■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之57[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612253968/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之58[優しい煉獄]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11
2021/10/28(木) 22:30:15.07ID:7podqsIL2021/10/28(木) 22:53:37.66ID:PpC1O3tv
乙
2021/10/28(木) 23:22:10.28ID:kciJd6LU
このスレが尽きる前に新刊が読めますように。
2021/10/28(木) 23:50:11.08ID:knLk7gQ7
乙
2021/10/29(金) 01:38:24.47ID:UrHyxD6H
米村孝一郎の描くペネージュさんをもっと見たい
レクシュ艦長といいあの腰付きはもはや文化遺産
レクシュ艦長といいあの腰付きはもはや文化遺産
2021/10/29(金) 04:11:22.37ID:Vrtv4yL1
>>1乙
ぺネージュ様をFu*kしていいぞ!(地獄送りw)
ぺネージュ様をFu*kしていいぞ!(地獄送りw)
2021/10/29(金) 12:51:03.88ID:ZkPdL5Cu
地獄に落ちてもいい!
2021/10/29(金) 20:23:57.45ID:vd4xIiCc
>>1
に心からの乙を
に心からの乙を
2021/10/29(金) 22:58:40.23ID:pWnEJuEw
2021/10/30(土) 10:22:08.13ID:ECUTGChv
>>9
悲しいけど、これ現実なのよね……
悲しいけど、これ現実なのよね……
2021/10/31(日) 08:19:53.67ID:sOFvCm3N
前スレ>>998で移民費用一人当たり数万スカールと書いたけど、
数百スカールの間違いだったでござるスマソ
ところで移民費用と言えば、ロブナス2はどうするんだろうな?
もっともロブナス2の場合、援助物資輸送の帰りに移民を便乗させてもらっているから
タダ同然なんだろうけど、援助物資の方が移民並みに金がかかっていることになる。
援助物資が丸1年分だからロブナス2の領民(≒囚人w)一人当たり100スカール
ぐらいで合計1億スカールぐらいかかっている?
後を継ぐ領主や領民政府は大変だw (当面は代官が統治するだろうけど)
特に領主にとっては嫌がらせ目的の封土にしか見えないww
数百スカールの間違いだったでござるスマソ
ところで移民費用と言えば、ロブナス2はどうするんだろうな?
もっともロブナス2の場合、援助物資輸送の帰りに移民を便乗させてもらっているから
タダ同然なんだろうけど、援助物資の方が移民並みに金がかかっていることになる。
援助物資が丸1年分だからロブナス2の領民(≒囚人w)一人当たり100スカール
ぐらいで合計1億スカールぐらいかかっている?
後を継ぐ領主や領民政府は大変だw (当面は代官が統治するだろうけど)
特に領主にとっては嫌がらせ目的の封土にしか見えないww
2021/10/31(日) 14:58:27.76ID:QDuj+KWI
いちおつ
一年後でもいい、二年後でもいい、新刊が拝めますように・・・南無南無
一年後でもいい、二年後でもいい、新刊が拝めますように・・・南無南無
2021/10/31(日) 19:13:58.61ID:fiZzWX+l
2021/11/02(火) 01:21:40.29ID:f92YDomM
9ヶ月で1スレ消費か、思ったより早いな
2021/11/04(木) 12:03:54.24ID:VegmiDNC
ペネージュもラフィールも俺が囲ってやんよ
17名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/07(日) 18:25:31.34ID:/yl7GwcL18積極財政
2021/11/08(月) 02:11:51.83ID:wt9y9F0/ >>17
煙草も麻薬も無害の時代に禁断症状がある麻薬が衣料品になることはあり得まい。
煙草も麻薬も無害の時代に禁断症状がある麻薬が衣料品になることはあり得まい。
2021/11/08(月) 11:27:08.05ID:hiNX1y44
ロブナス2は来歴こそ悪いけど、大きい島と広い海という環境が整ってるんでリゾート惑星か海洋生産惑星にできるんじゃないかな
星界軍とかに保養地として借りてもらえれば一番かも
まぁ現在の帝国が維持できてるエリアかどうか知らんけどね
星界軍とかに保養地として借りてもらえれば一番かも
まぁ現在の帝国が維持できてるエリアかどうか知らんけどね
2021/11/08(月) 14:53:08.42ID:fXaFQEYf
いまでこそリゾートとして栄えてるんですけどね、この星実は監獄惑星だったんですよ…とスペース稲川淳二みたいな人がムキムキ幽霊の目撃談を語りそう
2021/11/08(月) 15:12:32.58ID:i+O7Qmaq
帝国が周辺宙域を回復しても、統計的に見て囚人連中が全員寿命で消えた後しばらくまでは絶賛放置プレイだろうね。領主代行の機転で囚人次世代が存在する可能性がなくなった以上、内乱禁止原則の対象外だろう。
普通テラフォームにかかる時間よりは短いだろうし、後々の面倒を考えれば見ぬモノ清しが一番いい。自業自得でもある。
>>20 あちこちに転がってる骸骨まで観光資源かw
普通テラフォームにかかる時間よりは短いだろうし、後々の面倒を考えれば見ぬモノ清しが一番いい。自業自得でもある。
>>20 あちこちに転がってる骸骨まで観光資源かw
2021/11/08(月) 20:27:57.04ID:kah2BBQt
ロブナス伯国は貴重な有人星系だからなー
星系に限っては代官が派遣されて普通に経営されてるかもしれん
ロブナス2の出入国は厳重な管理下に置かれていそうだが
星系に限っては代官が派遣されて普通に経営されてるかもしれん
ロブナス2の出入国は厳重な管理下に置かれていそうだが
2021/11/08(月) 20:57:55.36ID:1XGwWASs
そもそも、ロブナス2って何であんなに海だらけなんだ?
人類統合体がテラフォーミングのとき氷天体を落としすぎたのか?w
人類統合体がテラフォーミングのとき氷天体を落としすぎたのか?w
2021/11/08(月) 21:01:11.51ID:tope0qfn
とにかく完結してくれるのを祈るしかない!
アンハッピーエンドでもいいからSFとして期待してる
アンハッピーエンドでもいいからSFとして期待してる
2021/11/08(月) 23:09:57.81ID:FWrs34R5
>>23
想定以上に地下水が多くて、氷隕石を落としたら地下水がみんな地表に出てきたとか。
想定以上に地下水が多くて、氷隕石を落としたら地下水がみんな地表に出てきたとか。
2021/11/09(火) 03:15:10.59ID:IXGtTrt7
もともと監獄、というか隔離惑星にするつもりでパンゲアを作ったんじゃないかな
島一つなら管理施設1つで済むし、多数の島型になると軌道衛星から監視管理しないといけなくなる
そう考えるとあの海、すっごい遠浅な可能性があるのかもね、めっちゃレジャー向き
島一つなら管理施設1つで済むし、多数の島型になると軌道衛星から監視管理しないといけなくなる
そう考えるとあの海、すっごい遠浅な可能性があるのかもね、めっちゃレジャー向き
2021/11/09(火) 04:49:19.65ID:X5fKk9Kt
さすがに監獄惑星を作るのはいくらなんでも費用効率悪すぎじゃね。
普通の居住惑星の孤立した大陸とかでも良いわけで……。
テラフォーミング時のミスで陸地が過少になった結果、開発事業が頓挫して業者倒産の果てに国庫に物納されたけど良い使い途も見つからなくて……みたいな物件じゃないのかね。
普通の居住惑星の孤立した大陸とかでも良いわけで……。
テラフォーミング時のミスで陸地が過少になった結果、開発事業が頓挫して業者倒産の果てに国庫に物納されたけど良い使い途も見つからなくて……みたいな物件じゃないのかね。
2021/11/09(火) 06:11:57.27ID:i9K59/LP
管理のためなら海で隔てられてる方がやり易いわな
それぞれの地区を移動する手段がないんだから
それぞれの地区を移動する手段がないんだから
2021/11/09(火) 06:58:10.76ID:kmTUqdNu
2021/11/09(火) 07:20:38.47ID:IXGtTrt7
死刑の無い統合体的に確実に溜まっていく永久隔離犯罪者の処理は結構重要な社会問題になってると思う
実際に居住惑星を何の生産性もない監獄惑星として運用しているわけだし
その分正規の惑星が正常化すれば余裕で元が取れるのかもしれない
懲罰的な軍隊に押し込む、例えば護衛艦みたいな?ってのは手だと思うけどね
実際に居住惑星を何の生産性もない監獄惑星として運用しているわけだし
その分正規の惑星が正常化すれば余裕で元が取れるのかもしれない
懲罰的な軍隊に押し込む、例えば護衛艦みたいな?ってのは手だと思うけどね
31名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 12:35:30.06ID:GzZuIfKs2021/11/09(火) 14:02:57.19ID:IXGtTrt7
>>31
ああ、そうか性善説で禊を終えれば真人間になるーという発想ではないんだっけ
むしろその程度の懲罰懲役では反省などしない根っから連中だけど死刑はないから完全隔離か
絶対に統合体の社会に馴染まない人物とかの政治犯が居なかったのがむしろ不思議かね
そういうのは別口の収容所があるのかしら
ああ、そうか性善説で禊を終えれば真人間になるーという発想ではないんだっけ
むしろその程度の懲罰懲役では反省などしない根っから連中だけど死刑はないから完全隔離か
絶対に統合体の社会に馴染まない人物とかの政治犯が居なかったのがむしろ不思議かね
そういうのは別口の収容所があるのかしら
2021/11/09(火) 14:43:41.31ID:w69fJzPd
>絶対に統合体の社会に馴染まない人物
そんな人間はいない、って前提なんじゃないの?
「更生」できるまで民主学校(だっけ?)に閉じ込めておいて、
寿命が切れて死んだら、「偶然にも死んでしまった」で処理するんだろ
そんな人間はいない、って前提なんじゃないの?
「更生」できるまで民主学校(だっけ?)に閉じ込めておいて、
寿命が切れて死んだら、「偶然にも死んでしまった」で処理するんだろ
34新聞不買
2021/11/09(火) 21:46:10.38ID:pvOyJVYW >絶対に統合体の社会に馴染まない人物
カイト憲兵大尉のことかーーー
大尉殿になれたけど。
カイト憲兵大尉のことかーーー
大尉殿になれたけど。
2021/11/09(火) 23:05:43.26ID:i9K59/LP
出自を考えたら将校になれただけでも大したもんなのだろうけど、人の何倍もかかった上でだからねえ
若い頃はもっと理想と情熱に燃えていたのかな、偏見や差別を乗り越えるみたいな
でも冷遇され、剝き出しの差別意識に晒されている内に歪んでいったんだろうな・・・
カイト大尉を主役にした断章を書いてくれないかな
若い頃はもっと理想と情熱に燃えていたのかな、偏見や差別を乗り越えるみたいな
でも冷遇され、剝き出しの差別意識に晒されている内に歪んでいったんだろうな・・・
カイト大尉を主役にした断章を書いてくれないかな
2021/11/10(水) 00:24:49.68ID:3M8pzw0M
どこの捕虜収容所に送られたのかは知らないけど、その後戦列に復帰する事はできたのだろうか
>カイト憲兵大尉
>カイト憲兵大尉
2021/11/10(水) 00:30:34.69ID:nJ6Ii0f6
四カ国連合の手に落ちた捕虜収容所もあるだろうからなぁ……
なんとなく悲惨な運命が待ち構えてそうだけど
なんとなく悲惨な運命が待ち構えてそうだけど
38慰安婦は売春婦
2021/11/10(水) 01:33:35.19ID:P+ujALLW カイト憲兵大尉が収容された捕虜収容所はウェスコー王国にあるとある。紋章3。
もしかしたらどこかに移住したかもしれないが。
アーヴは良くも悪くも領民個人には干渉しないから遅ればせながら自分の人生を歩んでいるんじゃなかろうか。
もしかしたらどこかに移住したかもしれないが。
アーヴは良くも悪くも領民個人には干渉しないから遅ればせながら自分の人生を歩んでいるんじゃなかろうか。
39消費税廃止
2021/11/10(水) 01:45:34.91ID:P+ujALLW アーヴによる人類帝国って結構理想的な國なんだよな。
地上世界に生まれたら故郷が気に入ればそのまま故郷で暮らせば良い。
肌に合わなければ宇宙に出て国民になるか、他の地上世界に移住すれば良い。
民族性溢れる惑星社会に住めるんだから。
アーヴが植民した惑星社会は合理的だがやや面白みに欠ける社会だそうだけど。クラスビュールみたいな。
俺は日本に生まれて海外に出たことないけど、
日本が肌に合わなければ外国に移民して、日本が恋しければ日本に帰国できる。ような感じかな。
捕虜収容所も政治的権利はないけど、税金はないし、刑法が厳しい。住みやすそうだ。
言葉の通じない隣人が当たり前のようにいるけどね。
ア―ヴの皇帝に支配されているのを良く思わない人もいるかもしれない。
だとすると人民主権星系連合体が理想的かもね。
人類統合体が文化的に均質だから國としては強いだろうけど、ディストピアだよなあ。
地上世界に生まれたら故郷が気に入ればそのまま故郷で暮らせば良い。
肌に合わなければ宇宙に出て国民になるか、他の地上世界に移住すれば良い。
民族性溢れる惑星社会に住めるんだから。
アーヴが植民した惑星社会は合理的だがやや面白みに欠ける社会だそうだけど。クラスビュールみたいな。
俺は日本に生まれて海外に出たことないけど、
日本が肌に合わなければ外国に移民して、日本が恋しければ日本に帰国できる。ような感じかな。
捕虜収容所も政治的権利はないけど、税金はないし、刑法が厳しい。住みやすそうだ。
言葉の通じない隣人が当たり前のようにいるけどね。
ア―ヴの皇帝に支配されているのを良く思わない人もいるかもしれない。
だとすると人民主権星系連合体が理想的かもね。
人類統合体が文化的に均質だから國としては強いだろうけど、ディストピアだよなあ。
2021/11/10(水) 01:48:09.03ID:CFilo3wP
カイト大尉のことをアーヴの同類に見る人もいるだろうし相当苦労しただろうな
意識的にアーヴへの憎悪を示さないとと思ってるうちに憎悪がエスカレートしたなんてこともあるかもしれん
素っ裸で仰向けになれはちょっと性癖出ちゃったのかもしれんけど
意識的にアーヴへの憎悪を示さないとと思ってるうちに憎悪がエスカレートしたなんてこともあるかもしれん
素っ裸で仰向けになれはちょっと性癖出ちゃったのかもしれんけど
2021/11/10(水) 08:21:45.51ID:jZ7K0Lms
>>39
唯一問題というか不満になりそうなのは
地上人にはキャリアコースがなく宇宙で指導的立場(翔士や管理職)になるには叩き上げしか手段がない事くらいかね
それもアーヴという支配種族がいるから当然ではあるけど
誰にとっても幸運なのは地上人で宇宙に出たがる奴は人類社会全体でも変わり者の少数派な事だね
唯一問題というか不満になりそうなのは
地上人にはキャリアコースがなく宇宙で指導的立場(翔士や管理職)になるには叩き上げしか手段がない事くらいかね
それもアーヴという支配種族がいるから当然ではあるけど
誰にとっても幸運なのは地上人で宇宙に出たがる奴は人類社会全体でも変わり者の少数派な事だね
2021/11/10(水) 08:41:19.23ID:sQ0/2rKY
地上人でそっちのキャリアコース取っちまった連中とその他一般で揉めてるのはハニア(たぶん中国源流? 皇帝は日本の天皇をAI化したぽいが)の話で出てるわな。
人類統合体ってかつてのアメリカ合州国・ロシア連邦が宇宙開発で優勢だった地球社会が源流で、宇宙飛行士の威信が元から強かった社会構造なんかなひょっとして。
ノウンスペース・シリーズで乗員階級と移民階級が分かれてる話があったがそんなとこで… (マウント・ルッキットザットは極端な悪例としても、ヴンダーランドの貴族と平民ほかいくつかそんな植民星系があった筈)
人類統合体ってかつてのアメリカ合州国・ロシア連邦が宇宙開発で優勢だった地球社会が源流で、宇宙飛行士の威信が元から強かった社会構造なんかなひょっとして。
ノウンスペース・シリーズで乗員階級と移民階級が分かれてる話があったがそんなとこで… (マウント・ルッキットザットは極端な悪例としても、ヴンダーランドの貴族と平民ほかいくつかそんな植民星系があった筈)
43反維新
2021/11/10(水) 09:06:48.79ID:P+ujALLW >>41
軍人は叩き上げから始めるしかないけど、官僚はキャリアがあるんじゃないか。
キャリアというかアーヴと地上人が同じ出世コースということかな。
理屈では宰相にまでなれる。歴代宰相も地上出身者が多いそうだし。
不満は反帝国クラスビュール解放戦線グゾーニュ細胞の5人みたいに地上人には宇宙船を動かせないことだろうかね?国民になって乗員にはなれるみたいだけど。
軍人は叩き上げから始めるしかないけど、官僚はキャリアがあるんじゃないか。
キャリアというかアーヴと地上人が同じ出世コースということかな。
理屈では宰相にまでなれる。歴代宰相も地上出身者が多いそうだし。
不満は反帝国クラスビュール解放戦線グゾーニュ細胞の5人みたいに地上人には宇宙船を動かせないことだろうかね?国民になって乗員にはなれるみたいだけど。
2021/11/10(水) 09:16:52.80ID:nJ6Ii0f6
2021/11/10(水) 09:29:07.47ID:jZ7K0Lms
2021/11/10(水) 12:07:43.66ID:ZVUfd9Qr
空間技術を得ようって地上人がそもそも奇特で、さらに星界軍で給料もらいながら勉強コース以外だと
もう学ぶべき場所自体がものすごい限定されるだろうからなぁ
もう学ぶべき場所自体がものすごい限定されるだろうからなぁ
2021/11/10(水) 20:48:26.74ID:T6Ufut7R
48刑法39条廃止
2021/11/11(木) 04:46:13.33ID:i56e8KEN2021/11/11(木) 05:16:37.80ID:07BOvSb2
2021/11/11(木) 06:25:49.54ID:UOY7V5r0
>>49
最初から翔士スタートになる道を選べない時点でキャリアとは言わないよ
41はそこが不満や問題になるかもねって話
現代社会と違って翔士になりさえすればキャリアとノンキャリの昇進速度に差はないし
出世限界もないのは帝国の強みの一つだけどね
そうした帝国の寛容さに恵まれた面もあるけど初代男爵はジェレミー・ボーダ並みの偉人
最初から翔士スタートになる道を選べない時点でキャリアとは言わないよ
41はそこが不満や問題になるかもねって話
現代社会と違って翔士になりさえすればキャリアとノンキャリの昇進速度に差はないし
出世限界もないのは帝国の強みの一つだけどね
そうした帝国の寛容さに恵まれた面もあるけど初代男爵はジェレミー・ボーダ並みの偉人
2021/11/11(木) 06:42:11.81ID:07BOvSb2
52名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/11(木) 07:19:26.83ID:Bne0nzhm >>51
それは屁理屈って言うんだよ
それは屁理屈って言うんだよ
2021/11/11(木) 07:25:21.01ID:aPBh1Xbk
屁理屈とは優雅では無いなw
2021/11/11(木) 08:50:47.23ID:UhIhjbfP
もともとは「地上人は地上世界で出世なりなんなり幸福を追及すればいい」って国だからな
ただ、官界、官僚では一代で宰相まで昇進が可能なんだよな、どういうルート辿ったのやら
(親が国民や地上人士族だった可能性もあるか)
ただ、官界、官僚では一代で宰相まで昇進が可能なんだよな、どういうルート辿ったのやら
(親が国民や地上人士族だった可能性もあるか)
2021/11/11(木) 08:54:29.83ID:UhIhjbfP
>>48
アーヴの場合は、途中で恋愛子育てで数年休職とかあるから地上人と単純比較出来ないと思う
アーヴの場合は、途中で恋愛子育てで数年休職とかあるから地上人と単純比較出来ないと思う
2021/11/11(木) 09:33:16.53ID:RDaOvzUD
バースロイルの列翼3人の中でサムソンだけ出世が遅かったのは事実だし、
サムソン本人が初対面のジントの事を同格なのは今だけって思ってるし多分出世速度に差はある。
サムソン本人が初対面のジントの事を同格なのは今だけって思ってるし多分出世速度に差はある。
2021/11/11(木) 10:30:01.77ID:TEmTj4Qq
2〜30年くらいで仕事を辞していろいろ体験することが大事、みたいな価値観があるっぽいし
50年くらいしっかり腰を据えて仕事ができる有能者ならトップに食い込めるのかもね
>>56
正規の翔士修技館出と叩き上げで士官教育受けた人物だとどうしてもね
前者は長く翔士として活躍してくれる可能性が高いし
50年くらいしっかり腰を据えて仕事ができる有能者ならトップに食い込めるのかもね
>>56
正規の翔士修技館出と叩き上げで士官教育受けた人物だとどうしてもね
前者は長く翔士として活躍してくれる可能性が高いし
2021/11/11(木) 12:14:59.55ID:UhIhjbfP
サムソンさんは昇進を何度か断ったってなかったっけ?別人だったかな?
アーヴでも自分で船操縦するのが好きだから昇進断り続けたって人いたし
すごい融通が効く組織だよな星界軍
アーヴでも自分で船操縦するのが好きだから昇進断り続けたって人いたし
すごい融通が効く組織だよな星界軍
59名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/11(木) 12:53:54.51ID:Bne0nzhm2021/11/11(木) 19:31:06.16ID:TEmTj4Qq
戦争中でも普通に退官も休職も認めてくれるからなぁ
平時に給料で訓練して戦争が始まったから辞めますを許してくれる星界軍
まぁ戦争っても会戦自体が3年ごととかでまったり気味なのが原因ぽいが
平時に給料で訓練して戦争が始まったから辞めますを許してくれる星界軍
まぁ戦争っても会戦自体が3年ごととかでまったり気味なのが原因ぽいが
2021/11/11(木) 19:58:48.79ID:jF5l5t9u
>>56
戦旗IIIで、サムソンさんは叩ぎ上げ故に出世が遅く、せいぜい後衛翔士ぐらい
だからフリーコヴの監督として迎えることはできなかっただろう、とソバーシュさんが
言ってた気がする。
その割にはグリンシアさんなんて叩き上げで十翔長なんだけど・・・
・・・何歳かな?(殴☆
戦旗IIIで、サムソンさんは叩ぎ上げ故に出世が遅く、せいぜい後衛翔士ぐらい
だからフリーコヴの監督として迎えることはできなかっただろう、とソバーシュさんが
言ってた気がする。
その割にはグリンシアさんなんて叩き上げで十翔長なんだけど・・・
・・・何歳かな?(殴☆
2021/11/11(木) 20:52:43.19ID:UOY7V5r0
改めて初代フェブダーシュ男爵はとんでもない偉人だな
国民時代に2代目を産んで、その後に子育てしながら士族になって最終的に元帥まで上り詰める
よほど早くに宇宙に出て早目に出産したのかね
しかしどんなデカい仕事をしたんだろう
国民時代に2代目を産んで、その後に子育てしながら士族になって最終的に元帥まで上り詰める
よほど早くに宇宙に出て早目に出産したのかね
しかしどんなデカい仕事をしたんだろう
63河野談話破棄
2021/11/11(木) 22:34:21.11ID:i56e8KEN >>49
サムソンも軍匠修技館に入学してるよ。3年間教育受けたかは記述がないけど。
サムソンも軍匠修技館に入学してるよ。3年間教育受けたかは記述がないけど。
64支那
2021/11/11(木) 22:38:20.48ID:i56e8KEN >>55
地上出身者のシドリュア宰相も2人の子育てしてるよ。
地上出身者のシドリュア宰相も2人の子育てしてるよ。
2021/11/11(木) 22:48:09.89ID:jF5l5t9u
>>63
修技館は高校と専門学校を足し算したようなものじゃない?
従士からの叩き上げだと既に現場で技術を磨いているのだから、今さら訓練生時代の
おさらいなんてやらないだろうw
半年か1年ぐらいで卒業だと思う。
修技館は高校と専門学校を足し算したようなものじゃない?
従士からの叩き上げだと既に現場で技術を磨いているのだから、今さら訓練生時代の
おさらいなんてやらないだろうw
半年か1年ぐらいで卒業だと思う。
2021/11/11(木) 23:22:57.33ID:nNi17+xE
>>63 自衛隊でいうとこの辺だなサムソンさん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/3%E5%B0%89%E5%80%99%E8%A3%9C%E8%80%85%E8%AA%B2%E7%A8%8B
一般隊員が部内選抜試験でもっと早くから幹部を目指す過程は別にある。もちろん星界軍の場合は遺伝的アーヴとそれ以外って差異はあるが、
飛翔科以外でそこが問題にならない(というか大多数)要員のためにはそれ相応の課程はあるんだろう。
二代目からの遺伝的アーヴを増やさないと帝国の拡大に対応できる員数を確保できんって命題もあるし。
https://ja.wikipedia.org/wiki/3%E5%B0%89%E5%80%99%E8%A3%9C%E8%80%85%E8%AA%B2%E7%A8%8B
一般隊員が部内選抜試験でもっと早くから幹部を目指す過程は別にある。もちろん星界軍の場合は遺伝的アーヴとそれ以外って差異はあるが、
飛翔科以外でそこが問題にならない(というか大多数)要員のためにはそれ相応の課程はあるんだろう。
二代目からの遺伝的アーヴを増やさないと帝国の拡大に対応できる員数を確保できんって命題もあるし。
2021/11/12(金) 00:37:56.94ID:1MVFZymK
地上出身者が翔士になるルートとしては、初代フェブダーシュ男爵が通ったような選抜組(昇進速度はアーヴに近い)と、サムソンさんみたいな最先任従士長まで上り詰めた人を短期教育で翔士にする叩き上げ組があるんだろうな。
あとは二代目フェブダーシュ男爵やジントみたいな例外。
あとは二代目フェブダーシュ男爵やジントみたいな例外。
2021/11/12(金) 04:04:46.42ID:92X+GbXg
そんな選抜組なんてないと思うぞ。
2021/11/12(金) 05:45:08.22ID:u0Q8UffU
サムソンさんルートは例えば星界軍を20年ぐらい勤め上げればだいたいは
翔士=士族になれるんだよな?
だとしたら、士族身分の地上人の子供がそれなりにいても不思議ではないから
スルーフやジントみたいに地上人で翔士修技館に入る人はさほど珍しくないはず。
なんでほとんどいないんだろうか?w
翔士=士族になれるんだよな?
だとしたら、士族身分の地上人の子供がそれなりにいても不思議ではないから
スルーフやジントみたいに地上人で翔士修技館に入る人はさほど珍しくないはず。
なんでほとんどいないんだろうか?w
2021/11/12(金) 06:11:16.64ID:GzHMLeGn
サムソンさんの修技館が半年だって断章にあったね
初代男爵は上手く軍大学に入れたんじゃないかな、飛翔科以外も入れるのかは不明だけど
生来のアーヴでも必ず入れるわけじゃないみたいだし、たたき上げは尚更だろうから一定以上の昇進は難しいんだろうね
エクリュアさんも十翔長になった時点で軍大学は未経験だけども
>>69
戦時でもなければ20年勤めれば誰でも翔士ってわけでもないだろうから
やっぱり割合は少ない上に、それだけの年数を勤める人も稀なんじゃないかな
初代男爵は上手く軍大学に入れたんじゃないかな、飛翔科以外も入れるのかは不明だけど
生来のアーヴでも必ず入れるわけじゃないみたいだし、たたき上げは尚更だろうから一定以上の昇進は難しいんだろうね
エクリュアさんも十翔長になった時点で軍大学は未経験だけども
>>69
戦時でもなければ20年勤めれば誰でも翔士ってわけでもないだろうから
やっぱり割合は少ない上に、それだけの年数を勤める人も稀なんじゃないかな
2021/11/12(金) 06:27:51.21ID:4Yadjc1X
やっぱり速成の士官教育か
軍士教育から始める修技館新入生とは教育課程が違うとは思うけれど
3年が半年じゃ昇進も遅速になるわな
軍士教育から始める修技館新入生とは教育課程が違うとは思うけれど
3年が半年じゃ昇進も遅速になるわな
2021/11/12(金) 06:56:09.97ID:u0Q8UffU
>>70
紋章Iでスルーフが「長年勤めて、やっと士族」と言ってるから、それなりに
優秀なら時間はかかるが翔士=士族になるのは難しくない感じだと思う。
ただ、従士として技術を磨いて別の民間会社に転職したり、サムソンさんみたいに
故郷に帰って農場経営に勤しんだり(予定)するのが大半なのかも?
紋章Iでスルーフが「長年勤めて、やっと士族」と言ってるから、それなりに
優秀なら時間はかかるが翔士=士族になるのは難しくない感じだと思う。
ただ、従士として技術を磨いて別の民間会社に転職したり、サムソンさんみたいに
故郷に帰って農場経営に勤しんだり(予定)するのが大半なのかも?
