[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之57[優しい煉獄]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/02(火) 17:19:28.33ID:s5vafRcC
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/

前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之56[優しい煉獄] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599999584/
2021/06/09(水) 22:06:38.74ID:T+MjiGGF
>>524
さよか?
だとしたら、子作りが早めで娘は紋章時点で翔士修技生以上だったのかも?
2021/06/10(木) 03:53:43.93ID:FlI06tyV
もし娘が居たら外伝あたりでジントに絡んで欲しい
2021/06/10(木) 09:58:05.12ID:B87vpbiW
外伝はもういい
本編の新刊が見たい
2021/06/10(木) 11:26:03.35ID:XxYOoQsW
あと20年ほど我慢すれば出版されるんではないかい
2021/06/11(金) 20:23:00.20ID:KwtnRRHq
ペネージュさんが引退して安らかな軍隊生活を手に入れたクファディスさんの元に元上司にそっくりな新任翔士が着任してくる可能性もあるのかな
2021/06/11(金) 20:25:08.22ID:Zf+Cj3Kc
>>529
不幸から災厄にクラスアップですか?w
2021/06/11(金) 21:53:00.31ID:8upq7Cc5
長寿だから一人のパートナーに縛られる結婚というものがないんだろう
卵子で何歳になっても子供作れるから適齢期というものも無い
20歳くらいから200歳までの間に10人くらいと付き合い、気に入った相手には精子卵子をくれてやるし、
相手のを貰って自分の子として育てる
ジントもすでにエクリュアから精子をねだられて渡してるし、ラフィールもサムスンにしつこく頼まれて卵子渡したよ
2021/06/11(金) 22:26:26.96ID:thMWQCza
作者はきっとこの作品を完結させるつもりが無いんだろうな、と最近は思うようになった
プロットは出来ているとしても、もう年齢・精神的に作品についてゆけなくなったんじゃないかな

まあそれもしょうがない

ムリに完結させようとして田中某の○○戦記のようになるのは勘弁してほしい
(因みに○○戦記は最終巻読み終わった直後に全巻捨てた)
2021/06/11(金) 22:33:37.80ID:vyRE+3MC
なんかキャラクター描写が希薄だし
ストーリーだけあらすじ読まされてるみたいな違和感ある
2021/06/11(金) 23:42:30.70ID:K4b/4HxE
でも、未完よりマシだと思う
2021/06/12(土) 00:38:58.02ID:FYaaaN0h
>>532
ヒドいとは聞いていたが……まだ読んでないのよね、終わりのほう3、4冊
どうすっかな
2021/06/12(土) 00:39:52.26ID:cez0X61Q
>>531
>ジントもすでにエクリュアから精子をねだられて渡してるし、ラフィールもサムスンにしつこく頼まれて卵子渡したよ

待て。
2021/06/12(土) 01:01:16.56ID:IQeIWhem
精子渡すのは簡単だけど卵子は大変だよな
髪の毛とかじゃダメなのか
2021/06/12(土) 08:12:58.09ID:X3DXOl6F
>>537
遺伝子を渡せばよいのだから、別に卵子である必要はないと思った
2021/06/12(土) 08:16:12.21ID:X3DXOl6F
>>535
○○戦記の話?
最終巻でも何のカタルシスもなく、「こうして歴史は続いてゆくのであった」という作者の視点を押し付けられるだけ
2021/06/12(土) 08:17:06.65ID:4WnHZR6Q
>>538
DNA配列の情報渡すだけでも良いよな。
2021/06/12(土) 08:52:12.73ID:LO8Mpp7o
>>540
「そなたの遺伝子が欲しい」

から、端末腕環で遺伝情報をやり取り・・・というのはちょっとw
542名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/12(土) 09:13:33.76ID:b8on2r+t
>>532
第1部は文句なしに名作だし、2部も9巻までは良作だから・・・

>>531
長寿だからもあるが不老だからってのが一番大きそう
健康面での老後の不安が一切ないしね(最悪死ぬまで働ける
それに医療も事故や戦傷で身体欠損しても再生治療があるだろうしね
2021/06/12(土) 09:31:52.57ID:LO8Mpp7o
>>542
ただ、アーヴと言えども精神は老化するので、子作り子育てできる時期は
限られているのでは?

