【IDなし】SF系アニメを語る 第113話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/10(月) 06:42:54.93
!extend:none:none:1000:512
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第112話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1607468341/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2021/06/14(月) 17:03:52.21
アニメだけで自分のSF的欲求が満たされてるならそれでいいんでない
尖ったものをたくさん見たいのなら小説が一番良いと思うけど
426名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/14(月) 18:29:43.68
スカーレットネクサスは単純な超能力バトルものにしか見えないが
2021/06/14(月) 18:35:44.84
まどかマギカみたいの…でも男隊員が居ると”魔法“少女じゃなくて
”超能力“バトルになるってのも興味深い。
2021/06/14(月) 18:43:34.70
>>426
よく読め
最初からそう言ってる
2021/06/14(月) 18:51:54.40
>>424
予測ジャナイ。望んだ未来にたどり着くための道筋を計算で求めるノダ。
wikiでワカッタ気になっちゃダメダヨ〜。
2021/06/14(月) 20:04:42.56
>>425
最近はDVD借りても見ずに返却したりしてるからなぁ…
でも見たい・読みたい欲求はあるからがんばってみる!ありがとう
2021/06/14(月) 20:21:36.08
スカーレットネクサスは制作がサンライズっていうのも期待値up要素かなと思ったけど
PV見た感じは…うーん、>>409が書いてる通りSFっていうより異世界ファンタジー感のほうが強いかな
超能力をSFっぽく描くなら古典的だけどテレパシーとかサイコキネシスくらいにしておかないと
手からビームみたいなの出すと魔法とかオカルトになっちゃう PVにはそういうのはなかったけど…
2021/06/14(月) 21:10:55.58
>>429
範囲を限定したラプラスの悪魔みたいな感じかな?
確かにSFといえど設定だけじゃ面白いかどうかわからないし
やっぱり物語は実際見て(読んで)みないとですね ありがとう
433名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/15(火) 06:48:12.71
恋と呼ぶには気持ち悪いは、JKとつきあう気持ち悪いアニメ
昭和なら「年上のおにいさん」と恋愛で楽しかったかもしれない
ストーカーって言葉も無かったかもしれない

でも今見ると気持ち悪い
なんでだろ
男の方がヤリチンだからかな?

だいたいヒロインとつきあい初めて他の女とSEXしない理由がさっぱりわからん
やりまくってただろうw
434名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/15(火) 06:49:01.63
>>425
とがったSFを紹介するスレとか立ててそっちでやってくれ
そんな小説なんぞない
2021/06/15(火) 10:25:27.60
>>433
時間からしてゴジラSP嫌い君かな
おまえさ自分が気に食わないものにいちいち絡むのホンと気持ち悪いよ
2021/06/15(火) 10:36:41.86
>>433
やりまくってて羨ましい!!!

と素直に言えばいいのにw
437名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/16(水) 06:46:28.45
>>435
ジャンルは好きだけど作品の批評だからねぇ

>>436
>やりまくってて羨ましい!!!
未成年の恋愛対象が、ジゴロ
なんか変な感じしない?

男性の方は、イケメンでエリートで、女をやり捨てるタイプ
純愛を描きたいのか?
未成年に恋をすると、やりたくなくなる?
違和感あるよね?

バランス悪いんだよ

これがラピュタで、パズーがヤリチンだったらどうだろうか?
物語のメッセージ性がかなり変わるんでは?
438名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/16(水) 06:50:34.58
聖女の魔力は万能ですは、OLが異世界で冒険する作品
とりあえず強うそうな護衛を増やしてるだけか
なんも山場がなくて、平地で散歩しているだけ
ピクニックアニメ
2021/06/16(水) 08:41:33.37
ネトゲで勝つのが楽しくてたまらない猛者プレイヤーでも
相手が子供だと接待負けプレイしてあげる優しいイケメンもおるべサw


