「身体性」で調べたらちゃんと説明されてた
AIに関する知見があれば理解できる文章でした 自分の勉強不足です 申し訳ない

スペキュレーティブフィクションも調べてみた
wikiの「哲学的要素を持ち込んだ」というのならわかる気がする 自分には解らないという意味で
哲学の語り口はあまり好きじゃない…

…で、身体性についてにわかに調べると>>729の話につながるんだけど、本当にそうなのかなあ
人の脳はタンパク質でできたコンピュータで、記憶も人格も感情もやがてシミュレーションできるものと信じてたんだけど