ファンタジー/FT/幻想文学作品全般に関する総合スレ。
前スレ
ファンタジー/FT総合スレ 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1546788703/
関連スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1617161113/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
東京創元社 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1609395731/
探検
ファンタジー/FT総合スレ 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 22:57:28.39ID:XsAKQN7h2名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 23:14:58.31ID:XsAKQN7h 困難な時代にこそ夢と希望を持たせるファンタジーが必要だと本気で思ってる
2021/07/20(火) 03:17:27.21ID:tKs8dWmM
4名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/20(火) 08:19:51.80ID:klPUtScx2021/07/20(火) 08:47:32.46ID:4hu7zmJI
夢と希望をもたせる既存のファンタジー作品ってなんだろ
2021/07/20(火) 09:03:55.53ID:9PYbfosS
指輪物語ベルガリアードマロリオン
このあたりは成長が描かれてハッピー・エンディング
このあたりは成長が描かれてハッピー・エンディング
2021/07/20(火) 11:11:46.63ID:1XUF39n1
日本語翻訳版が最後までちゃんと出てくれる時代が再び来てくれれば……
2021/07/20(火) 12:07:42.04ID:9gJcZgFa
大変だけどオモチロイ趣味ってアルノヨネ
2021/07/21(水) 00:31:31.48ID:Q7724XTU
kindle、Kobo、DMMで(他は未確認)
イレーナシリーズ全6巻半額セール中
レッド・クイーンシリーズ全5巻半額セール中
突撃ー!!
(あっ、電子書籍のセール情報ウザかったら言ってね。控えるからさ)
イレーナシリーズ全6巻半額セール中
レッド・クイーンシリーズ全5巻半額セール中
突撃ー!!
(あっ、電子書籍のセール情報ウザかったら言ってね。控えるからさ)
2021/07/21(水) 07:48:27.84ID:O3bI6vam
自覚はしてるんだ(笑)
2021/07/21(水) 15:47:57.71ID:srOlTEho
日経225が聖書で預言された通りに動いている。聖書の神は五輪という悪魔バアル崇拝には神罰を下す
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1561208187/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1561208187/
2021/07/21(水) 21:12:18.51ID:Q7724XTU
>>10
いや、最初から自覚はしてたんですよウザいかなあって
メリットがデメリット上回るかと思ってセール情報を書き込んでいたんです
「ああ、その作品興味なかったけどセールなら買ってみようかな」って感じでね
でも以前、セール情報のあとでスレが荒れたことがあったからなぁ
やっぱ自粛すべきかな
いや、最初から自覚はしてたんですよウザいかなあって
メリットがデメリット上回るかと思ってセール情報を書き込んでいたんです
「ああ、その作品興味なかったけどセールなら買ってみようかな」って感じでね
でも以前、セール情報のあとでスレが荒れたことがあったからなぁ
やっぱ自粛すべきかな
2021/07/21(水) 21:51:08.20ID:w56nkd49
14名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/21(水) 22:21:30.86ID:keNMuFrM 今年邦訳が出て嬉しいやつ
・美しき野生上下
ライラ前日譚。読んだ人は秘密の共和国という更なるキーワードを覚えておいて欲しい!
・冷酷なプリンス
妖精に攫われた子が嘘で魔法に対抗するお話。表紙も内容に沿っている。
お勧めなのでどうぞ。
・美しき野生上下
ライラ前日譚。読んだ人は秘密の共和国という更なるキーワードを覚えておいて欲しい!
・冷酷なプリンス
妖精に攫われた子が嘘で魔法に対抗するお話。表紙も内容に沿っている。
お勧めなのでどうぞ。
2021/07/21(水) 23:02:50.52ID:Q7724XTU
>>13
kindleセール民はほんとファンタジーに無関心ですよねw
セール情報に肯定的な意見が出たのでkindle情報を追加
ハウルの動く城3部作が半額
荻原規子先生の徳間作品がだいたい半額
ただし「白鳥異伝」「薄紅天女」「風神秘抄」には合本が
あるのでダブり買い要注意です
徳間はセール対象が多いようなので漏れてる作品は自分で探してね
kindleセール民はほんとファンタジーに無関心ですよねw
セール情報に肯定的な意見が出たのでkindle情報を追加
ハウルの動く城3部作が半額
荻原規子先生の徳間作品がだいたい半額
ただし「白鳥異伝」「薄紅天女」「風神秘抄」には合本が
あるのでダブり買い要注意です
徳間はセール対象が多いようなので漏れてる作品は自分で探してね
2021/07/22(木) 17:21:11.85ID:Y84ppjTt
え、否定的な意見は黙殺ってこと?
2021/07/22(木) 17:35:29.28ID:YFqDPbpC
セールで竜槍合本買って良かった
ここ情報じゃないけど
ここ情報じゃないけど
2021/07/22(木) 18:29:38.62ID:FTYl6p+8
2021/07/23(金) 07:09:56.18ID:ndRi5Y/Q
2021/07/23(金) 13:31:32.50ID:jPZYEd58
BL耐性があれば魔道祖師いいぞ、中国のファンタジーだ
チャラい主人公とクソ真面目な相棒のキャラがいい
チャラい主人公とクソ真面目な相棒のキャラがいい
2021/07/24(土) 00:01:37.07ID:1yimfMOR
2021/07/24(土) 03:10:25.80ID:VuGFUUR+
最近は翻訳の新作ファンタジーがほぼ存在しなくて
早川などのファンタジーは、ほぼ全て読んでしまった
仕方なくラノベや武侠小説に手を出してる
ラノベは他人に推薦できるほどの作品はほとんど無く
大半が一巻を読んで終了というか一巻すら読めないのが大半
大人が読むには苦痛レベルの駄作のが多いが
本好きの下剋上は面白くて今も読んでる
少女ラノベと思って敬遠してたが読んでみたら、薬屋のひとりごともまあまあ面白かった
ちょっと古いけどヴァンパイアハンターDも良い作品
武侠小説はわりと面白い、あんまり数は無いが金庸作品とかは全部読んだファンタジー好きには受ける人いるかと
古龍作品とかもぶっ飛んでて面白い
手に入りにくいので図書館で取り寄せで読むの推奨
早川などのファンタジーは、ほぼ全て読んでしまった
仕方なくラノベや武侠小説に手を出してる
ラノベは他人に推薦できるほどの作品はほとんど無く
大半が一巻を読んで終了というか一巻すら読めないのが大半
大人が読むには苦痛レベルの駄作のが多いが
本好きの下剋上は面白くて今も読んでる
少女ラノベと思って敬遠してたが読んでみたら、薬屋のひとりごともまあまあ面白かった
ちょっと古いけどヴァンパイアハンターDも良い作品
武侠小説はわりと面白い、あんまり数は無いが金庸作品とかは全部読んだファンタジー好きには受ける人いるかと
古龍作品とかもぶっ飛んでて面白い
手に入りにくいので図書館で取り寄せで読むの推奨
2021/07/24(土) 09:33:14.50ID:jeRLvWdf
First Lawの続編読んでるひといる?
2021/07/24(土) 11:18:50.57ID:VB6y7qVp
児童文学レーベルだけど嵐の守り手面白かった
巻き貝とかの小物に惹かれる
巻き貝とかの小物に惹かれる
25手ぶlove
2021/07/26(月) 23:16:01.15ID:u2IK4gm6 驚くべき事に
手ぶら文学は東京オリンピックでの
スケートボード金メダルを予言していた。
文学が事実に
ファンタジーがリアルになった瞬間だ。
どうぞご覧下さい↓
ショートストーリー
金メダル伝説〜東京サバンナ五輪〜
https://ameblo.jp/kochaemon/entry-12679869040.html
手ぶら文学は東京オリンピックでの
スケートボード金メダルを予言していた。
文学が事実に
ファンタジーがリアルになった瞬間だ。
どうぞご覧下さい↓
ショートストーリー
金メダル伝説〜東京サバンナ五輪〜
https://ameblo.jp/kochaemon/entry-12679869040.html
2021/07/27(火) 11:49:29.60ID:EMEEdtu4
どのスレにも投下してる荒らしだとわかりつつひとつ言うと
予言って言葉をみなめちゃくちゃなつかい方してるよな
ただの予想や願望、偶然の一致を予言って表現しちゃってる
そうじゃないだろ
論理的か科学的根拠にもとづいた未来の展望なら「予測」だしね
予言って言葉をみなめちゃくちゃなつかい方してるよな
ただの予想や願望、偶然の一致を予言って表現しちゃってる
そうじゃないだろ
論理的か科学的根拠にもとづいた未来の展望なら「予測」だしね
2021/07/27(火) 15:29:24.55ID:hVXSj8Ak
>>26
宗教だからねえ(´・ω・`) わかりやすくちゃダメなんでしょう。
宗教だからねえ(´・ω・`) わかりやすくちゃダメなんでしょう。
2021/07/27(火) 20:22:43.89ID:EMEEdtu4
>>26
いや、そういう意味じゃなくて・・・
超自然的な力で未来予測を得られたと主張するなら、それは予言でいいんだよ
あたるかどうかはともかく
日常で近い将来の予想をたてる人はちょくちょくいるでしょ
そういうただの予想にまで予言とか名づけちゃう
たとえば身近な例だと
新型コロナの感染者予測
これも「〜の言っていた予言が当たった!外れた!」って表現つかうでしょ
それは予測や予想であって、予言とは異なるだろうと
いや、そういう意味じゃなくて・・・
超自然的な力で未来予測を得られたと主張するなら、それは予言でいいんだよ
あたるかどうかはともかく
日常で近い将来の予想をたてる人はちょくちょくいるでしょ
そういうただの予想にまで予言とか名づけちゃう
たとえば身近な例だと
新型コロナの感染者予測
これも「〜の言っていた予言が当たった!外れた!」って表現つかうでしょ
それは予測や予想であって、予言とは異なるだろうと
2021/07/27(火) 20:23:45.74ID:EMEEdtu4
ああ、安価まちがい
>>27
>>27
2021/07/27(火) 22:28:38.30ID:EBWcsr/d
予言者とは未来を見れる人の事ではなく
未来の可能性に一票投じる権利のある人
みたいな表現好きなんだけど
あんまこういうの多用する作品には出会っていない
未来の可能性に一票投じる権利のある人
みたいな表現好きなんだけど
あんまこういうの多用する作品には出会っていない
2021/07/28(水) 02:51:37.39ID:cN4Qw35o
Amazonで時の車輪の放送日決まったな
ゲームオプスローンズばりの大ヒットを記録して
翻訳を最後まで出してくれ
ウィッチャーが打ち切りからゲーム人気で翻訳されたが
時の車輪は巻数多すぎるので新規がどれくらい着くかは分からないが
真実の剣の映像化みたいに盛大にコケないでほしい
頼むぞAmazon
ゲームオプスローンズばりの大ヒットを記録して
翻訳を最後まで出してくれ
ウィッチャーが打ち切りからゲーム人気で翻訳されたが
時の車輪は巻数多すぎるので新規がどれくらい着くかは分からないが
真実の剣の映像化みたいに盛大にコケないでほしい
頼むぞAmazon
2021/07/29(木) 21:58:37.37ID:q5ZM4wSK
マルペルチュイ買ったぜ
高い、重い、デカイ
持ち歩いて移動中に読める本じゃないな
高い、重い、デカイ
持ち歩いて移動中に読める本じゃないな
2021/07/30(金) 00:33:15.94ID:1h5l/s+c
でかくて重いほうが雰囲気出るだろ?
さらに言うなら羊皮紙とかのほうがさらに雰囲気出るだろ?
さらに言うなら羊皮紙とかのほうがさらに雰囲気出るだろ?
2021/07/30(金) 09:32:09.62ID:AErvC72+
あーボキちんの火吹き山再びより
3000円安くて軽くて外で読み易い本ネ。
3000円安くて軽くて外で読み易い本ネ。
2021/08/04(水) 12:35:03.99ID:HpU/QW2T
ピッコマの「悪女は2度生きる」は面白いよ
展開が予想できない
ノベルが面白いが漫画版もおススメ
暴君の策士の女が主人公
主人公は異母兄を皇帝にするためにあらゆる悪事を企てたが、裏切られて粛正される
その後地下牢に入れられるが宿敵の男(後継争いのライバルだった)に救出される
荒れた帝国を見て後悔した主人公は、宿敵の男を皇帝にするため回帰魔法を使って時を戻すという話
主人公は謀略や策略に長けておりクールビューティ、その反面、毒親の影響で恋愛経験はなく初心
目的のための契約結婚した男に愛されるも、過去の悪事の負い目からなかなか想いに応えられないのが切ない
展開が予想できない
ノベルが面白いが漫画版もおススメ
暴君の策士の女が主人公
主人公は異母兄を皇帝にするためにあらゆる悪事を企てたが、裏切られて粛正される
その後地下牢に入れられるが宿敵の男(後継争いのライバルだった)に救出される
荒れた帝国を見て後悔した主人公は、宿敵の男を皇帝にするため回帰魔法を使って時を戻すという話
主人公は謀略や策略に長けておりクールビューティ、その反面、毒親の影響で恋愛経験はなく初心
目的のための契約結婚した男に愛されるも、過去の悪事の負い目からなかなか想いに応えられないのが切ない
36名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/05(木) 06:16:17.27ID:0vI26tV2 このスレってそういう典型的なラノベを求めてる人はいないかと
たまに話題出ると叩かれるだけだし
いわゆる正統派のハイファンタジーなどが好きな人が来るスレで
ラノベ好きなら、そういうスレに行った方が共感貰えるかと
たまに話題出ると叩かれるだけだし
いわゆる正統派のハイファンタジーなどが好きな人が来るスレで
ラノベ好きなら、そういうスレに行った方が共感貰えるかと
37名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/14(土) 01:17:41.94ID:5PEMmT+S ウィッチャー外伝集訳されるじゃん!
えらいぞえらいぞハヤカワ
えらいぞえらいぞハヤカワ
2021/08/17(火) 07:15:14.77ID:45dP2Ki9
ウィッチャー短篇集1 最後の願い
アンドレイ・サプコフスキ
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206086/発売日:2021/09/16
1と番号が振ってあるのは2以降が出ると言うことだな
ハヤカワはもっとFTを出すべき
アンドレイ・サプコフスキ
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206086/発売日:2021/09/16
1と番号が振ってあるのは2以降が出ると言うことだな
ハヤカワはもっとFTを出すべき
2021/08/17(火) 08:31:57.29ID:+SKkyjfC
ブラッド・ソング I
ブラッド・ソング II
みたいなもんだな
ブラッド・ソング II
みたいなもんだな
2021/08/17(火) 10:38:01.96ID:kZTJNguL
ついみるとウィッチャー短編集は二冊出るようだな
2021/08/17(火) 15:51:35.42ID:RTPOgHNu
2021/08/17(火) 18:44:49.73ID:HMBLC5QO
若き日の二ルフガード皇帝の姿をついに拝める!やった!
2021/08/17(火) 22:43:56.30ID:HzLgN13j
ドラマでやったところかな
短編2本あるから
Sword of Destinyも訳してくれるとありがたい
短編2本あるから
Sword of Destinyも訳してくれるとありがたい
2021/08/18(水) 19:11:49.15ID:YPguBsHQ
ホイール・オブ・タイム 竜王伝説 上
ロバート・ジョーダン
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206093/発売日:2021/10/30
時の車輪シリーズが再刊される
これで最後まで翻訳されるかな?
ハヤカワは最後まで責任持って出すべき
ロバート・ジョーダン
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206093/発売日:2021/10/30
時の車輪シリーズが再刊される
これで最後まで翻訳されるかな?
ハヤカワは最後まで責任持って出すべき
2021/08/18(水) 19:49:32.05ID:Q49GUG4o
ボケネコ翻訳とかアル・ソア…マーベラス!とか懐かしいなぁ時の車輪
ドラマ化するの?
ドラマ化するの?
2021/08/19(木) 11:31:13.94ID:5I3A5HBL
アマプラで11月にある時の車輪ドラマに合わせてきたか
売れて欲しいからまた買うわ
売れて欲しいからまた買うわ
2021/08/19(木) 12:36:19.26ID:Q/paI4RQ
上巻って事はGoTみたいにまとめてくれるのかな
それは買ってしまう
それは買ってしまう
2021/08/19(木) 19:35:26.54ID:wHG/lMY1
>>47
新しく情報が出た
前回のように毎月分冊一冊じゃなくて上・中・下と一気に出る予定
ホイール・オブ・タイム 竜王伝説 上
ロバート・ジョーダン
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206093/発売日:2021/10/30 定価1,320円
ホイール・オブ・タイム 竜王伝説 中
ロバート・ジョーダン
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206109/発売日:2021/10/30 定価1,320円
ホイール・オブ・タイム 竜王伝説 下
ロバート・ジョーダン
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206116/発売日:2021/10/30 定価1,320円
新しく情報が出た
前回のように毎月分冊一冊じゃなくて上・中・下と一気に出る予定
ホイール・オブ・タイム 竜王伝説 上
ロバート・ジョーダン
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206093/発売日:2021/10/30 定価1,320円
ホイール・オブ・タイム 竜王伝説 中
ロバート・ジョーダン
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206109/発売日:2021/10/30 定価1,320円
ホイール・オブ・タイム 竜王伝説 下
ロバート・ジョーダン
ハヤカワ文庫FT/ISBN:9784150206116/発売日:2021/10/30 定価1,320円
2021/08/19(木) 19:47:51.27ID:yLBNh9Ya
この3冊分のお布施をあと12回くらい繰り返せば未訳出版にたどり着くのかなあ・・・
2021/08/19(木) 22:11:03.82ID:z7qV3hwn
しかし高いな
51名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/20(金) 11:19:58.53ID:igt4DFEk 定価1500円の上下巻でいいだろ
そもそも5分冊にするのがおかしい量だし
そもそも5分冊にするのがおかしい量だし
2021/08/20(金) 11:59:00.15ID:XWh0bNV+
2021/08/20(金) 12:27:37.04ID:oOir6Edb
翻訳権料も海外の相場考えりゃ高くなってるだろうし、こんなもんじゃね?
キングキラーみたいにヘロヘロサイズで毎月1000円取られるよりよっぽど良いわ
キングキラーみたいにヘロヘロサイズで毎月1000円取られるよりよっぽど良いわ
2021/08/20(金) 13:12:59.06ID:oA1mDiYd
今はファンが老齢化したのと売上稼ぐために字を大きくして3分冊
2021/08/20(金) 20:56:20.03ID:61YBlTIZ
もうドラマ化とか大ヒットゲームの原作がトリガーじゃないとハヤカワFTの新刊は出ないのかねぇ
2021/08/21(土) 13:04:39.36ID:IPTTRHeO
出ないんだろうねえ……
そもそも米英ではファンタジー小説、出てんの?
そもそも米英ではファンタジー小説、出てんの?
2021/08/21(土) 13:35:21.97ID:8mZ3caV1
普通に出てる
SFが停滞気味なのを尻目に隆盛中
SFが停滞気味なのを尻目に隆盛中
2021/08/21(土) 19:04:22.70ID:wic4ZCYc
ちょっとネットで検索しても山ほどでてくるのにな
出てないと思い込みたいなにかがあるんだろうか
出てないと思い込みたいなにかがあるんだろうか
2021/08/21(土) 19:24:24.24ID:wWLL4gtj
ハヤカワFT新刊が出ないと海外FT死んでんのか?感はある
実際はハヤカワが死んでるんだけど。
実際はハヤカワが死んでるんだけど。
2021/08/21(土) 20:04:00.41ID:NR1M0zIK
ハヤカワの社員に海外の作品を紹介しよう
という熱意が感じられない
という熱意が感じられない
2021/08/21(土) 20:07:37.01ID:yDUFwhQ8
2021/08/21(土) 20:54:00.93ID:mp47Qkbe
日本産のファンタジーもっと読みたいぜ
2021/08/21(土) 20:59:03.24ID:8mZ3caV1
時の車輪なんて第十一部までは5分冊から8分冊にしても売れず批判され
久しぶりに出した第十二部では上下の2分冊にしても売れずに第十三部と第十四部の刊行には至らずと
老齢化して縮小する市場で必死なんだろうなあと思う
他にも色んなシリーズが途中で止まって死屍累々
久しぶりに出した第十二部では上下の2分冊にしても売れずに第十三部と第十四部の刊行には至らずと
老齢化して縮小する市場で必死なんだろうなあと思う
他にも色んなシリーズが途中で止まって死屍累々
2021/08/21(土) 21:11:11.25ID:Npy7qUWP
もうクラファンとかで資金を集めて翻訳者に依頼する、とかの方式のほうがいいんじゃないか?