いやそんなイケメンだナンテェ〜(>ω<)ハズカチー
2021/06/16(水) 08:52:04.17
>>437
お前根本からずれてるんだよ
これは女性向けの作品なの
お前さんがキモいって思ってるとこは全部女性にささるとこなの
萌アニメに女があんな都合のいい女がーとか言ってきても見当外れでしかないだお前は言ってんのもそれだよ
そもそもてめえがターゲット外ということを認識して見させていただけ気持ち悪いジジイ
441名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/17(木) 06:48:41.16
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったらは、ゲーム内で死ぬとゲーム機が
ぶっこわれる糞ゲーアニメ

今週はミステリー仕立てで、味方のNPCが実はゴブリンを使って街を統治していた話
なんかふわふわ

恐怖政治をする話なんだけど、リスクがわざわざ高くする意味がわからん
実際にこんな脚本のゲームあったら笑われそう
442名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/17(木) 06:49:36.03
今週のカブは事故った女の子をカブのカゴに入れて走ったぞ
塗れてるんだぞ
死ぬぞ低体温症
443名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/17(木) 06:52:01.16
>>440
>これは女性向けの作品なの
女向けだと、ヤリチンが彼氏でも平気なんだ
聴いた事ないな
少女漫画だから、男は読むな、批判すんな
女監督なら、男は見るな、批判するな
になるんだ

LGBT向けだと一般人は見れないのか?
SF小説でもファンタジー小説でも女原作者あるじゃん
444名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/17(木) 06:56:46.09
なんだバイクアニメのスレ乱立していたのか、作品の質の問題で荒れてる感じだな
主人公の女の子の性格に難点でもあるのか
評判悪すぎ
交通違反するし
2021/06/17(木) 06:57:49.73
>>442
2分間の近場なので流石に死なないだろ
2021/06/17(木) 11:08:20.09
>>444
最初、おとなしいキャラの女子高生が
原付を手に入れて行動範囲が広がって友人もできてちょっと楽しい…
という 「ゆるキャン」 類似ほのぼのアニメかと思ったら

急に40がらみのオッサンの言いそうな事を
上から目線で口走るようになって
思ってたのと違う…になったw
2021/06/18(金) 14:40:09.75
>>443
不良かっこいいとか昔から少女漫画の定番だよね
その辺のこと言ってるんじゃないかな
レディコミとかはヤリチンにやられてでも感じちゃってってのも定番だからあのアニメはそれを踏まえて思いっきりマイルドに女性の欲求を満たしている、のか?

まあ男の感想を言って悪いことはもちろんないと思うけど
女が萌えアニメに気持ち悪いというのが見当外れなのと同じく
男があの手のアニメに気持ち悪いというのは見当外れだと俺も思う
2021/06/18(金) 19:18:56.75
ゴヂラ見たワヨ〜
レトロなグリーンライトのディスプレイに
なんでカラフルなペロちゃんが表示デケルノダw
2021/06/18(金) 19:24:04.47
ディスプレイ自体はカラーテレビ(ブラウン管)じゃないの?
450名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/18(金) 21:18:07.48
ゴジラSPは、ゴジラを出汁にすらしてない、ゴジラが空気アニメ
ここまでゴジラを省略して、省いたゴジラはあっただろうか
ゴジラいらん
451名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/18(金) 21:18:52.27
>>448
ブラウン管で興奮するのは50代
2021/06/18(金) 21:23:05.39
あんなデカくて重いものもう要らんよなあ
2021/06/18(金) 21:51:43.50
舞台が2030年でその50年前なら1980年
液晶ディスプレイはあったとしてもまだ高価だったのでは
2021/06/18(金) 22:03:33.70
そういう事。50年前の遺物な設備ではあるが、いくらなんでもCRTディスプレイのハードウェア自体はカラー化してるわな。
コンピュータ側の処理能力の限界でプログラムで扱える色は限られてるし、この設備の場合プログラムの上で多色を扱う意味がないけどね。
2021/06/18(金) 22:14:10.48
ちなPC-8801が1981年でVGAのIBM PS/2が1987年
色より解像度と処理能力のほうが問題になりそう
ペロ2はもっとギザギザしててカクカク動いてそう
まぁパソコンと比較しても仕方ない あの施設は色んな超技術を使ってたのだろうから(棒)
456名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/20(日) 09:26:02.69
SSSS.GRIDMAN(グリッドマンはまぁまぁかな
でも、特撮をアニメ化しただけで特に感動する部分がない感じ
金かけてる割にしょぼい売り上げで終わりそう
457名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/20(日) 09:26:56.59
>>454
昔はミドリ一色のモニターとか売ってたんだぞ
458名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/20(日) 09:39:53.53
バック・アロウも、最終回か
自分たちの世界を守るために地球を訪れるみたいな話で終わった
意味がよくわからん
全宇宙のシステムでも構築してたのか地球人
最後までまとまりが無い作品でした
かずきはアニメを作るなw
459名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/20(日) 09:52:32.28
今期のSFアニメのスレの伸び

