>>481
> > 辞書好きだからあえて言うけど、人によってことばの理解にゆらぎがあるのは普通のこと。
> こんな馬鹿な事を考えながら辞書を読み比べたら、数を増やすほどに混乱するだけだ。
むしろ、ことばのゆらぎを認めているからこそ、辞書の語義の違いを楽しむことができるわけだし、
また、辞書をもっと批判的に読むことにもつながる。
三省堂国語辞典は、【敷居が高い】の語義に「近寄りにくい」と「気軽に体験できない」を加えたし、
新明解国語辞典では、【恋愛】の語義を(LGBTに配慮し)「特定の異性」から「特定の相手」へと
変更している。
ことほど左様に、世の中のことばは変化しているものだし、当然、辞書もそれにあわせて変わら
なければ時代に取り残されてしまうことになる。
敷居が高いなどは、辞書の方がやっと最近の日本語事情に追いついたくらいで、最近使われる
ことの多い「気軽に体験できない」は、辞書に収録されるのが遅すぎたくらいだと考えている。
(【破天荒】も、そろそろ「型破り」や「豪快で大胆」の語義を辞書に追加しても良いころだろう)
そもそも、そうした誤用が広く普及するのも、それが自分たち感覚に良くフィットして使い勝手が良
いから広く使われるようになるわけで、下手に言い換えをすると、逆にそれに代わるニュアンスや
語感が表現しにくくなるという副作用が生じることにもなる。
たとえば、JAXAのイプシロンロケットの開発コンセプトなど、「宇宙の敷居を下げる」というもので、
従来は誤用とされた言いかたを、さらに「下げる」へと応用したかたちで使っていたりする。
JAXA イプシロンロケット
イプシロンロケットはこれまで「特別」だった宇宙の敷居を下げ、誰もが積極的に
宇宙を使える時代の実現を目指した固体ロケットです。
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/epsilon/
探検
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
499名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 12:51:14.34■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【ネトウヨ終了】大人気ユーチューバー「高市早苗のことをまともだと思うやつは私のコンテンツにさわらないでください」 [339712612]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 外務局長「中国さんごめんなさぁ...」小野田「中国なんかどうでもいいっ!」高市「首脳会談したい」マスコミ「立憲が悪いっ!!」 [237216734]
