【IDなし】SF系アニメを語る 第113話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/10(月) 06:42:54.93
!extend:none:none:1000:512
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第112話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1607468341/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2021/06/21(月) 05:35:57.62
まあドイツのユダヤ人収容所はモトヨリ
フクシマの除染作業員とかコロナ病棟の医療従事者とか、
人間は自分が平穏な生活を送るためならすぐ隣で他者がどんな扱いを受けていても
見て見ぬふりがデキル生き物ダというのは突きつけられてるとオモウ。
2021/06/21(月) 06:38:49.45
線量管理されてる福島原発の除染作業員とか
世界トップレベルの病床数なのになぜかこの患者率でパンクするジャップ医療とかがどうしたって?
477名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/21(月) 06:45:39.20
ドラゴン家を買うは最終回
とくになんもなかったな
魔法で空飛んで終わりか
アニメにする意味が皆無の作品
2021/06/21(月) 08:14:29.40
>>476
マ〜タハジマッタ('・ω・`)
2021/06/21(月) 17:44:31.94
コロナ病棟の医療従事者は開業医の犠牲者だよなあ
2021/06/21(月) 18:49:34.48
マ〜タハジマッタ('・ω・`)
2021/06/21(月) 19:34:59.58
>>472
今の日本を見て「この世界をおかしいと思わないんですか?」と叫びたい
2021/06/21(月) 20:26:42.08
世界観の設定って大事だと思うけど、設定が多いとアニメ作る時に大変(多分設定と整合性とる事だと思う)だから
少ないほうがいいみたいな事を誰か言ってた気がする
深夜アニメだとその辺は大目にみないとダメなのかなあって最近は諦観してる
2021/06/21(月) 21:56:38.82
>>481
リアルな世界の場合、今のままの状態を維持できればいいというのが保守。
この世界はおかしいから変える必要がある、と言っているのがリベラル。
(もっとうまく2行に纏められる人もいるだろうけど)大雑把に言うととそうなる。

日本の場合は、少なくとも与党と野党が国民に見える場で議論しているよね。

一方、86の共和国の場合は、そうした公の場で政府を批判できる状況なのか
そうじゃないのかがハッキリしない。
いきなり隣人が消えたりするような話もあるし、密告制度でもあるのか? いつ
自分が社会からはじき出され戦場送りとなるのかもわからない、いわゆる恐怖
政治に支配された国のようにも見える。

ところが、そんな共和国なのに、強い力を持つ権力者の姿は見えない。
あと、レギオンの背後にいる、帝国側の人間の顔や姿も見えない。

何というか、本来なら説明すべき点がぜんぜん説明されていないため、どこか
空虚でつかみどころがなく、物語全体が絵空事や作り物に感じられてしまう点
が多い。

ご都合主義ということであれば、むしろ最近多い転生ものの方が、RPG(ゲーム)
を起源としていることもあり、(ゲームのルール説明と同様)そうした物語の背景を
ていねいに描いている作品が多いように思う。
484名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/22(火) 06:53:47.64
恋と呼ぶには気持ち悪いは、最終回でヒロインがサラリーマン(ヤリチン)に告白して終わり
最後まで気持ち悪かったです

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。は、土下座したってなんも変わらないだろw
つうか母親を病院にいかせろw
ワロタわ
485名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/22(火) 06:58:15.35
>>482
SFなんて設定だらけじゃん
平気だったのか
486名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/22(火) 06:59:49.15
>>473
ゴジラは最終回で怪獣だらけにしとけば、ワンちゃんある
2021/06/22(火) 11:16:38.52
>>483
神風特攻隊とホロコーストの部分的合体のような
死に追いやられていく若者たちの群像劇を描きたかっただけで