【地上波】ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623038363/

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622026630/

Vivy -Fluorite Eye's Song- #26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624144910/

番外
スーパー力ブ45台目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1622788223/


歌と女の子が出る作品はかなり伸びたね
怪獣<特撮<アイドル<バイク

バイクすげええw
460名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/20(日) 09:58:52.18
Vivy -Fluorite Eye's Song-も刺さらずに終わった感じ
ロボ娘さんが、ロボ娘としてまったく魅了が無いのが敗因なのと
チョイスした歌がダメすぎる
どうせならミクちゃんの過去に流行った歌とか使った方が良かったかな
それでも、アイドルが歌って戦う作品なので強い方
2021/06/20(日) 12:56:43.59
Vivyは、それなりに楽しめたけど
SFとしては掘り下げが足りない
一般向けとしては感情への揺さぶりが足りない

キャラやガジェットのデザインも含めて全体に薄味だった

確かに、主人公に “キラッ☆” って感じが無いのも痛かった
かも知れないw
2021/06/20(日) 14:27:07.88
ダイナゼノンは作画とアクションだけでドラマはしょーもなかったネ。
やっぱ中島かずきおらんとアカンのカイ。
2021/06/20(日) 16:33:40.72
>>407
全部録画して面白そうなのだけ残して観る
2021/06/20(日) 17:10:07.37
Vivyは舞台とガジェットだけSF仕立て作品の典型だったね
これならまだ彼方のアストラ方が昔のジュブナイルSFっぽいだけマシだ
2021/06/20(日) 18:39:39.53
>>463
うちの環境じゃ全部は無理だなぁ 他にも撮りたい番組あるし
録画できたとしても全部チェックする時間がない
HDDも安くないし 最近値上がりしてるよね ほんとコロナムカつく
2021/06/20(日) 18:44:28.20
マユミ君はソレ色々見えてるゾ

ケイトちゃんは人間に水を20l飲ませたら死んじゃうノヨ〜

以上
2021/06/20(日) 20:16:24.19
>>464
いや、中途半端にAIに感情を…とか
タイムパラドックスを使って仕掛けを施すとかしたから
演出も中途半端になって一般向けにすら薄味になってしまった
というように見える

一般向けなら一般向けで、そっちに全振りすれば
もっと盛り上がる演出ができたと思う
2021/06/20(日) 20:24:24.82
86は未だに面白さが分からない。
2021/06/20(日) 21:21:21.93
>>467
なんの説明もなくAIに感情をもたせてるところはむしろ一般向けの味付けと感じたな
タイムパラドックスの半端っぷりは同意
2021/06/20(日) 22:02:47.77
>>469
一応、Vivyの完成時に開発者とおぼしき人が
他のAIとは違った特別設計をした事を匂わせてはいた

人工知能が感情を持つことが在りうるのか?
というSFテーマには一応は触れてはいる

特に科学的説明なく感情を持ってしまっていたり
AIにも人権を!という社会運動が起こったりは
『鉄腕アトム』 レベルに杜撰ではあるがw
2021/06/20(日) 22:38:57.29
>>468
『イデオン』の発動編みたいな感じかな
と思って観てた

