■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/05/11(火) 06:41:05.04
!extend:none::1000:512

2行付加する

スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599601653/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
2021/09/30(木) 07:43:14.18
よく作品で月が二つあるって表現があるが
月と同じ大きさの衛星が2つあるはどう見ても無理だとして
月と地球の間にその半分くらいの小さめの衛星ある場合でも無理だよなバランス取れなさそうに思えるんだが
2021/09/30(木) 07:44:11.38
火星みたいなやつは
2021/09/30(木) 07:53:06.17
>>878
経験者のみヨ
2021/09/30(木) 08:12:52.85
>>882
三体問題ってやつ?
2021/09/30(木) 09:49:16.17
2つの月が双子衛星として、くっ付きそうなほど接近してお互いを回りあってるなら成り立つんでないかな
2021/09/30(木) 11:47:03.96
片方の月に宇宙人や古代超文明の遺跡が詰まってて重力制御してるトカネ
2021/09/30(木) 13:24:15.34
ソラリスも連星の周囲をまわる惑星だけど、安定した軌道を保っていることで
逆に注目されるようになった惑星なんだよね。
2021/09/30(木) 21:04:28.54
【本能】子どもを虐待するときだけ活性化する「脳の虐待回路」が見つかる… [BFU★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633001171/

書名が飛び交っている
けっこう読者がいるものだ
2021/09/30(木) 21:05:05.66
>>881
もうそれは古い
2021/09/30(木) 21:07:07.22
>>882
モデルを作ったらおもしろいんでないかい?
892名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/03(日) 09:18:06.30
>>889
虐待というか、動物の本能で「危険から遠ざける回路」みたいなもんじゃないの?
子供を従わせるために体罰(噛んだり吠えたり)ってシステムだと思うな
そのまま「子供を虐める」回路は意味なさそうだけど
2021/10/03(日) 11:01:47.66
>親が子供を殺して食べてしまう「子食い」現象
を持つ哺乳類としての本能と繋がってるのが問題なのだろう
子育てする生物であっても鳥類はそういう本能は無いようだし
894名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/03(日) 23:23:07.98
DUNEの新作が公開されましたね。
それで旧作(1984)を懐かしく思い出したんですが、
当時は貶されてましたが、ワタシ実はあのメカとか衣装のクラシックさが好きで。
あーいうクラシックな感じ、SFサブジャンルとしてはどう言うか、用語ってありますか?
スチームパンクとはちょっと違いますよね?
2021/10/04(月) 01:43:40.64
レトロフューチャーが近いかもしれないけどなんか違う
神話っぽい古めかしさを意図的に埋め込んでる感じ
2021/10/04(月) 08:12:57.99
>>894
ギリシャとかローマ、エジプトなんかの
古代文明巨大遺跡風のデザインだけど

アレは当時の映画の美術スタッフ独自のもので
原作の内容がそういう事を示唆してるってワケでもないから
ジャンルとして確立するようなものではない気がする

デザイン自体は
もしかしたらコリント式とかイオニア式とかアトナンダッケ式とかに
合致するのかも知れんけど…よくワカランw
2021/10/04(月) 08:47:37.79
ドぉ〜リアぁ〜!
2021/10/04(月) 10:59:35.91
>>894
そんな言葉はないけど、「銀河帝国もの」といえば通じる気がする
2021/10/04(月) 12:18:12.91
ファウンデーションシリーズは元ネタがローマ帝国(の崩壊)だというのは人口に膾炙した話だけど、
登場人物は別にトーガとか着てないよね。それともそういう演出を採用した映像化作品とかあったりする?
2021/10/04(月) 14:13:01.11
別にアシモフを名指ししてる訳じゃないよ
銀河帝国が出てくればだいたい中世ヨーロッパ史が下敷きになってるんで、ビジュアルもそっちに引きずられがちだということ
派生して、ガミラスも銀英伝も(もちろんデューンも)衣装はクラシックになる傾向がある
2021/10/04(月) 20:11:11.68
>>894
レイディ・ジェシカの、中世の魔女さながらのコスチュームとか、中世なのかなんなのか、材木板を多用した宮殿内の
陰鬱な雰囲気が嫌で嫌で…こちとら石森章太郎の美麗点描イラストにひかれて読み始めたクチだからねぇ

