シン・ゴジラっぽいSF小説として、俺は有川浩の「空の中」を評価しているのだが
有川浩は初期の怪獣映画的SF小説の頃はセンスオブワンダーを感じ取れていたのだが、図書館戦争が
ヒットして以降の作品は、いまいちなモノばかり書いている気がする。
例えば自衛隊ラブコメとかが典型なんだが、小説と呼ぶに値するだけの「深み」が欠けたものばかり
書いていないか

 高校生のお芝居を読んでいる気分になる