2021/11/12(金) 07:00:57.69ID:u0Q8UffU
74記者クラブ廃止
2021/11/12(金) 07:01:41.54ID:ImoQPiOD >>70
なるほど。半年ぶりにパーヴェリュアに再会したとあるから軍匠修技館の教育期間は半年なわけだな。
なるほど。半年ぶりにパーヴェリュアに再会したとあるから軍匠修技館の教育期間は半年なわけだな。
2021/11/12(金) 07:33:21.76ID:1MVFZymK
>>69
長年勤めた従士が翔士に任じられる、なんて紋章Iに書いてある話なんで、最先任従士長から翔士になるのは一定割合いるんだろう。
ただ、そういう人は別にアーヴになりたくて翔士になるわけじゃないから、軍辞めたらさっさと故郷に戻るから見当たらないんじゃね。
(サムソンさんも最初はそのつもりだったんだし)
長年勤めた従士が翔士に任じられる、なんて紋章Iに書いてある話なんで、最先任従士長から翔士になるのは一定割合いるんだろう。
ただ、そういう人は別にアーヴになりたくて翔士になるわけじゃないから、軍辞めたらさっさと故郷に戻るから見当たらないんじゃね。
(サムソンさんも最初はそのつもりだったんだし)
2021/11/12(金) 16:33:21.44ID:4Yadjc1X
もともとの目的である年金の額が段違いだろうしねぇ
アーヴ辞めたからって減額とかされないだろうし
アーヴ辞めたからって減額とかされないだろうし
2021/11/12(金) 18:05:11.51ID:N9f6jYX6
>>73
日本旧海軍の特務士官は、制度として昇進が限定されるが、
アーヴにはそういう制度上の制限はないんだろう。
ただ、対人能力を含む才能とやる気と運に恵まれた奴を、どんどん昇進させる伝統もあるのかと。
それは地上世界によくあるような、制度として定まったものではなく、
アーヴによくある、明文化されてない習慣という奴だと思う。
初代フェブダーシュ男爵は、正にこういうケースがあるという作者からの提示だろう。
こういうケースは、もちろんやる気と才能が必須なわけだが、運が一番作用するんちゃうか。
それは修技館を出た後もな。
日本旧海軍の特務士官は、制度として昇進が限定されるが、
アーヴにはそういう制度上の制限はないんだろう。
ただ、対人能力を含む才能とやる気と運に恵まれた奴を、どんどん昇進させる伝統もあるのかと。
それは地上世界によくあるような、制度として定まったものではなく、
アーヴによくある、明文化されてない習慣という奴だと思う。
初代フェブダーシュ男爵は、正にこういうケースがあるという作者からの提示だろう。
こういうケースは、もちろんやる気と才能が必須なわけだが、運が一番作用するんちゃうか。
それは修技館を出た後もな。
2021/11/12(金) 21:37:04.56ID:j9ZdKI5d
初代フェブダーシュ男爵は普通に修技館に入っただけじゃないのか?
入る前に従士やってただけで。
つまり同類はサムソンじゃなくてジント。
ジントなら元帥狙えるだろ。
(ジントが修技館出たときよりずっと年上だろうが)
入る前に従士やってただけで。
つまり同類はサムソンじゃなくてジント。
ジントなら元帥狙えるだろ。
(ジントが修技館出たときよりずっと年上だろうが)
2021/11/12(金) 21:48:22.55ID:nYEmM/9C
>>78
君のいう普通に、が、一般生物的アーヴが普通に入るような形式を言ってるのなら、。
従士やってからなら、あり得ないだろ。
上にもチラと書かれていたが、
すでに身分上アーヴの人間が修技館に入るのと、
修技館に入ることにより身分上アーヴになる人間とでは、コースが違うのは当然だろ。
で、どう見ても初代フェブダーシュ男爵は後者だわな。
君のいう普通に、が、一般生物的アーヴが普通に入るような形式を言ってるのなら、。
従士やってからなら、あり得ないだろ。
上にもチラと書かれていたが、
すでに身分上アーヴの人間が修技館に入るのと、
修技館に入ることにより身分上アーヴになる人間とでは、コースが違うのは当然だろ。
で、どう見ても初代フェブダーシュ男爵は後者だわな。
2021/11/12(金) 21:53:28.83ID:nYEmM/9C
主計修技館でのジントの同期が生物的アーヴしか居なかったのは、
従士上がりはいないのが前提のコースだからだろ。
地上人上がりが恐らくは多いであろう科なんだから、従士でそのコースに入れるなら、
例え最優秀でしか選ばれない選抜であっても、一人二人くらいはいるだろう。
それがいないのは、入学前にすで身分上アーヴ出なければ入れないコースだからだ。
従士上がりはいないのが前提のコースだからだろ。
地上人上がりが恐らくは多いであろう科なんだから、従士でそのコースに入れるなら、
例え最優秀でしか選ばれない選抜であっても、一人二人くらいはいるだろう。
それがいないのは、入学前にすで身分上アーヴ出なければ入れないコースだからだ。
2021/11/12(金) 22:05:23.09ID:2KDQLl8K
>>80
士族身分の地上人(例:スルーフ)ならジントと同じコースなんだけど、なぜか
ほとんどいないんだよな。
考えてみれば、士族の姓称号はほとんどがウェフで、代々ボルジュ姓称号の
人物って原作内ではトライフ提督しか見たことが無いw
てことで、国民から士族身分に出世してもほとんどは士族身分を蹴っ飛ばして
次代に引き継いでいないと考えられるw
士族身分の地上人(例:スルーフ)ならジントと同じコースなんだけど、なぜか
ほとんどいないんだよな。
考えてみれば、士族の姓称号はほとんどがウェフで、代々ボルジュ姓称号の
人物って原作内ではトライフ提督しか見たことが無いw
てことで、国民から士族身分に出世してもほとんどは士族身分を蹴っ飛ばして
次代に引き継いでいないと考えられるw
2021/11/13(土) 00:46:32.47ID:7MYSSw9T
言うて我々が読んだ中で見たアーヴの総数はたかが知れてるからね
特にジントとラフィールは作中は船に乗ってるシーンが殆どだから自然と目にする範囲にアーヴは少なくなる
名前の出てない参謀の人とかの中にはボルジュ性の人もいるんじゃないかな
最新だとロリ伯爵か・・・あれも業の深い家徴だ
特にジントとラフィールは作中は船に乗ってるシーンが殆どだから自然と目にする範囲にアーヴは少なくなる
名前の出てない参謀の人とかの中にはボルジュ性の人もいるんじゃないかな
最新だとロリ伯爵か・・・あれも業の深い家徴だ
2021/11/13(土) 03:24:52.28ID:xtNicbHM
2021/11/13(土) 04:00:38.24ID:8a8DAqXI
>>81
士族にとっては修技館は義務じゃなくて権利なんで、別に行かなくても良いしね。
士族にとっては修技館は義務じゃなくて権利なんで、別に行かなくても良いしね。
2021/11/13(土) 05:16:46.31ID:W8AD43a0
2021/11/13(土) 05:50:18.86ID:AoL9hTDY
まあ、ジントに関しては傍に皇太女殿下がいて、その幕僚としてのプラスもあるからねぇ。
しかも星界軍にとっても、替の効かない皇太女に対する貴重な安全弁でもあるわけだし、本人も至って真面目かつ献身的。
医療技術もあるだろうから、あと40年くらいは余程の事がない限りはラフィールの守役として名を残すんじゃないかな。
しかも星界軍にとっても、替の効かない皇太女に対する貴重な安全弁でもあるわけだし、本人も至って真面目かつ献身的。
医療技術もあるだろうから、あと40年くらいは余程の事がない限りはラフィールの守役として名を残すんじゃないかな。
2021/11/13(土) 06:54:00.30ID:0YqwubmH
2021/11/13(土) 11:04:15.85ID:L6DCo3Bd
>>79
サムソンは昇進の結果命令されて修技館に入った、だから特務士官用の即席錬成。
初代フェブダーシュ男爵は志願して修技館に入学を許可された。
こっちはジントと同じ正規士官教育って感じだと思うが。
法的身分によって教育内容を変えるのは人材の無駄遣いだ。
ある程度の技術を自分で持ってるジョブズにライン工やらせてるようなものだからな。
ジントの同級生に生物学的アーブしかいないのはそもそも会計は人によって結果が変わるものではないからだろ。
造船、造機に進んでいたら地上人いたかもよ。
サムソンは昇進の結果命令されて修技館に入った、だから特務士官用の即席錬成。
初代フェブダーシュ男爵は志願して修技館に入学を許可された。
こっちはジントと同じ正規士官教育って感じだと思うが。
法的身分によって教育内容を変えるのは人材の無駄遣いだ。
ある程度の技術を自分で持ってるジョブズにライン工やらせてるようなものだからな。
ジントの同級生に生物学的アーブしかいないのはそもそも会計は人によって結果が変わるものではないからだろ。
造船、造機に進んでいたら地上人いたかもよ。
2021/11/13(土) 18:10:55.18ID:N0dFLmId
地上人、というより領民の18歳前後が帝国の修技館に入学って可能なんだっけ?
確かにどの邦国にも必ず募集事務所があるけどせめて帝国の国民でもなきゃ関係性的に無理な気が
国民になるには領主なんかのアーヴに雇われないといけなくて
そのためにはそこそこの専門技術がないとほぼ難しい(フェブダーシュが異常な感じで)
親が国民で帝国で働いている地上人気質の子が修技館に入るってのが基本かな
初代じゃなくて二代目のフェブダーシュ男爵のほうね
確かにどの邦国にも必ず募集事務所があるけどせめて帝国の国民でもなきゃ関係性的に無理な気が
国民になるには領主なんかのアーヴに雇われないといけなくて
そのためにはそこそこの専門技術がないとほぼ難しい(フェブダーシュが異常な感じで)
親が国民で帝国で働いている地上人気質の子が修技館に入るってのが基本かな
初代じゃなくて二代目のフェブダーシュ男爵のほうね
2021/11/13(土) 18:28:00.50ID:n489gFNT
募集事務所で国民直接志望ルートがあるのは短編で書いてるだろ。
積極的宣伝してるかどうかはともかく、『帝国側が定める基準に合格した者』向きの公式ルート自体はあるんじゃないか。特に空挺科(かつての地上軍)とか。
積極的宣伝してるかどうかはともかく、『帝国側が定める基準に合格した者』向きの公式ルート自体はあるんじゃないか。特に空挺科(かつての地上軍)とか。
2021/11/13(土) 18:49:52.33ID:8a8DAqXI
>>89
二代目フェブダーシュ男爵スルーフさんに関して言えば、親(初代)が当時士族だったから修技館に入れたって書いてあったべ。
領民と国民(及びその子弟)が一足飛びに修技館に入る方法は、普通はないんじゃないかと。
(医大→軍医科翔士とかはあり得そうに思うが)
二代目フェブダーシュ男爵スルーフさんに関して言えば、親(初代)が当時士族だったから修技館に入れたって書いてあったべ。
領民と国民(及びその子弟)が一足飛びに修技館に入る方法は、普通はないんじゃないかと。
(医大→軍医科翔士とかはあり得そうに思うが)
2021/11/13(土) 18:53:00.26ID:+FJORmY3
初代フェブダーシュ男爵はまさか修技館入学後に子供を生んだわけではないだろうし、入学前に從士として貴族だったら義務を果たしているくらいの期間軍務に就いていると思うべき。
7巻のジントより年上の頃に修技館に入学している可能性もあるぞ。
7巻のジントより年上の頃に修技館に入学している可能性もあるぞ。
2021/11/13(土) 19:00:24.70ID:8a8DAqXI
紋章I読んでない奴多いのか?
初代フェブダーシュ男爵は領民から星界軍に志願して従士になって、その間に結婚してスルーフ(後の二代目)を産んだ。
その後、才能を見込まれて修技館に進んで翔士になった。(この時に離婚したらしい)
そんでスルーフさんが進路を決めた頃は士族だった。
んで初代が男爵に叙された時にスルーフさんは造船翔士だった。
初代フェブダーシュ男爵は領民から星界軍に志願して従士になって、その間に結婚してスルーフ(後の二代目)を産んだ。
その後、才能を見込まれて修技館に進んで翔士になった。(この時に離婚したらしい)
そんでスルーフさんが進路を決めた頃は士族だった。
んで初代が男爵に叙された時にスルーフさんは造船翔士だった。
2021/11/13(土) 19:05:29.63ID:7MYSSw9T
男爵家家臣のグレーダさんの短編によると
軍に入るには一定以上の語学力が必要だけど、国民なら選択の幅は狭まるが語学力に難ありでもなれるってあったね
普通逆な気もするけどね、地上人への語学教育も軍が一番力を入れてそうなもんだけど
軍に入るには一定以上の語学力が必要だけど、国民なら選択の幅は狭まるが語学力に難ありでもなれるってあったね
普通逆な気もするけどね、地上人への語学教育も軍が一番力を入れてそうなもんだけど
2021/11/13(土) 19:12:01.23ID:7MYSSw9T
>>93
厳密には移民か国民になるかの二択を迫られて従士(国民)を選んだそうだから
少なくともその地上世界に置いて自分の将来を自分で選べる年齢だったのは間違いないだろうね
そっから結婚して出産するまで、少なく見積もっても10年は経ってるだろうから20代半ばから後半くらい?
そこからよくまあ11の階級を上り詰めたもんだ
叙任された時にはスルーフさんも40〜50代だったんじゃないだろうか
厳密には移民か国民になるかの二択を迫られて従士(国民)を選んだそうだから
少なくともその地上世界に置いて自分の将来を自分で選べる年齢だったのは間違いないだろうね
そっから結婚して出産するまで、少なく見積もっても10年は経ってるだろうから20代半ばから後半くらい?
そこからよくまあ11の階級を上り詰めたもんだ
叙任された時にはスルーフさんも40〜50代だったんじゃないだろうか
2021/11/13(土) 19:17:26.33ID:8a8DAqXI
>>94
ジントの育ったド田舎の惑星デルクトゥーにも語学学校はあったくらいだから、ぶっちゃけ軍がやるまでもなく各地上世界で充分行われてるからなんでは?
軍がやらなくても済むくらい志願者もいた、ってことでもあるだろうし。(少なくとも帝国分断の前は)
帝国領内の地上世界なら、普通の公教育でも第一外国語はまずアーヴ語になるだろうしなぁ。
ジントの育ったド田舎の惑星デルクトゥーにも語学学校はあったくらいだから、ぶっちゃけ軍がやるまでもなく各地上世界で充分行われてるからなんでは?
軍がやらなくても済むくらい志願者もいた、ってことでもあるだろうし。(少なくとも帝国分断の前は)
帝国領内の地上世界なら、普通の公教育でも第一外国語はまずアーヴ語になるだろうしなぁ。
2021/11/13(土) 19:45:32.91ID:37UztjXG
>>96
デルクトゥーがもともとは帝国各地からの移民で成立した惑星社会だったってのも大きいんじゃないかと
征服された元から社会があった惑星だとアーヴの言語教育とか移民やら国民教育とかは盛んじゃないだろうな
デルクトゥーがもともとは帝国各地からの移民で成立した惑星社会だったってのも大きいんじゃないかと
征服された元から社会があった惑星だとアーヴの言語教育とか移民やら国民教育とかは盛んじゃないだろうな
2021/11/13(土) 19:55:50.25ID:N0dFLmId
二代目国民が修技館に入れるルートは有るらしいが
修技館卒業すると洩れなく士族身分になれてしまうことを合わせるとアーヴ数がもっと増えてそうなものでは
かなり狭き門、監督クラスの技能もちか、空挺クラスの戦闘能力もち
どれにしたって普通に軍から叩き上げになれるような人材ならそりゃ入れるさね
修技館卒業すると洩れなく士族身分になれてしまうことを合わせるとアーヴ数がもっと増えてそうなものでは
かなり狭き門、監督クラスの技能もちか、空挺クラスの戦闘能力もち
どれにしたって普通に軍から叩き上げになれるような人材ならそりゃ入れるさね
2021/11/13(土) 20:01:34.26ID:pvFPZava
>>95
スルーフの年齢が紋章の頃で70歳ぐらいで、フェブダーシュ男爵領は建国30年だから、
母親が男爵に叙任された時はスルーフは40歳ぐらい。
初代が男爵に叙任されるのは星界軍を退役した後で、退役はだいたい60歳ぐらい
だから、スルーフ40歳で初代が60歳。
よって、初代が20歳ぐらいでスルーフを産み、その少し後に修技館に入学したと思うぞ。
スルーフの年齢が紋章の頃で70歳ぐらいで、フェブダーシュ男爵領は建国30年だから、
母親が男爵に叙任された時はスルーフは40歳ぐらい。
初代が男爵に叙任されるのは星界軍を退役した後で、退役はだいたい60歳ぐらい
だから、スルーフ40歳で初代が60歳。
よって、初代が20歳ぐらいでスルーフを産み、その少し後に修技館に入学したと思うぞ。
100名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 20:16:28.80ID:8a8DAqXI >>97
デルクトゥーは初期入植者が全部エルカーシュ侯国ロワムガムからの移民なんで、ロワムガムの文化風習を根強く受け継いでいる、って戦旗IIIにあったよ。
あちこちからの入植者で形作られたのはスファグノーフ侯国クラスビュールの方やね。
クラスビュールは言語が変形アーヴ語になるくらいで、エントリュア警部も学校でアーヴ語習ったとか言ってたっけ。(あまり使う機会はなかったようだけど)
デルクトゥーは初期入植者が全部エルカーシュ侯国ロワムガムからの移民なんで、ロワムガムの文化風習を根強く受け継いでいる、って戦旗IIIにあったよ。
あちこちからの入植者で形作られたのはスファグノーフ侯国クラスビュールの方やね。
クラスビュールは言語が変形アーヴ語になるくらいで、エントリュア警部も学校でアーヴ語習ったとか言ってたっけ。(あまり使う機会はなかったようだけど)
101名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 20:31:14.05ID:37UztjXG102名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 20:56:40.40ID:Ue9nfLB0 >>88
初代フェブダーシュ男爵が志願して修技館に入ったなんて勝手解釈するなよ。
>おふくろは才能を見こまれて、造兵修技館への狭き門をくぐったのじゃよ。(紋章T261p)
この文面は、別に受験したわけでなく、
才能を見込んだ上司に、造兵修技館への入学を命じられたということだぞ。
志願して試験があったのなら、「試験を突破して」と書かれるわな。
狭き門をくぐったという言い回しも、別に試験を突破したと言うことではなくて、
上司から修技館入りを命じられること自体が数少ないと言うことだ。
初代フェブダーシュ男爵が志願して修技館に入ったなんて勝手解釈するなよ。
>おふくろは才能を見こまれて、造兵修技館への狭き門をくぐったのじゃよ。(紋章T261p)
この文面は、別に受験したわけでなく、
才能を見込んだ上司に、造兵修技館への入学を命じられたということだぞ。
志願して試験があったのなら、「試験を突破して」と書かれるわな。
狭き門をくぐったという言い回しも、別に試験を突破したと言うことではなくて、
上司から修技館入りを命じられること自体が数少ないと言うことだ。
103名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 21:06:13.11ID:Ue9nfLB0 >>88
無茶苦茶言っとるな。
主計で言えば、経理だって衣糧だって、従士上がりはすでに技術持ってるわな。
そんな連中と全くの素人を同じカテゴリーで教育する方が人材の無駄遣いだろ。
だいたい初代フェブダーシュ男爵は修技館入る前にすでに結婚して子供(二代目)も居たんだぞ。
経験を積んですでにある程度の年齢にもなってたであろう、典型的なベテラン従士だわな。
んで、従士上がり翔士を旧海軍のような特務士官として固定するのではなく、
才能のある奴は普通に昇進させた。
別にわざわざ正規士官コースと特務士官コースというわけでないだろ。
単にそれまでに軍経験があったかなかったか、違いはそれだけだ。
無茶苦茶言っとるな。
主計で言えば、経理だって衣糧だって、従士上がりはすでに技術持ってるわな。
そんな連中と全くの素人を同じカテゴリーで教育する方が人材の無駄遣いだろ。
だいたい初代フェブダーシュ男爵は修技館入る前にすでに結婚して子供(二代目)も居たんだぞ。
経験を積んですでにある程度の年齢にもなってたであろう、典型的なベテラン従士だわな。
んで、従士上がり翔士を旧海軍のような特務士官として固定するのではなく、
才能のある奴は普通に昇進させた。
別にわざわざ正規士官コースと特務士官コースというわけでないだろ。
単にそれまでに軍経験があったかなかったか、違いはそれだけだ。
104名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 21:11:17.33ID:Ue9nfLB0105名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 21:18:58.33ID:N0dFLmId106名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 22:17:55.61ID:Ue9nfLB0 空挺科ならあるいは国民の子供もしくは領民出身で
直接修技館に入る奴がいる可能性があるかと思ったが、
まだ空挺科でなく地上軍時代の話だけど、
ジムリュアの乱を率いたリンダも、従士から地上軍元帥まで昇ってるので、やはり無いかと思う。
まあこれは、兵上がりしか士官が居ない軍隊と言うのも考えにくいので、
まだ書かれてない設定があるのかもしれないけど。
直接修技館に入る奴がいる可能性があるかと思ったが、
まだ空挺科でなく地上軍時代の話だけど、
ジムリュアの乱を率いたリンダも、従士から地上軍元帥まで昇ってるので、やはり無いかと思う。
まあこれは、兵上がりしか士官が居ない軍隊と言うのも考えにくいので、
まだ書かれてない設定があるのかもしれないけど。
107名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 22:48:00.60ID:pvFPZava108名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 05:24:44.05ID:GYHEut+o109日朝平壌宣言破棄
2021/11/14(日) 09:24:33.96ID:g6qlsiXQ >>106
イスラエルは士官学校がないと聞いたが?
イスラエルは士官学校がないと聞いたが?
110名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 10:21:41.64ID:DUoSGHT2111名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 10:44:18.16ID:GYHEut+o スイス軍なんかは男は全員が徴兵からスタートして下士官、士官へと志願して進む形なので、原則として兵隊教育を受けていない士官は存在しない、はず。
とはいえ、国民皆兵のお国柄で最初の兵卒の教育期間は僅か18週間なので(そんであとは銃持って社会に戻って44歳まで予備役、毎年訓練あり)、余程軍隊が性に合った人間だけがそっちに進むという形だけど。
旧日本陸軍では幹候制度があって、徴兵で入営しても3ヶ月だかの訓練を終えた段階で幹候に志願して選抜試験を突破すると下士官や士官になれたそうなんで、優秀なやつをガンガン選抜昇進させるシステムなら、全員兵卒経験アリでもできなくはなさそう。
とはいえ、国民皆兵のお国柄で最初の兵卒の教育期間は僅か18週間なので(そんであとは銃持って社会に戻って44歳まで予備役、毎年訓練あり)、余程軍隊が性に合った人間だけがそっちに進むという形だけど。
旧日本陸軍では幹候制度があって、徴兵で入営しても3ヶ月だかの訓練を終えた段階で幹候に志願して選抜試験を突破すると下士官や士官になれたそうなんで、優秀なやつをガンガン選抜昇進させるシステムなら、全員兵卒経験アリでもできなくはなさそう。
112名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 11:08:48.19ID:DUoSGHT2 統合体もそんな感じなのかもね
全国民徴兵だけど殆どは短期間の惑星警備隊止まりで、素質と意欲のある奴だけが宇宙勤務
あの世界の地上人は基本的に地表を離れたがらないから、宇宙勤務にはかなりの特権が付与されてそうだ
全国民徴兵だけど殆どは短期間の惑星警備隊止まりで、素質と意欲のある奴だけが宇宙勤務
あの世界の地上人は基本的に地表を離れたがらないから、宇宙勤務にはかなりの特権が付与されてそうだ
113名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 12:53:32.23ID:dXaRccy0 >>102
才能を見込まれて上官の命令で入学したのならサムソンみたいに入学を命じられたってなるだろ。
本人が希望をしていた、その上で上官も才能ありと認めた。
だからこその「狭き門をくぐり抜け」じゃないのか。
命令された赴任先ならドアは全開だろ。
才能を見込まれて上官の命令で入学したのならサムソンみたいに入学を命じられたってなるだろ。
本人が希望をしていた、その上で上官も才能ありと認めた。
だからこその「狭き門をくぐり抜け」じゃないのか。
命令された赴任先ならドアは全開だろ。
114名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 16:09:11.64ID:gEtFAuMN >>113
だからさ、その才能を見込まれるのが狭き門なんだってば。
だからさ、その才能を見込まれるのが狭き門なんだってば。
115名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 16:12:36.82ID:gEtFAuMN あと、サムソンはそもそも戦時であり、初級翔士を大量に必要としてる時期であるわな。
もちろん、サムソンなら平時でも声が掛かったろうし、
初代フェブダーシュ男爵の入学が平時であったことが確定するわけではないが、
平時ならより狭き門だったわけで、アーヴでも平時の方が長いんだから、
普通に考えたら、恐らく平時だわな。
もちろん、サムソンなら平時でも声が掛かったろうし、
初代フェブダーシュ男爵の入学が平時であったことが確定するわけではないが、
平時ならより狭き門だったわけで、アーヴでも平時の方が長いんだから、
普通に考えたら、恐らく平時だわな。
116名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 16:27:43.80ID:gEtFAuMN117名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 16:54:04.59ID:033X4PxQ118名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 17:06:30.54ID:WeVhiNQu >>117
違うから、何?
違うから、何?
119名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 17:22:03.80ID:DUoSGHT2 初代男爵は掌兵科からの転科だからどの道短期教育は無理だろうな
現場での基本的な技術は身に付けてるだろうけど、整備士と開発者じゃ全然違うだろうし
まあ作る才能はあんまりなくて、使う才能に長けてた人だけどもw
帝国だから無理だったけど、他国に生まれてたら指揮官としての才能を発揮してたかもね
現場での基本的な技術は身に付けてるだろうけど、整備士と開発者じゃ全然違うだろうし
まあ作る才能はあんまりなくて、使う才能に長けてた人だけどもw
帝国だから無理だったけど、他国に生まれてたら指揮官としての才能を発揮してたかもね
120名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 18:05:03.56ID:WeVhiNQu なんか勝手解釈してる奴がいるようだが、
俺はサムソンは修技館大量入学した時期だとはったが、
即席教育されたなんて一言も言ってないぞ。
一会戦やった以上、大量昇進は当然だが、
次の会戦まで時間が掛かるのもまた自明だったので、
星界軍は即席教育するような焦りはなかったろう。
サムソンも教育期間は平時と変わらなかったのでは。
俺はサムソンは修技館大量入学した時期だとはったが、
即席教育されたなんて一言も言ってないぞ。
一会戦やった以上、大量昇進は当然だが、
次の会戦まで時間が掛かるのもまた自明だったので、
星界軍は即席教育するような焦りはなかったろう。
サムソンも教育期間は平時と変わらなかったのでは。
121名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 18:15:30.82ID:5K987IL1 >>120
次の会戦まで時間がかかるって、自明なのかな?
こちらから仕掛けるならともかく、向こうから攻撃してくる場合、いつ仕掛けてくるか分からんのでは?
猫の餌係は役に立たないし、希望的観測は厳に慎むべし。
ま、サムソンさんの場合、緊急戦力整備計画(?)の第2段階以降に回されているのだろうけど。
幻炎作戦開始時はまだ練習艦隊に所属していたし。
次の会戦まで時間がかかるって、自明なのかな?
こちらから仕掛けるならともかく、向こうから攻撃してくる場合、いつ仕掛けてくるか分からんのでは?