2021/08/21(土) 22:37:18.87ID:SuDlR0iz
自分が夢見てるのは動画のネットフリックスみたいな全世界一括翻訳電子書籍配信のサブスクリプション
ユーザーはオプション料金払って紙書籍にも出来る
ユーザーはオプション料金払って紙書籍にも出来る
2021/08/22(日) 22:49:28.45ID:a11HFWKn
67名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/23(月) 05:05:04.49ID:5MJWuEHl 時の車輪と真実の剣の翻訳を打ち切った時点で
ハヤカワFTは完全に死んだ
あれだけ続いても打ち切られると思うとファンは萎えて着いて来なくなる
実際に俺は時の車輪と真実の剣以後の作品は完結しない限りか本国と同じとこまで翻訳されない限り買わないようになった
時の車輪の打ち切りで、どれだけの海外ファンタジーファンが消えた事やら
国内にファンが1万人とか2万人しかいないニッチな世界なのに
時の車輪の打ち切りで半分くらい消えたんじゃね
ハヤカワFTは完全に死んだ
あれだけ続いても打ち切られると思うとファンは萎えて着いて来なくなる
実際に俺は時の車輪と真実の剣以後の作品は完結しない限りか本国と同じとこまで翻訳されない限り買わないようになった
時の車輪の打ち切りで、どれだけの海外ファンタジーファンが消えた事やら
国内にファンが1万人とか2万人しかいないニッチな世界なのに
時の車輪の打ち切りで半分くらい消えたんじゃね
2021/08/23(月) 05:43:59.13ID:UkVEnTqX
長編シリーズは後の巻ほど読者が減ってくんだから
時の車輪にそんなにファンがいなかったせいで打ち切られたんだと思うの……
そして買い支え続けた極少数が、そのぶん強い恨みで愚痴り続けてるから、嘆きの声がたくさんあるように錯覚してしまうという
時の車輪にそんなにファンがいなかったせいで打ち切られたんだと思うの……
そして買い支え続けた極少数が、そのぶん強い恨みで愚痴り続けてるから、嘆きの声がたくさんあるように錯覚してしまうという
2021/08/23(月) 07:53:16.21ID:j6RJ+4Vh
SFマガジンが5000部いってないんだったか
過去から現在にかけてファンタジーよりSFのほうが刊行数多いのにそれだからね
ファンタジーの固定ファンはそれよりも多い一万二万ってのは
考えにくい
5000未満じゃないかなあ
それにあんな打ち切り方されるところをみると
切り捨ててもかまわない売り上げだったんだしね
過去から現在にかけてファンタジーよりSFのほうが刊行数多いのにそれだからね
ファンタジーの固定ファンはそれよりも多い一万二万ってのは
考えにくい
5000未満じゃないかなあ
それにあんな打ち切り方されるところをみると
切り捨ててもかまわない売り上げだったんだしね
2021/08/23(月) 11:15:44.20ID:fRVILTRq
2021/08/23(月) 16:37:30.98ID:N2C7+jwm
暴論で話の流れをうやむやにしたいのね
2021/08/23(月) 17:07:33.81ID:KuToW5Iw
時の車輪の一巻が明後日あたり届くんだけど期待を煽るようなこと言って
2021/08/23(月) 17:08:36.70ID:O2GLt+D1
そういえば、長いシリーズものと言えばマラザン 倒れし者の書ももう少し頑張って続けてほしかったなあ
2021/08/23(月) 17:28:54.70ID:N2C7+jwm
>>72
父親が息子をファミリーネームで呼ぶ
父親が息子をファミリーネームで呼ぶ
2021/08/23(月) 18:31:21.40ID:/PL6gk8G
>>74
少なくとも今までにないものが読めそうだ
少なくとも今までにないものが読めそうだ
2021/08/23(月) 23:02:04.38ID:K43CosqE
マスターアンドコマンダーが面白かったから原作読みたいんだけどオーブリー&マチュリンシリーズって電書にもないよね?
2021/08/23(月) 23:02:42.39ID:K43CosqE
ごめん、誤爆ったw
2021/08/24(火) 02:29:17.09ID:lluHM/As
>>73
マラザンやブラッドソングあたりから翻訳の不備が気になりだしたんだよね
世界観を把握せずに訳してたんじゃないかなぁと
ブラッドソングの翻訳時にも指摘したけどthe Orderを騎士団と訳すあたりちゃんと通読してから訳してないと感じたわ
1巻を最後まで読んでたら騎士団と訳さない
教団か修道会だろうに
マラザンはグロッサリー無視して分冊だから
ただでさえとっつきにくいと評価されてる1巻が読みにくいありさまったな
マラザンやブラッドソングあたりから翻訳の不備が気になりだしたんだよね
世界観を把握せずに訳してたんじゃないかなぁと
ブラッドソングの翻訳時にも指摘したけどthe Orderを騎士団と訳すあたりちゃんと通読してから訳してないと感じたわ
1巻を最後まで読んでたら騎士団と訳さない
教団か修道会だろうに
マラザンはグロッサリー無視して分冊だから
ただでさえとっつきにくいと評価されてる1巻が読みにくいありさまったな
2021/08/24(火) 08:00:46.69ID:zq6gsU9J
海外ファンタジーの翻訳は薄給でアルバイトだから
そんなに無茶を言うもんじゃない
翻訳の印税は良くて5%とか
ハヤカワのファンタジー作品は1万部も売れていないとの事だったので
一冊辺りの印税は800円の本で20万円から40万円くらい
専業ではなかなか厳しい
主婦のアルバイトとかのレベル
人気作品はそこそこの翻訳家が使われるだろうが
そんなに無茶を言うもんじゃない
翻訳の印税は良くて5%とか
ハヤカワのファンタジー作品は1万部も売れていないとの事だったので
一冊辺りの印税は800円の本で20万円から40万円くらい
専業ではなかなか厳しい
主婦のアルバイトとかのレベル
人気作品はそこそこの翻訳家が使われるだろうが
2021/08/24(火) 18:10:27.50ID:lluHM/As
2021/08/24(火) 18:20:36.61ID:IkwChcct
翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」
https://togetter.com/li/889292
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy
先日、同業者と話をしていて、某社文庫の初版部数に驚愕した。いや、ついにそこまで下がりましたか、と呆気にとられた。1冊の本を3カ月かけて訳して、税込印税が30万切るという。翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。
2015年の話
https://togetter.com/li/889292
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy
先日、同業者と話をしていて、某社文庫の初版部数に驚愕した。いや、ついにそこまで下がりましたか、と呆気にとられた。1冊の本を3カ月かけて訳して、税込印税が30万切るという。翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。
2015年の話
2021/08/24(火) 20:07:37.74ID:zq6gsU9J
出版業界全体がずっと冬の時代だが
まじで翻訳作家は厳しいからね
翻訳って場合によっては一から書くのより時間かかる
特にファンタジーみたいに翻訳が難しいジャンルは
友人の嫁が翻訳の仕事してるが本は金にならなさすぎてやらないって言ってた
友人嫁は企業案件の翻訳で一般に同年代リーマンより遥かに稼いでたが
スーパーのアルバイトみたいな給料で翻訳をやってくれる人はほとんどいない
ブラッドソングなんかはおそらく翻訳家が出版社と揉めて降りた事例だと思ってるが
代わりの翻訳を探すのも不可能な採算なのかと
まじで翻訳作家は厳しいからね
翻訳って場合によっては一から書くのより時間かかる
特にファンタジーみたいに翻訳が難しいジャンルは
友人の嫁が翻訳の仕事してるが本は金にならなさすぎてやらないって言ってた
友人嫁は企業案件の翻訳で一般に同年代リーマンより遥かに稼いでたが
スーパーのアルバイトみたいな給料で翻訳をやってくれる人はほとんどいない
ブラッドソングなんかはおそらく翻訳家が出版社と揉めて降りた事例だと思ってるが
代わりの翻訳を探すのも不可能な採算なのかと
2021/08/30(月) 21:39:58.59ID:AFJ8GiwU
余命宣告されたらカスノブの家に早く火をつけたいな
2021/09/05(日) 10:17:10.42ID:/0h9Vn3Z
「出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記」という本読んだけど酷いな
そもそも副業しないと生活できない程度の収入なのに
出版は印税の値切りに出版中止に約束破りてんこ盛りの業界
著者は翻訳に燃え尽きていま警備員とか
そもそも副業しないと生活できない程度の収入なのに
出版は印税の値切りに出版中止に約束破りてんこ盛りの業界
著者は翻訳に燃え尽きていま警備員とか
2021/09/11(土) 01:18:49.40ID:457e6pAO
子供向けだと思うんだけどのエラゴン、古王国記、バーティミアスって面白い?
英語で読めるようになりたくて今ダレン・シャン読んでてもうすぐ終わるから
ちょっと長めの読みたい
子供向けのって飽きさせないように書いてるから
ダレン・シャンサクサク読めてよかったわ
同じくらいさくさく読めるといいんだけど
このへん終わったら氷と炎4に行こうと思ってる
英語で読めるようになりたくて今ダレン・シャン読んでてもうすぐ終わるから
ちょっと長めの読みたい
子供向けのって飽きさせないように書いてるから
ダレン・シャンサクサク読めてよかったわ
同じくらいさくさく読めるといいんだけど
このへん終わったら氷と炎4に行こうと思ってる
2021/09/11(土) 07:24:41.78ID:FsyViIpk
2021/09/11(土) 10:21:42.72ID:gFn+3AS6
>>85
同じく個人的にだが
エラゴンは1巻はいかにも新人のデビュー作って感じで勢いあって楽しめたが2巻以降は惰性で読んだ
古王国記は同作者のセブンスタワーより好みで借りて読んだがあとで単行本買った
バーティミアスはあまり印象にない
でも英語で読むならまた印象が違うかもね
古王国記はうちとこの図書館だと大人コーナーに置いてあったし原文が子供向きか分からない
同じく個人的にだが
エラゴンは1巻はいかにも新人のデビュー作って感じで勢いあって楽しめたが2巻以降は惰性で読んだ
古王国記は同作者のセブンスタワーより好みで借りて読んだがあとで単行本買った
バーティミアスはあまり印象にない
でも英語で読むならまた印象が違うかもね
古王国記はうちとこの図書館だと大人コーナーに置いてあったし原文が子供向きか分からない
2021/09/12(日) 15:09:34.55ID:UoCe4oLO
訳し方でかなり印象変わるからなあ
試し読みできるならやってみたほうがいい
一章を無料で公開してたりするでしょ
邦訳が妙に読みにくいのに原書は読みやすいとか
翻訳者の技術はたしかにある
ちょいと話は変わるが鍛治靖子の翻訳は
どれもすんなりと頭に入ってくるきれいな訳だとおもう
銀河帝国の興亡とペンリックをたまたま続けて読んだ感想
試し読みできるならやってみたほうがいい
一章を無料で公開してたりするでしょ
邦訳が妙に読みにくいのに原書は読みやすいとか
翻訳者の技術はたしかにある
ちょいと話は変わるが鍛治靖子の翻訳は
どれもすんなりと頭に入ってくるきれいな訳だとおもう
銀河帝国の興亡とペンリックをたまたま続けて読んだ感想
2021/09/12(日) 21:25:03.08ID:cXXf9+0L
2021/09/13(月) 06:24:54.81ID:YAxTrAn4
2021/09/13(月) 06:26:54.44ID:YAxTrAn4
ダレン・シャンは読了
大人だから、まぁこんな感じの終わり方か
って受け入れらるけど
子供の頃に読んでたら、あの終わり方はがっかりしたかも
大人だから、まぁこんな感じの終わり方か
って受け入れらるけど
子供の頃に読んでたら、あの終わり方はがっかりしたかも
2021/09/13(月) 07:30:08.65ID:/ys+0cPn
バーティミアスとかエラゴンあたりはちょっと前ならブックオフの100円コーナーにあったんだが
もう玉が尽きたかな
もう玉が尽きたかな
2021/09/13(月) 11:57:18.10ID:N0a9/V1y
ダレン・シャン 光あふれるセーカイにっ♪
ダレン・シャン あらぁしをっおこーすのかっ♪
ダレン・シャン あらぁしをっおこーすのかっ♪
2021/09/14(火) 09:50:47.83ID:GLx1WThw
95sage
2021/09/14(火) 17:19:40.32ID:5ZMwbAj1 児童文学系なら、盗神伝おすすめ。
これも翻訳途中で止まっているがそれほどストレスはない。
これも翻訳途中で止まっているがそれほどストレスはない。
2021/09/15(水) 08:39:50.36ID:ObfaZs6N
盗神伝は面白いけど原書の方は文章が分かりにくくてつらかった
今原書は6巻目まで出てるのかな?
翻訳が出ないんで4巻目からペーパーバック買ってみたんだが5巻目をパラ読みしたとこで止まってる
翻訳は3巻分を5冊で出してるけど今手に入りづらくないかね
今原書は6巻目まで出てるのかな?
翻訳が出ないんで4巻目からペーパーバック買ってみたんだが5巻目をパラ読みしたとこで止まってる
翻訳は3巻分を5冊で出してるけど今手に入りづらくないかね
2021/09/18(土) 00:56:08.19ID:Lk3nR3jI
6巻まで出ているのか。
4巻原書を抱えて挫折中。
どっちにしろ子供向きではないんだから、出版社替えて続きを頼む。
4巻原書を抱えて挫折中。
どっちにしろ子供向きではないんだから、出版社替えて続きを頼む。
2021/09/18(土) 08:52:26.79ID:h193ttAz
盗神伝原書、去年秋にハードカバーが出たReturn of the Thief (Queen's Thief, 6)が6巻だね
4巻って特に難解でしかも主人公がそこまで出てこないので読みづらい
途中から訳書が出ないシリーズを辞書片手に泣く泣く原書で読み始めたことは何回かあるけど
この4巻目が史上最悪レベルで分からなかった
どうにかして訳書出してほしいわ
もしくは読破した勇者にどこかでこそっと箇条書きでいいんでネタバレしてほしい
4巻って特に難解でしかも主人公がそこまで出てこないので読みづらい
途中から訳書が出ないシリーズを辞書片手に泣く泣く原書で読み始めたことは何回かあるけど
この4巻目が史上最悪レベルで分からなかった
どうにかして訳書出してほしいわ
もしくは読破した勇者にどこかでこそっと箇条書きでいいんでネタバレしてほしい
2021/09/22(水) 00:40:27.98ID:KEHspfNt
ドラキュラ紀元って日本語訳は堅い文章だけど、実は原文はコメディ的な雰囲気だったりするのかね
3作目の題名なんてDracula cha cha chaだし
3人の美少女ヴァンパイアに翻弄される主人公とか実にラノベっぽいし
3作目の題名なんてDracula cha cha chaだし
3人の美少女ヴァンパイアに翻弄される主人公とか実にラノベっぽいし
100名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/22(水) 19:50:25.84ID:XjnzyzfX 翻訳者と出版社で全然変わるからな
101名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 18:52:07.71ID:rccgUE/5102名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 19:16:25.93ID:G1Dehu9I コナンシリーズは再販してほしいなー
103名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 20:52:36.15ID:I67gi/rk コナンはこっそりと創元が電子書籍のみ復活させてるからそれ買ったけどね
104名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 23:50:19.42ID:3VfV3tof コナンは今度、幻想と怪奇を出してるとこから出るはず
105名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/10(日) 18:13:18.87ID:rnnTrn5w >>88
ペンリック自分も読みやすくて良かったな
同じ五神教シリーズにも手を出したけどそっちも良かった
ファーシーアシリーズも読みやすかった
マーダーボットも違う訳者だけど読みやすかった記憶なので
もうすぐ出る続編楽しみ
ペンリック自分も読みやすくて良かったな
同じ五神教シリーズにも手を出したけどそっちも良かった
ファーシーアシリーズも読みやすかった
マーダーボットも違う訳者だけど読みやすかった記憶なので
もうすぐ出る続編楽しみ
106名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/12(火) 00:43:17.64ID:gGCbDebt ファーシーアの邦訳は続き出ないのかな
107名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/14(木) 21:48:20.35ID:VxH8x2YP ファーシーア諦めて洋書買ったけど投げ出してる
この訳者の訳で読みたかった
テレメアの人の「闇の魔法学校」面白かった
三部作らしいけどちゃんと全部翻訳出ますように
この訳者の訳で読みたかった
テレメアの人の「闇の魔法学校」面白かった
三部作らしいけどちゃんと全部翻訳出ますように
108名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/15(金) 09:24:29.19ID:RcjOrFI0 ファーシーアここまで空いたから邦訳はもう望みゼロなのかな
続きの洋書3冊買ったけど途中で力尽きた
最後フィッツがどうなったかだけ飛ばし読みしてみたけど
最初の方で書かれてた伏線? のようなものが回収されていない気がしてもやもやしてる
>>107
いいこと聞いた
次はそれ読んでみようっと
続きの洋書3冊買ったけど途中で力尽きた
最後フィッツがどうなったかだけ飛ばし読みしてみたけど
最初の方で書かれてた伏線? のようなものが回収されていない気がしてもやもやしてる
>>107
いいこと聞いた
次はそれ読んでみようっと
109名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/25(月) 22:40:45.18ID:sPqwksdf 時の車輪がホイール・オブ・タイムってなって新装版出るみたいだけど最後まで出してくれるのかな?
正直アホみたいに値上がってだから最後まで出してもらえないと手を出しづらいのだが
正直アホみたいに値上がってだから最後まで出してもらえないと手を出しづらいのだが
110名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/26(火) 02:31:15.70ID:gXaVL1Gl 鍛治靖子さんは訳者買いできる方
C・L・ムーア全短編が出たりと昔の作品の新訳を出す機運はあるから、ファファード&グレイ・マウザーもふらっと出ないかなぁ
C・L・ムーア全短編が出たりと昔の作品の新訳を出す機運はあるから、ファファード&グレイ・マウザーもふらっと出ないかなぁ
111名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 03:06:29.12ID:kh/g1Joz >>109
最終巻まで出るかはドラマのヒット次第じゃね
仮にゲームオブスローンズくらい大ヒットするなら
100%最後まで翻訳されるよ、問題はそれは何年後の話よってのはあるが
ウィッチャーも絶版だったのにゲームの大ヒットで翻訳復活したしな
ファンタジー小説の映像化は大コケも多いから、まだどうなるか分からないな
最終巻まで出るかはドラマのヒット次第じゃね
仮にゲームオブスローンズくらい大ヒットするなら
100%最後まで翻訳されるよ、問題はそれは何年後の話よってのはあるが
ウィッチャーも絶版だったのにゲームの大ヒットで翻訳復活したしな
ファンタジー小説の映像化は大コケも多いから、まだどうなるか分からないな
112名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 03:11:45.61ID:kh/g1Joz 時の車輪には今後のファンタジー人気のためにメガヒットしてほしい
ハリーポッター、指輪物語、氷と炎の歌くらいの大ヒットを期待してる
真実の剣、シャナラ、ダレン、エラゴン、みたいな打ち切り爆死はしないでほしい
ウィッチャーはセカンドシーズン来るみたいだし、とりあえずこのまま頑張って欲しいね
ハリーポッター、指輪物語、氷と炎の歌くらいの大ヒットを期待してる
真実の剣、シャナラ、ダレン、エラゴン、みたいな打ち切り爆死はしないでほしい
ウィッチャーはセカンドシーズン来るみたいだし、とりあえずこのまま頑張って欲しいね
113名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 06:17:41.15ID:mZnL8XRL ウィッチャーは短編出る予定が理由不明の無期延期になったけどな
114名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 07:17:27.99ID:E1tl7H4I 打ち切り常習犯のハヤカワFTだから期待はできないな
115名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 17:50:46.91ID:kh/g1Joz 残り僅かの時の車輪の翻訳を打切
残り僅かの真実の剣の翻訳を打切
ブラッドソング発売日に発売せず延期、なお延期は無限
ここまでされるとハヤカワに見切りをつけざるえない気持ちは分かる
もう最後まで発売してからしか買わないってなると新刊が売れなくて負のスパイラルで売れる要素が無い
残り僅かの真実の剣の翻訳を打切
ブラッドソング発売日に発売せず延期、なお延期は無限
ここまでされるとハヤカワに見切りをつけざるえない気持ちは分かる
もう最後まで発売してからしか買わないってなると新刊が売れなくて負のスパイラルで売れる要素が無い
116名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/28(木) 19:32:52.56ID:E1tl7H4I 1冊で消滅した魔術探偵スラクサスとかかなり面白かったんだけどな
相棒の美少女脳筋マクリとかキャラは立ってたし、訳者も当たり
まぁ主人公がデブの中年ってのが良くなかったんだろうな
相棒の美少女脳筋マクリとかキャラは立ってたし、訳者も当たり
まぁ主人公がデブの中年ってのが良くなかったんだろうな
117名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 03:06:51.98ID:6YzpYZI5118名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/29(金) 07:58:50.80ID:UGksa4qR >>111
別に早川がドラマの方に出資してるわけじゃないからドラマのヒットそのものは関係無いでしょ
まあドラマがヒットすればそれに合わせて原作が売れるってのはあるから完全に無関係と
いうわけでもないけど、逆を言えばドラマがヒットしても原作が売れなかったら続きは出ないと
いうことになるし
月間時の車輪もたいがいだったけど1冊1500円が3冊同時とか普通の人には手を出しづらいよな
別に早川がドラマの方に出資してるわけじゃないからドラマのヒットそのものは関係無いでしょ
まあドラマがヒットすればそれに合わせて原作が売れるってのはあるから完全に無関係と
いうわけでもないけど、逆を言えばドラマがヒットしても原作が売れなかったら続きは出ないと
いうことになるし
月間時の車輪もたいがいだったけど1冊1500円が3冊同時とか普通の人には手を出しづらいよな
119名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/01(月) 04:54:24.15ID:w3Tf1jgh アメリカで爆売れしてるハイファンタジーの新作とかって無いの?
