>>119
ジュラシックパーク第一作は
ILMの作った「のし歩くティラノ」のプレゼン動画で全編CG制作に決定したが
その後作られた他の恐竜のCGはティラノの引きうつしか
中に人が入ってる着ぐるみのような不自然な挙動しかできなかった
この事態を打開するため
スピルバーグはプレゼンで不採用にしたゴーモーションのフィル・ティペットを演技指導者として招聘
ティペットはILMスタッフに「生物としての恐竜の挙動」を叩き込んだ
それにより出来上がったジュラシックパークは、生物感あふれる恐竜の動きで大ヒット
ティペットはアカデミー賞の特殊視覚効果賞を二度目の受賞した
(一度目はSW)

ハリウッドのCGはそれより前の時代の
ストップモーションアニメのノウハウを継承してるから
見た目がリアルで迫力あるんだよな
日本だと前の時代が「中に人が入ってる着ぐるみ」だから
それを継承してもリアルにはならんだろうな