そういう状況の一部分を切り取っておしまいで
世界観全体の大枠や仕掛けなどの設定は存在しないのかも知れない

ただ、一方の主人公の女性士官の見た目
ゲームなんかでお馴染みの無駄にエロいコスチュームが
絵空事感を大きく助長してるとは思うw

とりあえず
敵?の “帝国” は自らが作り出したAI戦闘機械群に滅ぼされた…
という設定にはなってたぞ
2021/06/22(火) 12:30:05.39
>>485
だからSFの深夜アニメは制作するのが難しいのかなぁって
マンガ原作とかSFの制作慣れてる所(サンライズとか?)じゃないと未来の街並みとかガジェットとかの描写で世界観を楽しむような作品は無理なのかなと
だからファンタジーの延長みたいな世界観でキャラ中心の話になるのかなと
個人の感想です反論はご自由に
2021/06/22(火) 12:54:02.31
VIVY最終回を見た。
歌で勝利するという点はマクロスっぽい。
AIが人間の命令を実行しようとして人間を滅ぼすネタは大鉄人17を思い出すな。
あと、VIVYのセーラー服姿はなんかお水っぽい。
VIVYのがたいが良いせいだろうか。
全体的に手堅く作ってあるが、最後の盛り上がりに欠けた感じは否めないかな。
2021/06/22(火) 13:06:09.15
>>489
『ボトムズ』 のキリコ・キュービーみたいに
非人間的な人格が人々と触れ合う中で人間性を獲得していく
みたいな演出にすれば最後の
「心を込めて歌います」 が活きてきたかも知れんけどね

SFじゃないけどw
2021/06/22(火) 13:16:36.22
>>487
> 敵?の “帝国” は自らが作り出したAI戦闘機械群に滅ぼされた…

え? そういうことなの?
それだったら、なおさらのこと共和国の軍隊はもっと本気で戦わないと危ないのでは。

共和国軍って、本部でも昼間から酒飲んで駄弁ってるような連中が大勢いたよね。
このあたりのシーンなども、いかにもな描き方で鼻についた部分だったけど。

この手の作品は、「ヘヴィーオブジェクト」 や「蒼き鋼のアルペジオ」 のように、物語の
冒頭で世界の状況を簡潔に説明しておいてくれたら、もっと話を追いやすかったと思う。

ヘヴィーオブジェクト 1
https://www.youtube.com/watch?v=bKhWATdWSjM
2021/06/22(火) 14:11:16.43
>>490
AIに心が宿るかどうかって、結構根源的な問題よね。
でも、VIVYは悲しんだり悩んだり内面描写されてて、
既に心あるじゃんと思えてしまう。
その辺も話の作りがちょっと甘いなと感じた。
作画がとてもよかったので、残念。
2021/06/22(火) 15:40:21.60
AIに感情が宿るかって個人的には大好きなテーマだからそこが蔑ろにされててるのが残念過ぎて3話切りした
たぶんSFに興味ない人にはどうでもいいことなんだろうね
2021/06/22(火) 16:13:23.19
メタルダー好きすぎヤロお前ら
2021/06/22(火) 22:24:35.12
VIVYはAIに感情が宿るかってのはメインテーマじゃないと思うよ。
作中に登場するキャラ(AI)はとっくに感情を獲得した先の位置にいる。
ファーストコンタクト物の変形板として見た方が良いのではないだろうか。
2021/06/22(火) 23:12:38.55
vivyは内容的には明らかにサイエンス・ファンタジーなんだけど
魔法や魔術といった言葉は一切使っていないので一応サイエンス・フィクションになるという変わった作品
良く言えば超大衆化(低年齢化?)した新しいSF 一般的なSFのような予備知識なしでも楽しめる
悪く言えばSF詐欺 言葉だけ借りてきてて中身は一切ない 知ってる人が見るとイラっとする
あとは好みの問題
497名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/23(水) 06:45:03.65
聖女は、彼氏とイチャイチャした記憶を呼び戻すだけで奇跡が起きた
いやいいけど

本命はもう決まってる感じかな
しかしこんなんで売れるんだろうか
498名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/24(木) 06:48:11.16
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら、も最終回
街からも出られるず
死亡してハードウェアも壊れ
とくに落ちもなく
とりあえず気持ちの問題で強敵を倒す方法がわかり
なぞの呪文でリスタートできる設定をいれて
どこにいきたいのだろう

ここまで糞アニメはひさしぶりだ
原作者がかわいそうに思えてきた
2021/06/24(木) 17:49:37.35
フルダイブは割と期待していたけど、最後が盛り上がらなかったな。
最終回のBGM、作画も微妙だったし。
制作側の愛が感じられなかった。
500名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 06:47:41.39
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>は、ゴジラすら枠役の怪獣アニメ
AI「そうかそうゆうことですか」
いきなりジェットジャガーが巨大化、ゴジラを倒す?
さっぱり判らなくて変な笑い出た
えーどうすんだよこれ
オナニーしてもかまわんけど、さすがに整合性を取れよ
ひどすぎて目眩してきた
謎すら解けてねえ
501名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 06:48:21.64
>>499
ギャグがもっと多いかと期待したら、それすらない
502名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 06:55:30.55
ゾンビランドサガ リベンジも何したかったんだろ
普通にアイドルアニメは無理だからなぁ
社会派テーマで濁すくらいか
503名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 06:58:53.09
ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.8【IPスレ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621867582/894