子育ての季節では子供に付きっきりになるから、精神をゴリゴリ削ることになるし。
2021/06/12(土) 10:18:56.05ID:b8on2r+t
>>543
言葉足らずだったな、すまない
俺が言いたかったのは531の「長寿だから一人のパートナーに縛られる結婚というものがないんだろう」の部分なんだ
老後を支えてもらうためのパートナーを作る必要がないって事ね

仰る通りアーヴも真の青春時代は地上人とそう変わらないそうなので、大方のアーヴは50歳までに子供を作ると思う
まあ気まぐれや必要に迫られて、100歳超えてから子供を作る場合もあるだろうけどw
2021/06/13(日) 01:29:19.97ID:cdohgmyd
>>541
一人でいたしてから出るモノを検尿みたいに採って渡すのと比べたらまだマシかと思うw
2021/06/13(日) 11:33:59.23ID:gQiONyol
そろそろ「そなたの遺伝子を欲しい」を、こっちこそ欲しい見たいぞおお
そのものズバリの描写をしろとは言わないが、何か、こう、あるだろ!
殿下が泣き顔でスマイルとか!アンニュイな夜とか!戦艦の個室を漂うだけの二人とか!
※参考文献・・・わがままジュリエット
2021/06/13(日) 11:54:27.01ID:+eTDiD3g
>>546
>そなたの遺伝子を欲しい
は別に性的行為を表していないと思うんだが
同性の場合もあるし猫の場合もあるし
2021/06/13(日) 12:48:25.11ID:vGU6P2dl
>>546
ペネージュとの事で良ければ
クリューノに送るが?
2021/06/13(日) 13:13:35.54ID:gLPz50Uw
信用できる人に遺伝子くれって言われたら自分の優秀な遺伝子の繁栄になるんだし平気でくれてやるんじゃね
ただ愛の娘じゃないよってだけで
2021/06/13(日) 16:42:59.62ID:zFxtlRzU
なので、ここから先は
理屈じゃなくて文化なんだろうね。
2021/06/13(日) 21:32:07.15ID:6E4Z1SK7
実際に交際相手でもなんでもない完全な赤の他人から
それも場合によっては複数から遺伝子提供受ける場合もあるそうだしね
遺伝子バンクなんかもあるんだろうか
2021/06/14(月) 09:19:20.08ID:wa72is9k
ラフィル「なんかあった時のため、自分の血筋は前以て作っとくんだ。これはソバーシュ先任との子でこっちがサムスン、3人目は大公爵のを購入した。ジント、そなたの遺伝子は4人目だが唯一の愛の娘だ。養育費頼むぞ。」
2021/06/14(月) 09:32:37.14ID:j/3sa4l9
>>552
アブリアルがスポールの遺伝子を取り入れるって、ここ100年で最高に
突拍子もない話だな。(by 葬儀屋)
2021/06/20(日) 17:59:01.20ID:cwVzEm4k
そろそろ前の巻出版から3年か
再来年くらいには新巻出るかな
2021/06/20(日) 20:20:59.16ID:+ziziXd4
>>554
もう無理だろ!
続きはみんなで紡いでいけ!
2021/06/21(月) 03:28:47.04ID:0nxXlUac
こんだけ待たされた挙げ句バットエンド読ませられるなら
もう完結しなくていいよって思い出してる
2021/06/24(木) 00:09:00.96ID:FjByknlI
ハッピーエンドで畳まれるよりは
木っ端微塵になって後に何も残らないような終わり方のほうがすっきりするかもしれん
2021/06/24(木) 06:44:19.84ID:tIVuE7Gp
>>556
まあ何年も先の話だよ
2021/06/24(木) 06:45:59.04ID:ZUKEsHOx
太陽が星霧になるまでに完結するのだろうか?
560名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/27(日) 21:42:30.08ID:VeNm82re
此処のみんな、死んでるね
2021/07/03(土) 07:56:42.31ID:n2mGhTrj
とりあえず、ドゥビュース殿下率いる第二方面艦隊が帝国から離脱して
分裂抗争するというシナリオは無しになったかな?
2021/07/03(土) 09:10:52.13ID:9Wqt1NQH
鎌池和馬なら今頃5、60巻は出てる
2021/07/03(土) 09:32:46.27ID:7NTV//18
>>561
反乱を起こしても殺し合いまで発展しないのがアーヴだから分裂抗争は元々ないんじゃないかな
差異が生じた事に由来する緩やかな分裂の方がありそう
てかアーヴの歴史で生来のアーヴ同士による殺人事件なんてあるんだろうか?
2021/07/03(土) 12:30:05.46ID:AkkFS5bd
>>562
5,60巻出てて、話の進み具合は同じくらいだと思うぞw
2021/07/03(土) 17:02:12.45ID:sBKxbcX+
とあるって30巻くらいで1年くらいしか進んでなくて
時系列組むと空白期間が数日もないんだっけw
2021/07/03(土) 17:49:17.48ID:M6XyLYtF
とあるは何やってるのか理解できなくなって断念したなあ
現役であれを理解できている読者は凄いと思う
2021/07/03(土) 18:19:48.69ID:WSlkpYmk
残存勢力が二つに分かれたことで皇帝が二人誕生して所属意識が割れて…なんて想像してたんだけど、
あっさり副帝名乗りで問題にもならなかったね
2021/07/03(土) 19:52:52.63ID:n2mGhTrj
>>567
それでも分裂が長引けばあるいは・・・だったんだけど、10年ぐらいなら
長命のアーヴのことだから帰属意識は変わらないな。
2021/07/03(土) 19:58:23.69ID:n2mGhTrj
>>563
交易や金銭トラブルによる殺人事件なら起こりそうだけど、アーヴは
武器を持ち歩く習慣を持ち合わせていないから、殺人事件にまで
発展し無さそうだw