アンダーテイカーが共和国は負けると予言したから
謎解きもするのか?と思ったが
そこまでは描かれてない

色々謎を放置したままの今回の最終回は
あっさりしすぎてると思ったら
続編?の制作が決まってるらしい

つまりは、まだ終わりまで描かれてない
2021/06/20(日) 23:51:25.43
86は不条理に若者が死ぬという物語を作るために、無理な設定を積み重ねて
いるようにしか見えないため、どうも共感できず興醒めするようなところがある。

偽りだらけの共和国内が破綻を来たさないことも不自然なんだけど、この作品
自体も偽りだらけという感じで、(ヒロインの声で) 「みなさんは、この (作品の)
世界をおかしいとは思わないんですか?」と叫びたくなってしまうほど、作者の
作為にはうんざりさせられてしまった。
2021/06/21(月) 04:48:48.39
>>459
スレが伸びたと言ってもバイク爺さんの自分語りとマウント合戦で無理矢理伸ばしてるだけで
売り上げの方はVIVYやダイナゼノンには遠く及びそうにないけどな
ゴジラはがっかり過ぎてどうなるかわからんけど
2021/06/21(月) 05:33:03.45
売り上げ?
2021/06/21(月) 05:35:57.62
まあドイツのユダヤ人収容所はモトヨリ
フクシマの除染作業員とかコロナ病棟の医療従事者とか、
人間は自分が平穏な生活を送るためならすぐ隣で他者がどんな扱いを受けていても
見て見ぬふりがデキル生き物ダというのは突きつけられてるとオモウ。
2021/06/21(月) 06:38:49.45
線量管理されてる福島原発の除染作業員とか
世界トップレベルの病床数なのになぜかこの患者率でパンクするジャップ医療とかがどうしたって?
477名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/21(月) 06:45:39.20
ドラゴン家を買うは最終回
とくになんもなかったな
魔法で空飛んで終わりか
アニメにする意味が皆無の作品
2021/06/21(月) 08:14:29.40
>>476
マ〜タハジマッタ('・ω・`)
2021/06/21(月) 17:44:31.94
コロナ病棟の医療従事者は開業医の犠牲者だよなあ
2021/06/21(月) 18:49:34.48
マ〜タハジマッタ('・ω・`)
2021/06/21(月) 19:34:59.58
>>472
今の日本を見て「この世界をおかしいと思わないんですか?」と叫びたい
2021/06/21(月) 20:26:42.08
世界観の設定って大事だと思うけど、設定が多いとアニメ作る時に大変(多分設定と整合性とる事だと思う)だから
少ないほうがいいみたいな事を誰か言ってた気がする
深夜アニメだとその辺は大目にみないとダメなのかなあって最近は諦観してる
2021/06/21(月) 21:56:38.82
>>481
リアルな世界の場合、今のままの状態を維持できればいいというのが保守。
この世界はおかしいから変える必要がある、と言っているのがリベラル。
(もっとうまく2行に纏められる人もいるだろうけど)大雑把に言うととそうなる。

日本の場合は、少なくとも与党と野党が国民に見える場で議論しているよね。

一方、86の共和国の場合は、そうした公の場で政府を批判できる状況なのか
そうじゃないのかがハッキリしない。
いきなり隣人が消えたりするような話もあるし、密告制度でもあるのか? いつ
自分が社会からはじき出され戦場送りとなるのかもわからない、いわゆる恐怖
政治に支配された国のようにも見える。

ところが、そんな共和国なのに、強い力を持つ権力者の姿は見えない。
あと、レギオンの背後にいる、帝国側の人間の顔や姿も見えない。

何というか、本来なら説明すべき点がぜんぜん説明されていないため、どこか
空虚でつかみどころがなく、物語全体が絵空事や作り物に感じられてしまう点
が多い。

ご都合主義ということであれば、むしろ最近多い転生ものの方が、RPG(ゲーム)
を起源としていることもあり、(ゲームのルール説明と同様)そうした物語の背景を
ていねいに描いている作品が多いように思う。
484名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/22(火) 06:53:47.64
恋と呼ぶには気持ち悪いは、最終回でヒロインがサラリーマン(ヤリチン)に告白して終わり
最後まで気持ち悪かったです