破局とは結局何だったのか?
全然宇宙がヤバいという感じはしなかった
あいつらが勝手に騒いでただけと言われても仕方ないレベル

怪獣よりSFに振ったんなら何がどうなってああなったのかきっちり説明しろ
SFならその辺の理屈が醍醐味だろうが


IPスレで文句言われてるが
もうまっとうな批判すら制作側には届かないのだろう
2021/06/25(金) 08:29:49.31
ミタワヨ〜
ゴヂラに空手チョップとラストシーンワラタ
めっちゃオモチロカッタのヨネェ〜
2021/06/25(金) 20:03:41.78
dアニメでマジンガーZとグレートマジンガーの配信が始まった。
INFINITYで取り上げられた光子力研究所廃止問題が既に取り上げられてた。
ていうか、光子力エネルギーって核分裂だったのね。
本放送見ていたはずだけど、全く知らなかったわ。
2021/06/25(金) 20:55:44.97
ゴッドシグマもオモチロイお。
もう3話から
「トリニティとは次元の歪みを利用した位相エネルギーで
 維持に重金属のイオニウムが必要ナノダ」
「分子振動を利用したパイロットに直接ダメージを与える電子レンジ攻撃」
「密度を変化させて攻撃をかわすコスモザウルス」
とか、この時代の子供向けアニメでソレヤルゥ? というSFなアレがバキバキナノダ!
2021/06/25(金) 23:12:53.28
ゴッドシグマはよく覚えてないけど、味方の博士が気違いになって本当に敵側についた記憶がある。
えー、って当時は思った。今も思ってる。
最後に主人公(の一人)だけが敵世界に突っ込んでいく変形俺ただエンドだったような思い出。
508名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/25(金) 23:23:36.42
たしか、空想科学読本だとマジンガーは太陽光発電だと言ってたけど
あれは間違ってたのか
2021/06/25(金) 23:31:52.59
光子力と太陽光発電を間違えたのか。
ああ、あるある……ねえよ。
幾ら柳田さんとは言え、そこまで間違わないだろう。
別の本か、あるいは完全な記憶違いでは?
2021/06/26(土) 05:46:06.62
「光子力ってのがよくわからないから光子とする」って例のリクツで
光子換算で「ほっら!ほっら!こんなのじゃ“科学的に”なにも動かない!」ってやってたよ…
2021/06/26(土) 06:38:09.13
ああいう目の前の事象を無視して勝手な解釈を優先するのは作品にリスペクトが無いから
柳田氏はSFが嫌いなんだろう
512名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/26(土) 07:26:24.50
7月からの作品

SFとファンタジー
ヴァニタスの手記
ゲッターロボ アーク
現実主義勇者の王国再建記
小林さんちのメイドラゴンS←京アニ
Sonny Boy
死神坊ちゃんと黒メイド
白い砂のアクアトープ
SCARLET NEXUS
精霊幻想記
探偵はもう、死んでいる。
チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜
月が導く異世界道中
出会って5秒でバトル
D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION
転生したらスライムだった件 第2期 第2部
NIGHT HEAD 2041
バイオハザード:インフィニット ダークネス
ピーチボーイリバーサイド
ひぐらしのなく頃に卒
100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン
ぶらどらぶ
平穏世代の韋駄天達
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON
魔法科高校の優等生
迷宮ブラックカンパニー
513名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/26(土) 07:27:11.45
>>504
特撮ファンですら喜んでなかったような
2021/06/26(土) 07:31:14.84
>>512
バイオハザードはNetflixか
地上波であのレベルのフルCGは無理だろうな
制作予算1桁違ってそう
515名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/26(土) 07:31:54.79
目玉になりそうな作品

マギアレコード 魔法少女まどか:2期目で信者が興奮しそう
ひぐらしのなく頃に卒:信者はまた考察合戦
バイオハザード:インフィニット ダークネス:Netflixにて全世界独占配信w
NIGHT HEAD 2041:脳みそ100%使うとなんとかの最近の流行
ゲッターロボ アーク:うーんどうなんだろ

