかな
https://www.youtube.com/watch?v=jWDfUI4X0Vg
2020/12/27(日) 15:26:14.75ID:RomQN+Rq
あの時代のテルス系女子はグレーレンズマンの事考えただけで濡れるだろうな
2020/12/27(日) 20:39:06.97ID:N1h8qyMm
ヘインズ「///」
2020/12/28(月) 09:30:12.44ID:1p6iQyqN
グレーレンズマンなりきりセットとかグレーレンズマンパジャマ(灰色なだけ)とかあるのだろうか?
2020/12/28(月) 11:11:01.84ID:Yq5F28AC
リカちゃんの新彼氏キム君(職業銀河調整官)
2020/12/28(月) 12:20:29.16ID:kUAQD9rx
>>187

梨花と金とは、韓国のお話しに見える
2020/12/28(月) 14:47:57.13ID:Yq5F28AC
偶然だろうな。ナオミって名前、日本人でも西洋人でもおかしくないし
ケンもそうじゃん。
多分日本と中国、韓国で似たような名前もあるんじゃないかな。
2020/12/29(火) 19:30:02.89ID:SNllLmTl
>>186
サムライレンズマンで電池で光るヒューマノイド種族用の腕輪型レンズ固定装具のおもちゃは出てきたなー。
2020/12/29(火) 22:08:04.58ID:nfC76GR/
レンズマンや銀河パトロール員のコスプレってOKなのかNGなのか。
2020/12/30(水) 05:09:43.22ID:NAlIP0mP
>>191
それって、ブラックレンズマンw
2020/12/30(水) 05:11:39.18ID:NAlIP0mP
自分で書いて気がついたが
「ブラック」レンズマンって、現代書いたら、炎上もののネーミングだな
2020/12/30(水) 11:04:18.21ID:OXe5L7DO
今ならダークレンズマンかな?
2020/12/30(水) 11:07:34.30ID:ZPTp0qCp
>>192
いや、純粋に楽しみや銀河パトロールへの親しみをこめてのコスプレの事です。
そういうのも銀河パトロール的にはNGなのかな、と。
2020/12/30(水) 11:27:03.94ID:OXe5L7DO
確かに、アリシアのよってレンズがもたらされる前は偽パトロールマンによる被害が甚大だったと記述があったような気がするから、コスプレは禁止されてたかもしれない
2020/12/30(水) 11:54:07.70ID:JR6pTbES
銀河タイムズ
オクラホマ農協ライレーンに買春ツアーに行き全滅!
2020/12/30(水) 13:49:13.85ID:wqEw8lQm
オクラホマ旅行社「銀河調整官から全裸の女だらけ惑星があると聞きまして。てっきり売春惑星だと」
2020/12/30(水) 15:14:05.71ID:OXe5L7DO
ジェスロはまるぼちゃのおなごが好きやせけのう
2020/12/30(水) 15:42:38.37ID:OXe5L7DO
訂正
まるぼちゃ→まるぽちゃ
2020/12/30(水) 19:27:19.77ID:q4jrseip
オクラホマ農協の皆さんがどんな目にあっのかと思うとやるせない気持ちになりますのう。
2020/12/30(水) 19:31:11.69ID:NAlIP0mP
>>197
ライレーンへgototravel
2020/12/31(木) 13:51:33.54ID:Lcdu1MWx
自分の名前も忘れてライレーンで奴隷労働してるよ
2020/12/31(木) 16:36:03.74ID:dICTJluI
70年代の農協は宇宙最強だった
2020/12/31(木) 23:28:31.50ID:VVLia1Le
農協月へ行く
2021/01/01(金) 03:22:25.04ID:z7K0a3OR
宇宙服だけで
2021/01/01(金) 05:56:47.06ID:0Y2n/N4b
あけましてQX
2021/01/01(金) 09:13:46.86ID:eQGKRuvn
クリア正月
2021/01/01(金) 09:44:31.33ID:tkXDqAaS
オクラホマ農民@ライレーン
「…」無だ、彼の脳内は完全なる無だった!
2021/01/01(金) 10:28:58.44ID:aAy1XfcW
おめ
2021/01/01(金) 11:02:54.45ID:lhjATyD8
オクラホマ・レンズマン
2021/01/01(金) 11:45:04.81ID:0Y2n/N4b
オクラホマスタンピート
2021/01/01(金) 12:58:02.15ID:0eiAVIUI
「大変だ。年明け早々スタンピードだ」
  「なんだと?なにが攻めてきたんだ?」
「バレリアンだ。大半がオノをもっている」
  「分かった。おら、命知らずども出撃だ。足の速いやつは応援をよびにいけ」
  「てめえら。六尺ふんどしを締めなおせ。緩ませるんじゃねえぞ」

「大変だ、ドラゴンもいる。ヴェランシアドラゴンにデルドラゴン、アイヒランもいるらしい」
  「くそう。火属性に邪と闇とそろい踏みか。難儀なこった」
  「アリシアにも助けを呼びに行かせよう」
  「むだだ。あいつらは思考している」

「おい、なんだかおかしい。急に勢いが減ったぞ」
  「スライムだ。それもエドル・スライムだ。時間を稼げ。助かるかもしれない」

ぽかぽかで眠い。われはザブトンのフォンテマである。
2021/01/01(金) 14:12:09.32ID:tkXDqAaS
デルゴン・タイムス
「速報!オーバーロード組合、ライレーンに買春ツアーに行って全滅!」
2021/01/02(土) 00:13:58.07ID:W634egwF
「オーバーロード組合が全滅したようだぎゃ」
「ふっ、あんだだやつらはわしら銀河協同組合でも最弱。わしらの面汚しだっぺ」
2021/01/02(土) 14:34:05.93ID:LX0LNFEQ
オーバーロードって偶然近づいたバレンシアをおびき寄せるだけだと、偶然近づがなかったら飢え死にじゃないか?
バレンシアを養殖して空腹になったら食べるとかがいいんじゃないだろうか
2021/01/02(土) 21:13:03.96ID:W634egwF
ヴェアレンシア人は特別な日の御馳走で普段はそこらの動植物を食っていたのでは?
2021/01/02(土) 21:56:20.75ID:vT8O1LKt
バレンシアはアニメ版だなあ
2021/01/02(土) 22:28:17.06ID:CeMDyK2a
オーバーロードの拷問はバレンシア人じゃないとだめなのかな
テルスにひ弱な生命体が何十億といるが
2021/01/03(日) 00:09:07.05ID:6ctgm/Wk
オーバーロードって何だよ
意味不明

デルゴン貴族でいいんだよ

新訳という名の改悪
と言ってももう20年近く経つがw
2021/01/03(日) 00:30:26.95ID:kZsxoqQn
なんか、エッドール様より偉く思えるな
2021/01/03(日) 09:31:59.34ID:vPAA27um
旧約だったら「上帝族」じゃなかったか
2021/01/03(日) 10:12:05.56ID:CaJjIw0s
>>222
創元よりもっと古いのがあるの?
2021/01/03(日) 11:01:10.45ID:vPAA27um
あれ?おかしいな子供の頃読んだレンズマンは上帝族ってあったんだけど
もう何十年も前だからどこの出版社だとかは覚えてないんだよな。
確か真鍋博が挿絵だったと思うんだけど。
2021/01/03(日) 12:06:20.44ID:CaJjIw0s
>>224
そいつは、「デルゴン貴族」となってる版
2021/01/03(日) 12:24:48.78ID:vPAA27um
まじかよじゃあ記憶違いじゃんかよ
どうしてくれるんだよ!
2021/01/03(日) 12:48:34.53ID:iI3qrikf
上帝族を見てなるほどオーバーロードをこう訳したかと感心したものだ
2021/01/03(日) 13:43:40.51ID:vPAA27um
勘違いしたのは恥ずかしいが、まあ何十年も前のことを事細かに覚えてたら
レインマンのダスティン・ホフマンみたいなもんだろ。普通だ。そうそう昔のことを覚えてられるもんじゃない
概ね意味が通じるくらいの感じでは覚えてたんだから良しとするぞ!
2021/01/03(日) 14:26:13.83ID:kZsxoqQn
デルゴン貴族だ おれたちは♪
2021/01/03(日) 15:27:45.58ID:FNBEHaO6
一番大事なものは何?
決まっていーるさデルゴンさー
2021/01/03(日) 16:55:12.45ID:oVILwp7n
>>227
生物学の「分類」、なになに種とかなになに目とかついてるあれね
あの最上位は「界」、「植物界」「動物界」「菌界」だったんだけど

近年の研究ではもっと上の分類として「ドメイン(英: domainドメイン、羅: regioレギオー)」というものが提唱されて
「界」が 「kingdom、regnum」だったので、もっと大きなものとして「empire、superkingdom」などと呼ばれていて

日本では「帝」、「上界」と訳されている……というのを見た時、上帝族というのが真っ先に頭に浮かんだもんだ
2021/01/03(日) 18:43:41.91ID:kZsxoqQn
一番嫌いなものは何?
おあいにくさま レンズマンさ ♪
2021/01/03(日) 20:21:17.23ID:CaJjIw0s
デルゴン貴族「君たちは、いまひとつ拷問のセンスがださいなあ」
アイヒ「え…そうなの?」
デルゴン貴族「教えたるわ」
2021/01/04(月) 00:09:21.29ID:mo3Sbd7I
デルゴン上帝族
デルゴン中帝族
デルゴン下帝族
デルゴン上王族
デルゴン中王族
デルゴン下王族
デルゴン上庶民族
デルゴン中庶民族
デルゴン下庶民族
2021/01/04(月) 05:40:22.63ID:2s+FGr0S
デルゴン皇帝液
2021/01/04(月) 09:12:35.58ID:MUKiT+XQ
デルゴン松皇族
2021/01/04(月) 10:16:44.90ID:7NwhGECb
デルゴン下弦の壱
2021/01/04(月) 12:48:23.07ID:tU6RjfV7
デルゴン底辺族
2021/01/04(月) 12:59:47.65ID:wIUVtubw
デルゴン最低族の逆襲
2021/01/04(月) 13:02:12.16ID:7NwhGECb
下弦、上弦もわからないとは年寄りどもめ!
エーテルの呼吸!宇宙斧斬り!
2021/01/04(月) 14:36:25.04ID:qlX0dlZT
>>238
そこは、デルゴン転勤族だろ
2021/01/04(月) 16:33:30.39ID:wIUVtubw
俺が 俺たちがデルゴンだ!
2021/01/04(月) 19:12:49.27ID:4PalCFgy
デルゴン地底人
2021/01/04(月) 19:18:02.09ID:ska0BAva
燃えよデルゴン
主演:サモハンキムボール
2021/01/05(火) 01:39:29.93ID:UI+Lge32
デルゴンフェミニスト
2021/01/05(火) 07:22:39.05ID:RUVsz7PK
マッドデルゴン 冷血のオーバーロード
2021/01/05(火) 08:42:13.20ID:3ngxQHBO
デルゴンの父がいる
デルゴンの母がいる
そしてデルゴンここにいる
2021/01/05(火) 10:16:41.47ID:F6Y/BTX3
デルゴンクエスト
王様「フィリップスしきふっかつのじゅもんをおしえよう」
2021/01/05(火) 10:39:26.60ID:oJS7C1at
燃え上がれ燃え上がれ燃え上がれデルゴン
君よー走れー まだ怒りに萌える投資があるならー
巨大なバレンシアを打てよー打てよー打てよー
悪意の怒りをぶつけろーデルゴンー
2021/01/05(火) 17:19:52.05ID:1RRJyuIt
>>248
パーティが全滅しそうになったら、2人一組になってばらばらに逃げ出す
最初に帰還したのは勇者と戦士の組でした
2021/01/05(火) 22:08:39.27ID:oJS7C1at
デルゴン「見ろ、バレンシアがアリのようだ!」
2021/01/06(水) 00:42:27.79ID:PbqYIY+n
銀パトを数十年ぶりに読んだけどキムさんは最初の任務でトレさんに出会っていたのか。ウォーさんに出会っていたのは覚えていたのだが
2021/01/06(水) 08:48:32.18ID:n7eDRwHP
>>249
拷問戦士デルゴン
2021/01/06(水) 14:56:32.02ID:PbqYIY+n
拷問策士デルゴン
2021/01/06(水) 22:41:02.20ID:FOUU1e1x
>>252
ヴェランシアに行ったりトレンコに行ったり初任務早々大変よね。
きっと毎度そんなだからその年の主席卒業者をあてる習慣が出来たんだろう……。
2021/01/07(木) 01:34:22.86ID:zeX8hQK5
今にして思えば主席卒業者殺しの仕組みよな。
2021/01/11(月) 18:11:17.39ID:3Book9FY
凸レンズマン
2021/01/12(火) 16:55:00.02ID:Q/YZfcyM
任務解除されたレンズマンって、レンズマン以外の人からしたら住所不定無職、自称レンズマンだよな。
2021/01/12(火) 18:21:57.01ID:h0E1wZXn
レンズは史上さいつよの身分証明書なのだッ
2021/01/12(火) 21:22:27.28ID:UNh9a7mp
まあ現代日本の、弁護士、公認会計士など「士業」の上位互換で

一度でもレンズマンたり得た者は
(アリシア人に認められる、という過程を経ているので)
なまじな民間人よりはよほど能力、人間性に関して秀逸な存在であることは間違いないよなあ
2021/01/12(火) 21:42:36.22ID:qYqFyjdG
年取って引退したレンズマン(かなり少数?)にはちゃんと年金が支払われているのだろうか?
262名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/12(火) 21:52:05.86ID:+6BQr9tC
年取って認知症になったグレーレンズマンが、パトロール隊の金を湯水のように使って宮殿立てたり、
惑星を一個買ったりするみたいなトラブルは無いのかな?
2021/01/12(火) 22:26:02.18ID:HzZ2lkk3
レンズマンには通貨の発行権があるのかもしれない。
クレジットの小切手を切るたびに、じつは何もないところからカネが生まれるのだ。
認知症レンズマンがやらかすほど景気が良くなるとか。
2021/01/12(火) 23:15:06.90ID:qYqFyjdG
未開拓地は無尽蔵にあるだろうから、永久にイケイケどんどん政策でいけるだろうしな
2021/01/13(水) 00:04:40.70ID:Kg3bhV1g
>>263
レンズコインか
馬鹿売れするだろうな
2021/01/13(水) 09:01:45.26ID:aFeCvhb6
未来なのに資料は全部紙で図書館員がちまちま調べないといけないんだから
金も電子マネーじゃなくてコインとか紙幣だろうな
2021/01/13(水) 09:54:10.89ID:RwZVgLSH
>>261
そもそもレンズマンに引退ってあるのかしら。
2021/01/13(水) 10:00:47.31ID:cu6VJEOO
>>267
レンズをアリシアに返却するんだろ
定期的な更新があるのだろうか
そうだ、マイナンバーガードと一緒にするというのはどうだろう
2021/01/13(水) 10:02:34.28ID:IeJ+qAlQ
レンズマン、死して屍拾う者無し 死して屍拾う者無し!
2021/01/13(水) 10:15:29.94ID:RwZVgLSH
どんな凶悪犯罪や大事件事故、災害があっても、自分が追ってる案件に関係がなければ
「あっしには関りのねえこってござんす」
してしまう…


って、これただのナドレックだ。
2021/01/13(水) 10:23:15.97ID:ZFWovQcR
「ひとたびレンズマンとなったからには、畳の上では死ねぬと心得よ」
「いや、サムライレンズマン以外は最初から畳の上では寝てませんけど」
2021/01/13(水) 10:34:30.39ID:MK6gtzSk
>>268
レンズに電子マネーを仕込めると便利だな
2021/01/13(水) 11:40:41.67ID:ZFWovQcR
楽天やらツタヤやらセブンイレブンやら、めぼしいポイントアプリが全部乗せになってるレンズ
2021/01/13(水) 11:55:54.54ID:cu6VJEOO
>>273
使えば使うほど、アリシアポイントがたまって、ポイントが貯まりきるとレンズマンの段階が上がるんだよね
2021/01/13(水) 12:27:38.58ID:IeJ+qAlQ
アリシアの人が全て次の存在形態に移行してしまったら無効になってしまう
2021/01/13(水) 13:26:39.54ID:4O/obc+W
サラブレッドみたいにアリシアに交配してもらわないと上のステップにイケない
2021/01/13(水) 13:28:52.43ID:8yg/MSSr
レンズマンの血筋にもサラブレッドみたいに三大始祖がありそう。
2021/01/13(水) 13:34:43.00ID:4O/obc+W
アリシアの科学を持ってすれば今生きてる奴の遺伝子を変えられそう
2021/01/13(水) 19:21:11.64ID:LOTI2N77
>>275
レンズの子らで最後にレンズ製造機みたいのおいてただろ
2021/01/13(水) 19:41:18.82ID:p7InRxgo
それはあれだ、
テレビの企画でアフリカに井戸を掘ってやったあと
現地が修羅場になるやつ。
2021/01/13(水) 21:26:25.26ID:aFeCvhb6
>>レンズの子らで最後にレンズ製造機みたいのおいてただろ
レンズ製造機は完全に自動だお
みたいなことを言ってたからなんかコンピューターみたいなのがアレしてアレで
テルス人とかがなんかしなくてもなんかのアレでなんとかしてまああれだ
自動的に作るんだろう。しかし各人向けにカスタマイズされてるし
そもそもレンズマンに選ぶ過程は誰がやるんだ?それも含めて自動ならすごいぞ
2021/01/13(水) 22:24:27.73ID:CLP0xvy4
アリシア人も実は前任の誰かさんからレンズ製造機もらったのかもしれないし
2021/01/14(木) 09:41:59.77ID:zXUs98mu
レンズマンがその任に耐えなくなってしまった場合、レンズはどうなるんだろうか。
余裕があればアリシアに返還なんだろうけど…
2021/01/14(木) 11:10:04.44ID:JL6qKtQi
死んだら消滅だよな。任に耐えられなくなったらやはり消滅じゃないか
死ぬ以外に任に耐えられない状態あるかね
2021/01/14(木) 13:29:51.50ID:bc+uk9Po
>>284
老衰とか。あと、レンズマンに洗脳や薬物は効かないけど、ロボトミー手術みたいなのを施されたら流石に厳しいと思う。
2021/01/14(木) 16:28:00.55ID:QdXnn/Du
レズンマンにロボトミーとか、精神手術で自分をロボトミーさせられそう
2021/01/14(木) 19:07:59.04ID:nLQrh+z1
レズンマン→レーズンマン
2021/01/14(木) 22:36:15.61ID:lYvN/d5b
キムがいっぺん失くして(潜入したらデルゴンにとっ捕まってその後フィリップス式再生を受ける羽目になった時)再発行してもらってるけど、なくした方のレンズはどうなってたっけ?
下っぱだか奴隷だかが触らせられて死んでたってのは書いてあった気がするけど。
2021/01/14(木) 23:25:14.79ID:nLQrh+z1
スミス氏が執筆した当時はクローン人間と言う概念はなかったから、拷問中に採取したキニスンの細胞からクローンキニスンを作り出して〜、なんてややこしい話にならなくてよかった。
クローンキニスン「私がお前の父だ」 息子「ノー!」とか
2021/01/15(金) 09:04:39.92ID:Vc8YLI0h
ボスコーン「アイアムユアファーザー」
キム「パパ!」
2021/01/15(金) 12:27:01.35ID:Blg0ZJoE
>>286
キニスンや第二段階レンズマンじゃない普通のレンズマンには、
そこまでの力はないんじゃないかなぁ。
2021/01/15(金) 12:40:11.96ID:37ShbFCH
>>291
思考せよ!
2021/01/15(金) 19:24:47.23ID:2T4yHMWX
>>292
キニスンや第二段階ならできるかもだけど、普通のレンズマンにはそこまで他の生物を意のままに操るのは難しいと思うんだ。
2021/01/15(金) 19:36:38.58ID:Vc8YLI0h
果たしてそうだろうか?
キムを見る限り第一段階と第二段階でたいして違わない。
むしろ全く同じにしか見えないんだが。
第三段階から桁違いに強くなる、ゲームでいうとバランス悪すぎる感じだと思うんだが
2021/01/16(土) 17:17:22.18ID:5Hl+nHQj
ボスコーン壊滅直後のアリシア人が居なくなり、第三段階人が息子娘の五人しかいない大団円時が侵略のチャンス?
2021/01/16(土) 17:57:16.35ID:gtMu9HVN
レンズの子らのラストで新しい危機が迫ってるとか言ってたからね
2021/01/17(日) 16:55:37.38ID:s4ZWknL1
>>294
キニスンはレンズマンの中でも最高級だし、そもそも他の生物の心を操れるのはレンズマンでも極一部。
2021/01/17(日) 18:10:37.50ID:MrUbHPBL
>>294
>むしろ全く同じにしか見えないんだが。

