[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之57[優しい煉獄]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/02(火) 17:19:28.33ID:s5vafRcC
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/

前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之56[優しい煉獄] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599999584/
2021/04/14(水) 16:39:48.54ID:imJJkcvp
漫画でこの作品知ったんだけど、原作読んでる人に聞きたい。
ジントとラフィールは子供作りそう?
2021/04/14(水) 17:13:30.71ID:x6FebW43
その二人は確実だろうけど他の主要キャラも子供作ってなさそうな人多いよね
2021/04/14(水) 17:26:26.36ID:8fSlNRm8
ジントはともかくラフィールは現状子供を育てる時間がない
ジントもラフィールの傍から離れる気はないだろうからどうなる事やら
2021/04/14(水) 19:10:49.49ID:6WS9k7MV
BD-Box特番でコミカライズの人が子供たちと一緒のイラストを書いたら原作者に絶対ないと言われてた
2021/04/14(水) 19:22:52.74ID:MR+7clmQ
俺たちの胸の中にしまっておくんやで
2021/04/14(水) 22:36:37.01ID:OFmTgNuz
寿命差カップルと言えばLotRは子供作ってたけどロードスは出来なかった
ここの二人はどうなるか

現代日本じゃNGだけと死者の凍結精子やDNAを使うのはアーヴの生命倫理的にどうなのかな?
2021/04/14(水) 23:41:01.80ID:xfillbqf
生前に了解を取れた範囲ならおkでは、普通に
2021/04/14(水) 23:47:17.81ID:+1WJ+DN/
アーヴ自体の起源の事もあるし、凍結精子の使用自体は問題ないだろうが
それを使うような状況=家風の継承に差し障りがある状況には問題がある。

つか、ジントは故郷の社会を守るために爵位継承したのに次代を作らないでどうするんだ。
統合体に占領されてずいぶん経ったから、今更って考えなのだろうか?
2021/04/15(木) 00:18:59.57ID:2pEJFj6x
統合体に再占領されて20年近いわけで、ジントと条約締結した首脳部はみんな抹殺されてるだろうし
マーティンに合流した連合体軍もどうなってるやら
よくて連合体軍支配下の軍事政権、最悪統合体に抵抗して街ごと吹っ飛ばされてもうジントの故郷は無人かも。
マーティンの自然は人類に厳しいそうだから、山林でゲリラも出来ん
2021/04/15(木) 05:09:56.76ID:mGFAetrL
>>207
ジントはまだ30半ばだし、次代をこさえるにはまだ本気になれないのでは?
100歳まで生きるつもりみたいだしw

>>208
別に統合体と言えども鬼じゃないんだから、無意味に街ごと吹っ飛ばすなんてやらんぞ。
デルクトゥーを見ている限りそんなに強硬な統治はやらないのでは?(鬱陶しいけどw)
クラスビュールは軍政のせいか極端な統治だった印象
2021/04/15(木) 06:19:22.31ID:2LVk0qll
遺伝子を先に交換or貰っておいて使うのは後からってのはアーヴにとってさして珍しくないみたいだけどね
2021/04/15(木) 09:15:43.79ID:Ll5CHKpw
昔の恋人なんてどう考えても悪い印象以外残らんと思うが…
212名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/15(木) 12:14:24.30ID:FupZAliG
>>208
マーティン政府が結んだ条約はむしろ地上世界側の完全勝利と言っていいレベルの大幅譲歩を引き出してるだろう
領主の惑星どころか星系への立入制限、領主に代わって星系を統治する代官の任命権は領民政府にある
これを外交的勝利とみなされずに首脳陣の処刑や都市壊滅までされるなら、単に降伏したアプティック等の元統合体領が統合体に復帰しても惑星を破壊されても飽き足らないレベルでは
2021/04/15(木) 18:00:28.88ID:4lF8CFEB
>>199
ラフィールが男の子かもしれないんやで
2021/04/15(木) 18:44:38.07ID:rB0UHakX
>>211
親父と昔の恋人の遺伝子で出来た娘が主役なわけだが?