夏は続編が伸びるくらいかな
2021/06/26(土) 08:00:14.43
Netflixは攻殻機動隊の前科があるから期待しない方がいいよ
2021/06/26(土) 08:15:04.01
>>513
なんでボキちんサマが特撮ファンに合わせないとイケナイノラ?
(?ω?)
2021/06/26(土) 08:20:58.76
NIGHT HEAD 2041って昔のドラマのやつか
何故今リメイク?
飯田譲治って名前を久々に見た気がする
2021/06/26(土) 13:49:31.42
飯田譲治ってまだ生き残ってたんだ
大竹しのぶと室井滋のおばさんアクションをNHKBSで見たのはいつだったか
糞ツマランかった
520名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/27(日) 09:31:16.14
ゲッターロボアークは批判が多いらしい
おらわくわくしてきたぞ
それでなくてもロボットものは最近は評判悪いのに
ガンダムですら10億円しか稼げないんだぞ
2021/06/27(日) 13:32:44.02
もうロボや宇宙にロマンを感じずらくなってるんだよね
どうせ無理じゃんとか2足歩行意味なくね?みたいな
身近なスマホの延長みたいなガジェット出したほうがSFぽく感じちゃう
UMAとかオカルトも流行らないから、もっとリアリティが必要なのかも
ガンダム00の軌道エレベーターはちょっと好き
2021/06/27(日) 17:04:36.04
アークの原作って途中で終わってるヤンケ
523名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/28(月) 06:41:45.79
バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!も、最終回
作画古い
大運動会を牛耳ってる奴が悪の組織レベル
主人公が勝理由が精神論みたいなもんで特に落ちもない
SFっぽいから見てたけど80年代でも通用しそうにない設定でした
これもゲームになるんかな
2021/06/28(月) 09:17:40.47
>>522
原作が途中で終わったのではなく
作者の人生が途中で終わってしまったのだ…
2021/06/28(月) 09:20:35.70
賢ちゃんじゃなくて掲載紙のスーパロボットマガジンが終わったんデネカッタw
2021/06/28(月) 22:13:15.49
テレビマガジンなら読んでた 快傑シャッフルとか
2021/06/28(月) 22:48:14.80
解決ズバットも面白かったな。
最後がちょっとあれだったけど。
「俺はその時、ナポリでナポリタンを食っていた」は名台詞だと思う。
528名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/29(火) 07:02:27.31
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。も最終回
なんかヒロイン戻って来て道路に座ってたけど
あれ未成年じゃないのか?よくわからん

土下座したら終わりみたいな作品でワロタ
2021/06/29(火) 17:33:15.11
7月1日からチバテレビでうる星やつらをやるそうだよ
530名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/29(火) 17:44:04.01
サンクス
2021/06/29(火) 20:54:20.85
千葉テレビで千葉番組とか、、、
532名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/30(水) 06:45:50.74
ワンダーエッグ・プライオリティの特別編やったけど、
本当に総集編だな
科学者が作った肉体を持つAI、呪いのように実世界を犯す感じ?
まったくつまらんアニメでした
2021/06/30(水) 21:37:56.58
人外にもはやりすたりがあるのか

安定のエルフ、猫半獣人、ゴブリン。
いつもなら主役級が必ず1本はあったのに影の薄い吸血鬼、一本も無かったサキュバス。
長命型魔女とゾンビーが主役級に。
そして、ドラゴンが主役級2本レギュラー2本の大盤振る舞い
2021/06/30(水) 21:55:51.16
そろそろ犬ホームズ型の主人公が来ても良い頃
2021/06/30(水) 22:14:16.12
>>534
今期あっただろ、オッドタクシー
536名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/01(木) 06:42:23.74
MARS REDは、大正時代の設定で吸血鬼がなんか戦う作品
最終回だったがいきなりポエム前回で意味わからんかった

元は朗読劇、アニメでは作画が悪いから掴みがなさすぎる
BL臭い

うーんアニメの意味がよくわからん
吸血鬼設定が陳腐すぎるのかねぇ
2021/07/01(木) 06:46:48.91
つまらないアニメを語ってもしゃあない
2021/07/01(木) 15:14:04.74
MARS REDは自分的には今期一番面白かった
基本女性向け、背景・音楽に全振りでキャラの作画・動画は今一つ
吸血鬼の悲哀設定自体はありそうな内容だが一風変わった演出と伏線でキャラ立ちは良い
少女マンガが読める人ならそれなりに楽しめると思う
制作の名前見ると古い人の名前がけっこう目立つ
吸血鬼(ヴァンパイア)だからSFじゃなくファンタジーだけど
2021/07/01(木) 16:13:52.65
ラスボスは吸血鬼化した西郷どんダッタン?
2021/07/01(木) 16:27:02.30
西郷どん(山上)は6話で日の光を浴びて死んだ
ラスボスは前田(渋いほうのおっさん)
おっさんが出るアニメは良作の法則
2021/07/01(木) 16:33:22.10
マーズって接近した火星の中に西郷どんが見えるって西郷星のことかとオモッタw
2021/07/01(木) 16:52:37.48
ネタにマジレスやんけ…
2021/07/01(木) 17:01:07.34
>>511
ネタにマジレス…w