120名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/02(火) 04:01:27.20ID:UQupjkei 時の車輪の新装版を書店でみかけたけど
序数ふれよ
どの順番か悩んだじゃん
序数ふれよ
どの順番か悩んだじゃん
121名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 07:31:38.83ID:OdFqp59Q ホイールオブタイムは次の巻の告知もないし、第一部の表記もない。
いつもの売れたら続き出しますよパターンでガッカリ
いつもの売れたら続き出しますよパターンでガッカリ
122名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 07:47:12.53ID:OHA36Aep ビジネスだからしょうがないがハヤカワFTはビジネスライクすぎる
ファンタジー嫌いな人間が版権買ってるだろ
ファンタジー嫌いな人間が版権買ってるだろ
123名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 08:53:00.57ID:7gg0EbmC 同人誌じゃないからね
124名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 12:58:51.67ID:z5s7bpih125名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 13:05:39.04ID:diKXomV6 月間時の車輪の時も序数なかったけどな
126名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/03(水) 13:47:52.83ID:P8Y063If 翻訳なんてみんな順番通りに出るわけじゃないじゃん
127名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 00:09:01.12ID:+bm+FAgN もう翻訳FTはクラファンみたいな形式にして採算が取れるラインまで売れるなら交渉スタートとかにしないと無理じゃ?
ていうかなんで日本はFTが売れないんだろ、そんな現実的な国民性かね?
ていうかなんで日本はFTが売れないんだろ、そんな現実的な国民性かね?
128名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 00:57:13.14ID:+q+TugyW 何度も言われてるが
ラノベにファン層が抜かれてるんでしょ
他の国はラノベ自体がそんなに無いし
アルスラーン戦記、ロードス島戦記
ハリーポッター、ロードオブザリングなどのファンタジーは日本でもかなり売れたから
ファンタジーの人気が無いわけじゃない
顧客がラノベに奪われただけかと、ラノベも売上トップ層はかなりのもんだし
ラノベにファン層が抜かれてるんでしょ
他の国はラノベ自体がそんなに無いし
アルスラーン戦記、ロードス島戦記
ハリーポッター、ロードオブザリングなどのファンタジーは日本でもかなり売れたから
ファンタジーの人気が無いわけじゃない
顧客がラノベに奪われただけかと、ラノベも売上トップ層はかなりのもんだし
129名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 00:59:51.79ID:+q+TugyW ドラゴンクエストやFFの人気もあってファンタジー自体は昔は人気あった
昔はオーソドックスな中世ヨーロッパ風のハイファンタジーが人気だったが
読みやすい現代風のファンタジー(ラノベ)に人が向かった
個人的にはラノベの何が面白いのか欠片も理解できんが
昔はオーソドックスな中世ヨーロッパ風のハイファンタジーが人気だったが
読みやすい現代風のファンタジー(ラノベ)に人が向かった
個人的にはラノベの何が面白いのか欠片も理解できんが
130名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 01:47:23.43ID:18eYl8Rg なんか最近始まったなろう系ファンタジーアニメ観てたら
特に必要無さげなのに「僕には前世の記憶が…」とか言い出してて
それテンプレしなきゃいけないのかよ?って画面に突っ込み入ったw
特に必要無さげなのに「僕には前世の記憶が…」とか言い出してて
それテンプレしなきゃいけないのかよ?って画面に突っ込み入ったw
131名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 01:57:59.06ID:+q+TugyW >>130
ラノベにそんなに詳しく無いが
異常に転生物が多いのは、それがテンプレなんだろうね
ファンタジーも同じ部分はあるかと
エルフやドワーフをテンプレのように出したり
魔法使いは杖持って詠唱させたり、結局好きだった憧れてた先駆者の真似をするのかと
ラノベにそんなに詳しく無いが
異常に転生物が多いのは、それがテンプレなんだろうね
ファンタジーも同じ部分はあるかと
エルフやドワーフをテンプレのように出したり
魔法使いは杖持って詠唱させたり、結局好きだった憧れてた先駆者の真似をするのかと
132名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 03:01:46.38ID:+JNx9BGd はいはい。他のジャンルを叩くのはやめましょうねえ。
133名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 03:16:48.74ID:+q+TugyW 全然叩く流れでも何でも無いのに過剰反応じゃね?
なろうラノベが好きで叩かれたと誤解したのかもしれんが
なろうラノベが好きで叩かれたと誤解したのかもしれんが
134名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 06:01:46.92ID:lixHlSnJ >>127
クラファンは正直どっかにやってみてほしいんだよな
種銭を確保できる+知名度アップ+一定の顧客が最初からつくで版元にもメリット多そうだから
実際はそんなにうまくいかないだろうけどファンタジーに限らず専門出版社はやってみてほしい
クラファンは正直どっかにやってみてほしいんだよな
種銭を確保できる+知名度アップ+一定の顧客が最初からつくで版元にもメリット多そうだから
実際はそんなにうまくいかないだろうけどファンタジーに限らず専門出版社はやってみてほしい
135名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 09:17:36.13ID:9oSr9Jff >>131
テンプレだからってだけが理由じゃないよ
昔の作品だと、すべてを知る「神の視点」の三人称の語り手が、読者世界と異世界との違いを説明してくれてた
指輪物語でも、神視点の語り手が、ホビットはどういう種族なのか長々と読者に対して説明したり
だけど、神視点の不自然さや作品世界への没入度などが問題視されるようになり、
今では、視点を作中人物に限定した一人称や三人称一元視点が主流になった
しかしそうなると、異世界生まれの作中人物が読者世界との違いを認識しているはずもなく、
作中人物視点の語り手による作中世界の説明はなかなかに容易じゃない
読者世界の事物や概念との対比や比喩も使えないし、語り手がいちいち説明することも不自然
例えば、作中世界の"馬"が爬虫類だとしても、作中人物にとっては当たり前のことであるため
わざわざ作中人物がそれを意識したり語りで説明する方がおかしい
このため、語りのリアリティを重視する作品では特に、説明不足のまま話が進められ、
細部の描写から読者が読み取らなければならない事柄が多く、慣れない人には難解になりがち
そうした語りの困難さと難解さを抑える手法の一つが、読者世界を知る人物を視点人物に据える異世界転生・転移もの
転生・転移者なら読者世界と異なる物事にいちいち驚いたり注目したりして語っても変じゃない
読みやすさが重視されるヤングアダルト向けのラノベで重宝されるのもわかるよ
視点人物が読者に近いことで作品世界への没入感も得やすいだろう
まあ読書経験豊富な人には逆に歯ごたえ不足で没入感が削がれる面もあるだろうけど
テンプレだからってだけが理由じゃないよ
昔の作品だと、すべてを知る「神の視点」の三人称の語り手が、読者世界と異世界との違いを説明してくれてた
指輪物語でも、神視点の語り手が、ホビットはどういう種族なのか長々と読者に対して説明したり
だけど、神視点の不自然さや作品世界への没入度などが問題視されるようになり、
今では、視点を作中人物に限定した一人称や三人称一元視点が主流になった
しかしそうなると、異世界生まれの作中人物が読者世界との違いを認識しているはずもなく、
作中人物視点の語り手による作中世界の説明はなかなかに容易じゃない
読者世界の事物や概念との対比や比喩も使えないし、語り手がいちいち説明することも不自然
例えば、作中世界の"馬"が爬虫類だとしても、作中人物にとっては当たり前のことであるため
わざわざ作中人物がそれを意識したり語りで説明する方がおかしい
このため、語りのリアリティを重視する作品では特に、説明不足のまま話が進められ、
細部の描写から読者が読み取らなければならない事柄が多く、慣れない人には難解になりがち
そうした語りの困難さと難解さを抑える手法の一つが、読者世界を知る人物を視点人物に据える異世界転生・転移もの
転生・転移者なら読者世界と異なる物事にいちいち驚いたり注目したりして語っても変じゃない
読みやすさが重視されるヤングアダルト向けのラノベで重宝されるのもわかるよ
視点人物が読者に近いことで作品世界への没入感も得やすいだろう
まあ読書経験豊富な人には逆に歯ごたえ不足で没入感が削がれる面もあるだろうけど
136名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 10:27:19.43ID:04SShJay >神視点の不自然さや作品世界への没入度などが問題視されるようになり
神視点が不自然とか言い出したら多くの物語が成立しない
神視点が不自然で物語に入り込めないなんて読み手の力不足だよ
今の読書は確実に読書力が落ちている
神視点が不自然とか言い出したら多くの物語が成立しない
神視点が不自然で物語に入り込めないなんて読み手の力不足だよ
今の読書は確実に読書力が落ちている
137名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 10:34:41.02ID:fdTsNk4a >>134
ちょっと違うが旧ナイトランドのとこが、
「既定の予約数に到達したら出します」ってホラー翻訳でやって大爆死した
今だとラムジー・キャンベルがクラファンで出ることになったが、
「クトゥルー系で有名な人の企画」+「クトゥルーという人気ジャンルのブースト」ありきだから
ファンタジーだとどうかな?
そういう企画でもないと出ないだろう、FT短編集やアンソロジーが読んでみたいが
ちょっと違うが旧ナイトランドのとこが、
「既定の予約数に到達したら出します」ってホラー翻訳でやって大爆死した
今だとラムジー・キャンベルがクラファンで出ることになったが、
「クトゥルー系で有名な人の企画」+「クトゥルーという人気ジャンルのブースト」ありきだから
ファンタジーだとどうかな?
そういう企画でもないと出ないだろう、FT短編集やアンソロジーが読んでみたいが
138名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/04(木) 11:46:37.21ID:mNoG0Zrz >今の読書は確実に読書力が落ちている
今の読者 でした
失礼
今の読者 でした
失礼
139名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/05(金) 08:37:38.03ID:BXMQajlp >>135
なろう系ライターがそんなこと考えてるとも思えん。
単に純粋なファンタジー世界を書く力量がないんでしょう。
そもそもレベルとかスキルとか能力値とか作中に出て来る時点でファンタジー小説というよりファンタジーゲーム小説か。
なろう系ライターがそんなこと考えてるとも思えん。
単に純粋なファンタジー世界を書く力量がないんでしょう。
そもそもレベルとかスキルとか能力値とか作中に出て来る時点でファンタジー小説というよりファンタジーゲーム小説か。
140名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 05:41:36.28ID:kDedzW8e なろうが出てくる前は、ラノベでも(当時はラノベって単語が無かったが電撃文庫やスニーカー文庫って意味で)ハイファンタジーってあったよな
風の大陸、空ノ鐘の響く惑星、ロードス島伝説、カルナー、クリスタニア
この辺りは今で言うラノベに該当するのか分からないが、結構好きだったな
文章も十分読めるし
今のなろう系は試しに読んでみたら、本当に10代前半くらい向きのお子様向けだなって感じる
風の大陸、空ノ鐘の響く惑星、ロードス島伝説、カルナー、クリスタニア
この辺りは今で言うラノベに該当するのか分からないが、結構好きだったな
文章も十分読めるし
今のなろう系は試しに読んでみたら、本当に10代前半くらい向きのお子様向けだなって感じる
141名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 08:22:57.87ID:knkDiNU+ 元魔王や勇者モノから葬送のナントカまで、
非日常のハレや祭が終わって日常に戻った後の
淋しさや喪われたモノを描いてるンヤネと、
録画したジャヒー様の編集しながら考えたりシタリシテ。
ツツイハスタカの我がよきウルフ早すぎヤロw
非日常のハレや祭が終わって日常に戻った後の
淋しさや喪われたモノを描いてるンヤネと、
録画したジャヒー様の編集しながら考えたりシタリシテ。
ツツイハスタカの我がよきウルフ早すぎヤロw
142名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 08:51:08.45ID:60PlMik4 読んでるわけじゃないから知らんけど、異世界転生ものってファンタジーというよりはメタ小説だよね
143名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 09:35:01.56ID:rRv/qRFl 小説についての小説という意味合いでのメタ小説とは違うだろうけど
読者がいかにもな物語世界へ入り込んでしまうような構図のことを言ってるのなら
アーサー王宮廷のコネチカットヤンキーの頃からメタ的ではあるかなあ
読者がいかにもな物語世界へ入り込んでしまうような構図のことを言ってるのなら
アーサー王宮廷のコネチカットヤンキーの頃からメタ的ではあるかなあ
144名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 09:51:23.28ID:knkDiNU+ パルプ小説のオヤクソクが当たり前田のクラッカーなセカイの
ブラウンの発狂した宇宙とかネェ。
ブラウンの発狂した宇宙とかネェ。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 10:02:59.35ID:rRv/qRFl そういう観点から言うと
異世界転生/転移というよりは、物語世界転生/転移と呼ぶ方がしっくりくるかも
異世界転生/転移というよりは、物語世界転生/転移と呼ぶ方がしっくりくるかも
146名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 11:09:48.86ID:XAguVHjJ ううむ
それはメタなのか?
それはメタなのか?
147名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 12:04:58.93ID:rRv/qRFl メタ(自己言及)的じゃない?
現実にあるベタな物語のお約束を良く知る登場人物が、お約束満載の物語世界へと入り込む
というお約束満載の物語、を読む読者
現実にあるベタな物語のお約束を良く知る登場人物が、お約束満載の物語世界へと入り込む
というお約束満載の物語、を読む読者
148名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 15:46:21.87ID:dvs/OS30 いや、そもそも、読んでないなら語るのやめたら?
FT小説読んでない奴に評論されたら頭くるでしょ?
FT小説読んでない奴に評論されたら頭くるでしょ?
149名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 15:55:46.34ID:knkDiNU+ 染まってないヤツの「ざんしんなしてん」を話題の贄にスルノデ
150名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 18:05:00.43ID:PyzE7IyD 俺はラノベも読んでるよ。今日も1冊買ってきた
151名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 18:51:32.65ID:PyzE7IyD 江戸川乱歩を入り口に、エドガー・ポー経由して、幻想文学・SF・ホラー・ミステリーに入っていったせいか
だいたい剣と魔法の中世風世界ばかりをファンタジーと呼ぶ日本の風潮にはiいまいち感覚があわないんだよね
ファンタジーったら、SFもホラーも神話も童話も含む幻想文学系全般だろうという
だいたい剣と魔法の中世風世界ばかりをファンタジーと呼ぶ日本の風潮にはiいまいち感覚があわないんだよね
ファンタジーったら、SFもホラーも神話も童話も含む幻想文学系全般だろうという
152名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 21:27:39.55ID:Sa8HKPYA153名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 12:02:04.34ID:nXfByfUT2021/11/08(月) 14:44:03.21ID:bdqNqaxX
拙者だったら公式サイトを再評価するよ。
拙者だったら公式サイトを再吟味するよ。
拙者だったら公式サイトを再検討するよ。
拙者だったら公式サイトを再検査するよ。
拙者だったら公式サイトを再審するよ。
拙者だったら公式サイトを再調するよ。
拙者だったら公式サイトを見直すよ。
拙者だったら公式サイトを調べ直すよ。
私に於いては長距離攻撃が好きだよ。
私に於いては長距離攻撃が大好きだよ。
私に於いては長距離攻撃が御好みだよ。
私に於いては長距離攻撃を愛好するよ。
私に於いては長距離攻撃を嗜好するよ。
私に於いては長距離攻撃を友好するよ。
勿論ハンギョモンは楽しいよ。
無論ハンギョモンは面白いよ。
当然ハンギョモンは愉快痛快だよ。
一応ハンギョモンは心嬉しいよ。
多分ハンギョモンは喜べるよ。
必ずハンギョモンは斬新奇抜だよ。
絶対にハンギョモンは新機軸だよ。
確実にハンギョモンは個性的だよ。
十割ハンギョモンは画期的だよ。
100%ハンギョモンは独創的だよ。
寧ろ逆にハンギョモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にハンギョモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもハンギョモンはクリエイティブだよ。
特にハンギョモンはエキサイティングだよ。
もしもハンギョモンはドラマチックだよ。
拙者だったら公式サイトを再吟味するよ。
拙者だったら公式サイトを再検討するよ。
拙者だったら公式サイトを再検査するよ。
拙者だったら公式サイトを再審するよ。
拙者だったら公式サイトを再調するよ。
拙者だったら公式サイトを見直すよ。
拙者だったら公式サイトを調べ直すよ。
私に於いては長距離攻撃が好きだよ。
私に於いては長距離攻撃が大好きだよ。
私に於いては長距離攻撃が御好みだよ。
私に於いては長距離攻撃を愛好するよ。
私に於いては長距離攻撃を嗜好するよ。
私に於いては長距離攻撃を友好するよ。
勿論ハンギョモンは楽しいよ。
無論ハンギョモンは面白いよ。
当然ハンギョモンは愉快痛快だよ。
一応ハンギョモンは心嬉しいよ。
多分ハンギョモンは喜べるよ。
必ずハンギョモンは斬新奇抜だよ。
絶対にハンギョモンは新機軸だよ。
確実にハンギョモンは個性的だよ。
十割ハンギョモンは画期的だよ。
100%ハンギョモンは独創的だよ。
寧ろ逆にハンギョモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にハンギョモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもハンギョモンはクリエイティブだよ。
特にハンギョモンはエキサイティングだよ。
もしもハンギョモンはドラマチックだよ。
155名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 20:53:48.06ID:R17dC3/D 日本でいうファンタジー(fantasy)と幻想文学(fantasy literature)の分けに相当する語って、他の国にもあるのかね?
英語でみると"fantasy"に"literature"を付けてどうして別のジャンルになるのかわけがわからない
英語圏では、"fantasy"を場合に応じて、広義にも狭義にも使い分ける
広義の"fantasy"は、SFやホラーの大枠も包含してる
世界幻想文学大賞(World Fantasy Award)は、SF・ファンタジー・ホラー作品を包括的に対象とし
国際幻想文学賞(International Fantasy Award)は、最終の1957年に指輪物語が受賞するまでSF作品ばかり
英国幻想文学大賞(British Fantasy Awards)は、受賞作はファンタジーが多いがホラーもSFも対象。長編部門だけは2012年以降に、ファンタジー部門(SF含む)とホラー部門に分割された
すんごく狭義の「剣と魔法の中世風異世界」ファンタジーだけの文学賞なんて知らないし、日本国内でさえ見当たらない
英語でみると"fantasy"に"literature"を付けてどうして別のジャンルになるのかわけがわからない
英語圏では、"fantasy"を場合に応じて、広義にも狭義にも使い分ける
広義の"fantasy"は、SFやホラーの大枠も包含してる
世界幻想文学大賞(World Fantasy Award)は、SF・ファンタジー・ホラー作品を包括的に対象とし
国際幻想文学賞(International Fantasy Award)は、最終の1957年に指輪物語が受賞するまでSF作品ばかり
英国幻想文学大賞(British Fantasy Awards)は、受賞作はファンタジーが多いがホラーもSFも対象。長編部門だけは2012年以降に、ファンタジー部門(SF含む)とホラー部門に分割された
すんごく狭義の「剣と魔法の中世風異世界」ファンタジーだけの文学賞なんて知らないし、日本国内でさえ見当たらない
156名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 21:37:30.35ID:al4KaJuV157名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 22:58:27.39ID:R17dC3/D >>156
あー、あっちでは今はスペキュレイティブ・フィクション(Speculative Fiction)で括るようになってきてるのか
この語が出てきた頃は、包括的な括りというよりは、既存のSFと差別化させようとして、ジャンルは横断するけど、
ステレオタイプなのは脱ぎ捨てた上質な上澄みだけをすくい取ったような枠のイメージだったけど
でも、そうなる以前はやっぱり"fantasy"をつかってたんじゃないの?
あー、あっちでは今はスペキュレイティブ・フィクション(Speculative Fiction)で括るようになってきてるのか
この語が出てきた頃は、包括的な括りというよりは、既存のSFと差別化させようとして、ジャンルは横断するけど、
ステレオタイプなのは脱ぎ捨てた上質な上澄みだけをすくい取ったような枠のイメージだったけど
でも、そうなる以前はやっぱり"fantasy"をつかってたんじゃないの?
158名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 23:13:47.69ID:al4KaJuV そりゃSFでもホラーでも出始めは既存の括りに入れるだろ。
159名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 23:18:29.95ID:R17dC3/D んだな。ありがとう
160名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 06:42:21.28ID:uVEPPlOz なんだかんだ剣と魔法の中世欧州風のファンタジーを求めてる自分がいるのは分かる
老害みたいな意見だが自分が一番好きな時の物を人間って忘れられないんだよな
老人が今でも相撲や演歌を好きなのと一緒
老害みたいな意見だが自分が一番好きな時の物を人間って忘れられないんだよな
老人が今でも相撲や演歌を好きなのと一緒
161名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 09:33:40.23ID:+6Ck50kK あれだけジャンルに対し戦闘的だったハーラン・エリスンが晩年はSci-Fiを受け入れてたんだから
ジャンルなんて適当でいいんだよ
俺もファンタジーは剣と魔法の世界が原初にあり、そこからSFやら文学やらと接続した変奏曲が色々あるイメージだけどね
ジャンルなんて適当でいいんだよ
俺もファンタジーは剣と魔法の世界が原初にあり、そこからSFやら文学やらと接続した変奏曲が色々あるイメージだけどね
162名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 09:40:53.91ID:uVEPPlOz 好みの差と言うかなんというか
指輪物語、氷と炎の歌、時の車輪、真実の剣、ウィッチャー
こういうオーソドックスな中世欧州風のファンタジーが好き
ハリーポッターとかみたいなローファンタジーは好きじゃない
なろうラノベみたいなのは論外
ゲームもドラクエ456くらいまでは、わりと正統派のファンタジーだったと思うが
FFやテイルズなどから銃とか飛行船とか大量に出てくるようになって萎える
指輪物語、氷と炎の歌、時の車輪、真実の剣、ウィッチャー
こういうオーソドックスな中世欧州風のファンタジーが好き
ハリーポッターとかみたいなローファンタジーは好きじゃない
なろうラノベみたいなのは論外
ゲームもドラクエ456くらいまでは、わりと正統派のファンタジーだったと思うが
FFやテイルズなどから銃とか飛行船とか大量に出てくるようになって萎える
163名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 10:06:04.41ID:gklV6cD3 スチームパンクは好きだな
164名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 12:07:47.78ID:+6Ck50kK そういやぼちぼちアマプラで時の車輪(ホイール・オブ・タイム)のドラマ配信されるな
アル・ソアは加藤俊章の絵でイメージしてたからコレジャナイって思っちゃったよ
でもモイレイン様は俺得w
アル・ソアは加藤俊章の絵でイメージしてたからコレジャナイって思っちゃったよ
でもモイレイン様は俺得w
165名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 11:42:03.65ID:qjS0u/sQ 剣と魔法に与えられる賞としてはゲメル賞があったけど終わっちゃったな、好きだったけど
ドラゴン賞に挙がるのは剣と魔法多いよ
世界幻想文学はなんか合わないな、オチをはっきりさせてくれやと思うこと多い
ドラゴン賞に挙がるのは剣と魔法多いよ
世界幻想文学はなんか合わないな、オチをはっきりさせてくれやと思うこと多い
166名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 11:55:34.10ID:fU+GgsCc ゲメル賞ってのは初めて知ったな
最後の受賞者(2018)がロビン・ホブなんだね
最後の受賞者(2018)がロビン・ホブなんだね
167名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 21:01:08.44ID:FJCpXXFa 時の車輪は吹き替えでみるつもりやけど
主人公がランドってちゃんと呼んでもらえてるんだろうか
主人公がランドってちゃんと呼んでもらえてるんだろうか
168名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 21:13:59.57ID:xmkzP+tX アル=ソア…マーベラス!
