X

【SF】早川書房 37【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/25(火) 10:36:01.65ID:UJghzL5O
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 34【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1590120738/
【SF】早川書房 35【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1603068710/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612231449/
2021/07/03(土) 14:51:49.87ID:yCYpy2Qw
>>349
おっさん、そういうとこだぞ
353名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/04(日) 08:12:46.48ID:YN8r9SXu
ハヤカワSFキモヲタのおっさん、おばはんが好きな夏への扉の映画化が大コケ
ハヤカワSFキモヲタのわかぞうが好きなアークの映画化が大コケ
ハヤカワSF文庫もハヤカワSFマガジンも売れてねーんじゃねーか?
2021/07/04(日) 08:29:04.23ID:V/6lBaEX
エンタメ系でもアート系でもコケるとなると
しばらくの間は邦画でSFの企画は通りにくくなるだろうな
2021/07/04(日) 08:41:51.20ID:8ukvdxpQ
>>353=>>348
2021/07/04(日) 08:45:43.58ID:ANLItj1j
編集ガイジ編集叩くのやめて早川のコンテンツ叩きガイジになってるじゃん
2021/07/04(日) 09:01:00.81ID:JwHwAP1S
邦画は役者かカントクのせいにしかサレナイからヘーキヘーキ
2021/07/04(日) 15:59:25.92ID:d3omBb5F
藤林丈司
359名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/05(月) 22:41:26.81ID:vhRkSJz+
いや近頃はほんとくだらねえ書評まがいが増えた
それも見当はずれの批評ならまだしも「お前ホント読んだのかよ?」って疑いたくなるやつが
近頃はうっかり名前挙げると誹謗中傷だの何だのうるさいから誰とは言わないが
例えば「10冊買いました」系の冊数自慢、総論・一般論ばっかで本の細部に立ち入らない、本当に読んでたら浮かんで然るべき感想の一つも出てこない、「こいつ実は読んでねーだろ?」っていうね
2021/07/05(月) 22:51:09.88ID:9c2j1/4R
はいはい、そうだね
2021/07/05(月) 23:31:56.17ID:O77cTXca
スタージョンの法則
2021/07/06(火) 01:33:35.97ID:F2NXZHQj
ageガイジうるせえなあ
お前以外みんな同じ奴が書き込んでるって分かってるから
2021/07/06(火) 15:36:29.28ID:1Hj0Atzi
>>356
人生がうまくいってないんだろ
2021/07/06(火) 20:02:08.39ID:jMaiHqKy
SF作家が、揃いも揃って政治ネタとかを作品やTwitterでやるからなぁ
早川の社長が「政治ネタNG!」って言わないと作家が駄目になるよ
2021/07/06(火) 21:20:01.08ID:X6Oag1ef
作品でやるならご勝手に、とは思ってたけど
誰かや何かを非難することを目的とした作品を作るのもなんだかなあ
我々が読みたいのはFTやSFだ、現代の社会問題やリアリティは必然ではないんだよ
366名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/06(火) 21:34:26.01ID:0yEP3xJt
社会問題を考えたかったらノンフィクション読むよ。中途半端な社会派SFなんてやめてくれ。
2021/07/06(火) 23:16:44.02ID:lnyxdTea
>>366
お前が編集disやめろ
368名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/07(水) 07:09:56.21ID:yUfdZsbW
>>367
ん? 俺は366だけど編集disやってる奴とは別人だよ。節穴が。
2021/07/07(水) 07:37:28.14ID:KhiD+Ud4
>>364
> 早川の社長が「政治ネタNG!」