殺人事件じゃなくて、氏族の名誉を巡る決闘はありそう。
前フェブダーシュ男爵はラフィールを殺そうとしていたし。
2021/07/04(日) 04:16:07.89ID:ToLevrmp
>>544
断章3の『来遊』のビボート・ボイガは引退してから恋をして子供を作ったみたいだな。
2021/07/04(日) 09:49:22.60ID:6z0Q6s1G
>>569
彼は誇りというものを取り違えてる人だったから…
一般的なアーヴは自分の誇り、気高さを自ら積み上げるもので他者に貶されたって気にはしないのでは

他者の誇りをそうやって汚す愚かさや無理解に哀れみくらいは覚えるだろうけど
名誉を守るために相手を殺そう、というのは流石に前時代が過ぎる
2021/07/04(日) 11:01:21.71ID:rRvQVrK5
>>571
アーヴは、氏族の紋章や家風、家徴を少しでも揶揄されたら激怒するけど…

たいていのアーヴは氏族の誇りを揶揄するような優雅ではないことはしないし、
万が一うっかり揶揄してしまっても即座に謝るから大ごとにはならないけど、
こじらせた場合はどうなることやら・・・
2021/07/04(日) 11:12:14.37ID:MrsZA0yg
>>552
エ○ァで傷ついてるんでそういうのはやめてくれ、ホント…(笑)
2021/07/04(日) 17:39:11.23ID:tHNfwVz7
>>552がキモいのはわかるがエヴァって、ミサトと加持に子供がいたのがそんなにショックだったのか?
にしても全然違う話だろ
2021/07/04(日) 19:28:05.97ID:Ioe0v1Q5
横からだけどカヲルとレイの子供がうんたらってTwitterで嘆いてる人いたからそっちじゃない
2021/07/05(月) 01:04:52.23ID:/dPPpWed
みんなあえて触れない優しさかよ
2021/07/05(月) 02:30:11.22ID:Aoagwyjp
エヴァは完結させたがこっちはどうにもならないな
2021/07/05(月) 07:06:15.91ID:/dPPpWed
エタってる方が幸せかもしれないぞ
カップルの絆をメチャクチャにされるよりは
2021/07/05(月) 14:45:38.51ID:NFtvzKq+
星界なんか読んでるのはミリオタ成分濃い目の世界観オタクばかりかと思っていたが、
カプ厨もいるのか。
2021/07/05(月) 17:49:00.34ID:FunLszZU
ボーイミーツガールも星界の要素の一つだからなー
俺は帝国や四ヵ国連合の社会システムが気になるようにラフィールとジントの関係性も気になるよ