ヴィルヌーブのほうがまだ、カラっとして良さげな気がする
2021/10/05(火) 06:15:28.82
客席の灰色の人物らは死後も生存説が出た者たちだと思うんだけど、後列の帽子と眼鏡は誰でしょうか? 
https://i.imgur.com/R2WVoJB.jpg
2021/10/05(火) 09:33:04.06
>>902
前列右の烏帽子をかぶってるやつも誰だろ。
というかプレスリーとヒトラーは特徴があるけど、他の人物には個人特定可能なほどの情報はある?
2021/10/05(火) 09:36:25.26
>>903
前列右は義経じゃないかなあ
後ろはわかんないな
2021/10/05(火) 09:41:23.79
後ろの右側はチャンドラ・ボース?
左のあの帽子は特徴的だけど誰だろうね
2021/10/05(火) 09:49:41.28
宗匠頭巾で千利休?
ちょっとマイナーだな
2021/10/05(火) 15:02:06.05
これは大人も楽しめるファンタジー
原作の小説も面白い
https://natalie.mu/comic/news/404254
2021/10/05(火) 23:19:45.03
オービタル・クラウド
著者 藤井 太洋

漫画だと思った者
2021/10/06(水) 07:05:44.53
>>905
チャンドラ・ボースって日本の視点だと飛行機事故で疑いようもなく普通に死んでるんだけど、
ポツダム宣言受諾数日後の混乱した情勢もあって正確な情報が伝わらなかったインドでは生存説が出たのね。
2021/10/10(日) 13:24:12.97
防衛省、「宇宙巡回船」の建造検討 警戒・監視、衛星修理も:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100900384&;g=pol

"軌道上を周回する衛星と違い、自由に航行できるため" ?

さっぱりわからん
もっとちゃんと書け
2021/10/10(日) 13:38:34.59
さすがに防衛庁開発のレベルで間違えてはいないだろうけど
伝言ゲームで記者の方が「宇宙に出たら無重力だからずっとプカプカ浮いて居られる」
ってハリウッド映画人レベルの認識だったら嫌だなぁ…

静止軌道維持ですら秒速3kmですっ飛んでるってのに。
2021/10/10(日) 13:53:18.42
何がおかしいのか分からん
決まった軌道を飛んでる人工衛星と違って、
燃料いっぱい積んでて比較的自由に何度も軌道変更できる宇宙船って事だろ?
この記事の書き方で何も間違ってないが
2021/10/10(日) 14:12:58.27
多機能なキラー兼スパイ衛星の研究に予算を要求
って、たった1億円って…、何もでけへんヤンケ!
もっと本気出せ

という話だろ
2021/10/10(日) 14:22:37.65
調査研究費に一億円か…
あんまり本気じゃないっぽいな
2021/10/10(日) 18:52:05.52
>>912
無重力プカプカとか思い浮かぶ要素がないよね
916名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/11(月) 06:42:41.13
とりあえず金だけ出せば育つとか思ってそう
2021/10/11(月) 08:33:49.94
なんかの裏金デネノ
2021/10/11(月) 09:02:21.10
>>913
事業部立ち上げて、天下りした役人に給料払ったら1年で無くなる金額。
2021/10/11(月) 09:04:18.78
>>918 おっと、訂正

事業部 → 研究課
2021/10/11(月) 10:24:23.57
>>913-914 >>918
なんの話か分かってなさそう
2021/10/12(火) 17:36:25.79
海底ケーブルが「カニを誘惑している」と明らかに  - ナゾロジー
https://nazology.net/archives/98003

海底ケーブルは信号は往復してるからほとんど磁気は漏れないのでは?
2021/10/12(火) 17:45:09.33
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/

中性子もヘリウムも出ない常温核融合が可能になるぞ!
凄すぎる!!
2021/10/12(火) 18:55:04.17
>>921.922
スレ間違えてない?

◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1628495329/
2021/10/12(火) 22:52:08.66
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632597762/893

893 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f2c-JSxF)[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 22:47:46.31 ID:9vb3GJ5c0
>>891
バンパイア(ヴァンパイア)はヨーロッパでの「吸血鬼」(という概念で呼ばれる化け物)の総称。
*どう発音してどう表記するかは言語によって幅がある
ノスフェラトゥは創作作品や見聞記で「吸血鬼伝承の元祖であるルーマニアでは吸血鬼のことをこう呼んでいる」として使われた呼び方。
語源がなんなのかどこなのかは実は今も諸説あってはっきり確定してない。
ただし、「ルーマニア語ではないしルーマニアでは古来吸血鬼の事をこう呼ぶ」というのは誤伝」ということだけは確からしい。

本当ですか?
2021/10/13(水) 07:00:28.23
妖魅考とかの本にノスフェラトゥは出てこないね
2021/10/13(水) 07:54:09.83
日本で産まれて勘違いじゃないっぽいぞ
もう100年ぐらい前からヨーロッパのあちこちで「吸血鬼の事」「多分ルーマニア語」と言われてるようだ
2021/10/14(木) 00:53:15.94
和製英語とかとは違うみたいね。
欧米でもヴァンパイア≒ノスフェラトゥで通じるけど、あっちでも語源がよく分かってない。
928名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/16(土) 04:28:31.39
昔のルーマニアとかでは狂犬病や似た症状の疾病流行ってたのかなって思わせる記述だよね
それから、夜半にエロ動画をネットサーフィンしてて、気付けばもうすっかり陽が上がって
たってのも野郎なら少なからずあるあるだと思うけどw
2021/10/16(土) 09:40:06.76
ノスフェラトゥは日本ではベルセルク経由で知った人が多そう。
2021/10/16(土) 10:34:36.34
わたなべわたるのドッキン美奈子先生に
収録されてた短編の美術のセンセイヤナ……
2021/10/16(土) 11:43:57.94
ロボットアニメの用語が全然わからない
https://anond.hatelabo.jp/20211015000532

ヤマトの宇宙エネルギーを使う波動エンジンのフライホイールってなんだろう
普通にはずみ車なのかな
2021/10/16(土) 11:43:59.19
>>928
遺伝性のポルフィリン症が吸血鬼や人狼と似た症状になるそうだ
2021/10/16(土) 11:58:21.53
>>931
なんかグルグル回ってるのあったじゃん
2021/10/16(土) 12:08:23.70
>>931
普通にはずみ車だが波動エンジンが真空のエネルギーを汲み出す運動を与えて始動するのに使う、三次元では無理っぽい運動エネルギーのはずみ車なんで構造などは分らない
2021/10/16(土) 12:56:17.62
でっかい図体 決めてるアイツ
装甲の奥に 宿した闘志は
メガトン級だ(DA…)
打開の策など皆無の境界
限界突破のチャンスが到来
マジでイカした魔界マジェスティ
暗雲切り裂くアンノウン
あの日の約束 忘れはしない
鋼鉄ハートに 恐れるものなど
ミジンコないぜ(ZE…)
前途多難で今すぐターンナウト
カレイドスコウプ覗くエスケイプ
僅かな希望をその胸キープオン
ゼッテーメゲネーZE!

深紅に染まる 地平の陽炎
希望は消えたと誰もが嘆き
だがしかし 引き下がるわけにはいかない
やられたら やり返す そいつがジョーシキ

アイツが アイツが 立ち上がる
勇気が 勇気が 燃え上がる
撃て撃て撃て撃て 撃ちまくれ
今こそオマエの 出番だぜ
吠えろよ 勝利の 雄たけび
2021/10/16(土) 13:08:16.94
>>931
フライホイール自体は、普通の機械技術用語です。
アニメの中で正しい言葉の使い方をしているのかどうかは分かりませんが
2021/10/16(土) 14:29:43.55
波動エンジンの起動に必要な通常の(現代より進んでるテクノロジーだろうケド)動力炉デショ。
2021/10/16(土) 14:52:47.65
昔は子供がボトムズとかシティハンターとか見てて子供向け娯楽って言われてたのに
https://anond.hatelabo.jp/20211015132802

