[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之57[優しい煉獄]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/02(火) 17:19:28.33ID:s5vafRcC
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/

前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之56[優しい煉獄] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599999584/
2021/05/15(土) 19:07:46.37ID:utqvN8PR
日本人なら最初は青い猫型ロボットだったと思うんだよ
それが人と同じ環境で動かすのに人と同じ体型のほうがいいってことでスマートになった
そして身体を守る青い体毛がなんでか頭と股間以外カットされた
ただ顔はドラえもんのままのはず、日本の心だからだ
2021/05/15(土) 21:44:40.72ID:SZEPQxWV
>>357
母都市の住民は、そういう変な文化を捨て去った民族なんだけどw

・・・ソビークはどこから拾ってきたのだろう?www
2021/05/15(土) 22:03:38.63ID:pn7q1Ax9
>>358
ドラえもんは、中国やヨーロッパから影響受けた文化じゃないだろ
2021/05/15(土) 22:12:47.09ID:SZEPQxWV
>>359
ロボットも猫も海外からの輸入品だから、文化的には排除の対象だろ?
タヌキは違うけどw

(猫(イエネコ)は弥生時代以前から日本にいたという説もあるけど)
2021/05/15(土) 22:20:14.72ID:pn7q1Ax9
>>360
輸入した品物から発展・変化したものまで排斥してないだろ。
鋼鉄も石油も排斥してたわけじゃないだろ
2021/05/15(土) 22:27:44.19ID:bPkilCDM
防衛省のFBなんだけど、フランス艦の名前がアーヴっぽいなと思ってしまった


防衛省(Japan Ministry of Defense)
昨日 10:05 ・
5月4日、#海上自衛隊 の補給艦「ましゅう」は、沖縄周辺海域において、フランス海軍のフリゲート艦「シュルクーフ」と訓練を
実施しました。この訓練では、海上自衛隊の補給艦がフランス海軍の艦艇に燃料の補給を行う際の一連の要領について
演練しました。
2021/05/15(土) 23:27:46.88ID:ORbyNFcw
マルティーニュとかムークルソーシュとか仏語っぽいのはちょいちょい出てきてたなw
森岡センセの言語進化論だと、大和言葉が巡り巡ると仏語っぽい発音になるのだろうw
364名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/15(土) 23:34:52.47ID:8u/0pTVm
フランスの戦闘機にラファールというのがあったな。
2021/05/16(日) 00:20:53.10ID:WnBoSiyl
私の愛車はカローラフィールダー
2021/05/16(日) 07:57:57.67ID:/R7hbzTe
過労ラフィールだぁぁ?
2021/05/16(日) 08:20:07.28ID:+fA8E+Ad
>>361
技術は手放す気は毛頭ないと言っても、文化的には極力排除するよう
努力していただろ。

というわけで、例の猫型ロボットは、タヌキ型土偶に置き換えるとかw
2021/05/16(日) 08:39:27.77ID:ASE32Utd
首都高から時空分離したんやな
2021/05/16(日) 10:01:25.19ID:BTrpOeHl
時空泡発生装置に異常でもあったのか時空粒子に変換されてしまったな
2021/05/16(日) 10:02:51.64ID:k5U32/pm
>>366
司令長官は何かと多忙だからな
2021/05/16(日) 16:14:12.52ID:NVSXs7dP
>>363
エルミタージュなんておもいっきりロシア語な単語もあったり
372名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/16(日) 16:37:52.15ID:GtUirFIA
銀英伝より後だから独語は避けるでしょ(英語も)
国文専攻らしいけど、外国語(複数)の知識は相当あるでしょ
2021/05/16(日) 19:52:01.06ID:DlWEsre/
>>362 Surcouf言われたらこっちしか想像できん(というか、してしもた) 巡洋艦には違いないんだけどね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%95_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)
2021/05/16(日) 20:21:58.42ID:A3RKyg6V
>>371
エルミタージュはフランス語だよ
昔のロシア宮廷ではフランス語が洗練された言葉だとされてたらしい
375名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:46.05ID:IdhWrBRe
ミーはおフランス帰りざんす
2021/05/16(日) 21:31:47.78ID:A3RKyg6V
イヤミは出っ歯が家徴
2021/05/16(日) 21:35:33.52ID:JN2lCDA5
>>374
というか近世ヨーロッパの宮廷ではフランス語が標準語(リンガ・フランカ)だったから、ロシアのみならずドイツでもイギリスでも王侯貴族はフランス語を使ってたり
2021/05/17(月) 05:49:41.14ID:igmEb6IE
>>376
「そなたの遺伝子が欲しいざんす」