ワローシュみたいなお遊びも楽しい
2021/07/05(月) 17:56:47.97ID:ut+HOVbb
行間が広いほうが妄想が膨らむってタイプの人は結構好きそう
2021/07/05(月) 18:06:44.44ID:Riuo6HQ4
猫抜きで三角関係して欲しかったなw
2021/07/05(月) 19:02:30.96ID:PH9uoXM1
休暇の最後に地上世界で2人でどう過ごしてたのか妄想が膨らむしな(戦旗4巻より
2021/07/05(月) 19:22:00.93ID:GNpu1MPL
ラフィル×サムスンってどっからきたの?
2021/07/05(月) 19:51:45.91ID:2zEfWiy2
そういえば、サムソンさんは麗しの故郷に帰ったのかな?
2021/07/05(月) 20:40:09.71ID:4+P1w/nW
>>580
要素のひとつというか紋章編が超未来の星界の設定に現代人を引きずり込む導入なために
現代人のジントとアーヴのラフィールってボーイミーツガールになったけど
戦旗で本編に入ってボーイミーツガールは卒業してるだろ
主人公らがもう少年少女じゃなくなってんだから
2021/07/05(月) 21:53:51.63ID:PH9uoXM1
>>585
もう50過ぎてるし帰っててもおかしくないね
でも現代の50歳と昔の50歳じゃ全然違うから、遥か未来だと今の40前後くらいの感覚だったりして
2021/07/05(月) 22:12:40.46ID:InpdaQY7
サムソンさんは家令の仕事でジントの故郷に釘付けでは?
2021/07/05(月) 22:52:12.43ID:PH9uoXM1
>>588
戦旗4巻から読もう!
まあ6巻には出てないけどw
2021/07/05(月) 23:02:04.80ID:4+P1w/nW
>>584
サムソンは旧約聖書由来の名前だけどたまにサムスンと誤読して韓国系と勘違いする人いるんだよな
2021/07/05(月) 23:11:42.72ID:4+P1w/nW
>>588
ハイド伯国のあるイリーシュ王国が帝都陥落で帝国と切り離されたから大変
一応、紋章の時の人類統合体の奇襲に使われたバスコットン星系を通じて狩人領域に脱出できるはずだけど

帝都陥落後のイリーシュ王国がどうなったかは読みたいよね
戦旗3が右回りと左回りで模擬艦隊がハイド伯国めがけて競争する話だったけど
あれと同じように統合体のガチ侵略隊がイリーシュ王国を津波のように侵攻したはず
マーティンの地上人は反アーヴ感情から一時の統合体の統治を歓迎したみたいだけど
デルクトゥー人にはトラウマだったみたいだし相当混乱したはず
クラスビュールの名前なんだっけ 刑事さんもどうしたかな
2021/07/06(火) 03:38:09.96ID:u1Qa7K7x
古本屋でPS2の星界の戦旗を発見
もう本編とは完全に切れたけど面白いのかなこれ
2021/07/07(水) 01:58:15.33ID:CjJlrKHb
パーヴェリア従士長は四か国連合に捕らえられたんだろうな。
2021/07/07(水) 21:09:20.25ID:blZBjspW
彼が捕まるなら家臣みんな捕まってるだろう
2021/07/07(水) 21:41:47.26ID:q9J082mb
アーヴを作ったわけで同じ生命体なら連邦は作れるんだろ
なら当然作って奴隷として扱うことで立ち位置をアピールするよな
2021/07/07(水) 22:01:26.66ID:9+rVQzxU
PS2のゲームでそういう擬似アーヴが出てきたな
たしか統合体の国内では法律的に作れないから外国で秘密裏に作ってたという設定だったかな?
2021/07/07(水) 23:31:58.03ID:2Lto3FrJ
>疑似アーヴ奴隷