猫の餌係は役に立たないし、希望的観測は厳に慎むべし。
ま、サムソンさんの場合、緊急戦力整備計画(?)の第2段階以降に回されているのだろうけど。
幻炎作戦開始時はまだ練習艦隊に所属していたし。
122名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 18:30:23.31ID:DUoSGHT2 >>120
それは俺も同意
そもそも従士上りは実戦で必要な技能は実地で取得済みだから、必要なのは将校教育だしね
飛翔科修技館では平面宇宙航行などの専門的な教育を受けるけど
仮に飛翔科従士なんてのがいたらその辺は既に習得&経験済みだから修技館で学び直す必要はないんだよね
上級将校教育を受ける軍大学も期間は半年みたいだし、将校の教育機関がそれくらいって可能性はある
それは俺も同意
そもそも従士上りは実戦で必要な技能は実地で取得済みだから、必要なのは将校教育だしね
飛翔科修技館では平面宇宙航行などの専門的な教育を受けるけど
仮に飛翔科従士なんてのがいたらその辺は既に習得&経験済みだから修技館で学び直す必要はないんだよね
上級将校教育を受ける軍大学も期間は半年みたいだし、将校の教育機関がそれくらいって可能性はある
123名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 19:25:18.25ID:LlVBHZxH サムソンが即席錬成でないなら初代フェブダーシュ男爵は余計に即席錬成じゃないよな。
そしてサムソンはパーヴェリュアと半年前に会っているのに翔士の格好を見るのはバースロイル着任時。
イリューシュ門沖会戦でサムソンの下にいた男が生きていたらサムソンと同格になっていたはずってのを合わせるとジントと同じタイミングで修技館に入ったとは思いにくいのだが。
そしてサムソンはパーヴェリュアと半年前に会っているのに翔士の格好を見るのはバースロイル着任時。
イリューシュ門沖会戦でサムソンの下にいた男が生きていたらサムソンと同格になっていたはずってのを合わせるとジントと同じタイミングで修技館に入ったとは思いにくいのだが。
124名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 19:43:49.21ID:5K987IL1 軍大学で半年なんだから、練達の最先任従士長なら半年あれば立派な翔士になれるよw
125名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 19:54:35.54ID:DUoSGHT2126名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 21:11:43.36ID:CTgP2blj >>121
ジントは軍経験無しコース。
サムソンは従士上がり。
何度も言うが、従士上がりコースの方が軍経験無しコースよりも短いのは当然だわな。
んで、修技館での教育機関の長さ短さは、その後の昇進の早さとは直接は関係しない。
恐らくは従士上がりの方が途中で退役して士族からも降りて領民に戻りたがる者が多いので、絶対数は少ないが、
希望しかつ才能もあるものについては、両者とも昇進の早さに違いはないと言っている。
ジントは軍経験無しコース。
サムソンは従士上がり。
何度も言うが、従士上がりコースの方が軍経験無しコースよりも短いのは当然だわな。
んで、修技館での教育機関の長さ短さは、その後の昇進の早さとは直接は関係しない。
恐らくは従士上がりの方が途中で退役して士族からも降りて領民に戻りたがる者が多いので、絶対数は少ないが、
希望しかつ才能もあるものについては、両者とも昇進の早さに違いはないと言っている。
127名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 21:12:42.07ID:CTgP2blj ごめん、126は
>>123宛て
>>123宛て
128名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 23:43:05.00ID:CTgP2blj >>121
戦旗V289pより。
>これが星間戦争の典型的なありかただった。双方のありったけの戦力をぶつけあう。派手な大決戦のあと、停戦したわけでもないのに、小休止に入る。そして、どちらかの準備か整ったという状況がつぎの凄惨な戦場を産む。戦争の規模が大きくなるほど、休止期間は長くなる傾向がある。
君の仰る通り、猫の餌係は当てにならず、皇帝も的確な判断をするとは限らず、故に帝都は実際に陥落したわけだが、
逆に言えば、星界軍はそこまで警戒せず、上で引用のような認識で運用をしてた訳で、
従って戦争が始まったから時点では、修技館を速成教育に切り替えたりはしなかったと思う。
まあ、帝都陥落後は不明だけど。
戦旗V289pより。
>これが星間戦争の典型的なありかただった。双方のありったけの戦力をぶつけあう。派手な大決戦のあと、停戦したわけでもないのに、小休止に入る。そして、どちらかの準備か整ったという状況がつぎの凄惨な戦場を産む。戦争の規模が大きくなるほど、休止期間は長くなる傾向がある。
君の仰る通り、猫の餌係は当てにならず、皇帝も的確な判断をするとは限らず、故に帝都は実際に陥落したわけだが、
逆に言えば、星界軍はそこまで警戒せず、上で引用のような認識で運用をしてた訳で、
従って戦争が始まったから時点では、修技館を速成教育に切り替えたりはしなかったと思う。
まあ、帝都陥落後は不明だけど。
129押し紙
2021/11/15(月) 01:42:31.49ID:QLXUr29+130反維新
2021/11/15(月) 01:44:02.83ID:QLXUr29+ >>126
いや従士上がりの叩き上げは遅いだろう。
いや従士上がりの叩き上げは遅いだろう。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 03:12:52.75ID:3r3lrq28132名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 07:02:51.02ID:+AHPS19G133名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 09:09:52.51ID:GS0BEtjw 大抵の従士上がりは、最先任従士長になった時点で相当の歳になってるだろうから、
そりゃそこからの昇進が遅いのは当然だろうよ。
ある程度の若さで最先任従士長になること自体が、そもそも難しいんだろうね。
そりゃそこからの昇進が遅いのは当然だろうよ。
ある程度の若さで最先任従士長になること自体が、そもそも難しいんだろうね。
134名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 12:35:24.04ID:GKKyXOth135名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 13:11:00.82ID:wQejL8pp 不老長寿種族が実現してる段階から更に先の遺伝子治療美容は相当なことになってるだろう。リンダ・ナルンの例もある。
まあ、地上世界の文化レベルで、ある程度人生経験が表に出てる方が美しいとかってのはあると思うが、星界軍の場合は肉体的若さを保つに越したこたないだろ、階級問わず。
まあ、地上世界の文化レベルで、ある程度人生経験が表に出てる方が美しいとかってのはあると思うが、星界軍の場合は肉体的若さを保つに越したこたないだろ、階級問わず。
136名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 13:15:49.28ID:C6Gav/N6 憲兵大尉殿も帝国領だったらむしろマウント取れたのになあ(髪が青くない相手限定だが)
137名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 18:52:09.71ID:CpPPI+JA >>134
戦旗Wってアニメ化されてたの!?
戦旗Wってアニメ化されてたの!?
138名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 19:18:18.75ID:1eJdjlvT139名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 19:48:48.27ID:/owlcXUk うーん、でもあの年齢で大尉というのも相当に中途半端だからねえ。
もし兵下士官上がりなら、大尉は昔で言うところの「兵隊大将」だから
(ちなみに少佐だと兵隊元帥、それ以上の昇進例は右手が埋まらない)
あんなに自尊心をこじらせることは無いと思う。
多分、シレジア不老族といえども民主主義的建前で、一応士官養成系学校には入れたけど、
そこからひたすら人事的不遇を受け続け、50前になっても大尉じゃ、
性格が歪むのもある程度は同情できる。
普通なら、名誉中佐くらいにはなってるからね。
もし兵下士官上がりなら、大尉は昔で言うところの「兵隊大将」だから
(ちなみに少佐だと兵隊元帥、それ以上の昇進例は右手が埋まらない)
あんなに自尊心をこじらせることは無いと思う。
多分、シレジア不老族といえども民主主義的建前で、一応士官養成系学校には入れたけど、
そこからひたすら人事的不遇を受け続け、50前になっても大尉じゃ、
性格が歪むのもある程度は同情できる。
普通なら、名誉中佐くらいにはなってるからね。
140名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 22:21:19.34ID:jg8knxnx141名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 22:23:31.35ID:Rl1lnzCB ジムリュアの如く、拗らせる気が
142名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 22:32:21.33ID:wQejL8pp >>140 戦わずして降伏すりゃそうなるだろうけど、その場合に『軍事独裁政権』としての正統性を、
国内(被支配層一般国民だけでなく、不老族内部も)向けに維持できるだろうかと、どこぞの征夷大将軍がぼやいてるぞ。
国内(被支配層一般国民だけでなく、不老族内部も)向けに維持できるだろうかと、どこぞの征夷大将軍がぼやいてるぞ。
143名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 22:55:19.84ID:BaPst24Z 降伏したのなら、その政府は帝国が保証するのでは?
「帝国は、内乱だけは絶対に見過ごさない」とかあったし
まあ内乱によらず、制度内で政権交代したのなら問題はないだろうが
「帝国は、内乱だけは絶対に見過ごさない」とかあったし
まあ内乱によらず、制度内で政権交代したのなら問題はないだろうが
144名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 23:06:28.68ID:qW8Bmvsl 族滅の果てに革命が起きそうではあるな
カイトが革命軍の首領になる未来もあったかもしれん
一族内で上手くやれればビスレ伯国みたいに存続できるだろうけど
カイトが革命軍の首領になる未来もあったかもしれん
一族内で上手くやれればビスレ伯国みたいに存続できるだろうけど
145名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 23:09:22.32ID:jg8knxnx146敵基地攻撃能力保有
2021/11/16(火) 02:04:50.22ID:pEHrzHBj >>144
ビスレ伯国って何だっけ?
ビスレ伯国って何だっけ?
147名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/16(火) 03:45:26.18ID:9XF1dzBt ドリュヒューニュ・ビスレル
有人星系。領民は帝国の支配下にあることを理解せず、自らの領民代表を神のようにあがめ、アーヴを何か想像の産物だと信じ込んでいる。
だそうな
有人星系。領民は帝国の支配下にあることを理解せず、自らの領民代表を神のようにあがめ、アーヴを何か想像の産物だと信じ込んでいる。
だそうな
148名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/16(火) 06:08:41.29ID:ptGuoDR6149名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/16(火) 06:10:47.37ID:r/dKFobC 領主なしの代官しかいなくて交易もないんじゃない
実質男爵領扱いとか
実質男爵領扱いとか
150名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/16(火) 07:11:31.90ID:ptGuoDR6151名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/16(火) 11:50:42.68ID:0lu/NTkk 代官は領主たる皇帝の代理人なんだし、利益を上げて領地を安定させるのはむしろお仕事の内では
152名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 18:58:39.46ID:6icyD0bq >>147
民は由らしむべし,知らしむべからず
元は「人民を従わせることはできるが,なぜ従わねばならないのか,その理由をわからせることはむずかしい」
って意味なのにどちらかというと
「民衆は為政者に従わせればよく、施政の詳細を説明する必要はない。」
って曲解されてるイメージあるよな
実は今の地球も各国政府の上に超越的存在がいてそれぞれの国で政治的実験をさせられている可能性も…
民は由らしむべし,知らしむべからず
元は「人民を従わせることはできるが,なぜ従わねばならないのか,その理由をわからせることはむずかしい」
って意味なのにどちらかというと
「民衆は為政者に従わせればよく、施政の詳細を説明する必要はない。」
って曲解されてるイメージあるよな
実は今の地球も各国政府の上に超越的存在がいてそれぞれの国で政治的実験をさせられている可能性も…
153名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 21:11:45.75ID:Ccg2NtYU >「民衆は為政者に従わせればよく、施政の詳細を説明する必要はない。」
>って曲解されてるイメージあるよな
この10年ほど、新聞テレビが政権批判にそのイメージで多用してるからだろ。
>って曲解されてるイメージあるよな
この10年ほど、新聞テレビが政権批判にそのイメージで多用してるからだろ。
154名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 21:38:54.36ID:ZSvuStep >実は今の地球も各国政府の上に超越的存在がいてそれぞれの国で政治的実験をさせられている可能性も…
それは無いだろうなー、実験するにも一部国家の首脳がいくら何でも無能すぎるしw
あと独裁政権なんて馬鹿過ぎて何のデータも取れないのではwww
それは無いだろうなー、実験するにも一部国家の首脳がいくら何でも無能すぎるしw
あと独裁政権なんて馬鹿過ぎて何のデータも取れないのではwww
155名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 21:56:14.47ID:0WUu7AYJ 少なくとも自由が保障されてる日本人からするとまた読者として見える範囲ではアーヴによる人類帝国は価値観を押し付けてこないマシな支配者には見えるけど、
封建主義的な支配層と非支配層が分かれてるような星の住民のことを考えると人類統合体の言うことにも多少の理はあるんだよな
民主主義自由主義のパロディだった普遍的な価値観の普及は最近あまり笑ってもいられないが…
封建主義的な支配層と非支配層が分かれてるような星の住民のことを考えると人類統合体の言うことにも多少の理はあるんだよな
民主主義自由主義のパロディだった普遍的な価値観の普及は最近あまり笑ってもいられないが…
156名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 22:07:20.34ID:x3VSRA9R ペンは剣よりも強しもジャーナリズム万歳みたいに誤解されてますしね
アーヴは流石モンゴルだけあって剣一筋だけどw
アーヴは流石モンゴルだけあって剣一筋だけどw
157名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 22:22:52.16ID:RIgDRm95 死刑執行の命令を物するペンの方が剣よりも強い、という意味だったな。
158名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 22:53:06.64ID:9ITGMezq >>155 星界軍募集事務所は設置必須だから、現地政府的に最も出ていってほしくない人材に限って従士あるいは国民に志願して出ていくだろうね。
その辺食い止めようとして内乱になって、現行の領民政府側が統治能力を喪失する形になれば、帝国としてはさっさと見捨てるんじゃないか。米ソ帝国主義みたいに不人気な現地政府を武力介入で支えるような真似はしないだろうよ。
その辺食い止めようとして内乱になって、現行の領民政府側が統治能力を喪失する形になれば、帝国としてはさっさと見捨てるんじゃないか。米ソ帝国主義みたいに不人気な現地政府を武力介入で支えるような真似はしないだろうよ。
159名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 22:57:15.75ID:euhL95d5160名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/17(水) 23:03:47.71ID:9ITGMezq 育成コストがかかる知識階層の反政府化でソ連共産体制や南ベトナムはコケた訳でな。
最近アメリカがやばくなりつつように外からは見えるが、あそこは最初からそれ前提に体制造ってるから今回もまあ切り抜けるだろう。
最近アメリカがやばくなりつつように外からは見えるが、あそこは最初からそれ前提に体制造ってるから今回もまあ切り抜けるだろう。
161名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/18(木) 19:11:57.35ID:WDeUarTi162名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/18(木) 19:13:49.38ID:WDeUarTi163名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/18(木) 19:47:39.53ID:bI7+4Ax8 国民の全てが惑星から出ていくってわけでもないしな
164名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/18(木) 19:47:51.84ID:7/ZzmZ9b あれでかなり珍しく戦争をしなかった大統領だったりするからねぇ
帝国の専制気味なトップ選択制度はどうなんだろう、いかにも若い感じはするが
前皇帝までは上手く行ってたってのは世情にマッチしてたからか
帝国の専制気味なトップ選択制度はどうなんだろう、いかにも若い感じはするが
前皇帝までは上手く行ってたってのは世情にマッチしてたからか
165名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/18(木) 22:13:38.49ID:gWRzrqM8 >>161
今騒がれてる無免許無断欠勤な都議会議員とかは頭のいいバカなんだろうか
それとも頭がいいつもりの大バカなんだろうか
ああいうのは体調不良が事実なのか口実なのかを調べ上げて、口実だったら
ボーナスどころか欠勤中の給料まで取り上げて懲戒免職にしなきゃ駄目だよな
血税の無駄遣いも甚だしい
今騒がれてる無免許無断欠勤な都議会議員とかは頭のいいバカなんだろうか
それとも頭がいいつもりの大バカなんだろうか
ああいうのは体調不良が事実なのか口実なのかを調べ上げて、口実だったら
ボーナスどころか欠勤中の給料まで取り上げて懲戒免職にしなきゃ駄目だよな
血税の無駄遣いも甚だしい
166名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/18(木) 22:43:33.21ID:AD44VrCv >>165
詐病なら懲戒免職どころか詐欺・横領罪でアーヴの地獄送りであろ?
詐病なら懲戒免職どころか詐欺・横領罪でアーヴの地獄送りであろ?
167名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 00:03:34.13ID:SPvdQQZD アーヴの地獄に送られるのは、アーヴを傷つけ殺すという蛮勇を成し遂げた者だけ
168名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/19(金) 01:51:43.27ID:W1eNBxOm あんなのでも選挙で選ばれているからなぁ
当選後一年経たないとリコールの対象にならんらしいからそれまではしがみ付くんだろう
都ファはなんであんなの公認したんだろうな
当選後一年経たないとリコールの対象にならんらしいからそれまではしがみ付くんだろう
都ファはなんであんなの公認したんだろうな
169名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 07:42:03.74ID:+97Bzkww >>164
帝国の外交政策は基本的に敵を滅ぼすか滅ぼされるかの二択だからな。
よって、皇帝は軍事的能力を持つことが最優先であり、星界軍での出世レースで
皇帝を選ぶのは理にかなっている。
まあ、ハニワ占領なんて慣れないことはやるものではないということだw
帝国の外交政策は基本的に敵を滅ぼすか滅ぼされるかの二択だからな。
よって、皇帝は軍事的能力を持つことが最優先であり、星界軍での出世レースで
皇帝を選ぶのは理にかなっている。
まあ、ハニワ占領なんて慣れないことはやるものではないということだw
170名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 09:54:50.35ID:wCBxiSFy はにゃー
171名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/20(土) 10:14:21.67ID:JvpGC2M3 はに丸くん発見
172名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 12:17:41.54ID:fpph3oO+ >>169
それは「戦争」じゃないか?
戦争は外交の一部だけど全部じゃないし、戦前は一応使節の交換とかやってたから、もうちょっと文明的な対応もしてたはず。
でも最終的に帝国は平面宇宙を独占するつもりだったから、いずれ併呑するつもりだったのは間違いないけど。
それは「戦争」じゃないか?
戦争は外交の一部だけど全部じゃないし、戦前は一応使節の交換とかやってたから、もうちょっと文明的な対応もしてたはず。
でも最終的に帝国は平面宇宙を独占するつもりだったから、いずれ併呑するつもりだったのは間違いないけど。
173名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 15:49:16.46ID:hyt5ISSm174名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 16:18:24.53ID:TEKc5hhb 相手から手出しをして来ないなら戦争って手は打たないので外交イコール戦争ではない。
175名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 16:25:57.91ID:hyt5ISSm 相手が手出ししていない間は帝国は商業種族らしく既得権益を尊重する。
そして、そのような季節のときは外交≒儀礼だ。
儀礼で済まないような外交の真価を発揮するときは、帝国は決まって戦争を選択w
そして、そのような季節のときは外交≒儀礼だ。
儀礼で済まないような外交の真価を発揮するときは、帝国は決まって戦争を選択w
176名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 18:40:14.43ID:QCbuYJ+M177名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 18:49:15.02ID:hyt5ISSm 順風のときは外交はぶっちゃけいらないんだよ。
そりゃ細々とした仕事はあるけど、勝手にやって勝手に上手くいくのだから。
上手くいかないときに外交が重要になる。
帝国はその時に使う手段が常に軍事w
もちろん、上手くいかなくならないように外交交渉を行うのが本来重要なんだけど、
アーヴは短気だからねー
母都市が相手のときは交渉(?)を早々に打ち切って全面攻撃を行っているし。
アーヴって交渉を行う気はないだろw
そりゃ細々とした仕事はあるけど、勝手にやって勝手に上手くいくのだから。
上手くいかないときに外交が重要になる。
帝国はその時に使う手段が常に軍事w
もちろん、上手くいかなくならないように外交交渉を行うのが本来重要なんだけど、
アーヴは短気だからねー
母都市が相手のときは交渉(?)を早々に打ち切って全面攻撃を行っているし。
アーヴって交渉を行う気はないだろw
178名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 19:12:49.22ID:DQMkOK8l というかアーヴに外交なんてないでしょ
帝都に相手の大使はいても交換なんてしてないし
そもそも帝国は帝国=軍だから全ての政策は軍事力の行使を前提にしてる
帝都に相手の大使はいても交換なんてしてないし
そもそも帝国は帝国=軍だから全ての政策は軍事力の行使を前提にしてる
179名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 19:27:06.16ID:XzzxyI6Y 商売ですらロクにかけひきしてないしw
180名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 19:27:18.91ID:fpph3oO+ >>178
紋章読んでないのか?
紋章II p178「帝国はほかの四ヵ国と外交官を交換していた。」
交換ってことは、帝国からも外交官を送っているんだよ。
ちなみに使節庁とかいうお役所らしく、四カ国連合の軍事行動を察知できなかったくらいのお仕事ぶり。
紋章読んでないのか?
紋章II p178「帝国はほかの四ヵ国と外交官を交換していた。」
交換ってことは、帝国からも外交官を送っているんだよ。
ちなみに使節庁とかいうお役所らしく、四カ国連合の軍事行動を察知できなかったくらいのお仕事ぶり。
181名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 19:40:44.65ID:hyt5ISSm 外交官を交換しているって、本当に相手国に送っているのかなぁ?
帝国の外交官は(概ね国境付近にある)貿易港で執務をしているような
気がしてならないけど、どうだろ?w
帝国の外交官は(概ね国境付近にある)貿易港で執務をしているような
気がしてならないけど、どうだろ?w
182名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 20:14:02.55ID:hyt5ISSm 帝国は外交官を相手国首都に送り込んでいるとして、その外交官の大使とやらは
十翔長ぐらいの軍士のような気がする。
その任務は離任着任時の挨拶と、日々の儀式をこなすのが主だったりしてw
ようするに領主代行とやってることは変わらんw
そして大使の裏任務は、相手国に害されて軍事行動の口実作りをすること、だったり…
以上妄想だけど、帝国の大使の実態はこんな感じじゃないかな?(((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
十翔長ぐらいの軍士のような気がする。
その任務は離任着任時の挨拶と、日々の儀式をこなすのが主だったりしてw
ようするに領主代行とやってることは変わらんw
そして大使の裏任務は、相手国に害されて軍事行動の口実作りをすること、だったり…
以上妄想だけど、帝国の大使の実態はこんな感じじゃないかな?(((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
183名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/21(日) 23:40:48.71ID:XzzxyI6Y 根源二十八氏族のルー氏族が外交担当で、外交官を多く出したけど「人類全体の水準から言えば外交下手」って言われているのがねw
184名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 12:11:38.62ID:f5EOpI9Y 帝国が外交を重んじていないことと、外交儀礼を守らないことの間にはかなり差があるんだけどな。
帝国はそれなりに礼儀を重んじるので、恐らく重要視はしていなくても外交儀礼は守ってたんじゃないかのう。
少なくとも「外交特権」という概念があることは戦旗IVで明らかになってるし。
帝国の大使も、信任状を与えられて国の代表として行くのだから、位階は不明ながら勅任官ではあるだろう。
ただ、戦旗読本で書かれてたように地上世界出身の官僚に外交が任されることが多かったというから、青髪のアーヴではなかったのかもとは思う。
シドリュア宰相の後任として宰相になったブラーシュは使節庁長官からの昇任だし、閑職というわけではないと思う。
帝国はそれなりに礼儀を重んじるので、恐らく重要視はしていなくても外交儀礼は守ってたんじゃないかのう。
少なくとも「外交特権」という概念があることは戦旗IVで明らかになってるし。
帝国の大使も、信任状を与えられて国の代表として行くのだから、位階は不明ながら勅任官ではあるだろう。
ただ、戦旗読本で書かれてたように地上世界出身の官僚に外交が任されることが多かったというから、青髪のアーヴではなかったのかもとは思う。
シドリュア宰相の後任として宰相になったブラーシュは使節庁長官からの昇任だし、閑職というわけではないと思う。
185名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 13:12:58.14ID:I4jMqU/Z 大使館は軌道上の施設でなく、地上に設置してください
と言われたら生まれつき青髪のアーヴには無理だな
と言われたら生まれつき青髪のアーヴには無理だな
186名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 14:10:33.82ID:1cyKyM5T187名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 14:58:06.24ID:R443rc1y きっと語学に堪能と思われて選ばれたんだろうw
188名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 18:26:14.76ID:KlcCkRhH >>182
妄想を語られてもな。
お好きに問うぞとしか言い様がない。
上のレスにもあるが、外交を重視しないことと、相手を直接侮辱することは全く話が別だ。
儀礼をこなすにしても、十翔長クラスを送り込むなんて、
明らかに優雅でないことをアーヴがするわけないじゃん。
彼らならもっと優雅に儀礼を守った上で、一件そうと判らないやり方で侮辱するだろうよ。
君のやり口は、大変地上人的だ。
妄想を語られてもな。
お好きに問うぞとしか言い様がない。
上のレスにもあるが、外交を重視しないことと、相手を直接侮辱することは全く話が別だ。
儀礼をこなすにしても、十翔長クラスを送り込むなんて、
明らかに優雅でないことをアーヴがするわけないじゃん。
彼らならもっと優雅に儀礼を守った上で、一件そうと判らないやり方で侮辱するだろうよ。
君のやり口は、大変地上人的だ。
189名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 18:26:47.59ID:KlcCkRhH ×問うぞ
○どうぞ。
俺も優雅でないね(涙
○どうぞ。
俺も優雅でないね(涙
190名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 19:06:36.35ID:V8yy3r1J191名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 19:21:52.37ID:WnlP/tcp >>188
統合体はビボース大公爵を大使にワロクードを随員にしているか。
統合体はビボース大公爵を大使にワロクードを随員にしているか。
192名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 19:33:00.83ID:I4jMqU/Z 「うちは降伏儀式に皇孫女殿下がこられたぞ!」
そんなので満足してくれるなら帝国としちゃ十分だわなw
そんなので満足してくれるなら帝国としちゃ十分だわなw
193名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 19:34:15.24ID:V8yy3r1J >>191
あんなのと一緒にしたら、ぺネージュ様に舌を抜かれて烏の餌にされるぞw
あんなのと一緒にしたら、ぺネージュ様に舌を抜かれて烏の餌にされるぞw
194名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 19:52:18.99ID:MjccqIX7 帝国はモンゴルがモデルの癖に情報収集に力を入れないってのはどうなんだろうね
流石に戦場の偵察は入念にやるけど、モンゴルは政治情勢やら主要人物の性格やらとことん調べるのに
>>192
でも士族上がりの司令官よりは皇族が来たって方が満足するのは現実でもありそう
流石に戦場の偵察は入念にやるけど、モンゴルは政治情勢やら主要人物の性格やらとことん調べるのに
>>192
でも士族上がりの司令官よりは皇族が来たって方が満足するのは現実でもありそう
195名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/22(月) 20:09:31.76ID:8MllZYO4 降伏後の城の明け渡しに滝川一益が来るよりは織田の誰かが来た方がなんとなく嬉しい気がする
顔が立つ気もするしこちらの顔を立てようとしてくれてるなという気分にもなる
事実はともかくね
顔が立つ気もするしこちらの顔を立てようとしてくれてるなという気分にもなる
事実はともかくね
196名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/23(火) 04:20:31.99ID:KVHLu4EZ >>193
ビボースにはビボースで大公爵家はあるはずなんだよ。
ビボースにはビボースで大公爵家はあるはずなんだよ。
197名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/23(火) 05:25:07.89ID:7XAYSxvt198名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/23(火) 12:16:54.81ID:fvNl9IHf199名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/23(火) 13:58:42.42ID:9G5t388w >>198
あの二人が傍系扱いされる家系の嫡流だからなあ・・・
あの二人が傍系扱いされる家系の嫡流だからなあ・・・
200名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 10:20:02.40ID:NgRkGk2R201名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 19:10:34.32ID:dYs3cGQN 傍系A「本家・宗家は体面が大事だからヘタレだよなw」
傍系B「私たちこそが真の表現者だ!」
本家某「うちらが本気出したらただじゃすみませんぇ(´・ω・`)」
傍系B「私たちこそが真の表現者だ!」
本家某「うちらが本気出したらただじゃすみませんぇ(´・ω・`)」
202名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 20:44:04.04ID:N02bS7Zs 他氏族「どいつもこいつも。やっぱりあいつらビボースや。」
203名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/24(水) 21:56:40.72ID:37ek8CPN 大阪弁かぁwww
204名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/25(木) 14:12:32.74ID:WE8ylbHM 電子書籍でハヤカワJAフェアやってたから課金しといた
205名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 01:56:11.27ID:iZV8x/N9 で、デーヴ西尾維新の筆の速さが備わることを祈ろう
206名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 12:48:26.64ID:w3AgtyQ5 昔アニメ化した時はバースロイルの従士殆ど男ばかりだったけど
今なら男女比率5:5ぐらいになるのかな
確かジントの部下も女性だった筈
今なら男女比率5:5ぐらいになるのかな
確かジントの部下も女性だった筈
207名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 13:15:21.64ID:+37Y8PKx ま、現代日本の常識に当てはめれば、
軍匠科よりも主計科の方が女性が多いのは、自然な気がするかね。
国民や従士一般でどうなのかは、さすがに判らんなあ。
軍匠科よりも主計科の方が女性が多いのは、自然な気がするかね。
国民や従士一般でどうなのかは、さすがに判らんなあ。
208名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 19:21:24.23ID:KkcBi8uu 翔士はアーヴ多いしアーヴの男女比(多分5:5)になるんだろうけど
従士は国民とか志願する領民だろうから男が圧倒的に多いんじゃないかね
せまい軍艦の中に性で左右される設備はあまり搭載したくないだろうってのもある
背に腹は代えられない状況になったらそんな事も言ってられないんだろうけどね
従士は国民とか志願する領民だろうから男が圧倒的に多いんじゃないかね
せまい軍艦の中に性で左右される設備はあまり搭載したくないだろうってのもある
背に腹は代えられない状況になったらそんな事も言ってられないんだろうけどね
209名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 20:00:17.18ID:6Xi7vfTh 星界軍じゃないけど、ソバーシュさんの船では恋愛に関するトラブルを防止
するため、乗組員には男性かつ異性愛者しか雇わないことにしていたと思う。
星界軍としても従士は男女どちらでもかまわないけど、痴情のもつれという
優雅ではないトラブルは見たくないというのがあるのでは?w
するため、乗組員には男性かつ異性愛者しか雇わないことにしていたと思う。
星界軍としても従士は男女どちらでもかまわないけど、痴情のもつれという
優雅ではないトラブルは見たくないというのがあるのでは?w
210名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/26(金) 20:23:28.82ID:vJe4lPyj 国民なら男女比率に大きな差はないだろうけど
従士だと空挺科と軍匠科に人員が集中してるから男の方が多そうだね
主計科や看護科だと違ってくるかもしれないけど
従士だと空挺科と軍匠科に人員が集中してるから男の方が多そうだね
主計科や看護科だと違ってくるかもしれないけど
211名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 03:43:02.68ID:2QJuvPWG 新刊まだか
212名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 14:50:33.55ID:Yn+PliOI >>209
戦場を恋が芽生えるに良い環境とか言ってるから
くっそ広い帝国でお相手を作るのに軍もあえて同数にしてるとかもありそう
修技館で男子生徒二人が人気のないところを探してるだけで恋を疑われたりするぽいし
そもそも性別で数を合わせるという発想自体がない可能性も高いが
戦場を恋が芽生えるに良い環境とか言ってるから
くっそ広い帝国でお相手を作るのに軍もあえて同数にしてるとかもありそう
修技館で男子生徒二人が人気のないところを探してるだけで恋を疑われたりするぽいし
そもそも性別で数を合わせるという発想自体がない可能性も高いが
213名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 16:51:37.73ID:4pYDqSRc 恋愛が面倒くさいと思うのはあくまでもソバーシュさんの個性だからね。
アーヴ全体で考えれば、艦内恋愛はむしろ当然と思ってるかと。
アーヴ全体で考えれば、艦内恋愛はむしろ当然と思ってるかと。
214名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 16:53:11.22ID:4pYDqSRc もちろん、仕事中の話ね>恋愛が面倒くさい
215名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 16:54:50.36ID:w2vAEYxR 恋愛はいいけど、恋愛によるトラブルは御免被るだろ。
特に地上人の恋愛トラブルは優雅からほど遠いからな。(偏見)
特に地上人の恋愛トラブルは優雅からほど遠いからな。(偏見)
216名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 17:31:20.87ID:yF4Xts0h 船内恋愛は多いに推奨されるべきだが異性の数を揃えるというのは理解できんな
貴君等は異性愛原理主義者か?