そらまあ、外から見てるだけなら、幕内力士と幕下とでも「全く同じ力士にしか見えないんだが」となるだろうよ

でもそこには絶対的と言ってもいいほどの差があるわけでな
2021/01/18(月) 08:12:29.31ID:iQBaCs0x
キニスンが苦手な人たち

三位:スカトロ星人  挨拶の時、互いの糞尿をなすりつけ合うという風習を持つ。
二位:巨女星人    女性の平均身長が9フィート。男性はテルスとほぼ同じ。
一位:モーモー星人 地球人の牛に酷似した外見をしている。赴任時、キニスンはF・F・F著「ミノタウロスの皿」 を参考書として持参したそうな。
2021/01/18(月) 11:17:13.56ID:oSIw++w2
デルゴン貴族「貴様らテルス人だって牛や豚を殺して食うではないか!同じだ!生きるためにやってるんた゛!」
キム「牛や豚は知能が低い!賢いクジラは殺さない!むしろ保護してる!」
デルゴン貴族「…」
2021/01/18(月) 12:45:52.60ID:1YzcSQ8G
ウェイター「ようこそ、キニスン様。メニューをお持ちしますか?本日の料理にお会いになりますか?」
本日の料理「わたしのこの肩肉などいかがでしょう。食べられることを望んだ誇り高き草たちをいっぱい食べて良い肉になっています。白ワイン・ソース蒸しなどお勧めです。」
アーサー「ここに立って食べてくれといっている生き物なんて食べたくなんかないね。」
キニスン「それは冷酷ってものだ。……ステーキ。レアで。」
本日の料理「賢明なご選択です。自ら切り取って調理してまいりましょう。」
2021/01/18(月) 14:46:27.51ID:0982GXEp
男キニスン、コッコ星人が目の前で産卵プレイを始めても礼儀正しく応ずる。
(彼らにとって客人に産みたての卵を供すれるのは最高の儀礼と心得ているため)







ただし卵をポーチドエッグにされると不機嫌になる(テルスの病院じゃないのでちゃぶ台返しは流石にできない)
2021/01/18(月) 15:55:55.96ID:jWR4VBH5
貴方の嗜好が嫌いです
2021/01/18(月) 18:16:01.40ID:hBliL85w
細かいことは・・・
2021/01/18(月) 19:25:09.12ID:YulNzJCa
人間を食わないのは人間しかかからない病気が感染する危険があるから。
というのを聞いたことがあるな。レクター博士はやばい病気かもよ。
2021/01/19(火) 07:58:24.21ID:sLySp2PZ
「相手の正当な風習なら、レンズマンはそれがどんなものでも堂々と受けるッ!」と書かれると
色々想像したくなっちゃうよな。
2021/01/19(火) 10:26:36.07ID:/iEFv7e8
キム「いやぁデルゴン貴族さん、この竜型生命体の苦痛は実に美味ですね」
2021/01/21(木) 12:25:21.07ID:0w8kEf/M
相手にとってはどんなに正当だったとしても、やっぱり限度ってあると思うんだよね。

双方の代表が紐無しバンジーやって両方生き残ったら歓待、片方でも駄目だったらメンバー変えてやり直しとかだったら、キニスンでも困ると思うんだ。
2021/01/21(木) 15:45:36.81ID:D3rcgVBU
ライレーン「うちの星はマッパだよ」
キム「うーん全裸もいいね」
2021/01/22(金) 00:22:00.55ID:ngWGZzUP
トレゴンシーやウォーゼルも裸?
2021/01/22(金) 01:33:25.00ID:cQFi/3LU
ナドレックにはそもそも着衣という概念があるのだろうか。
2021/01/22(金) 06:42:26.68ID:e8kjU6l8
Z型生命体用の宇宙服着てるんだから、
装備品の着用っていう概念自体は
持ってそうだけど・・・。
少なくともデクシトロボーパーみたいに
概念自体が伝わらないってことは
無いんじゃないかな。
2021/01/22(金) 16:32:23.82ID:4Q+JzVus
ナドレックをライレーンに派遣してたら…

キム「もう問題を解決したのか。流石だな!」
ナド「ああ、対象惑星上の生命体は全て消滅した。これでライレーン人もブラックレンズマンも問題を起こす可能性は皆無だ」
キム「え」
2021/01/22(金) 17:09:23.45ID:gEEIZ2Ze
さすがナドレック
2021/01/22(金) 20:51:59.94ID:ngWGZzUP
さすナド!
2021/01/22(金) 21:55:23.14ID:9m7/GOWi
ナドレックこそ完璧な生命体だ
スターエースターはナドレックだな
2021/01/22(金) 22:28:18.01ID:0azuur1t
その代わり発展はしないけどな
2021/01/22(金) 22:35:51.21ID:Mb6i8r1k
(☆A☆) (★A★) (☆a☆) (★a★)
2021/01/23(土) 09:10:59.73ID:PEpY5BEL
>>317
既に完成されているから発展など無用
エッドアさえ超越してる。エッドア様もナドレックを見たら「ナドレック様、愚かな我々を導いてください」
と頭を垂れて頼んでくるだろう
320名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/23(土) 09:20:46.26ID:RE4wRvKV
転生したらナドレックだった件
2021/01/24(日) 12:56:57.64ID:ofyJ4yaV
キニスンの替わりにナドレックが次世代レンズマンの父ちゃんに選ばれた場合






銀河系の生命体の総数が1パーセント未満に減ってそう(汗)
2021/01/24(日) 13:55:55.98ID:bnCuM2Z3
なんで?
むしろ誰にも気づかれないように紛争促進と紛争回避で安定成長して銀河生命体へ
星海の果て、隠蔽された外縁惑星が支配する
2021/01/24(日) 13:59:13.84ID:GdddSc8X
ナドレック「ライレーンは恒星に放り込んでおいた。これで後顧の憂いなく活動できる。報告終了」
2021/01/24(日) 15:44:29.17ID:ubVJlcC6
温血の酸素呼吸生物は激減しそう…。
2021/01/24(日) 21:39:49.72ID:aJ1IqFq1
>>322
安定成長=「この外縁部に属する惑星が3公転する間に個体数が0.1%増えるほどのきわめて安定した成長ぶり」
2021/01/26(火) 16:15:55.42ID:S2Xyz5bk
乙レンズマン
2021/01/26(火) 19:53:43.99ID:7eqWqxhr
そもそもレンズマン自らが乗り込むから殺されたりするんだよ
あんなもん遠隔操作でロボットなり宇宙船だけをイカせりゃいいんだ
現代のテルスだってドローンで攻撃してんじゃん。未来のくせにバカばっかだよな。
濁ったエーテルだよ
2021/01/26(火) 21:47:36.65ID:S4v+DISb
そこはそう、遠隔操作技術を妨害する謎粒子がエーテルを満たしていて
肉弾戦しか成り立たないという裏設定がもしかして…それどこの宇宙世紀
2021/01/27(水) 10:56:05.61ID:OeD0wkNH
凸レンズマン+凹レンズマン=乙レンズマン
2021/01/27(水) 12:30:34.39ID:Awk1ZzbO
光速より幾らでも速く移動できる世界の場合、遠隔操作は有利なのか不利なのか、考えてたらこんがらがってきた。
2021/01/27(水) 14:50:43.99ID:p9dKbrwe
ソーラ・レイシステムみたいに、太陽系を真空管にして攻撃する装置がある世界で
シールドなんてほぼ無意味だよな
2021/01/27(水) 15:27:08.89ID:OeD0wkNH
レンズマンの時代の太陽光発電は凄い効率なのだろうか?
2021/01/27(水) 17:19:31.35ID:xtWt+Ya1
敵のいる惑星がわかったら惑星ごと蒸発させられるんだから
工作活動なんて無意味
2021/01/27(水) 19:32:38.94ID:UzsGSubv
銀河パトロールがボスコーン海賊とまみえたからには、
海賊どもが反抗すれば問答無用で殲滅、投降したなら捕縛して裁判にかけて例外なく死刑、
というナイスな世界観。
2021/01/27(水) 22:03:32.95ID:p9dKbrwe
惑星ごとジュワッとさせられるんだから、ボスコーンの惑星だ!
とわかった段階で蒸発。
これを繰り返せば物量に勝る銀河パトロール隊の勝利じゃん
2021/01/28(木) 00:29:22.07ID:d/yF/kxy
ボスコーンに正規の裁判手続きをしたのではボスらがコンをするだけになってしまう
2021/01/28(木) 08:26:27.01ID:j+cVi6V1
「こいつはボスコーンだ!」の虚偽の訴えで処刑されるケースも多々あったろうな。
2021/01/28(木) 14:45:50.07ID:OaE9dbK+
>>337
Swatting じゃなくて Galactic Patroling ですか。ひどくなると虚偽通報で惑星ひとつ蒸発。
2021/01/29(金) 14:30:31.29ID:9yixLOAB
それもまたよし
2021/01/29(金) 16:10:45.01ID:g+qWb05e
少しでもボスコーンの疑いがあったら蒸発させていいだろう
少しは銀河文明の生命体がいるかもしれないが、多少の犠牲は仕方ない
代償なしに平和は得られない
2021/01/29(金) 18:42:44.58ID:Jedjb1zv
キニスンが出てくるまでは風前の灯だったパトロール隊も偉くなったものだ。
2021/01/29(金) 18:47:44.78ID:Jedjb1zv
「風前の灯」は大げさだった。「キニスンが出てくるまでは青息吐息だったパトロール隊も元気になったものだ」に修正
2021/01/31(日) 00:51:07.09ID:wmauEP2E
確かに、第一巻の初っ端は銀河パトロールは大苦戦してたな。
2021/01/31(日) 11:24:46.79ID:kqH/zOdz
ボールがたった一人でスーパーマンみたいな都合のいい超能力もないのに
すごい大活躍って、さすが昔のアメリカの小説は都合がいいな
今は「さすがに一人は無理だろ」ってことでアベンジャーズにしたんだろ?そうじゃないのか?
2021/01/31(日) 13:42:54.27ID:+93l0lpS
>>344
違うだろw
2021/01/31(日) 14:57:21.73ID:kqH/zOdz
そうかぁ、まあ俺も内心では「違うな」と思ってたよ
あのくらいならスパイダーマン一人でなんとかできるもんな
2021/01/31(日) 16:17:00.75ID:QjUM28FH
アイアンマンなら一人でもなんとか
2021/01/31(日) 16:31:05.66ID:djkw4yLf
ハルクとヴァスカークが力比べをしたらどちらが勝つだろう?
2021/01/31(日) 16:36:11.08ID:gY+IGck2
>>348
ハルクと戦うのはトレゴンシー
2021/01/31(日) 17:15:22.26ID:kqH/zOdz
アイロンマンでさえハルクと戦うのに専用アイロンマンを制作したくらいだから
ハルクはすごい強い
2021/01/31(日) 17:24:14.39ID:djkw4yLf
そうなのか?アベンジャーは見たことが無いのでつい見かけで比べようとしてしまった。
2021/01/31(日) 22:09:26.43ID:kqH/zOdz
ハルクがアベンジャーズ内でもチートじゃないかってくらい強すぎる。
神様設定の怪力宇宙人より強いのはさすがにおかしいと思った。
353名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/01(月) 00:59:30.04ID:w9P8xV2J
何の小説だったか思い出せないんだが、酒場かどっかで大口たたいてる男に、
スーパーマンかとかバットマンかではなく、まるでキムボールキニスンだなと
からかわれているシーンを思い出した。
キムのメジャーさに感動したというか、、、、
2021/02/01(月) 01:49:29.67ID:1DnPaMFG
ゴルゴ13で見た
2021/02/01(月) 07:38:50.16ID:d1nisGIe
>>354
「アットピンホール」だね
2021/02/01(月) 16:49:45.52ID:AS5shfnb
じゃあキムなら1キロ先のフットボールに的中させられるのか!
さすがグレーレンズ豆!トウゴウさんを越えた!
2021/02/01(月) 19:50:31.52ID:VqRwtn4Z
銃弾の速度程度は鍛えられたスペースマンの目には静止しているも同然
2021/02/01(月) 20:12:15.41ID:z7SLUtzP
光速が遅いわけだからな
2021/02/02(火) 07:38:44.46ID:4+ZJQEPt
無慣性にすれば銃弾がカーブを描いて飛ばないハズだから
トウゴウさんの命中率がさらに上がるな。
2021/02/02(火) 07:51:13.27ID:ydEN3lON
無慣性でも重力ははたらくだろ
2021/02/02(火) 08:01:19.00ID:Iz9l9qhJ
>>360
それは、慣性質量と重力質量が異なるという学説を支持する人の主張であって、正しいか否かは明確ではないぞ
2021/02/02(火) 10:10:07.92ID:4+ZJQEPt
銀河パトロール隊の最初の方でキムたちが偉い人のとこにいくのに無慣性移動で
なんか箱なしエレベーターみたいな感じで移動してなかったかな
宇宙のどっかで渦動が発生することを考えると無慣性移動はあの程度のことでは
使わない方がいいと思ったけど。
2021/02/02(火) 12:01:13.38ID:2MOg/Ofj
個人的にレンズマンの残念なところをあえてあげると、キニスンのような超エリートじゃ無い一般のレンズマンや、
普通の銀河パトロール員の描写がもっと欲しかったところかな。

銀河パトロールという組織を描くのに、ピラミッドの天辺は詳細に語っていても中間や底辺がさらっと流されてるようで凄く勿体ない。
2021/02/02(火) 12:28:29.74ID:4+ZJQEPt
アメリカ人は単純だから一かゼロなんだよ。
そのへんの一般人かスーパーマンみたいなヒーローかどっちか。
中間の一般パトロール隊員のことなんて物語にしても誰も興味ないんだYo。
2021/02/02(火) 12:36:38.49ID:BX35ebR/
>>363
コスティガンじゃ不満か?
2021/02/02(火) 13:51:10.42ID:DEaQxyzo
キニスンと付き合いのある一般隊員だと一般隊員の中でもエリートだろうしな。
2021/02/02(火) 14:06:51.52ID:G8CJjOei
そういえば、アリシア人が認定するレンズマンって例外なく銀河パトロールで治安任務に従事するやつしかいないの?
荒事の適性が無かったら科学技術とか文化芸術とかでどれだけ隔絶した才能に恵まれていてもレンズマンにはなれないの?
2021/02/02(火) 14:31:48.88ID:DEaQxyzo
地球でレンズマン候補生以外でレンズマンになったのは・・・嫁と娘だけ?
2021/02/02(火) 14:49:10.50ID:7Q/1EBMj
ナドレック様は荒事しそうにないから思考と隠密工作担当なんじゃないか
ナドレック様みたいな完璧な存在がアリシアごとき不完全に使われるってのもしゃくだが
2021/02/02(火) 21:14:29.14ID:284AzauR
メンターにすら会わずにレンズマンになった
ロデリックキニスン
2021/02/02(火) 22:13:03.93ID:4+ZJQEPt
メンターに会わないといけない。っていうのがアメリカ的な歴史の古い国へのコンプレックスだと思うんだ
中国の皇帝とかヨーロッパの王様に会ってレンズマンを拝命される。ってのをやりたいわけだろ。
現実にはすごいテレパシーでアリシアからテルスにいる低レベル生命体のことなんて
いつせんずりしたかまで把握されてるのにさ。
2021/02/03(水) 01:44:00.53ID:EXtXD1fr
キニスンよ、おまえは真の意味でシコシコせねばならん。

嫌なメンターだなおい
2021/02/03(水) 05:22:26.08ID:8YZt4x+e
>>372
第二段階レンズマンの冒頭、クリスと一緒の時に言ってたんだっけ?
2021/02/03(水) 08:12:45.50ID:4YcFwSm7
「お前が子作りするのは今のタイミングではない。それくらいのことも判らんのか」