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。は、土下座したってなんも変わらないだろw
つうか母親を病院にいかせろw
ワロタわ
485名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/22(火) 06:58:15.35
>>482
SFなんて設定だらけじゃん
平気だったのか
486名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/22(火) 06:59:49.15
>>473
ゴジラは最終回で怪獣だらけにしとけば、ワンちゃんある
2021/06/22(火) 11:16:38.52
>>483
神風特攻隊とホロコーストの部分的合体のような
死に追いやられていく若者たちの群像劇を描きたかっただけで

そういう状況の一部分を切り取っておしまいで
世界観全体の大枠や仕掛けなどの設定は存在しないのかも知れない

ただ、一方の主人公の女性士官の見た目
ゲームなんかでお馴染みの無駄にエロいコスチュームが
絵空事感を大きく助長してるとは思うw

とりあえず
敵?の “帝国” は自らが作り出したAI戦闘機械群に滅ぼされた…
という設定にはなってたぞ
2021/06/22(火) 12:30:05.39
>>485
だからSFの深夜アニメは制作するのが難しいのかなぁって
マンガ原作とかSFの制作慣れてる所(サンライズとか?)じゃないと未来の街並みとかガジェットとかの描写で世界観を楽しむような作品は無理なのかなと
だからファンタジーの延長みたいな世界観でキャラ中心の話になるのかなと
個人の感想です反論はご自由に
2021/06/22(火) 12:54:02.31
VIVY最終回を見た。
歌で勝利するという点はマクロスっぽい。
AIが人間の命令を実行しようとして人間を滅ぼすネタは大鉄人17を思い出すな。
あと、VIVYのセーラー服姿はなんかお水っぽい。
VIVYのがたいが良いせいだろうか。
全体的に手堅く作ってあるが、最後の盛り上がりに欠けた感じは否めないかな。
2021/06/22(火) 13:06:09.15
>>489
『ボトムズ』 のキリコ・キュービーみたいに
非人間的な人格が人々と触れ合う中で人間性を獲得していく
みたいな演出にすれば最後の
「心を込めて歌います」 が活きてきたかも知れんけどね

SFじゃないけどw
2021/06/22(火) 13:16:36.22
>>487
> 敵?の “帝国” は自らが作り出したAI戦闘機械群に滅ぼされた…

え? そういうことなの?
それだったら、なおさらのこと共和国の軍隊はもっと本気で戦わないと危ないのでは。

共和国軍って、本部でも昼間から酒飲んで駄弁ってるような連中が大勢いたよね。
このあたりのシーンなども、いかにもな描き方で鼻についた部分だったけど。

この手の作品は、「ヘヴィーオブジェクト」 や「蒼き鋼のアルペジオ」 のように、物語の
冒頭で世界の状況を簡潔に説明しておいてくれたら、もっと話を追いやすかったと思う。

ヘヴィーオブジェクト 1
https://www.youtube.com/watch?v=bKhWATdWSjM
2021/06/22(火) 14:11:16.43
>>490
AIに心が宿るかどうかって、結構根源的な問題よね。
でも、VIVYは悲しんだり悩んだり内面描写されてて、
既に心あるじゃんと思えてしまう。
その辺も話の作りがちょっと甘いなと感じた。
作画がとてもよかったので、残念。
2021/06/22(火) 15:40:21.60
AIに感情が宿るかって個人的には大好きなテーマだからそこが蔑ろにされててるのが残念過ぎて3話切りした
たぶんSFに興味ない人にはどうでもいいことなんだろうね
2021/06/22(火) 16:13:23.19
メタルダー好きすぎヤロお前ら
2021/06/22(火) 22:24:35.12
VIVYはAIに感情が宿るかってのはメインテーマじゃないと思うよ。
作中に登場するキャラ(AI)はとっくに感情を獲得した先の位置にいる。
ファーストコンタクト物の変形板として見た方が良いのではないだろうか。
2021/06/22(火) 23:12:38.55
vivyは内容的には明らかにサイエンス・ファンタジーなんだけど
魔法や魔術といった言葉は一切使っていないので一応サイエンス・フィクションになるという変わった作品
良く言えば超大衆化(低年齢化?)した新しいSF 一般的なSFのような予備知識なしでも楽しめる
悪く言えばSF詐欺 言葉だけ借りてきてて中身は一切ない 知ってる人が見るとイラっとする
あとは好みの問題
497名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/23(水) 06:45:03.65
聖女は、彼氏とイチャイチャした記憶を呼び戻すだけで奇跡が起きた
いやいいけど