それやったら、福島正実の覆面座談会事件なみに早川から離れるSF作家続出だな。
2021/07/07(水) 08:51:51.10ID:0lj0ahFD
>>368
>>366の発言が編集disってるって見做されたんだよ、おたんこなす
2021/07/07(水) 09:10:05.37ID:nt7XD9nL
早川って今やっぱ中国からお金もらったりしてるの?
2021/07/07(水) 09:16:27.90ID:eIY9AU7p
バカがつまらない妄想
2021/07/07(水) 10:39:40.28ID:nt7XD9nL
政治ネタって言うけど中国批判とかしたら早川から仕事切られそうじゃん(-_-)
2021/07/07(水) 11:15:28.46ID:9gkiwvAd
政治関係なくチューゴクガー言い出すツマラナイヤツだから切られるんデナイノw
2021/07/07(水) 11:24:50.49ID:hgskrSAo
わざわざ公の場で商売相手批判してたらそりゃ仕事なくなるわ
2021/07/08(木) 00:41:06.38ID:DmPKzD8r
中国批判は大丈夫じゃないか?
関わってる中国作家個人の批判したらわからんが
2021/07/08(木) 01:14:05.65ID:IefxpF+b
中国人作家なんてたいした価値もないわね
あの巨大市場が生み出す利益に比べれば
2021/07/08(木) 01:39:05.84ID:rkiVTezU
そもそも何で中国SFは今までほとんど見向きもされてなかったんだ?
2021/07/08(木) 06:35:38.99ID:kIcyJBgN
SF好きな訳者がいなかったんじゃね
2021/07/08(木) 08:49:30.66ID:n/rFBQVr
昔は重訳って見下されてたけど
今は英語以外の言語Aから言語BにきちんとSFを訳せる人など少ないことが理解されてきたし
英訳は多数の読者や作家自身がチェック出来て水準上がったから英語通した重訳が主流になりつつある
中国SF人気もその流れ
381名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/08(木) 10:14:42.25ID:hKH8zmbo
コロナは雑魚キャラ へらへら ってほざいてた
ハヤカワSFのなんかの賞の審査員のやつ居たじゃん
あいつはワクチンはうったのかな?
ああいうやつに限ってコネつかって、いのいちばんにうってそうだな