貴君等は異性愛原理主義者か?
217名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 17:44:40.83ID:w2vAEYxR そもそも、戦場は恋が芽生えるには良い環境とか言っても、アーヴが地上人の
恋愛を気にするとは思えんけどな。
ましてや推奨するなんてありえないだろうww
アーヴの場合は、同性でも3人以上でも恋愛関係が成立しえるから、
三角関係によるトラブルは起こらないけど(←トライフとカシュナンシュのケースから目を背けつつ…)
…の割には、男女間の恋愛しか見たことが無いなw
恋愛を気にするとは思えんけどな。
ましてや推奨するなんてありえないだろうww
アーヴの場合は、同性でも3人以上でも恋愛関係が成立しえるから、
三角関係によるトラブルは起こらないけど(←トライフとカシュナンシュのケースから目を背けつつ…)
…の割には、男女間の恋愛しか見たことが無いなw
218名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 20:24:14.27ID:fStVtqb/ トラブルには容赦なく懲戒があるんじゃないの。
んで、アーヴだろうが地上人だろうが、
この手のトラブルに優雅さの差はあっても本質的な差はないだろう。
なので、トラブルが起こることも、それを鎮圧することも、
それが分かってても起こることまで含めての恋愛容認があるんじゃないかと思っている。
生物的アーヴはそれを子供の頃からの体験で学んでいる。
国民はそれこそ、先輩からの教育があるんじゃないの。公的私的含めて。
んで、アーヴだろうが地上人だろうが、
この手のトラブルに優雅さの差はあっても本質的な差はないだろう。
なので、トラブルが起こることも、それを鎮圧することも、
それが分かってても起こることまで含めての恋愛容認があるんじゃないかと思っている。
生物的アーヴはそれを子供の頃からの体験で学んでいる。
国民はそれこそ、先輩からの教育があるんじゃないの。公的私的含めて。
219名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/27(土) 20:33:34.08ID:yF4Xts0h 同じ船に乗る=家族という考えは生粋の船乗りであるアーヴには染み着いてるだろうしね
それが人間関係由来のトラブルなんて起きたら当事者たちはもちろん艦長も何らかの処分を下されそう
それが人間関係由来のトラブルなんて起きたら当事者たちはもちろん艦長も何らかの処分を下されそう
220名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/28(日) 00:02:27.77ID:EyM8FRsW 家族、どこまでの家族なんだろうな
戦列艦とかの大規模艦艇になってくると士族とか村社会になってくるみたいだけど
戦列艦とかの大規模艦艇になってくると士族とか村社会になってくるみたいだけど
221名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 17:45:38.18ID:T5Yx8zZ/ アーヴに遺産相続って概念あるのかな
貴族の爵位と領地は後継者だけってのは道理だけど個人の資産も後継者だけなんだろうか
士族もソバーシュさんみたいな富豪は継がせる地位はないけど少なくない遺産はどうするんだろうか
貴族の爵位と領地は後継者だけってのは道理だけど個人の資産も後継者だけなんだろうか
士族もソバーシュさんみたいな富豪は継がせる地位はないけど少なくない遺産はどうするんだろうか
222名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 20:04:43.45ID:z09ckcgi 普通に子供に受け継がれるんじゃない?
貴族でなくとも一族という意識はあるだろうしエクリュア館コリュア館なんてのはまさに代々受け継がれてきた資産じゃないか
貴族でなくとも一族という意識はあるだろうしエクリュア館コリュア館なんてのはまさに代々受け継がれてきた資産じゃないか
223名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 20:23:34.90ID:QiSiWpca ただまあ、曾孫や玄孫が普通に生存中にいる社会な訳で。
相続が子だけなのか、それ以下におよぶのかという興味は湧くな
相続が子だけなのか、それ以下におよぶのかという興味は湧くな
224名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/01(水) 20:29:09.22ID:T5Yx8zZ/ >>222
まあア−ヴは配偶者もいないし基本相続は子供だけだから揉める率は低いか
先代フェブダーシュ男爵もそうだったし遺言も事前に残しとくのが常識になってそう
エクリュア館もコリュア館も名義人はいるだろうけど、それが本家なんだろうか
コリュアは本家よりも出世して代々の身分が上になった人がいるけどw
まあア−ヴは配偶者もいないし基本相続は子供だけだから揉める率は低いか
先代フェブダーシュ男爵もそうだったし遺言も事前に残しとくのが常識になってそう
エクリュア館もコリュア館も名義人はいるだろうけど、それが本家なんだろうか
コリュアは本家よりも出世して代々の身分が上になった人がいるけどw
225名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 00:34:15.35ID:b3s8igwj 不動産は法人登記して法人の所有にしておいて
代表してどこかの一家が管理人として代々引き継いで
一族はその使用権を持つ
みたいなのが税金とか相続の手続きのめんどくさいのが一番少なくなりそうだな
軍や政治家としての出世なんて一族や商売の繁栄に比べたら小さい小さいw
って感覚だったりしない?
代表してどこかの一家が管理人として代々引き継いで
一族はその使用権を持つ
みたいなのが税金とか相続の手続きのめんどくさいのが一番少なくなりそうだな
軍や政治家としての出世なんて一族や商売の繁栄に比べたら小さい小さいw
って感覚だったりしない?
226名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 06:31:41.90ID:4voTNRlK コリュアは軍での栄達を志向する一族らしいから
叙爵=軍の最高を極める事だから小さいって事はないんじゃないかな
というかソバーシュさんを見るに商業種族の割には商売で大成功を収めても宮廷序列が上がるわけではないのね
叙爵=軍の最高を極める事だから小さいって事はないんじゃないかな
というかソバーシュさんを見るに商業種族の割には商売で大成功を収めても宮廷序列が上がるわけではないのね
227名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 08:55:13.25ID:i78q97qk 領地の経営能力で陞爵とかもあるから、軍事能力だけが評価の対象ってわけでもないんだろうけど
228名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 17:46:32.38ID:4voTNRlK そういや軍士は元帥で叙爵だけど、官僚はどの辺で叙爵されるんだろ
流石に宰相って事はないよね
5巻の第三種緊急招集で集まるような人たちが対象だろうか
流石に宰相って事はないよね
5巻の第三種緊急招集で集まるような人たちが対象だろうか
229名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 20:21:46.67ID:xOZAcDaN230名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/02(木) 21:20:04.05ID:i78q97qk さすがに在任中は宮廷爵位は持っているんじゃないの?
231名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 01:10:36.67ID:ANqGdQGD 元々官僚の地位が低いアーヴなので、
宰相になるしか叙爵の道はないんだろうね。
地上人で○○元帥になるのも相当困難だろうし、
ある意味、地上人アーヴに対するある程度の枷なのかも。
宰相になるしか叙爵の道はないんだろうね。
地上人で○○元帥になるのも相当困難だろうし、
ある意味、地上人アーヴに対するある程度の枷なのかも。
232名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 06:06:26.20ID:Py6SouoQ >>231
と言っても数十年前に初代フェブダーシュ男爵、現代でも艦政本部長?がいるし
戦時だけじゃなく平時も含めて地上人からのたたき上げが数世代に1人はいるってのは結構な率だと思うよ
なにせ黎明の乗り手の子孫であるコリュアでもたった1人しか元帥は輩出してないし
しかし商売好きの割に貧乏なエクリュア、軍人志望の割にさして栄達してないコリュア
実はそれぞれが才能的に向いてない方を望んでるのかもねw
お互い逆を目指せばノールさんみたいに大出世したりして
と言っても数十年前に初代フェブダーシュ男爵、現代でも艦政本部長?がいるし
戦時だけじゃなく平時も含めて地上人からのたたき上げが数世代に1人はいるってのは結構な率だと思うよ
なにせ黎明の乗り手の子孫であるコリュアでもたった1人しか元帥は輩出してないし
しかし商売好きの割に貧乏なエクリュア、軍人志望の割にさして栄達してないコリュア
実はそれぞれが才能的に向いてない方を望んでるのかもねw
お互い逆を目指せばノールさんみたいに大出世したりして
233名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 08:09:08.08ID:J7BOSE7Z まあ有人惑星も改造可能な惑星も限られた資源だしな
正確には「門の近くにある」になるし
有人星系が大量に入手されるのが戦争だけど、それなら功績はまず軍人になるわな
正確には「門の近くにある」になるし
有人星系が大量に入手されるのが戦争だけど、それなら功績はまず軍人になるわな
234名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 09:19:23.65ID:/XzzBQAn235名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 16:57:37.30ID:aLccvAdt236名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 17:01:56.77ID:aLccvAdt >>233
120年経てばほぼ閉じた門になるし純粋な機械に閉じたら一番近い恒星まで運ばせるって無理かな?
120年経てばほぼ閉じた門になるし純粋な機械に閉じたら一番近い恒星まで運ばせるって無理かな?
237名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 18:28:07.49ID:J7BOSE7Z238名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/03(金) 20:30:33.99ID:4moB2RB4 >>236
それって統合体がヘラクレス作戦で行った方法だけど、遠い未来、
恒星近くの門が希少になると、コストと時間はかかるが門を恒星近くに
移動する方法を取るかもしれない。
現在は銀河にある数百億の門のうち数万程度しか利用していないから、
恒星近くの門しか活用しないという贅沢な方法が取れているけどw
それって統合体がヘラクレス作戦で行った方法だけど、遠い未来、
恒星近くの門が希少になると、コストと時間はかかるが門を恒星近くに
移動する方法を取るかもしれない。
現在は銀河にある数百億の門のうち数万程度しか利用していないから、
恒星近くの門しか活用しないという贅沢な方法が取れているけどw
239名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/04(土) 15:49:37.78ID:U3Q6O6SC >>238
門の移動はイオラオス作戦では?
それはともかく、イオラオス作戦の時に「近く」って言っても4光年とか離れてたんで、何十年も、場合によっては百年以上時間かかる話だからな。
余程の事情がない限りは経済的に割りに合わんのだろう。
門の移動はイオラオス作戦では?
それはともかく、イオラオス作戦の時に「近く」って言っても4光年とか離れてたんで、何十年も、場合によっては百年以上時間かかる話だからな。
余程の事情がない限りは経済的に割りに合わんのだろう。
240名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/04(土) 19:42:41.25ID:oMyU2pos 閉じた門を内包する源泉粒子動力船作って移動させる訳だから移動そのものは簡単かと
ただ時間が掛かるから無人航行させてたのかもしれない
ただ時間が掛かるから無人航行させてたのかもしれない
241名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/06(月) 23:34:08.78ID:A4TrVcvu GYAOでアニメの無料配信やっていたので最初から全部見た
アニメ、音楽はそのままでリメイクしてくれないかな
アニメ、音楽はそのままでリメイクしてくれないかな
242名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 16:38:29.00ID:o43yLIof >>240
閉じた門が遠くにあるのだから数光年えっちらおっちら通常空間航行して
向こうで船を作って戻ってくるという工程が必要なんだけど
全行程、とくに捕獲と艦艇建造が自動化できないことには無人航行の意味がないのでは
閉じた門が遠くにあるのだから数光年えっちらおっちら通常空間航行して
向こうで船を作って戻ってくるという工程が必要なんだけど
全行程、とくに捕獲と艦艇建造が自動化できないことには無人航行の意味がないのでは
243名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 16:42:25.83ID:o43yLIof そう考えるとその辺を完全自動化した船が作れるなら多門星系をいくらでも増やせるのかね
統合体はAI重視の艦艇を作るみたいだし、異常な国力や艦隊運動はその技術革新が原因…?
統合体はAI重視の艦艇を作るみたいだし、異常な国力や艦隊運動はその技術革新が原因…?
244名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 16:46:21.60ID:fLoEQsHO >>242
閉じた門状態じゃ、何処に繋がるか分からないだろ。
閉じてる門を開くか、開いた状態の門を見つけるか、どちらにしても、
開いてる門に3次元側から粒子が入らないようにして閉じるのを待つわけだから、
開いてる門の近くで船を作るとこまで有人でやって、閉じたら持ってくるところだけ無人でやればいい。
閉じた門状態じゃ、何処に繋がるか分からないだろ。
閉じてる門を開くか、開いた状態の門を見つけるか、どちらにしても、
開いてる門に3次元側から粒子が入らないようにして閉じるのを待つわけだから、
開いてる門の近くで船を作るとこまで有人でやって、閉じたら持ってくるところだけ無人でやればいい。
245名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 17:44:09.32ID:0E2dbEIF 自国領域内の門として使いみちの無いユアノンを通常空間航行用に取っておこう。
246名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 19:21:59.89ID:V0VnTuAO247名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 19:55:59.04ID:2j/Gexxx >>246 宇宙船のコストもそれなりにと一瞬思ったが、旧敵国の鹵獲有人艦艇はこれまで結構な数に上ってると思うんだが、案外と非武装無人艦に改装してその種の作業に投入してるとか?
無価値を組み合わせて価値を生み出すならアーヴの商人感覚にかなうと思う。失敗してフネが失われてもユアノンの位置さえトレースできてりゃ問題ないし。
無価値を組み合わせて価値を生み出すならアーヴの商人感覚にかなうと思う。失敗してフネが失われてもユアノンの位置さえトレースできてりゃ問題ないし。
248名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 20:43:54.78ID:V0VnTuAO >>247
アーヴって鹵獲艦を流用したことあったっけ?
反応炉や時空泡発生機関の規格が違いすぎて、使用中に爆散しそうな気がするw
改装コストとかを考えると割に合わなさそうだ。
あと、門は平面宇宙を移動しないから、ユアノンが通常空間でどんな状態であろうと
ロストすることは無いので無問題だろう。
(ブラックホールや恒星の中心に落ちていないかぎりw)
アーヴって鹵獲艦を流用したことあったっけ?
反応炉や時空泡発生機関の規格が違いすぎて、使用中に爆散しそうな気がするw
改装コストとかを考えると割に合わなさそうだ。
あと、門は平面宇宙を移動しないから、ユアノンが通常空間でどんな状態であろうと
ロストすることは無いので無問題だろう。
(ブラックホールや恒星の中心に落ちていないかぎりw)
249名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 21:34:55.04ID:5x37I0R5 流用してたって記述はなかった、はず
ただ戦争やってれば降伏した敵の艦艇は残るし、
その処分の一つとして兵装とか平面航行能力やらを外したうえで払下げとかはあるかもしれない
帝国は、空間戦闘能力の保持だけは認めないからな
ただ戦争やってれば降伏した敵の艦艇は残るし、
その処分の一つとして兵装とか平面航行能力やらを外したうえで払下げとかはあるかもしれない
帝国は、空間戦闘能力の保持だけは認めないからな
250名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 22:33:39.01ID:V0VnTuAO >>249
個人的な意見だけど(前置き)
鹵獲の目的は第一に敵の技術情報を得ること
猫の餌係の情報だけでは敵戦力の見積もりは不安だからねw
よって、戦旗VIのときは鹵獲艦は1艦を除いて破棄している。
スファグノーフ門沖会戦のときは、四か国連合軍との初めての戦闘で
敵艦の実物情報を持っていないから、残存する艦は全て鹵獲したのだと思う。
だいいち、100年前の動態保存している艦ですら整備点検で軍匠科軍士が
発狂しているのに、交換部品が何一つ存在しない他国船を使うのはすっごく不安w
個人的な意見だけど(前置き)
鹵獲の目的は第一に敵の技術情報を得ること
猫の餌係の情報だけでは敵戦力の見積もりは不安だからねw
よって、戦旗VIのときは鹵獲艦は1艦を除いて破棄している。
スファグノーフ門沖会戦のときは、四か国連合軍との初めての戦闘で
敵艦の実物情報を持っていないから、残存する艦は全て鹵獲したのだと思う。
だいいち、100年前の動態保存している艦ですら整備点検で軍匠科軍士が
発狂しているのに、交換部品が何一つ存在しない他国船を使うのはすっごく不安w
251名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/07(火) 22:48:52.26ID:M00h+lxQ そろそろ新刊か
252名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 05:53:57.91ID:AEKzbCNk またまたー
騙されないぞ
騙されないぞ
253名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 06:27:53.71ID:zS/6dSMd >>232
禿げしく遅レスだが・・・
コリュア館の描写などを見た感じ子供が数十人、コリュア館を旅立った大人を含めると
コリュア一族は数百人程度のこじんまりとした氏族と思われる。
その中からアーヴ2500万人中2万家強しか存在しない貴族を1人輩出したと考えると、
割と高い比率じゃないかな?
もっとも、エクリュア一族のように軍士で栄達を求めない氏族も相当いるから、
軍士で栄達を求める氏族としては平均クラスか?
ところで、領地持ち貴族が2万家強ということは、帝国創建以降、年平均20家強が
貴族に叙せられている計算になるのだけど、星界軍元帥が年20人って多すぎないか?w
禿げしく遅レスだが・・・
コリュア館の描写などを見た感じ子供が数十人、コリュア館を旅立った大人を含めると
コリュア一族は数百人程度のこじんまりとした氏族と思われる。
その中からアーヴ2500万人中2万家強しか存在しない貴族を1人輩出したと考えると、
割と高い比率じゃないかな?
もっとも、エクリュア一族のように軍士で栄達を求めない氏族も相当いるから、
軍士で栄達を求める氏族としては平均クラスか?
ところで、領地持ち貴族が2万家強ということは、帝国創建以降、年平均20家強が
貴族に叙せられている計算になるのだけど、星界軍元帥が年20人って多すぎないか?w
254名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 07:23:36.99ID:a07AEjHx 元帥にならないと爵位がもらえないのは、地上人だからだろ。
一方で、皇族のラフィールは生まれ落ちた瞬間に子爵になって領土ももらってるコトを考えたら、
生まれた階級によって爵位や領土を貰える難易度が変わるのは明らかだろ。
生まれた瞬間に子爵になる皇族と、元帥になると男爵になる地上人の間にいる、
貴族や士族は、生まれたら自動的ではないにしろ、元帥になるほどではない功績でも領土を貰えるんだろ
一方で、皇族のラフィールは生まれ落ちた瞬間に子爵になって領土ももらってるコトを考えたら、
生まれた階級によって爵位や領土を貰える難易度が変わるのは明らかだろ。
生まれた瞬間に子爵になる皇族と、元帥になると男爵になる地上人の間にいる、
貴族や士族は、生まれたら自動的ではないにしろ、元帥になるほどではない功績でも領土を貰えるんだろ
255名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 10:09:52.12ID:f8x4kA4F >>249
1世代2世代前の巡察艦が当たり前のように民間へ払い下げられてることを考えると規格の違う他国の船を残す意味は無い気がするなぁ
武装引っこ抜いて民間に、とも思うけどアーヴの操舵装置とか付ける手間を考えると相当のモノ好きじゃないと買わなさそう
1世代2世代前の巡察艦が当たり前のように民間へ払い下げられてることを考えると規格の違う他国の船を残す意味は無い気がするなぁ
武装引っこ抜いて民間に、とも思うけどアーヴの操舵装置とか付ける手間を考えると相当のモノ好きじゃないと買わなさそう
256名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 12:10:32.32ID:ZFKmmjdz >>254
別に地上人だからでなく、
士族であれば生まれは問われないと思うぞ。
ネレースは士族どころか公子という領地なし貴族な訳だが、
すでに提督になっているけど全くそんな話なさそうだし、
多分、星界軍元帥にならねば何もないままちゃうかいな。
別に地上人だからでなく、
士族であれば生まれは問われないと思うぞ。
ネレースは士族どころか公子という領地なし貴族な訳だが、
すでに提督になっているけど全くそんな話なさそうだし、
多分、星界軍元帥にならねば何もないままちゃうかいな。
257名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 15:42:57.64ID:GljFgs/e 戦旗Yで占領したノヴ・キンシャスの民間の船舶造修施設を接収して鹵獲した連合体軍艦艇の改造を行っているね。
258名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 17:37:18.15ID:YPmUIqib 考えてみたらスキール王国行きの建艦廠に随伴する職員はとんだ貧乏くじだね
生来のアーヴはともかく、地上人の職員からしたら仮帝都より遥かに危険な場所に送られるんだからたまったもんじゃない
生来のアーヴはともかく、地上人の職員からしたら仮帝都より遥かに危険な場所に送られるんだからたまったもんじゃない
259名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 22:35:30.35ID:AJuEcPEX >>253
大公爵家だけで29あるし、
アブリアルが生まれたときにもらった星を伯爵領にするのも平均して40年で16個と考えると、士族が元帥になって子爵領をもらうってのは極少数でいいんじゃないか。
戦争終了時に戦功のあった軍士は敵国領を貰っていきなり伯爵になるし。
むしろジントみたいな元々貴族が元帥になったらどうなるんだろうか。
大公爵家だけで29あるし、
アブリアルが生まれたときにもらった星を伯爵領にするのも平均して40年で16個と考えると、士族が元帥になって子爵領をもらうってのは極少数でいいんじゃないか。
戦争終了時に戦功のあった軍士は敵国領を貰っていきなり伯爵になるし。
むしろジントみたいな元々貴族が元帥になったらどうなるんだろうか。
260名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 22:39:13.31ID:AJuEcPEX261名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/08(水) 23:24:29.44ID:YPmUIqib262名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 00:01:12.73ID:Pgi6cflD ハイド伯爵とは別に男爵領なりいっそパリューニュ子爵領を貰ってリン・スューヌ=ロク家とは別のリン・スューヌ=ジンタ家とか作れないかなあとか思った。
いっそ戦争が終わったらマーティンの住人みんな移住させたほうがいいんじゃないかと思うんだよ。
そして何億年か後に生粋のマーティン人が生まれるとか胸熱だろ?
いっそ戦争が終わったらマーティンの住人みんな移住させたほうがいいんじゃないかと思うんだよ。
そして何億年か後に生粋のマーティン人が生まれるとか胸熱だろ?
263名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 00:38:37.17ID:mVfyUGhw264名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 00:46:17.30ID:cxQzsIWZ >>261
貴族にとって軍務は義務だから、軍功を上げたからといって特に報奨を貰うということはないんでは?
貴族の軍士は給与すらないんだし。
(だから義務を果たしたらとっとと退役するのが普通なんだろう)
貴族にとって軍務は義務だから、軍功を上げたからといって特に報奨を貰うということはないんでは?
貴族の軍士は給与すらないんだし。
(だから義務を果たしたらとっとと退役するのが普通なんだろう)
265名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 02:28:11.40ID:SQDiNLTg 男爵なら元帥になれば子爵と言うことがあるかも知れないけど、
子爵以上は侯爵までは人口増やせばなれるわけで、元帥になっても関係ないんじゃないか。
んで、公爵は多大な軍功が必要かと。
子爵以上は侯爵までは人口増やせばなれるわけで、元帥になっても関係ないんじゃないか。
んで、公爵は多大な軍功が必要かと。
266名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 05:21:20.42ID:0o1Q2utP 男爵と子爵の間、侯爵と公爵以上の間には割と越えがたい溝があるわな
帝国でなければ公爵は王の血筋を表したり、王位継承権がある家だったりするけど
大公爵家が根源貴族の宗主家って話みたいだが
それ以外の傍系が公爵家とかだったりするのだろうか
傍系皇族は一代限りのボーズで王家が増えることは無いのは確定として
大公爵家は割と入れ替わりがありそうでもある
帝国でなければ公爵は王の血筋を表したり、王位継承権がある家だったりするけど
大公爵家が根源貴族の宗主家って話みたいだが
それ以外の傍系が公爵家とかだったりするのだろうか
傍系皇族は一代限りのボーズで王家が増えることは無いのは確定として
大公爵家は割と入れ替わりがありそうでもある
267名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 05:40:29.17ID:Q9du8Gtn 敵から分捕ってきた伯国、侯国相当の有人星系をいつまでも皇帝預かりに
するわけにはいかない。
1500ある有人星系のうち半数は旧敵国由来だからな。
男爵以上が元帥になったり軍功があれば有人星系を下賜されるのでは?
するわけにはいかない。
1500ある有人星系のうち半数は旧敵国由来だからな。
男爵以上が元帥になったり軍功があれば有人星系を下賜されるのでは?
268名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 08:31:57.44ID:+RfCE1ys そもそも子爵はせいぜい二代しか続かず、大抵は一代で伯爵になるわけで除外するとして、
男爵以上と言ってもその上は友人惑星込みが前提だから、
事実上、男爵のみと言っていいと思うけどね。
まあ、人口の少ない伯爵が功績を立てて侯爵に、てのはあり得るか。
ただ、それも単に平時に元帥になる程度ではどうだろう。
敵の分捕り人口多惑星持ち星系は、
軍役があった時に、功績としてバラ撒くようなんじゃないかなあ。
男爵以上と言ってもその上は友人惑星込みが前提だから、
事実上、男爵のみと言っていいと思うけどね。
まあ、人口の少ない伯爵が功績を立てて侯爵に、てのはあり得るか。
ただ、それも単に平時に元帥になる程度ではどうだろう。
敵の分捕り人口多惑星持ち星系は、
軍役があった時に、功績としてバラ撒くようなんじゃないかなあ。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 08:32:27.15ID:+RfCE1ys ×友人
○有人
○有人
270名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 09:37:19.74ID:0o1Q2utP 元敵国のやたら対帝国感情の強い人口が多い有人星系を軍役の功績でバラまかれても困ると思うが…
長年勤めた代官とかのほうが余程勤まるのでは?
てか代官ってどこ所属なのだろう?皇帝の代理人として有人星系を治めてるって結構どころじゃなく重要だよね
長年勤めた代官とかのほうが余程勤まるのでは?
てか代官ってどこ所属なのだろう?皇帝の代理人として有人星系を治めてるって結構どころじゃなく重要だよね
271名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 10:29:15.84ID:cxQzsIWZ >>266
帝国では元皇族は爵位じゃなくて姓称号で区別される。
帝位・王位を継がなかった傍系皇族は、生まれた時に貰った子爵領を継いで、ボース(or ボート)の姓称号を持つ貴族になるだけ
トライフ提督の参謀長のカヒュールがそれで、彼はただの「公子」なんで傍系も傍系で領地もない貴族っぽい。
戦旗6にキー・ボート=ラムセル・ガムヴ公爵・アトラコン星界軍元帥って名前が出てくるので、子爵から公爵まで登った傍系皇族もいるにはいる。
帝国では元皇族は爵位じゃなくて姓称号で区別される。
帝位・王位を継がなかった傍系皇族は、生まれた時に貰った子爵領を継いで、ボース(or ボート)の姓称号を持つ貴族になるだけ
トライフ提督の参謀長のカヒュールがそれで、彼はただの「公子」なんで傍系も傍系で領地もない貴族っぽい。
戦旗6にキー・ボート=ラムセル・ガムヴ公爵・アトラコン星界軍元帥って名前が出てくるので、子爵から公爵まで登った傍系皇族もいるにはいる。
272名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 12:53:20.64ID:qUh25Wc7 >>270
実務は代官に任せて伯爵閣下は帝都で遊んでるなり軍務に勤しむなりしてればいい。
それでふと思ったのだが、スポール大公爵閣下が軍にいるのは前大公爵にして現在代官として領地経営しているお母様から逃げてるのかな?
実務は代官に任せて伯爵閣下は帝都で遊んでるなり軍務に勤しむなりしてればいい。
それでふと思ったのだが、スポール大公爵閣下が軍にいるのは前大公爵にして現在代官として領地経営しているお母様から逃げてるのかな?