…うん、メンターに言われても嫌だな。
2021/02/03(水) 08:28:11.35ID:AqAj3YMK
でもレンズの子たちは両親なんかメじゃないほど進化してるわけだろ
幼くしてさ。「ねえパパとママが毎晩やってるあの行為はナニかしら?」「思考してみよう」
とかきょうだいでテレパシーしてる可能性あんぞ
2021/02/03(水) 11:24:38.72ID:HTMmVIfq
まあ第三段階衆は童貞処女のまま生涯を過ごすだろうしなぁ。
2021/02/03(水) 12:13:57.73ID:s7kirQJk
アリシア人に倣ってほぼ不老不死、この世界で仕事をし終えたら存在形態を自ら移す、となると
生殖の必要なさそうだね
2021/02/03(水) 16:02:30.05ID:8YZt4x+e
>>374
ただし結婚後は第三段階レンズマンと、4人の第二段階レンズマンそれぞれと
組む相手が必要なため、奨励されただろう
それとも、思考を操作されて励んだかgkbr
2021/02/04(木) 15:37:10.49ID:ugwofnpJ
クリストファー・キニスンはガン✕ソードのヴァンと同じく童帝であったか。
2021/02/04(木) 21:18:30.26ID:KYXWDPKR
デルゴンの拷問て、やっぱり電マ当ててグリグリしたりもするのかな
2021/02/04(木) 21:48:18.53ID:ptjEgMWd
>>380
たぶん、魔女裁判の尋問のイメージ
2021/02/06(土) 23:00:55.46ID:MmNZhyjC
https://trilltrill.jp/articles/1783302
「砂の惑星」には時代が追いついたそうだ
レンズマンの世界に時代が追いつくのは後どの位かかるの?
2021/02/07(日) 00:06:34.49ID:DL/x3OGu
84年の砂の惑星は、作中の固有名詞をどう発音するのか聞けたのが一番の収穫だったような。
2021/02/07(日) 00:10:03.69ID:32kwebL+
ムアドディブかマッディブか。
2021/02/07(日) 06:00:24.68ID:sCkesNxV
>>384
モアーーーディブッ
2021/02/07(日) 08:54:59.33ID:ELTlSA7f
砂の惑星の音響兵器がいまだに信じられない
実現するとしても途中の増幅をかなりしないといけないから
結局そのエネルギーを直接使った方が効果があるじゃ?としか
2021/02/07(日) 13:05:02.91ID:DL/x3OGu
むっわむわむわむわでぃーーぶドッカーン
2021/02/07(日) 14:40:47.62ID:dT91I9hL
ピカードの人がスタトレとほとんど変わらないけど、一年くらいしか違わない作品なんだな
そりゃ同じだ
2021/02/07(日) 16:42:39.77ID:ELTlSA7f
あんな端役から主役にのし上がって…
2021/02/09(火) 01:03:04.08ID:oNTHyI2z
>>381
クッションの角で串刺しとか、安楽椅子の刑にしたりするのか(恐)
2021/02/11(木) 07:15:50.25ID:QLiNm2yI
>>367
選抜基準が人格面も含めて厳しい上に「高等訓練」を受けた一部レンズマンの能力が凄いから
「優れた人物」の指標みたいに思われがちだけど、レンズマンというのは超エリートではあっても
「銀河文明を発展させる偉大な才能への恩典」じゃなくて、「警察機構の連携が難しい辺境星域や
未接触星域での犯罪者の高跳びや偽警官の横行といった星間移動技術の普及に伴う治安問題
(とその裏で糸を引くエッドールのような超知性)に対処するため必要な資質を厳選された上で
与えられる身分」だからね

サー・オースティン・カーディンジやニール・"ストーム"・クラウドのような「レンズマンの資質とは別の
並外れた資質を持った偉人」も登場してる(「渦動破壊者」では「第六型思考者」という自身の特質を
知ったクラウドが「レンズマン試験で落第だった自分が?」といぶかり「何もレンズマンばかりが
天与の才(コーリング)じゃない」と告げられるくだりがあったような)し、「アリシアのレンズ」は治安任務に
必要な機能であってそれ以外の才能については別途(それこそカーディンジ先生のような形で)
銀河文明がふさわしい評価と待遇を与えてるんじゃないかと

ただ言われてみれば銀河評議会はレンズマンによる統治なんだっけ?
あの辺の政務に関する資質がどう扱われてるかは気になるかも
2021/02/11(木) 08:09:20.45ID:05uIJ+cx
アリシアが計画的に交配して第三段階を作ったのはわかるが
アリシアでさえ予想できない不慮の事故があり得るわけだから
キムと奥さんの一族だけじゃなく、予備の交配一族も用意しとくべきだったな
そして2つの交配創生人たちが戦争に
2021/02/11(木) 10:07:11.19ID:QLiNm2yI
>>392
ヴェランシア(ヴェラン3)、リゲル4、パレイン7にそれぞれ用意してあったんじゃない?
2021/02/11(木) 11:17:39.28ID:05uIJ+cx
まじか、パイレン様には勝てないじゃん
2021/02/11(木) 14:31:20.52ID:oLdu+LLt
パイレン最強
2021/02/11(木) 15:02:08.63ID:TrF7Y3f1
パイレンパイレンパパパパイレンパイレンパイレンパパパパイレン
2021/02/11(木) 19:47:26.21ID:IRrLfZC+
白人
2021/02/12(金) 12:46:48.49ID:3LZyumti
唐突に、助さんウォーゼル格さんトレゴンシー弥七ナドレック
2021/02/12(金) 13:35:04.14ID:PUbauTTA
ウオーゼルって屈強な身体なのに知能やテレパシーもすごいんだよな
あんなのに比べたらテルス人なんてなまこくらいの強度しかないじゃん
2021/02/12(金) 14:30:44.11ID:h7kGOzW6
なまこどころかスライムなみのひ弱さだが、スライムなみの潜在能力で宇宙最強に至る
2021/02/12(金) 14:50:06.24ID:85FCxos0
プラナリアくらいの生命力があればまだしもすぐ死ぬし
テルス人に生まれて恥ずかしいよ
2021/02/12(金) 15:59:58.85ID:3LZyumti
もう、会長はメンターになってもらおう
2021/02/12(金) 16:10:05.22ID:nw8p6RRz
第三段階ズはウォーゼルにチョップされたり、ナドレックとお風呂入ったり、トレゴンシーに触手ぬるぬるされても平気なんだろうか?
2021/02/12(金) 16:29:40.74ID:PUbauTTA
肉体的には進化してないみたいだけど
2021/02/12(金) 21:51:38.25ID:dwzoBVnw
テルス人はステルスが上手いんです
2021/02/12(金) 22:03:04.87ID:PUbauTTA
ウオーゼルと腕相撲するわけじゃないし、頭がよくなればいいか
2021/02/12(金) 22:18:52.63ID:h7kGOzW6
>>403
アリシア人でさえ物理的手段では殺せない
いわんや第三段階ズをや
平気かどうか知らんけど
2021/02/13(土) 21:18:00.77ID:cbUgEyCi
>>392
第二ファウンデーション・・・!
2021/02/14(日) 14:34:53.53ID:AKqEg/wJ
最近、化粧ののりが悪いの
2021/02/15(月) 00:19:29.76ID:6rfz5snu
ファンデーションとファウンデーションは違っていたか…
2021/02/15(月) 00:25:31.11ID:VCH55nk/
土台っていう意味なら同じかと思われる
2021/02/16(火) 00:27:07.54ID:2rb7lNtY
サードステージの人の免疫細胞は賢いのだろうか?サイトカインとか起こさないで
2021/02/16(火) 01:10:34.79ID:+FF/lY9z
ヴァン・バスカークは腕っぷしならテルス系最強に近いけど、
数学がからきしダメだったのでレンズマンになれなかったんだっけ
2021/02/16(火) 04:03:04.52ID:d+uF3IRg
からっきしではなく、ほんのちょっとダメだっただけ、それも数学じゃなく高等数学が
立ち位置的に脳筋キャラっぽいけど、キムとの逃避行ではあり合わせのパーツで無線機だったか作ってたりする
2021/02/16(火) 10:19:54.86ID:8i8oopKa
ヴァスカーク以下ヴァレリア人達は知勇兼備のフィジカルエリート集団の筈なのに、
何だか「何事も暴力で解決するのが一番だ」と暴れまわる銀河パトロールの暴力四天王みたいなイメージがしてしまうな。
2021/02/16(火) 10:38:00.61ID:kUjxPvor
デラメーターより宇宙斧の方が強力なことがおかしい
2021/02/16(火) 12:55:17.26ID:jAMEARfi
楯と矛の軍拡競争においては矛盾は良く起こる
矛盾だけに
2021/02/16(火) 14:53:40.22ID:TPvyQ9oF
あれだけの科学力があるのにロボットとか作れよ。
ロボットなら精神手術とかされないだろ
2021/02/16(火) 15:03:15.43ID:2rb7lNtY
まあ、再生手術が確立前の時代のベテランレンズマンにはほとんどサイボークとか脳以外全部機械とかいう人もいたのだろう。
2021/02/16(火) 19:56:51.90ID:/94V/r0M
>>418
ロボットは簡単に乗っ取られたと言う記述があったかと
2021/02/17(水) 05:54:09.48ID:s3JgsCV2
美少女が四巻にしか出てこないのが唯一の不満
2021/02/17(水) 16:31:40.42ID:tVC3JgDp
クラリッサ・マクドゥガル「まことに遺憾である」
2021/02/17(水) 16:32:08.08ID:Mho66biq
リゲル人やヴェランシア人やナドレック人の美少女をテルス人が見ても理解は難しいよな。
2021/02/17(水) 19:08:16.44ID:dD/FyIGi
パレイン人に性別ってあるんだっけ
2021/02/17(水) 20:46:26.95ID:BgSSBl92
>>421
イロナポッター「解せぬ」
2021/02/18(木) 08:08:36.76ID:rpc8gA6s
イロナ・ポッターと秘密の部屋
2021/02/18(木) 10:10:37.08ID:SooTcmoO
>>421
図書館の雑用「あら?」
2021/02/18(木) 11:24:29.46ID:OR/so7d+
イロナポッターはイロッポイナー

……書いてみたらあんまり言葉として似てなかった
2021/02/18(木) 20:07:09.86ID:rpc8gA6s
実はメンターには内緒であちこちで種付けしていたキム球
2021/02/19(金) 09:49:23.16ID:GBwqGWJJ
千年後、テルス人の雄の大半はキムボールの血を引くことになり、キムは三大始祖の一人として崇められる事になる。
2021/02/19(金) 12:38:31.62ID:pWwPEPw3
未来ならキムの精子で人工授精できるな
2021/02/19(金) 12:41:49.34ID:sufyfxI8
現在でも精子どころか皮膚の断片とか髪の毛の根元の細胞からIPS細胞を作って
生殖細胞に誘導出来る
2021/02/19(金) 15:43:26.78ID:DBmeDZX0
真面目な話、キムとクリスって結婚した時処女と童貞だったのか?
2021/02/19(金) 16:01:37.53ID:7ADhGCx6
キットの言ってた大ピンチって、保存していたキニスンの精子が盗まれたor保管センターが壊された、だったりして。
2021/02/19(金) 17:15:52.19ID:+tROf1gu
>>433
当時のアメリカの一般的な常識から考えて、クリスの方は多分純潔と思われる
スカイラークの方でも、婚約までしてる恋人同士がちゃんと結婚するまでは、
みたいなのあったし

キニスンの方はどうかなあ、全裸の女が跋扈するライレーンに行っても
無反応っぽく描写されてるのは、アレコレ場数踏んで慣れてるのか、
逆に何も知らない少年のように無垢だからだったのか
…まあ「レンズマンだから精神が強いんだ」で通されればそれまでなんだが
2021/02/19(金) 22:33:08.37ID:DBmeDZX0
卒業式の時に校長先生がバラした、キニスンのアルデバラン星での帽夫人と夫人の協力者との危険な出会い、とは美人局に遭遇した事だとすると、その時に・・・
2021/02/20(土) 10:51:51.08ID:q0frrIME
銀河パトロール隊諜報部美人局
2021/02/20(土) 12:22:24.53ID:DY8/ImaD
キニスン程の益荒男なら、三桁単位で子供を残していてもおかしくない、というか残していて当然。
2021/02/20(土) 13:45:59.03ID:1d84ikHK
地球人のレベルアップにも貢献するしな
2021/02/20(土) 22:50:28.31ID:/pNOUqoA
>>433
「あの二人、うまくやれたのだろうか・・・」
アリシア人にして最大の考察対象(銀英伝パロ)
2021/02/21(日) 16:19:44.10ID:fkNI/ALj
生死に番号を振ってどれが乱視と合体するか予想(森羅万象の考察)していたかもしれない。(単勝しかない)
2021/02/21(日) 19:52:38.90ID:kZwDypNF
キニスンかマクドーガルにあらずんばテルス人にあらず。
443名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/21(日) 22:19:00.72ID:Hjf6xMx4
アリシア人一同「どうせ俺たちはみんなデバガメだよ><」
2021/02/22(月) 15:27:49.42ID:ChZgy7w2
クリスティーナが本能的に嫌うのも無理はない
2021/02/22(月) 17:20:53.66ID:9sJufikm
各宇宙人の外観を、オリジナル版で描いておくべきだったな
ウオーゼルは比較的わかりやすいけど、パイレン様とかアリシアとかわかりにくい
エッドア様もなんていうかスライムか?くらいの想像しかつかない
2021/02/26(金) 09:06:15.03ID:kwt7/pds
パイレンパイレンパパパパイレンパイレンパイレンパパパパイレン
2021/02/26(金) 14:30:42.32ID:TbjrpLLK
パイレンパイレン愉快なパイレン楽しいパイレン
2021/02/26(金) 20:50:59.95ID:c2F8Bj6d
白人
2021/02/27(土) 01:45:35.03ID:9CWv28yu
つづりが一部違うようですが私の出身惑星の名前で楽しまれたようでうれしい限りです
2021/02/27(土) 13:29:53.61ID:eev3OdWl
宇宙だからな地球人に発音不可能な名称かも
この狭い地球でもコウモリやイルカの発する超音波はテルス人には聞くことも出来ないんだし
2021/03/01(月) 13:49:29.73ID:5YxGkH9T
そもそもテレパシーでの会話で、共通の普通名詞はともかく
固有名詞のテルス語での発音はどうやって翻訳されてるんだろう?
ナドレックや第12ピリニプシの名前、デクシトロボーパーっていう単語とか。
2021/03/01(月) 16:13:25.00ID:BSWSthfj
パレイン人のコンビニ店員と
(ファミチキください)
とテレパシーで会話したら、ファミチキは画像で伝わるのかな
2021/03/01(月) 19:26:36.68ID:c88jQthR
飛翔生物の遺骸の熱変成した小片とか伝達されそうだ。
2021/03/01(月) 20:28:32.49ID:h+q3LrGg
デルゴンのオーバーロードがコンビニでバイトしてたら「ヴァレンシア人のいい感じの苦痛ちょうだい」とか注文受けるのかね
455名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/02(火) 07:33:56.92ID:6Hd2nEGd
デルゴンの女王様
2021/03/02(火) 09:15:39.27ID:SlM1UQEA
デルゴンクイーン VS キニスンファミリーゴッドマザー
2021/03/03(水) 21:17:50.23ID:FgJd+2tS
デルゴンデルゴンデデデデルゴン貴族だおれたちはデルゴンデルゴン
2021/03/05(金) 13:47:34.52ID:KODWoPsi
デルゴン貴族版ダウントンアービーとかメイドは見たとか黒執事とかないか
2021/03/05(金) 13:52:56.83ID:GJdezNFW
デルゴン滅のレンズ
2021/03/08(月) 20:42:16.20ID:Vq9I84tB
デルゴンのメイドさんとな。
2021/03/09(火) 09:34:15.73ID:WOGqTBwO
小林さんちのメイデルゴン?
2021/03/10(水) 11:09:04.56ID:gCBbd8EZ
キニスンさんちのメイデルゴン
2021/03/10(水) 20:26:28.53ID:pDIaT4Ig
メイデルゴンを雇ってるのはウォーゼルにはないしょだ
2021/03/11(木) 09:34:16.01ID:Xn9sPV9/
テルスのメイドさん
リゲルのメイドさん
ヴェランシアのメイドさん
パレインのメイドさん
ヴァレリアのメイドさん
ロナバールのメイドさん
チクラドリアのメイドさん
ヴェギアのメイドさん
トミンガのメイドさん
ライレーンのメイドさん
2021/03/11(木) 10:31:44.24ID:JjFu1CDL
二大巨頭のメイドさんは・・・
2021/03/11(木) 16:04:36.36ID:zIo973fL
https://twitter.com/langiku/status/1369886054098989058
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/13(土) 15:05:30.56ID:7PZaYkeS
この頃少し変よ
2021/03/14(日) 12:21:32.57ID:YxS6bqF5
>>464
アイ匕のメイドさん
スラールのメイドさん
プルーアのメイドさん
エッドールのメイドさん
2021/03/14(日) 12:47:09.77ID:5zAWwsNk
パイレンのメイド「旦那さん、そのしじは非効率的です。従えません」
2021/03/14(日) 15:12:35.00ID:Louwf5KR
第三段階メイドさん
2021/03/14(日) 16:27:48.06ID:0rjFibBG
ヴアレンシアんメイド「旦那!お前をグルグル巻きにしてやろうかぁ!」
2021/03/15(月) 00:49:40.24ID:wgqtUEnO
>>470
雇いたい
2021/03/15(月) 12:38:46.97ID:8V+HC0nm
>>472
クリストファー・キニスンのメイドさん
2021/03/15(月) 13:07:32.52ID:3PRyT26w
コンちゃんの攻撃的メイドさん
2021/03/15(月) 17:22:21.75ID:BvhIJE7R
図書館メイド「スターえースターの頼みよ。なんでこの時代にコンピューターがないのか不思議だけど紙の本から手作業で探すのよ!腕時計のために!」
2021/03/15(月) 20:36:30.57ID:HzAuTK09
>>475
カード目録みたいなのをパラパラめくってたのかな?
ttps://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan7/announcements/86020
2021/03/16(火) 18:41:14.09ID:rPtFvjtd
確か探すのに一晩だか何時間だかかかってたから、紙の資料を、手作業なのは、間違いない
分類はある程度してるだろうからキムが探すより図書館の人の方が早いだろ
2021/03/16(火) 23:49:35.71ID:1WJi3ZFl
作中の記録媒体は(録音?)テープ、カード検索もある
作業指示の内容からすると音声マッチング判定の機械化はされてる

カロニアの調査は8億枚のカードにはめぼしいモノはなく
21年前の議事録音声(この調査で初再生)で見つかってた
2021/03/17(水) 07:55:43.38ID:AX5AwVg3
8億ってどこかに数字が出ていたっけ
2021/03/17(水) 09:22:11.68ID:IzRymP3j
レンズの子供たち本編
2021/03/17(水) 17:04:27.83ID:R9I5Seh3
忘れてたわ
2021/03/17(水) 18:45:26.51ID:HE0abVbF
パトロール隊に計算機はあるけど融通は利かないらしい

クラウドの未来予測を再現するための電子計算機にはそこそこハードウェアの描写はあったけど
実用化と同時に野放し原子渦動問題解決しちゃったんで使い道がなくなった
2021/03/18(木) 08:53:01.09ID:QVUYC7fr
ひょっとして、レンズマンの時代の一般人は俺らの時代の一般人よりもけた違いに優秀なのかも、一般生活ではコンピュータが必要ないくらい
2021/03/18(木) 09:18:37.14ID:tfnEpTbU
人類全体が種族向上計画でリフトアップしてるだろうしな
2021/03/18(木) 10:15:17.99ID:gNn49mOu
バスカークがレンズマンになれなかった高等数学をこなす能力というのも、今の時代だと数学者でも扱いかねるような難問だったかもしれないね。