一般人向けの漫談コラムなんだから
ネチネチ絡むんじゃないよ
2021/07/01(木) 17:05:34.93
>>538
吸血鬼もそういう種族
あるいは伝染性の疾患という設定なら
SFの範疇に入ってくるぞな

件の作品がどうなのかは知らんが
2021/07/01(木) 17:29:02.01
一応Vウィルスに感染してヴァンパイアになるって設定だけど
SFとして見れるほど設定が主体というかしっかりしてる作品じゃなかった
突然何の前振りもなく特殊スキル発動したり 結構ゆるゆる
2021/07/01(木) 20:32:10.53
すこしふしぎと言うことで
547名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/02(金) 06:55:30.84
夏の一発目のSFは SCARLET NEXUS
超能力をもった主人公が念力を使いながら大活躍
ジャンプの王道みたいな展開だけど

薄い

オリジナルな部分がなんかない
薄焼き煎餅を食った感じ
548名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/02(金) 06:56:14.57
>>538
1スレも埋まらなかったんですがw
2021/07/02(金) 09:33:04.57
>>547
「超脳力」らしい 敵もよくあるいつもの「正体不明のバケモノ」
いまの所どこかで見たことある設定ばかり うーん…
2021/07/02(金) 11:36:04.39
「SF小説」と「セカイ系」はどこがどう違っているのか? - Something Orange
https://somethingorange.biz/archives/480

 しかし、SF的な意味でいうのなら、やはり前者にはある種の配慮があり、後者にはそれがないのだ。
つまり、『トップをねらえ!』はまだウソはウソとして、それでも一貫性のある虚構を成り立たせようという努力が見られるが、
『ほしのこえ』は虚構の虚構性を意図的に前面化している、ということになる。

 だからこそ、『トップをねらえ!』では一応の疑似科学設定がほどこされているのに対し、
『ほしのこえ』では制服を着たまま銀河のかなたまで行ってしまうし、何光年離れようと携帯電話が通じるのだ。

 おそらく、新海はそこでたとえば「ワープ通信機能を備えた特殊な携帯電話なのだ」
などといった設定を付け加えることを蛇足だと考えたのだろう。



え、『ほしのこえ』の携帯電話には明らかに超光速通信機能はないよね?(;´Д`)
普通の電波の速度でしか通信出来ないからどんどんメールが届くのが遅くなる
この人全く勘違いしてるんじゃ
2021/07/02(金) 13:01:28.46
>>550
『ほしのこえ』の超光速関連の設定はほぼ『トップをねらえ』のパクリで、
超空間経由で主観的には(ほぼ)瞬間移動なんだけど客観的にはそれなりの時間が経過していて、
亜光速移動によるウラシマ効果と似たような現象が起こってるんだよな。

まぁどっちにしても、ミカコの携帯はごくありふれたもので、あくまで所属している宇宙艦リシテアの通信網に接続しており、
地球との超長距離通信はリシテアの装備で行っているというのは、劇中描写からも明らかだと思うけど。
2021/07/02(金) 15:06:23.57
倍速で見てるような奴の相手するのは大変だな
倍速で見飛ばしておいて「鑑賞」とか言ってんだから
2021/07/02(金) 15:25:07.81
>>551
トップの超光速関連ってそんなに独特のものだったっけ
ほしのこえがよっぽど細かいところまで含めて丸パクしてるってこと?
新海作品は同人版の猫以外ちゃんと見てないです
2021/07/02(金) 21:59:54.90
新海作品は君の名はしか知らないけど、あまり面白いと思わなかった
絵は綺麗だったし話もちゃんとまとまってたけど、本当にただあまり面白くない、としか感じなかった
何故なのか理由は説明できない 見直す気もあまりしない
2021/07/02(金) 22:59:11.91
星の声の頃は「ひとりで作った映像作品」ってことが主にクローズアップされてたからなぁ
2021/07/03(土) 08:38:40.82
そうなんだよね
ねこ→一人で作った。クォリティすげー新時代だ
秒速、ほしの、ことのは等→凄いのはわかったけどなんかウジウジ無駄にナイーブでうざい。あと絵が好きじゃない
君の→なんでこんなメジャー感でてんの????
557名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/03(土) 10:19:15.48
ブラドブラは、吸血鬼アニメ
悪ふざけ系だな