薄い本が厚くなるな。
というか4ヶ国連合にソビークはあるんだろうか。
2021/07/09(金) 14:35:12.20ID:0D3abBZE
書き直される前のジントが死ぬはずだった3巻を見たかったな
2021/07/10(土) 07:24:19.64ID:8dqAd6iW
ところで、戦旗VI時点で皇族方はどのぐらい生き残っているのだ?
特に第二方面艦隊なんて皇族は副帝ドゥビュース殿下とドゥヒール君しか
いない感じだけどw
2021/07/10(土) 09:43:13.14ID:vq9poRcU
双棘バルケー方面艦隊がほとんど残っていたはずの帝国本土にすら3人しか出てきてないもんね
まあ5巻の描写を見る限りラフィールより階級が低かったり、まだ学生の皇族が多少はいるみたいだけど
2021/07/10(土) 22:44:48.54ID:Ly0qx9im
>>593
その後どこかの地上世界へ移されて家畜の糞の発酵でもやらされてるのかな
2021/07/10(土) 22:57:48.62ID:vq9poRcU
>>601
民主主義学校で洗脳されるかそのまま病死ないし事故死のどちらかでは
実戦経験のある軍士で現貴族の家臣がまともに扱われる未来が想像できない
2021/07/11(日) 15:37:10.42ID:vUEBFa8s
その可能性も高いとは思うけど、ハイドって人民主権星系連合体の兵士が大量に帰属してるんじゃないっけ?
この惑星は人民主権星系連合体の軍政下に有るーと宣言されたら四カ国連合的に手を出せないとかないかな

帝国でもちょっと異常なほどの自治政府だったし
2021/07/11(日) 17:18:26.15ID:I9I3ZWJi
自治権としてはあんなもの。領主との関係が異常なだけ。まあ、要するに領主の実権なしの立憲君主制になってるだけなんだけどね。
2021/07/11(日) 18:51:42.44ID:JQS85T9n
>>603
その発想はなかったな
4ヶ国連合が軍政を受け入れるとは思えないけど、一定の発言力は確保できそうね
マーティンの市民が数年間の統合体の治世をどう評価してるかで伯爵家の人たちの未来は決まりそう

>>604
領主にとって領民政府に対する最大のアドバンテージともいえる、領民代表の拒否権を放棄してるようなもんだから異常だよね
まあ仮に未来があったとして時のハイド伯が領地を帝国に返上したら、その約束も無かった事になりそうだけどw
2021/07/11(日) 19:59:52.91ID:If1R4wgq
>>605
拒否権の放棄と言っても、露骨に帝国からの離脱を画策している領民代表なら
帝国法に違反するんじゃないかな?
露骨な離反のレッドラインが領主の匙加減で決まるなら、ほぼ有名無実化できるけどw
とは言え、さすがに星間船の建造とか画策するレベルならアウトだろうけどww
2021/07/11(日) 20:29:08.92ID:JQS85T9n
>>606
基本的に領地の事には介入しないんじゃないかな、離反されても無視するだけみたいだし
星間船も惑星上で建造できるとは思えないしね
まあマーティン政府も実際にはそんな露骨な事はしないと思うけどねw
2021/07/11(日) 20:45:30.53ID:If1R4wgq
>>607
マルティーニュ領民政府が離反したら、星界軍の募集事務所も当然閉鎖される
だろうから、帝国政府としては領地の問題として無視はできないし、介入してくる
のではないか?
とはいえ、やることは基本的に封鎖だろうけどw

ところで、星間船を地上で建造できないという根拠は?
無重力空間の方が建造に適しているのは事実だろうけど、できないことは無いと思うぞ。
・・・地上で反物質燃料を注入するのは怖すぎるけどwww
2021/07/12(月) 00:51:19.63ID:udO6B9nb
そろそろジントとラフィールは、お互いの遺伝子貰って子供を作るべきなのでは?
別にそれでラブコメ的雰囲気が壊れるとも思わないし、SFで、地上人的な家族以外の家族形態を描くのはある程度義務的にもおもえるのだが
2021/07/12(月) 05:27:01.12ID:uOJ1emaE
>>609
子作り・・・というより子育てする余裕がないんだよな。
何年間も軍務から離れて子育てに専念することになるから、状況的に無理だ。