アーヴ的には子供は自分だけのもので、相手は遺伝子半分貰っただけ。
お互いの遺伝子で子供作っても「二人の子供」みたいな扱いはしない。
そもそも恋愛的なものと、後継者を作ることが直接的に結び付かないから。

だからこそ自分の遺伝子の半分は猫かも知れないと怯える娘が出来上がるし、
「愛の娘(息子)」なんて言葉にも意味が出てくる。
2021/04/15(木) 19:09:27.60ID:+4eK58pa
別に喧嘩別れした訳じゃないしな
2021/04/15(木) 19:19:04.06ID:2LVk0qll
恋愛感情は長続きしないし、アーヴにはその先の結婚がないんだから、基本的に子育ては昔の恋人の半身を持つ子を一人で育てるわけですしね
まあ遺伝子提供者と共同で育てる場合もあるらしいけど
2021/04/16(金) 01:02:16.43ID:nnsEhv9p
うちの猫は猫のじいちゃんと猫の父親が一緒だった、血統書見てわかったが
アーヴの倫理観もこんなもんかと、遺伝的な病気にさえならなけりゃいいんじゃないか
2021/04/16(金) 05:54:10.26ID:N+SnmCpv
アーヴの恋愛観でタブーなのは人間以外と子供を作る事だけで
それ以外は親子きょうだい相手でも当人同士の自由だし
2021/04/16(金) 08:25:51.13ID:98Ka8xtI
一応倫理的にタブーなだけで、人間外と子供を作っても遺伝子は調整されてちゃんと健康に生まれてくるっぽい?
ネコミミ家徴くらいは居ても不思議じゃなさそうなイメージはあるんだけどね、アーヴ
トライフだったかの犬歯発達もその流れっぽい気がするが、あれは八重歯萌のほうかね
2021/04/16(金) 12:17:04.38ID://H7ekfC
>>219
一巻で殿下が、技術的には可能なんだぞ!ってキレ気味に言ってたじゃんw
動物と人間の混合は。

ホモサピエンスからアーブになった新興の家の家徴って割と贅沢な悩みの種かも。
下手すると趣味嗜好丸出しになりかねんしw
2021/04/16(金) 19:47:22.33ID:l30PCt+z
紋章院あたりに、いままでの家徴一覧データを基礎に好みに合わせて対応するAI備えた相談窓口でもあるんでない?
2021/04/16(金) 23:52:02.68ID:kMTpPg2X
家徴が趣味嗜好丸出しだと何がマズイのか、よく分からん。
2021/04/17(土) 10:56:12.44ID:JTRFuL0n
中共は完全に統制がとれてるスバラシイ倫理のセカイデス。
パンツァーイパンツァーイ(瞳孔全開)
2021/04/17(土) 17:39:30.61ID:fofD2C4t
新刊まだですか?宜しくお願いします。
2021/04/18(日) 10:09:15.29ID:zNy28shO
>>222
陥没乳首が家徴とかはちょっと…
2021/04/18(日) 10:14:11.13ID:saIqmjTv
>>222
外見年齢が12歳程度までしか成長しない、とかだと色々…
2021/04/18(日) 10:45:20.09ID:vmqnwJIv
全無毛の家徴とかあったらスゴそう
2021/04/18(日) 10:54:23.30ID:gL3+zHMq
>>226
あれが家徴なのか親の趣味なのかは不明だからw

>>227
ハゲやんけ
2021/04/18(日) 13:57:23.71ID:UXJIkEYg
倒錯的な家徴つけられたらお家騒動待った無しw
2021/04/18(日) 14:32:53.91ID:m5MzEUFd
>>229
家徴や家風に関しては、たいていは子孫は疑問に思うことが無いため、
倒錯的な家徴はそのまま継承されるのであった…w