本命はもう決まってる感じかな
しかしこんなんで売れるんだろうか
498名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/24(木) 06:48:11.16
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら、も最終回
街からも出られるず
死亡してハードウェアも壊れ
とくに落ちもなく
とりあえず気持ちの問題で強敵を倒す方法がわかり
なぞの呪文でリスタートできる設定をいれて
どこにいきたいのだろう

ここまで糞アニメはひさしぶりだ
原作者がかわいそうに思えてきた
2021/06/24(木) 17:49:37.35
フルダイブは割と期待していたけど、最後が盛り上がらなかったな。
最終回のBGM、作画も微妙だったし。
制作側の愛が感じられなかった。
500名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 06:47:41.39
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>は、ゴジラすら枠役の怪獣アニメ
AI「そうかそうゆうことですか」
いきなりジェットジャガーが巨大化、ゴジラを倒す?
さっぱり判らなくて変な笑い出た
えーどうすんだよこれ
オナニーしてもかまわんけど、さすがに整合性を取れよ
ひどすぎて目眩してきた
謎すら解けてねえ
501名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 06:48:21.64
>>499
ギャグがもっと多いかと期待したら、それすらない
502名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 06:55:30.55
ゾンビランドサガ リベンジも何したかったんだろ
普通にアイドルアニメは無理だからなぁ
社会派テーマで濁すくらいか
503名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 06:58:53.09
ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.8【IPスレ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621867582/894

破局とは結局何だったのか?
全然宇宙がヤバいという感じはしなかった
あいつらが勝手に騒いでただけと言われても仕方ないレベル

怪獣よりSFに振ったんなら何がどうなってああなったのかきっちり説明しろ
SFならその辺の理屈が醍醐味だろうが


IPスレで文句言われてるが
もうまっとうな批判すら制作側には届かないのだろう
2021/06/25(金) 08:29:49.31
ミタワヨ〜
ゴヂラに空手チョップとラストシーンワラタ
めっちゃオモチロカッタのヨネェ〜
2021/06/25(金) 20:03:41.78
dアニメでマジンガーZとグレートマジンガーの配信が始まった。
INFINITYで取り上げられた光子力研究所廃止問題が既に取り上げられてた。
ていうか、光子力エネルギーって核分裂だったのね。
本放送見ていたはずだけど、全く知らなかったわ。
2021/06/25(金) 20:55:44.97
ゴッドシグマもオモチロイお。
もう3話から
「トリニティとは次元の歪みを利用した位相エネルギーで
 維持に重金属のイオニウムが必要ナノダ」
「分子振動を利用したパイロットに直接ダメージを与える電子レンジ攻撃」
「密度を変化させて攻撃をかわすコスモザウルス」
とか、この時代の子供向けアニメでソレヤルゥ? というSFなアレがバキバキナノダ!
2021/06/25(金) 23:12:53.28
ゴッドシグマはよく覚えてないけど、味方の博士が気違いになって本当に敵側についた記憶がある。
えー、って当時は思った。今も思ってる。
最後に主人公(の一人)だけが敵世界に突っ込んでいく変形俺ただエンドだったような思い出。
508名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 23:23:36.42
たしか、空想科学読本だとマジンガーは太陽光発電だと言ってたけど
あれは間違ってたのか
2021/06/25(金) 23:31:52.59
光子力と太陽光発電を間違えたのか。
ああ、あるある……ねえよ。
幾ら柳田さんとは言え、そこまで間違わないだろう。
別の本か、あるいは完全な記憶違いでは?
2021/06/26(土) 05:46:06.62
「光子力ってのがよくわからないから光子とする」って例のリクツで
光子換算で「ほっら!ほっら!こんなのじゃ“科学的に”なにも動かない!」ってやってたよ…
2021/06/26(土) 06:38:09.13
ああいう目の前の事象を無視して勝手な解釈を優先するのは作品にリスペクトが無いから
柳田氏はSFが嫌いなんだろう
512名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/26(土) 07:26:24.50
7月からの作品