三桁の掛け算だったかもしれないけど。
2021/03/18(木) 12:45:00.87ID:6jjwP0YW
パイレン様って記憶力はどうだっけな
487名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/03/18(木) 23:48:06.99ID:q+OVvo72
バン「3次方程式くらいなら暗算でもできるんだけど高等数学は無理だ><」
2021/03/19(金) 17:53:57.09ID:01R+lCCZ
記憶力に特化した宇宙人いてもいいな
2021/03/19(金) 18:09:45.69ID:PvhIPu1h
銀河伝承族か
2021/03/20(土) 07:38:50.86ID:Smigwvbp
出オチの惑星規模艦グァレロン
2021/03/20(土) 10:40:59.99ID:E65aRGCF
ヴァレロンのスカイラークは太陽系ぐらいの大きさだっけ?・・・w
2021/03/20(土) 10:54:58.57ID:ROTMPjHq
>>491
地球だったか月だったか
2021/03/20(土) 11:06:07.46ID:eZm4db3u
アリシア人はどこに行ったのか?
2021/03/20(土) 11:19:38.21ID:Smigwvbp
>>491
1000km、クローラ人に焼かれて再建後は10倍に
2021/03/20(土) 12:23:47.18ID:GHbTrHeg
自分で記憶していると限界がある
限界が無くてももうっとおしいから、定期的にさくっと忘れるのが長生きするコツ
2021/03/20(土) 12:30:46.45ID:GHbTrHeg
ひとから創造神になってしまえば、ダム工事の過酷さを土地の記憶から読み取ることができる
必要なら宇宙そのものから記憶を読み取ればよい
2021/03/20(土) 16:25:59.58ID:tERWF2aG
黒部のレンズマン
2021/03/20(土) 16:59:14.38ID:RZQnDjkF
黒部の太陽ビーム
2021/03/20(土) 17:34:43.96ID:1P7zaXoE
幕末太陽傳ビーム
2021/03/20(土) 20:34:52.13ID:E65aRGCF
デュケーヌにすら彼女が出来たのにキニスン以外の第二段階は・・・
2021/03/21(日) 00:17:31.83ID:jtBSk4Xo
第二段階なら自分の意識を分割して理想の脳内彼女を作るくらいはできそうだ。
2021/03/21(日) 14:20:05.76ID:Ueoxrz3q
第四段階変身「大暴れテルスレンズマン」
しかしエッドール一族は滅びなかった
2021/03/26(金) 08:39:35.77ID:LclOTK2x
デルゴンってガーレーンによる育成がうまく行ってないって前書きに書いてあったけど、確かにデルゴンは任務とかよりも自分の趣味とかを優先しそうな感じがする。(あくまで私見)
ならば、より真面目?なアイヒの育成に切り替えたほうが良かったんじゃないか?潜在能力的にはデルゴンの方が高かったのだろうか?
2021/03/26(金) 12:13:18.11ID:W0mdxCUE
エッドア様にそんな手抜かりが、あるとは!
2021/03/26(金) 18:49:11.49ID:D0Dvm814
>>503
作り話はよせよ
2021/03/26(金) 19:34:29.99ID:W0mdxCUE
アイヒとかひ弱な身体と貧弱な脳みそなんだから
エツドア様が作ったロボットのようなものがあればその方がマシだろ
ロボットだからテレパシーとか精神手術も受けまい
エッドア様ばんざい
2021/03/26(金) 19:34:34.20ID:LmXkmF33
>>504
エッドア様は卑劣なアリシアのせいで手抜かりしまくりだよ
>>503の件もガーレーンが地球人殲滅のあとデルゴン貴族育成で時間つぶしするように誘導したに違いない
その間にほとんど公然と手を貸して地球復興させてるし、とても計画的なのだった。
2021/03/26(金) 19:41:44.23ID:W0mdxCUE
アリシアマジ目障りだよな
銀河はエッドア様が納めてくれるのが一番だよ
テルス人なんてエッドア様の身体でも磨かせてもらえ!
2021/03/26(金) 20:44:25.52ID:LclOTK2x
>>507
ひょっとして、デルゴン貴族を堕落させるためにヴェアレンシア人の魂の味をアリシ・・・
おや?こんな時間に誰か来たようだ
2021/04/01(木) 21:33:18.07ID:jVag2Hao
凸レンズマン
2021/04/04(日) 09:06:09.74ID:sbLLI82+
シン・レンズマン
2021/04/04(日) 11:42:07.86ID:7+0cysP/
レンズマン BLACK SUN
2021/04/04(日) 12:26:34.23ID:29qgs/sN
レンズマン・パート2
2021/04/04(日) 12:56:33.92ID:77T0Mkkk
ピンホールレンズマン
2021/04/04(日) 16:07:31.00ID:NmM4UDNY
レンズ豆マン
516名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/04(日) 16:47:49.13ID:ce+0qMWh
黒人のレンズマン
(てか、キムが白人なんて記載はないかも。韓国人だったり、、、、)
2021/04/04(日) 17:21:21.84ID:vM89Gn7Q
白人じゃないかな
そういう記述もあったような
2021/04/05(月) 01:04:32.81ID:bcubYnS1
重力レンズマン
2021/04/05(月) 05:15:25.32ID:c0I2BAa9
望遠レンズマン
2021/04/05(月) 06:19:34.89ID:DvwoeBTS
非球面レンズマン
2021/04/05(月) 09:52:22.19ID:80VyoQnz
レンズ豆
2021/04/05(月) 13:59:34.44ID:bcubYnS1
オレンジレンズマン
2021/04/05(月) 14:35:32.56ID:hWf54c5Q
>>522
古谷一行の息子が!
2021/04/05(月) 17:43:36.01ID:Mm0LLRql
フルヤの息子は違うような気がしたが俺もよく知らない
2021/04/05(月) 18:13:28.65ID:hWf54c5Q
あ、間違えたかスマンス
2021/04/05(月) 20:53:57.56ID:bcubYnS1
いや、まあ適当に書いただけなので‥‥
広角レンズマン
2021/04/06(火) 15:42:30.34ID:prfZOdpf
https://news.yahoo.co.jp/articles/d188aea57064f3850d5c0b4f6c0c9cebffb53d99
紹介者はレンズマンシリーズを知らないのか!
2021/04/06(火) 17:46:55.80ID:IENDUSw+
紹介者が牧伸二じゃしようがない
2021/04/07(水) 01:11:33.89ID:3RjUvHvS
やんなちゃったーおどろいたー
2021/04/08(木) 01:47:24.48ID:wSvOK78y
ウォーゼル家を買う 必要ないか
2021/04/10(土) 20:01:09.55ID:yVTap/gM
細けい事はキニスンな!てぇセリフがSF作家が脚本を担当しているアニメであった!
2021/04/11(日) 23:23:47.36ID:oDiUZaAV
牧紳一なら老けてるけどかっこいい
2021/04/12(月) 11:49:39.29ID:Dc2Lo85n
銀河パトロール隊は現代だと軍と警察が合わさったような組織?
2021/04/12(月) 18:49:28.36ID:M2wddC7c
対テロ作戦は警察行動か軍事行動か、みたいな話?

「反抗すれば問答無用で殲滅、投降したなら捕縛して裁判にかけて例外なく死刑」
という海賊に対する銀河パトロール隊のスタンスは、
「対テロ作戦は犯罪捜査じゃなくて軍事行動だから戦場で敵を殺すのは合法だが、
もし敵が生きたまま拘束されたらそれは兵士じゃなくてテロ容疑者だから捕虜の待遇は保証しない」
という現代を先取りしてる気はする。
2021/04/12(月) 19:11:53.10ID:Dc2Lo85n
軍と警察のいいとこ取りの組織という事ですね分かりました。お答えありがとうございます。
2021/04/12(月) 19:55:27.88ID:M2wddC7c
いいとこ取りなのか悪いとこ取りなのか
2021/04/13(火) 11:38:42.66ID:TcGiaE5L
日本のドラマの架空の警察だと西部警察が近いのかな
2021/04/13(火) 15:20:35.21ID:zT8OzEC7
司法権も持ってるみたいだし
北の理想国家の偉大な将軍様みたいな感じだろ
2021/04/15(木) 08:14:02.82ID:FTdAA6/2
アリシア人がいなくなった後に採用されるレンズマンはだんだん質が落ちてきたりしないのか?
2021/04/15(木) 12:31:16.73ID:ED9krZPE
第三段階様が要るだろ
2021/04/17(土) 07:24:29.37ID:U5s007sv
三段五人しかいないけど宇宙中の候補を吟味してたら過労死しない?
2021/04/17(土) 13:49:08.34ID:qEy6sS8g
>>541
吟味する必要なし、わかってしまっている
「こいつと、こいつとこいつが新しいレンズマンな」
2021/04/18(日) 00:44:30.21ID:pPFnwCJY
レンズマンになりたい!
2021/04/18(日) 12:00:39.66ID:6ikC72XP
あきらめろ!
2021/04/18(日) 12:06:59.99ID:+iymbEfT
あれだけかけ合わせて三を作れるならDNAを直後なんとかすればアリシアならダイレクトに三を作れないかね
2021/04/18(日) 14:56:24.66ID:9v/UIMWo
銀河パトロール隊をエッドールに気づかれないように作るのも目的だから
2021/04/18(日) 15:04:47.37ID:Z3qgydSv
全体を底上げするのが目的だから、選別しても意味無いんじゃろ。
キニスンは対エッドール兼後釜用に育てたカンジ。
2021/04/18(日) 15:34:46.41ID:MR3Bf1YP
>>541
つーかそれ以前でも計算するとアリシア周辺は
銀河中からレンズを求めに来る宇宙船の質量で
ブラックホール化する
2021/04/21(水) 23:24:40.77ID:L1XyoA5W
エッドールもその手を使えばよかったのに
2021/04/22(木) 13:08:41.80ID:gVTWcyti
実は我々が気づいていないだけでエッドール様はやってるかも
2021/04/22(木) 13:38:16.95ID:5AFWeOm0
そういえば、銀河の真ん中には巨大ブラックホールがあるのだっけ、我々の銀河はエッドール様が勝ってたのか、
アリシアさんの星が銀河の中心にあるのか知らんけど。
2021/04/23(金) 11:31:54.56ID:UtQ9HvuP
この宇宙は銀河系とランドマーク星雲ふたつしかないように見える。
2021/04/23(金) 21:25:42.84ID:5ZGdid/g
他の島宇宙はヴァレロンのスカイラークの燃料になった
2021/04/25(日) 15:59:41.71ID:oix4AxcK
銀河系が少ないということは、宇宙の年齢は今の時代より大分先の可能性があるな。
2021/04/26(月) 11:28:01.52ID:YZeZk0F4
ぎんかの他にも星雲があることを考えるとエッドール様と同等くらいの知能も持ち主は存在するかもな
2021/05/15(土) 00:09:41.56ID:KFIArH3t
LensMan Singular Point
2021/05/15(土) 00:16:28.34ID:1DpJ07g+
バージル・サムスの出現
第三段階の出現
レンズ自動製造機の出現
2021/05/15(土) 08:09:17.11ID:KFIArH3t
やっぱり、生まれた時から第三段階だった第三段階人の誕生かな
2021/05/15(土) 09:43:15.30ID:rWQlhPN8
生まれた時から第三段階どんぶり飯
2021/05/15(土) 17:31:53.64ID:FdSg50eB
レンズマン〜無限無慣性移動編〜
561名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/15(土) 18:08:01.82ID:7sZ5SsT1
めんたー「本当はもっと早く第三段階出せる筈だったんだよ。エッドールの妨害が酷くて選んだ血統の遺伝子が24ペアから23ペアに改竄されちまって><」
2021/05/15(土) 18:55:06.92ID:rWQlhPN8
キニスンとサムズって文字通りのサラブレッドなんだよな。
アリシア人も人間がサラブレッドに対するのと同じ感覚で血統保つために種付けさせてたんだろうな。
2021/05/18(火) 18:44:00.15ID:AS1Pt4XF
サラブレッドって能力高いけどひ弱ってイメージだが、キニスンやバ−ジルって能力だけなくタフ(メンタルもフィジカルも)さも合わせもっているからイギリス人よりアリシア人のが配合がうまい
2021/05/19(水) 15:36:06.63ID:f2YKWsx0
交配って要するに遺伝子の問題だろ?
昔は思った通りの品種を作るために時間かけて交配してたけどゲノム解析が進んでダイレクトに遺伝子をいじって作れるようになったじゃン
アリシアっておっくれてるー
2021/05/20(木) 00:29:44.80ID:W6oUv/Kz
ホームセンターで買ってきたサフィニアとかビオラとか、花が終わって種が着いたのを蒔いても同じ色の花は咲かないのよね。
こんなところにもアリシア人の仕事が隠れている。
2021/05/22(土) 14:52:36.31ID:+fzuc3ul
いい仕事してますねぇ
2021/05/23(日) 17:22:23.41ID:THG1XIBa
>>565
種 f1で検索してみれ
2021/05/23(日) 23:06:03.21ID:ysqIueQ6
>>567
だからそのことを言っておるのよ。
2021/05/24(月) 15:24:13.67ID:vZ7O47pD
キム家は1代限りじゃないだろ
2021/05/24(月) 16:22:05.66ID:GAHlWPae
キニスンにしろサムズにしろ、それこそサラブレッド並みのインブリードをしていかないと血量としては意味をなさないじゃなかろうか。
2021/05/24(月) 20:12:08.25ID:TDa+acIW
血量って何だろう
2021/05/25(火) 14:57:23.34ID:58ZcTwPh
血が他人より多いとかかな
2021/05/25(火) 20:45:11.27ID:sBf/aTvi
血の気が多くなるのが進化だとすると、ナドレック様の説明がつかない
2021/05/28(金) 10:35:01.38ID:tVIVAxrN
貧血になりにくい体質とか
2021/05/29(土) 23:37:38.00ID:3BiFhVXZ
そもそもナド様の体温だと物質は皆固体?
2021/05/30(日) 01:38:25.12ID:59zkkEO3
酸素とか窒素はまだ液体じゃねーの>ナドレック
2021/05/30(日) 06:55:13.58ID:og57tgmh
超臨界液体ヘリウムかもしれない

ちなみに (眠いので原典にあたるのがしんどいから ja.wikipedia)
ナドレック
(前略) 身体の一部(もしくは大半)を五次元的に拡張、別次元を介した代謝を行う冷血生物。
2021/05/30(日) 16:31:30.31ID:FnQESMiX
低次元(我々の世界)から高次元に拡張して使いこなすナドレック様凄い。ほんとはアリシアやエッドールより上の存在だったんじゃないのか?
2021/05/30(日) 18:21:53.87ID:sw1zka2r
パレイン人の交尾ってどんなんだろう。
2021/05/31(月) 20:39:30.73ID:zEfOj7Qi
私は地球人のほうに興味があります
2021/06/01(火) 06:04:42.24ID:2fnjtF7n
キニスンとその娘以外でナドレックと仲の良い地球人っている?
2021/06/01(火) 08:27:50.76ID:2fnjtF7n
あ、いや仲のいい奴がいたらそいつの寝室の天井裏に記録装置かなんか置いてるかもと思ったもので・・・..>>579がパレイン人とは限らないか
2021/06/01(火) 08:29:05.61ID:2fnjtF7n
間違えた・・・>>580だった・・
2021/06/01(火) 11:08:20.85ID:ZgEmPfdM
「キニスン。テルス人の風習について尋ねたいことがある」
「なんだい?」
「騎乗位とは何か」



コーヒーを盛大に吹き出す銀河調整官殿
2021/06/01(火) 17:57:05.15ID:L4eE2M9A
>>584
あゝそれは男性とされるテルス人の股間のちんこと呼ばれる管状の器官を女性とされるテルス人の股間の穴に入れることで快楽を、得たり生殖をしたりするわけだが
その行為には様々なヤリ方があって
その一つだよ
2021/06/04(金) 18:46:44.87ID:iWNglpME
凸レンズマン
2021/06/06(日) 17:00:16.12ID:hupV4JNV
でこぼこフレンズマン
2021/06/06(日) 17:54:56.37ID:FmgYvYD6
凹レンズマン
2021/06/06(日) 19:18:50.75ID:l6oc8Q0G
マンとレンズが一つになって
2021/06/06(日) 19:46:03.03ID:EVP4Yx26
超チューブ空間 光に乗って
ドーントレスが 飛んでくる
マンとレンズが 一つになって
スラリ輝く グレー服
赤い太陽 ビームに変えて
すっくと立った 銀河調整官


あと思いつかん
2021/06/07(月) 18:45:42.94ID:Cwc/4Kwd
デルゴン貴族だ!俺たちは〜
2021/06/08(火) 10:04:29.39ID:oo5RPlpr
袖に付けてる徽章はレンズ〜
自慢のデラメーターで敵を討つ
隣の銀河から僕らのために来たぞ我らのレンズマン♪
2021/06/08(火) 10:08:40.74ID:KQqj5NNK
ライレーンみたいな全裸が生物としては自然かも。
テルスで服なんて使ってるの人間だけ
猫も鳥も使ってない
2021/06/08(火) 15:58:27.12ID:G5b7IR5O
皮膚は傷つきやすいから防護が必要
2021/06/08(火) 17:28:33.11ID:dEIa96St
ウォーゼル「縫合を始める。ドリルとやっとこと針金を準備しろ」
トレゴンシー「なめし皮のような皮膚だから、うちらにはもっと優しくして」

ヘレン「成人になると思考で強化されるのだが、その皮膚に傷をつけるとは良いナイフだな。ふむ毒もか。効かないのだ」
ヘルマス「ふはははは。これはお前達の言う服ではない。カロニア人の皮膚なのだ」
マルレーヌ「チクラドリアでは普通」(正装は面積41平方インチ。マイクロビキニ以下の面積)

ヴェスタ「もふもふ
ダルジーブ「はげ
ネラド「直立歩行するし意思疎通もできた。おれ達は食い物じゃない。こいつを抑えてくれ。鱗取り器あっちやって」
2021/06/09(水) 16:23:59.86ID:2BKss8mM
猫もタヌキも服を着てないんだから
人間が特別弱いんだよ
2021/06/10(木) 12:02:58.06ID:g+ULBQE4
Lens Cat Lens Tanuki
2021/06/10(木) 14:58:33.70ID:2KSw7eOM
魚だって毛皮はないけど裸で問題ないんだから人間が特別弱い。こんな弱い種族にレンズを与えるなんて危ない
2021/06/21(月) 21:11:33.19ID:gtOn7Z3a
誰も知らない レンズマンのふるさとを
2021/06/22(火) 02:12:14.74ID:KiDlwNww
「キムボール・キニスンを倒せる者はおるか!」
「キムボール・キニスンを倒せる者はおるか!」
「キムボール・キニスンを倒せる者はおるか!」
2021/06/22(火) 13:19:56.23ID:bE8QRU8T
>>600
ジャンケンならあるいは
心を無にすればいくらテレパシーで読まれても何を出すか自分でもわかんないはず
2021/07/04(日) 09:03:50.06ID:zvN3QjU1
ある時は4つ、ある時は1つ、実態を見せずに忍び寄る白い影。正義の影武者、銀河パトロール隊、その名をレンズマン!
2021/07/04(日) 11:04:02.05ID:yvyq4UrV
レンズマンが実際完璧だとしても、銀河パトロール員の全員がそうではない。
レンズマン以外の銀河パトロール員も適切な訓練と選抜を経ているとはいえ、レンズマンには劣る。劣るのだ。
レンズマンならぬ彼らには、エッドアの上位メンバーの工作には抗すべくも無い場合もあるのだ。
レンズマンの目の届きにくい場所で銀河パトロール員による失敗、失態を積み重ねさせるのだ。
銀河パトロール員の規律は低下し、一般人からの不満は鬱積させよ。
不正と腐敗が気づかれずに増大し、惑星全部を覆うほどに進むならよし。
途中で明るみに出たとしても、レンズマンによる銀河パトロール員への捜査、判決、処罰という願ってもない場面が到来する。
レンズマンが公正で誠実であればあるほど、通常のパトロール員との差異が際立つ。
例えどれ程公正なものでも、パトロール員はその処遇を心から受け入れられるか?
家族達はその苛烈な処置を心から受け入れられるか?