169名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/11(木) 08:26:47.42ID:wCwjmQ1P さすがに原作では息子の名前をアルソアじゃなくてランドって呼んでるの?
まあ親が子供を苗字で呼ぶケースって無くも無いんだが
日本でも同じ会社なら親子でも苗字で呼び合うし
2人でいる環境で息子を苗字呼びは日本人には違和感しかねーが
まあ親が子供を苗字で呼ぶケースって無くも無いんだが
日本でも同じ会社なら親子でも苗字で呼び合うし
2人でいる環境で息子を苗字呼びは日本人には違和感しかねーが
170名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/11(木) 09:40:08.17ID:ndUZmuhO もちろんランドって呼んでるよ
そもそも文章だとLanとRandだから間違えようがないしw
そう言えばドラマのX-fileでフォックス・モルダーが両親にまでモルダーと呼ばれると言ってたことあるけど
友人にモルダーと呼ばれる癖がうつったらしい
そもそも文章だとLanとRandだから間違えようがないしw
そう言えばドラマのX-fileでフォックス・モルダーが両親にまでモルダーと呼ばれると言ってたことあるけど
友人にモルダーと呼ばれる癖がうつったらしい
171名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/12(金) 17:32:34.70ID:pBmc1mM7 時の車輪、ドラマやっちゃうと小説は読んでもらえないんじゃないの?
打ち切りと言えばドレスデンファイルの続きが読みたい。
打ち切りと言えばドレスデンファイルの続きが読みたい。
172名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/18(木) 07:43:11.67ID:63mqh9e1 どうせドラマしか見ない層は小説読まない
ドラマが話題になって原作を読む派は多い
と言うか、俺はドラマやアニメを見ないから
ドラマやアニメが流行ったら原作小説や原作漫画を読む
2時間映画くらいなら、そのまま映画を見るんだけどね
ドラマやアニメは時間かかり過ぎるから話題になっても原作しか見ない
ドラマが話題になって原作を読む派は多い
と言うか、俺はドラマやアニメを見ないから
ドラマやアニメが流行ったら原作小説や原作漫画を読む
2時間映画くらいなら、そのまま映画を見るんだけどね
ドラマやアニメは時間かかり過ぎるから話題になっても原作しか見ない
173名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 09:49:12.81ID:02vMJtOV ホイール・オブ・タイムの配信始まったけど字幕は「アル=ソア」じゃなくて「ランド」になってるな
「ラン」は「ラン」
「ラン」は「ラン」
174名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 17:31:25.60ID:7tN7ZP/A kindleのセールでペンリックが安くなってる
175名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 17:47:08.72ID:iz+nDIp+ もうまともに翻訳ファンタジーが発売されなくなったけど
なんか大型の翻訳ファンタジー来ないかなー
王たちの道とかブラッドソングは凄く期待したのに打ち切り
ウィッチャーが全部翻訳されたのは嬉しかったが、それくらいか
ハヤカワ以外だとイレーナシリーズは面白かった
キングキラーって続刊は本国でも発売されてないの?
なんか大型の翻訳ファンタジー来ないかなー
王たちの道とかブラッドソングは凄く期待したのに打ち切り
ウィッチャーが全部翻訳されたのは嬉しかったが、それくらいか
ハヤカワ以外だとイレーナシリーズは面白かった
キングキラーって続刊は本国でも発売されてないの?
176名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 21:14:06.27ID:Cf1vg/dj ホイール・オブ・タイムのドラマ化うれしいわ
原作の一巻目のthe Eye of the Worldは
どっかの村で五右衛門ぶろみたいなのに入ってるところで挫折してしまった
じょばんが面白くなかったなあ
原作の一巻目のthe Eye of the Worldは
どっかの村で五右衛門ぶろみたいなのに入ってるところで挫折してしまった
じょばんが面白くなかったなあ
177名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 22:22:50.18ID:aDAzGY0t Mother of Learning が紙版で出版されたみたいだな
ウェブ発の LitRPG の金字塔で、日本でいえば無職転生なので、けっこう大きな節目に…
ならないか
ウェブ発の LitRPG の金字塔で、日本でいえば無職転生なので、けっこう大きな節目に…
ならないか
178名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 22:25:13.73ID:aDAzGY0t あれごめん 紙版じゃなかった kindle 版だけみたい
しかもまだプリオーダー
しかもまだプリオーダー
179名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 22:34:52.53ID:J3VhNinh ムアコックの邦訳久々に来るのか
180名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 00:15:33.94ID:Q7nIjdBS まじで
181名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 00:44:51.36ID:cz762PAt でじま
182名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 00:47:26.64ID:JkyjUfhg なんで海外ファンタジーってアニメ化されないんやろ
単純にいろいろ難しいか
権利だけじゃなく、人名の響きからして日本語から異質だったりするもんな
単純にいろいろ難しいか
権利だけじゃなく、人名の響きからして日本語から異質だったりするもんな
183名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 00:55:51.75ID:Dlw7817g アマプラの時の車輪、先行3話見たわ
長い話、ダイジェストになるのはしかながないけど
メインキャラの人種がグチャグチャ、ヒロイン2人がインド人と黒人ってどうなの
アメリカの人種問題はそうとうカオスになっているんだな
それでもこれが残り2部の翻訳につながればなぁ
機械翻訳はツマラン
長い話、ダイジェストになるのはしかながないけど
メインキャラの人種がグチャグチャ、ヒロイン2人がインド人と黒人ってどうなの
アメリカの人種問題はそうとうカオスになっているんだな
それでもこれが残り2部の翻訳につながればなぁ
機械翻訳はツマラン
184名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 00:55:52.62ID:cz762PAt デルトラ・クエストのように別もんにしちまえばワンチャンあるで
185名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 00:57:05.09ID:YxHpFtT9 真実の剣のアニメ見たいな
R15で
R15で
186名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 00:59:05.97ID:JkyjUfhg デルトラしらんかった さんくす
そんな改変しとるのけ
そんな改変しとるのけ
187名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 01:21:17.69ID:Wvntr4BA デルトラ王国って国土が平らな印象あるんだがあれってオーストラリアがイメージ元なんだろか
188名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 01:37:14.03ID:GeXH7QkP キングキラーの最終巻は向こうでも出てないよ
Doors of Stoneって題だけ
Doors of Stoneって題だけ
189名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 18:11:25.70ID:2ivTJvdO >>183
1話までしか見てないけどペリンが結婚してるのはびっくりした
原作では人種(国)ごとの文化の違いがテイストとか伏線になってたと思うからごちゃまぜはどうかと思った
あと、原作メンバーでメリリン先生が不在なとこから出生に関しては語られない気がする
1話までしか見てないけどペリンが結婚してるのはびっくりした
原作では人種(国)ごとの文化の違いがテイストとか伏線になってたと思うからごちゃまぜはどうかと思った
あと、原作メンバーでメリリン先生が不在なとこから出生に関しては語られない気がする
190名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 18:44:57.00ID:uNOrgIDo191名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 18:58:41.25ID:Lx8IDFfO 指輪もアニメあったヨネ
192名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 19:07:25.26ID:JkyjUfhg >>190
ワンシーズンにアニメが100種類?とか作られるわりには
あんま海外ファンタジーはないなあって、その程度のことなんだけどね
まあ、視聴者数が予測できないアニメを作りたいかって話だわな
ラディアンしらんかった さんくす
ワンシーズンにアニメが100種類?とか作られるわりには
あんま海外ファンタジーはないなあって、その程度のことなんだけどね
まあ、視聴者数が予測できないアニメを作りたいかって話だわな
ラディアンしらんかった さんくす
193名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 19:15:40.02ID:f/iMRtpI 基本的に配信サイトのドラマは信用してないんだけど時の車輪見なくても良さそうね
関係ないけどカウボーイビバップもひどかったわ、ゴミ
関係ないけどカウボーイビバップもひどかったわ、ゴミ
194名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 19:24:53.27ID:jIaXJyj1 >>189
メリリンは3話に出てきたよ
メリリンは3話に出てきたよ
195名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 19:46:55.20ID:82QGtRwa 西遊記、千一夜物語、ムーミン、プーさん、アリス、ロッキーチャック、みつばちマーヤ、ニルス、ビッケ、ハウル、アーヤ
196名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 20:52:31.82ID:YxHpFtT9 エピックファンタジーでと思ったがロードス島戦記になるのか
あのovaがファンタジーの基準になってる人沢山いそう
あのovaがファンタジーの基準になってる人沢山いそう
197名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 21:10:43.83ID:Q7nIjdBS >>190
あれはゲド戦記がアニメ化されたと見ていいんだろうか。
あれはゲド戦記がアニメ化されたと見ていいんだろうか。
198名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 21:19:57.21ID:Ly+uijgu ゲドは原作と〜…で思ったが「ハウルの動く城」は
ダイアナヴィンジョーンズの原作とどのぐらい違うのだろうか
ダイアナヴィンジョーンズの原作とどのぐらい違うのだろうか
199名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 21:36:42.89ID:82QGtRwa ハウルは原作にかなり忠実
ゲドはまったくの別物。なかったことにしたい
ゲドはまったくの別物。なかったことにしたい
200名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 22:37:05.47ID:Wvntr4BA ゲド戦記って2が一番好きだなあ
女の子がヒーローと出会って狭い世界を出て行く直球…やっぱりいいよ
女の子がヒーローと出会って狭い世界を出て行く直球…やっぱりいいよ
201名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 00:00:14.26ID:XWosrmJs202名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 01:08:35.10ID:r/Jey0TJ オジオンの師匠の話もおもしれーんだ
203名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 08:29:34.09ID:01lJZqng ル・グウィンならゲドよりギフトのシリーズが派手さはないけど好きだ
西のはての年代記がシリーズ名かな?
西のはての年代記がシリーズ名かな?
204名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 16:32:13.90ID:oPxRJr+s205名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 19:33:37.33ID:Ypz+z/pT 習作の域を出ないさっぱり足りないなんちゃってファンタジー独自作を
世界中で知られる超名作ファンタジーの作品名を冠してやりやがったから怒りを買うんだよ
しかも絵空事だの子供だましだの言われ長年冷遇されてきたファンタジーの地位向上に
作品でも論陣でも先陣切って貢献してきたル=グウィンの作品だぞ
あんなもんをアースシーの作品の一部と認めてたまるか
世界中で知られる超名作ファンタジーの作品名を冠してやりやがったから怒りを買うんだよ
しかも絵空事だの子供だましだの言われ長年冷遇されてきたファンタジーの地位向上に
作品でも論陣でも先陣切って貢献してきたル=グウィンの作品だぞ
あんなもんをアースシーの作品の一部と認めてたまるか
206名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 19:54:11.46ID:XWosrmJs ル=グウィン本人の反応が全てだよ
あれはできの悪いファンフィクション
ファンフィクションというくくりなら映像もアニメもあるだろうしね
あれはできの悪いファンフィクション
ファンフィクションというくくりなら映像もアニメもあるだろうしね
207名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 20:48:21.78ID:rCudctjR >>204
著者の意見でもある
著者の意見でもある
208名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 21:05:03.35ID:6JrqEqn1 君らがそんなにアースシー好きだとは知らなかった
209名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 22:25:34.76ID:IKdtc/Xw 映画に対して、「ちゃんと作ればファンタジーの社会的地位が向上したのに、貶めやがって」って怒ってるだけ
210名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 23:12:41.90ID:oPxRJr+s211名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 23:19:38.94ID:HCXDaie/ >>209
それはそれで寂しいな
それはそれで寂しいな
212名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 00:05:54.40ID:WbiK3+FZ こいつ発達障害持ってそう
213名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 12:29:43.04ID:xScbQhGs 認めてたまるかとか、個人の好みだけで
アニメ化してないって言う人のこと?
アニメ化してないって言う人のこと?
214名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 17:02:05.53ID:GqtuMJDJ ノースウェスト・スミス読んでるけどこれコナンだね
215名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 17:28:01.37ID:Jt3gGgLX 日本ファンタジーノベル大賞の選考委員の見解に本格ファンタジー作家がお気持ち表明してるの、どうにも分が悪いような
216名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 17:33:13.38ID:Sgamq5NX 良し悪しはおいといて、ファンノベは「そういう賞」だもんね
創元のファンタジー賞とかあるんだし、ざっくり傾向と対策くらいは調べておいたほうがいいな
創元のファンタジー賞とかあるんだし、ざっくり傾向と対策くらいは調べておいたほうがいいな
217名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 18:10:08.49ID:K5IqCOa3 そもそも本格ファンタジーって何だよ...?って感じだわ
ミステリならともかくそんな定義ないでしょ
ミステリならともかくそんな定義ないでしょ
218名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 22:07:31.11ID:HLCl3ZyH 原作小説をホイール・オブ・タイムで再読。
ドラマもそうだけど、誰が竜王の再来なのか?を隠したいのかモイレイン様が表紙なのが違和感がある。
放映前で使える実写の絵が少ないのは仕方ないのだが。
先に旧版を読んでるので、加藤俊章先生のイラストがないのが残念(トール化してるから入れられないだろうが)
気づいた変更点は時の車輪のルビがタイムホイールからホイール・オブ・タイムになってるのと用語集の用語が少ないのと解説が変わっていることくらいかな
トール化してるから横の厚さは薄くなるかと思ったけど厚さはほぼ旧版5冊と同じなんだな。
ドラマもそうだけど、誰が竜王の再来なのか?を隠したいのかモイレイン様が表紙なのが違和感がある。
放映前で使える実写の絵が少ないのは仕方ないのだが。
先に旧版を読んでるので、加藤俊章先生のイラストがないのが残念(トール化してるから入れられないだろうが)
気づいた変更点は時の車輪のルビがタイムホイールからホイール・オブ・タイムになってるのと用語集の用語が少ないのと解説が変わっていることくらいかな
トール化してるから横の厚さは薄くなるかと思ったけど厚さはほぼ旧版5冊と同じなんだな。
219名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 17:15:15.68ID:vI96yBko 原作から結構な改変あんのかね
まず、人種が適当すぎるだろ
なんでメインメンバーに黒人いんだよ笑
モイレインが主人公になる要素なんて原作にはまるで無いし
人種の違いがストーリーの根幹部分の一つなのに
まず主人公達の人種が違い過ぎて・・・
人種改変はハリウッド映画にはよくあるが
うーん
まず、人種が適当すぎるだろ
なんでメインメンバーに黒人いんだよ笑
モイレインが主人公になる要素なんて原作にはまるで無いし
人種の違いがストーリーの根幹部分の一つなのに
まず主人公達の人種が違い過ぎて・・・
人種改変はハリウッド映画にはよくあるが
うーん
220名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/04(土) 06:56:02.17ID:SeZKHxVT >>219
仲間に黒人いなかったろ
仲間に黒人いなかったろ
221名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/04(土) 11:41:41.72ID:gG69VbuG 第一部の前半ぐらいはモイレイン主体で良いんじゃ無いかな。
222名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/04(土) 11:42:53.67ID:9bgdU5yH 俺も時の車輪を大昔に読んだ時はモイレイン様の謎を引力に読み進めたなぁ
223名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 21:38:47.66ID:+34uMGB0 モイレイン様レズになっとるやんけ
224名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 04:26:27.56ID:KStBMmqJ アマプラのホイールオブタイムは、原作を考えずに普通のファンタジーのドラマとしては良いね。
225名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 19:23:57.57ID:NzEtujmb 朗報だ
一度刊行予定から消えたがいつの間にか予定に掲載されてる
後は無事に刊行されるのを待つのみ
2021/12/24発売予定
ハヤカワ文庫FT608
ウィッチャー短篇集1 最後の願い
アンドレイ・サプコフスキ
1,320 円(税込)
ISBN 9784150206086
一度刊行予定から消えたがいつの間にか予定に掲載されてる
後は無事に刊行されるのを待つのみ
2021/12/24発売予定
ハヤカワ文庫FT608
ウィッチャー短篇集1 最後の願い
アンドレイ・サプコフスキ
1,320 円(税込)
ISBN 9784150206086
226名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 11:24:17.93ID:xjGB90b7 アマゾンだとまだ電子書籍しか現れないけど
ISBNがついてると言うことは紙にもなるのかね
ISBNがついてると言うことは紙にもなるのかね
227名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 12:33:32.41ID:4bOb8kSw ISBNってネット書店への流通だけでも要求されるはず
228名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/14(火) 10:09:05.06ID:ZPz8gaxk 早川のtwitterで紙も出るといってるので出るんでしょう
229名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 17:48:35.61ID:8mvjFesn 車輪見たけどなんか安っぽい感じ
ゲースロが凄すぎたってのもあるけど
ファンタジーの実写化は難しいわ
ゲースロが凄すぎたってのもあるけど
ファンタジーの実写化は難しいわ
230名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/16(木) 21:17:28.56ID:TDyQqH/Y >ファンタジーの実写化は難しいわ
なにをいまさら(´ω`)
なにをいまさら(´ω`)
231名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 14:17:49.31ID:0OH2Kjqs232名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 20:48:15.77ID:MXA0Kor7 >>229
「モンスターハンティング」という便乗邦題映画
トロールなどが実在する中世を舞台に、森にすむ狩人が娘の復讐に囚われる話なんだが、意外と雰囲気が良かった
エンドロールを見る限りポルトガルとアメリカのどっかのロケで、森の家と遠めに石づくりの城が出る以外は全部自然しか映らないおかげかな
怪物も首しか出てこないし、戦闘シーンは全て画面外のオフショットだからアクションがしょぼいということもないw
「モンスターハンティング」という便乗邦題映画
トロールなどが実在する中世を舞台に、森にすむ狩人が娘の復讐に囚われる話なんだが、意外と雰囲気が良かった
エンドロールを見る限りポルトガルとアメリカのどっかのロケで、森の家と遠めに石づくりの城が出る以外は全部自然しか映らないおかげかな
怪物も首しか出てこないし、戦闘シーンは全て画面外のオフショットだからアクションがしょぼいということもないw
233名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 20:40:30.23ID:iBDuCPkz 文庫出てたからテメレア戦記読んだけどまあまあ面白かった
図書館で先借りてみようかな
図書館で先借りてみようかな
234名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 21:27:40.15ID:ar2Qz9b4 歴史改変ものだっけか
俺も読んでみるか
俺も読んでみるか
235名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 15:54:11.03ID:Sy+AW2Fc テメレアは俺は全然無理だった
歴史改変系のローファンタジーが全般的に苦手だってのはあるが
一巻で断念した
歴史改変系のローファンタジーが全般的に苦手だってのはあるが
一巻で断念した
236名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/25(土) 13:04:04.41ID:yt+VlsUu 1巻読んだだけだと歴史改変感は薄かった
237名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/25(土) 22:43:45.23ID:Y+f3aZ6B 地球にドラゴンが実在したら大改変でしょう
238名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/27(月) 01:42:57.22ID:SIljq6nB テメレアに限らないが微妙な改竄歴史小説は受け入れにくい
いっそ未来とかでSFとかなら振り切れるんだが、実際の過去と絡められると微妙
素直にハイファンタジーで異世界にすりゃ良かったのにと思ってしまう
いっそ未来とかでSFとかなら振り切れるんだが、実際の過去と絡められると微妙
素直にハイファンタジーで異世界にすりゃ良かったのにと思ってしまう
239名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/27(月) 09:43:59.69ID:Cegxj3C9 ヴィクトリア朝×スチームパンクものは定番だが大好き
240名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/27(月) 13:03:33.94ID:D4Qb5hG2 まったくの異世界だと地図とか地形とか覚えるのが大変だけど
ビジョルドの五神教シリーズはイベリア半島を南北にひっくり返した世界が舞台で
いいアイデアだなと思ったわ
ビジョルドの五神教シリーズはイベリア半島を南北にひっくり返した世界が舞台で
いいアイデアだなと思ったわ
241名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 01:31:42.02ID:PwM7jyH0 ミンが…ミンが片桐はいりになっちゃった!