ラクファカールを奪還すれば一段落ついて子作りする余裕ができるんだろうけど
2021/07/12(月) 09:27:46.42ID:+za/RrhV
ハイド伯爵家、わずか二代で御家断絶説
2021/07/12(月) 10:28:40.40ID:sgaz85Xc
皇太子、皇太女になった場合は帝国元帥を兼任するんだっけ?
前皇帝が退任したらそのまま次代になれるようにという地位だと軍務や政務を離れて子育てしてまーすは無理な気もする

が、元皇帝にも他の同世代皇族にも普通に子供が居るんだよねぇ
いつ造って育てたんだろうか、とは普通に思うところ
2021/07/12(月) 11:34:05.50ID:jvgE4gou
まあジントは卵子もらって軍を引退して子育てでもいい気はするが、ラフィールからは離れられないか…
2021/07/12(月) 20:24:41.73ID:4AJWhzOD
>>612
帝国元帥というか帝国艦隊司令長官ね。(ラフィールは若輩すぎて未だ地位に就けない)
平時なら平たく言えばお飾りのようなものだから、子育て期間ぐらいは捻出できそうだけど、
戦時はクソ忙しくて子育ては無理だな。

皇族の子育ての時期は、世代交代のタイミング的に考えると、皇太子や王に就いた直後辺りかな?
2021/07/12(月) 21:26:55.26ID:4AJWhzOD
>>591
四か国連合軍の侵攻部隊は、おそらく巡察艦とか大型艦がメインだから
イリーシュ王国を制圧するまでそれなりに時間がかかると思う。
だから、事前に脱出計画を用意しているなら、連絡艇や突撃艦級の船を
動員してケイシュ139門などから悠々と脱出できると思うぞ。
脱出せずに現地に留まる国民はどうなるかは分からんけど(´・ω・`)

エントリュア警部は、統合体の占領軍が全員収容所送りになって四か国連合に
情報が漏れていないだろうから、何とかやり過ごせるのでは?
2021/07/12(月) 21:31:23.80ID:4AJWhzOD
>>591 >>593
反帝国クラスビュール解放戦線の面々が今どうしているかも気になるw
戦旗Vの時点で未だ帝国に言われるがままに荷物運びをやっているなら、占領地か
そうでないかで大体想像はつくけど、5年ぐらいで士族身分を放棄してクラスビュールに
帰郷しているところへ四か国連合に占領されたら、どうなっているだろうか?
617名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/13(火) 17:59:50.70ID:d8FV7c4u
黙れ小僧
2021/07/13(火) 18:48:57.74ID:8ipD6X4J
>>617
貴様のようなクズゴミ野郎に凝集光銃の一閃すらもったいない。
アーヴの地獄に落ちるがよい!
2021/07/13(火) 20:37:30.78ID:6UN9Zkyw
もうちょっと凝った罵倒をだな…
土豚や泥亀のような素朴なのもいいんだが
2021/07/13(火) 23:26:49.79ID:FPyTbjBj
この眼光娘!
2021/07/15(木) 09:23:50.45ID:D8KidilV
ハッピーエンドで終わるらしいけど
やっぱり人類にとってアーヴが滅亡したほうがハッピーだよね?
2021/07/15(木) 10:31:00.98ID:/+n2/3xB
アーヴの統治下なら戦争の心配がないからその方がいいな
船の操舵という点を除けば地上の人が宇宙に出る方法に他の国とそれほど差はないだろうし
2021/07/15(木) 12:44:05.30ID:voFjK1oN
>>620
「目からビーム!」
「口からバズーカ!」
2021/07/15(木) 15:30:20.04ID:LtpTM3zF
普通の地上人は加速についていけないんだろ
戦争では不利なはずよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況