とか、愛を語るシーンはあまり想像したくないなw
2021/05/17(月) 06:09:33.69ID:fElK9LT0
>>378
「ユーの遺伝子が欲しいザンス」

だな。(イヤすぎww)
2021/05/17(月) 11:59:15.18ID:tJkQoM5Y
>>372
>外国語(複数)の知識は相当あるでしょ

まぁハヤカワSFコンテスト入選のデビュー作からして架空言語がモチーフだからな。
もともとそっち方面への興味関心は強かったと思われ。
2021/05/17(月) 17:14:25.38ID:8+7u5l+n
>>377
イギリス王室は中世はフランス人だらけだしねw
アーヴ語は狙ってフランス語っぽくしてるのかな?
2021/05/17(月) 23:27:20.27ID:q7QceIbr
そろそろ年齢的にも「そなたの遺伝子が欲しい」やってほしいね
2021/05/17(月) 23:30:46.87ID:S7kYeNeY
ふと思ったんだけど、登場各国はリクパル…は無理だから、英語でどういう国名になるのかね?
自分は英語が不自由だからハニア連邦とシレジア共和国くらいしか分かりませんw
384名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/18(火) 10:05:59.50ID:+MRrVLI7
>>383
Google先生で訳せば直ぐよ
2021/05/18(火) 10:32:03.70ID:PJfiwe2C
つか、英訳出てなかったか?
2021/05/18(火) 11:52:01.69ID:ivuM/MC9
>>385
アーヴ語訳は出てたけど英訳ってありました?
読本やガイドブックには見あたらなかったけど…
2021/05/18(火) 14:57:59.14ID:mzCMDtNQ
>>386
英語版Wikipediaによると紋章はあるようだな、英訳
2021/05/18(火) 16:47:48.47ID:PJfiwe2C
>>387
Amazon.com検索してみたら戦旗もあったよ(電子のみだけどちゃんと6巻まで翻訳されてる)

dp/B083QJMKQM
2021/05/18(火) 19:26:51.06ID:U4x5KQ5B
そなたの遺伝子が欲しいでビン渡されるだけだろ
2021/05/18(火) 22:16:42.01ID:hQGTG4CS
ちょっとクスッとした
2021/05/18(火) 23:20:49.18ID:ivuM/MC9
英語国名は英語版wikiやら何やら見て解決しました
United Mankind
Federation of Hania
Republic of Greater Alkont
People's Sovereign Union of Planets
だそうで。
統合体はあっさりし過ぎな気もするけどこんなもんですかねw
2021/05/18(火) 23:30:43.73ID:Xb7qQ3IM
統合体はあっさりし過ぎな気といえば、そうだけど、
もう一回日本語訳すると、「汎人類統一国家」ってなってもオカシクナイよね。
2021/05/19(水) 19:33:34.03ID:aN4sjwcl
UN(United Nations)が恒星間に進出していった挙句じゃないんかUM。タカマガハラ程度なら自業自得で済んでも太陽系吹っ飛ばされたら流石に黙っちゃおられんと

なお冤罪の模様
2021/05/20(木) 03:09:11.78ID:DCZxLbzt
「人類統合体」をグーグル翻訳で日本語→英語だと "Human integration" だそうな。
国家や政体の名称みたいなニュアンスとはちょっと遠い感じだけどw
2021/05/20(木) 12:20:17.93ID:zthiwyYk
漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』『ドゥルアンキ』など

https://news.yahoo.co.jp/articles/464a813bd1c9aabc5e3bf72e5b1e1e1e551424f0
今回に限らずだけど
星界シリーズも他人事じゃないよな

ご冥福をお祈りします
396名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/20(木) 14:43:54.43ID:am+Y0eMA
次は星界のなんとかか永野護か?
2021/05/20(木) 14:54:01.33ID:EW/X67ox
>>395
>星界シリーズも他人事じゃないよな
完結前に自分が死ぬか作者が死ぬか、真面目に心配しなきゃな
2021/05/20(木) 15:36:58.05ID:p4490BWo
クレヨンしんちゃんやサザエさんみたいに作者が死んでも続く作品もある
2021/05/20(木) 17:23:41.99ID:EW/X67ox
>>398
アニメの話じゃなくて、原作漫画が続いたのか?
2021/05/20(木) 17:51:55.51ID:DCZxLbzt
>>399
『サザエさん』の原作は長谷川町子個人が書いたものしか存在しないが、
『クレヨンしんちゃん』は、本来の作者である臼井儀人が急逝したのちも
臼井儀人&UYスタジオ名義による『新クレヨンしんちゃん』の連載が続いている。
401名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/20(木) 17:54:00.58ID:/g0iaQlD
ベルセルクは本当に残念
これはラフィール皇帝エンドが見えてるだけにそこまで惜しくない
2021/05/20(木) 18:24:09.98ID:CeWC1brG
>>400
小説ならグインサーガがあるな