242名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 03:11:13.52ID:mcsTGWkQ いくらなんでもブサイクすぎるだろ
ポリコレまじでクソやな
ポリコレまじでクソやな
243名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 12:52:58.74ID:9DOKevER 演技力がすごいのかもしれないじゃん
それこそ片桐はいりみたいに
それこそ片桐はいりみたいに
244名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 16:22:05.88ID:6wmABo4r 何か気に食わない事があるとすぐポリコレのせいとか言い出すのほんとダセェわ
245名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 16:39:41.48ID:V7x9JOeA246名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 16:46:50.18ID:mcsTGWkQ 加藤俊章のカバーアートやイラストが良すぎたンだわ
にしてもよぉ
ミンってボーイッシュだけどかわいかったし、作中の女でマトモな方だから時の車輪スレでもファン多かったろ?
今スレ遡るとミンはウィノナ・ライダーでどうか?って声もあったなぁ…こっちのが絶対いいよ…
にしてもよぉ
ミンってボーイッシュだけどかわいかったし、作中の女でマトモな方だから時の車輪スレでもファン多かったろ?
今スレ遡るとミンはウィノナ・ライダーでどうか?って声もあったなぁ…こっちのが絶対いいよ…
247名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 16:54:52.55ID:V7x9JOeA >>246
若い頃のウィノナライダーなら、まんまイメージ通りだが
ウィノナライダーって50歳だぞ今
アメリカは、やたら高齢の俳優を若い役に使うよな
日本でも20代後半が高校生役とかあるが
アメリカだと普通に30代が高校生役とかで笑う
ゲームオブスローンズも役と年齢が全然違ってたし
撮影中に年齢が過ぎてしまったケースを抜いても、登場時点から年齢それで良いのか?ってキャラが多数いた
若い頃のウィノナライダーなら、まんまイメージ通りだが
ウィノナライダーって50歳だぞ今
アメリカは、やたら高齢の俳優を若い役に使うよな
日本でも20代後半が高校生役とかあるが
アメリカだと普通に30代が高校生役とかで笑う
ゲームオブスローンズも役と年齢が全然違ってたし
撮影中に年齢が過ぎてしまったケースを抜いても、登場時点から年齢それで良いのか?ってキャラが多数いた
248名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 17:02:03.81ID:V7x9JOeA サーセイとかキャトリンって結構若い設定で
原作だと30歳くらいと、少し30歳を、超えてるくらいの設定だったのに
サーセイは登場時点で40歳弱の女優さん
キャトリンは登場時点で50歳弱の女優さん
シリーズ終わる頃には余裕の40歳と50才オーバー
今はキャトリン役の女優さん60歳近くだからね
子役が成長してしまうのは仕方ないが
もうちょい原作通りに若い俳優使えよと思う
原作だと30歳くらいと、少し30歳を、超えてるくらいの設定だったのに
サーセイは登場時点で40歳弱の女優さん
キャトリンは登場時点で50歳弱の女優さん
シリーズ終わる頃には余裕の40歳と50才オーバー
今はキャトリン役の女優さん60歳近くだからね
子役が成長してしまうのは仕方ないが
もうちょい原作通りに若い俳優使えよと思う
249名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/29(水) 10:54:26.83ID:OaSkdjOA イギリスの法律で17歳以下の役設定の性描写は俳優の年齢に関わらずできないから
GOTはセックスシーンを入れるために設定年齢を上げたんだよ
史実ではヘンリー7世なんて母親が13歳で生まれてるんだけどね
GOTはセックスシーンを入れるために設定年齢を上げたんだよ
史実ではヘンリー7世なんて母親が13歳で生まれてるんだけどね
250名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/29(水) 18:10:37.09ID:eGPd4rfU スレ流し見してたらハウルはかなり原作に忠実と書いてあったけど、あれで忠実な方なのか…
251名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/30(木) 13:12:24.92ID:sX6zS0zi 時の車輪シリーズって最後の2部日本語訳もう10年出てないんか・・・
さすがにそれは出してくれよ
さすがにそれは出してくれよ
252名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 05:40:44.05ID:2SCSwVju 時の車輪は、トゥーリバーズって閉鎖的など田舎で
外部との交流は薄く、アルソアだけ外見(人種)が違うってのが話の重要ポイントになってるが
ドラマ版はあまりに多種族で
アジア系、黒人、ヒスパニックとなんでも有りなので
むしろアルソアの外見が普通過ぎて全く目立たない、ペリンのが身長も高いし
仕方ないとは言え作品のイメージがガラリと変わるな
ペリンが何故か結婚してるし、モイレイン様も見た目は20歳で瞳だけ熟成されてるって設定なのに
60歳前くらいのおばあちゃんだな、白人はシワ多くて老けて見えるから実年齢が分からないが
せめてトゥーリバーズくらいは白人だけで役者を揃えればよかったのにと思うが
最近のアメリカ文化や情勢だと仕方ないのかな
外部との交流は薄く、アルソアだけ外見(人種)が違うってのが話の重要ポイントになってるが
ドラマ版はあまりに多種族で
アジア系、黒人、ヒスパニックとなんでも有りなので
むしろアルソアの外見が普通過ぎて全く目立たない、ペリンのが身長も高いし
仕方ないとは言え作品のイメージがガラリと変わるな
ペリンが何故か結婚してるし、モイレイン様も見た目は20歳で瞳だけ熟成されてるって設定なのに
60歳前くらいのおばあちゃんだな、白人はシワ多くて老けて見えるから実年齢が分からないが
せめてトゥーリバーズくらいは白人だけで役者を揃えればよかったのにと思うが
最近のアメリカ文化や情勢だと仕方ないのかな
253名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 05:43:20.17ID:2SCSwVju >>251
ドラマ版がメガヒットするのを祈るしか無いが
ゲームオブスローンズと違って完結してるから、メガヒットになるかは怪しいな
ハリー・ポッターやゲームオブスローンズは原作も終わって無かったからネタバレが無いので長くシリーズとして人気もあったが
すでに完結してるファンタジー作品はドラマも映画も打ち切りばかりなんだよな
ドラマ版がメガヒットするのを祈るしか無いが
ゲームオブスローンズと違って完結してるから、メガヒットになるかは怪しいな
ハリー・ポッターやゲームオブスローンズは原作も終わって無かったからネタバレが無いので長くシリーズとして人気もあったが
すでに完結してるファンタジー作品はドラマも映画も打ち切りばかりなんだよな
254名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 12:33:59.09ID:OeIcENvu 闇王とテラモンのイメージ通りだった?
255名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 13:04:27.05ID:Uf0XrKZf256名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 14:51:09.33ID:Uf0XrKZf しかし昔のヘイズ・コードみたいな息苦しい時代になったな
257名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 21:47:28.33ID:kduRAIGU 10年前のGOTはウェスタロスは全員白人で世界観保ってたのにな
エッソスはいろんな人種出て来たけど違和感なかった
アメリカの放送局製作でもイギリスで撮影したからかな
エッソスはいろんな人種出て来たけど違和感なかった
アメリカの放送局製作でもイギリスで撮影したからかな
258名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 07:07:56.55ID:TUZWdHG6 トゥーリバーズに黒人、アジア系、ヒスパニックだらけなのは
もう世界観も何も無いなラン様をアジア系にしてきたのはまだしも
もう世界観も何も無いなラン様をアジア系にしてきたのはまだしも
259名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 15:25:21.67ID:5JBQDLJX ポリコレ時代には村の中で自分だけ人種的に違ってて浮くなんて差別的な状態描くのはアウトになったから
260名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 16:43:55.53ID:Ry3JfyQS 十年早くドラマ化していれば
261名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 17:28:43.51ID:YdJUQGl1 LotRも20年遅けりゃ黒人のガラ様とか見る羽目になったんかね
262名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 19:47:47.37ID:y2u6Fx3A 指輪前日譚は今年配信開始なんだが
263名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 01:48:06.53ID:F47zP8W2 氷と炎シリーズやウイッチャーみたいなファンタジー舞台であるものの実は戦記や世直しものではなく
指輪物語や時の車輪のように目的のために旅をする!って感じの物語が好きなのですがおすすめありますか?
指輪物語や時の車輪のように目的のために旅をする!って感じの物語が好きなのですがおすすめありますか?
264名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 03:57:35.08ID:NJmgoyFN265名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 07:48:24.06ID:OqNilJgF >>263
いわゆる王道系だな
真実の剣や、上に書いてあるエディングス作品が面白いかな
ファンタジー作品に限った話では無いが
やはり有名な作品が面白い、メジャーになるだけの理由が有り万人受けしやすいし
翻訳で読めるの王道旅は
指輪物語、時の車輪、真実の剣、エディングス作品とかかなー
シャナラやドラゴンライダーはオススメするほどか微妙だし、ダークエルフ物語もウィッチャー系の旅だから違うかな
いわゆる王道系だな
真実の剣や、上に書いてあるエディングス作品が面白いかな
ファンタジー作品に限った話では無いが
やはり有名な作品が面白い、メジャーになるだけの理由が有り万人受けしやすいし
翻訳で読めるの王道旅は
指輪物語、時の車輪、真実の剣、エディングス作品とかかなー
シャナラやドラゴンライダーはオススメするほどか微妙だし、ダークエルフ物語もウィッチャー系の旅だから違うかな
266名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 08:13:58.56ID:jw5YIVmr エディングス作品なんて国によって人種・文化がそれぞれちがうという
近代以前では極あたりまえの設定が肝だから
今のアメリカでは映像化してほしくないなあ
近代以前では極あたりまえの設定が肝だから
今のアメリカでは映像化してほしくないなあ
267263
2022/01/08(土) 11:07:01.20ID:F47zP8W2 皆様ありがとうございます
紹介頂いたの全部好きそうです探してみます
ファンタジー大好きなのに中古しか売ってなかったり電子書籍化されてないの多くてちょっと寂しい…
紹介頂いたの全部好きそうです探してみます
ファンタジー大好きなのに中古しか売ってなかったり電子書籍化されてないの多くてちょっと寂しい…
268名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 15:05:22.24ID:/aefI4Vk フィーストの魔術師の帝国シリーズも王道作品
269名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 17:48:47.61ID:TKJSHnVW 時の車輪最終章刊行するならドラマ始まった今しかないと思うんだが
スッキリさせてくれ・・・
スッキリさせてくれ・・・
270名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 17:59:59.85ID:eN0mw2AS ハヤカワェ・・
271名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 18:03:29.50ID:wDjNpku+ 数々のシリーズを1巻で闇に葬ってきたハヤカワFTに期待なんてできない
272名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 18:08:34.56ID:TAcXw0wR >>269
新しくホイールオブタイムとして刊行しているから、以前の時の車輪の完結は無理だね。
新しくホイールオブタイムとして刊行しているから、以前の時の車輪の完結は無理だね。
273名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 23:50:11.34ID:M5a096f9 マイナーだが陰鬱なのがお好みなら「水の都の王女」は展開自体は業を背負った主人公が運命に抗いながら旅をする王道ファンタジーだと思う
舞台設定がいかにも中世ヨーロッパじゃなくて、たぶんロシア〜モンゴル〜東南アジアあたりでアニミズムの雰囲気がかなり強いという独自性もある
あと神住む森の勇者はタイトルは違うけど完全な第2部なんで途中から読んでもいまいちわからんと思う
舞台設定がいかにも中世ヨーロッパじゃなくて、たぶんロシア〜モンゴル〜東南アジアあたりでアニミズムの雰囲気がかなり強いという独自性もある
あと神住む森の勇者はタイトルは違うけど完全な第2部なんで途中から読んでもいまいちわからんと思う
274名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/09(日) 18:47:39.03ID:q7RkQjmp >>266
国単位で文化や人種がちがいが認識されるようになったのは近代以後だね
それははっきりと認識の誤りだよ
それはいいとして、エディングスはそういった近代的な民族観念を小説に反映させてるけど
人種についてはあまり区別してなかったような
去年ベルガリアード読み返したところ
だから映像化して、現代のドラマ風に肌の色が混在してても問題ないと思うよ
地方ごとの人びとの性格は人種関係なく描けるしね
国単位で文化や人種がちがいが認識されるようになったのは近代以後だね
それははっきりと認識の誤りだよ
それはいいとして、エディングスはそういった近代的な民族観念を小説に反映させてるけど
人種についてはあまり区別してなかったような
去年ベルガリアード読み返したところ
だから映像化して、現代のドラマ風に肌の色が混在してても問題ないと思うよ
地方ごとの人びとの性格は人種関係なく描けるしね
275名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/10(月) 02:16:15.57ID:V8MGPz3r え?
ベルガリアードやエレニア記って、かなり人種の違いあるだろ
横レスになるが、エディングス作品は結構人種の違いは書いてるだろ
ベルガリアードやエレニア記って、かなり人種の違いあるだろ
横レスになるが、エディングス作品は結構人種の違いは書いてるだろ
276名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/10(月) 10:03:24.52ID:IW8JcLcI うろ覚えだが民族の違いであって人種についてはほとんど言及してなかった気はする
277名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/10(月) 12:23:23.63ID:e6d7yk9z 後天的に獲得される民族的特徴については〜人ってかたちであらわしてたけど人種はほとんどないね
ガリオンがブロンドってのがしょっちゅう言及されるけど
ガリオンがブロンドってのがしょっちゅう言及されるけど
278名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/10(月) 16:04:03.38ID:mIBmva7f アメリカでドラマ化するとリヴァ人もマーゴ人も黒白黄の混合になるわけね
279名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/10(月) 16:11:12.77ID:r1huAk9i280名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/10(月) 19:24:24.72ID:e6d7yk9z >>278
セネドラが金髪の大女とか、あきらかに描写がある個人の姿かたちが食い違ってたりしないかぎり
〜人の集団がいろんな肌の色の人たちが混在しててもおかしくはないね
むしろセンダリアはいろんな人種が混在してたほうがイメージにあうかもね
セネドラが金髪の大女とか、あきらかに描写がある個人の姿かたちが食い違ってたりしないかぎり
〜人の集団がいろんな肌の色の人たちが混在しててもおかしくはないね
むしろセンダリアはいろんな人種が混在してたほうがイメージにあうかもね
281名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/10(月) 20:20:45.44ID:+gA1fGy0 シルクがセンダリア人、アレンディア人、トルネドラ人、チェレク人、アルガリア人の違いが分かる
センダリア人には一定の頭の格好、一定の目つきがあると言ってるな
これが全部後天的特徴だというのは無理すぎる
リヴァなんて何千年も孤絶してるんだから最初は人種的違いがあっても同質化しないとおかしい
時の車輪のエモンズフィールドと同じ
センダリア人には一定の頭の格好、一定の目つきがあると言ってるな
これが全部後天的特徴だというのは無理すぎる
リヴァなんて何千年も孤絶してるんだから最初は人種的違いがあっても同質化しないとおかしい
時の車輪のエモンズフィールドと同じ
282名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/10(月) 20:41:00.04ID:e6d7yk9z 全部ってとらえなくてもいいんじゃないかな
283名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/14(金) 20:09:03.08ID:OaHC4Pes Dancer's LamentのつづきDeadhouse Landingがなぜかamazonで200円だった
半信半疑で注文したら古本でもなくちゃんとしたのが届いたわ
こんな安いのに出くわしたのはじめてだ
半信半疑で注文したら古本でもなくちゃんとしたのが届いたわ
こんな安いのに出くわしたのはじめてだ
284名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/23(日) 22:11:26.76ID:bRF4yvYU 量子コンピューターは並行世界の全てのコンピューターと並列で計算するから
その能力は凄いのだ
って説があるが
この説を一歩進めて、異世界と交信したり転移するソフトを作るとか
そういう話を考えたのだが
実際にそんな作品はありますか?
その能力は凄いのだ
って説があるが
この説を一歩進めて、異世界と交信したり転移するソフトを作るとか
そういう話を考えたのだが
実際にそんな作品はありますか?
285名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 00:17:12.81ID:/dl9Er78 一歩?
286名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 00:33:04.73ID:PpF0a09U ファンタジー/FT総合スレ で聞く質問じゃないだろ。
この辺で聞いたら?
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 180■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1622247038/
この辺で聞いたら?
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 180■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1622247038/
287名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 15:53:07.54ID:hWsd8D3D SFとファンタジーは紙一重な作品も多いし
こっちでも良いとは思うがSF関連のスレのが反応良いかもね
こっちでも良いとは思うがSF関連のスレのが反応良いかもね
288名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/08(火) 15:48:07.64ID:yEVfMVKj 昔、中世ファンタジーっぽい外見の世界に、SFの理論を組み合わせて
実は未来の地球だったんだよ!!ドーン!みたいな種明かしする話が流行ったよね
だいたいコナンとエルリックサーガの所為だけど
実は未来の地球だったんだよ!!ドーン!みたいな種明かしする話が流行ったよね
だいたいコナンとエルリックサーガの所為だけど
289名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/08(火) 15:59:58.33ID:XkydvdfA マーティンの「サンドキングス」の中に入ってる何編かは
未来の植民惑星っぽいのが交易寂れて狩猟採集社会になってるらしい
すんげぇ物寂しい奴だったなぁ…
未来の植民惑星っぽいのが交易寂れて狩猟採集社会になってるらしい
すんげぇ物寂しい奴だったなぁ…
290名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 01:45:25.54ID:jpz2PKHU291名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 11:19:28.53ID:QwW54HhI みんなグインサーガはどこまで読んだんだ?
俺は8巻くらいで断念した
俺は8巻くらいで断念した
292名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 15:36:11.50ID:qVfqIAR6 グイン・サーガは60巻くらいまでは読んだな
アニメ続きやってほしかった
アニメ続きやってほしかった
293名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 19:27:42.42ID:ZzHsd6xA グインサーガ2巻読み終えたかどうかも憶えてない…
1巻は読んだはずだが。
1巻は読んだはずだが。
294名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 19:37:22.96ID:YNzFwqQv 巻数は覚えてないけどイシュトヴァーンと決裂したところまでだな
295名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 22:47:13.46ID:OerBnSPw ドラゴンランスの合本版とダークエルフ物語の合本版
いつの間にか安くなってるな
いつの間にか安くなってるな
296名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 23:55:06.39ID:2LOJRXm8 半額セールしてるからねぇ
今年で権利切れるみたいだから様子見してる人は気をつけないとストアから消えるぞよ
今年で権利切れるみたいだから様子見してる人は気をつけないとストアから消えるぞよ
297名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 06:14:33.25ID:rNaZ43is そういえば版権じゃなくて、著作権が根本的に切れてる作品も結構あると思うが
そういう翻訳とかってやるとこ無いのかね
著作権は法律改正で延びたりしてるが、それでも50年だよな?
そういう翻訳とかってやるとこ無いのかね
著作権は法律改正で延びたりしてるが、それでも50年だよな?
298名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 10:32:33.49ID:8skXHJiq >>297
米国などを筆頭に著作権保持期間が70年が世界標準になりつつある。
あと、日本は第2次大戦の敗戦国なので、戦時中は敵国の著作権を保護していなかったというペナルティで
海外の著作物では戦争期間分だけ保護期間が延長される場合もある。
(サンフランシスコ講和条約が発効して今年で70年だけど、周知のように著作権保護期間は
著作者の死亡から始まるので、この戦時加算が有効な著作者は今でも存在すると思われる)
米国などを筆頭に著作権保持期間が70年が世界標準になりつつある。
あと、日本は第2次大戦の敗戦国なので、戦時中は敵国の著作権を保護していなかったというペナルティで
海外の著作物では戦争期間分だけ保護期間が延長される場合もある。
(サンフランシスコ講和条約が発効して今年で70年だけど、周知のように著作権保護期間は
著作者の死亡から始まるので、この戦時加算が有効な著作者は今でも存在すると思われる)
299名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 18:14:52.40ID:ly55s9FW 新紀元社の愛蔵版コナン全集は今冬発売だけどいつ出るんだ
300名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/14(月) 08:13:41.89ID:Y7yRRH48 >>298
まあ著作権で一番の問題はディズニーなんだろうな
ファンタジー小説くらいなら問題なくてもディズニーだけは問題だから
無限に著作権の延長をおかわりするだろうなアメリカ
日本もアニメや漫画のコンテンツが人気で、あんまり手放したく無いから
伸びる分には文句言わないんだろうな
まあ著作権で一番の問題はディズニーなんだろうな
ファンタジー小説くらいなら問題なくてもディズニーだけは問題だから
無限に著作権の延長をおかわりするだろうなアメリカ
日本もアニメや漫画のコンテンツが人気で、あんまり手放したく無いから
伸びる分には文句言わないんだろうな
301名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/16(水) 23:58:44.41ID:7mOk3XuD ゲームオブスローンズって地上波の深夜枠で放送出来ないの?
302名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/17(木) 04:17:37.36ID:WYDK3yaU そこにかけるような予算じゃ、買えないんじゃない?