外部から指摘するのはアブリアルでも行ってはならない侮辱になるから、
誰も指摘できずにそのままになるわけでwww
231名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/18(日) 18:43:09.18ID:FB7tlVjF
写真集だけでも出してくれ
232名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/18(日) 18:51:05.46ID:5I8YL658
悩ましのパリューヌ?
2021/04/19(月) 16:42:57.17ID:lp2Nd1IP
もう一度、どこかでゲーム出してもらえないものか、PSの星界の紋章のグラ改善版でもいいから。
2021/04/19(月) 16:56:54.99ID:Qw4GSsaB
アニメやってた時ならともかく、
今は知名度下がってるだろうからなぁ。
 
まぁ平均年齢高い分だけ、金は持ってるかもしれんが…。
2021/04/19(月) 18:01:00.33ID:caZPjyOU
言うほど自分の性的嗜好を子孫に反映したいかな
よーしパパ黒ギャルが好きだから娘息子は褐色金髪にするぞーとはならなくね
2021/04/19(月) 18:08:07.52ID:z7IzbU2S
>>235
家風を継ぐから子も黒ギャル好きになるんだなきっと
2021/04/19(月) 18:13:57.10ID:p8c/jctq
青系統以外の髪色は禁忌だろ。>金髪
2021/04/19(月) 18:32:37.38ID:NEhhuemK
>>237
ハゲの場合はどうなるんだろう?
2021/04/19(月) 18:37:55.45ID:lYFJ0fjK
>>238
頭頂部に一本だけ青髪を生やせば禁忌は回避したことになる?
2021/04/19(月) 18:53:38.36ID:z7IzbU2S
>>237
ほとんど銀髪な青髪ならいたし
ほぼ金髪な……黄緑?あたりならセーフじゃね?
2021/04/20(火) 02:14:05.39ID:K8ZZA8Ah
>>235
父→娘、母→息子という親子で性が異なる場合しか想定してないんじゃないか?

母親がお姫様にあこがれを持ってて、娘にお姫さまファッションさせる親子は現実にいるじゃん
2021/04/20(火) 04:31:20.16ID:AODxuqWu
不老不死遺伝子は不可能だったんだっけ
243名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/20(火) 07:57:57.49ID:TdufUU1i
>>242
むしろどうやったら実現できるんだ
2021/04/20(火) 11:31:30.33ID:zDfe933S
テロメアは再生機能があるからその辺を強化したりとか?情報古いか
ただ不老不死化した細胞はほぼガン化と変わらないからそのへんの抑制とかくっそめんどくさそう
2021/04/20(火) 11:58:59.46ID:u8GkLFg4
アーヴは、少なくとも容姿についてはほぼ不老なんじゃなかった?
身体能力や精神状態の老化についてはどうだったかしら。
2021/04/20(火) 12:14:05.80ID:ShoYz6sM
再生する脳細胞は記憶に問題がでるから先祖(≒地上人≒地球人)と同じので我慢してるってどっかに書いてあったぞ
2021/04/20(火) 12:30:45.95ID:j3Z3kY01
スポール宗家はこの何代も当主が女みたいだし、世が世ならフェミ扱いだったなw
2021/04/20(火) 12:37:31.87ID:ZeRPCMCu
>>247
あの性格で男だったら相当いやだぞ……
2021/04/20(火) 14:16:29.37ID:zDfe933S
当主の完全クローンだって話だから、どうやったって男にはならん
でも方向性としてはトライフみたいな感じ何じゃない?男スポールって
250名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/20(火) 16:37:32.08ID:cr/9s9sq
ペネージュはかわいい
2021/04/20(火) 19:59:52.68ID:qpn0wsAR
>>226
超亀レスだが、逆に外見年齢が60歳以上に老いるのが家徴の士族はいるのだろうか?w
2021/04/21(水) 00:42:42.90ID:+ThA04RJ
ソバーシュもこのまま行ったら男爵でももらって新たな貴族家創立かな
交易志向強い彼が喜ぶようには思えないけど
2021/04/21(水) 02:36:30.71ID:0kGRA5b0
>>252
貴族の当主が交易やっても別に問題ないだろ。
交易商としても、領土からの安定収入があった方が大きな取引ができるし。
2021/04/21(水) 02:55:40.51ID:jbknUPL1
男爵領って端的に言えば反物質燃料の生産・補給拠点だから
代官任せでもいいしね。
子爵以上だったら「自領の交易品を創る」って選択肢が出てくるけど
2021/04/21(水) 07:28:33.70ID:GUxmu5RH
ソバーシュさんなら諸侯になって商館を取り仕切るのも楽しみそう
上司がいる環境に飽きてきたみたいな描写はあったけど部下に命令すること自体は嫌いじゃないみたいだし
なんなら領地は代官なり子供なりに任せて自分は船に乗って商館網の拡充に勤しんだりとかねw
2021/04/21(水) 11:42:26.14ID:pC7DXdBe
ソバーシュさんは確か成人した子供が既にいたはずだけど、どうしてんのかね
2021/04/21(水) 16:59:40.20ID:ehaoJzdF
>>254
一応物質燃料とか鉱物資源とかの採掘もあるな
あと、稀な例だけど、観光地として潤っているボデューム男爵領みたいなのもあるにはある