>>396
ガラカメとかガルディーンとか
2021/05/20(木) 18:51:15.62ID:q2kvQ8q2
火浦功は作者が行方不明だもんなあ。
2021/05/20(木) 19:04:31.44ID:kxBn6SBE
>>394 専門的翻訳をGoogleに期待すなw 391のUMは当然Instrumentality of Mankindも踏まえた上での訳語選択だと思う。
2021/05/20(木) 19:47:46.04ID:samR0bmj
割と最近出たイメージだった戦旗VIが三年前と気づいて戦慄した
デーヴもそろそろ還暦だし体を大事にして長生きしてほしいね
406名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/20(木) 21:06:41.63ID:SdiCkpfv
>>397
自分が先に死ぬ方がマシだ

今日は辛い。
2021/05/20(木) 22:07:43.06ID:+33lELLY
私も終わりを知ること無く死ぬだろう。
だが、その頃には星界の事も忘れているだろう。
408名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/20(木) 22:26:09.04ID:am+Y0eMA
終わりが良くないといくら成功しても厳しいな…
2021/05/20(木) 23:49:03.10ID:BgSzunY2
>>403
そうなの!
初めて知った
2021/05/21(金) 02:22:23.12ID:/vM0F2vD
初ガツオのシーズンだから漁に出ているんだろ>火浦
2021/05/21(金) 10:05:59.28ID:ny8kMhM2
三浦さんの訃報を聞いて、まっさきにこのスレを思い出したわ。
完結して欲しいわ。
2021/05/21(金) 10:39:06.44ID:4kj9r6WJ
作品自体は既に完結していて刊行するタイミングを意図的に伸ばしているだけ説を提唱したい
2021/05/21(金) 11:57:50.09ID:WMvLR6Pb
曖昧ながらも最後の皇帝と最初に前置きしてるから
完結しなくてもいいかな、そりゃ続刊は嬉しいが
2021/05/21(金) 13:08:14.76ID:sPePogYF
そんなのありましたっけ?>最後の
2021/05/21(金) 14:20:54.54ID:Sl4q5MX1
>>414
作中じゃなくてどっかでデーヴがそんなこといってたらしい
416名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/21(金) 16:30:33.29ID:jhzzGYg9
ラフィールとジントは寿命が違うので、なんと悲劇!

みたいなことも言ってたぞ
2021/05/21(金) 18:23:37.40ID:H2Qwh2Do
色々話し広げられそうなのに勿体無いよな
2021/05/21(金) 19:01:56.92ID:W8fgRSkP
>>416
つまり、作中時間であと100年近く続くということか?w
2021/05/21(金) 19:04:47.64ID:kW3way8r
宿命遺伝子って詰まらない設定つけたよな
2021/05/21(金) 22:22:27.44ID:pEK3KsWc
>>419
宿命遺伝子の設定が無くて、傲慢で無謀だったら、普通に反乱を起こすと思うが。
421名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/22(土) 10:13:19.74ID:z0h95yk5
>>418
老けてしまって
愛しいけど疎ましいって思ってるし
破局は早いかも知れんぞ
2021/05/22(土) 12:22:41.40ID:9zjUDdtl
作品の開始はベルセルクの方が10年くらい古いか
2021/05/22(土) 14:00:56.82ID:8KUBtq7E
自分にも家族にもない老いという変化は案外アーヴにとって愛おしいのではないだろうか、という気もする
アーヴにだって別離や死はあるからそれ自体は受け入れられるだろうし
2021/05/22(土) 15:34:40.24ID:sdLKbmCQ
髪に誇りを持ってるからな
禿げは許せないだろう
2021/05/22(土) 18:38:18.17ID:Foz6Aakw
保護者みたいな振る舞いをされるとあったまるのはジントが若い頃からな気もするが
426名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/28(金) 00:44:28.39ID:0ednSej+
とりあえず現在わかっていることは
@星界シリーズはあと4巻で完結する(戦旗で完結前提)
Aラフィールが最後の皇帝として即位する
Bバッドエンドはまず確定
といったところか
そして5年に1巻が発売されることを鑑みるに、完結まで今からでも最低18年はかかるという…
作者正気か
2021/05/28(金) 06:59:20.02ID:pJ6YUW/a
ふと・・・

戦旗VIで、ラフィールは書類仕事が多いと内心ブー垂れているけど、
ラフィールが決済する書類って先にジントがチェックしているんだよな?
ということは、副官の細々とした仕事に地上世界向けの仕事もあったりと、
ジントはラフィールの数倍は仕事をしているのでは?