ぴっちり全身タイツのおじさん、おばさんが世界的脅威の的と戦う映画が超人気なんて人類は幼稚化してるのかもしれんね
2021/10/16(土) 18:46:39.95
>>935
「大切な事は二回言う」というアツいメッセージが伝わってくるゼ…!
2021/10/16(土) 23:32:02.77
>>916
あー 「俺はやれって言ったんだ」

言えば出てくるのは魔法ですよと
2021/10/16(土) 23:33:06.68
>>929
映画めっちゃ雰囲気いいのにね
2021/10/17(日) 07:48:06.44
>>938
押井守によると、昔は映画で人生を学ぶ人がいたけど今はそんなことする人はいなくなったからただの娯楽映画だらけになったのだと…
為政者からしてみれば、国民がものを考えない映画で楽しんでくれていたほうがやりやすいだろうしね
パンとサーカスだけ与えていればいい、ってのはローマ帝国以来の考え方
2021/10/17(日) 12:23:22.00
>>941
どっちのだよ
イザベル・アジャーニならいつ見ても素敵だ
2021/10/17(日) 19:07:43.55
>>942
>押井守によると
「ひろゆきによると」並に信頼性のないお言葉
2021/10/17(日) 19:24:40.77
>>943
イザベル・アジャーニだけ切り取った映画雑誌が売られてたらうちのかもだ
2021/10/17(日) 19:26:07.97
木星が光ったって!あれって光るもんだったの
2021/10/17(日) 19:35:47.97
>>946
ドロテアワットからの発光が発見されたんだろ、おれはくわしいんだ
2021/10/17(日) 19:42:50.07
実力が無い者が望んでハイステージに立ち大雪崩を起こし村々を埋め尽くす
2021/10/17(日) 19:43:14.18
>>942
アニメの監督なんていう雑魚風情が生意気なんだよな
2021/10/17(日) 22:30:44.63
>>944
>>949
だれもありがたがれっていってるわけでも信じろって言ってるわけでもないんだけど
どうしてこういう反応しか返ってこないのかね、
だからド底辺SNSって言われるんだろうけど
2021/10/18(月) 01:23:49.01
押井は偏ってるけど頭はいい
あと掲示板はSNSではない
2021/10/19(火) 19:32:03.85
寒い時代だとはおもわんか
953名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/20(水) 06:38:08.07
いきなり寒くなったよ
ももひきをはいたわ
954名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/21(木) 00:20:04.28
レビューというか本の感想で
これはSFじゃない、これはミステリーじゃない
自分の求める「ジャンル」にあてはまらないので低評価です。っていうの何なんだろうな

あれは本当にジャンル読みの弊害だと思うわ
1冊の本として読めていない
2021/10/21(木) 03:15:57.24
青背にビッスンの「世界の果てまで何マイル」が入った時は
さすがに「これ完全にFTじゃねーか!」って苛立ったかな。
暗黙の了解でそーゆーのは白背で出てたので。
2021/10/21(木) 18:23:16.20
>>954
単に好みに合わないだけで終わっちゃう感想の亜種だね。参考にならないんだよな
ジャンルにこだわりがあってその枠を外れるからダメみたいのは、同じこだわりを共有してないとさっぱり伝わらない
本格ミステリじゃないと言われても、本格にこだわらない人にはんなこたぁどーでもいいし、求める面白さは他にもある
本の紹介や評価というより、自分のこだわり紹介みたいな方向性のはいらない
2021/10/21(木) 19:04:09.74
>>954
SFが読みたくて読んだのに違った場合はディスりたくもなる
作品をフィルタするためのジャンル分けなんだから
それに合ってないとしたら出版社の落ち度
2021/10/21(木) 21:33:35.13
>作品をフィルタするためのジャンル分けなんだから
その発想は俺にはなかったわ
そうでないものを取り除くためのジャンルなのか
2021/10/21(木) 22:52:49.98
大日本帝国の銀河にハマってるんだけど語り合えるスレはないのかな
2021/10/21(木) 22:55:53.97
これ?