それは、両者を分かつ最初の亀裂になるのだ。
2021/07/04(日) 21:35:20.75ID:EkEePl1s
>>603
実際そうだったし
キニスン「ヴェランシア人に読心させるのです」
ヘインズ「いたよwはっけんww」
アイヒ 「状況ははなはだ否定的であります。潜入者がひとり残らず連絡を絶ちました。長年にわたって情報を提供していた者もおりましたのに」
アリシア「候補生であるおまえが有能である事は認めよう。だがタケノコと主張する価値観は許容できず相容れない。特別にいますぐレンズを与える。装着したら速やかに死ぬのだ」
2021/07/11(日) 15:42:41.64ID:0v99aIVv
エッドールを油断させるために、地球でさえ滅亡寸前までエッドールに追い込まさせるのもO.K.な人たちですよ。アリシア人って
2021/07/14(水) 15:41:43.22ID:r4V7DjPg
アリシアの自己満足の為には朝顔レベルで交配させられるおもちゃだからな
テルス人なんて
2021/07/16(金) 21:26:18.32ID:UPSjJI5E
>>603
個人的になんかすごそうな銀河パトロール隊員の証「黄金隕石」が結局何だったのかという・・・

そしてこれを偽造できるボスコーンの銀河系支部でも合成できないシオナイトw

 複雑さ「シオナイト>>黄金隕石」。
2021/07/17(土) 11:14:37.22ID:DcrDbn7D
それはスター・トレックで唯一レプリケーションできない謎の物質ラチナムみたいなもんだな
複製難しいけど使いみちはない
2021/07/23(金) 20:47:49.21ID:y9C8Q5o7
レンズマンにまかせるは名曲
2021/07/31(土) 09:55:43.08ID:FTQg5UNw
一般の銀河市民にアリシア人の存在がバレた時の「どうせ、アリシア人が何とかしてくれるさ」と綾南高校の「それでも仙道が何とかしてくれる」は、言葉は似ているが精神状態は真逆だと言っていいのでしょうか?
2021/07/31(土) 10:55:26.73ID:vDtBcRu7
>>610
アリシア人の時間感覚は銀河市民とかけ離れてるから、何か問題が起きても
ア「まだあわてる時間じゃない」
と、何もしてくれない可能性があるのは知らせておかなければ
2021/07/31(土) 11:28:46.42ID:FTQg5UNw
水戸黄門の「しばらく様子を見てみましょう」と共通するものがあるのですか?
2021/08/01(日) 11:44:36.90ID:qPGKNEj9
アリシア人の「自分達の存在が判ったら銀河生命体へ深刻な影響がある」っていうのは、
レンズマン以外の人が抱いてしまう劣等感もあるし、
「どうせ、アリシア人と銀河パトロールが全部やってくれるんでしょ?」という依存心もあると思う。



特に後者は、実際そうだからアリシア人も否定できないという。
2021/08/01(日) 12:37:46.46ID:w8cKWe8p
>>614
ちなみに、ローダンシリーズにも超越知性体というアリシア人に似た
存在が出てくるんだけど、それのことは一般人みんなが知っている
から逆だね

宇宙規模の組織も含めて、依存心があるかどうかの描写はなかったな
2021/08/01(日) 14:22:52.05ID:R9q829wc
アリシア人やエッドウール人と違って後年のSFの超越値整体はただ超越してる知性隊だからな
2021/08/03(火) 08:34:29.05ID:b/Z1Szjp
アリシア人とエッドール人はフィジカルも凄いよな。どんな物理的な打撃(全宇宙艦隊の攻撃とか)も全く効かないとシリーズのどこかで書いてあったような。
2021/08/03(火) 11:39:54.20ID:LBAamZ/a
精神力(超能力?)で物理攻撃を防御できる世界なので。
2021/08/04(水) 21:58:44.09ID:ziXZGPuS
所詮は物理世界など精神世界の一断面だからな
2021/08/05(木) 08:49:23.94ID:AfBCdDHf
アリシア人が次の存在形態に移行したら、すでに先に滅ぼしたエッドール人が移行し終えていて第二ラウンド開始か。それともそこにはアもエも足元にも及ばないような存在がいて強制的に仲良くさせられるのか?
2021/08/05(木) 08:55:29.71ID:JRlxu7gh
中高のころ、鬼のように怖かった先輩が
進学先では1年坊主で上級生にへこへこやってるのが不思議だったよね
2021/08/05(木) 22:07:01.39ID:PIx83s66
W
2021/08/06(金) 12:45:30.44ID:IexUvH/J
超知性体カースト
2021/08/07(土) 22:20:01.11ID:sGLHP9FV
体育会系純粋知性体
2021/08/08(日) 21:13:45.16ID:YJEIVzFY
メンター「つまらん!お前のネタはつまらん!」
2021/08/08(日) 23:59:24.91ID:Q8qNwWu8
メンターは大滝秀治か
2021/08/09(月) 18:42:23.10ID:lztIBXlh
メンターは不親切。これはこれこれこうだから
ってなんで説明しないかな
2021/08/09(月) 19:39:15.37ID:m77TvaPF
「馬鹿に説明してもわかんねーし」
2021/08/09(月) 20:18:56.91ID:XFawq3LM
思考せよ若者よ
真に思考するのだ
2021/08/09(月) 21:47:23.98ID:Vwb52Uza
>>628
結婚を待てということは思考思考せよということか
2021/08/09(月) 22:05:40.83ID:OGBfbyHF
キニスン「思考思考なんて高校以来です」
2021/08/09(月) 23:41:45.96ID:4ojMVo2A
そのころウォーゼルは爬行爬行していた。
2021/08/10(火) 00:14:44.14ID:UUQhmi6T
クリス「まあキムに思考思考させるなんてどんな方なのかしら?あ、いや別に嫉妬じゃなくて純粋に興味があるわ」
2021/08/10(火) 18:20:02.12ID:WrDHoDmB
CRXトレーサーってどんな原理なんだろう
無慣性化も牽引ビームも屁理屈はつけられるけど
CRXだけは解らん
2021/08/10(火) 22:12:56.79ID:ELE+OCsZ
>>618
前スレだったかで「エッドア人ってのは生物というより悪意の化身みたいなもの」って説があったな。

プルーア人がこれに取りつかれて「宇宙を支配する」みたいな野望に燃え、ボスコニア帝国を作るようになる。
仮にプルーア人が全員死んでも、しばらくしてまた別の奴がこれを引き継ぎ、新たな野心に目覚めるだけ。

宇宙の地獄穴にある惑星エッドアが、この状態を生み出す力の中枢だがこの惑星を物理的に壊しても怨念みたいなものは消えない。
2021/08/10(火) 22:28:40.97ID:37HqI0ME
>>634
エッドール人は物理的な存在だろう
機械的な思考波スクリーンを使ってるぞ
2021/08/11(水) 06:41:18.34ID:z6Iv+aBX
エッドール人の行動は怨念とか悪意じゃなくて、ただ己の支配欲の満足の為って感じだなあ
2021/08/12(木) 01:26:23.69ID:izcqi1Bj
キニスンがロリコンに走ったらクリスは如何なる反応を示すであろうか。
2021/08/12(木) 17:50:21.67ID:BuyHXcNh
キムがロリコンなら私はショタコンに走ります
2021/08/13(金) 01:17:16.29ID:FNNe8iwG
ロリコン村からショタコンバンチワ右むいて左むいてバイチャバイチャ♪
2021/08/14(土) 17:44:27.52ID:pKSlqEmd
思考すればそんなこと考えないぞ
2021/08/14(土) 22:24:02.03ID:7LZURFv9
逆に考えるんだ。ロリコンがキニスン走ったら場合はと。
2021/08/15(日) 14:17:11.67ID:V5sqwAwb
アリシア人から見たら全生命体はショタにロリみたいなもんだから、
「よくぞ我らの境地に辿り着いた」と祝福してくれるのではあるまいか。
2021/08/17(火) 06:53:22.95ID:SCb+NGj0
エッドアール人「解せぬ」
2021/08/17(火) 12:06:46.19ID:sxwVAzAB
エッドアールは初めて見たかも
2021/08/18(水) 00:05:06.14ID:Jmb1Oqjr
新たなる敵エッドア゙ッール人
2021/08/18(水) 00:42:21.43ID:BiXoi/Gu
江戸R?人
2021/08/18(水) 06:58:42.86ID:kCkjUitE
完璧な生命体のえっどあーる様がなぜ他の星を侵略するのかわからん
ドロドロの中で問題なく、ほぼ永遠の命を謳歌できるのに
2021/08/18(水) 12:53:09.94ID:2lsuVmVz
>>646
ご隠居至高者に与太郎ガーレーン
2021/08/18(水) 15:30:14.87ID:DLxPT9hL
銀河系大戦とはロリショタ絶対主義のアリシア陣営と、
熟年熟女至高主義のエッドアの戦いだった…?
2021/08/19(木) 07:52:19.28ID:kKjPn5WB
エッドアール人の生息環境には未成熟の個体は存在しないからなあ。でも、一番最初に生まれたエッドアール人にはショタロリ期間があった?いや、先祖の段階から分裂で増殖してたとしたらそれは無いか。エッドアール様の先祖ってどんなだ。
2021/08/20(金) 10:24:43.97ID:ygMlm6Gs
エッドアール人
エッドアールー人
エッドアルー人
エッドアル人
エドアル人
2021/08/22(日) 19:37:34.34ID:mIdAq6QA
至高者「余の顔、見忘れたか」
2021/08/22(日) 19:40:11.55ID:jQYiUXqP
オーグレートレンズマン!

エキサイティングソシキ! ボ!(スコーン)
2021/08/23(月) 19:09:17.63ID:ZYuBxCLr
違うよ。彼は花岡実太レンズマンだよ。
2021/08/25(水) 09:53:12.82ID:c/AA3o6S
旧 貴様のネタは完全でもなく決定的でもない
新 貴様のネタは不完全であり不徹底だ
旧のがかっこいい
2021/08/27(金) 00:28:48.59ID:gX46q0Bm
ヘルマスがアリシアに向かうとき、
「一人の方が仕事がはかどった」
みたいな記述があるの、なんか休日出勤してきた中間管理職みたいでしみじみとした味わいがあるな。
2021/08/27(金) 19:41:18.29ID:H4uEhOZK
ヘルマスも自由に動ける独立レンズマンみたいなの方が向いてたのか。ボスコーンじゃ絶対できないけど。(下克上みたいのは有り)
2021/08/28(土) 13:26:50.60ID:2v40tg7w
ピンク・レンズウーマンだ!
2021/08/28(土) 15:09:47.44ID:krYQNiET
LGBTレンズピープル
660名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/08/28(土) 15:56:47.31ID:BdrGX9CF
LGBTのシンボルカラーは虹の七色なので、LGBTプリズマン あれ?
2021/08/28(土) 20:00:29.57ID:9qbn0zFA
レンズマン ダッシュ7!
2021/08/28(土) 22:49:46.33ID:l0YQ0osH
別の作者の外伝で性同一性障害のレンズマンガ板気がした。
2021/08/29(日) 00:53:40.53ID:Y0teq2RO
ナドレック人は性別があったっけ?
2021/08/29(日) 16:26:01.43ID:jKgpMj8p
エッドア様みたいに性別がなければつまらない恋愛に煩わされることもないし
恋愛小説、少女マンガもなくて済む
さすがエッドア様
2021/08/30(月) 13:47:10.66ID:44HzXhuA
>>663
「ファーストレンズマン」にてサムスが
冥王星でどちらかというと女性に出会って
パレインでは繁殖活動中で待たされたはず

どこのだれだか忘れたけど
「性が二つしかない?理解できない。類推も出来ない」という種族がいたはず
2021/09/03(金) 20:57:43.58ID:Pf4Vn3zg
>>655
そういえば、創元版(小隅訳)の『第二段階レンズマン』でナドレックと初めて対話する際、
ナドレックが協力するという発言にキニスンが「ありがとう、六の二十四。信頼に感謝します。」って、
なんか不自然な言い回しするんだが、これってどういう意味なんだろう?

直前に他の誰かがナドレックがやるというなら信頼できるという発言があるので、
出席番号(?)六の二十四番さんが「信頼できるぞ」って言ったのに対し、
「信頼できるという情報をありがとう、六の二十四番さん。」っていう意味かな?
2021/09/03(金) 21:31:43.27ID:rW/R/j7Y
6の24はZに出て来る
2021/09/04(土) 02:01:03.16ID:na+qswOy
協力するぐらいに信頼されたと言う感じかな。
2021/09/06(月) 23:00:01.99ID:xKc/Nr9A
We all believe in the gray lensman gray lensman gray lensman♪
2021/09/10(金) 17:29:48.48ID:5FJBo8eY
ニュースを見てると護送される犯人が必ずグレーのスウェットシャツを着ているのでグレーのイメージがどーもうーん。
2021/09/11(土) 02:49:57.53ID:UZbef6Wm
くせぇレンズマン
2021/09/12(日) 00:57:45.38ID:nSbj2H1u
テンプレ的なラスボスとしては作戦面でも戦闘面でも大いに頑張ったヘルマスが最強に感じちゃうよな。

だって他は、
○アリシアに魚雷撃ちに行って返り討ち
○変装したキニスンに下剋上&成敗
○絶対的至高者w
○選挙で敗北
なんだもん…
2021/09/24(金) 01:32:40.82ID:5I5IjIav
ヘルマスさんの最後が一番痛そうっだったし
674名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/09/24(金) 07:33:12.54ID:kbv67KBz
ヘルマス「俺は悪いスライムじゃないよ」
2021/10/03(日) 09:54:46.73ID:kHKFVjOp
凸レンズマン
2021/10/08(金) 14:26:37.77ID:dHe60+b1
凹レンズマン
2021/10/08(金) 16:45:09.30ID:DordrWNC
フレネルレンズマン
2021/10/08(金) 20:06:06.41ID:XdJSHj4J
魚眼レンズマン
2021/10/08(金) 21:49:22.54ID:kqlIqbwm
けものフレンズマン
2021/10/10(日) 21:07:26.41ID:Md1+FWhW
私だったら共鳴メーターを再評価するよ。
私だったら共鳴メーターを再吟味するよ。
私だったら共鳴メーターを再検討するよ。
私だったら共鳴メーターを再検査するよ。
私だったら共鳴メーターを再審するよ。
私だったら共鳴メーターを再調するよ。
私だったら共鳴メーターを見直すよ。
私だったら共鳴メーターを調べ直すよ。
僕に於いてはオカルトが好きだよ。
僕に於いてはオカルトが大好きだよ。
僕に於いてはオカルトが御好みだよ。
僕に於いてはオカルトを愛好するよ。
僕に於いてはオカルトを嗜好するよ。
僕に於いてはオカルトを友好するよ。
100%ガンマモンは楽しいよ。
十割ガンマモンは面白いよ。
確実にガンマモンは愉快痛快だよ。
絶対にガンマモンは心嬉しいよ。
必ずガンマモンは喜べるよ。
多分ガンマモンは斬新奇抜だよ。
一応ガンマモンは新機軸だよ。
当然ガンマモンは個性的だよ。
無論ガンマモンは画期的だよ。
勿論ガンマモンは独創的だよ。
寧ろ逆にガンマモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にガンマモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもガンマモンはクリエイティブだよ。
特にガンマモンはエキサイティングだよ。
もしもガンマモンはドラマチックだよ。
2021/10/14(木) 19:41:25.78ID:u1UasjJi
『精霊幻想記』というアニメのヒロインが講師を務めている学校の名前が
「ベルトラム王立学院」なのだが、どうしても「ベントラム」に空目してしまうw
2021/10/14(木) 23:46:42.54ID:5YQ3P99F
前も書いたけど、汐留にあるのはシオナイトならぬシオサイト
2021/10/15(金) 18:36:36.64ID:4hX0Lawa
シオナイトをやると最初はヒャッハーだけどすぐシオシオのパーになる?
2021/11/04(木) 19:02:50.68ID:qFtYgxyF
グレー・レンズマン終盤、2つの半球陣形を組んだ艦隊を見て
ヘインズ(・・・こうして見ると超巨大なおっぱいみたいだな)
キニスン(・・・このジジイ、フィリップスの再生手術で毛根だけじゃなくて下半身まで復活したか?)
2021/11/09(火) 15:37:55.07ID:Ed7kdgBU
レンズマンの世界では秘密を持てるのは第三段階人だけなんだな
2021/11/10(水) 00:44:51.47ID:DSCagAEF
ヘインズ「キニスン、今私の心を読んだか?」
キニスン「はっ、閣下はおっぱい星人でありましたか」
2021/11/11(木) 10:34:59.14ID:fBlLddte
アリシア人 「レンズマンはキョニュウスキー。古事記にもそう書かれている」
2021/11/28(日) 16:06:12.02ID:ecnHkvcR
ドーモ、ヘルマス=サン、スター・A・スターです。ボスコーン殺すべし!
2021/12/08(水) 09:01:23.23ID:Lftj7BQI
新たなる敵コーンコーン
2021/12/10(金) 16:44:01.08ID:M49ix1cH
新たなる敵コホートコーン
2021/12/11(土) 04:22:22.39ID:GYZtYOe6
テルスに侵入したボスコーンのスパイ
オームラコーン
2021/12/11(土) 22:21:02.11ID:tfY6bT10
キニスン、上級デルゴン人に支配されていたウォーゼルたちみたいに、人類の女性をいくらでも精神支配してもてあそぶことができたよな・・・