303名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/17(木) 14:24:26.32ID:5rq5hd+B 思うんだけど、なんで答えようのない質問してくるんだろ
TV局の関係者でしかはっきりと解答だせないっしょ
TV局の関係者でしかはっきりと解答だせないっしょ
304名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/19(土) 20:44:44.72ID:Tky8rLsi あの内容じゃ深夜でも無理じゃないかな
エログロカットの再編集じゃ全く別物になりそう
いっそのことアリアとかブライエニーあたりのシーンのみに編集してしまうとかすればなんとかなるかもしれない
エログロカットの再編集じゃ全く別物になりそう
いっそのことアリアとかブライエニーあたりのシーンのみに編集してしまうとかすればなんとかなるかもしれない
305名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/01(火) 01:14:14.93ID:0Z3jnRM3306名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/03(木) 11:17:11.81ID:6Lu/1/bM キックスターターでブランドン・サンダースンが空き時間に書いた小説4冊のキャンペーンが始まった。
すっかり翻訳されなくなったけど読んでみたいなぁ
すっかり翻訳されなくなったけど読んでみたいなぁ
307名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/03(木) 11:36:46.32ID:F/AeBQGK サンダースンやたら書くの早いよな
翻訳されなくなってしまったので分からないが
著作どんくらいあんの?
全部翻訳されたら嬉しいが、まず無理だろうな
翻訳されなくなってしまったので分からないが
著作どんくらいあんの?
全部翻訳されたら嬉しいが、まず無理だろうな
308名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/06(日) 17:44:59.92ID:Ikz7jJJg https://www.yahoo.com/finance/news/brandon-sanderson-secret-novels-break-pebble-kickstarter-crowdfunding-record-125700177.html
サンダーソンが3日で2040万ドルを集める
アマゾンの寡占状態に風穴を開けるため
サンダーソンが3日で2040万ドルを集める
アマゾンの寡占状態に風穴を開けるため
309名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 22:07:02.28ID:yar7soiY 自分がもしファンタジー世界に住めたとしても、巻物や本を読むだけで旅をしたりはしないんだろうなあ
310名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/15(火) 16:37:29.24ID:SpUnc2u8 ファンタジー世界の出版分野が日本並みに進化してるとは、到底思えないんだが
311名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/17(木) 18:53:08.34ID:5TtqV9vv なら少ない書物を求めてきっと旅に出るだろう
やはりファンタジー世界はいいな
かえって幸いというものだ
やはりファンタジー世界はいいな
かえって幸いというものだ
312名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/17(木) 22:13:16.87ID:iZ7IohqT 旅をしてもすぐに野垂れ死にだろうな。
313名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/17(木) 22:23:41.50ID:aub2WyuB 俺の槍を磨け!しか思いつかない
314名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/18(金) 21:02:17.34ID:k15rLct7 ナイトランドにエルリックの初訳作品と、
ナンシー・A・コリンズのオマージュ作品がのってた
ナンシー・A・コリンズのオマージュ作品がのってた
315名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/19(土) 15:24:00.63ID:krTsNANl 現実だと15世紀まで活版印刷がヨーロッパで普及しないから
本は手書きだし、特権階級の人しか所有できなかった
だからってファンタジー世界が現実をなぞる必要はかならずしもないから
活版印刷がある世界だっていい
ただ、文字を読めるだけの教育を受けられるかというと話は別だろうね
そもそもほとんど農民で普通の人は文字を学ぶ理由がない
ファンタジーの世界にまよいこんだとして、読み書きを教えてもらえる状況にならんのじゃないかな
文字が巷にないわけだし、ほとんどの人が読み書きできないわけだから
本は手書きだし、特権階級の人しか所有できなかった
だからってファンタジー世界が現実をなぞる必要はかならずしもないから
活版印刷がある世界だっていい
ただ、文字を読めるだけの教育を受けられるかというと話は別だろうね
そもそもほとんど農民で普通の人は文字を学ぶ理由がない
ファンタジーの世界にまよいこんだとして、読み書きを教えてもらえる状況にならんのじゃないかな
文字が巷にないわけだし、ほとんどの人が読み書きできないわけだから
316名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/20(日) 06:39:02.10ID:TyyvXww0 >>310
なかったら作れば良いじゃない!
なかったら作れば良いじゃない!
317名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/20(日) 11:52:57.30ID:S35Q0K6n ファンタジーの主人公なら、たとえ生まれで読めなくともそう願えばたぶん成り行きで読めるようにはなる
それで幸せになるか不幸になるかは別問題だが…
それで幸せになるか不幸になるかは別問題だが…
318名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/21(月) 17:55:25.72ID:JnzumssP フィッツの物語、続編も翻訳販売してほしいな
319名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/21(月) 18:38:37.50ID:ZYsZldvh エルデンリングがいきなり永遠の戦乱状態の異世界に放り出されて
背景やヒントはアイテムの詳細欄って設計になってる(いわゆる街のモブNPCが居ない)せいで
自分でアイテム手に入る度に「なんだこれ?」しない人が
まるで普通のRPGで村人と一切話さない文盲プレイレベルでなんにも理解してなくて
ちょうどそんな感じになってるな。
背景やヒントはアイテムの詳細欄って設計になってる(いわゆる街のモブNPCが居ない)せいで
自分でアイテム手に入る度に「なんだこれ?」しない人が
まるで普通のRPGで村人と一切話さない文盲プレイレベルでなんにも理解してなくて
ちょうどそんな感じになってるな。
320名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/21(月) 19:29:05.61ID:RwZlFw60 >>314
角川のエルリックコミックの第2巻も発売決定でムアコックプチブームが来て嬉しい
角川のエルリックコミックの第2巻も発売決定でムアコックプチブームが来て嬉しい
321名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/21(月) 21:40:25.31ID:UZ4LIPMC 江ノ電は夢幻の心臓がスゲー進化したヤツダヨ
(・ω・)30000日以内ニクリアスルンデツネ
(・ω・)30000日以内ニクリアスルンデツネ
322名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/27(日) 09:46:38.20ID:TUSg82Is 大作を読むのが体力的にキツくなってきたんですが、1巻か上下巻くらいで完結するオススメありますか?
翻訳が打ち切られて実質1巻完結とかじゃなく
翻訳が打ち切られて実質1巻完結とかじゃなく
323名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/28(月) 01:48:36.44ID:uQ22k+Oi324名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/28(月) 21:24:21.14ID:Xs/aC12x325名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/28(月) 21:43:43.51ID:wXtCslMG326名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 22:56:25.23ID:TNJo9gFy 結構ある! ありがとうございます!
絶版のは入手難しそうだけど、せっかくだから片っ端から読んでみます。古いのから新しいのから、どれも面白そう……。
タイトルだけは知ってるけど読んだことないのもあって、良い機会でした。
絶版のは入手難しそうだけど、せっかくだから片っ端から読んでみます。古いのから新しいのから、どれも面白そう……。
タイトルだけは知ってるけど読んだことないのもあって、良い機会でした。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/30(水) 03:05:32.58ID:eYc37F0+ 上橋菜穂子の新作、香君読んだあ
ファンタジーというか、SFだよなあ。
SF的な面白さに満ちている、農耕ファンタジー。
SF大賞やってよ。
ファンタジーというか、SFだよなあ。
SF的な面白さに満ちている、農耕ファンタジー。
SF大賞やってよ。
328名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/30(水) 09:15:42.74ID:+QIv41Q7 ファンタジーの作品は大半が絶版だけどな
図書館利用すると、案外読める都内検索(県内でも)の取り寄せまでやれば
ちょっと古いマイナーなファンタジー小説とかも読めたりする
図書館利用すると、案外読める都内検索(県内でも)の取り寄せまでやれば
ちょっと古いマイナーなファンタジー小説とかも読めたりする
329名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/30(水) 09:59:02.28ID:NMJMgr1T >>327
カヲルくん?
カヲルくん?
330名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/30(水) 13:39:54.17ID:eYc37F0+331名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 19:08:31.75ID:Ze3+8DzA https://www.yahoo.com/finance/news/brandon-sanderson-kickstarter-campaign-record-most-funded-091530765.html
ブランドン・サンダースンの資金集めは41.7 ミリオンダラーで終了
ブランドン・サンダースンの資金集めは41.7 ミリオンダラーで終了
332名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 19:32:05.98ID:3GkUV4+Q ベルガリアード・マロリオンを読み終わり、どちらも面白かったけどマロリオンはヒロインのセ・ネドラの扱いが残念だった
ベルガリアードでは準主役的というかガリオン編の合間にセ・ネドラ編が挿入されガリオンと共に成長していく役割
後半で中心になった事件は作中最大規模でかなりの分量を割かれずっとセ・ネドラのターンとかなり優遇されていたのに
マロリオンでは話の中心になることはほぼ無く、目立った活躍をしない……というか一番大きな役割が敵に情報渡す事だったという
分量が少なくなった分、心理的なガリオンとのやり取り、あけっぴろげな感情表現、愛嬌、気性の強さ、成長、駆け引き等魅力もいささか減という感じで
ベルガリアードでは準主役的というかガリオン編の合間にセ・ネドラ編が挿入されガリオンと共に成長していく役割
後半で中心になった事件は作中最大規模でかなりの分量を割かれずっとセ・ネドラのターンとかなり優遇されていたのに
マロリオンでは話の中心になることはほぼ無く、目立った活躍をしない……というか一番大きな役割が敵に情報渡す事だったという
分量が少なくなった分、心理的なガリオンとのやり取り、あけっぴろげな感情表現、愛嬌、気性の強さ、成長、駆け引き等魅力もいささか減という感じで
333名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 19:32:27.01ID:3GkUV4+Q https://davideddings.fandom.com/wiki/The_Belgariad
このサイト自動翻訳で読んだんだけどベルガリアードって初めは「ガリオン」「セ・ネドラ」「トラク」の三冊だったのかな
このサイト自動翻訳で読んだんだけどベルガリアードって初めは「ガリオン」「セ・ネドラ」「トラク」の三冊だったのかな
334名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/18(月) 22:20:22.49ID:EwFm4FhF 押入れにあるベルガリアード、マロリオンを探してて、一緒にあったエレニア記を先に読み始めた。
でも、このエレニア記はスニーカー文庫なんだよね。今更だけど、内容は早川と同じなのかな?
サクサク読めるから、次はタムール記へGO
でも、このエレニア記はスニーカー文庫なんだよね。今更だけど、内容は早川と同じなのかな?
サクサク読めるから、次はタムール記へGO
335名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 00:38:13.41ID:ax+s60Ge そりゃ内容はかわらんでしょ
336名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 17:27:00.47ID:iwaGMQWR 世間的にはエレニア記>タムール記なんだと思うけど、俺はタムールの方が好きなんだよね
エレニア記ってほとんどオッサンの冒険譚で今一色彩が無く物語が一本調子に感じる(好きな人はそこが良いんだろうけども)けど
タムール記は女性陣が多く出てきて宮廷等の場面やキャラの表情も多彩だから(チートアイテムやキャラも多いけど)
と言っても一番好きなのは作者の全部突っ込んだ感じのベルガリアード
ラストバトルは安直だと思うけど、雰囲気、会話、ボーイミーツガール、王女の軍団、ラストシーン等好きな所が多い
エレニア記ってほとんどオッサンの冒険譚で今一色彩が無く物語が一本調子に感じる(好きな人はそこが良いんだろうけども)けど
タムール記は女性陣が多く出てきて宮廷等の場面やキャラの表情も多彩だから(チートアイテムやキャラも多いけど)
と言っても一番好きなのは作者の全部突っ込んだ感じのベルガリアード
ラストバトルは安直だと思うけど、雰囲気、会話、ボーイミーツガール、王女の軍団、ラストシーン等好きな所が多い
337名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 21:15:33.35ID:Anf6dBfm 世間的な評価が決まるほど読者数いないとおもうぞ
338名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 21:35:29.24ID:QU25c2TL まあベルガリアードももう40年前の小説だしなあ
展開がテンプレ的(というかテンプレ的展開の元ネタといった方が正しいんだろうけど)なのはしょうがないね
展開がテンプレ的(というかテンプレ的展開の元ネタといった方が正しいんだろうけど)なのはしょうがないね
339名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 07:06:43.53ID:FBMt0oM5 個人的にはエレニアがエディングスの最高傑作だと思ってる
エディングス作品はどれも面白く外れは無いが
氷と炎の歌、時の車輪、真実の剣、ダークエルフ物語、キングキラー
俺の好きな作品のほとんどが翻訳を最後まで読めないなか
ちゃんと最後まで読めるってのも良いところ
エディングス作品はどれも面白く外れは無いが
氷と炎の歌、時の車輪、真実の剣、ダークエルフ物語、キングキラー
俺の好きな作品のほとんどが翻訳を最後まで読めないなか
ちゃんと最後まで読めるってのも良いところ
340名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 17:49:44.49ID:kScVO7rB 発表から40年とかそう聞くとえらい時間たっているんだな
えらい古びて感じる
新装版発売の時点で23年、そこから早17年か
えらい古びて感じる
新装版発売の時点で23年、そこから早17年か
341名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 22:29:19.74ID:6q3tX1c8 リフトウォーサーガの「魔術師の帝国」も40年前になるんだよね。
早川書房も昔は色々なシリーズがあったよい時代。
すべて完結してくれれば、もっといいけど。
早川書房も昔は色々なシリーズがあったよい時代。
すべて完結してくれれば、もっといいけど。
342名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 09:35:52.67ID:+P+fva7Z343名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 20:24:16.68ID:u9WWlw0A >>342
まあ他作品と相対的には微妙だったな
まあ他作品と相対的には微妙だったな
344名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/29(金) 18:17:43.92ID:pbVfoNt6 金の月のマヤを買った
今から読む、面白そう
今から読む、面白そう
345名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/29(金) 21:31:15.26ID:pbVfoNt6 金の月のマヤ 第1巻(感想)
1巻はあくまでも登場人物の顔見せ&世界観・設定の紹介に終始しているような感じ。第2巻からが本番ってところか。テンポはめちゃくちゃ悪いけれど、今後何らかの仕掛けがありそうなのでまだ期待感は捨てない。
1巻はあくまでも登場人物の顔見せ&世界観・設定の紹介に終始しているような感じ。第2巻からが本番ってところか。テンポはめちゃくちゃ悪いけれど、今後何らかの仕掛けがありそうなのでまだ期待感は捨てない。
346名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/29(金) 22:17:52.33ID:pbVfoNt6 金の月のマヤ 第2巻(感想)
戦闘シーンがあるぶん、1巻よりは2巻の方がマシだったかなあ。でも、主人公がピンチや危機に巻き込まれる回数が少なく、全体的に緊張感がない作風なんだよなあ。子供向けの作品だから小さい子に気を使っているのかもしれないが、もうちっとスリルがあってもいいだろう
戦闘シーンがあるぶん、1巻よりは2巻の方がマシだったかなあ。でも、主人公がピンチや危機に巻き込まれる回数が少なく、全体的に緊張感がない作風なんだよなあ。子供向けの作品だから小さい子に気を使っているのかもしれないが、もうちっとスリルがあってもいいだろう
347名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/29(金) 22:21:33.35ID:pbVfoNt6 なんか思ってたよりもしょぼい作品で正直ガッカリした、表紙のデザインがけっこう気に入ったから過剰に期待しすぎたのかもしれない
劣化版ハリポタという印象は正直拭えないな
ホウキに乗って飛ぶのではなく手ぶらで飛ぶという設定とか、女性主人公とかで一応差別化しようと作者さんなりに頑張っているのは分かるが
劣化版ハリポタという印象は正直拭えないな
ホウキに乗って飛ぶのではなく手ぶらで飛ぶという設定とか、女性主人公とかで一応差別化しようと作者さんなりに頑張っているのは分かるが
348名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/11(水) 10:53:35.29ID:aaEHKUbE 上島竜兵と言えば時の車輪の邦題ネタだったのに
349名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/11(水) 21:26:19.97ID:2/JzmQ11 マキリップ亡くなったのか…
サイベルは記念すべき最初のハヤカワFT
サイベルは記念すべき最初のハヤカワFT
350名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 10:40:17.33ID:TVY5ZKvt ようやく愛蔵版コナンがでるな
351名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 04:36:56.93ID:vamlMHS8 ウィッチャーの外伝1と2は普通に面白かった
ウィッチャーの本編読んでから評判良かったウィッチャー3をクリアしたが
分からないとこが補完されてて良かった、なんか描き方が本編よりゲームに近い印象だったのは
そういう意識をして翻訳されたのか、それともゲームに合わせて書かれた物なのか?
まあどっちでもいいんだが
ウィッチャーの本編読んでから評判良かったウィッチャー3をクリアしたが
分からないとこが補完されてて良かった、なんか描き方が本編よりゲームに近い印象だったのは
そういう意識をして翻訳されたのか、それともゲームに合わせて書かれた物なのか?
まあどっちでもいいんだが
352名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 04:38:33.55ID:vamlMHS8 ネトフリに加入した事が無かったのでウィッチャーのドラマ見た事が無いが
ウィッチャー二期が配信されたら加入しちゃおうかな
時の車輪のドラマがクソつまらなかったのは絶望しか無いが
ウィッチャー二期が配信されたら加入しちゃおうかな
時の車輪のドラマがクソつまらなかったのは絶望しか無いが
353名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 08:36:47.36ID:/gdFzYcV シーズン2ならとっくに配信されてる
354名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 08:58:33.55ID:lFX+8/r5 ウィッチャーの原作は読んでないけど
1期が外伝っぽい過去話から始まって読み切りみたいな
場所時代バラバラの単発話が続くので頭が混乱したけど
ああ、コナンシリーズみたいな独立した冒険談を
映像化したんだな…って思うとわりとなにが起こってるか理解できた。
後半から2期はメインストーリーある話になってきてるけど。
1期が外伝っぽい過去話から始まって読み切りみたいな
場所時代バラバラの単発話が続くので頭が混乱したけど
ああ、コナンシリーズみたいな独立した冒険談を
映像化したんだな…って思うとわりとなにが起こってるか理解できた。
後半から2期はメインストーリーある話になってきてるけど。
355名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/18(水) 13:59:48.42ID:pGWxHdND ウィッチャーはヒロインがヤリマンで平気で浮気するのがなー
主人公もヤリチンだが
アメリカ人ってああいうの好きだよな、古いけどビバリーヒルズ青春白書みたいな
主人公もヤリチンだが
アメリカ人ってああいうの好きだよな、古いけどビバリーヒルズ青春白書みたいな
356名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/18(水) 14:01:13.61ID:pGWxHdND ゲラルトと寝た半日後の朝に別の男と寝るとかヒロインとして理解できん
357名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 00:48:12.98ID:OPVJ5JmW ラブアンドピース!ハッピーフリーセックス!
358名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 01:49:36.10ID:PIkIVtrT セックスは魔法の淵源であってほしい
359名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 05:13:04.47ID:XmNjs61U 浮気や心変わりには日本より寛容な文化だな欧米
エグウェーンもあっさり主人公から心変わりするし、歳月の書のヒロインも浮気して主人公とくっつく
中華ファンタジーの武侠小説なんかは貞操観念やたら強くて、女が浮気したら首切られても仕方ないみたいな世界観だが
エグウェーンもあっさり主人公から心変わりするし、歳月の書のヒロインも浮気して主人公とくっつく
中華ファンタジーの武侠小説なんかは貞操観念やたら強くて、女が浮気したら首切られても仕方ないみたいな世界観だが
360名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 12:46:17.78ID:qZNVKZuo いろんな相手と特に葛藤もなく寝まくるのすごいアーバンな感じがする
剣と魔法の世界から浮いてるように思うのよな
剣と魔法の世界から浮いてるように思うのよな
361名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 10:59:41.43ID:B3naVvoN >>359
欧と米もズレはあるのかも
各国の不倫を扱った本にあった話
アメリカ人「浮気してるのが気がかりで、精神科医に通ってます」
フランス人「浮気相手ができて気が楽になったので、精神科医に通うのやめます」
欧と米もズレはあるのかも
各国の不倫を扱った本にあった話
アメリカ人「浮気してるのが気がかりで、精神科医に通ってます」
フランス人「浮気相手ができて気が楽になったので、精神科医に通うのやめます」
362名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 22:13:47.62ID:BDyeyaU8 貞操うんぬんよりも病気や妊娠の方が気になる
ゲラウトさんは種なしなうえに各種病気の抵抗もあるというエロゲみたいな設定だったような覚えがあるけど
あらゆるウィルスを根絶する万能薬とか中絶薬みたいなやばいポーションも作れるのかな
ウィルスという概念自体が近代的な感じもするが
ゲラウトさんは種なしなうえに各種病気の抵抗もあるというエロゲみたいな設定だったような覚えがあるけど
あらゆるウィルスを根絶する万能薬とか中絶薬みたいなやばいポーションも作れるのかな
ウィルスという概念自体が近代的な感じもするが
363名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/22(日) 21:47:46.39ID:G6pGhHQ0 7月20日発売予定
ハヤカワ文庫FT
ギデオン―第九王家の騎士― (上・下) タムシン・ミュア
定価:各1,100円(1,000円+税)
ハヤカワ文庫FT
ギデオン―第九王家の騎士― (上・下) タムシン・ミュア
定価:各1,100円(1,000円+税)
364名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/23(月) 12:06:31.38ID:ERq4SRNG 全然知らない作家だな新人?
早川FTって、まだ新作を出すんだな新作は二度と出さないのかと思ってた
完全な新作っていつ以来だ?と思って調べたが
ウィッチャーはゲームとドラマの影響で再出版と続編翻訳なだけだし
時の車輪はドラマの影響で再出版
キングキラーは他社の権利落ちで再出版
紙の魔術師や、イオンイオナくらい振りで五年くらいか新作??