twitterで コロナ 雑魚キャラ で検索したら、
そいつが、そうほざいてる動画ホントに有ったぜ
2021/07/08(木) 14:54:12.93ID:ft5LMjss
病気進行してるな
本人は正常だと思ってるんだろうか
2021/07/08(木) 15:19:02.83ID:6mjAhYom
>>381
こいつが、頭にアルミホイル巻いてる動画ホントに有ったぜ
2021/07/08(木) 19:24:28.02ID:EZi+rDbR
>>378 改革開放で、まず外国SFを読めるようになって(日本語含む、というか三体の作者からして小松左京チルドレンを公言している)
想像力の蓄積が出来たところで自前のSFを展開できるようになった。このあたり敗戦後の日本SFとあまり変わらん。
2021/07/09(金) 14:14:58.65ID:KYZpFcC4
フランケンシュタインや月世界旅行やタイム・マシンの昔から
社会問題をSF小説として表現するのは当たり前だったんじゃないの
なんで今さら社会派SFが批判されるの
2021/07/09(金) 15:04:44.10ID:RDNXtfkQ
批判されてると受動的に書くといかにも多くの人に批判されてる印象になるな
2021/07/09(金) 20:52:45.17ID:0j+ZtzY3
被害者ビジネスみたいなもんか
サヨクリベラルエセ同和朝鮮人の得意技だわ
2021/07/09(金) 22:44:44.06ID:UOjQyQ1y
そういやkindleで積んでる猫城記を読まなきゃなぁ
2021/07/09(金) 22:47:40.53ID:NEjYJ25L
作品内にそれとなく含ませるのと、何かを非難することを前提に物語を書くのは全然違うと思うんだよ
390名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/09(金) 23:50:23.50ID:L+UfQ00t
だけど三体のヒットを見て企画したにしちゃ、各社から中国SFが出版されるペースが速い。
みんなそんなに前から注目してたのかしら?
2021/07/10(土) 00:08:06.44ID:deJuJqaF
>>390
紙の動物園が賞取ったあたりから準備始めてるからでしょ
2021/07/11(日) 07:32:21.02ID:LMciflBO
三体のヒット(10年前)
2021/07/11(日) 08:59:48.06ID:hctp3sGe
>>390
中国で売れたのは2008年頃からだな
世界的に認知されるのは英訳が出た以降になるから2015年ぐらいから
翻訳業界の時間感覚はわからないけど5、6年ならべつに速いってこともない気がする
2021/07/11(日) 16:30:17.91ID:rEyrZ69I
莫言とか中国文学の翻訳市場は既にあったからそこにSFが加わっただけで、流れが速いとは全く思わない。
2021/07/11(日) 16:34:42.68ID:cNE/LsQm
莫言ってペンネームかっこいいねぇ
396名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/11(日) 18:55:35.95ID:46oAURNQ
もう言えん
2021/07/13(火) 20:44:42.17ID:NuwTZplg
新城カズマの短編集、中井紀夫や石黒達昌のより短編1本分(約40ページ)短いな
SFマガジン掲載作も漏れてるのあるしそこはボリューム揃えてもいいんでないの
398名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/14(水) 12:50:06.99ID:dpfpL+Fl
「宇宙へ」の続編が出るね。セールで読んだけど面白かったから楽しみ。
2021/07/14(水) 13:29:32.74ID:BzKoj3Fv
>>395
そうかな、言うこと莫しなんて作家としてはどうなのって思う
2021/07/14(水) 13:50:51.02ID:esUPAEDX
司馬遷にだけは遼かにかないません太郎
2021/07/14(水) 15:42:18.32ID:qKiItaRG
>>400
しゃべらなくていい
作品書いてくれればそれで十分
2021/07/14(水) 15:43:15.43ID:qKiItaRG
レス番ずれた
>>401>>399 あて
403名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/14(水) 22:13:57.28ID:bA8B0et7
李琴峰、受賞おめ
ハヤカワはブーム便乗の百合アンソロを急ぐんだ
2021/07/15(木) 20:53:49.64ID:tp/DJl/e
バキの範馬勇次郎が男をレイプしたら、バキはBLって本を出してた女がキレて
それに反論するリツイートを日下三蔵が転載しまくってる
早川等の編集の代表的存在が何やってんだよ
2021/07/15(木) 20:56:21.33ID:skP4K7CY
早川に関係ねー
2021/07/16(金) 23:47:59.22ID:cnJLqeW5
銀河ヒッチハイクガイドを読んだけどこれって円城塔のSREっぽいな
ところどころそれっぽいシーンがあったり全体的に飄々とした雰囲気が似てる気がする
2021/07/17(土) 01:32:43.34ID:EP2TtEjt
どっちもバカsfだと思ってる
2021/07/17(土) 02:41:00.67ID:KoHovaM4
高野史緒のパスティーシュ短編集の題名ワロタ
409名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/17(土) 17:48:15.49ID:ZPG7DsGf
>>408 ハヤカワの宣伝見たら世界観という言葉を誤用していて莫迦丸出し
2021/07/17(土) 18:23:42.12ID:h6S0U5aa
>>409
お前はすぐ編集者煽りして莫迦丸出し
2021/07/17(土) 18:45:25.14ID:WHrDsRCO
青葉と同じ精神状態だな
これはもうカウンセリングとか受けないと無理だろ
2021/07/17(土) 19:02:21.22ID:StKJANAC
青葉真司は通院治療してても制御無理だったんだろ
2021/07/17(土) 19:03:10.83ID:WHrDsRCO
この人もツイッターとかで
かなりやらかしてるんだろうな
2021/07/18(日) 01:04:34.14ID:GrpiqJJd
精神病の第一条件は「自分は正常である」と思うことらしいからな
やばい奴ほど医者にはかからない
2021/07/18(日) 01:22:13.31ID:PLuuNn2R
あらゆるコンテンツ企業やクリエーター個人がふとしたきっかけで物理的に炎上させられる事件が頻繁に発生するようになった未来。
416名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/18(日) 05:57:04.10ID:k+55YJud
>>413 ハヤカワの莫迦社員でツイッターでやらかした奴が居たよねえ
小山田みたいな莫迦社員。
デビュー前の新人作家をいじめてやったぜ!ってツイッターで自慢して
世間から叩かれてたやつ
2021/07/18(日) 05:58:04.41ID:HTE6hT6u
>>416
この莫迦何回同じ話してんの?
418名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/18(日) 07:06:26.92ID:k+55YJud
>>417は小山田養護派か?ここのスレは小山田養護派が多いのか?
2021/07/18(日) 07:13:19.11ID:HTE6hT6u
>>418
死ね青葉
2021/07/18(日) 08:02:22.12ID:hZ09Y9bD
たとえ早川のようなところでも正社員で編集者なら社会的には勝利者だよね
良い大学も出てるだろうしそもそも出身の社会階級も作家モドキとは雲泥の差だろう
作家モドキの人もしんどいだろうけどほどほどにがんばれ
2021/07/18(日) 11:54:08.74ID:v0bqlFve
とり・みきが愛のさかあがりで
バブル時代のハヤカワ編集者の年収公表してたケド……
HAHAHAダッタヨ。
2021/07/18(日) 21:05:55.88ID:XIUE7Iim
自分のことを惨めだと感じてる奴って
誹謗中傷することで傷ついたハートを癒そうと必死なんだろね
方法間違ってると気付けないのが病気
これが所謂「地獄に落ちる」ってことなんだけどね
2021/07/19(月) 08:07:25.60ID:E6cQwgB9
天国なんて天使の羽が生えた全裸で
フルチンプラプラさせながらハープとか弾きたいン?
424名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/19(月) 08:14:23.09ID:2kDtfhW9
>>422 のように他人を悪くいってばかりだと地獄に落ちるからみんなは悪口はやめようね
2021/07/19(月) 09:15:04.33ID:kHUh2ofX
地獄の苦しみを味合わないで済むというだけでも天国の方がいい。
2021/07/19(月) 09:59:37.45ID:E6cQwgB9
地獄がホントウに恐ろしいのは、
堕ちてる本人たちはソコが天国だと信じて疑わずに
お互い天国に居ると思い込んでいる同士で相手を地獄に堕ちたと
非難と軽蔑し合っているコトダ。
2021/07/19(月) 10:48:11.76ID:PUWYYKx2
>>424