バージル・スミスもシオナイトをやってみた時に「下劣な欲望もあった」と書かれてるんだし・・・そういう欲求に心乱れたこともあったよな・・・
2021/12/11(土) 22:22:24.33ID:tfY6bT10
というかキット、お前「唯一の『男性』第三段階レンズマン」だから、第二段階の女性すら劣等種族としか見えなくて、「まっとうな恋愛」相手は妹たちしかいないんじゃ・・・
694名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/11(土) 22:37:52.23ID:FFBOEEbF
>>693
それは作中の時代はな
でもどんどん第三段階レンズマンは増えるだろう

レンズの子らのラストの一文は
第三段階のレンズマンに送った精神波じゃないのか?
2021/12/12(日) 00:10:39.86ID:Azu1yLec
第三段階のレンズマン、男はキットだけで女レンズマンがじゃんじゃん増えてったりして。
2021/12/12(日) 05:29:56.11ID:Mcz3pACX
人間はあの5人で打ち切りだろ
後は他の種族
第3段階知性にとっては種族の差など問題ではない
697名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/12(日) 14:22:22.88ID:b2ffDJWg
アリシア人の銀河文明種族リフトアップ計画は
アリシア人が居なくなっても続くだろう
人類だってその一部だ
2021/12/12(日) 14:44:18.74ID:fO4qULXp
>>693
キットではなくてキャスリンにだけど
メンター「おまえは私がそうであるよりも、もっと人間的ではなく、人類でもない」
キャット「じゃあずっとひとりぼっちなの。いやよ。なんてこと。絶望した」
メンター「そのうち男が出来る。深く熱烈に愛し合うようになる。」
(小西訳、子ら、p140-p141より要約改変)
2021/12/12(日) 14:53:13.22ID:Azu1yLec
第三段階になってもレンズマンどうしの同性愛は認められんのかね。
700名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/12(日) 16:55:02.86ID:cuxtDHD9
この時代になると、同性愛とかじゃなくて異種族間の恋愛とかに発展してるんじゃないか?
キットとトレゴンシーの娘のカップルとか?
ナドレックだけは想像つかんけど。
2021/12/13(月) 20:01:42.09ID:/rF3S2rH
ネェ〜(>ω・)ワッチョイダケヨネェ〜
2021/12/13(月) 20:26:48.86ID:p8Up7W0W
もっと安全にドラッグを打って──米国初の「薬物注射部屋」がオープン
https://courrier.jp/news/archives/269991/

ボスコーンの麻薬部屋並になってきたな
2021/12/17(金) 11:51:01.46ID:4QdJq24y
小結 経瑠舛山 カロニア星出身 ボスコーン部屋
2021/12/21(火) 18:29:41.42ID:eTtpgvHD
デルゴン貴族だ!俺たちは♪
2021/12/22(水) 20:23:21.80ID:riHTKIGz
デルゴン貴族は拷問羊の夢を見るか
2021/12/28(火) 20:56:36.73ID:YOHcLnbj
究極奥義森羅万象
2022/01/02(日) 08:14:42.02ID:Qj+45nwY
レンズマンにまかせろ
2022/01/03(月) 15:57:16.28ID:W5Jnoqks
あーー あの日愛したひーとのーーはーかにー花を手向けるあーしたー
2022/01/04(火) 16:02:31.36ID:yhQmoKU0
デルゴンのーお墓のーまーえーでー
泣かないでくた゛さいー
そこにーデルゴンはーいませんー
2022/01/06(木) 01:00:03.60ID:9q4J10uL
なぜそこまでデルゴン推しw
2022/01/06(木) 01:02:28.32ID:Vy9QACg1
この話で唯一個人の趣味を優先する奴ら
2022/01/06(木) 06:42:35.90ID:6TBHyBZq
俺はハーキマーも好き
2022/01/06(木) 09:40:32.12ID:Vy9QACg1
「ファーストレンズマン」で大統領選挙を戦った政党の名前は新訳では「宇宙主義党」「国家主義党」だったけれど旧約での政党の名前はどうだったかしら?
2022/01/06(木) 22:20:06.07ID:Vy9QACg1
解かった。宇宙党に国民党だ
2022/01/08(土) 13:12:39.45ID:W/luesLx
サムズは宇宙大統領というすげえ肩書きだったのか。
2022/01/09(日) 20:02:24.25ID:oYdbN8iD
宇宙大将軍とかも存在したし
2022/01/10(月) 10:05:45.21ID:gjhMjmqy
宇宙課長島耕作
2022/01/14(金) 13:13:35.34ID:HaMhK1np
ギャラクティックサラリーマン
2022/01/15(土) 00:14:18.05ID:iEYWGO6Q
第二段階セールスマン
2022/01/15(土) 17:41:16.94ID:zl3J0DMy
宇宙帝王レンズマン
2022/01/19(水) 15:34:55.83ID:JiHPcjQf
宇宙自治会
2022/01/19(水) 21:06:05.22ID:tddlxGZw
宇宙タマゴタマーゴ
2022/01/21(金) 07:37:54.92ID:T56fmdY5
誰にも優しく愛に生きる人
デルゴーン!!
2022/01/23(日) 14:48:43.78ID:ARr90K0a
人?あっデルゴーンか。貴族はデルゴンだった。
2022/01/24(月) 05:20:27.07ID:yUXwaV0y
デルゴンテ トマト ケチャップ
2022/01/25(火) 01:02:52.17ID:ObSiKsoG
王妃デルゴニア
2022/01/25(火) 02:34:55.86ID:G+RcFxef
デルゴンの父がいる
デルゴンの母がいる
そしてデルゴンここにいる
2022/01/26(水) 09:27:25.76ID:skzogSa2
デルゴン公国
2022/01/27(木) 20:26:58.19ID:h1Gx6LOx
反逆のデルゴン
2022/01/27(木) 21:30:20.91ID:YDImTwpY
燃えよデルゴン
2022/01/28(金) 00:38:16.58ID:B3zBAT+9
マッドデルゴン冷血の拷問ロード
2022/01/29(土) 10:37:01.31ID:qn6vaEJb
スレ番が・・・ガクガクブルブル
2022/01/30(日) 00:23:17.38ID:rcgE4cDb
マッドナドレック慎みの謙遜ロード
2022/01/30(日) 03:50:30.33ID:E/aZj4BT
デルゴン デルゴン デルゴン デルゴン娘が
お洒落でシックなデルゴン娘が


 
2022/01/30(日) 04:36:15.31ID:zu5JAQqZ
デルゴンクエスト そして殲滅へ
2022/01/31(月) 09:07:22.14ID:Gl2VHxNk
拷問戦隊デルゴンジャー
2022/01/31(月) 09:35:47.35ID:A1hIfjMa
くしゃみしちゃったヴェランシア人は
それはわたしの お供物なのよ〜
デ デ デルゴン大魔王
2022/01/31(月) 12:37:38.17ID:KHVXKx0P
ウォーゼルがやめたら バンババン
誰がやるのだ バンババン
今に見ていろ デルゴン貴族は 全滅だ!
2022/02/02(水) 00:09:50.67ID:j3iz3Xh3
ガーレーン「お前ら!いい加減趣味にばかり没頭しないでボスコーンとして成長せえよ!」
デルゴン「それは私たちにも関係あることですか?」
2022/02/02(水) 02:49:53.59ID:bSw4T5pp
If you're in trouble he will save the day.
He's brave and he's fearless, come what may.
Without him the mission would go astray.

He's Kimball Kimball, Kimball, Kinnison.
2022/02/02(水) 11:05:20.48ID:j3iz3Xh3
What is The Delgon?
2022/02/04(金) 10:16:22.48ID:AJMzDcwg
デルゴン貴族だ!おぅれたちわー♪
2022/02/05(土) 21:21:53.21ID:5T6/SBsX
>>692
作中で候補生時代の誘惑とかチェックされてたのと赤面してたな
2022/02/16(水) 16:45:18.90ID:9i+cCL3a
俺たちはデルゴン貴族だデルゴーンデルゴーン
2022/02/20(日) 15:52:52.62ID:NQvZHK0f
デルゴンドルパサー
2022/02/21(月) 19:00:05.01ID:ScTBpnKq
デルゴンなら生き血洗いに自信が持てます
2022/02/25(金) 14:46:52.59ID:i7n8Xj6m
銀河デルゴン伝説
2022/02/26(土) 15:10:33.87ID:gxV/6v1k
シールドとスクリーンの違いは?
スクリーンはビームを防ぐ。シールドはビーム以外に隕石や大砲の弾とかの質量弾も防ぐでOK?
2022/02/26(土) 19:40:21.11ID:z49CvtjU
レンズマン作品内でその辺の区別あったっけ?
2022/02/28(月) 11:35:39.31ID:yJDhWgbo
キニスンの初めての任務の時にヘインズがQ砲の説明でスクリーン、シールド言ってたような。後、打撃艦の初めての戦闘の時の描写に在ったような
2022/02/28(月) 19:43:28.38ID:kAIp67pO
Q砲攻撃のところで3層の防御スクリーンの次に防護シールドとあるけど
その後のブリタニア号自爆でボスコーン艦の何層もの隕石よけスクリーンともある
2022/03/01(火) 07:23:11.53ID:hkWVZzad
第二段階レンズマンにスクリーンの種類が書いてあった。通常の防御スクリーン、反発スクリーン?、隕石防御スクリーン。
2022/03/01(火) 09:28:08.75ID:psi9OkVD
柴野拓美さンがどっかで用語解説してなかったっけ
あれよんで「原語がプロジェクターだから放射器って訳なのかあ」って思った記憶がある
2022/03/01(火) 10:25:43.98ID:kGybXym9
グレレン小西訳の目次のあたりにも用語解説があるよ
スミス御大直々なのか、独自研究なのかは分からない
2022/03/01(火) 10:49:23.31ID:q2fDvMOu
柴野さんじゃなくて旧版だった
小西訳の第二段階で確認
2022/03/01(火) 19:45:34.00ID:QFcHjptO
電子版はゲスト解説ないから紙本処分できねえ
2022/03/01(火) 21:49:05.72ID:oHvv9wKi
デラメーターがまさか人名とは
2022/03/02(水) 00:22:12.56ID:28eN4VCR
バーゲンホルムも人名だしな
2022/03/02(水) 22:11:14.96ID:x4vj2rpu
"The Universes of E. E. Smith" にはスクリーンとしては
防御スクリーン、隕石スクリーン、思考スクリーンの三つの項がある
シールドについてはwall-shieldという項があって、これは
「船殻を囲む最も内側のエネルギースクリーン」と説明されている
「ウォールシールドが崩壊すると船の金属はビームによって即座に蒸発する」
2022/03/02(水) 23:08:56.66ID:28eN4VCR
749〜759
説明有難うございます
2022/03/03(木) 08:39:53.81ID:/dBA1XuR
レンズマン、英語で読んだ事ある勢って結構いるのかな。
2022/03/03(木) 11:07:23.83ID:bOxcIIJU
原書は買ってみたけど読んだことはなし。
2022/03/08(火) 01:43:43.64ID:PTM/MmKP
レンズマン最大の謎

三惑星連合の命運を委ねる船に、なぜアイダホ州都の名前を付けたのか。
2022/03/08(火) 07:22:20.90ID:XBUmkSR8
ロードブッシュかクリーブランドがそこの生まれなんじゃね?
2022/03/08(火) 11:18:37.24ID:0YseoPgM
地球が宇宙の中心だからだろうな
アリシアやエッドア様という明らかに優れた存在があるけど
関係ない
2022/03/08(火) 12:19:22.53ID:rXeMiN9I
ブリタニア号、ドーントレス号、ディレクトリス号なんかと並んで
アイダホ州都号だから、どうしても違和感が。
2022/03/08(火) 12:22:58.84ID:jPBLDZ3k
シカゴ号てのも在ったような
2022/03/08(火) 13:14:15.80ID:0YseoPgM
スタートレックだとコバヤシマルなんてのがあったな、あれは小林丸なのかな
2022/03/08(火) 13:59:12.96ID:jPBLDZ3k
シルヴァスリヴァはスペースシャトルみたいのだっけ?
2022/03/08(火) 15:54:29.56ID:0YseoPgM
知力体力とも優れたヴァレンシア人とか、知力は桁違いに優れたパイレーン人とかこそ
銀河の中心にふさわしい
2022/03/09(水) 00:32:49.38ID:hkFqd2ej
パイレーン人
ライレーン人とパレイン人のハーフ
2022/03/13(日) 10:18:13.14ID:GLAlB4QV
ドク「結局は繁殖力・繁殖意欲の問題だ」
2022/03/19(土) 11:39:31.57ID:O0lswWTT
質より量?
2022/03/19(土) 12:28:15.61ID:6xC96YCW
アリシアとエッドール様がなんらかの方法で子孫を残せば平和な宇宙になるだろう
2022/03/20(日) 00:21:13.38ID:ctt67/mD
アリシアン・ラプソディ
2022/03/20(日) 06:30:41.99ID:oPLk3sWB
アリシア・エッドール双方の子孫にして全能者の解説本
「アリドル マスター」

バレイン書房刊
2022/03/22(火) 14:54:29.06ID:Hp5Cdh1G
ランボー「エッドリアー!」
2022/03/26(土) 12:52:42.09ID:5ziYL6+8
凄い宇宙エネルギー吸収装置を作って相手のエネルギーも吸い取って行動不能状態にして戦わずして勝というのは駄目だったのか
あくまで殲滅しないといけなかったのか(エッドール様以外の敵)
2022/03/26(土) 13:19:51.36ID:2LLB9HcW
宇宙で一番強くて賢いエッドール様に逆らうなんて
神にツバするようなもんだな
780名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/03/26(土) 16:16:11.18ID:USCnatpr
>>778
巨大なネガスフィアでもぶつけんのか?
2022/03/26(土) 19:57:40.96ID:tVePMdYD
>>778
駄目。ボスコーンは皆殺し
2022/03/27(日) 17:08:30.23ID:XC0WLAPw
そうすか。絶対相いれないものだったのか。
783名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/03/27(日) 19:18:00.92ID:M4ZiibIn
絶対に相容れないと三惑星連合軍だかに書いてあったと思うが
2022/03/27(日) 19:44:38.92ID:CGfh5Thg
完璧なるエッドール様に帝国主義のアメリカを成敗してほしい
785名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/03/27(日) 20:42:10.11ID:M4ZiibIn
何回か滅ぼしてるぞ
2022/03/29(火) 10:59:52.35ID:aB8wMBpb
銀河系同士が衝突しても、それぞれの銀河を構成する星々はほとんど衝突しないと知ってたスミス氏すげー
2022/04/05(火) 14:18:52.40ID:i0LziZpM
州都でもないのに採用されたシカゴ号
州都だけど知名度全然ないボイシ号


スミスは何か含むところでもあったのか、
タイアップでもしてたのか。
2022/04/05(火) 14:48:03.37ID:ZqTKaO67
>>786
それは知ってたけど、エーテル仮説は信じてたのか
多分違うけど、話を作る上で都合がいいから、事実じゃないけど採用したのか
謎だな
2022/04/05(火) 16:26:22.08ID:m1slO6Er
三惑星の頃はシカゴ以外の大都市は無くなっていたのかもしれん
2022/04/06(水) 22:37:17.40ID:SxtfFgZn
>>788
作中のエーテルは宇宙空間といったニュアンスで
空間を満たす媒体としては扱ってなかったと思う
2022/04/08(金) 11:10:11.38ID:4adewVH7
今だとヒッグス場に焦げ穴をあけてとか表現するのかな
2022/04/08(金) 12:39:42.70ID:kXvdcNcl
今日はエーテルがクリアだね。とかいうくらいだから宇宙空間にエーテルが満ちてる
というエーテル仮説については採用してんじゃないの?
793名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/08(金) 14:21:54.73ID:ldGNptkC
エーテルを媒体としては見ていないぞ
ランドマーク星雲に行くときの
船体技術開発の様子から
銀河間空間の真空度合いについて
考察している
2022/04/08(金) 23:13:13.43ID:4adewVH7
銀河パトロール隊には上部組織は無いの?銀河評議会とか銀河連邦とか銀河連合とか関東連合とか
795名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/08(金) 23:22:19.74ID:ldGNptkC
スター・A・スターを頂点とし
いかなる司法立法行政を超越した組織
それが銀河パトロール隊!
2022/04/09(土) 08:12:18.58ID:fKNpUaJQ
上の組織がつまりアリシアじゃないのかい 
2022/04/09(土) 08:27:43.24ID:eQUg/Dwi
>>794
あるよ
キニスンがアステロイドベルトで重たいのを見つけたときに
ヘインズが、それは君の所有物だ、評議会に諮ってもいいが結論は分かっていると答えて
キニスンが老後の2千万円を確保できてほっとしていた

サムスが惑星行脚して、三惑星から銀河規模に拡大させたはず
全員レンズマン
だから魚人やメドンは代表を送っていないはず
2022/04/09(土) 09:25:32.00ID:k8CIseq4
エーテルは両義的だけどサブエーテルは媒質扱いだよね
グレーレンズマンのForewordに "Galactic Council and its arm, the Galactic Patrol"
という記述がある。評議会が上部組織でパトロールがその軍事部門
2022/04/10(日) 10:58:54.71ID:uFHPdMyh
キニスンやヘインズは役職に就けたから年金が多くあるだろうけど、グレーレンズマンが役職に就かないで引退するとグレーになる前の期間の年金しか無いのか?
2022/04/10(日) 11:07:09.13ID:jJmkxks0
あの時代になってもまだ貨幣経済なんだよな
でもスターAスターの小切手は飾っとくだけで商売繁盛する霊感商法の商品みたいな感じだけど
2022/04/10(日) 11:35:14.60ID:0DKoEEkN
所得税とか人頭税とか無くて
貨幣は全部レンズマンが必要経費として回収する経済なのかもしれないぞ
2022/04/10(日) 12:06:57.44ID:9POKQQsO
グレーレンズマンは引退前にほとんど死ぬからだいじょうぶ
とどこかに書いてあった気がする
2022/04/10(日) 12:09:45.40ID:uFHPdMyh
ひでブ
2022/04/10(日) 12:22:41.12ID:WyxFDT9j
空港司令官と校長が、モルモットになる順番を争っていたとき
医者が「年取ったら独立レンズマンから格下げしよう」みたいなことを言っていたから
独立レンズマンは終身だったと思われる
2022/04/10(日) 13:02:39.25ID:O4/qrOMk
>>804
>独立レンズマンは終身だったと思われる
それに加えて、独立レンズマンは無制限に使える小切手を渡されるので
年金はいらないってことかな
2022/04/10(日) 13:08:54.11ID:jJmkxks0
私利私欲に走るレンズマンを描くのも面白いな
2022/04/10(日) 14:38:04.12ID:0DKoEEkN
そうなったらレンズに殺される気がする。
2022/04/10(日) 15:07:54.13ID:fP9mgPQb
レンズ授与後の外的内的要因で精神的にレンズマン資格なくなるケースには作中では触れてないな