SFとファンタジー
ヴァニタスの手記
ゲッターロボ アーク
現実主義勇者の王国再建記
小林さんちのメイドラゴンS←京アニ
Sonny Boy
死神坊ちゃんと黒メイド
白い砂のアクアトープ
SCARLET NEXUS
精霊幻想記
探偵はもう、死んでいる。
チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜
月が導く異世界道中
出会って5秒でバトル
D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION
転生したらスライムだった件 第2期 第2部
NIGHT HEAD 2041
バイオハザード:インフィニット ダークネス
ピーチボーイリバーサイド
ひぐらしのなく頃に卒
100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン
ぶらどらぶ
平穏世代の韋駄天達
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON
魔法科高校の優等生
迷宮ブラックカンパニー
513名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/26(土) 07:27:11.45
>>504
特撮ファンですら喜んでなかったような
2021/06/26(土) 07:31:14.84
>>512
バイオハザードはNetflixか
地上波であのレベルのフルCGは無理だろうな
制作予算1桁違ってそう
515名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/26(土) 07:31:54.79
目玉になりそうな作品

マギアレコード 魔法少女まどか:2期目で信者が興奮しそう
ひぐらしのなく頃に卒:信者はまた考察合戦
バイオハザード:インフィニット ダークネス:Netflixにて全世界独占配信w
NIGHT HEAD 2041:脳みそ100%使うとなんとかの最近の流行
ゲッターロボ アーク:うーんどうなんだろ

夏は続編が伸びるくらいかな
2021/06/26(土) 08:00:14.43
Netflixは攻殻機動隊の前科があるから期待しない方がいいよ
2021/06/26(土) 08:15:04.01
>>513
なんでボキちんサマが特撮ファンに合わせないとイケナイノラ?
(?ω?)
2021/06/26(土) 08:20:58.76
NIGHT HEAD 2041って昔のドラマのやつか
何故今リメイク?
飯田譲治って名前を久々に見た気がする
2021/06/26(土) 13:49:31.42
飯田譲治ってまだ生き残ってたんだ
大竹しのぶと室井滋のおばさんアクションをNHKBSで見たのはいつだったか
糞ツマランかった
520名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/27(日) 09:31:16.14
ゲッターロボアークは批判が多いらしい
おらわくわくしてきたぞ
それでなくてもロボットものは最近は評判悪いのに
ガンダムですら10億円しか稼げないんだぞ
2021/06/27(日) 13:32:44.02
もうロボや宇宙にロマンを感じずらくなってるんだよね
どうせ無理じゃんとか2足歩行意味なくね?みたいな
身近なスマホの延長みたいなガジェット出したほうがSFぽく感じちゃう
UMAとかオカルトも流行らないから、もっとリアリティが必要なのかも
ガンダム00の軌道エレベーターはちょっと好き
2021/06/27(日) 17:04:36.04
アークの原作って途中で終わってるヤンケ
523名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/28(月) 06:41:45.79
バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!も、最終回
作画古い
大運動会を牛耳ってる奴が悪の組織レベル
主人公が勝理由が精神論みたいなもんで特に落ちもない
SFっぽいから見てたけど80年代でも通用しそうにない設定でした
これもゲームになるんかな
2021/06/28(月) 09:17:40.47
>>522
原作が途中で終わったのではなく
作者の人生が途中で終わってしまったのだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況