97 名無しは無慈悲な夜の女王[] 2021/06/12(土) 15:44:17.45 ID:fSXG3PK5

ハヤカワのSFの賞の審査委員には、コロナは雑魚キャラ へへっへ、って
ヘラヘラ笑ってたおっさんが居るってホント?
しかも、そのおっさんはその動画を配信して得意になってたってホントなの?
twitterで、コロナ 雑魚キャラ で調べたら出てくるそうだけど、ホントですか?
そんな審査員に選ばれてもなんだかねえ
2021/07/19(月) 15:26:46.13ID:3AXq/hXE
なるほど>>427にとって、そのおっさんがこういうことやってた とか書かれるのは「他人を悪くい」うことにあたる
つまりそのおっさんのやってることは悪いことだということなのか
2021/07/19(月) 22:48:50.03ID:PUWYYKx2
この編集煽り青葉予備軍の以前のレスがまんまブーメランっていう意味なんだけど
2021/07/19(月) 22:52:01.06ID:PUWYYKx2
ずっと粘着して早川の編集馬鹿にしてるくせに
「他人を悪くいってばかりだと地獄に落ちるからみんなは悪口はやめようね」とかレスしてるって意味な
431名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/07/20(火) 07:25:03.95ID:dXPcnP75
デビュー前の新人作家をいじめてやったぜ!とtwitterでいじめ自慢をしたハヤカワの莫迦編集者って小山田といっしょだな

その莫迦編集者を擁護しているやつらって小山田のいとこといっしょだな
2021/07/20(火) 12:28:06.34ID:goWu42sR
サンリオ文庫を万引きするオザケン
2021/07/20(火) 22:12:23.62ID:va2rMw3h
>>432
大槻ケンヂと対談したときんな話してたな
対談と別のとこで大槻ケンヂがサンリオSFの話をしたら編集者が知らなくて三流SFと誤植されたなんて話もしてた
2021/07/21(水) 20:58:08.50ID:hFT2VDPr
ツイッターでウルトラマンZが星雲賞メディア部門受賞でトレンドになってファンが喜んでいたけど、
「星雲賞は早川と創元のオナニー賞で何の価値もないんだよ」って拡散できたらしたい
つーか池澤春菜の原作なぞっただけの短編が受賞ってなんだよ
やっぱり熟女の枕営業してんじゃないの、あのSFクラブ会長
2021/07/21(水) 21:23:45.12ID:8DT70mW6
親父の繋がり・会長職での繋がりetcと一般人じゃ出来ないコネクションはそりゃあるだろ
異議があるならツイッターで啓蒙活動すればいいじゃん
2021/07/21(水) 21:26:40.91ID:s5B/eCVU
普段アニメと漫画系の板にいるんだけどSF板はこじらせ老人がホント多いな
2021/07/21(水) 22:12:18.42ID:SKrHIlne
投票式なのに2作同時受賞ってあるんかと思ったけど前例は一応あるんだな
2021/07/21(水) 23:55:02.42ID:laKD4yVG
>>437
そもそも投票数が少ないからな
2021/07/22(木) 18:00:51.88ID:i1yMd6Fr
老人になるまでオタクを80年代からやってる層は
なんでも貪欲に吸収して「お、それ面白いじゃん?」って
どんな新ジャンルでも楽しんでるから
むしろ青葉みたいに、上から落ちて来たものをただ口開けて享受してきた
すんげぇ薄っぺらいオタク体験しかない中年以下の層だと思うけどな。
常に作品どうのじゃなくて背景の話しか食いつかないとか
「円盤の売り上げが」とか「ゲーム機の販売数」とか
『なにか上っぽい業界目線で語ることで空っぽの自分を上に見せたい』って
典型的な00年代オタクワナビーの行動パターンそのものだと思う。
オタクですらないんだよ、「オタクに憧れてる」ただの人なんだよ。
自分が好きなものすらないんだから。
2021/07/22(木) 18:21:25.95ID:DrDERuHH
5行目の「中年以下の層」を4行目の頭に切り取りしたほうがいいのではないか