273名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 12:56:11.24ID:iQJgcsai274名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 15:50:24.49ID:GgwCfnRz >>270
敵国とか皇帝の代理人として専門教育を受けた官僚から派遣される代官と
既に領地をもった貴族から依頼される私設の代官が存在するのでは
んで報酬は官僚出身なら帝国から支払われる給与制で
私設の方は邦国収入の数%と
敵国とか皇帝の代理人として専門教育を受けた官僚から派遣される代官と
既に領地をもった貴族から依頼される私設の代官が存在するのでは
んで報酬は官僚出身なら帝国から支払われる給与制で
私設の方は邦国収入の数%と
275名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 16:20:47.44ID:mVfyUGhw 外伝のほうで、ハイド星系征服に派遣されたドゥサーニュが、同じく派遣されて同行した徴税官だっけ?
税率を定める人に「あなたが代官やってみませんか」とか言ってたからいろんな形があるんだろう
税率を定める人に「あなたが代官やってみませんか」とか言ってたからいろんな形があるんだろう
276名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 17:09:44.12ID:6dmYK2OD277名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 18:02:37.44ID:FX5ASOFq 1人のアーヴが平均2人の子供を持つとすれば出生率換算4とかで常時人口爆発状態だけど大丈夫なのかな?
278名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 18:45:51.29ID:6dmYK2OD エクリュアパパみたいに一人だけの人もいるし
そのエクリュアさんの遺伝子提供者やプラキア卿みたいにまだ子供を持たないって人もいるし
一概にぽんぽん作ってるってわけでもないんじゃないかな
そのエクリュアさんの遺伝子提供者やプラキア卿みたいにまだ子供を持たないって人もいるし
一概にぽんぽん作ってるってわけでもないんじゃないかな
279名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 18:52:30.42ID:i6tsQ97r 増えた分は戦争で減るし…
というのはさておき子供作ろうと思わないとできないわけで案外ペースは大したことないのでは
というのはさておき子供作ろうと思わないとできないわけで案外ペースは大したことないのでは
280名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 20:03:58.39ID:sj+2qgcl >>277
帝国創建から1000年弱、25世代ぐらいで27万→2500万だから、
一親の出生率は1.2ぐらい。
地上人からの参入組を考慮に入れるともう少し下がるか。
アーヴの子育てってものすごい高コストだから、一人を育てるのが
一般的なのかも?
帝国創建から1000年弱、25世代ぐらいで27万→2500万だから、
一親の出生率は1.2ぐらい。
地上人からの参入組を考慮に入れるともう少し下がるか。
アーヴの子育てってものすごい高コストだから、一人を育てるのが
一般的なのかも?
281名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 21:50:55.72ID:6dmYK2OD 育休が普通に取れる環境とはいえ普通に働きながら子育てしてたり
エクリュア&コリュアみたいにまとめて子育てしてたりと
仕事休んで教育に専念てのは殆どの士族には難しいのかもね
教材や空識覚発達の為の環境を用意するのも結構かかりそうだし、子育て費用は高そう
エクリュア&コリュアみたいにまとめて子育てしてたりと
仕事休んで教育に専念てのは殆どの士族には難しいのかもね
教材や空識覚発達の為の環境を用意するのも結構かかりそうだし、子育て費用は高そう
282名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 23:02:13.32ID:qUh25Wc7 士族は代々一人しか子供を作らなくてどこかで子供作る前に何かあればそれで終わりって家も結構あるのかな。
貧乏だけど子供が複数いるパターンってクファディス参謀長と姉上様くらいじゃないか?
貧乏だけど子供が複数いるパターンってクファディス参謀長と姉上様くらいじゃないか?
283名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 23:19:36.22ID:6dmYK2OD レクシュ家の経済事情は不明だが
姪がいるのでプラキア卿には兄弟姉妹がいる
パッと思いつくのはそれくらいかなぁ
姪がいるのでプラキア卿には兄弟姉妹がいる
パッと思いつくのはそれくらいかなぁ
284名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/09(木) 23:21:33.02ID:L+tpt9f4 王族・貴族・士族とかでは1人前と認められるのが軍務と子作り(子育て)って考え方で
順番から行くとどう考えても軍務のほうが先だから
戦死(軍務中の死亡は基本戦死扱いだよね?)しちゃえば子供は当然いないもんな
まぁ最低限の軍務の義務だけ果たして子作りしろって周りから突っつかれてそうではあるけどねw
ガチの戦争中ともなればそれこそ子作りすらしてる暇ないよなぁ
人工子宮使えば親はなくとも子は育つ、を素でやれなくもないから社会的に子供を育てることは可能ではあるけどね
順番から行くとどう考えても軍務のほうが先だから
戦死(軍務中の死亡は基本戦死扱いだよね?)しちゃえば子供は当然いないもんな
まぁ最低限の軍務の義務だけ果たして子作りしろって周りから突っつかれてそうではあるけどねw
ガチの戦争中ともなればそれこそ子作りすらしてる暇ないよなぁ
人工子宮使えば親はなくとも子は育つ、を素でやれなくもないから社会的に子供を育てることは可能ではあるけどね
285名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 00:06:24.11ID:uiVFeFdI そう言えば大公爵閣下も多分一人っ子だな。
まあ根源二十八家は公爵家だけでいくつもあるのだろうから問題にはならないだろうが。
まあ根源二十八家は公爵家だけでいくつもあるのだろうから問題にはならないだろうが。
286名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 02:02:20.58ID:qI3Gtj+k ペネージュさんに子供が居るのかどうかははっ居るのかねさせて欲しい
あの人と恋愛出来る相手居るのかね
あの人と恋愛出来る相手居るのかね
287名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 05:56:17.96ID:uZdNRUU2 あの家は分枝体で子孫作ってそうなイメージ
288名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 06:21:34.65ID:8wrCKuEN イメージもなにも小説で描かれてるじゃん
バカなの?
バカなの?
289名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 06:30:20.04ID:u7zOAIOP >>288
そんな記述あったっけ?
そんな記述あったっけ?
290名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 09:05:00.26ID:3hH6PfvC 本家の直系は代々、先代の分枝体だったっけか
つまりスポールさんちのトップは先祖代々ペネージュさんのお姿
つまりスポールさんちのトップは先祖代々ペネージュさんのお姿
291名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 15:14:06.19ID:wHH7PQ4W292名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 15:34:51.89ID:jzCRa/pO ようやく現実世界が追い付いてきた感じ?(´・ω・`)
世界で初めて「ワープ・バブル 亜空間」生成に偶然成功 時空ワープで火星に1分で行けると判明 [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639080953/
世界で初めて「ワープ・バブル 亜空間」生成に偶然成功 時空ワープで火星に1分で行けると判明 [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639080953/
293名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 15:57:45.65ID:rNVx8GtM >>292
ワープなら光速の壁を出し抜く方法としては平面宇宙航法より上等だしむしろ追い抜いた?
ワープなら光速の壁を出し抜く方法としては平面宇宙航法より上等だしむしろ追い抜いた?
294名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 17:43:59.91ID:e338GgqK ハニアが落ちたら統合体はクリューブ門を固めに行くかもって軍使が言ってたけど、ハニアが落ちたら帝都捨てて総退却したほうが良くないか?
万が一アルコントまで落ちたら退却も出来なくなるぞ。
スュリュグデーゼからアルコント経由が統合体本国への最短距離だし。
万が一アルコントまで落ちたら退却も出来なくなるぞ。
スュリュグデーゼからアルコント経由が統合体本国への最短距離だし。
295名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 18:37:22.15ID:9KJ/Abkm イリーシュ王国経由でルートとか開拓してたりして
296名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 19:38:56.42ID:KlfscMrM297名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 22:46:26.33ID:dtEndczf 王国名間違えたのは黙っていれば誰にもバレないだろうから置いといて、
クリューブ王国までの領域を確保するためにまで戦力出せるかなあ。
総退却か乾坤一擲の総攻撃かしか無いのでは。
クリューブ王国までの領域を確保するためにまで戦力出せるかなあ。
総退却か乾坤一擲の総攻撃かしか無いのでは。
298名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 22:50:29.47ID:aAhaB+IC 4王国+占領地だけでよく総反攻できるまで戦力回復できたよな
敵とどっこいか劣る程度の戦力で4つの門守り切るとか普通ならジリ貧になりそう
敵とどっこいか劣る程度の戦力で4つの門守り切るとか普通ならジリ貧になりそう
299名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/10(金) 23:18:32.49ID:9KJ/Abkm 回廊を維持したトライフ、めっちゃ有能だよね
300名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 01:28:25.03ID:3m8vWQt5 トライフの有能さはもちろんだが、バルグゼーデが必死に時間を稼いだのもあるだろうな。
もちろん第二方面も。
もちろん第二方面も。
301名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 04:38:42.89ID:v98CuXdP302名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 05:11:48.21ID:AFNAttQP しかし帝都陥落から各国は一体何をしてたんだろう
首都を含む領土の半分を失った相手に盛り返されてるようでは情けないぞとも言いたくなる
あまり敵役が有能でも読む方は困るというのは秘密
首都を含む領土の半分を失った相手に盛り返されてるようでは情けないぞとも言いたくなる
あまり敵役が有能でも読む方は困るというのは秘密
303名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 05:13:26.28ID:v98CuXdP >>294
帝国の上部領域から真逆の位置にある拡大アルコントが落ちるって、戦役の
最終段階じゃないかw
もはやラクファカールから退却どころの話ではないぞ。
下手をすれば人類統合体が先に落ちているかもしれないし、その前に帝都奪還を
行わなければラフィールがブチ切れるwww
帝国の上部領域から真逆の位置にある拡大アルコントが落ちるって、戦役の
最終段階じゃないかw
もはやラクファカールから退却どころの話ではないぞ。
下手をすれば人類統合体が先に落ちているかもしれないし、その前に帝都奪還を
行わなければラフィールがブチ切れるwww
304名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 05:26:49.19ID:v98CuXdP >>302
帝国は帝都を失えば、滅亡とまで行かなくても大いに弱体化して継戦能力を失うと
見込んで、四か国連合は乾坤一擲の大作戦を行ったのだろう。
だから当てが外れてグダグダに・・・
四か国連合の情報部は猫の餌係か?w
主に人類統合体の首脳部が希望的観測でバクチに挑んだ可能性もあるから、
その場合は情報部よりも首脳部が悪いことになるが・・・
帝国は帝都を失えば、滅亡とまで行かなくても大いに弱体化して継戦能力を失うと
見込んで、四か国連合は乾坤一擲の大作戦を行ったのだろう。
だから当てが外れてグダグダに・・・
四か国連合の情報部は猫の餌係か?w
主に人類統合体の首脳部が希望的観測でバクチに挑んだ可能性もあるから、
その場合は情報部よりも首脳部が悪いことになるが・・・
305名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 08:55:23.00ID:afkiq6jj 「だから朕が言ったとおりでしょ!」
希望的観測はハニアの宇宙派も変わらなかったしねえ
希望的観測はハニアの宇宙派も変わらなかったしねえ
306名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 09:44:34.78ID:8+68krnb 帝国領内の各地上世界の情勢を統合体が読み間違えてたってのは大いにありそうだな。
領民が親帝国・反統合体ってだけじゃなく、統合体の占領により帝国から主権を回復したはいいが、
自力で回復できなかった分、統合体にとってタチの悪い獅子身中の虫になるってパターンもあちこちでありそうだ。
領民が親帝国・反統合体ってだけじゃなく、統合体の占領により帝国から主権を回復したはいいが、
自力で回復できなかった分、統合体にとってタチの悪い獅子身中の虫になるってパターンもあちこちでありそうだ。
307名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 09:58:03.15ID:Swatjnz3 >>304
4ヶ国連合の情報部は猫の餌係とは比べ物にならないくらい優秀かと
最初期の侵攻計画を完璧に隠蔽し、幻炎作戦の帝国の進軍路を的中させ、帝都への直接攻撃も隠しきったんだから
ただそれを活かす事が出来ない軍・政の上層部がダメすぎるよねw無意味な死守命令も出すそうだし
或いは情報系は軍令長官も認めるほど優秀なハニアが一手に統括していた可能性もあるかな
4ヶ国連合の情報部は猫の餌係とは比べ物にならないくらい優秀かと
最初期の侵攻計画を完璧に隠蔽し、幻炎作戦の帝国の進軍路を的中させ、帝都への直接攻撃も隠しきったんだから
ただそれを活かす事が出来ない軍・政の上層部がダメすぎるよねw無意味な死守命令も出すそうだし
或いは情報系は軍令長官も認めるほど優秀なハニアが一手に統括していた可能性もあるかな
308名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 10:10:56.97ID:Swatjnz3 >>306
統合体は地上世界を文化的に均一にしようとするから帝国のそれより余計に時間がかかるし
その為の手段がスファグノーフみたいなやり口だからねえ
帝国の支配下で自分たちの文化を謳歌していた地上世界からしたら反発する所もあるだろうね
統合体は地上世界を文化的に均一にしようとするから帝国のそれより余計に時間がかかるし
その為の手段がスファグノーフみたいなやり口だからねえ
帝国の支配下で自分たちの文化を謳歌していた地上世界からしたら反発する所もあるだろうね
309名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 10:44:06.45ID:6BN8blhf ワローシュ人なんてサボタージュと称して何もしないんだろうな。
帝国支配の頃と変わらず。
帝国支配の頃と変わらず。
310名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 10:55:18.95ID:8+68krnb 人の嫌がることを熱心にやるのがワロクードの身上だろ
311名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 11:01:51.29ID:OhpFrBWC >>308
遺伝子調整禁止ってのが結構あちこちで問題起こそうだな。
帝国は「空識覚を持った地上人を国民として受け入れない」という以外に何も制限してないから、医療としての遺伝子調整なんかは結構普及してるんじゃなかろうか。
遺伝子調整禁止ってのが結構あちこちで問題起こそうだな。
帝国は「空識覚を持った地上人を国民として受け入れない」という以外に何も制限してないから、医療としての遺伝子調整なんかは結構普及してるんじゃなかろうか。
312名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 12:26:56.67ID:Swatjnz3 >>311
アーヴやナルンさんの故郷ほどいじる所は少数みたいだけど
出生前検査くらいは普通にどこでもやってるだろうからねえ(おそらく孤立時代のマーティンでも
開戦〜狩人作戦くらいまでの期間ならそこから起きる悲劇は少数かもしれないけど
10年も経てば世代も変わるしそれに比例して反発の機運は高まりそうだよね
アーヴやナルンさんの故郷ほどいじる所は少数みたいだけど
出生前検査くらいは普通にどこでもやってるだろうからねえ(おそらく孤立時代のマーティンでも
開戦〜狩人作戦くらいまでの期間ならそこから起きる悲劇は少数かもしれないけど
10年も経てば世代も変わるしそれに比例して反発の機運は高まりそうだよね
313名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 13:31:17.71ID:OhpFrBWC >>312
複数の地上世界からの移民で構成されて特徴のない社会とか言われてる惑星クラスビュールのエントリュア警部も、カイト大尉の遺伝子改造にはちょっと驚いてたけど、遺伝子調整は当たり前っぽい感じで喋ってるもんな。
よほど宗教的な禁忌がある社会以外では、普通なんじゃないかって思わされる。
複数の地上世界からの移民で構成されて特徴のない社会とか言われてる惑星クラスビュールのエントリュア警部も、カイト大尉の遺伝子改造にはちょっと驚いてたけど、遺伝子調整は当たり前っぽい感じで喋ってるもんな。
よほど宗教的な禁忌がある社会以外では、普通なんじゃないかって思わされる。
314名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 19:36:21.77ID:x8Ven+M9315名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 20:11:14.35ID:IbcVzv17 初代ハイド伯も
軌道上の城館にいてたんとちゃうかいな。
軌道上の城館にいてたんとちゃうかいな。
316名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/11(土) 20:21:04.65ID:x8Ven+M9 >>315
四か国連合が侵攻してきたとき、ロック氏はグラントン市のいずこかに潜伏したのだから、
執務室は地上だろう。
空間施設も建設中の軌道塔があるだけみたいだし(四か国連合軍に破壊された可能性もあるけど)
四か国連合が侵攻してきたとき、ロック氏はグラントン市のいずこかに潜伏したのだから、
執務室は地上だろう。
空間施設も建設中の軌道塔があるだけみたいだし(四か国連合軍に破壊された可能性もあるけど)
317名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 00:27:44.44ID:jRGj9FVT 遺伝子調整というと嫌な顔をされそうだが遺伝子治療であれば受け入れざるを得ないのではないのかな?
それとも逆に調整はいいけど治療のほうが受け入れがたいのかな?
それとも逆に調整はいいけど治療のほうが受け入れがたいのかな?
318名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 11:26:31.04ID:eUXZLC8a 統合体でも遺伝子治療自体は認められてるらしいけどどこまでの範囲なんだろうね
生まれつき手足がないとか目が見えないとかなら治せそうだけど、知的障害なんかは出生前に手を加えずにどうにかできるんだろうか
生まれつき手足がないとか目が見えないとかなら治せそうだけど、知的障害なんかは出生前に手を加えずにどうにかできるんだろうか
319名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 20:56:54.96ID:/0Im4m2z320名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 18:38:14.14ID:i97fhA9t 人類統合体における宗教事情とか知りたい
統一教とかあるんだろうか
統一教とかあるんだろうか
321名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 19:21:20.61ID:XQ3qEMKg デモクラシーという統一宗教が
322名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 19:42:18.72ID:rI/C2+7l 統合体「宗教はアヘンだ!」
って言い出しそうな思想をしているw
って言い出しそうな思想をしているw
323名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 21:25:44.67ID:pj5hkYUH 共産主義教徒にしては移動の自由認めているしもっと単純に弧状列島の住人なのでは無いだろうか。
324名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 21:35:11.36ID:rI/C2+7l 移動の自由は共産党員・・・もとい、統合体市民しか認められていない印象が…
移動のススメといっても、星系市民には制限が掛けられているのではないだろうか?
移動のススメといっても、星系市民には制限が掛けられているのではないだろうか?
325名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 22:05:57.50ID:i97fhA9t 各星系の均質化のために星系市民は強制的に移住させられたりしそう
326名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 22:17:34.66ID:vPhp/UuM 普通に旧教系では
人間主義的なとこが特に
統合体は中絶も禁止してそうだ
人間主義的なとこが特に
統合体は中絶も禁止してそうだ
327名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 04:39:56.03ID:e4YjA7b+ もし紋章Iの最初で、ロック・リンの自分を領主にしてくれたら降伏するという妥協案を
ドゥサーニュ殿下が蹴ったとしたら、歴史はどう変わったのだろうか・・・
ドゥサーニュ殿下が蹴ったとしたら、歴史はどう変わったのだろうか・・・
328名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 09:03:08.07ID:G12i85ff >>327
まあジントがアーヴにならないからラフィールは確実にスファグノーフで死んでるね
ただ彼女は6巻時点で歴史的な展開に影響を与える程の立場ではないので(変わりはいる)宇宙の歴史にはそこまで影響はないかも?
最もジントがいなければゴースロスがヴォーラーシュに寄る事もないから
もしかしたら開戦の瞬間に立ち会わない可能性もあるかもね
むしろハイド伯国の降伏という前例がないからハニアが降伏という選択を採らず帝都陥落も起きずズルズルと戦争が続いてアーヴが人類統一まで行くかも
まあジントがアーヴにならないからラフィールは確実にスファグノーフで死んでるね
ただ彼女は6巻時点で歴史的な展開に影響を与える程の立場ではないので(変わりはいる)宇宙の歴史にはそこまで影響はないかも?
最もジントがいなければゴースロスがヴォーラーシュに寄る事もないから
もしかしたら開戦の瞬間に立ち会わない可能性もあるかもね
むしろハイド伯国の降伏という前例がないからハニアが降伏という選択を採らず帝都陥落も起きずズルズルと戦争が続いてアーヴが人類統一まで行くかも
329名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 12:38:11.28ID:9q2qN4XS >ゴースロスが開戦の瞬間に立ち会わない
この場合、航行日誌が届かないことになるから開戦当初にハニアが中立を選ばなくなるかも
この場合、航行日誌が届かないことになるから開戦当初にハニアが中立を選ばなくなるかも
330名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 13:07:42.82ID:G12i85ff >>329
その場合は統合体の言う「貴国の艦艇が先に攻撃を仕掛けた」論も存在しなくなるから外交事情もまた変わってくるかと
統合体は攻める気満々で来たわけだから、どの道先制攻撃を仕掛けた事は鹵獲艦艇なりなんなりから判明するので、結局は中立に移行するんじゃないかな
元々ハニアは皇帝の判断を半端に受け入れる形で中立にしたわけだし
その場合は統合体の言う「貴国の艦艇が先に攻撃を仕掛けた」論も存在しなくなるから外交事情もまた変わってくるかと
統合体は攻める気満々で来たわけだから、どの道先制攻撃を仕掛けた事は鹵獲艦艇なりなんなりから判明するので、結局は中立に移行するんじゃないかな
元々ハニアは皇帝の判断を半端に受け入れる形で中立にしたわけだし
331名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 19:03:19.97ID:GrVsk9ou ところでいいところがまるで無い情報部ってどういう構成になってるんかな?
上層部はアーヴでもいいとしても現場(特に敵対陣営)に行くのは地上人じゃないと一発バレするしなぁw
「猫の餌係も務まらない」って言われるくらいだけど実際問題猫の餌係のほうが遥かに楽だよな(´・ω・`)
もっぱらハッキングとかなのかな?
上層部はアーヴでもいいとしても現場(特に敵対陣営)に行くのは地上人じゃないと一発バレするしなぁw
「猫の餌係も務まらない」って言われるくらいだけど実際問題猫の餌係のほうが遥かに楽だよな(´・ω・`)
もっぱらハッキングとかなのかな?
332名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 19:55:51.31ID:+Dw5+bhT >>331
ヒューミントが帝国には難しい、ってのは仕方ないけど、現代の諜報はまずオシントだから、大使館なり貿易港なりで仮想敵国の公刊物を手に入れて分析してりゃ、戦争準備が進んでいるかどうかくらいは分かるもんじゃないかと思うがねぇ。
ヒューミントが帝国には難しい、ってのは仕方ないけど、現代の諜報はまずオシントだから、大使館なり貿易港なりで仮想敵国の公刊物を手に入れて分析してりゃ、戦争準備が進んでいるかどうかくらいは分かるもんじゃないかと思うがねぇ。
333名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 23:05:28.92ID:i4X829QS 現代では情報の流れが早すぎてこっそり戦争準備は隠さず堂々とやるものだって近所に住んでる大統領が言ってた
334名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/15(水) 23:32:29.66ID:9q2qN4XS ハニアの地上派と宇宙派みたいに惑星社会や政府レベルとそのうえの星間国家政府レベルで分断があるんでしょう
ハニアの中でも宇宙派の動向を地上派は掴めてなかったようだし
あとイオラオス作戦って秘匿作戦で、成功して帝国への侵攻路開通の目途が立ってからヘラクレス作戦が政府に報告された
って描写もあった
ハニアの中でも宇宙派の動向を地上派は掴めてなかったようだし
あとイオラオス作戦って秘匿作戦で、成功して帝国への侵攻路開通の目途が立ってからヘラクレス作戦が政府に報告された
って描写もあった
335名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/16(木) 07:30:30.52ID:4AbMQhZB この世界は情報の流通自体が難しい面があるんで、手掛かりを掴んで分析したら3年前の会戦情報でした、とか普通にありそう
336名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 10:35:34.00ID:pHkEXiRv >>327
もし妥協案をドゥサーニュ殿下が拒否したなら、降伏が成立せずに時間切れとなり
星界軍が攻撃を開始、ジント死亡で紋章終了か?w
もっとも、フォ・ダ・アントービタ他対軌道兵器を軽質量弾でかるく吹き飛ばしたあと、
「さて、まだ続けますか?」と厭味ったらしく再度降伏勧告をするだろうけどw
もし妥協案をドゥサーニュ殿下が拒否したなら、降伏が成立せずに時間切れとなり
星界軍が攻撃を開始、ジント死亡で紋章終了か?w
もっとも、フォ・ダ・アントービタ他対軌道兵器を軽質量弾でかるく吹き飛ばしたあと、
「さて、まだ続けますか?」と厭味ったらしく再度降伏勧告をするだろうけどw
337名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 14:05:24.93ID:CwnjizW+ どう考えても演習用の疑似兵器を吹き飛ばして終わりだろ。
338名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 19:18:41.46ID:Q4cd2J2d339名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 19:53:56.05ID:6ecA6m6v ジントのお父さんだぞ。
疑似兵器を壊されて以降に無駄な抵抗をするほど馬鹿なはずが無いだろ。
どっかのアプティック星系首相みたいに強い言葉で降伏勧告してくれみたいな事を言う可能性はあるが。
疑似兵器を壊されて以降に無駄な抵抗をするほど馬鹿なはずが無いだろ。
どっかのアプティック星系首相みたいに強い言葉で降伏勧告してくれみたいな事を言う可能性はあるが。
340名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 20:16:33.20ID:Q4cd2J2d ロック氏はそうだけど、実際に戦旗3では対軌道兵器を破壊された後も自分たちから降伏を申し込んだりしなかったのがマーティン人ですから・・・
341名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 20:22:31.89ID:GTFyJiOd >>340
ティル・コリント氏は既に星界軍と戦争しているつもりだったんだろう。
悲壮な覚悟をしていたみたいだし。
フォ・ダ・アントービタを破壊されたとはいえ他の兵器や地上軍が健在だから、
まだやれると考えていたのでは?
ティル・コリント氏は既に星界軍と戦争しているつもりだったんだろう。
悲壮な覚悟をしていたみたいだし。
フォ・ダ・アントービタを破壊されたとはいえ他の兵器や地上軍が健在だから、
まだやれると考えていたのでは?
342名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 20:55:14.65ID:x9Oo3Ap1 4分の1だからまだやれると思ったのかもしれないし、
星界軍百翔長が擬似兵器を停止させるためにやむを得ず使った軽質量弾を本気の攻撃の結果その程度の被害しか受けなかったからまだやれるとオモッタのかもしれない
後
カヒュール総参謀長みたいにもったいぶるとティルコリントはアーブの攻撃で死にたかったのかもしれない。
星界軍百翔長が擬似兵器を停止させるためにやむを得ず使った軽質量弾を本気の攻撃の結果その程度の被害しか受けなかったからまだやれるとオモッタのかもしれない
後
カヒュール総参謀長みたいにもったいぶるとティルコリントはアーブの攻撃で死にたかったのかもしれない。
343名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 21:01:01.84ID:x9Oo3Ap1 割と真面目にティルの感情だけで言ったらロックを死なせた結果ジントに殺されるっていうのは戦旗3巻の時点では選びうる最高の死に方だと思う。
344名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 22:04:46.25ID:2Yq2Bm77 戦記5だとハニア連邦の星系はほとんど自給自足可能と書かれてるのに戦記6ではその逆の事が書いてあるけど教授、これは一体…?
345名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 22:25:21.86ID:GTFyJiOd 生活必需品が星系単位で自給できるけど、スーメイ人固有の儀式に使う道具類
とかは自給できないとか?
人はパンのみにて生きるにあらずw
とかは自給できないとか?
人はパンのみにて生きるにあらずw
346名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/18(土) 22:26:08.09ID:CwnjizW+ 日本が1億2千万人の人口を維持するには安定した貿易が絶対必要(ダセーフ提督の意見の根拠)
戦い抜くと決めたら江戸時代の人口3千万になろうと戦う(ブラーシュ宰相の意見の根拠)
戦い抜くと決めたら江戸時代の人口3千万になろうと戦う(ブラーシュ宰相の意見の根拠)
347名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 04:39:18.28ID:qFWsmNlU みんなすげ〜な!深読みもオタクぽくていいけど
ペネージュは渡さねー。
ペネージュは渡さねー。
348名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 12:38:42.47ID:MSJLqH79 ハニアの実情が違うのは作者のミス・・・ではないのならどういう意図でやったのかは気になるよね
単に他国の情報収集&分析能力がダセーフ提督>宰相符ではない事を願うw
単に他国の情報収集&分析能力がダセーフ提督>宰相符ではない事を願うw
349名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 14:27:47.01ID:DtzzUho1 >>344
実は人民主権星系連合体の説明は逆になってるんだよな。
戦旗4ではケマル星系が人民主権星系連合体の最大、むしろ唯一の軍需星系と言われていた(つまり各所属星系から離れて産業の集約が進んでいた)
ところが戦旗6になるとダセーフが各星系はほぼ自給自足が可能とか言ってるんだよね。
実は人民主権星系連合体の説明は逆になってるんだよな。
戦旗4ではケマル星系が人民主権星系連合体の最大、むしろ唯一の軍需星系と言われていた(つまり各所属星系から離れて産業の集約が進んでいた)
ところが戦旗6になるとダセーフが各星系はほぼ自給自足が可能とか言ってるんだよね。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 15:15:44.73ID:w+os0yvf 自給自足するだけなら軍備とか宇宙船とか不要なんだから各星系には軍需産業が無くても別に矛盾してなくね?