しかし男爵領って努力でなんとかなる領地じゃないあたりがツライよな
小惑星ぶつけて居住化可能な規模の惑星でも作るか、全天走査を続けて近くでユアノンでも見つけるかでもしないと……
2021/04/21(水) 17:27:49.01ID:+ThA04RJ
まあソバーシュは星間国家二つを降伏させた艦隊の参謀長になる可能性もあるから子爵領貰う可能性も多少はあるのかな
2021/04/21(水) 22:13:58.32ID:OBxcENUI
伯爵領くらいは貰えるんじゃないか
なんせ大量の星系を併合することになるんだし
2021/04/21(水) 22:20:33.40ID:WOplvjNZ
>>259
大量併合しても当面は代官が統治するので、邦国をもらえるのは随分先に
なると思うぞ。
2021/04/21(水) 22:48:07.98ID:GUxmu5RH
アトスリュアさんなんかは昇爵しそうだね
2021/04/22(木) 00:11:43.33ID:xaYBsUbK
アトスリュアに限らないけれど、爵位持ちが昇爵したら元の領地はどうなるんだろうね
史実の欧州だと複数の爵位持ちなんて珍しくもないから、アーヴでもそうなのかな。

で、気になったんだがレトパーニュ大公ってどうなっているんだろう?
3個の有人星系を領しているから、正式には「大公にして〜伯爵(侯爵)、〜伯爵(侯爵)」となるのか
大公+伯爵(侯爵)三つになるのか
2021/04/22(木) 00:15:59.93ID:WeT1/MbJ
>>262
有人惑星が3つある、星系を一つ持ってるんだろ
2021/04/22(木) 01:10:32.65ID:ruG0rVM7
レトパーニュは星系の名前で有人星系がみっつ。
ペネージュさんの少女時代の断章とか、ジムリュアの乱の断章に惑星名が出てたかと。

あと、複数の星系にわたる領地が持てるのはアブリアルだけだったはず。
もしロイさんが昇爵したらフェブダーシュは召し上げで、新しい爵位が名前に入る?
2021/04/22(木) 01:15:44.86ID:abomUYBS
>>262
帝国では複数の爵位を帯びることができるのは皇帝のみ

なので爵位持ちが陞爵したら元の領地は返上になると思われる
あるいは元の爵位を誰かに相続させて新たな家を起こすか
266262
垢版 |
2021/04/22(木) 01:56:38.23ID:xaYBsUbK
thx >263-265
有人惑星が3つで星系自体は1つだったんですね。