主人公が女だよ
百合アニメでした
2021/07/03(土) 10:21:12.07
アレみんな中身男ダヨw
559名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/03(土) 10:25:14.13
これ押井が絡んでるのか、うーんノリが90年代っぽいな
テンポは良い
背景は凝ってる

作画もがんばっとる、でも怪作にならんような
自主規制でワロタ
560名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/03(土) 10:45:19.60
カノジョも彼女は、ハーレム同棲ギャグアニメ
女性が全員がポジティブ思考な感じか
ファンタジーだけど、日本も一夫多妻制にする策略だな
けしからん

まぁ少年マガジン(笑)だから
561名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/03(土) 10:50:49.70
ヴァニタスの手記は作画が、頑張ってる、それが見える作品はいい
だがBL臭い
腐女子向けかこれ
2021/07/03(土) 12:54:35.81
ブラドブラwww
2021/07/03(土) 13:39:38.27
ブドブララ
2021/07/03(土) 13:43:41.93
ヴァニタス飛ばし飛ばしで見たが確かに作画と表現はよさそう でも1話だけ綺麗なのもあるし油断はできない
最近は女性向けアニメのほうが出来がいいのかね?
別の作品でちょっと見ただけだが変身とか決めポーズとかちょっと面白そうなのがあった タイトルすら解らんけど
「ぶらどらぶ」はこれからだけどそれなりに期待 地方だとBS頼りだし今の季節は雨が心配…
2021/07/03(土) 13:50:12.03
らぶらどーぶレトリーバー
2021/07/03(土) 23:03:39.41
リメイク
「10年前に戻りたいなぁ〜」と思いながら寝て朝起きたら10年前でした

って、ジョン・カーターかよ
2021/07/04(日) 09:09:44.60
オープニングで幕が開いた時の楽しそうとか愛想がいいとかジャナイ
不敵な笑顔がサイコー過ぎるエミリコちゃんとも
シバシ(2期アンダヨナ?)のお別れかお('・ω・`)
568名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/04(日) 10:05:29.76
ぼくたちのリメイクは、10年前に戻ったアニメータが成功する時間巻き戻し系
うーん設定だけSFだけど、普通に学校ものだな
SFも糞もなさそう
つまらん
569名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/04(日) 10:35:55.35
魔法科高校の優等生は・・・・気持ち悪い
今期も無理
キャラ厨だけが買いそう
ゲロでる寸前アニメ
2021/07/04(日) 12:02:13.74
ぼくたちのリメイクは、主人公が10年前の過去に戻り周囲に影響を与えたため、
主人公が元いた10年後とは違う10年後になってしまうということなんだろうけど、
それが良い結果になるのか、悪い結果になるのか、どう物語を展開させ決着を
つけるのか、そのあたりの手腕に期待している。

そもそも美大に入ること自体が人生の大博打だから、とんとん拍子にうまくいく
はずはないわけだからね。

やっぱり10年後のあのときに、どん底からでもがんばって這い上がったほうが
良かった、なーんてオチにもなりかねない危うさがある。
2021/07/04(日) 15:34:44.01
リメイクは正規ナンバリングとβナンバリングの分岐が既にあって、両方が別個に存在する複層構造シナリオやで
2021/07/04(日) 17:25:33.70
アニメの感想って書き続けてれば
上達するとは限らないんだな
作品のタイトルが変わってるだけで
言ってる事の内容はいつも一緒で変化がないというか
まるで成長していないね
2021/07/04(日) 20:07:56.50
毎回4,5行で吐き捨てしてるやつは海原雄山ごっこして孤高ぶりたいだけだから無限に世の中のもの腐すだけで多分一生変わらないよ
SF関係ないものや単に装飾でSF的表現使ってるだけの他ジャンル作品まで引っ張ってきて「SFじゃない、ゴミ」とかドヤってるあたり内容興味無いマウントマンなのがモロバレ
2021/07/04(日) 20:32:00.61
>>572
最近のAIでも学習してもっとまともなコメント書きそうだけど
爺さんはAI以下だから仕方ない
2021/07/04(日) 21:17:28.74
やっぱり人間はいらないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況