351名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 16:14:46.87ID:KjkZyVTm 自給自足はとりあえず領民が食っていけて死んだりしない
ロブナスみたいな外からの供給が無ければ1年も持たないーみたいなのを自給自足できないという扱いなのでは
完全に交易を絶たれればゆーーっくり死に絶えるくらいは自給自足には関係ないんだろう
ロブナスみたいな外からの供給が無ければ1年も持たないーみたいなのを自給自足できないという扱いなのでは
完全に交易を絶たれればゆーーっくり死に絶えるくらいは自給自足には関係ないんだろう
352名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 16:24:35.48ID:4w00GRaY 空間戦力は集約しないとアカンけど、各地上世界が生活していくだけならどうとでもなるってことだよね
帝国なんて建艦能力は帝都に一極集中してたけど他の星系が自給できないわけじゃないだろうし
帝国なんて建艦能力は帝都に一極集中してたけど他の星系が自給できないわけじゃないだろうし
353名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 17:35:11.54ID:fo+nfrw4354名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 16:42:35.43ID:EriIEC6M ふと思ったんだが人類統合体はなんでロブナスの刑務官たちを脱出させなかったんだろう?
帝国側みたいに撤収作戦しててもよさそうなのに
帝国側みたいに撤収作戦しててもよさそうなのに
355名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 17:36:49.49ID:70COdZyX 消耗しても惜しげがない人材だからロプナスなんぞに送られた(んで、現状を悲観して麻薬に走る奴多数)って事ではないの
356名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 17:57:54.80ID:7HjJqkEg 他に優先順位の高い星系から退避作戦たててた
ビボースの進行速度が常識外れに速くて間に合わなかった
ビボースの進行速度が常識外れに速くて間に合わなかった
357名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 19:04:32.53ID:nJbGfi2f >>354
そもそもロブナスIIから脱出したところで、統合体領への脱出経路は無い。
帝国の捕虜収容所へ直行するだけだ。(;´Д`)
40個分艦隊相当もの貴重な残存戦力を置き去りにせざるを得ないぐらいだから、
ロブナスの刑務官なんぞ脱出不可能であろ?
そもそもロブナスIIから脱出したところで、統合体領への脱出経路は無い。
帝国の捕虜収容所へ直行するだけだ。(;´Д`)
40個分艦隊相当もの貴重な残存戦力を置き去りにせざるを得ないぐらいだから、
ロブナスの刑務官なんぞ脱出不可能であろ?
358名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 20:59:03.85ID:nJbGfi2f >>357
ロブナスIIの刑務官たちを統合体中央に脱出させるのではなくて、近隣の有人星系に退避させるという意味かな?
統合体中央への道は幻炎作戦完了時点で完全に断たれているけど、近隣の星系への脱出なら確かに可能だろう。
ただ、メイディーンら歴代行政長官がロブナスIIの実態について、受刑者が手製の武器で武装しているとか
刑務官の相当数が麻薬漬けになっているとかを、自身の出世に響くからということで中央に報告していない
ような気がするから、事態を把握していない統合体上層部はロブナスIIの刑務官を脱出させるべきと判断していないかも?w
ロブナスIIの刑務官たちを統合体中央に脱出させるのではなくて、近隣の有人星系に退避させるという意味かな?
統合体中央への道は幻炎作戦完了時点で完全に断たれているけど、近隣の星系への脱出なら確かに可能だろう。
ただ、メイディーンら歴代行政長官がロブナスIIの実態について、受刑者が手製の武器で武装しているとか
刑務官の相当数が麻薬漬けになっているとかを、自身の出世に響くからということで中央に報告していない
ような気がするから、事態を把握していない統合体上層部はロブナスIIの刑務官を脱出させるべきと判断していないかも?w
359名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 22:25:05.06ID:q/lSCqL6 麻薬中毒になってる刑務官を他の星系に移そうとしたら、そいつらは反乱を起こすだろ。
刑務所惑星で囚人が作ってる麻薬欲しさに、刑務官が反乱を起こす、なんて恥以外の何物でもない。
で、ソレは中央も薄々知ってるだろ。
そんな恥ずかしい事態になりかねない退避命令なんか出すわけない。
刑務所惑星で囚人が作ってる麻薬欲しさに、刑務官が反乱を起こす、なんて恥以外の何物でもない。
で、ソレは中央も薄々知ってるだろ。
そんな恥ずかしい事態になりかねない退避命令なんか出すわけない。
360名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 23:23:58.28ID:7HjJqkEg 刑務官って年季で期限がくれば中央に戻れるだろうに麻薬に手を染めてたらアウトになっちゃうだろう
361名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 00:14:59.84ID:yPrOOB9a362名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 01:45:01.98ID:bIlJzFAY >>361
そう考えるとむしろよくアーヴ帝国と銀河を二分出来てるな
そう考えるとむしろよくアーヴ帝国と銀河を二分出来てるな
363名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 02:12:29.66ID:C8J4yRv+364名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 03:03:41.01ID:b9dx/8cd そもそも帝国が致命的に国力を軍事力に転用できてない国の典型だからね
惑星の生産力と人口をほぼ丸々ポイ捨てしてるわけで
海運会社が軍隊持ってるだけという状況に近い
もちろん軍事なんて無駄の象徴に資産を使わない分、各地が発展はするのだろうけど…
惑星の生産力と人口をほぼ丸々ポイ捨てしてるわけで
海運会社が軍隊持ってるだけという状況に近い
もちろん軍事なんて無駄の象徴に資産を使わない分、各地が発展はするのだろうけど…
365名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 05:32:26.92ID:Lp9E/PT4 >>364
帝国は地上世界の治安には基本的に無関心で空間戦力におおむね全振りだから、
地上軍にも相当の予算を割いていると思われる統合体平和維持軍と、空間戦力に
おいては国力比でどっこいどっこいだと思う。
帝国は地上世界の治安には基本的に無関心で空間戦力におおむね全振りだから、
地上軍にも相当の予算を割いていると思われる統合体平和維持軍と、空間戦力に
おいては国力比でどっこいどっこいだと思う。
366名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 06:07:42.25ID:YBPqpvVC367名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 14:05:45.49ID:D+yPc6qs それは正直ありそう
368名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 18:31:24.25ID:P51f+Rv9369名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/27(月) 19:18:43.60ID:fPaPVg+I 帝国は良くも悪くもシステマチックであんまり非効率的な事はしない合理性があるよね
その割には皇族が前線に出たがって仕方ないという極めて非効率的な特性を持つという矛盾w
その割には皇族が前線に出たがって仕方ないという極めて非効率的な特性を持つという矛盾w
370名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/27(月) 21:14:59.84ID:FsyCo4Gm 率先垂範にしても限度があるよね
皇族には死にたがり遺伝子でもあるんじゃないかと勘ぐってしまうw
皇族には死にたがり遺伝子でもあるんじゃないかと勘ぐってしまうw
371名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 01:16:17.42ID:fSCuVMwj アブリアルはチェストな薩摩人の血が入ってるんじゃないの
372名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 04:48:11.91ID:4R3ulDMr 宿命遺伝子が活性化しやすいんだろ。
373名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 06:51:59.93ID:eSkPBohS 名もなきアブリアルが独立に断固反対したように、アブリアルには遺伝子の根本に種族への反発精神があって
それが前線に出たがりという形で発現してたりしてね
それが前線に出たがりという形で発現してたりしてね
374名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 07:10:33.44ID:WAAQsBSF >>371
チェストラクファカール!
チェストラクファカール!
375名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 16:56:24.61ID:NS0VKJaz376名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 21:51:13.35ID:ogWXpjAB 宿命遺伝子とか死にたがりとか、適当だよな。
そもそもとってつけたような設定上の事だし。
ラフィールのオヤジとか普通に隠居してたじゃんw
そもそもとってつけたような設定上の事だし。
ラフィールのオヤジとか普通に隠居してたじゃんw
377名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 22:01:29.59ID:0v56u8sH >>376
???
???
378名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 23:06:05.18ID:IUsxTEuH 自分が皇帝にふさわしくないと見限ったなら帝国のために退役するし
そうでなくても同世代から次期皇太子がでたら(レースが終わったら)
予備役編入を志願するのが習わしとあったな
そうでなくても同世代から次期皇太子がでたら(レースが終わったら)
予備役編入を志願するのが習わしとあったな
379名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/29(水) 06:12:09.25ID:TtBdUT8B >>374
チェストん前に宣戦布告するのは女々か?
チェストん前に宣戦布告するのは女々か?
380名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/29(水) 09:03:16.41ID:5w0npCFI >>379
名案にごつ
名案にごつ
381名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/29(水) 12:57:07.71ID:LFmn0spM やっぱりアブリアルは性格がいい
382名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/29(水) 15:36:21.64ID:j7r8HK2D スポール「ほんといい性格しておりますこと」
383名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 03:12:13.87ID:eUmNzUjd そろそろ新刊来るか
384名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 16:54:51.10ID:A0BjN0xp 確か来年は新刊来る年に当たっていたはずだよね?
365日全裸待機するのはキツいのでなる早でおながいします(´・ω・`)
365日全裸待機するのはキツいのでなる早でおながいします(´・ω・`)
385名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 17:40:58.01ID:I47i1ADm 紋章IIIでスポール様が捕虜交換について言及していたけど、
帝国では捕虜交換が成立するのかな?
帝国にとっては捕虜は新参の帝国領民という扱いで世間一般の捕虜とは
別物なんだけど、そこからどう捕虜交換にこぎつけるのだろうか?w
帝国では捕虜交換が成立するのかな?
帝国にとっては捕虜は新参の帝国領民という扱いで世間一般の捕虜とは
別物なんだけど、そこからどう捕虜交換にこぎつけるのだろうか?w
386名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 18:29:02.11ID:9+9Cbrfi それは、捕虜が捕虜収容惑星に着いた後の話しだよな。
捕虜収容惑星に着くまでは、「普通の捕虜」でいいよな。
で、捕虜収容惑星の領民政府は、
(描写はないけど)そういう捕虜交換の時や気密情報を持ってることを後から判明した時のために、
領民を帝国政府の管理下に戻す手続法が用意してあるんじゃネ。
帝国政府の管理下に戻しさえすれば、後は上で書いたような「普通の捕虜」扱いでいいじゃん。
捕虜収容惑星に着くまでは、「普通の捕虜」でいいよな。
で、捕虜収容惑星の領民政府は、
(描写はないけど)そういう捕虜交換の時や気密情報を持ってることを後から判明した時のために、
領民を帝国政府の管理下に戻す手続法が用意してあるんじゃネ。
帝国政府の管理下に戻しさえすれば、後は上で書いたような「普通の捕虜」扱いでいいじゃん。
387名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 18:29:16.06ID:1Z2s8T23 捕虜は捕虜として捕虜収容所があるのだから帝国側はある程度捕虜交換も考えている。
統合体に生体部品を捕虜として扱う認識があるかどうかは帝国の関与するところではない。
統合体に生体部品を捕虜として扱う認識があるかどうかは帝国の関与するところではない。
388名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 18:56:39.48ID:kkRVlnQW 帝国側としては士族以上の身柄回収は最優先だろうし、捕虜の中にも帝国に従うことを肯んじなかったり、家族を残しちゃ置けんで戻りたいっていうのは当然いるだろう。普通に成立するんでは。
捕虜になったときに帰還希望かどうかってのはまず当然聞くだろうし、一旦帝国側に残留希望してもその後に気が変わった口については、どこにでもある星界軍連絡事務所に申し出ればおkじゃないかね。
捕虜になったときに帰還希望かどうかってのはまず当然聞くだろうし、一旦帝国側に残留希望してもその後に気が変わった口については、どこにでもある星界軍連絡事務所に申し出ればおkじゃないかね。
389名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 19:37:33.44ID:tRc5P0LK むしろ捕虜交換に関しては統合体の方にこそ成立する余地があるのかという気がする
人ではない機械のアーヴやそれに協力する民主主義を理解できない哀れな存在をまともに扱ってるとは思えない
人ではない機械のアーヴやそれに協力する民主主義を理解できない哀れな存在をまともに扱ってるとは思えない
390名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 19:40:27.07ID:A0BjN0xp 矯正に人生懸けてるやつとかおるやろ(´・ω・`)
391名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 22:18:47.07ID:tRc5P0LK 実際アーヴに対してナ〇並に執着してる奴もいそうだなぁ
392名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/02(日) 15:08:49.78ID:+KT/X/mI 最初はもっと続けていくつもりで今後も波瀾万丈の展開予定だったんだろうけど、
おそらく意欲が無くなって次で大団円の結末ですっきり終えると見た
たぶん統合体の強硬派が選挙で負けて、次の政権はアーヴと仲良くやりましょうって感じで
おそらく意欲が無くなって次で大団円の結末ですっきり終えると見た
たぶん統合体の強硬派が選挙で負けて、次の政権はアーヴと仲良くやりましょうって感じで
393名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/02(日) 15:23:49.75ID:1cFMY++H >>392
一度戦端を開いたら、あとになって仲良くしましょとか言っても帝国は聞かんだろうからなぁ。
一度戦端を開いたら、あとになって仲良くしましょとか言っても帝国は聞かんだろうからなぁ。
394名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/02(日) 15:39:11.58ID:NJVxcerP ハニアが落ちたら消化試合確定だし、帝国側がそんな和平を受ける理由がないが。
395名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/02(日) 16:32:28.47ID:AN/EJZfz 帝国にとって和平は併合と同義w
396名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/03(月) 02:55:54.83ID:a7Nu97lV397名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 19:41:35.94ID:57xuI719 星界ってもし作者に何かあった場合、代筆して貰えるんだろうか。
それとも未完の大作扱いで放置されるカテゴリなんだろうか。
それとも未完の大作扱いで放置されるカテゴリなんだろうか。
398名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 20:24:08.81ID:RtjWJNRB 代筆ってそんなに例があるものなの?
有名所ではグインサーガくらいしか知らないけど
有名所ではグインサーガくらいしか知らないけど
399名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 20:39:35.74ID:TG18JZJX 売れるんなら代筆もあるだろうが、もう旬は過ぎてるからな
400名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 20:47:27.55ID:kzladGLq 海外だとたまに聞くけど国内だとゼロの使い魔くらいなのかな
筆のノルままに話が膨らんでくような作家とは相性悪いだろうけど、
星界は資料とプロットがあればなんとかなりそう
出版社にそこまでする利益があるかどうかの方が問題じゃないかな
筆のノルままに話が膨らんでくような作家とは相性悪いだろうけど、
星界は資料とプロットがあればなんとかなりそう
出版社にそこまでする利益があるかどうかの方が問題じゃないかな
401名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 21:04:23.47ID:H6XfX1io FSS方式でいいじゃん
402名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 21:13:16.07ID:HOQkyDQM 途中で設定全差し替え?
403名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 21:47:37.83ID:RipClnj0 作中の出来事はすべてワローシュの同人誌でしたで終わり
404名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 22:20:33.25ID:kzladGLq 艦船のデザイン全て差し替えになっても星界ならいいか
405名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 23:22:35.28ID:oX+ARzW+ 引き継ぎ作者からしたら、儲けの何割か原作者に渡さなきゃならなくて、あれが違うこれが違うと重箱の隅を突く厄介なSFオタがついてくる上に
知名度はそんなでもないから全く売れないことはないにしてもヒットは期待できないくらい
よほどこの世界観に惚れ込んで是非やりたいというのでもない限り引き継ぐメリットはないな
知名度はそんなでもないから全く売れないことはないにしてもヒットは期待できないくらい
よほどこの世界観に惚れ込んで是非やりたいというのでもない限り引き継ぐメリットはないな
406名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 23:26:28.16ID:0o5CnoaN おいコラ、森岡先生に失礼だろ!
407名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/09(日) 09:52:29.14ID:pZKYpjND とっくに代筆かデーブが設定忘れすぎか
戦記4巻あたりからあの世界の戦いが海戦から陸戦に変わった感が強い
戦記4巻あたりからあの世界の戦いが海戦から陸戦に変わった感が強い
408名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/09(日) 11:59:32.34ID:kiEDnH5Y まあやるんなら、あれから何年後の世界であのあとどうなったを出すくらいよな
主人公は人類統合体側にして、ジントは戦死してて鬼と化したラフィールと戦う
主人公は人類統合体側にして、ジントは戦死してて鬼と化したラフィールと戦う
409名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/09(日) 22:18:55.08ID:g5O8Rkzf410名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/11(火) 16:58:04.77ID:Mh7ppdbx 機雷もな、敵位置が分かるんなら自分で体当たりしなくてもそこから何かで攻撃すりゃいいんじゃね
そして弾が切れたら体当り
そして弾が切れたら体当り
411名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/11(火) 16:59:14.41ID:Mh7ppdbx あーいや分散するやつが似たようなもんか
412名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 07:53:02.71ID:XJDCL0Yt 当たれば一撃の機雷に悠長に射撃させたって相手の迎撃時間が増えるだけじゃないか。
どうせ積めたってレーザーとかが関の山で当然艦載砲より威力は下がらざるを得ないし決定打になりそうもない。
どうせ積めたってレーザーとかが関の山で当然艦載砲より威力は下がらざるを得ないし決定打になりそうもない。
413名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 09:11:20.47ID:EcVGoxWH SFの根本問題。戦闘用の宇宙船や機械に人が乗る必要あるの? にたどりつく。母艦も含めて全自動でいいじゃないか。
通信すら困難な平面宇宙なら乗っ取られる心配はしなくて良いし、そもそも人間より賢いコンピューターが人間より騙されやすかったり、反乱したりというのも現代基準の妄想だし。
通信すら困難な平面宇宙なら乗っ取られる心配はしなくて良いし、そもそも人間より賢いコンピューターが人間より騙されやすかったり、反乱したりというのも現代基準の妄想だし。
414名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 12:28:47.67ID:/vvUK97n >>413
宇宙戦艦ヤマモトヨーコでは異空間にパイロット格納してたな。
宇宙戦艦ヤマモトヨーコでは異空間にパイロット格納してたな。
415名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 14:30:07.32ID:i1OzNSvO 機械の合理性だけで戦争(戦闘)しようとするとそもそも戦闘が起こらない
戦力の相対判断で負けてる側が戦闘放棄するまであるからな
機械「無駄な戦闘などしない!(キリッ」
ある場所で負ける戦闘することによって全体が勝つ戦略があったとして
局所的に負けても全体で勝つ判断とか機械が全て連携してないとできないはずだし
それをやらせるためにも人間の判断とかが必要になるんじゃね?
戦力の相対判断で負けてる側が戦闘放棄するまであるからな
機械「無駄な戦闘などしない!(キリッ」
ある場所で負ける戦闘することによって全体が勝つ戦略があったとして
局所的に負けても全体で勝つ判断とか機械が全て連携してないとできないはずだし
それをやらせるためにも人間の判断とかが必要になるんじゃね?
416名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 15:27:40.39ID:hPDY790E >>413
母都市「だから生体機械を創ったんですがね・・・」
母都市「だから生体機械を創ったんですがね・・・」
417名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 17:26:02.94ID:M9TqqwbK エリアルの笹本祐一が最近の作品でやってたな。
戦闘に勝つだけなら人はいらん、戦略判断の為に乗ってるんだって。
戦闘に勝つだけなら人はいらん、戦略判断の為に乗ってるんだって。
418名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 17:29:10.16ID:EcVGoxWH >>415
なんで機械でも判断できないようなことを人間が判断できると思うの?
なんで機械でも判断できないようなことを人間が判断できると思うの?
419名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 17:30:50.47ID:OwY9/tUg バイオハザードの最後に核で全部吹っ飛ばすの見て、そうですよねって思ったな
やる気なくなるよな、軍人も
やる気なくなるよな、軍人も
420名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 17:33:09.73ID:EcVGoxWH >>417
そもそも現場が戦略判断しちゃいかんだろ。
そもそも現場が戦略判断しちゃいかんだろ。
421名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 18:31:39.76ID:x/e4O9Ft >>418
おやおや、全部機械に判断させれば人間の判断は要らないと考える派の方ですか?
だったら「結局、宇宙平和のためには人間なんか要らないよね」って機械が判断したら
その判断に従って滅んで下さいねw
皮肉はともかくとして、何千年、何万年経っても、人間は機械に全てを委ねられるほど
機械を信用しないと思うよ
おやおや、全部機械に判断させれば人間の判断は要らないと考える派の方ですか?
だったら「結局、宇宙平和のためには人間なんか要らないよね」って機械が判断したら
その判断に従って滅んで下さいねw
皮肉はともかくとして、何千年、何万年経っても、人間は機械に全てを委ねられるほど
機械を信用しないと思うよ
422名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 21:00:18.91ID:EcVGoxWH >>421
話をそらしたいのか、本当に頭悪いのか知らんけど、戦場における現場判断の話だよ。
人間の場合でも現場部隊は事前の指示に従って行動することを要求され、あらかじめ限られた範囲内でしか独自の判断を挟むことは許されていない。
そもそも人間社会は現場の軍隊を信用していない。暴力組織に権限を与えすぎると暴走する危険がつきまとう。
コンピューターになったからといって権限が拡大されるという前提はない。
話をそらしたいのか、本当に頭悪いのか知らんけど、戦場における現場判断の話だよ。
人間の場合でも現場部隊は事前の指示に従って行動することを要求され、あらかじめ限られた範囲内でしか独自の判断を挟むことは許されていない。
そもそも人間社会は現場の軍隊を信用していない。暴力組織に権限を与えすぎると暴走する危険がつきまとう。
コンピューターになったからといって権限が拡大されるという前提はない。
423名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 21:02:19.67ID:a7jUG0b+424名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 21:05:29.94ID:EcVGoxWH >>423
現場が勝手にそんな判断しちゃ駄目。常識レベル。
現場が勝手にそんな判断しちゃ駄目。常識レベル。
425名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 21:12:12.85ID:hPDY790E 少なくとも帝国でも統合体でも認められない思想だねぇ
426名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 21:17:50.39ID:XJDCL0Yt 人が乗ってるのは判断の責任を取るためということでどうか
427名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 21:21:44.12ID:a7jUG0b+ >>424
お前がカイソーフの艦長だったらドゥヒール戦死してたな。
お前がカイソーフの艦長だったらドゥヒール戦死してたな。
428名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/12(水) 22:46:37.17ID:gHUH792s429名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 00:18:01.09ID:Ur4CZAeo430名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 05:12:11.18ID:rucaks8d431名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 13:26:20.29ID:soW0dvRK フリーコヴが沈んでもいいから徹底的に機雷を吸収するか、
沈んでしまったら盾の役割が果たせないから少々突撃艦に被害が出ても避けるのかをいちいちドゥサーニュが判断して指示を出すのか。
沈んでしまったら盾の役割が果たせないから少々突撃艦に被害が出ても避けるのかをいちいちドゥサーニュが判断して指示を出すのか。
432名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 13:28:54.49ID:soW0dvRK いやラマージュか。
433名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 15:35:33.33ID:yNMD6lZR 軍権のトップは帝国元帥で帝国艦隊司令長官たる皇太子であってる
皇帝の統帥権は象徴的なものになってる
まぁ今はどちらもドゥサーニュでもラマージュでもないけど
皇帝の統帥権は象徴的なものになってる
まぁ今はどちらもドゥサーニュでもラマージュでもないけど
434名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 17:34:21.90ID:Ur4CZAeo 自分で率いる艦隊の規模も決めることの出来ない帝国艦隊司令長官が軍権のトップとは
435名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/13(木) 18:49:47.06ID:awDGKwmd436名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/14(金) 01:39:50.14ID:+GJDOW97437名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/14(金) 06:07:58.64ID:jIexhJNI 軍権のトップは皇帝に決まってるじゃないか
国家元首や行政の責任者じゃないとかどんな国だ
旧日本軍のトップが参謀総長だって言ってる様なもんだよ
国家元首や行政の責任者じゃないとかどんな国だ
旧日本軍のトップが参謀総長だって言ってる様なもんだよ
438名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/14(金) 06:15:36.76ID:WVEhV9gQ 昭和の日本軍に明確なトップ&指揮命令系統があれば良かったんだけどね・・・
軍政と軍令の分離が前提となっているので機能不全に陥っているし
(陸軍省と参謀本部、海軍省と軍令部・・・・)
皇帝が軍事指揮権を行使するアーヴとの比較には、全く不適当やで
軍政と軍令の分離が前提となっているので機能不全に陥っているし
(陸軍省と参謀本部、海軍省と軍令部・・・・)
皇帝が軍事指揮権を行使するアーヴとの比較には、全く不適当やで
439名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/14(金) 17:46:02.81ID:XEq8hwRJ 軍権のトップはそりゃ皇帝であるわけだが、
軍令長官はその皇帝直隷の参謀長な訳で、
軍令長官の上は皇帝しかいないという意味では、ある意味ではトップと言えるだろうよ。
戦前日本との比較で言えば、組織の建前的比較で言えば十分参考になるよ。
何しろ天皇も大元帥陛下なんだから。
ただ、天皇と違い、皇帝は名実ともに権力を行使する存在である事前提に考察すべき、ということ。
軍令長官はその皇帝直隷の参謀長な訳で、
軍令長官の上は皇帝しかいないという意味では、ある意味ではトップと言えるだろうよ。
戦前日本との比較で言えば、組織の建前的比較で言えば十分参考になるよ。
何しろ天皇も大元帥陛下なんだから。
ただ、天皇と違い、皇帝は名実ともに権力を行使する存在である事前提に考察すべき、ということ。
440名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/14(金) 17:52:00.21ID:chqtfy16441名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/14(金) 20:57:15.44ID:FuZiP3fk 全部田中義一が悪い。
あいつが奉天事変首謀者の処分は勅命であると押し通せば良かった。
勅命に対して武力で妨害したら大逆にできたのに。
あいつが奉天事変首謀者の処分は勅命であると押し通せば良かった。
勅命に対して武力で妨害したら大逆にできたのに。
442名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/14(金) 21:16:02.58ID:h3sNLnmU どんなに優れたシステムであってもそれを運用する人がポンコツだとダメだってことだな(´・ω・`)
無能とまでは言わないまでもそこまで偉くなった人が下を抑えられないなんてなぁ…
無能とまでは言わないまでもそこまで偉くなった人が下を抑えられないなんてなぁ…
443名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/15(土) 07:03:15.85ID:1zK6xLdr て言うか大日本帝国憲法って、
元老という憲法超越機関が機能してることを暗黙の前提としてるので、
元老制度が事実上消滅して以降、機能不全に陥るのはある意味当然だったのね。
田中義一がもっと上手くやれば、という言い方はある程度成立するけど、
それを突き詰めると、新たな元老を産むことにも繋がりかねないので、
素直にもっと政党政治に適した憲法に改正すべきだったんだと思うよ。
統帥権独立もそう。
元老がいた頃は、軍事作戦に元老が直接口を出しかねなかったので、
軍令を天皇直隷に置くことは、合理的であった。
日清戦争時に伊藤博文が大本営会議に参加できたのは、逆に統帥権独立があったゆえだね。
元老という憲法超越機関が機能してることを暗黙の前提としてるので、
元老制度が事実上消滅して以降、機能不全に陥るのはある意味当然だったのね。
田中義一がもっと上手くやれば、という言い方はある程度成立するけど、
それを突き詰めると、新たな元老を産むことにも繋がりかねないので、
素直にもっと政党政治に適した憲法に改正すべきだったんだと思うよ。
統帥権独立もそう。
元老がいた頃は、軍事作戦に元老が直接口を出しかねなかったので、
軍令を天皇直隷に置くことは、合理的であった。
日清戦争時に伊藤博文が大本営会議に参加できたのは、逆に統帥権独立があったゆえだね。
444名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/15(土) 09:17:16.46ID:swl1f5Ip そう考えると、根幹を慣習法で運用されているアーヴ帝国は・・・
大放浪時代のこじんまりとした社会体制ならともかくねぇ・・・
大放浪時代のこじんまりとした社会体制ならともかくねぇ・・・
445名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/15(土) 09:40:44.94ID:dVZkEIzr 効き目に疑問があるとは言え、服従遺伝子が元から組み込まれてる遺伝的アーヴと原型人類を一緒にするでない
446名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 06:16:20.64ID:SQ6kai3g ?
服従遺伝子は結局組み込まれなかったと聞いたが
服従遺伝子は結局組み込まれなかったと聞いたが
447名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 08:17:12.59ID:6vYYe9WG 宿命遺伝子は組み込まれているぞ。
断章で賭けで宿命遺伝子を外す外さないの話があったけど、その本人が言って
いるけど外すと決めたところで他の技術者や役人のチェック漏れが起きるとか
本当に思っているの?(スポール風)
断章で賭けで宿命遺伝子を外す外さないの話があったけど、その本人が言って
いるけど外すと決めたところで他の技術者や役人のチェック漏れが起きるとか
本当に思っているの?(スポール風)
448名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 12:47:41.14ID:bTpi+xcz 宿命遺伝子の対象が一人だけ違ったから主航法子は名も無きアブリアルと呼ばれるような自体になったんだしな。
449名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 17:36:37.46ID:dVQ79/nE すんげえしょうもない事を思いついてしまった
星界軍は艦に紙類を殆ど持ち込まないみたいだけど鼻をかみたい時はどうしてるんだろ
尻はともかく鼻はティッシュ以上の物を発明できるとは思えんのだが
星界軍は艦に紙類を殆ど持ち込まないみたいだけど鼻をかみたい時はどうしてるんだろ
尻はともかく鼻はティッシュ以上の物を発明できるとは思えんのだが
450名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 18:14:35.48ID:Wb0vFM+2 >>449
そりゃ、バキュームに決まって(ええええ?)