http://ktymtskz.my.coocan.jp/sinkansen/ginga.htm
961名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/22(金) 06:53:38.23
そろそろ次スレか
立てるか
2021/10/22(金) 13:02:48.80
>>959
また尻切れトンボになるだろうから
あまり期待するとがっかりするよ
2021/10/22(金) 19:21:20.28
ヴォネガットの「スラップスティック」は30年も前に映画化されていたが、日本未公開でビデオは出ていた

http://blog.livedoor.jp/hktsunagetemiru/archives/53096608.html
 
964名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/22(金) 19:33:46.47
120年前は地球平面説を唱える人間は投獄されていた。https://mobile.twitter.com/TTrumpSJapan/status/1451383799904804875/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/23(土) 00:14:27.06
え?丸い、でも地動説でもなくてそっち?

あっそういえば新宿でサイエントロジーのビル見た!
2021/10/23(土) 00:19:45.11
>>954
参考にはなるじゃん
SF要素は期待できないんだなって分かる

前田有一とか規範批評に振り切っていて逆に参考になるし
967名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/24(日) 01:53:27.80
>>964
どこまで行っても地球は平面https://twitter.com/i/status/1431586402592952323

太陽は雲の下に有ります。 https://twitter.com/i/status/1449601715062251525

地球の上空には水壁のドームが有り、誰も宇宙には行けていません。聖書の創世記に「神は大空を造って、大空の下の水と大空の上の水とを分けられた」と書かれています。https://twitter.com/i/status/1414205842799304708

ナサの真実https://twitter.com/i/status/1448229983663525888

フラットアースの仕組みhttps://twitter.com/i/status/1431802827160973325

太陽は西に沈むのではなく、遠ざかって見えなくなる。https://twitter.com/i/status/1400660658677374981
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/24(日) 02:54:27.72
「名前」で客が呼べない外国映画 『DUNE/デューン』の不発が突きつけるもの|Real Sound|リアルサウンド 映画部
https://realsound.jp/movie/2021/10/post-885928.html
2021/10/24(日) 12:45:32.25
出演者並べてマーベルみたいなポスター作る本邦興業側の手落ち
担当重役がズレた人なんじゃね

>世界的には同時代きってのスター俳優であるティモシー・シャラメやゼンデイヤも日本ではまだ客を呼べるアイコン的存在には育っていない。

まだ少年風の主役だから、同じくらいの歳の層に
「こいつがどうすんだろ?」って興味持ってもらえるデザインがいいだろうなと思った
2021/10/24(日) 12:49:28.32
もとよりDUNE知ってる層は映像表現見に行くようなもんだしね
2021/10/24(日) 15:54:12.83
映画館で寝る醍醐味を味わえる映画『デューン 砂の惑星』 - Togetter
https://togetter.com/li/1792256
972名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/25(月) 06:40:52.14
もう次スレあったかw
2021/10/25(月) 09:00:12.67
技術的特異点/シンギュラリティ203【AGI・脳】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1631585037/
2021/10/25(月) 12:16:35.52
スティーブン・キングのスレって無いんでしょうか
どっか別の板にあるのかな
2021/10/25(月) 12:18:43.43
一般書籍板にアルヨ。
2021/10/25(月) 12:27:47.96
>>975
ありがとうございました!
2021/10/31(日) 22:47:04.58
見事に人が消えたな
紫の雲の人は勝ち誇って満足かな
2021/10/31(日) 23:11:43.31
今規制が厳しくなって書き込めない人が増えてる
2021/11/01(月) 00:49:37.57
いくつかの板(鯖)は水曜日に壊れてからまだ復旧してないしな
2021/11/01(月) 11:47:21.86
鯖落ち、SSDが壊れて新しいの買わなきゃいけないが
納期がまだ先らしい
今世界的に不足してるから数ヶ月待ちコースもあり得るかもしれん
2021/11/01(月) 11:49:52.33
あ、新スレ立てるか…

■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 187■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635734966/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況