早川FTって、まだ新作を出すんだな新作は二度と出さないのかと思ってた
完全な新作っていつ以来だ?と思って調べたが
ウィッチャーはゲームとドラマの影響で再出版と続編翻訳なだけだし
時の車輪はドラマの影響で再出版
キングキラーは他社の権利落ちで再出版
紙の魔術師や、イオンイオナくらい振りで五年くらいか新作??
365名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/26(木) 19:11:06.04ID:CcI3tpaK >>363
ヒューゴ ネビュラなどの賞を受賞してるのは面白そうだが、百合ファンタジーなのはどうか
ヒューゴ ネビュラなどの賞を受賞してるのは面白そうだが、百合ファンタジーなのはどうか
366名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/26(木) 19:24:37.33ID:QqJekgEN367名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/26(木) 19:58:59.27ID:BKH3yek6 >>362
注射()で治療出来たらもう完全にエロゲだなw
注射()で治療出来たらもう完全にエロゲだなw
368名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/26(木) 20:54:47.99ID:bIG4yhcd ちょっと調べてみたらギデオンはスペースファンタジーみたいね
青背で良いような気もしないでもないが、FT潰す気じゃ無いのがわかっただけでいいか
青背で良いような気もしないでもないが、FT潰す気じゃ無いのがわかっただけでいいか
369名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/26(木) 23:10:49.20ID:CcI3tpaK >>366
よく見たら2020年のファイナリストって書いてあった。選出されてただけだな
よく見たら2020年のファイナリストって書いてあった。選出されてただけだな
370名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 21:24:05.26ID:OPKsxL5q え?百合作品なの?
しかもスペースファンタジー??
しかもスペースファンタジー??
371名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 02:03:07.32ID:pXdtQ4Xl 氷と炎の歌スレ消えた?
もういっそのこと原書で読むか・・・
もういっそのこと原書で読むか・・・
372名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 08:33:30.41ID:twtPk2rQ373名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 03:03:41.81ID:aMhmyc2H マーティンスレは誰も次スレ立てないまま埋まって落ちてったな。
374名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 03:08:43.49ID:aMhmyc2H あと定番ブラウザのBB2Cが5ちゃんねるの新仕様に対応しないからといって
4月から書き込みできなくなっているので、気づいてる人は気づいているだろうけれど
5ちゃん全体で書き込みは激減してるし、次スレ立て機能が使えないので
BB2C使って次スレ保守してた人々が保守しなくなって次スレ立たず各所でスレが消えてってる。
4月から書き込みできなくなっているので、気づいてる人は気づいているだろうけれど
5ちゃん全体で書き込みは激減してるし、次スレ立て機能が使えないので
BB2C使って次スレ保守してた人々が保守しなくなって次スレ立たず各所でスレが消えてってる。
375sage
2022/06/04(土) 12:25:16.59ID:LdqTFvZD 2ちゃん5ちゃんの衰亡を眺めると、ユーアフテングリ(だっけ?)の描く光瀬龍の銀河帝国衰亡史を思わせるなあ。
376名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/10(金) 08:27:49.33ID:BRRAL6pP まあマイナースレとかでしょ消えてるの
誰か一人とか二人が保守しない程度で消えるスレ
このスレ含め、この板全体にも言えるが、それだけ人が少ない
若い人はファンタジー小説も5ちゃんも興味無いだろうから
人は減り続けるしか無い、5ちゃん利用者の平均年齢50歳とからしいからな
誰か一人とか二人が保守しない程度で消えるスレ
このスレ含め、この板全体にも言えるが、それだけ人が少ない
若い人はファンタジー小説も5ちゃんも興味無いだろうから
人は減り続けるしか無い、5ちゃん利用者の平均年齢50歳とからしいからな
377名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/24(金) 01:02:33.46ID:od+jRdND ハヤカワのkindleセール、FTもけっこう揃ってるよ
ミスト・シリーズとかウイッチャーとか七王国とか
ブラッド・ソングなんかも
ミスト・シリーズとかウイッチャーとか七王国とか
ブラッド・ソングなんかも
378名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/24(金) 13:14:54.37ID:TZvcWscw ブラッド・ソングは完結したの?
379名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/30(木) 19:49:40.38ID:eHuTSB/2 ブラッドソング中途半端に2巻だけ読めてもな
面白かっただけに残念、本国では完結とかしたの?
電子書籍は、もう現物で集めるのが難しい時の車輪や真実の剣を出してやれば良いのに
まあ電子書籍にする採算があわないんかな、権利関係の可能性もあるか
面白かっただけに残念、本国では完結とかしたの?
電子書籍は、もう現物で集めるのが難しい時の車輪や真実の剣を出してやれば良いのに
まあ電子書籍にする採算があわないんかな、権利関係の可能性もあるか
380名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/10(日) 19:25:32.53ID:9FCYQX5F >5ちゃん利用者の平均年齢50歳
そんな若いんか!
俺なんか63才やぞ
そんな若いんか!
俺なんか63才やぞ
381名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/10(日) 20:33:11.09ID:w1K70g7G 若者はtwitterかインスタか
382名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 01:29:40.29ID:5g0tfGxM TikTokでしょ
383名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 02:11:08.91ID:pDpCULUH 30歳以下でこのスレや板を見てる人なんて、ほとんどいないだろうな
ハイファンタジーやSFが好きって世代的には40歳以上
それこそ50歳くらいの人に刺さる感じか?
今の若い人は、なろうみたいな作品が好きで
SAOとか転スラとか無職転生などのラノベファンタジーが受けるんだろう
硬派なハイファンタジーはおっさんの趣味だな
ハイファンタジーやSFが好きって世代的には40歳以上
それこそ50歳くらいの人に刺さる感じか?
今の若い人は、なろうみたいな作品が好きで
SAOとか転スラとか無職転生などのラノベファンタジーが受けるんだろう
硬派なハイファンタジーはおっさんの趣味だな
384名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 09:38:12.71ID:w29/TH0t この高齢化社会の世代別人口を考えたら4050代とかに刺さってたらもっと売れるだろう
どの世代にも刺さってないのが現実よ
どの世代にも刺さってないのが現実よ
385名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 11:23:11.11ID:SuN0KJ9W ソノ4050代がファミコンRPGやスニーカー富士見ファンタジア世代ダカラネェw
386名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 12:31:56.12ID:KSzydyVR ザンスとかハロルドシェイとかはナノべなのかどうか
387名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 13:08:57.40ID:pDpCULUH388名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 20:14:25.29ID:ogUmMRg+ ファンタジーのハイロー定義とその理解について誰か
389名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 20:26:53.40ID:SuN0KJ9W 貧乏で汚くてレイプがいっぱいあんのがハイ
食べ歩きグルメとかコンビニとかあんのがロウ
食べ歩きグルメとかコンビニとかあんのがロウ
390名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 21:30:26.80ID:ZHXBlZla ハヤカワ文庫FT 2022/08/17発売予定
シャーロック・ホームズとシャドウェルの影 ジェイムズ・ラヴグローヴ
シャーロック・ホームズとシャドウェルの影 ジェイムズ・ラヴグローヴ
391名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 21:55:09.26ID:ZHXBlZla ハヤカワ文庫FT616 2022/09/02発売予定
パン焼き魔法のモーナ、街を救う T・キングフィッシャー
どうやらハヤカワFTは息を吹き返したようだ
パン焼き魔法のモーナ、街を救う T・キングフィッシャー
どうやらハヤカワFTは息を吹き返したようだ
392名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/17(日) 01:13:10.31ID:QnbBrfmQ なんで突然復活したんだろ、というか2年くらい出なかったのはなんだったんだろ
日本人受けしそうな新刊が出たとか出なかったとかそんな理由かね
日本人受けしそうな新刊が出たとか出なかったとかそんな理由かね
393名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/17(日) 01:17:45.53ID:Cbe8cEAX SFマガジンの編集長も交代したし単に人事異動の時期で文庫担当になった人が復活させたのでは
394名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/21(木) 19:30:46.05ID:mQSsFux/ 文庫のラインナップは担当者が新しくなると激変することがあるからね
395名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/22(金) 23:37:31.18ID:T05wpN9b だとしたら無謀な賭けに出たな
いや俺は買い支えるけど、どう考えても売れないよね…
いや俺は買い支えるけど、どう考えても売れないよね…
396名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/23(土) 04:41:19.89ID:zs/kki37 色々言いたいがギデオンを買った。続き出るといいな
397名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/24(日) 01:03:27.53ID:JZz1b1Iv ♪ギーデオ~~~~~~ン!
398名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/24(日) 08:58:56.33ID:Tv59zxzl キデェ〜オン ギ、デエエオン♪
399名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/24(日) 09:18:55.86ID:h7F8yf7w スペースランナウェイ ギデオン
400名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/24(日) 11:31:53.55ID:Tv59zxzl >>397がソレのCMカットの時のヤゾ。
401名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/24(日) 23:51:00.99ID:9Vv3mdxd 【速報】新型コロナ 全国で新規感染者が20万人超える 過去最多を4日連続で更新 17道府県で過去最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/c71b54982d217b03ce4945962ebd7c1196e05f80
コロナ自宅療養者、過去最多の61万人…感染に備え食料備蓄呼びかける自治体も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7535c2b45e8af9298d542f183e4448c9fb6466db
教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない
次々に流行る疫病
https://pbs.twimg.com/media/FYcHCUKaAAACZb_.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/07/20220712-OYT1I50181-1.jpg?type=large
三災
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1648861711/
https://news.yahoo.co.jp/articles/c71b54982d217b03ce4945962ebd7c1196e05f80
コロナ自宅療養者、過去最多の61万人…感染に備え食料備蓄呼びかける自治体も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7535c2b45e8af9298d542f183e4448c9fb6466db
教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない
次々に流行る疫病
https://pbs.twimg.com/media/FYcHCUKaAAACZb_.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/07/20220712-OYT1I50181-1.jpg?type=large
三災
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1648861711/
402名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/27(水) 22:52:23.84ID:KSoPXZNk 某ファンタジー、主人公の名前をどう見直してもハローワークと読んでしまう。
403名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/28(木) 09:44:44.47ID:ODj3Tqqm >>402
ギデオンだろ
ギデオンだろ
404名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/30(土) 16:29:23.86ID:ocBm8Z7j でギデオンは百合なの?
なんか昨今の早川の百合推しに便乗して出しただけのような気がするんだがw
なんか昨今の早川の百合推しに便乗して出しただけのような気がするんだがw
405名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 00:41:17.93ID:EeG0Sdvt406名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 10:35:19.52ID:QfFeXvFH ギデオンは原型は百合だけど血と骨と臓物だらけで見えにくくなる
407名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 13:33:20.95ID:BYBDzl/U 女同士が仲良くべたべたするとか恋愛感情なしにはあり得ないからな
ふつうは心底相手のことバカにしてマウントとってるからね
まあクズですわ
ふつうは心底相手のことバカにしてマウントとってるからね
まあクズですわ
408名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 13:44:58.31ID:0etCKYDC インセルさんか
409名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 18:49:54.76ID:NsWpuSoO フト思ったけど母娘とか姉妹レズって近親相関にナルンダロウカ
410名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 19:03:15.06ID:oQGNUvQg411名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 21:20:29.82ID:OF+x7fxH キチガイなんだろ
412名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/03(水) 08:53:47.59ID:OqM3wztp ギデオンどう?
面白い?
面白い?
413名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/03(水) 10:53:30.11ID:wS6tse79 まあまあ
414名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 10:02:25.39ID:CvTiDS0b あまあま
415名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 07:48:27.20ID:pR8g8XsF416名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/16(火) 14:05:11.06ID:Ms2qLBJF なんでずっと後ろ向きなんだろ?
シャイなのかな?
シャイなのかな?
417名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/16(火) 22:29:14.36ID:fNaHXhiD 9月上旬刊で、T・キングフィッシャーの『パン焼き魔法のモーナ、街を救う』を刊行します。この作品は、アンドレ・ノートン・ネビュラ賞、ロードスター賞、ヒューゴー賞、ミソピーイク賞、ドラゴン賞と、SF・ファンタジイのジャンルのヤングアダルト部門の賞をのきなみ受賞した話題作です。
418名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 21:17:41.44ID:aDLzoHXd 宣伝文句が過去のポリコレゴリ押しっぽい残念SF作品と同様で不安しかない感じやな
おそらく女性作家かトランスか有色人種まあそんなところか
強烈なルサンチマンや女性の妄執や嫉妬や根拠なき自己肯定感から無茶苦茶な
名作が生まれてしまうこともあるがまあだいたいつまらんよね
おそらく女性作家かトランスか有色人種まあそんなところか
強烈なルサンチマンや女性の妄執や嫉妬や根拠なき自己肯定感から無茶苦茶な
名作が生まれてしまうこともあるがまあだいたいつまらんよね
419名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 00:49:45.12ID:ZpEo5Nr8 でも買っちゃうビクビク
420名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 02:34:18.21ID:0zDijNwS あきらめろ。パピーズは最初から負けてるんだよ。
421名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 11:46:00.99ID:C19uc/ud さぞかし政治的に正しいお話なんだろうなという香りが
いったん手に取ったら褒めないと自動的にレイシスト認定されるレベルの
いったん手に取ったら褒めないと自動的にレイシスト認定されるレベルの
422名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/19(金) 22:07:52.12ID:laTBMOsS FTはまあポリコレ汚染が進んでないほうのような気もする、JKローリングもだいぶ微妙なポジションだし
まずは現実をひたすら直視しないとファンタジーは書けないのかもしれない
まずは現実をひたすら直視しないとファンタジーは書けないのかもしれない
423名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/20(土) 09:17:20.37ID:6CRyvtSL そんなアホな
424名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/20(土) 11:16:18.07ID:eHQWCnpe425名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/20(土) 21:49:30.26ID:EDRZElY/ 時代が時代とはいえトールキンもWW1に参戦してたしなあ、しかも最激戦区
非現実の世界だからこそ説得力のある構築や描写には徹底的なリアリティが必要なのかもね
非現実の世界だからこそ説得力のある構築や描写には徹底的なリアリティが必要なのかもね
426名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/22(月) 16:43:14.73ID:2Q7B9W1o そうかいのう
427名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/24(水) 00:14:18.97ID:83Hpivl/ 100%そうだって断言するのはキチガイじみてるけど
トールキンの場合は体験が生きてるって理解しときゃいいでしょ
トールキンの場合は体験が生きてるって理解しときゃいいでしょ
428名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/24(水) 09:44:26.38ID:ars0p55e ムーミン谷はフィンランドへのソ連侵攻による現実逃避の産物だしネ。
429名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/24(水) 10:01:58.12ID:ars0p55e ソシテ継続のチューリップハットの元ネタがスナフキンって最終章3見てて最近ヤット気づいたノデス。
連鎖的にドライバーがミィでメッチャ聞いてくるヤツがムーミンカヨってw
連鎖的にドライバーがミィでメッチャ聞いてくるヤツがムーミンカヨってw
430名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/24(水) 22:23:24.48ID:47CnUZKs ソ連ロシアがいすわったカレリア地峡では当時ムーミンネタで外貨を稼いでたとかなんとか
431名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 21:54:30.30ID:UkU3Tzid あんましロシア的なキャラでないような気がするが
スナフキンとかが人気あったんかね?
スナフキンとかが人気あったんかね?
432名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 22:23:07.09ID:10FsL15/ 土地と共にご当地キャラも頂きって事では
433名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 11:24:31.88ID:2FbXD84P オモ白い恋人でオマンネンデッセ!
434名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 11:09:21.10ID:1yBR0pUZ ロシアはとことんえげつないのう
435名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 06:42:53.73ID:d1b43nr0 バーバ・ヤガーはヤガー婆さんという意味ではない
436名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 08:35:38.56ID:JfQSEVLh 最近、全く面白いファンタジー小説が出なくなったな
最近ってか何年も
欧米では、まだ新作のファンタジー大作とかあんのかな?
サブスクの方では大型のファンタジードラマとか流行ってるのに
なんで、こんな酷い状況なのか
最近ってか何年も
欧米では、まだ新作のファンタジー大作とかあんのかな?
サブスクの方では大型のファンタジードラマとか流行ってるのに
なんで、こんな酷い状況なのか
437名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 21:44:46.26ID:DhwkhR9F パン焼きモーナ、かなり面白かったけどなあ
まあ、大作ではないか
三部作揃ったら読もうと思ってるジェミシンのはまだかね
まあ、大作ではないか
三部作揃ったら読もうと思ってるジェミシンのはまだかね
438名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/06(木) 00:19:59.91ID:+zPyPlES 面白い小説は数あれど面白いファンタジーってウルトラレア
ル・グウィンなんかそんなのに出会ったら花火を打ち上げたくなるとか書いてた
ル・グウィンなんかそんなのに出会ったら花火を打ち上げたくなるとか書いてた
439名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/06(木) 00:23:16.66ID:Mwqc0ehD FTというより、ポストハリポタの児童文学を狙ってる感じかな
440名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/06(木) 08:07:47.30ID:yoFkv+SP 氷と炎の歌
時の車輪
真実の剣
エレニア記
ダークエルフ物語
これくらいの大作を待ってるんだが
なかなか厳しいな
キングキラーって本国でも続編出てないの?
時の車輪
真実の剣
エレニア記
ダークエルフ物語
これくらいの大作を待ってるんだが
なかなか厳しいな
キングキラーって本国でも続編出てないの?
441名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/09(日) 15:36:55.19ID:rDYTHH0w テレメアのナオミノヴィクのスコロマンス三部作面白かった
ちゃんと日本語で読みたいので2、3冊目も翻訳があるといいが
ちゃんと日本語で読みたいので2、3冊目も翻訳があるといいが
442名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/11(火) 18:27:12.07ID:1NtQWYuc >>441
2部は今日は日本語版が発売
2部は今日は日本語版が発売
443名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/19(水) 20:13:21.24ID:TlQsXFd7 第5の季節の最終巻
今年はでないのかなあ
今年はでないのかなあ
444名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/22(土) 00:33:21.98ID:6MS4QTRq445名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/29(土) 23:19:39.26ID:qJM3JHDj 電子いつだろ
446名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/30(日) 15:40:35.72ID:QkZci60r 一ヶ月後とか?
大人も読みごたえあるティーンズノベルかなと思うけど
児童文学コーナーに置かれてるのは納得いかん
二巻では彼氏とのシーンがあるし、読み間違いでなければ三巻では女友達と寝てるんだがw
大人も読みごたえあるティーンズノベルかなと思うけど
児童文学コーナーに置かれてるのは納得いかん
二巻では彼氏とのシーンがあるし、読み間違いでなければ三巻では女友達と寝てるんだがw
447名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/31(月) 20:59:45.81ID:VRSGtscS わからなかったシーンにオトナになってからある日フト
「アーそーゆーコトカ!!」って気づくのも、児童文学や少年マンガのダイゴミダヨ
「アーそーゆーコトカ!!」って気づくのも、児童文学や少年マンガのダイゴミダヨ
448名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/01(火) 20:22:41.97ID:IOQ7Rhzz 前のは大体2ヶ月で出てるのね
流石に重たいハードカバーより電子待つか
流石に重たいハードカバーより電子待つか
449名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/03(木) 15:31:36.13ID:QA1qRE5p 今年の新刊で読みたいと感じるものがないから前から気になってた
The Chronicles of the Black Companyを買ってみたわ
wikiaが充実しててファンが多いみたいだし面白いんだろう
しかし新しい小説にはいるたびに最初の100ページは毎回しんどい
The Chronicles of the Black Companyを買ってみたわ
wikiaが充実しててファンが多いみたいだし面白いんだろう
しかし新しい小説にはいるたびに最初の100ページは毎回しんどい
450名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/03(木) 18:45:07.14ID:RakNq2SV451名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/11(金) 11:38:22.16ID:5qsJHr5P 最近異世界転生とかのテンプレ世界が流行ってるのは
最初の世界観の説明とかを飛ばせるからなんだろうな
最初の世界観の説明とかを飛ばせるからなんだろうな
452名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/12(土) 21:25:00.88ID:W6xq06Ta 考えるのも覚えるのもめんどくさいからお互いなあなあで簡略化しようぜ
ってのはまあ一つの方法ではあるんだろうね
昔懐かし探検隊バラエティみたいなもんで「マジレスしたほうが負け」まで突き抜けてしまえと
ってのはまあ一つの方法ではあるんだろうね
昔懐かし探検隊バラエティみたいなもんで「マジレスしたほうが負け」まで突き抜けてしまえと
453名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/13(日) 12:17:13.23ID:8VXj8nH+ なろうの約束事を把握してないと読めなくなってるって話も
454名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/15(火) 08:21:03.02ID:nHqlRnG5 >>441-442
を見て2部の「闇の覚醒」読んでいるところなんだけど
巻末の既刊紹介でテメレア戦記シリーズ文庫版が6巻大海蛇の舌までが既刊となってて
以下9巻まで順次刊行予定ってなってる
これって未邦訳の7巻以降はこれから文庫版で出るってこと?
先月出たばかりだから情報としては新しいよね
を見て2部の「闇の覚醒」読んでいるところなんだけど
巻末の既刊紹介でテメレア戦記シリーズ文庫版が6巻大海蛇の舌までが既刊となってて
以下9巻まで順次刊行予定ってなってる
これって未邦訳の7巻以降はこれから文庫版で出るってこと?