星界軍だけでなく地上世界でも紙は過去のものとなっているようだが、
さすがに地上人がバキューム(w)とは考えにくいから、ティッシュやトイレットペーパー
の類は、いわゆる文字を書くための紙とは別物扱いではないだろうか?
そりゃ、バキュームに決まって(ええええ?)
星界軍だけでなく地上世界でも紙は過去のものとなっているようだが、
さすがに地上人がバキューム(w)とは考えにくいから、ティッシュやトイレットペーパー
の類は、いわゆる文字を書くための紙とは別物扱いではないだろうか?
451名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 18:22:15.83ID:HVtYT2sq452名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 18:48:32.67ID:dVQ79/nE453名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 18:57:37.85ID:Wb0vFM+2 >>451
たしかに布というのはありそうだな。
ケツを拭くには向いてないけどw
初期の宇宙移民では嵩張るトイレットペーパーは負担になったと思うから、
トイレットペーパーに代わる画期的な発明があったのかも?
たしかに布というのはありそうだな。
ケツを拭くには向いてないけどw
初期の宇宙移民では嵩張るトイレットペーパーは負担になったと思うから、
トイレットペーパーに代わる画期的な発明があったのかも?
454名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 20:24:29.90ID:zVGImLS8 素直に超高性能シャワートイレじゃね?
もっとも、生物的アーヴ諸氏は弧状列島文化に拘るから、便座もいわゆる和式かも知れぬ。
つまり、和式ウォッシュレットが開発されてるんだよ!ナ、ナンダッテー!
もっとも、生物的アーヴ諸氏は弧状列島文化に拘るから、便座もいわゆる和式かも知れぬ。
つまり、和式ウォッシュレットが開発されてるんだよ!ナ、ナンダッテー!
455名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 20:42:30.27ID:dVQ79/nE456名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/16(日) 21:02:14.08ID:zVGImLS8 靴で磁力固定、
手すりが必ず付いてる、とか。
手すりが必ず付いてる、とか。
457名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 00:05:45.91ID:At3/DuVQ そもそも出したものがちゃんと落ちるかどうか・・・
飛沫は飛び散り易そうだ
やはりバキュームか?w
飛沫は飛び散り易そうだ
やはりバキュームか?w
458名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 00:32:45.84ID:qQKTkaBE 宇宙生活を考えるとどうしてもその辺がなぁ
どうやっても優雅にならん分野だし
どうやっても優雅にならん分野だし
459名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 01:53:17.38ID:QRO60Ljw 0.5Gあれば、一応落ちるモノは落ちると思うが・・・
460名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 07:44:35.07ID:f6wJxycQ そもそもアーヴが同じものを出すとは限らないような…
匂いとかない排泄物なんじゃないか
匂いとかない排泄物なんじゃないか
461名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 07:59:20.31ID:wK+yPWj7 殿下はお花摘みに行ってたんじゃないか?
462名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 14:32:28.43ID:5CmY/j/6 トイレを便所と表記するのは優雅さに欠けるのではないか
厠か手洗でよかったのではないだろうか
厠か手洗でよかったのではないだろうか
463名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 17:09:15.50ID:oxYavSn/ 便利な所
464名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 19:05:03.31ID:R66JVp5m >>413
宇宙植民もナンセンスかも知れないしな
有機物や遺伝子カプセル積み込んだ無人船(小惑星でも良い)を大量にはなって
どこぞの惑星に落してあとは好きに進化させる方法ならコスパ最強
実際地球生命誕生は落下した隕石に微生物が入ってたから説もあるし
宇宙植民もナンセンスかも知れないしな
有機物や遺伝子カプセル積み込んだ無人船(小惑星でも良い)を大量にはなって
どこぞの惑星に落してあとは好きに進化させる方法ならコスパ最強
実際地球生命誕生は落下した隕石に微生物が入ってたから説もあるし
465名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 19:54:15.53ID:e/pMvcwJ466名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/17(月) 20:39:19.05ID:wg3hv+3w >>464
惑星マルティンに植民した人々は、レイフ・エリクスン号の船長マーティン氏以下
少数のクルーを除いて受精卵か遺伝情報の形で移民してきた気がする。
惑星マルティンでは移民してから200年余りで人口1000万人なので、植民時点では
人口100万人以上はいたはずなんだけど、ユアノン宇宙船1隻で移民するには
いささか人数が多く思えるからねw
惑星マルティンに植民した人々は、レイフ・エリクスン号の船長マーティン氏以下
少数のクルーを除いて受精卵か遺伝情報の形で移民してきた気がする。
惑星マルティンでは移民してから200年余りで人口1000万人なので、植民時点では
人口100万人以上はいたはずなんだけど、ユアノン宇宙船1隻で移民するには
いささか人数が多く思えるからねw
467名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/18(火) 17:14:15.15ID:W4tqivrX468名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/19(水) 15:06:09.99ID:Ji9SL18V 遺伝情報が交雑せずに安定して増えていける個体数は2000前後以上だっけ
ユアノン推進型の船はそんなに航行クルーが必要ではないしねぇ
レイフ・エリクスンも植民先をえり好みできている様子があったし、道中の物資にはかなり余裕がありそうだった
リサイクル技術の極地だか現地調達しつつのシドニア方式だか分からんけれど
ユアノン推進型の船はそんなに航行クルーが必要ではないしねぇ
レイフ・エリクスンも植民先をえり好みできている様子があったし、道中の物資にはかなり余裕がありそうだった
リサイクル技術の極地だか現地調達しつつのシドニア方式だか分からんけれど
469名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/20(木) 00:03:15.54ID:irDCmAPs 移植先も決まってない状況で宇宙に乗り出したってことはそんな切羽詰まった理由はなかったんだろうけど、
どういう経緯だったんだろうな
惑星マーティンが孤立してたってことは送り出した側には何もリターンがないわけで国家プロジェクトとしてやったわけでもないだろうし
どういう経緯だったんだろうな
惑星マーティンが孤立してたってことは送り出した側には何もリターンがないわけで国家プロジェクトとしてやったわけでもないだろうし
470名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/20(木) 06:38:11.33ID:PCL1+nrV >>469
しいて言えば学術調査かな?
地球のように自然に生命が誕生した惑星を何百、何千年もかけて調査しつつ
探し回っていたからな。
無人船でもいいけど、発見後にデータを電波送信で数百年かかるから
待ち切れないし、それ以上に地球外生命にあふれる惑星に住みたがる
「変人」の集団がマーティン人の先祖だと思うw
しいて言えば学術調査かな?
地球のように自然に生命が誕生した惑星を何百、何千年もかけて調査しつつ
探し回っていたからな。
無人船でもいいけど、発見後にデータを電波送信で数百年かかるから
待ち切れないし、それ以上に地球外生命にあふれる惑星に住みたがる
「変人」の集団がマーティン人の先祖だと思うw
471名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/20(木) 07:03:50.68ID:83mN2Olh や、趣味人たちが揃って移民船を仕立てて星海に漕ぎ出した経緯は、『星界の紋章』のいの一番に書いてあったろ?
地球型惑星至上主義のフェチどもの成れの果てやぞ<マルティーニュ
地球型惑星至上主義のフェチどもの成れの果てやぞ<マルティーニュ
472名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/20(木) 07:11:41.42ID:PCL1+nrV473名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/20(木) 15:25:03.08ID:D3F6GgUw 光帆推進が普通にあったらしいからユアノン船の最大の利点を生かせるのは新規植民地開拓作業だけだからね
一つ二つと植民星系が安定してしまえばそんなにすぐ人口上限になんてならないし
確保可能なユアノンの絶対数もめっちゃ増えるだろう
それにしたってユアノンの返却の要なし、居住後の元政府との関係樹立も必要なしってことは
本当に私設の開拓移民ってことだよね、ユアノンも船体も持ち出し資源すら自分らで賄ってると
一つ二つと植民星系が安定してしまえばそんなにすぐ人口上限になんてならないし
確保可能なユアノンの絶対数もめっちゃ増えるだろう
それにしたってユアノンの返却の要なし、居住後の元政府との関係樹立も必要なしってことは
本当に私設の開拓移民ってことだよね、ユアノンも船体も持ち出し資源すら自分らで賄ってると
474名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/20(木) 16:43:36.09ID:WWX/Q92E シンガポールみたいな小さな国が宇宙コロニーを改造した移民船に国民全員乗せて旅立つみたいな感じだったんだろうか
475名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/20(木) 17:40:31.76ID:Vqjqcye0476名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/20(木) 18:34:47.00ID:+Ot+htm8 事故があろうが絶対に帰ってくんな!くらいは言われてそうw
477名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/21(金) 00:09:36.22ID:L+ACUArP イギリス国教会に反対してる連中をメイフラワー号に押し込んで追い出したらアメリカ植民地を作った、
みたいな話?
みたいな話?
478名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/21(金) 00:33:42.83ID:8FPzPDmP 金があり付随した権力もあり、政府への影響力のある文化趣味人の集まり
なるほど、たしかに鬱陶しいなw
しかも送り出しさえすれば残った人物にもじゃあ彼らと行けば良かったのにと言えるという
なるほど、たしかに鬱陶しいなw
しかも送り出しさえすれば残った人物にもじゃあ彼らと行けば良かったのにと言えるという
479名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/21(金) 00:40:18.87ID:96LpcP1w >>477 でしょ。というかメイフラワー以前にレイフ・エリクソンの由来…
480名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/21(金) 19:48:53.11ID:Lh42BMuk 頭の悪い問いかけ
星界で一番強いのって誰?
星界で一番強いのって誰?
481名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/21(金) 20:32:11.90ID:I0D7Ye1E 銀英伝だとオフレッサーかシェーンコップだろうけど、星界では白兵戦の猛者って出てきてたかな?
482名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/21(金) 20:35:46.09ID:jmYBztAR483名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/21(金) 21:06:22.09ID:I0D7Ye1E (食材相手に)武勇伝のあるサムソンは?
484名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/21(金) 21:15:29.03ID:RnpjrdOV アーヴの標準重力下だとアーヴに勝てる地上人がいるとは思えないけど
地上世界だと地上人の方がやや有利だろうか
王女殿下はかなり無双してたけどw
地上世界だと地上人の方がやや有利だろうか
王女殿下はかなり無双してたけどw
485名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/22(土) 10:52:44.42ID:ftMemDdu 高加速に耐える頑強な肉体と空識覚は地上でもかなりのアドバンテージだと思う
相当体格に勝る相手に抑え込まれればともかく
相当体格に勝る相手に抑え込まれればともかく
486名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/22(土) 10:56:42.78ID:lV7PuFzH 敢えて高重力下に住んで鍛える変態戦闘民族もいるかもしれん。
487名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/22(土) 17:29:30.49ID:mQozBzGo 孫悟空が行う高重力下空間でのトレーニングは、本当に有効か?
https://1post.jp/3534
重力や視覚などの定常的な環境刺激の増加が、これらの信号を受取る小脳におけるシナプス可塑性を促進している
一応高重力の効果があることは間違いないみたいね
環境刺激の変化が逆方向(低重力)とかの場合はどうなんかね?
単純に低重力になったから簡単になるってわけでもないはずなんだが…
https://1post.jp/3534
重力や視覚などの定常的な環境刺激の増加が、これらの信号を受取る小脳におけるシナプス可塑性を促進している
一応高重力の効果があることは間違いないみたいね
環境刺激の変化が逆方向(低重力)とかの場合はどうなんかね?
単純に低重力になったから簡単になるってわけでもないはずなんだが…
488名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/22(土) 18:23:54.11ID:WRhl7GN7489名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/22(土) 19:10:51.41ID:mQozBzGo 遺伝子いじっても精神までは変えられないってことなんだろうね
490名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/22(土) 23:40:24.94ID:o7nZGkFw シンプルに高重力化だと負荷が掛かって筋力等がアップするくらいの認識だったけど反射とかも向上するのかー
491名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/23(日) 18:12:33.96ID:Yr7BQw4r きっとデブリ対策のために反射神経が必要なんだよ(てきとう
492名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/23(日) 22:23:21.70ID:JUqZKZ6K 王女殿下って柔らかそうに見えてあれで結構筋肉質ってか筋っぽいのか…
まあそういうのもなかなか
まあそういうのもなかなか
493名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/23(日) 23:02:31.25ID:8CZOCFdD アーヴは食べても太らないし鍛えなくても筋肉質なのかな
494名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 00:20:24.84ID:TW12Zlr1 そのあたりも遺伝子操作wで色々できちゃうのかな?(´・ω・`)
495名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 02:08:16.58ID:rP+0RbCj 脂肪がつきにくいとか筋肉がつきやすいように調整されてるのはありそう。
ひんやりしてそうなアーヴだけど基礎代謝が激しくて実は体温高くて燃費が悪いとかあったりして。
ひんやりしてそうなアーヴだけど基礎代謝が激しくて実は体温高くて燃費が悪いとかあったりして。
496名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 05:45:45.83ID:pA+sLG4p 作業機械が燃費が悪いというのはよろしくないのでは?
497名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 07:10:02.77ID:bBDlioRJ 恒星エネルギーから反物質燃料を作れる時代だから燃費は気にしないのでは?
498名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 07:26:34.78ID:pA+sLG4p499名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 08:25:19.06ID:6H+1tK5M そうかアーヴ自身のか。
家畜人ヤプーでは、ヤプーには特殊な線虫(アスカリス)が寄生していて、廃棄物や汚物の栄養を最後まで分解して回収できるので、宇宙のゴミ問題はもはや解決という設定になってた。それと似たような栄養システムも考えられる。
家畜人ヤプーでは、ヤプーには特殊な線虫(アスカリス)が寄生していて、廃棄物や汚物の栄養を最後まで分解して回収できるので、宇宙のゴミ問題はもはや解決という設定になってた。それと似たような栄養システムも考えられる。
500名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 20:35:22.62ID:eETGpT+p >>491
デブ対策と読んでしまった俺は目が腐っているのか
デブ対策と読んでしまった俺は目が腐っているのか
501名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 20:39:14.87ID:rP+0RbCj 放浪時代は当然食糧生産も船内でやってたわけだから排泄物に関しては問題にならないんじゃないかな
今は推進剤と一緒にばら撒いてるかもしれんけど
今は推進剤と一緒にばら撒いてるかもしれんけど
502名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/24(月) 21:35:20.00ID:tKpRLp7o たまにくるんだけど新刊きた?
なんとなくスレの進みが早いなと
ってか新刊が何巻なのかもうわからん。7か?
なんとなくスレの進みが早いなと
ってか新刊が何巻なのかもうわからん。7か?
503名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/25(火) 01:00:41.87ID:EUopW26n 2018年の夏頃に六巻が出たのが最後かな
自分で書いててもうそんな経つのかと脱力しちゃった
自分で書いててもうそんな経つのかと脱力しちゃった
504名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/25(火) 06:27:02.09ID:B45pL5Yf 作者も読者ももう年なんだぜ
505名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/25(火) 15:11:33.77ID:XlLrYwOC 新刊まだか
506名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/25(火) 19:57:43.80ID:y7lXIupk 4と5の間は9年空いた
その間作者は病気だったのだが
その間作者は病気だったのだが
507名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/25(火) 23:53:18.17ID:nYWW35og というか、トマス・ハリスみたいに新刊出せば全世界で必ず数百万部売れるレベルなら別だけど、
数年に1冊しか出ない寡作作家ってどうやって食べてるんだろ。
今どきは他に本業がある兼業作家も多いけど、森岡タンは作家専業だよね。
数年に1冊しか出ない寡作作家ってどうやって食べてるんだろ。
今どきは他に本業がある兼業作家も多いけど、森岡タンは作家専業だよね。
508名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/26(水) 05:48:32.26ID:hBJ4q1rR 森岡先生は他の小説ちょこちょこ書いているんだけど、それだけで生活出来るとは思えないしなぁ
509名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/26(水) 10:09:39.58ID:11rsSl+E 都合良く地球と同じ星が見つかるわけないし、重力が違ったり1日の長さが違ったりする星になんとか住もうとするわけだろ
で、そのうちその星に合わせた進化をするわけじゃん
そういうの作品内にあまり無いよな
体格がごつい星ではアーヴが美男美女じゃない可能性もあるよな
で、そのうちその星に合わせた進化をするわけじゃん
そういうの作品内にあまり無いよな
体格がごつい星ではアーヴが美男美女じゃない可能性もあるよな
510名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/26(水) 10:19:53.82ID:XTgO43fs 売れる前のように別名で何か書いてるのでは
511名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/26(水) 14:35:40.65ID:0mBF/fG6 原作小説はかなり売れたし、アニメやら何やらメディアミックスもしてたし割と印税生活なんじゃね?
512名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/26(水) 18:33:42.06ID:8PifquBU513名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/26(水) 22:03:09.45ID:J7MHXdxA >>509
一言でいうとめんどくさい割にそれほど面白くならない、ってのが一番なんじゃ?
長さや体積、容積や単位時間は変わらないけど
重さや1日、1年の違いで確実に習慣やら肉体的な変化は出てくる
そして「だからどうなの?」ってなっちゃう
読者からしてみるとそんな違いは些細な差でしか無いのに
凝っちゃうタイプの作者だと(無駄に)凝った設定を盛りまくった挙げ句その努力が作品としての面白さにつながらない
そりゃやる気なくなるよねと
一言でいうとめんどくさい割にそれほど面白くならない、ってのが一番なんじゃ?
長さや体積、容積や単位時間は変わらないけど
重さや1日、1年の違いで確実に習慣やら肉体的な変化は出てくる
そして「だからどうなの?」ってなっちゃう
読者からしてみるとそんな違いは些細な差でしか無いのに
凝っちゃうタイプの作者だと(無駄に)凝った設定を盛りまくった挙げ句その努力が作品としての面白さにつながらない
そりゃやる気なくなるよねと
514名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/27(木) 19:09:33.81ID:8qM8F6JF サンタさん新刊お願いします
515名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/27(木) 19:42:55.92ID:22DTzlYV516名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/27(木) 20:37:57.89ID:0YA8+CTx エッチな画像かとワクワクして開いたのに政治主張でがっかりした
517名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/28(金) 13:52:55.04ID:AczMiX5F 同じ文言でも殿下のヌードに貼るくらいの気概を見せてほしかったなぁ
518名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/28(金) 19:16:14.89ID:X9eIKWOn ほう、そなたは政治的メッセージを残す代償として
己が身を一迅のプラズマに変える事も厭わぬと言うか
己が身を一迅のプラズマに変える事も厭わぬと言うか
519名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/28(金) 19:23:32.51ID:/Z7hCi3+ 殿下の起伏の少なそうなボディにそこまで賭ける価値がありますでしょうか
520名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/28(金) 19:31:29.40ID:sNsg5Wva 殿下の生まれたままの御姿を拝謁し奉ることが出来るのでしたら、
プラズマにでも何にでもなりまする。
政治的主張なんぞ、どうでもよろしゅうございます。
プラズマにでも何にでもなりまする。
政治的主張なんぞ、どうでもよろしゅうございます。
521名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/28(金) 19:58:33.89ID:wZurjsG4 ほう、貴殿らそんなにアーヴの地獄入りを所望されるか?
522名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/28(金) 20:48:15.41ID:sNsg5Wva プラズマならアリですが、
アーヴの地獄は御勘弁
アーヴの地獄は御勘弁
523名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/28(金) 21:13:52.67ID:3jZfmNeo それはアーヴにとって侮辱になるのでしょうか?
倫理も無く羞恥心も無い忌まわしき合成人間、放蕩なアーヴに
侮辱に値するとは思えませんね。
倫理も無く羞恥心も無い忌まわしき合成人間、放蕩なアーヴに
侮辱に値するとは思えませんね。
524名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/29(土) 06:36:39.64ID:Lez8Yyuh 熟女ラフィール
525名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/29(土) 16:48:01.21ID:Y3tsTp1Y アーヴは熟女でも見た目わからんだろ
526名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/30(日) 16:57:13.29ID:Xop+WCt9 もうラフィールも33歳くらい?
いつまでも20歳みたいに血気盛んだねw
いつまでも20歳みたいに血気盛んだねw
527名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/30(日) 17:45:28.20ID:hqitz/TX 不老で外見に老いが見えないのは当然身体的にも老いが少ないはずだよね
頬の筋肉が衰えて垂れるみたいなのは一発でわかるはずだし
精神も肉体に引きづられる部分もあるだろうから40,50歳くらいじゃまだまだ子供扱いされそうだね
頬の筋肉が衰えて垂れるみたいなのは一発でわかるはずだし
精神も肉体に引きづられる部分もあるだろうから40,50歳くらいじゃまだまだ子供扱いされそうだね
528名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/30(日) 18:56:53.07ID:3qapoUKL ネタ抜きでアーヴの場合60が思春期の終わりくらいじゃないかね、肉体年齢ベースだと
宇宙進出を待たずして現生人類も後ろに押してるが。エロ本ヒロインの年齢限界は1990年と2020年じゃ20は高くなってると思う。
(団塊ジュニアの年齢上昇に比例してはいる筈、これ)
宇宙進出を待たずして現生人類も後ろに押してるが。エロ本ヒロインの年齢限界は1990年と2020年じゃ20は高くなってると思う。
(団塊ジュニアの年齢上昇に比例してはいる筈、これ)
529名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/30(日) 20:28:03.29ID:KBoYL+5r アーヴは実年齢15→40歳の間に肉体年齢は15→25歳となるので、
実年齢33歳のラフィールの肉体年齢は22歳ですねん。
ただし肉体年齢の変化には個人差(氏族差)があり、肉体年齢を
10代前半で停止させる趣味の伯爵閣下がいたりするw
実年齢33歳のラフィールの肉体年齢は22歳ですねん。
ただし肉体年齢の変化には個人差(氏族差)があり、肉体年齢を
10代前半で停止させる趣味の伯爵閣下がいたりするw
530名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/30(日) 22:13:42.26ID:Xop+WCt9 >>528
おそらくその60歳からそう離れてない年齢だと思われるクリューヴ王殿下が
「本当に若い日々は束の間に過ぎ去る」と仰ってるので、アーヴでも青春時代は長くても20代までなんじゃないかな
ラフィールがグノムボシュを子供だと言ったように、実年齢で若い世代と接するようになるとどうしても精神的に年を取るのだと思う
最も自分が未経験の世界に移った時はまた気分的に若くなるのかもしれないがw
おそらくその60歳からそう離れてない年齢だと思われるクリューヴ王殿下が
「本当に若い日々は束の間に過ぎ去る」と仰ってるので、アーヴでも青春時代は長くても20代までなんじゃないかな
ラフィールがグノムボシュを子供だと言ったように、実年齢で若い世代と接するようになるとどうしても精神的に年を取るのだと思う
最も自分が未経験の世界に移った時はまた気分的に若くなるのかもしれないがw
531名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/30(日) 22:21:24.92ID:KBoYL+5r532名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 05:41:43.48ID:98U0CHBp533名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 06:15:12.54ID:CS7Rj31q >>531
それだと同じカギ括弧内の「そなたは真の青春にえがたい体験をしたな」という台詞と噛み合わないのでは
それだと同じカギ括弧内の「そなたは真の青春にえがたい体験をしたな」という台詞と噛み合わないのでは
534名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 06:33:07.12ID:SC8gelWk >>533
成熟期の期間は15〜40歳だから、16歳のラフィールが青春していても
なんら矛盾は無いw
ドゥビュース殿下は25歳ぐらいの十翔長時代にプラキア卿に出会ってから
ラフィールやドゥヒールをこさえる40歳ぐらいまでが青春時代だったのではないか?
成熟期の期間は15〜40歳だから、16歳のラフィールが青春していても
なんら矛盾は無いw
ドゥビュース殿下は25歳ぐらいの十翔長時代にプラキア卿に出会ってから
ラフィールやドゥヒールをこさえる40歳ぐらいまでが青春時代だったのではないか?
535名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 11:07:15.85ID:HTV0XMur 軍務中の育休の話が割と出るけど、大体50くらいまでには子供作るのが普通なのかな?
ソバーシュさんやペネージユさんちは100くらいで作ってるイメージだけど
ソバーシュさんやペネージユさんちは100くらいで作ってるイメージだけど
536名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 16:38:04.33ID:llm2Ujtf 子供作るまでいけば親にならなきゃいけないし青春は終わりだよ
537名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 17:48:54.83ID:kpjbWKo/ 皇族はだいたい同じタイミングで子供を作るだろうし、
大公爵家もそれに近いタイミングで作ってそう。
そして王と大公爵は同世代。
大公爵家もそれに近いタイミングで作ってそう。
そして王と大公爵は同世代。
538名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 18:33:34.03ID:N2vgZ0B1 重慶油田を戦前に発見してたら……(技術的に難しそうだが)
539名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 18:33:44.78ID:N2vgZ0B1 すまん誤爆。
540名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 19:11:21.92ID:TWCcIkLZ レースのタイミング的に新しい皇太子、皇太女が決まった後が子作りのタイミングだよね
次代皇帝の前後10歳当たりがレースから離脱するわけだし
ただ、今回は仮の立太女だから次の世代を作るタイミングが結構ずれたりするのかな?
次代皇帝の前後10歳当たりがレースから離脱するわけだし
ただ、今回は仮の立太女だから次の世代を作るタイミングが結構ずれたりするのかな?
541名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 19:18:09.63ID:ppfNXpxu >>538 一応フォローしとくと、覇者の戦塵。太平洋開戦以前は無条件お勧め。
542名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 21:57:04.53ID:kpjbWKo/ ラフィールが帝国元帥まで上り詰めてもなお仮のままって事は孤立地域に本命になりうる存在がいる可能性を考慮してだろうし。
ラフィールの年齢が30くらいとして平時なら提督になっていたら本命になり得るような年だろうしなあ。
重慶って油田あるの?満州の油田は聞いたことあるが。
ラフィールの年齢が30くらいとして平時なら提督になっていたら本命になり得るような年だろうしなあ。
重慶って油田あるの?満州の油田は聞いたことあるが。
543名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 22:23:59.14ID:HTV0XMur ちょっと誤爆油田に乗っちゃうけど、あの辺りの油田は自噴じゃないから昭和初期の技術力じゃ採掘厳しいって聞いたゾ
544名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/31(月) 22:40:30.47ID:RkfGXnni >>542
ラフィールの帝国元帥って将来性を含めてもらった階級っぽいし、実力と実績が無さ過ぎる。
部下にしても参謀長が本来なら星界軍元帥か最低でも大提督であるべきだけど、
ソバーシュさんは提督に過ぎないからなー
ラフィールは戦時下で皇太女といえ、実質星界軍元帥程度にしか見なされていないのでは?
大慶油田って重質油すぎて太平洋戦争時の日本では扱えない代物だと聞いた。(重慶油田ワロタw)
ラフィールの帝国元帥って将来性を含めてもらった階級っぽいし、実力と実績が無さ過ぎる。
部下にしても参謀長が本来なら星界軍元帥か最低でも大提督であるべきだけど、
ソバーシュさんは提督に過ぎないからなー
ラフィールは戦時下で皇太女といえ、実質星界軍元帥程度にしか見なされていないのでは?