しかし、複数星系所有ができないとなると領地を褒賞に与えるのは面倒そうですね。
「男爵領を貰った士族」と同等の功績を上げた貴族(継子戦死)には何をもって報いればいいんだろう。
267名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/22(木) 02:10:25.87ID:JrCdFwaP
アニメまだか
2021/04/22(木) 09:11:39.96ID:ruG0rVM7
爵位はあくまで祖先の手柄の結果なので、当代が功績を出せばそこから地位があがるのでは?
あと、地位に伴う一代限りの帝国伯爵とか帝国男爵とか帝国〇〇ってのがあったと思う
2021/04/22(木) 11:14:45.68ID:T84wbg5U
>>266
男爵の条件が元帥昇進ぽいので、男爵が元帥になってもそれ以上の身分にはなれないのでは
個人への報いとしては>>268の言う通り帝国○爵の称号を貰えて、位階以上の扱いでいられるし
2021/04/22(木) 11:24:59.16ID:oqJe9KEZ
子爵以上になるには、
昇進だけじゃなくて、
戦功がいる、てことだろうね。
2021/04/22(木) 11:32:21.55ID:2tTdBrKn
ジント君も代わりの領地を貰った方が幸せになれる気がする
2021/04/22(木) 14:00:06.41ID:abomUYBS
初代スファグノーフ子爵がヤクティア戦役で艦隊司令長官として大功を立てて領地を貰ったって紋章IIにあったから、子爵領貰うのはかなり大変そう
2021/04/22(木) 14:33:16.64ID:Ay73EpHG
その時に支配下にある子爵領やら伯爵領の数にもよるんでないかな
上にも言及があるけど国家征服後なら有り余るだろうし、代官として就任→正式に領主パターンになりそうな気もする

あとは子爵、男爵領主の地位を本人じゃなくその一家のモノとして親類を配置できるかどうかだよね
2〜3人程度は子供を造るのが一般的ってことは下の子に継がせる領地は通常ないわけだし
2021/04/22(木) 15:14:18.57ID:TYiymnlZ
>>267
アニメどこやるのさ
声優チェンジはいいとして
2021/04/22(木) 16:21:10.80ID:5PLjqj+3
ねとふり
276名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/22(木) 16:30:46.98ID:oJMV3Wjm
紋章リメイクでいいじゃないか
ただし昔の絵はもうダメだ古すぎる
2021/04/22(木) 17:31:30.08ID:T84wbg5U
確かに紋章はリメイクして欲しいね
全16話くらいなら奇麗に纏まるかな?26話だと長すぎるし
2021/04/22(木) 17:41:06.17ID:5pFy0N46
>>273
領地を与えることが出来るのは皇帝だけだろう。
一族内で適当に配分なんて、江戸時代の支藩的な考え方はない。
なので、継がせるのは一人だけだろ。
あとは○爵公子という称号が生涯そのままつくだけ。
そしてその子供は公子という称号を延々引き継ぐだけなのかと。

ネレース&ネフェーのビボース兄弟がそうだろ。
大本は根源二九氏族(すなわち大公爵)まで遡るビボースな訳だが、
彼らのアロン=ネレムは、公子という称号を引き継ぐだけの名ばかり貴族、てな記述があっただろう。

あと、アーヴ世界において代官ってそこまで社会的地位か高いとは思えないぞ。
あくまでも代官は帝国や貴族が雇うものであり、職業であって、
まずは代官として赴任してその後に授爵、なんて
建造途中の艦の艤装委員長として赴任して、就役後にそのまま艦長に就任、
てな対象にはならないものかと。
2021/04/22(木) 19:03:52.50ID:T84wbg5U
代官は文字通り江戸時代の代官みたいなもんじゃない?まあ山吹色の菓子を貰ったりはアーヴだからないだろうけど
事実上その星系の支配者代行なんだし俸給はかなり良さそう
2021/04/22(木) 19:15:01.98ID:dOxllKTB
領地の当たり外れもあるからなあ。ロプナスだのワローシュだのは流石に報奨には出来んだろうし。
281名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/22(木) 19:22:51.86ID:MzeZm/dQ
ワローシュはちょっと統治してみたい気もする。
2021/04/22(木) 19:25:16.80ID:Wot1EBqJ
代官は文官のキャリアアップの場って感じだけど。
有能な代官はお給料も良くて、払えない家は身内で代官出すってかたちで。
2021/04/22(木) 21:48:19.19ID:uPhtqr1C
>>269
アプティック伯国やダルマプ侯国などの占領地を将来誰に下賜されるのかを
考えると、男爵や子爵が元帥まで昇進したり大功を立てたときに褒美として
邦国をもらって諸侯になるのではないかな?