ジントってああ見えて実は星界軍にとって得難い人材?
それとも、単にラフィールが戦闘バカの無能(殴☆
2021/05/28(金) 13:49:04.73ID:jcqkte9h
ジントに近い仕事をしてる事務方がもう4〜5人いるだけだと思う・・・
2021/05/28(金) 16:07:07.08ID:XnIDJSCB
ジントにも部下がいて、その人達が処理した事務をラフィールが全部一人で決裁しないといけないんだからそりゃ大変だろう
まして仕事は事務処理だけじゃなくて全ての事項に対する決断を下さないといけないんだし
2021/05/28(金) 18:31:10.47ID:jcqkte9h
変な話、司令長官が決済するような書類ってそんなに多いんだろうか、とは思わなくない
ジントとかの権限で片付くものをいちいちチェックして無駄に忙しかったりするのでは・・・

まぁソレはないにしても事務手続きで司令長官が疲労困憊ーじゃ話にならないから
大体は省略できるようにはなってそうだけどね
2021/05/28(金) 19:44:47.78ID:LCvQFc9J
現実社会の例でいえば、課長が決裁して内容的にはOKでも
部長が承認するので決裁待ち書類が山積みというケースは多いけどね
2021/05/28(金) 19:58:53.19ID:gBeuPVIM
>>428-429
戦旗VIの描写から、ジントが部下たちの仕事を取りまとめて、ラフィールに
送っている風に見えるから、ラフィールの書類仕事はジントが一旦目を
通していると思うんだけど?

参謀長のソバーシュさんから上がってきている仕事は対象外かな?
書類仕事と比較してそっちの仕事はラフィールは苦にしていないけどw
2021/05/29(土) 18:39:17.17ID:p7qvzf6S
戦争時ならジントなんか居てもモブの船員とか、鬱陶しいだろうな?平時ならラフィールとの掛け合いも楽しいかもだけど
2021/05/29(土) 19:23:03.31ID:0gXXKjE+
え?
戦争時だろうが平時だろうが、主計部門がいなきゃ艦の運用なんかできないだろうに
2021/05/29(土) 20:06:08.00ID:5AxNODHF
>>433
艦内環境の管理が主計科の担当だから、戦時でも結構忙しいぞ。
戦旗Tでも自艦がやられたときに、ジントも色々仕事してたじゃん。
2021/05/29(土) 20:15:37.03ID:tWABCNs0
強引に現代の会社に当てはめれば、総務+人事+秘書+経理+メンテナンス部門みたいなもんだからな>主計課
平時・戦時問わず、人間が寝食トイレを行う時点で必須だな
2021/05/29(土) 20:32:54.85ID:p7qvzf6S
主計科がいらねーって言ってんじや無いよ
ジントよりアーブの人がやった方がまわるだろって話し
2021/05/29(土) 20:35:57.58ID:CelkP1IG
>>434
現代の船舶だと事務長(パーサー)置いてないことも多いんだよ
(陸上のオフィスで用が済んじゃって、船に乗ってなくてもなんとかなる)

ただ、星界の世界だと通信が遅いので、船内事務部門のトップは船に乗ってるだろうけども
2021/05/29(土) 20:46:24.47ID:0gXXKjE+
>>437
最初のレスではアーブ云々は書いていないが・・・

>ジントよりアーブの人がやった方がまわるだろって話し
主計科の仕事をやりたがるアーブはいないと思うが
アーブの方が効率的という根拠は?
2021/05/29(土) 20:47:18.43ID:XLwbUzHA
アーヴと地上人で事務処理能力は変わらないはず・・・
どんな夢を見てるか知らんがその手の地味能力は地道に鍛える以外はなかなか育たない
2021/05/29(土) 20:52:02.80ID:CelkP1IG
>>439
> 主計科の仕事をやりたがるアーブはいないと思うが

超外伝だけど「秘蹟」によれば、主計修技館でジントの同級生は全員青髪って書いてあった
2021/05/29(土) 20:59:19.10ID:YGrwn60x
>>437
船を飛ばすしか能が無いアーヴなんだけど・・・