俺は小説の感想文もまともに書けないので自信はない
2021/07/22(木) 18:45:52.23ID:zkTFvHRr
国語学者の大野晋さんと作家の丸谷才一さんの対談では、読書感想文というのは一種の書評だから、われわれ大人が書くとしても荷が重いし、作文自体の評価も難しいという話をしていた。

学校で教えるのなら、むしろ本の要約を書かせた方が、生徒の読解力や文章力を客観的に見られるし、教師の側も公平な評価がしやすいという話だった。

アマゾンなどの本のレビューでも、本の内容については触れないで、面白かったとかつまらなかったとか感想だけ書く人がいるけど、正直、こちらはどんなことが書いてある本なのか内容が知りたいのに、どこの馬の骨とも知れない人間の感想など聞かされても、イライラさせられることの方が多いんだよね。
2021/07/22(木) 19:27:15.67ID:i1yMd6Fr
そもそも「物語」の基本は没入体験なので
子供は主人公のみならず、悪役にもなりきって
「好きな物語になりきって」いるので小学生の時は
”感じたままを書け“とか意味わからないことを言われても
読書感想文になにを書けばいいのかさっぱりわからなかった。
だって”感じたまま“を書いたら自分の感じたことが元の話にブワっとかさましされて
短編が長編に、小説が映画化のフルコンテになるんだぜ?
中学生になって先生の抜かしてた指示が要するに
「物語を自分から突き放して眺め、現実の自分だったらどう感じたかを述べよ」だと知った時の憤りはいまも続いている。
あんな物語体験を殺す邪悪なものを小学生にやらせた奴は
間違いなく悪魔の手先。
2021/07/22(木) 20:12:19.50ID:BuT9jnGt
>>439
勘違いならすまんけど436に反応したのかな
薄い濃いや能動受動じゃなくて拗らせてると言ったんですよ
2021/07/23(金) 02:28:37.62ID:rC9xvv9U
>>442
「俺に俺自身を客観視させるな! よくもそんな残酷なことを!」
2021/07/23(金) 08:10:26.37ID:cCp+Ve1c
こいつも青葉か
2021/07/23(金) 09:32:23.18ID:nbgJfjkV
読書感想文の悪いところは、つまらない本を読んだとき、素直につまらなかったと書くと良い点数がもらえない点にある。
2021/07/23(金) 14:12:55.81ID:scSd3zru
本という入力に対してテンプレを外れた人と違う思考をすると低い点しか貰えない
報酬系を利用した文部省の子供wp画一的にする洗脳教育の手段ダ
きっとソーにチガイないボキちんが見抜いたんだからぜったいソーと決まったノダ
2021/07/23(金) 16:48:02.03ID:DXa+/CIp
wp
2021/07/24(土) 03:37:41.19ID:+eUpmXAl
読書感想文は「面白い」とか「つまらない」を書くもんじゃないからな
とはいえ、マジで書くと自分の性癖とか表現する羽目になるからみんな適当に書いてるんだと思うが
2021/07/24(土) 03:55:48.55ID:W8Y+bzRi
昔のファンタジーであんま好きじゃなかったシリーズがKindleに来てるんだけど、ベルガリアードも期待していいんですかね?
2021/07/24(土) 08:29:14.71ID:CBIQXZw5
読書感想文は感想なんだから、面白いとかつまらないという感想でもいいはず。
しかし、どこがどうつまらなかったのか事細かに述べても、それは不遜であり感想ではないことにされる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況