>>278
爵位の持つ貴族の分家が公子を名乗って、公子の分家は士族身分に転落
しそうな気がする。
1代じゃなくて何代かで転落なのかもしれんけど。
2021/04/22(木) 22:35:16.79ID:abomUYBS
>>283
子爵は自領地のテラフォーミングに着手してるだろうから、伯爵になっても困るんじゃなかろうか
(順調に行けば問題なく伯爵になれるわけで)

かといって男爵は家臣が少ないから突然伯爵に陞爵してもやっぱり困るだろうし

あと、公子でも襲爵のためには軍務が要求されるハズなので、特にメリットもない公子なんぞ捨てて士族に自ら落ちるのは結構ありそう
2021/04/22(木) 23:00:05.66ID:uPhtqr1C
>>284
たしかに、子爵が惑星改造完了寸前のところに功績により伯爵に叙爵されても、
子爵領の投資が無駄になる上に慣れない土地で領地経営することになるから
懲罰にしか思えんなw
投資については子爵領を引き継いだ貴族から回収するのだろうけど。

ただ、子爵だろうと男爵だろうと元帥に昇進したり著しい功績を上げる者は
相当の人脈があるから領地立ち上げに困ることは無いのは、断章に書かれている
通りだろう。(苦労しないとは言ってないw)
2021/04/23(金) 00:08:17.03ID:ETmhdI/+
元上司の大侯爵が融資の申し出とかしてくれたら涙流して喜んじゃうよね
2021/04/29(木) 01:12:31.25ID:/qmoFGuq
コミック最終回
2021/04/29(木) 11:51:51.54ID:+slj+XRv
最後がやっぱり詰めた感じだなあ
あとは戦旗の三巻までを
289名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/04/30(金) 01:55:09.56ID:jiVJYSR9
アニメは無理か
2021/05/01(土) 00:22:03.40ID:Sh3QboK3
貴重な米村漫画でもあったのでなんとか戦旗もやってほしいが…
2021/05/01(土) 00:29:47.36ID:yVTvuHtJ
戦旗は紋章より遥かに艦隊戦があるから作画で死にそう
2021/05/01(土) 08:22:18.28ID:KSFS5Gic
ウェブ版コミック最終回の扉絵?は戦旗のメンバーなんだな。
続くといいなぁ
2021/05/01(土) 14:16:35.25ID:iWTUk9wS
デジタル作画で3Dモデリングも可能な昨今。星界軍でも巡察艦四種類、突撃艦二種類、護衛艦一種類、戦列艦一種類、襲撃艦一種類、連絡艇、短艇モデリングすれば終わりだから、前よりは楽なんじゃない?
2021/05/01(土) 17:16:51.96ID:aj3Tc947
漫画版無事に完結おめでとう
原作7巻はまだかいな
2021/05/01(土) 18:55:30.72ID:Sw43euKI
ネレースとネフェーは使い回せばいいから一人分手間を省けるぞ!
2021/05/03(月) 10:05:17.18ID:QfjiB1Sb
>>292
あれ、続きの企画あるならやりますよ感あったな
原作未読の漫画読者からしたら、誰このおっさん?だし
2021/05/03(月) 10:42:06.72ID:c4QA4skX
>>295
お前にしては常識的な考え方だな、ネレース
2021/05/04(火) 00:00:02.66ID:9hMX3Y2b
>>296
当の本人は企画はありませんと明言してた
2021/05/04(火) 18:46:30.85ID:qwHVolg0
無いのか。残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況