堕落したら殺されて殉職枠とか
レンズにはアリシア的思考統制も付いてるとか
2022/04/10(日) 15:16:25.06ID:fP9mgPQb
計算機はあるけど超空間系の数学は扱えないし
データ化やネットワーク化はレンズの子らの時代でも紙ベース録音テープベースで
カロニア調査も人海戦術だったな

渦動破壊者で主人公の計算予測能力を再現するコンピュータシステムの開発はあったけど
初成功直後に原子渦動問題が根本解決して実用化はなかったろうし
2022/04/10(日) 15:16:39.78ID:p3ty0dif
レンズマン○○、あなたは墜落しました
2022/04/10(日) 16:42:06.72ID:uFHPdMyh
レンズが堕落させないようにしてるんだろう
2022/04/10(日) 16:55:22.27ID:jJmkxks0
そんなことが可能だったら、普通の人こそ規律正しく生活できるように
アリシアがなんかうまいことやるべきだな 違法行為したら死ぬとかさ
2022/04/10(日) 17:03:56.91ID:uFHPdMyh
たぶんそこまでやるとエッドール様に気付かれるとかなんとかでパトロール退院だけにしたとか
2022/04/10(日) 17:20:51.66ID:jJmkxks0
現代の地球でもおおむね金持ちよりは貧乏人の方が犯罪をする確率が高いんだから
2022/04/10(日) 17:39:29.80ID:fP9mgPQb
アリシア人ならレンズ授与の際に各人の寿命まで未来洞察ぐらいできるか
サムスの髭剃り予言とかあったし
816名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/10(日) 17:40:52.15ID:BwYixcsa
レンズマンが堕落しないのでは無い
決して堕落しない者だけがレンズマンとなるのだ
2022/04/10(日) 18:24:40.51ID:jJmkxks0
権力持っちゃうと人間も堕落するからさ
韓国の大統領なんて交代すると逮捕されるじゃん
2022/04/10(日) 19:29:49.00ID:uFHPdMyh
エッドール様も決して堕落しないよな
2022/04/10(日) 19:56:36.19ID:jJmkxks0
エッドール様だけが唯一完全な存在。そもそも悪事なんてのはやる必要がない
すなわち無駄であるのでやるわけがない
820名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/10(日) 20:11:36.28ID:2PJMrELe
スターグループは全国に80店舗以上あるらしいね
2022/04/10(日) 21:02:02.27ID:WyxFDT9j
>>816
堕落するのは、理性的でなく非論理的な地球人だけ
理性的で論理的な種族にとっては、地球人に染まったら堕落なのだろうか
2022/04/10(日) 21:10:51.16ID:jJmkxks0
犬や猫は犯罪をおかさないわけで
人間みたいな非論理的な不完全な生物のみがやる
エッドール様に改造していただきたい
2022/04/10(日) 22:53:59.65ID:uFHPdMyh
>>821
スポック?
824名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/11(月) 09:16:24.93ID:t97iHz1K
>>822
子殺しとかやるぞ
2022/04/11(月) 10:52:24.32ID:ilhkYLc9
日本の農村部とかでもニンゲンサマの間引きは犯罪にならんかったヨ
2022/04/11(月) 12:29:45.85ID:4+31P8ks
前にもあったような気がするけど、藤子不二雄の「ミノタウロスの皿」に出てくるいのっくす
2022/04/11(月) 12:32:22.04ID:4+31P8ks
イノックス星に行ったレンズマンはどう振る舞うのが正しいのだろうか。

そしてイノックス星人のレンズマンはテルスに招かれたら…
2022/04/11(月) 13:06:42.03ID:RyRgL/AI
キニスンも病院でビフテキ食わせろって騒いでたな
2022/04/11(月) 17:16:51.29ID:ZXqCnRXR
あの時代になってもまだ牛肉を食べてるのか、
どっかの宇宙生物がすごい効率よく育つとかないのかね
2022/04/11(月) 17:33:33.08ID:RyRgL/AI
ほんとに、今の海外旅行感覚で隣の島宇宙に行ける時代にまだ栄養補給は他の生物を殺して補給するなんて考えられないよな。
2022/04/11(月) 17:44:06.16ID:ZXqCnRXR
実は牛や豚にすごい高度な知能があるかもしれないよな
脆弱な地球人の知能では感知できないような
俺たちもデルゴン貴族を責められないな
832名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/11(月) 17:48:51.94ID:t97iHz1K
まあ当然培養肉なんだろうな
もしくはもっと進んだ食品ジェネレータ
2022/04/11(月) 20:51:57.15ID:cPZMRC6V
家畜にフィリップス処置
2022/04/12(火) 09:55:20.97ID:J7Jpy0el
生物自体がこの時代の宇宙船と同じように宇宙エネルギーを直接取り込んで生体を維持できるように進化すればいい。
2022/04/12(火) 10:43:14.80ID:XCJpnMgK
エッドール様みたいなドロドロの身体で泥からなんか栄養なのかなんなのか摂取できるようになれば
平和だよな ぜい弱な地球人もエッドール様みたいな感じに改造してもらって
平和とほぼ不死の身体にしてほしい
2022/04/13(水) 07:23:36.13ID:nPEV3pmY
プーチンはガーレーンの化身のひとり?
2022/04/13(水) 07:35:45.70ID:AVTd9BV6
キニスンはイノックス星に行ったら、平然とウスのステーキを楽しみにしてそう。


で、「テルスの方はウスの肉は好まないと承知しております」と気を回され、山盛りサラダとポーチドエッグを出される。
2022/04/13(水) 10:45:59.58ID:aCxfSkta
エッドアが背後で操っているアメリカに対抗するスターAスターがプーチン
2022/04/13(水) 15:50:19.92ID:H3/RV5Xs
ロッキー「エッドアーーン」
2022/04/13(水) 17:21:06.81ID:aCxfSkta
小日本が親分のアメリカに言えないだけで
アメリカの方がよほど戦争しまくり、ジェノサイドしまくり
2022/04/14(木) 11:40:50.88ID:5/lNSfED
歪んだ政治思想はいらないよ
2022/04/14(木) 13:30:49.04ID:yUWkTPYw
レンズマン時代の食事情はあんまり詳細じゃないな。
キニスンがステーキに執着してるのは確かだけど、肉がなにかは書かれてないし、合成肉の可能性もありそう。
843名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/14(木) 14:57:06.67ID:XzRKKXFs
Docの小説で食事に関する記述ってほとんど無いな
2022/04/14(木) 15:02:33.56ID:GEoKMb7V
エッドア様がボスコーンとかと平和に楽しく麻薬を売ったりしてたのに
自分の価値観を押し付ける、無法者集団パトロール隊が暴力で、、、
2022/04/14(木) 15:22:14.02ID:HN+uJ8zL
Kindleには、要求したのは大きな厚いレアのビーフステーキだった。それに豚の脂身をたっぷり入れて煮込んだ豆だ。と書いてあった
2022/04/14(木) 16:58:47.76ID:vh6oqAlA
ヒトラー専用の装甲列車は開戦前はアメリカ号という名前ダッタ。
先住民を虐殺し土地を奪いとるのが
ヒトラーの拡張政策と同じダッタカラあやかったノダ。
2022/04/14(木) 17:04:09.54ID:GEoKMb7V
アメリカはインディアンのものだったのに、暴力で奪い取って!
ひどいよ!アメリカ人!インディアンに返せ!
2022/04/14(木) 20:52:22.75ID:wHgY/EUN
牛飼いレンズマンとか養豚レンズマンとかいるのかしら。
2022/04/14(木) 20:55:24.96ID:kmhLI0hm
他シリーズでも敵勢力は基本皆殺しだったけど
渦動破壊者のチェスマニアのカジノ支配人は5年後に棋譜破棄とあったから生き延びてたんだな
850名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/14(木) 21:14:45.81ID:XzRKKXFs
二次大戦の連合国側の
善の連合と悪の枢軸の戦いであり
悪は滅殺と言うイデオロギーが
影響を与えているんだろうな
2022/04/14(木) 21:44:28.77ID:GEoKMb7V
>>848
各惑星でそれぞれの文化の中でレンズマンしてることを考えたら
シリアルキラーレンズマンとか、メデジンカルテルレンズマンとかいてもおかしくないな
2022/04/15(金) 07:37:24.47ID:2FDTgJYe
共産主義は絶滅!で終わったのもあった タイトル忘れたけど確か創元

スカイラークもフェナクローン残党やラーディ族とは相互不干渉になっても
クローラ族は全宇宙規模で完全絶滅 ヴァレロンラストで元の星系に送った奴らも結局殺したんだろうな
2022/04/15(金) 10:10:53.34ID:8qj/E4n2
デュケーヌは見逃したのにな
854名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/15(金) 10:49:49.30ID:P5ZSEp/2
>>852
共産主義は失敗した
ではなかったか?
2022/04/15(金) 21:33:33.93ID:8qj/E4n2
レンズマンよりスカイラークの方が遥に多くの生命を抹殺したのか
2022/04/15(金) 21:55:24.02ID:JdpfwQO+
デュケーヌは悪い人じゃないんだけど、なんか悪いんだよな
これは悪役として描こう!でもあで?でも科学者として優秀だし
いややっぱり悪い!とスミッスが逡巡したんじゃないかな
2022/04/16(土) 07:57:50.03ID:cItJyS/S
いや悪人だろう スミスのお気に入りなんだろーけど

主人公を食う美形悪役の走りなんだっけか

レンズマンシリーズだとデュケーヌ的なライバルキャラいなかったな
ヘルマスが巻ボスだったけど個性は決め文句ぐらい
2022/04/16(土) 09:48:05.29ID:CkFCIRwZ
レンズマンに匹敵する敵としてブラックレンズマンか?と思いきやたいしたことなかった
2022/04/16(土) 12:14:35.97ID:uEU9sLxo
基本方針は銀パト側は基本的に敵は酌量の余地なく殲滅、ボスコーンは敵は出来る事なら生かして支配、めんどくさい場合は殲滅。だよね。
2022/04/17(日) 03:09:30.16ID:WSMYpOCQ
>>859
銀河パトロールもいちおう初手は投降勧告するでしょ。対象が武力抵抗したならもちろん容赦なく殲滅するし、
投降したら公正な裁判に掛けるとはいえ、海賊にはほぼ例外なく死刑判決が下るんだけどw
2022/04/17(日) 03:49:50.46ID:fw6KxNNR
ボスコーンの一味だったのに生き残ったのは
ブレークスリーの件で何人か
イロナ・ポッター
シルクハットをかぶってガチョウの下をくぐれる記憶喪失女
早朝に半裸で外にとび出してくってかかった女
ロナバールの鉱山の何人か

ブレークスリーのときはボスコーンから足抜け勧誘
ロナバールは海賊カーティフだったから、投降勧告は一度もされてないような?
2022/04/17(日) 07:21:11.04ID:xvjnFZye
エッドール倒したあと、スレール占領するときにしてなかったか>投降勧告
2022/04/17(日) 11:42:02.91ID:UsCI2OPh
スレール本星と支配下の惑星はいちおう無血接収
遠征艦隊は皆殺しにして入り込んだし残留上層部全員洗脳したからだけど
収斂進化で艦デザインほぼ同じと言い訳してたけど
2022/04/17(日) 13:13:43.68ID:PJlrGDrV
思考を手術してもらえるなら麻薬とか要らないよな
と普通に思った
2022/04/17(日) 20:08:03.25ID:vB8l4CoL
ストロングハートは銀河文明に鞍替えしてちゃっかりと儲かる商売していそう
2022/04/17(日) 20:30:56.40ID:fNlWnA0n
非ヒューマノイドのボスコーンで助かった奴はいるのか
2022/04/18(月) 10:23:53.82ID:wJYkp9Kx
>>858
ボスコーンの方もパトロール隊のレンズマンはボンクラと思っていたわけだし
2022/04/19(火) 14:30:49.25ID:UWMkRIoT
ボスオーンボスコーンボスソーンボストーンボスノーンボスホーンボスモーンボスヨーンボスローンボスヲーン
2022/04/19(火) 18:19:42.09ID:iGvrMjYg
ボスコーンがいるのなら下っ端コーンもいるの?
2022/04/19(火) 19:04:46.15ID:+bf2DTgG
コーンコーン 下っ端コーン コーンコーン湖池屋コーン
2022/04/19(火) 21:02:05.24ID:vfUox2dP
非ヒューマノイドのエッドア、プルーア、アイヒ、デルゴンは絶滅
ヒューマノイドのスレールは銀河文明で接収、
ライレーンは男は人権なしでレンズの子ら時代でも銀河文明未加入
カロニアはどうなったんだろ 調査したけどスレール同様に袋小路扱い
ブラックレンズマン同様にフェイドアウトしちゃったが
2022/04/19(火) 21:19:03.09ID:+bf2DTgG
デルゴン貴族だって、発生した当初からああいう生態だったんじゃないんじゃないか?
ぜい弱な地球人だって最初から今みたいじゃなく、最初は猿だったんだろ?
だったら発生当初のデルゴン貴族はどうやって食事したんだ?
テレパシーはあったとして、拷問道具を作れないだろ
あと、生娘はシャブ漬けにしないとな
2022/04/20(水) 09:51:51.02ID:SvZjbSww
若きデルゴンの唄
おいらはデルゴンやんちゃなデルゴン
おいらが歩けば血煙を呼ぶぜ♪
洞窟の中で悪行三昧♪
パトロール隊も吹っ飛ぶぜ♪
この野郎じっとしていろ!最初はペンチだほら右ハンマーだ!
おっと左スパナ!畜生やりやがったな!こうなったら倍返しだ
水浴びせだ!石積ごっこだ!逆さ耐久だ!
ええい面倒だい、この辺で変な木を移植してやる
あれあれ?のびちゃったーい w
2022/04/29(金) 10:54:38.36ID:6VdzXkwp
ところでスミス氏は共和党支持だったのだろうか?
875名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/04/29(金) 13:30:07.44ID:gx+LWlhq
作者の政治信条の話しは読者にとって無粋
2022/04/29(金) 15:35:32.23ID:hsJM/pSr
レンズマンは地球上ではサン分間しか活動できないのだ!
活動限界が近づくとレンズタイマーが点滅する!頑張れ!レンズマン!
2022/04/29(金) 17:47:41.78ID:SvI85Php
SAN分間か
2022/04/30(土) 06:50:58.07ID:2P0CxxV9
ウルトラマン?
2022/04/30(土) 09:46:11.30ID:Qa4v3qEL
今度のヒロインはウルトラマンニャル子
2022/04/30(土) 09:59:04.70ID:z+SeYV6/
シン・レンズマン
2022/04/30(土) 14:59:08.17ID:gt+zaXIj
レンズマン・リブート

実現性はどれくらいあるだろう。
ボスコーンから銀河パトロールに寝返る人が出る確率より高いか?
2022/04/30(土) 15:00:58.72ID:z+SeYV6/
エーテルをどう扱うかだね 完全に「なかった」ことにするのが一番よさそうだけど
話は面白いんだから、どっかが映像化すればいいのに
2022/04/30(土) 16:02:43.01ID:NlpMz/g7
レンズマン養成大学を急襲するボスコーンの車輪仮面
2022/04/30(土) 16:47:58.73ID:z+SeYV6/
見てないんだけど、CGのSF新世紀は確かキムが原作とは全然違うんだよな
2022/04/30(土) 16:48:10.63ID:LrV6aexV
エーテルに拘る意味がわからん

古典は下手にリニューアルリブートするよりクラシックとしてそういう世界観にいた方がいいとは思う
ローダンは読んでないけどCFは続刊出ても読むかわからん
2022/04/30(土) 17:10:45.95ID:z+SeYV6/
古典でブラウン管とか真空管とか当たり前に出てくるけど
映像化する時はなかったことになってるもんね。
レンズマンでも「巨大な真空管だ!」みたいな兵器があったけど
あれもなんか別のにすればいいさぁ
2022/04/30(土) 17:21:38.82ID:LrV6aexV
村野守美のコミカライズは読んだことないけど読みたい

月マガのキャプテンフューチャーは雑紙で読んだけど
4人の名と種族?以外は完全オリジナルで仰天した思い出
2022/04/30(土) 17:25:00.24ID:LrV6aexV
アレは真空管じゃ説明付かないからなあ ヘインズ長官が超訳しただけで

某ラノベの熱伝導云々はアニメでは改変されたらしい
2022/04/30(土) 19:48:29.20ID:BZ+g6tiN
>>884
アニメのキムは「通りすがりの一般人」
任務中に倒れたレンズマンと遭遇して、瀕死のレンズマンから「レンズを受け継ぐ」

…という導入部分でもう無理だと思った

レンズが寄生獣みたいに「意志を持って肉体に取り憑く存在」的なモノになってて、
緊急事態でどーーーしても情報を本部に持ち帰る必要があるって理由で
特例措置を取った、って設定だったけど
2022/04/30(土) 19:49:56.84ID:2P0CxxV9
レンズがロケットパンチ
2022/04/30(土) 21:49:47.10ID:z+SeYV6/
>>889
それは小説版ガンダムとTV版ガンダムくらい違うね
2022/05/01(日) 01:10:47.46ID:54YNbQzj
>>889
>レンズが寄生獣みたいに「意志を持って肉体に取り憑く存在」的なモノになってて

まさかアリシア人の正体はレンズ?
2022/05/01(日) 01:57:03.20ID:518PFslo
レンズはアリシア人の依り代、それか赤ん坊のゆりかご

サムズ「散髪した毛髪の一本一本の重さ、長さ、運動ベクトルなど、測定も報告もできません」
メンター「レンズがあればそこにはアリシア人がいるのだ。お前は心配すんな。頬の傷は5_だ」
2022/05/01(日) 07:12:17.32ID:0w/f3V/C
レンズとレンズマンが会話するようになるのか
2022/05/01(日) 09:49:20.38ID:d7WkvzKo
主人公が負けそうになると、都合よくレンズが光りだして、何らかの力で
都合よく主人公が強くなる
みたいな今どきの漫画みたいじゃなくていいよな
2022/05/01(日) 23:28:07.01ID:lhDYXs33
僕と契約してレンズマンになってよ。
2022/05/02(月) 00:07:53.72ID:h1gTxT2J
グレーレンズマンの巻で最初のレンズとの残酷な別れのシーンが・・・
2022/05/02(月) 00:09:09.18ID:48j5TiYr
>>895
アニメ映画のほうでは、主人公のレンズがピカピカして、真の力を引き出したかなにかしたはず