>>441
飛翔科からあぶれた能無しが主計科に飛ばされているんだけどw
家風で主計に向いている士族もいるだろうけどね
2021/05/29(土) 21:16:55.56ID:XLwbUzHA
>>442
ソレはただの思いこみ
商売人としての側面も有るアーヴが主計をまず目指すのは全く不思議じゃない
飛翔科を目指せば自分一人で船を借りて商売できるけど、普通は帝国商船団から乗員ごと貸し出してるはずだし
一人で商売も航行もーとかやってたらヘロヘロになるとかエピソードなかったっけ
2021/05/29(土) 21:20:49.82ID:p7qvzf6S
>>439
単純に命を預ける軍の船に異文化の奴居ないほうが
いいだろ?効率って事なら早く死ぬジントは尚更効率悪いし
2021/05/29(土) 21:30:17.10ID:YGrwn60x
>>443
それは最初から船長をやる資金のある裕福な一族のことだろう。
それ以外の貧しいアーヴが主計の道に進んだら、一生下積み身分で
交易者になれない。(偏見)

それにごく標準なアーヴは自らの手で船を操りたいだろうから、飛翔科に進んで
平面宇宙航法を学ぶのは絶対条件だ。
もちろん例外は多々あるので、好んで主計科に進むアーヴもいるだろうけどw

>>441については、士族や貴族の子弟で地上人というのは滅多にいないし、
いたとしても親はたいがいが技術系で出世しているだろうから、その影響で
地上人士族の多くはスルーフみたいに技術系に進学するのではないかな?
2021/05/29(土) 21:31:31.02ID:YGrwn60x
>>444
それなら従士もアーヴにするはず。

大放浪時代は従士をアーヴがやっていたのだから、忌避する理由が無いw
2021/05/29(土) 21:34:29.95ID:jyWeMoRS
あんまり整合性無いかもw
2021/05/29(土) 21:36:41.51ID:XLwbUzHA
ぶっちゃけ10年?だったか20年程度星界軍で働いてれば年金も含めて商売の初期資金は十分だと思うよ
船を操りたいというのは否定しないけど、それで仕事がしたいーって人ばかりではないし
運転が好きな人が全員タクシーやトラックの運転手目指すか?って話で
2021/05/29(土) 21:50:21.37ID:CelkP1IG
クラスビュール解放戦線の連中は士族になって船を借りて商売(と言って良いものか)をしているので、青髪のアーヴの中にだって商売は好きだけど自分で操船するほどじゃない、ってのはいるだろうな
2021/05/29(土) 21:51:50.46ID:YGrwn60x
>>448
だから、アーヴは基本飛翔科に進んで、あぶれたアーヴが主計科その他に進む。
ということだ。(例外あり)

紋章辺りでそんな話が無かったっけ?
飛翔科がダメでもやることはいくらでもあるとかなんとか
2021/05/29(土) 21:57:11.12ID:YGrwn60x
>>449
マルカたちは、商船を無料無期限でレンタルしているから、
最初から金持ちの士族と同じなんだよなー

巡察艦級の船の用船料が1日2万スカール(戦旗IIIを参照)というのを考えると、
簡単に船を借りて船長なんてやれんぞw
2021/05/29(土) 23:21:52.47ID:nm9f6GTD
というか、ジントのような爵位持ちの地上人というのが極少数だから当然だと思う
普通の地上人は国民・従士として星界軍に入るだろうし
2021/05/30(日) 00:21:42.70ID:rENavvL0
ゴーズロスの主計って(生物学的)アーヴじゃなかったっけ
2021/05/30(日) 00:24:42.46ID:oVQhJxCp
飛翔科翔士こそが真の翔士ってアーヴはいってるってはなしはあったな
2021/05/30(日) 00:42:51.29ID:+hlcWg2u
士族からアーヴになるには手柄を立てるんでしたっけ?
もう記憶が。。。
2021/05/30(日) 00:44:21.42ID:rENavvL0
>>455
士族は元からアーヴですがな
2021/05/30(日) 00:56:43.63ID:bcJqd0MV
飛翔科以外の修技館が地上人を受け入れてる(16歳程度の学力とアーヴ語、規則の知識があれば)わりに
ジントの学年には彼以外の地上人が居なかったりと結構あの世界の地上人は保守的だよね

いきなり領民政府から切り離されてアーヴになる、子々孫々までアーヴ形質を継がせる義務ってのが重いのかもしれないけど
サムソンさん見る限り士族身分の放棄は割と簡単そうなんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況