先月出たばかりだから情報としては新しいよね
455名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/15(火) 09:46:00.18ID:FnWKsc7q 映画もNetflixとかのサブスクに慣れた人たちは、物語を説明するために初めに
小難しい話をしたりするとすぐ切るから冒頭から面白いシーンを連発したり
音楽も初めからサビの部分から入ってギターソロとかは無くすようになってるから
ラノベに限った話ではなくて現代人の嗜好の話なんだろうな
小難しい話をしたりするとすぐ切るから冒頭から面白いシーンを連発したり
音楽も初めからサビの部分から入ってギターソロとかは無くすようになってるから
ラノベに限った話ではなくて現代人の嗜好の話なんだろうな
456名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/17(木) 19:10:44.96ID:XNmT7yRk457名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/28(月) 19:21:37.30ID:p+Jrd4QS 創元推理の熊と小夜鳴鳥はよかった
14世紀ロシアを舞台にした歴史ファンタジーで3部作の1作目
14世紀ロシアを舞台にした歴史ファンタジーで3部作の1作目
458名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/30(水) 13:53:24.65ID:Y/MDmvJv サブスクドラマのウィッチャー、時の車輪、ゲームオブスローンズとか見てる?
459名無しは無慈悲な夜の女王
2022/11/30(水) 23:39:57.94ID:2TrsxKJd 見てないです。
460名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/02(金) 18:17:45.74ID:OcayHk4W みんなおなじサービスにサブスクライブしてるわけじゃないのにそんなこと聞かれても
461名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/04(日) 00:44:57.30ID:ed9gWa+f ゲースロは見た
ストーリーは面白いけど、ファンタジーっていうか大河な感じがいまいち好きくない
ストーリーは面白いけど、ファンタジーっていうか大河な感じがいまいち好きくない
462名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/08(木) 09:50:03.26ID:0+7HTc/n 全部見たよ
時の車輪は残念な出来の上にポリコリ臭丸出し
ウィッチャーは楽しめた
ゲームオブスローンズと続編のハウスオブドラゴンズは最高
時の車輪は残念な出来の上にポリコリ臭丸出し
ウィッチャーは楽しめた
ゲームオブスローンズと続編のハウスオブドラゴンズは最高
463名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/09(金) 10:15:39.20ID:eqP7yOBs 「ドイツにはなぜ『指輪物語』トールキンが出現しなかったのか」軍事史家・岡部いさく先生と語り合った(マライ・メントライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5679dfbd7a1d2273133b6e25efa4c6d7f7be19cd
メルヒェンの国、ファウストの国なのに
なんだろうな、トールキンというよりイギリスと違うのは…
https://news.yahoo.co.jp/articles/5679dfbd7a1d2273133b6e25efa4c6d7f7be19cd
メルヒェンの国、ファウストの国なのに
なんだろうな、トールキンというよりイギリスと違うのは…
464名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/09(金) 21:43:46.51ID:wj09caS5 ゲースロが大成功からいろんなところが追従してるけどがあるけどイマイチやね、新しい指輪物語微妙
ハリポタが大成功したときもやたら作られたの思い出す、どれもパットしなかったけどw
ハリポタが大成功したときもやたら作られたの思い出す、どれもパットしなかったけどw
465名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/11(日) 15:45:46.91ID:/eGbW5Ca 何で「最後のユニコーン」って、あんなに高いの?
読み直したいと思ってがっかりした。
「心地よく秘密めいたところ」は安いのに。
読み直したいと思ってがっかりした。
「心地よく秘密めいたところ」は安いのに。
466名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/11(日) 16:25:39.47ID:EnQgZ6bz 「心地よく秘密めいたところ」は何年か前に創元の再刊フェアあたりで再刊してなかったっけ。
自分はその頃に買った記憶がある。
一方、「最後のユニコーン」は完全版でも10年以上前で再刊がないので高い。
自分はその頃に買った記憶がある。
一方、「最後のユニコーン」は完全版でも10年以上前で再刊がないので高い。
467名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/11(日) 23:56:04.65ID:/eGbW5Ca ありがとうございました。
468名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/18(日) 20:49:51.72ID:qVO+rTUZ >>462
時の車輪は酷すぎた
話の肝の一つが主人公の人種なのに
最初の村に黒人、アジア人、スパニッシュと全部いるというクソみたい状況
あれでどうやってアイール人や北方諸国を表現するのか
頭が悪すぎて酷いね
ウィッチャーは主人公がハマってたのに主役交代とか酷いし
時の車輪は打ち切りになるんかな評価もクソ低いし
時の車輪は酷すぎた
話の肝の一つが主人公の人種なのに
最初の村に黒人、アジア人、スパニッシュと全部いるというクソみたい状況
あれでどうやってアイール人や北方諸国を表現するのか
頭が悪すぎて酷いね
ウィッチャーは主人公がハマってたのに主役交代とか酷いし
時の車輪は打ち切りになるんかな評価もクソ低いし
469名無しは無慈悲な夜の女王
2022/12/31(土) 02:52:22.74ID:HC4Rk/tU てすてす
471名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/04(水) 17:11:28.03ID:R6qxXgZ9472名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/04(水) 19:13:15.06ID:b/zJfJlk 指輪物語とか挫折する本ナンバーワンと言われたりするわけでドイツに限らず知られてない大作ファンタジーがあるのかも
473名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/07(土) 16:32:29.63ID:Z03PM4Lj 映像も文章も記録が山ほど存在している1900年代半ば、
ドイツ第三帝国という独裁(王権)国家の勃興と滅亡が神話化したからコソ、
コンニチに至るまで主役にしろ敵(カタキ)役にしろ当時のドイツ軍をメインにした無数の
ミリタリー、ポリティカルファンタジーが洋の東西を問わずに大量生産されてきたコトも、
471説を補強するモノトナルデアロウ。
ドイツ第三帝国という独裁(王権)国家の勃興と滅亡が神話化したからコソ、
コンニチに至るまで主役にしろ敵(カタキ)役にしろ当時のドイツ軍をメインにした無数の
ミリタリー、ポリティカルファンタジーが洋の東西を問わずに大量生産されてきたコトも、
471説を補強するモノトナルデアロウ。
474名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/16(月) 08:00:36.17ID:YUAqD36B 言語学の教授が同時にファンタジー好きでC・S・ルイスみたいな他の作家とも交流があって
生活が安定して何十年もかけて一つのシリーズを書けるとか
そんな状況はめったにないから仕方ない
ドイツはグリム兄弟という自慢できる存在があるからいいじゃないか
生活が安定して何十年もかけて一つのシリーズを書けるとか
そんな状況はめったにないから仕方ない
ドイツはグリム兄弟という自慢できる存在があるからいいじゃないか
475名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/21(土) 22:56:50.91ID:aXgG5jT1 ファンタジーが全然出版されないから
仕方なくラノベとか少し読むが、ほとんどクソつまらないな
でもマジカルランドとか今読み直すと、ほぼラノベだよな内容
自分の年齢がもっと若ければ今のラノベも読めたのかな
本好きの下克上はラノベの中で唯一面白かった、本とネットで最後まで読めた
転スラとか無職転生は途中で断念、全く面白く無かったわけでも無いが
ファンタジー好きが読めるラノベってある?
文体が軽すぎたり、ほぼ会話みたいなのは萎えるから
出来ればまともな文章と描写がある作品で
仕方なくラノベとか少し読むが、ほとんどクソつまらないな
でもマジカルランドとか今読み直すと、ほぼラノベだよな内容
自分の年齢がもっと若ければ今のラノベも読めたのかな
本好きの下克上はラノベの中で唯一面白かった、本とネットで最後まで読めた
転スラとか無職転生は途中で断念、全く面白く無かったわけでも無いが
ファンタジー好きが読めるラノベってある?
文体が軽すぎたり、ほぼ会話みたいなのは萎えるから
出来ればまともな文章と描写がある作品で
476名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/22(日) 05:37:45.13ID:IqEfk3uZ 人類は衰退しました とか
477名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/22(日) 21:57:19.66ID:7gtsaKDX ラノベ枠なのか知らんけど
「幽世の薬剤師」はおもしろかった
「幽世の薬剤師」はおもしろかった
478名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/25(水) 20:10:35.21ID:U+B2CGk+ マンガなら竜と勇者と配達人とかヘテロゲニアとか転生してもケンカがしたいとかアルケドネ。
479名無しは無慈悲な夜の女王
2023/01/27(金) 21:54:14.25ID:M1EaPwV0 本好きは行けたってことは世界観設定が濃いほうが向きそう。
ノベルスサイズだけど手持ちだと「翼の還る処」とかかな。
ノベルスサイズだけど手持ちだと「翼の還る処」とかかな。
480名無しは無慈悲な夜の女王
2023/02/01(水) 19:51:52.20ID:NS6hIW89 Black Company読んでるけど、1巻目はいまいちだった
ネットレビューにあるとおり、ダイジェストっぽかったりキャラの掘り下げが足りなかったり
でも2巻目のShadow Lingerから徐々に面白くなったわ
1巻の不満点が薄れてる
Fandomのwikiが充実してるのもうなずける
やっぱ作家って、本を書くたびに上手くなるんだな
Ian Esselmontも、処女作のNight of Knivesは途中で読むのやめるくらいだったけど
2冊目Return of Crimson Guardからは読み応えが出てきて最終巻まで楽しんだ
Path to Ascendancyシリーズも面白いし4月の続刊発売が待ち遠しい
ネットレビューにあるとおり、ダイジェストっぽかったりキャラの掘り下げが足りなかったり
でも2巻目のShadow Lingerから徐々に面白くなったわ
1巻の不満点が薄れてる
Fandomのwikiが充実してるのもうなずける
やっぱ作家って、本を書くたびに上手くなるんだな
Ian Esselmontも、処女作のNight of Knivesは途中で読むのやめるくらいだったけど
2冊目Return of Crimson Guardからは読み応えが出てきて最終巻まで楽しんだ
Path to Ascendancyシリーズも面白いし4月の続刊発売が待ち遠しい
481名無しは無慈悲な夜の女王
2023/02/02(木) 09:13:41.29ID:cuQPs4a5482名無しは無慈悲な夜の女王
2023/02/13(月) 12:50:49.72ID:KQuaPkna 第5の季節最終巻がやっと届いた
このスレだとなぜか不思議なほど話題にならんね
このスレだとなぜか不思議なほど話題にならんね
483名無しは無慈悲な夜の女王
2023/02/15(水) 02:35:23.14ID:Tgz29YzB484名無しは無慈悲な夜の女王
2023/02/17(金) 01:09:16.95ID:P5I70g8j ジーンウルフやマーティンの小説がそうだけど
SFあつかいかどうかはあんま気にしないってのがこのスレの方針では
ともあれ3冊そろえてあまり間を置かずに読んだ方がおもしろいはず
ストーリー忘れるんだよね
SFあつかいかどうかはあんま気にしないってのがこのスレの方針では
ともあれ3冊そろえてあまり間を置かずに読んだ方がおもしろいはず
ストーリー忘れるんだよね
485名無しは無慈悲な夜の女王
2023/03/09(木) 02:55:12.04ID:+8KkUR5t SFの弾はあるのにファンタジーは全くといっていいほどなくてきついなぁ
最近読んだの熊と小夜鳴鳥ぐらいだ
最近読んだの熊と小夜鳴鳥ぐらいだ
486名無しは無慈悲な夜の女王
2023/03/15(水) 06:38:13.10ID:BRRAL6pP 熊は面白そうだから買おうかなって思って
ロシアの話題だったから、それだけで買わずに諦めたな
ロシアの爆撃で赤ちゃん殺されて、自分達も負傷した若い夫婦のガン泣きしてる映像を見てから
ロシアに関係する作品の全てを見たくなくなった、ロシアの物も買いたく無い
ロシアアレルギーが治ったら読むかも
ロシアの話題だったから、それだけで買わずに諦めたな
ロシアの爆撃で赤ちゃん殺されて、自分達も負傷した若い夫婦のガン泣きしてる映像を見てから
ロシアに関係する作品の全てを見たくなくなった、ロシアの物も買いたく無い
ロシアアレルギーが治ったら読むかも
487名無しは無慈悲な夜の女王
2023/03/20(月) 23:28:19.69ID:dPL/nVN/ そろそろ蔵書の整理でもした方がいいかなと思って段ボールを開いたらエンデの「はてしない物語」が出てきた。
内容はほとんど忘れたけどすごく面白かった記憶があるので読みなおそうかと思う。
40年くらい前で値段が2800円、当時は学生で思い切って買ったんだけどさっきネットで調べたらほとんど変わってなくて驚いた。
岩波はともかく製本業者だいじょぶか。
内容はほとんど忘れたけどすごく面白かった記憶があるので読みなおそうかと思う。
40年くらい前で値段が2800円、当時は学生で思い切って買ったんだけどさっきネットで調べたらほとんど変わってなくて驚いた。
岩波はともかく製本業者だいじょぶか。
488名無しは無慈悲な夜の女王
2023/03/28(火) 21:41:04.09ID:R6ASAWS9 第5の季節とかジェンダー要素強い奴でロマンス部分が平凡だとなんだかなってなる
489名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/05(水) 21:26:21.56ID:triEcE58 海外ファンタジーは死に体だな
ラノベが売れまくってコミカライズ、アニメ化されまくって、ファンタジーが死ぬとは思って無かったわ
ライト層、文章を読むのが苦手な層にラノベが受けたんだろうが
不思議な感じ
時の車輪が連載始まったくらいの、ロード・オブ・ザ・リングの映画化やハリーポッターの映画化くらいの頃はファンタジーの時代が来ると喜んでたのに
全然来なかったわ
時の車輪のドラマもクソみたいな内容だし
ラノベが売れまくってコミカライズ、アニメ化されまくって、ファンタジーが死ぬとは思って無かったわ
ライト層、文章を読むのが苦手な層にラノベが受けたんだろうが
不思議な感じ
時の車輪が連載始まったくらいの、ロード・オブ・ザ・リングの映画化やハリーポッターの映画化くらいの頃はファンタジーの時代が来ると喜んでたのに
全然来なかったわ
時の車輪のドラマもクソみたいな内容だし
490名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/14(金) 15:15:47.18ID:Yd0cNxXY 氷と炎の歌並みに面白い小説教えて
ジャンルは何でもいいです
ジャンルは何でもいいです
491名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/15(土) 09:16:39.08ID:PzTk57pt 氷と炎の歌をあげてるので大作から選ぶが
真実の剣、時の車輪、エレニア紀
前2つは超大作だが翻訳は最後まで行かなかった、エレニアは翻訳も最後まで行ってる
と言うかどれも翻訳版も最後まで入手するの大変かも、時の車輪は50冊を余裕で超える
氷と炎の歌くらいって言うとこんなもんかな
ダークエルフ物語なども超大作で面白いが
キングキラーも面白いけど、未完成で終わりそうなので根本的に勧めにくい
真実の剣、時の車輪、エレニア紀
前2つは超大作だが翻訳は最後まで行かなかった、エレニアは翻訳も最後まで行ってる
と言うかどれも翻訳版も最後まで入手するの大変かも、時の車輪は50冊を余裕で超える
氷と炎の歌くらいって言うとこんなもんかな
ダークエルフ物語なども超大作で面白いが
キングキラーも面白いけど、未完成で終わりそうなので根本的に勧めにくい
492名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/16(日) 08:45:04.44ID:xNx6/eHW 大作のファンタジーというとロビン・ホブのファーシーアの一族はどうだろう
これも同じく最後未邦訳の巻があるし既刊分も入手しにくいので勧めていいものかどうか迷うのだが
これも同じく最後未邦訳の巻があるし既刊分も入手しにくいので勧めていいものかどうか迷うのだが
493名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/16(日) 15:11:22.38ID:gCcySQSY >>491-492
さんくす!ひさびさに古本屋サイト巡ってくるわ
さんくす!ひさびさに古本屋サイト巡ってくるわ
494名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/16(日) 18:02:37.42ID:G3Ud9t3H どれも全巻揃えるのが大変だから図書館を活用すると少し楽かも
例えば東京の図書館なら都内の図書館から取り寄せ出来るから
東京中の図書館のどこかにあれば取り寄せ出来る
でも今だと時の車輪くらい古いと図書館も結構処分しちゃってるんかなー
例えば東京の図書館なら都内の図書館から取り寄せ出来るから
東京中の図書館のどこかにあれば取り寄せ出来る
でも今だと時の車輪くらい古いと図書館も結構処分しちゃってるんかなー
495名無しは無慈悲な夜の女王
2023/04/24(月) 14:47:07.19ID:nDtgzLAU 最近(2000年代)だとクシエルの矢とミストボーンが俺の2大ヒット
前者はちょっとアダルトすぎるが、
前者はちょっとアダルトすぎるが、
496名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/01(月) 18:32:07.88ID:JEMoWl63 クシエルは序盤がつまらなくて断念した人は多そう
ミストボーンは最初から最後まで面白いが、最後はどうなのあの終わりかた
一応続編が本国では出てるんだっけ?
ミストボーンは最初から最後まで面白いが、最後はどうなのあの終わりかた
一応続編が本国では出てるんだっけ?
497名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/02(火) 18:51:03.15ID:bo/ZptKX 続編はWax and Baneシリーズ
150年後くらいが舞台
前作とあんま関係ない
150年後くらいが舞台
前作とあんま関係ない
498名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/02(火) 19:48:03.48ID:RaJ/84XP 世界が同じだけ?
両方に出てくる登場人物はいるの?
両方に出てくる登場人物はいるの?
499名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/02(火) 20:58:24.16ID:rnv3g0kw クシエル第一部1巻の時点で名前だけでも100人くらい出てくるからなあ、さらに地名やら家名やらまで出てくるから断念したやつは確かに多そう
2部で出てくるマルミオンとか3部で出てくるヴァラールとかしっかり登場してるんだけど忘れてる人のほうが多そうw
2部で出てくるマルミオンとか3部で出てくるヴァラールとかしっかり登場してるんだけど忘れてる人のほうが多そうw
500名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/03(水) 01:45:46.09ID:09oS7bwR クシエル評価高いな
一部3冊で辞めたのは失敗だったんか
一部3冊で辞めたのは失敗だったんか
501名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/03(水) 11:42:03.11ID:zBl6SsJS 俺としては1部が一番面白かった、2部もまあまあ面白い
3部はちょっと微妙、予定調和的終わり、消化試合、4部への布石、みたいな感想、エロよりグロが目立つし
○○〇○○がすっかり子煩悩おばさんになってるのもなんかイメージと違う…
個人的にはあの手のタイプは子どもですら陰謀の道具にするみたいな悪女であってほしかったわw
いや4部ではどうなるかは知らんけど
3部はちょっと微妙、予定調和的終わり、消化試合、4部への布石、みたいな感想、エロよりグロが目立つし
○○〇○○がすっかり子煩悩おばさんになってるのもなんかイメージと違う…
個人的にはあの手のタイプは子どもですら陰謀の道具にするみたいな悪女であってほしかったわw
いや4部ではどうなるかは知らんけど
502名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/04(木) 08:13:22.69ID:y7talhD3 クシエルシリーズは英語で全部読んだけど最後まで面白かったよ
ハリポタで起きたファンタジーブームが過ぎた日本では売れないだろうけど
ハリポタで起きたファンタジーブームが過ぎた日本では売れないだろうけど
503名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/17(水) 20:16:49.95ID:fRe5NEf1 クシエルつまらん
少なくとも1巻で諦める程度にはつまらなかった
同じく1巻がクソつまらなくて断念してた十二国記は数年振りに頑張って読んだら途中から面白くなってハマったから
クシエルも何巻かまで行けば面白くなるんかな?
1巻は紛れもなく駄作だと思うんだが
少なくとも1巻で諦める程度にはつまらなかった
同じく1巻がクソつまらなくて断念してた十二国記は数年振りに頑張って読んだら途中から面白くなってハマったから
クシエルも何巻かまで行けば面白くなるんかな?
1巻は紛れもなく駄作だと思うんだが
504名無しは無慈悲な夜の女王
2023/05/24(水) 10:52:40.11ID:kASI2Jp5 ペンリックの翻訳新作楽しみ
今更過ぎるけど五神教シリーズ面白い
高校の頃勧められた時に読んどけば良かった
今更過ぎるけど五神教シリーズ面白い
高校の頃勧められた時に読んどけば良かった
505名無しは無慈悲な夜の女王
2023/06/21(水) 10:29:45.25ID:RNiKxyXb ファファード&グレイマウザーの復刊してくれねぇかな
506名無しは無慈悲な夜の女王
2023/06/21(水) 22:23:23.37ID:vvdEwoXa わかる
507名無しは無慈悲な夜の女王
2023/07/18(火) 21:50:30.68ID:FZxlWmlG ホームズ+ラヴクラフトの続編おもしろかったわ
508名無しは無慈悲な夜の女王
2023/07/21(金) 18:14:46.75ID:3O5llarh ちょっと前におきた、この事件
https://www.sankei.com/article/20230624-YRA5IGH2BFNNDEGTOKIBH6EDWY/
ル=グィンの『オメラスから歩みさる人々』を思い出しちゃうな
https://www.sankei.com/article/20230624-YRA5IGH2BFNNDEGTOKIBH6EDWY/
ル=グィンの『オメラスから歩みさる人々』を思い出しちゃうな
509名無しは無慈悲な夜の女王
2023/07/28(金) 09:42:55.71ID:i7uSBOyx ボキざっくり分類法発見シタヨ〜(^ω^)
冒険が楽しそう→ローファンタジー
冒険が辛そう→ハイファンタジー
冒険が楽しそう→ローファンタジー
冒険が辛そう→ハイファンタジー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