小説でも、キニスンクラスのレンズマンになると、
レンズが自分の意思で宇宙空間に手を伸ばして、どこからか力を引き出して
それでフォステンを倒せたことになっている
もちろん、レンズはいつものようにまぶしく輝いたけど
順序としては、レンズマンが強くなると、レンズも成長するので、普通のアニメとは逆だね
2022/05/02(月) 07:11:44.51ID:h1gTxT2J
サードステージ以外は自分で成長していると思わされてるだけ説
2022/05/03(火) 09:46:58.39ID:2l6vDy/6
レンズマンと銀河文明はアリシアの傀儡だからな
自由意志持たせた体裁にはなってるけど
2022/05/03(火) 09:49:28.24ID:d6/BtB3v
アリシアとエッドア様が宇宙のどっかで俺たち下等生物を巻き込まないで好きにやってほしい
エッドア様の圧勝だろうけど
2022/05/03(火) 09:49:57.72ID:2l6vDy/6
フォステン倒したのはキムってことになってるけどメンターだもんな

スカイラークでもヴァレロン号無双→第4作では純粋知性体の手のひらで踊らされてた、だったが
2022/05/03(火) 09:54:45.49ID:2l6vDy/6
渦動破壊者の主人公カップルがキムとクラリッサどころじゃない精神進化してたけど
アリシアの干渉なしだったのだろうか
2022/05/04(水) 09:14:47.74ID:F4mHmUbf
>>902
そうだっけ?純ちゃんたちはデュケーヌも含めてロケットに幽閉されて追放されてたんじゃなかった?
2022/05/05(木) 16:50:06.36ID:A0xc5GlO
>>904
閉じ込めたとこまではシートンの手腕だけど
デュケーヌの純粋知性体化と幽閉追放はシートンの先走り
4巻冒頭でノルラミンの追計算で出来ないし直ぐに解放されると判明
2022/05/06(金) 11:17:18.07ID:QZ66MiGs
シートンのせいで宇宙の寿命は縮まったのか
2022/05/06(金) 11:28:49.67ID:Zk27pgsD
優れてるデュケーヌ様に技術を差し出してうまく使っていただくべきだった
そもそもデュケーヌ様のなんか金属をもみもみする機械がなければ物質Xだけじゃ
どうにもならなかったわけで 共同開発ともいえる それを独り占めしようとか
シートンは欲張り わがまま
2022/05/07(土) 03:53:54.59ID:y8sisAp1
クリスチャン・ダベンポート、黒輪篤嗣/訳 『宇宙の覇者 ベゾスvsマスク』 | 新潮社
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/507081/
|テクノロジーの力で世界を変革してきた二人の傑物、アマゾンのジェフ・ベゾスとテスラのイーロン・マスク。
|彼らが人生を賭けた挑戦の舞台に選んだのは、冷戦終結後に目標を見失い停滞する宇宙産業だった。
|人類最後のフロンティアに挑む二人の熾烈な競争と、彼らの参入で新たな黄金時代を迎える宇宙開発の最先端を描き出す。

えーと、どっちがシートンでどっちがデュケーヌ?
2022/05/08(日) 03:52:40.58ID:Pgj2YLHv
どっちもデュケーヌだろ
2022/05/08(日) 08:48:48.09ID:A9HnLru/
ペゾスもマスクも金を出す人だろう
2022/05/09(月) 01:45:12.25ID:RuKBmjB5
デュケーヌの発明品って金属あんま機(シートン協力)ぐらいしか作中に出てこなかったけど
悪巧みで敵性技術パクって成り上がってくのは後のキニスンの原型になったんだろうか
2022/05/09(月) 09:40:25.19ID:CqWsl0Kw
新規発明はあんま装置だけだろうと思うんだけど
それ以外の科学全般に通じてる、知力体力、人格とも優れたスーパーマンだよな
2022/05/09(月) 10:48:28.42ID:PX1m/wSf
ニール・クラウドは任務達成後、美人で超優秀な嫁さんと再婚してめでたしめでたし、なんだろうか。

亡くなった妻と子供達の事はあっさり忘れて。
914名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/05/09(月) 10:57:18.26ID:c013p53v
某フリマサイトでグラップラー&デベロッパーエンジンの新品をゲットした
2022/05/09(月) 12:38:31.48ID:tYr2NNam
クラウド達が潰した渦動で保育中のはあったんだろうか

>>913
あっさり?
妻子を焼いた渦動は捨て身で吹っ飛ばしたし
渦動災害終息後は再婚してもエエやろ
2022/05/09(月) 12:45:56.19ID:CqWsl0Kw
無慣性移動で渦動が発生する 危険だよなホントーに必要でなければ
無慣性移動しちゃだめだな
2022/05/10(火) 16:24:08.47ID:Y/hn1MbZ
クラウドの妻か子供の誰かが生き残っていたら、放っておいて渦動対策はできなかったろう。

ただ、そうすると渦動対策はずっと遅れて犠牲者が出続けることになってしまう。

つまり銀河生命体全体からすると、クラウドの家族の犠牲は…

いや、レンズマンでもアリシア人でもない人たちにそれを求めるのは惨すぎる。
2022/06/04(土) 07:10:18.00ID:rFmavxjO
いまさらだけどシン・レンズマン
2022/06/04(土) 11:32:47.32ID:jZD45I6L
>>918
シン・クザク「呼んだ?」
2022/06/04(土) 12:06:03.10ID:RhJ1Bpgp
新・EEスミス「権利料さえ払ってくれれば」
2022/06/04(土) 21:07:47.75ID:7xYuOrHt
ビジュアルをレトロフューチャーに振って再度アニメ化してもらいたいもんだ。
海外に売るつもりなら子供を主人公にする必要ないから。
2022/06/07(火) 20:16:10.68ID:X1ecVN3K
地球人に生まれつき目が見えなかったり手や足の数が足りなかったりする障害者がいるように
宇宙人にも先天的な障害ってあるのかな。
目が左右で1つづつしかないヴェランシア人はともかく、精神感応が使えないリゲル人とか大変そうだ。
義手や義足のようにそれらを補うことができる装置があるんだろうけど、思考力が足りないのか
どういうモノか想像がつかん
2022/06/08(水) 07:30:14.24ID:FsKxeapg
つポセニア人フィリップス
2022/06/14(火) 09:14:11.43ID:/2qgfMpv
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb24d5f65fef1892fdf18da7f736102b90c33e12
シルヴァスリヴァか
2022/06/19(日) 19:45:36.70ID:y+4kV4Oj
アリシア人ゾーフィ
2022/06/25(土) 13:29:59.95ID:KLolr0ng
アンノにシン・レンズマンを作ってもらおう エーテルそのままで
2022/07/06(水) 08:04:50.74ID:Vrbec4BD
https://trilltrill.jp/articles/2690520
アリシア人も好きな言葉です
2022/07/09(土) 06:58:43.12ID:6243VovP
人間はアリシア人が管理します

全力で阻止させてもらう
929名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/11(月) 08:00:33.45ID:GKcqpbLv
アリシアと聞くとARIA/AQUAのアリシアさん(アリシア・フローレンス)を思い出していかん
2022/07/11(月) 08:46:55.25ID:JcDCahpn
エッドリアとか、そんな感じの名前のキャラはいないのか?
2022/07/16(土) 07:23:20.68ID:aEfvb0eo
銀河系制圧兵器「エッドン」
2022/07/21(木) 10:45:47.23ID:mQSsFux/
ロッテリアなら知ってるけど・・・

昔の真鍋博の挿絵のやつだと「エッドール人」だったけど
新訳は「エッドリア」なの?
933名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/21(木) 13:09:32.68ID:FqIL6iCu
エッドアだよ
2022/07/21(木) 15:01:46.89ID:2prIAMY7
花のおエッドア八百八町
2022/07/21(木) 18:09:08.33ID:66kzxQ02
ヴォーン家のお嬢様ジャーヌ
2022/07/21(木) 23:39:12.41ID:ujfAGDBF
コッペリアの柩

なんとなく、思い出した。
2022/07/22(金) 16:56:34.54ID:NDuQQjlG
レンズマン!ゲットだせ゛!
2022/07/22(金) 23:34:18.77ID:uRdo3McM
ヘルマス「ずっとおれのターン」
2022/07/26(火) 17:58:07.72ID:Ggj6HDlb
他の時空大系からやってきたエッドール様、時空大系=マルチバース?
2022/07/29(金) 19:47:24.84ID:XeoaPCXw
娘「パパがどこかの時空大系に飛ばされたみたいw」
2022/07/31(日) 09:32:13.22ID:k00VAbME
レンズのコラ!
2022/08/01(月) 22:08:54.41ID:ipKGUa2F
レンズーなレンズなレンズなレンズは娘が~♪
2022/08/01(月) 22:44:52.33ID:P215XkCM
んだず。
2022/08/02(火) 11:40:49.21ID:ORhOi/ci
>>940
「また左遷?」
2022/08/04(木) 09:34:23.54ID:dpYFG0HK
しかしあれやね
「レンズの子ら」って言って家族で一体になって活躍するんは違和感あるんだけど
やっぱりあれはアメリカ的感性かね?
家族を持って一人前とかそういう。
「父ちゃん僕はレンズマンなんてイヤだ!」ってグレる子供が一人くらいいてもいい思うんだが
2022/08/04(木) 12:52:11.48ID:AwcucOtw
子供が自分の職業継いでくれるって最高の自己肯定ナンヨ。
947名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/08/04(木) 15:14:05.86ID:DAU+EN9Q
>>945
レンズの子らを生み出すために
アリシア人が性格含めて何万年も
育成してたわけで
反抗期なんて低次元な人類的反応は軽く超越してるだろう
と言うかもはや人類じゃないし
2022/08/04(木) 15:56:59.66ID:25TzHxeP
良くある展開だと
「ラスボス倒した。暇だ。そういえば、それぞれの個性のうちで最強はどれなのか戦って(戦わせて)みたいなあ」
始める前から最強と最弱は決まっているのだが
異論は認める
2022/08/04(木) 19:24:36.22ID:hksTNlvK
まあ日本のゲームでも両親ひき連れて魔王を倒しに行った勇者とかいるからなあ
2022/08/04(木) 19:37:28.78ID:2i4xFQ8d
>>948
レンズの子らの最後で銀河に新しい脅威が迫ってると言ってる
そんな状況じゃ無い
精神衝撃に備えろ
QX?
2022/08/05(金) 20:40:53.93ID:3Bu3JJf6
キットが語りかけた相手がサイタマ
2022/08/07(日) 16:12:41.91ID:FmdDyKIn
渦動破壊者ってレンズマンの世界だけどあの暗算すごい奴の話しなんだよな
2022/08/07(日) 16:25:38.52ID:cTj6ke+R
>>950
その敵の正体は、
策略に乗せられ兄と争った末に、過度に融合し激烈な進化を経て、ただひたすら滅ぼす本能を得た姉妹体である

すぐさま銀河最高の思考者集団が、四人の第二段階レンズマンを封止核として姉妹体に打ち込んだ
母親レンズマンは姉妹体を抱きしめ子守唄を歌った
だが元々の親和性からそう時間もかからずに吸収されてしまうと予想される

まもまく目が醒めれば...あれが動きだしたらもう止める方法はない
こちら第三段階レンズマン クリストファー・キニスン 支援を求める
2022/08/12(金) 17:55:06.74ID:gWoYQY2x
サイタマにワンパンしてもらう
2022/08/12(金) 21:13:22.62ID:cvqCjpNl
力と技のレンズが光る
父よ母よ妹達よ
2022/08/13(土) 06:39:40.10ID:ki6INMf1
生きてい
てくれ!!
2022/08/13(土) 09:10:17.95ID:YeXTsft9
ボスコーン「はーっはっは!宇宙は俺様が征服してやるぞ!」
レンズマン「まて!そうはさせないぞ!」
2022/08/13(土) 14:05:36.95ID:ki6INMf1
へん~しん!ブイスリャア!
(ブイスリャア→V3→Version3→第三段階)
2022/08/15(月) 08:45:06.98ID:pR8g8XsF
ボスコーンって
とんがりコーンの大きなのみたいで
あんまり悪者感はないなw
2022/08/15(月) 08:53:40.01ID:hljGcNM+
ボスコーン茶会事件
2022/08/15(月) 09:27:46.66ID:DWH99REO
ひ弱なテルス人は飯を食うとかで資源や土地が必要だけど
泥の中でドロドロしてれば生活できるエッドア様がなぜ侵略する必要があるんだろう
2022/08/15(月) 10:23:30.49ID:1GMWXxQZ
外交的な奴ばかりなのだろう
2022/08/16(火) 12:14:19.60ID:koL2ut4q
>>961
必要ではなく、あくまでも欲求
テルス的に言うなれば.......趣味嗜好?
2022/08/31(水) 17:02:20.06ID:b21M/nLI
調整官殿の13人
2022/09/01(木) 07:42:28.00ID:zvi1Q+La
そろそろ次スレだね
980踏んだ人が立てるってことでいい?
2022/09/01(木) 09:09:59.97ID:XQYknQus
書き込みがなくなると論理的思考で予想した
2022/09/01(木) 14:15:56.11ID:BS2lknMi
そんなの関係なしに書き込まれると、小数点19位までおもう
2022/09/01(木) 16:13:39.71ID:HX1CbzXU
ナドレツク「5億桁まで計算したが、書き込みはなくなるという結果がでた」
2022/09/02(金) 09:02:16.83ID:DZXdzXCd
「書き込みはなくなる」という書き込みがあるということが
99.9999%の確率で予測できた
2022/09/02(金) 20:32:26.03ID:TekD+cac
完全でも決定的でもない
2022/09/02(金) 22:51:06.10ID:hCIiXrSI
エッドア「全ては私が決める。銀河文明ごときに決める権限はないのだ!」
2022/09/03(土) 17:15:28.45ID:10HtZ1lP
エッドールよりヘルマスの方が賢そうだ
2022/09/21(水) 20:10:51.91ID:0uhSU8nv
エッドーラ人「エッドール人が全滅したようだな」
エッドーリ人「奴らはエッドー族の中でも最弱」
エッドーレ人「我がエッドー族の面汚しよ」
エッドーロ人「だとさ」
2022/09/22(木) 06:58:27.39ID:yGcWBTcu
愛国者達め
2022/09/22(木) 12:41:16.58ID:KiPYs+l4
ガミラスに対するすいせいていこくとか
ベジータにたいするあのーなんだ、丸いのとか
上には上が出てくる少年ジャンプ方式なら
アリシアとかエッドアの上にもなんかいるかも
2022/09/24(土) 13:29:05.55ID:p0H8Jkrt
カルダシェフ・スケールタイプⅤ文明 アリシア
2022/10/09(日) 12:45:49.88ID:XkfvEdgN
悪質宇宙人「アリシア」
2022/10/09(日) 13:51:39.39ID:3KiGJlok
報告が正確でも完全でもない、私の嫌いな言葉です
2022/10/09(日) 14:52:40.22ID:XsCJDta2
エッドア「うむ、現在は我々はアリシアに勝てない可能性がある。ここは折れておこう。
将来、一線億年くらい経過したら逆転できる可能性があるかもしれない」
2022/10/10(月) 21:53:57.89ID:mbRc1TpV
エッドール「死んだふりして瞬間的に強襲してくるなんて卑怯な連中なんだな、アリシアって」
2022/10/11(火) 08:51:44.18ID:xXI0+O95
レッドレンズマンってひ弱なテルス人だと性別があるわけだけど
テルスでもカタツムリみたいな高等動物になると性別がないし
宇宙人でもカタツムリから進化したらもしかしたら性別がない種族がいるかもしれないよな
2022/10/11(火) 14:19:31.06ID:rTb/B4wn
エッドアUSA

エッドア~エッドア~Let's Go Away!
2022/10/13(木) 13:03:53.52ID:9SyPpbhy
>>980
死体を素粒子レベルまで分解しなかったのか?
2022/10/13(木) 14:47:36.71ID:g4mMJzBa
この宇宙の素粒子と異質だから、集まって来てグチャグチャニュルニュルしているうちに
「はっ。おれは、おれ達は……」と復活してしまうのだった
2022/10/13(木) 16:04:39.04ID:4BQJA+S7
アリシア「スターAスターの小切手をくれてやろう、今なら腕時計も付けるぞ」
エッドア様「ええっ!あの!?降参する!その小切手があれば永遠に客が途絶えないだらう!」
2022/10/14(金) 11:51:37.46ID:Gh3YKDu9
おーれーたちーはデルゴン貴族だ!デルゴーン デルゴーーン
2022/10/14(金) 14:08:52.80ID:HpNYGAG/
長年デルゴン貴族にやっつけられてきたのに絶滅とかはしてないわけで
そこの調整はデルゴンはうまくやってたんだな さすが貴族様
2022/10/18(火) 15:20:01.66ID:727VyBX1
おいらはデルゴンやんちゃなデルゴン!おいらが怒れば血煙が舞うぜ!
2022/10/19(水) 00:39:08.96ID:fAem5gTC
スカイラーク4作目でまた別口の脱出組フェナクローンが生き残ってて
宇宙航行する種族を絶滅させるなんて無理なんじゃね、ってあったが

ただしクローラ人は除く
2022/11/10(木) 08:11:51.87ID:I+JYGVpW
グレーコートレンズマンコロンボ
2022/11/11(金) 13:02:47.69ID:8i2e4p5s
いやあ、うちのかみさんが調整官のサイン貰って来いってうるさくて
2022/11/11(金) 13:44:04.20ID:11ohifU7
グレイレンズマン(この男は本当のことを言っている)
2022/11/12(土) 14:03:18.42ID:E3HgOPhL
貴様の報告は完全でもなく決定的でもなく圧倒的でもない
2022/11/21(月) 22:53:39.45ID:g5xV3mfy
シン レンズマン
2022/11/22(火) 02:29:56.39ID:Uzv+QWy3
>>994
その前に、

 レンズマンセブン
 帰ってきたレンズマン
 レンズマンA
 レンズマンタロウ
 レンズマンレオ
 ザ☆レンズマン
 レンズマン80

などが作られないと。

……「レンズQ」ってのはQ砲と関係あるのか?
2022/11/22(火) 03:35:42.64ID:Uzv+QWy3
>>995
「レンズマンセブン」じゃねぇ! レンズセブンだ!
2022/11/22(火) 07:23:32.04ID:Fr1BGp1l
グレーレンズマンとか第二段階レンズマンとか有るからワンチャン
2022/11/22(火) 09:50:47.31ID:vxWUNIu4
×  帰ってきたレンズマン
○ レンズマンジャック

らしいぞ、今の時代
2022/11/22(火) 11:28:23.27ID:NdT3tU+N
レンズ上司
2022/11/22(火) 22:33:54.57ID:3rWEByCF
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 738日 23時間 46分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況