大慶油田って重質油すぎて太平洋戦争時の日本では扱えない代物だと聞いた。(重慶油田ワロタw)
545名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 20:31:30.51ID:tnz634zl >>542
本人曰く平時ならせいぜい百翔長、戦時でも普通なら准提督くらいらしい
それはそうと新人のプラキア卿と初めて会った時に十翔長だったクリューヴ王殿下が准提督になるまでの間
優秀な翔士という評価のプラキア卿が十翔長にもなってなかったってのは変な話やね
本人曰く平時ならせいぜい百翔長、戦時でも普通なら准提督くらいらしい
それはそうと新人のプラキア卿と初めて会った時に十翔長だったクリューヴ王殿下が准提督になるまでの間
優秀な翔士という評価のプラキア卿が十翔長にもなってなかったってのは変な話やね
546名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 21:04:46.49ID:9flf9oaH547名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 21:31:10.37ID:EONeqttf548名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 22:30:05.13ID:+mBayaqL ラフィールパパ、いくら能力低めとは言え曲がりなりにもアブリアルだから普通の翔士よりは優秀そう
549名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 22:46:54.14ID:tnz634zl >>546
ドゥビュース殿下がクリューヴ王になったのは蜜月後
殿下の妹君の断章を見るにおそらく蜜月前には後継者レースは既に終わっているかと
で、プラキア卿はラフィールが生まれた時に真新しい十翔長の階級章を付けてるので
ドゥビュース殿下が十翔長→准提督になるまでの間、プラキア卿は前衛翔士止まりと大して出世してないって事になるのよね
ドゥビュース殿下がクリューヴ王になったのは蜜月後
殿下の妹君の断章を見るにおそらく蜜月前には後継者レースは既に終わっているかと
で、プラキア卿はラフィールが生まれた時に真新しい十翔長の階級章を付けてるので
ドゥビュース殿下が十翔長→准提督になるまでの間、プラキア卿は前衛翔士止まりと大して出世してないって事になるのよね
550名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 23:13:39.18ID:eY8bOa3B >>548
あれだろ北斗の拳でケンシロウの実の兄が言ってた「強い?貴様らからはそうも見えよう、だが北斗宗家の嫡男としては惰弱」ってのと同じ話だろ。
だって後に降格するとはいえ提督まで行った人の自己評価が私は優秀じゃないだもの。
あれだろ北斗の拳でケンシロウの実の兄が言ってた「強い?貴様らからはそうも見えよう、だが北斗宗家の嫡男としては惰弱」ってのと同じ話だろ。
だって後に降格するとはいえ提督まで行った人の自己評価が私は優秀じゃないだもの。
551名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 23:20:41.26ID:oveoZQ+1 アブリアルの自己評価って、基本的には
「(皇帝になるには)自分は能力不足」
だからな
「(皇帝になるには)自分は能力不足」
だからな
552名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 23:25:03.74ID:tnz634zl 大部隊を率いるには能力不足とは微塵も思わないんだろうな
70だかまで雛と同じ列で儀式に参列してたどこぞのニート王子以外は
70だかまで雛と同じ列で儀式に参列してたどこぞのニート王子以外は
553名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 23:25:20.07ID:9flf9oaH >>549
星界軍の予備役は現役よりはゆっくりだけど昇進する(断章III「離合」)ので、予備役編入時に准提督だったとは限らないんだよ
星界軍の予備役は現役よりはゆっくりだけど昇進する(断章III「離合」)ので、予備役編入時に准提督だったとは限らないんだよ
554名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/02(水) 23:29:12.23ID:9flf9oaH >>548
紋章で予備役准提督だったのに現役復帰したと思ったら戦旗IIでは2階級上がって大提督になってるしね
紋章で予備役准提督だったのに現役復帰したと思ったら戦旗IIでは2階級上がって大提督になってるしね
555名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/03(木) 06:24:55.45ID:KjvRgf+C >>549
プラキア卿はドゥビュース殿下とキャッキャウフフばかりして軍務に専念できなかったから
出世が遅れたのかもしれんなw
だとすると、同じくキャッキャウフフしていて十翔長→准提督に昇進したドゥビュース殿下は
超優秀ということにwww
プラキア卿はドゥビュース殿下とキャッキャウフフばかりして軍務に専念できなかったから
出世が遅れたのかもしれんなw
だとすると、同じくキャッキャウフフしていて十翔長→准提督に昇進したドゥビュース殿下は
超優秀ということにwww
556名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/03(木) 06:33:33.30ID:KjvRgf+C そういえば、姪のレクシュも優秀と言われているけど、戦時下の出世祭りにもかかわらず
10年で列翼翔士から十翔長までしか昇進していないんだよな。(平時の一般士族レベルw)
レクシュ一族って優秀なのになぜか出世が遅れる氏族なのかも?
10年で列翼翔士から十翔長までしか昇進していないんだよな。(平時の一般士族レベルw)
レクシュ一族って優秀なのになぜか出世が遅れる氏族なのかも?
557名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/03(木) 07:04:27.33ID:KjvRgf+C 「列翼翔士として極めて優秀。昇進させるのは星界軍にとって損失」
「後衛翔士として極めて優秀。昇進させるのは星界軍にとって損失」
:
「艦長として極めて優秀。昇進させるのは星界軍にとって大いなる損失だ!」
だったりしたら悲しい(つ∀`)
「後衛翔士として極めて優秀。昇進させるのは星界軍にとって損失」
:
「艦長として極めて優秀。昇進させるのは星界軍にとって大いなる損失だ!」
だったりしたら悲しい(つ∀`)
558名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/03(木) 19:34:28.79ID:tomaDmz4559名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/04(金) 09:06:53.63ID:vWRXMhQq >>553
後衛翔士で予備役入りしたソバーシュさんが40年近く経って復帰した後に1ヶ月の現役復帰訓練の後に前衛翔士に昇進してるので
マジでゆっくりにも程があるってレベルだし実際に階級が上がるのも復帰した後なんじゃないかな?
ソバーシュさんがその後実戦経験と交易時代の経験を加味されて一気に副百翔長まで昇進したように
クリューヴ王殿下も准提督で予備役入り→20年程で復帰して1階級昇進して提督に昇進した後に
王として多くの家臣を統御した経験を加味されて大提督に昇進したのかも
後衛翔士で予備役入りしたソバーシュさんが40年近く経って復帰した後に1ヶ月の現役復帰訓練の後に前衛翔士に昇進してるので
マジでゆっくりにも程があるってレベルだし実際に階級が上がるのも復帰した後なんじゃないかな?
ソバーシュさんがその後実戦経験と交易時代の経験を加味されて一気に副百翔長まで昇進したように
クリューヴ王殿下も准提督で予備役入り→20年程で復帰して1階級昇進して提督に昇進した後に
王として多くの家臣を統御した経験を加味されて大提督に昇進したのかも
560名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/04(金) 13:11:06.41ID:uFxpufco 星界軍には昇進を断るって自由があるようなのでソバーシュさんはその可能性がある
561名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/04(金) 13:30:50.25ID:eG0DWqms 参謀長殿は前衛にするには前線での下っ端仕事が足りてない、
指揮官としての経験は豊富って事でいざってときは年の若すぎる皇族艦長に代わって指揮を取ること期待されていたんだろ。
でそこでも十分有能だったから後は早い。
指揮官としての経験は豊富って事でいざってときは年の若すぎる皇族艦長に代わって指揮を取ること期待されていたんだろ。
でそこでも十分有能だったから後は早い。
562名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 07:42:24.22ID:TRXQaDS1563名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 08:38:56.13ID:e15YpjjM 戦旗のラフィールの部下にいたよ、自分の手で操船したいから昇進断り続けている人が
564名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 08:42:37.05ID:TRXQaDS1 >>563
現役の人は現役なりの矜持で昇進を断ることもあるだろう。
ソバーシュさんの場合は(星界軍の)予備役なんだから、昇進云々に拘るのなら
それ以前に現役復帰をする義務は無い。
もちろん、絶対無いとは言えないけど
現役の人は現役なりの矜持で昇進を断ることもあるだろう。
ソバーシュさんの場合は(星界軍の)予備役なんだから、昇進云々に拘るのなら
それ以前に現役復帰をする義務は無い。
もちろん、絶対無いとは言えないけど
565名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 10:52:14.82ID:8CM2AR1V >>560
戦争が始まると生き甲斐でもある交易を打ち切って士族の義務を果たそうとしてる上に
とんとん拍子の出世も断らないソバーシュさんが予備役中の昇進を断る理由が全く無いような
そこまで昇進したくないなら艦長への昇進も断るだろうし、ちょっとだけ義務を果たしてさっさと交易に戻るのでは
戦争が始まると生き甲斐でもある交易を打ち切って士族の義務を果たそうとしてる上に
とんとん拍子の出世も断らないソバーシュさんが予備役中の昇進を断る理由が全く無いような
そこまで昇進したくないなら艦長への昇進も断るだろうし、ちょっとだけ義務を果たしてさっさと交易に戻るのでは
566名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 11:00:31.41ID:9jVG+OEW 自由はあるかもしれないが、行使するには憚れる気はする>戦時に特段な理由なく予備役入り
特に、帝都失陥後だと、人材不足もあるので余計に辞めにくくなっているかと
特に、帝都失陥後だと、人材不足もあるので余計に辞めにくくなっているかと
567名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 12:20:05.74ID:8CM2AR1V >>566
失陥後なら仰る通り
でもそれ以前の時期なら皇族や貴族でもない限り軍を辞める事はそれほどおかしくないんじゃないかな
ソバーシュさんも貨物船の船長(艦長ではないので軍属ではないと思われる)になりたいって思うという事は辞めたきゃ辞められるんだろうし
というか士族が全員軍にいたら民間交易が出来ないから経済が止まっちゃう
失陥後なら仰る通り
でもそれ以前の時期なら皇族や貴族でもない限り軍を辞める事はそれほどおかしくないんじゃないかな
ソバーシュさんも貨物船の船長(艦長ではないので軍属ではないと思われる)になりたいって思うという事は辞めたきゃ辞められるんだろうし
というか士族が全員軍にいたら民間交易が出来ないから経済が止まっちゃう
568名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 12:34:56.85ID:N7X4JVqQ そうならない為に地上人でも操船できる船を…
569名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 13:02:29.03ID:TRXQaDS1 >>568
ダスワニ「呼んだか?」
ダスワニ「呼んだか?」
570名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 14:10:11.35ID:8CM2AR1V >>569
エミンド「そこは俺たちだろ」
エミンド「そこは俺たちだろ」
571名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/06(日) 17:21:30.28ID:FnW1ZBZc >>564
微々たる速度で上がるけど流石に自動昇進ではないのだから予備自衛官の召集みたいなやつを数年に一度くらいは受けないと上がらないって事ならどうだろう。
ソバーシュは全然受けなかったけど船長経験を考慮して前衛になれた。
予備役皇族は事実上の義務なので予備役の中では速度が違う。
とか。
微々たる速度で上がるけど流石に自動昇進ではないのだから予備自衛官の召集みたいなやつを数年に一度くらいは受けないと上がらないって事ならどうだろう。
ソバーシュは全然受けなかったけど船長経験を考慮して前衛になれた。
予備役皇族は事実上の義務なので予備役の中では速度が違う。
とか。
572名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/07(月) 07:41:18.89ID:5vcgE1ny >>571
ソバーシュさんみたいな交易者だと、一度出発したら何年も帝都に戻らないなんてことはザラだろうから、予備役の訓練もロクに受けてなかっただろうなぁ
逆に帝都住まいの皇族は毎回出なきゃいけなくてご苦労さまというか
ソバーシュさんみたいな交易者だと、一度出発したら何年も帝都に戻らないなんてことはザラだろうから、予備役の訓練もロクに受けてなかっただろうなぁ
逆に帝都住まいの皇族は毎回出なきゃいけなくてご苦労さまというか
573名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/07(月) 20:19:32.58ID:V+SBb7Nl574名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/07(月) 22:45:23.64ID:V+SBb7Nl575名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/08(火) 09:01:49.26ID:klj3w5GV 軍人が全て戦闘部隊にしかいないのならその通りだが・・・
576名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/08(火) 19:53:49.65ID:dUAnt9ac577名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/08(火) 19:56:42.45ID:qPK4YZG7 戦旗Iによると戦時下でも1週間に1個分艦隊を編成するのがせいぜいみたいだから、
予備役がいちどに現役復帰されても困るだろうな
予備役がいちどに現役復帰されても困るだろうな
578名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/08(火) 21:05:34.79ID:B/wciJzy 3年準備期間があっても36個分艦隊しかできないってのはさすがになんか違うのでは…
300個とは言わんが200個分艦隊前後の戦力をぶつけ合う決戦が可能なはずだけど
300個とは言わんが200個分艦隊前後の戦力をぶつけ合う決戦が可能なはずだけど
579名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/08(火) 21:06:12.89ID:B/wciJzy あ、1か月に空目したわ、新設が144個分艦隊なら既存の部隊と合わせてなんとかなるのか…
580名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/08(火) 23:33:05.11ID:QFDSonj8 ジントたちみたいに戦争が始まってから修技館に入ったメンバーが卒業してからは編成速度も上がったと思うけど。
ってか建艦廠自体の増設をしてないのはなぜだろう。
状況的に機雷専用建艦廠があっても良いぐらいだろうに。
ってか建艦廠自体の増設をしてないのはなぜだろう。
状況的に機雷専用建艦廠があっても良いぐらいだろうに。
581名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 12:12:09.34ID:NTih0Paq 建艦廠は無数の生産管(生産ライン)を持ってるみたいだし、組織の区切りみたいなもんじゃないのか?
582名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 17:49:24.61ID:BIqzGgBB 生産力は十分すぎるくらいあるんだろうけど
資材を輸送してくるのと、完成した艦艇を輸送するのそれぞれのコストが無駄なのではって感じはする
せめて鎮守府で造れるようにすれば良かったのに
資材を輸送してくるのと、完成した艦艇を輸送するのそれぞれのコストが無駄なのではって感じはする
せめて鎮守府で造れるようにすれば良かったのに
583名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 18:05:28.69ID:NTih0Paq 帝都にあった時代はともあれ、資材はたぶんおおむね一星系で賄ってると思うよ。スキール艦隊がそうだし
隣から隣にちょっと移動するだけで、大きくても戦列艦の容積レベルで、数十時間かかる世界で大規模な資材を動かすのは絶望的な気が
隣から隣にちょっと移動するだけで、大きくても戦列艦の容積レベルで、数十時間かかる世界で大規模な資材を動かすのは絶望的な気が
584名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 18:34:25.51ID:dqWQSJcW 速度が質量に比例しちゃうし、時空泡の容量限界なんてものがあるから
資源をそのまま帝都へ運ぶのはかなりの無駄がでるから部品なりの製品を運んでる気がするけど
あと、旧帝都はハブ燃料補給地だったからどっかの王国から別の王国へ荷物を運ぶ時に容量が余ってれば積んでくーみたいなのが結構ありそう
資源をそのまま帝都へ運ぶのはかなりの無駄がでるから部品なりの製品を運んでる気がするけど
あと、旧帝都はハブ燃料補給地だったからどっかの王国から別の王国へ荷物を運ぶ時に容量が余ってれば積んでくーみたいなのが結構ありそう
585名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 20:59:32.72ID:BIqzGgBB586名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 21:23:41.24ID:dqWQSJcW むしろどうやって帝都だけ落としたのかというほうが謎なくらい強いんだけどな、帝都
8門の先は鎮守府に繋がってるから持久すれば各王国配備の守備隊がすぐに駆けつけるし
万が一失陥しても相手は殆ど補給のないまま7門からの攻撃に耐えないといけない状況に陥るのでほぼ全滅確定
なんで敵国としては決死隊として送り込んでアーヴの乳房やら建艦廠を破壊して帝国を麻痺させるのが目的だったんだろうけど…
まぁまさかろくに防衛出来ないほど戦力を攻撃だけに振り分けてるとは思うまいよ
挙句帝都を捨てて逃げるとか、相手の首脳部も頭抱えてるのでは
8門の先は鎮守府に繋がってるから持久すれば各王国配備の守備隊がすぐに駆けつけるし
万が一失陥しても相手は殆ど補給のないまま7門からの攻撃に耐えないといけない状況に陥るのでほぼ全滅確定
なんで敵国としては決死隊として送り込んでアーヴの乳房やら建艦廠を破壊して帝国を麻痺させるのが目的だったんだろうけど…
まぁまさかろくに防衛出来ないほど戦力を攻撃だけに振り分けてるとは思うまいよ
挙句帝都を捨てて逃げるとか、相手の首脳部も頭抱えてるのでは
587名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 21:34:25.94ID:w7+Wsy4k 決死隊というには200個分艦隊をはるかに超える戦力は巨大。
ラクファカールの占拠は相当の自信があったと思うぞ。
ラクファカールの占拠は相当の自信があったと思うぞ。
588名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 21:39:04.67ID:BIqzGgBB >>586
いやぁ主力を戦線に振り分けず中立国に伏せておいて防衛戦力が減少するまでずっと我慢するなんて戦略を採用する方がよっぽど非常識かとw
なにせラマージュ帝が一時的に帝都を空にする案を採らなければハニア国内から自暴自棄の出撃をするくらいしかやれる事はなくなるし
仮にハニアの降伏を蹴ったら主力が明後日の場所にいるまま統合体本国を食い破られちゃう
実際にせっかく帝都を墜としても統合体は分断されて帝国よりも立ち直りが遅れる始末だし
いやぁ主力を戦線に振り分けず中立国に伏せておいて防衛戦力が減少するまでずっと我慢するなんて戦略を採用する方がよっぽど非常識かとw
なにせラマージュ帝が一時的に帝都を空にする案を採らなければハニア国内から自暴自棄の出撃をするくらいしかやれる事はなくなるし
仮にハニアの降伏を蹴ったら主力が明後日の場所にいるまま統合体本国を食い破られちゃう
実際にせっかく帝都を墜としても統合体は分断されて帝国よりも立ち直りが遅れる始末だし
589名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 21:40:35.72ID:dZ2pmlik コンスタンティノープルとかイゼルローン要塞とかってレベルで、三カ国連合にとっては実際の価値(も当然極大だが)より象徴的価値のほうがでかくなってたんじゃないかラクファカール、特に人類統合体あたりにとっては。
590名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/09(水) 22:52:08.03ID:dqWQSJcW たしかに、確か何度も帝都を襲撃してる敵国家が複数居たんだよね、帝都さえ潰せば帝国は終わり、と信じて
>>587,588
航路、確保領域的に予備艦隊である雪晶艦隊が配置に付く前に決戦戦力をすべてハニアに伏せたんだっけ、無茶だよね
まぁ実はハニア=人類統合体間の直通星系とか隠してるかもしれないけど
>>587,588
航路、確保領域的に予備艦隊である雪晶艦隊が配置に付く前に決戦戦力をすべてハニアに伏せたんだっけ、無茶だよね
まぁ実はハニア=人類統合体間の直通星系とか隠してるかもしれないけど
591名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 06:36:23.45ID:7CGP6ttw 下手すれば幻炎作戦の頃に伏せてる可能性あるからなぁ
統合体さんはガチで博打と奇襲に全てを懸けすぎ
でもそこまでしても直接戦闘では基本的に勝てないんだからアーヴの戦闘力高すぎ
統合体さんはガチで博打と奇襲に全てを懸けすぎ
でもそこまでしても直接戦闘では基本的に勝てないんだからアーヴの戦闘力高すぎ
592名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 11:42:01.47ID:B5hdpBtm >>586
人民主権星系連合体も首都星系に兵が入ったら降伏したし、帝国以外の国々にとってみれば、首都が陥落したら降伏するってのは疑いようのない常識に近かったんじゃないかね。
人民主権星系連合体も首都星系に兵が入ったら降伏したし、帝国以外の国々にとってみれば、首都が陥落したら降伏するってのは疑いようのない常識に近かったんじゃないかね。
593名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 12:56:41.61ID:YaIZFwTL >>592
連合体は10年前の双棘作戦で生産拠点潰されたのも大きいのでは
連合体は10年前の双棘作戦で生産拠点潰されたのも大きいのでは
594名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 15:36:23.21ID:dRrzmNju 真っ当にやってたらジリ貧で一か八かの作戦に出なければならないほど追い詰められていた…
すごい独り相撲感あるけどな(´・ω・`)
すごい独り相撲感あるけどな(´・ω・`)
595名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 20:12:26.44ID:7CGP6ttw >>592
小伍長&チョビ髭伍長「首都が陥落しても降伏しない方がおかしいんだよ」
小伍長&チョビ髭伍長「首都が陥落しても降伏しない方がおかしいんだよ」
596名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 20:14:02.73ID:7CGP6ttw >>594
帝都ががら空きになった時は喜ぶ余裕もなかったかもね
帝都ががら空きになった時は喜ぶ余裕もなかったかもね
597名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/10(木) 20:50:32.45ID:WhbQM6zl 小伍長はともかくチョビ髭は落としてないぞ
598名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 07:39:18.01ID:Y8hzzSSr アルコントは主星が圧倒的らしいけど、連合体はかなり分権国家みたいなのにまとめて降伏とは。
一つくらい泥沼の抵抗戦する星系があってもいいのに。
一つくらい泥沼の抵抗戦する星系があってもいいのに。
599名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 08:00:54.34ID:bCnZBqtK >>598
主権が星系政府に返還されるから、独自判断で抵抗する星系が出ても
不思議では無いが、所詮は単星系での抵抗。
いくら帝国は貧しくなったから速やかに帝国経済界に組み込みたいとはいえ、
泥沼の抵抗をする連中が相手なら地上世界は無視して封鎖するだけだろ。
帝国にとっては征服時によく起こる話のひとつだw
主権が星系政府に返還されるから、独自判断で抵抗する星系が出ても
不思議では無いが、所詮は単星系での抵抗。
いくら帝国は貧しくなったから速やかに帝国経済界に組み込みたいとはいえ、
泥沼の抵抗をする連中が相手なら地上世界は無視して封鎖するだけだろ。
帝国にとっては征服時によく起こる話のひとつだw
600名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 08:27:33.34ID:PtKMdoj2 アルコントは帝国みたいにあらゆる拠点が首都星系に集中してるのかね
だとすると陥落させるのにケマル星系の比じゃないくらい犠牲が出そう
だとすると陥落させるのにケマル星系の比じゃないくらい犠牲が出そう
601名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 11:12:04.40ID:Y8hzzSSr 死んだ眼をしながら戦場は地獄であるなと言いつつ抵抗軍を蹂躙する殿下とそのメンタルケアする伯爵とか見たかったw
602名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 11:42:58.08ID:yDm8tpnm というか4カ国連合も人民主権とハニアはよわよわ軍備、アルコントは小国な上に戦線から遠い
ほとんど独力で帝国と組み合っていた統合体はよくやったと思う
ほとんど独力で帝国と組み合っていた統合体はよくやったと思う
603名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 12:11:32.33ID:bCnZBqtK >>601
問題は星系政府の抵抗軍がいくら頑張っても、地上が地獄(抵抗軍の兵士が
餓死して地上が死体で満杯)になるだけで、封鎖している星界軍はたまに
降伏を呼びかけるぐらいでヒマを持て余すことだな。
ましてや、全体を統括する皇太女殿下様は報告を受けて
ラフィール「まだ頑張っていたのか?」
で済まされてしまうw
問題は星系政府の抵抗軍がいくら頑張っても、地上が地獄(抵抗軍の兵士が
餓死して地上が死体で満杯)になるだけで、封鎖している星界軍はたまに
降伏を呼びかけるぐらいでヒマを持て余すことだな。
ましてや、全体を統括する皇太女殿下様は報告を受けて
ラフィール「まだ頑張っていたのか?」
で済まされてしまうw
604名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 12:34:06.96ID:de7+Ik2L605名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 19:04:25.29ID:9+V98c2q 結局は首都(星)がどうなろうと宇宙軍の戦闘の結果が全てなんだよな
地上でいくら声あげてもどこ吹く風だしね
逆説的に首都がどうなろうとそんなの関係ねぇ、だしね
艦船の製造やら流通に(特に帝国では)大いに影響があるのもまた事実なんだろうけど
戦える船・艦隊があるかぎりは戦争は終わらない
地上でいくら声あげてもどこ吹く風だしね
逆説的に首都がどうなろうとそんなの関係ねぇ、だしね
艦船の製造やら流通に(特に帝国では)大いに影響があるのもまた事実なんだろうけど
戦える船・艦隊があるかぎりは戦争は終わらない
606名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 19:48:23.24ID:WFFwuidX 宇宙空間と航路があればいい帝国と、たぶん人が生活する空間として地上世界(惑星社会)が絶対に必要な他国家との違いよね
607名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/11(金) 19:55:17.20ID:Y8hzzSSr あとは帝国は軍を維持する為の国家な感じだけど、旧来の国家な四カ国は国を維持する為の軍なところかな
遺伝的アーヴは皇帝の政策に本気で不満は持たないだろうし
遺伝的アーヴは皇帝の政策に本気で不満は持たないだろうし
608名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 03:51:06.65ID:3JAvh6Jj 艦艇の生産を惑星上ですべてやるとかエキュメノポリス作ったらアーヴはどう対処するんだろうね
惑星を溶岩の海に変えるのは容易いとはいうが億人単位の人類を焼き払うのは流石にやらなそうだし
かといって降下制圧は手間が尋常じゃ済まないわけで
単純に星系、惑星封鎖して放置しそうな気もしないでないが
惑星を溶岩の海に変えるのは容易いとはいうが億人単位の人類を焼き払うのは流石にやらなそうだし
かといって降下制圧は手間が尋常じゃ済まないわけで
単純に星系、惑星封鎖して放置しそうな気もしないでないが
609名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 05:28:30.91ID:eHCrBV/p 戦争なんだし地上に脅威があったら放置はしないでしょ
人的被害の少なそうなところから核融合弾ぶち込んでいくんじゃない?
マーティンも耐軌道レーザー焼かれてたやん
人的被害の少なそうなところから核融合弾ぶち込んでいくんじゃない?
マーティンも耐軌道レーザー焼かれてたやん
610名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 09:26:00.91ID:gRhRpDnC >>608 太陽系は冤罪だが母都市吹っ飛ばしたのは原罪だぞ。戦争で必要なら、大気の半分でなく全部吹っ飛ばすのもやむを得ない部類だろ。
611名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 10:11:13.67ID:AfQWqdhc612名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 11:15:47.54ID:U897hWi2 帝国にはダイソン球があるから首都が圧倒的というアルコントは主星がエキュメノだったらいいなと妄想してる
まああの世界の地上人の気質的にあり得ないだろうけど
まああの世界の地上人の気質的にあり得ないだろうけど
613名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 11:24:22.08ID:3JAvh6Jj >>612
帝国のダイソン球もかなり不完全だったし(帝都での光利用のためかもだけど)
地上の開発の余り地下へ潜っていくのは案外普通では有るからなぁ
ほかのSFで有ったが中空だったり惑星内に空洞が大量にあればハードルがかなり下がるし
帝国のダイソン球もかなり不完全だったし(帝都での光利用のためかもだけど)
地上の開発の余り地下へ潜っていくのは案外普通では有るからなぁ
ほかのSFで有ったが中空だったり惑星内に空洞が大量にあればハードルがかなり下がるし
614名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 11:33:37.08ID:U897hWi2 >>613
ダイソン自身は恒星を完全に覆う事は想定してなかったけどね
ダイソン自身は恒星を完全に覆う事は想定してなかったけどね
615名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 12:19:49.25ID:9kN8YsAm616名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 12:21:38.73ID:g7VQEGPT617名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 16:19:09.33ID:eHCrBV/p 千年戦争して来た国だし、都市船時代も騙されたと思ったら相応に報復もするし。
軌道に有効な攻撃かけたら容赦なく撃ち返すと思うぞ。
もちろん警告や威嚇も無しに
メンタリティはイスラエル辺りと近そうw
軌道に有効な攻撃かけたら容赦なく撃ち返すと思うぞ。
もちろん警告や威嚇も無しに
メンタリティはイスラエル辺りと近そうw
618名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 19:11:45.86ID:4GTu2Pdu 地上に建艦施設つくっても宇宙空間に敵軍がいたら打ち上げられないと言うか打ち上げてもただの的じゃね?
アーブに限らず
アーブに限らず
619名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 20:04:05.13ID:CzthJs0d 宇宙軍が壊滅した時点で惑星全体がどれほど要塞化されてたところで消化試合だろうし、
対空砲や打ち上げ基地なんて観測次第核融合弾でお仕舞いっしょ
国内世論なんて気にしないアーヴには人間の鎖も通じないし
やるならデススター化くらいしないと
対空砲や打ち上げ基地なんて観測次第核融合弾でお仕舞いっしょ
国内世論なんて気にしないアーヴには人間の鎖も通じないし
やるならデススター化くらいしないと
620名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 20:09:43.55ID:smJ6cFT0 >>616
もっとも殲滅するなんて類の言葉はひと言も言っていないから、
(※惑星表面を焼き払うとかは技術的に可能という意味で言っていて、少なくとも
即実行するというニュアンスは無いと思う)
降伏を受諾しなければ、まずフォ・ダ・アントービタ等対軌道兵器を吹き飛ばして
改めて降伏を勧告すると思う。
ただし、それでも降伏を拒否したら次はクランドン市を・・・(ガクガクプルプル)
もっとも、ドゥサーニュ殿下以外が指揮官をやっていたら、マーティン星系政府が
降伏するまで放置プレイをやっていたはずw
もっとも殲滅するなんて類の言葉はひと言も言っていないから、
(※惑星表面を焼き払うとかは技術的に可能という意味で言っていて、少なくとも
即実行するというニュアンスは無いと思う)
降伏を受諾しなければ、まずフォ・ダ・アントービタ等対軌道兵器を吹き飛ばして
改めて降伏を勧告すると思う。
ただし、それでも降伏を拒否したら次はクランドン市を・・・(ガクガクプルプル)
もっとも、ドゥサーニュ殿下以外が指揮官をやっていたら、マーティン星系政府が
降伏するまで放置プレイをやっていたはずw
621名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 21:55:17.89ID:oDXS0AaA うーん、元々放置プレイで成立してる独立惑星だから、
放置されることに効き目は無いと思う。
放置されることに効き目は無いと思う。
622名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 22:08:50.18ID:g7VQEGPT あとハイド星系って第十二環を繋ぐ最後のポイントだから長期間放置もしないと思う
まあ、アーヴの感覚による長期間ってのがどの程度かは地上人と差がありそうだが
まあ、アーヴの感覚による長期間ってのがどの程度かは地上人と差がありそうだが
623名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 22:30:43.73ID:smJ6cFT0 ハイド門が惑星マルティーニュからほどよく遠ければ放置プレイするだろうけど、
実際はかなり近くてマルティーニュ星系政府が敵対勢力だと星間船が出入り
するには危ないから、さっさと降伏させるだろう。
・・・と思うのだけど、戦旗IIIでは事実上放置プレイしているんだよなw
実際はかなり近くてマルティーニュ星系政府が敵対勢力だと星間船が出入り
するには危ないから、さっさと降伏させるだろう。
・・・と思うのだけど、戦旗IIIでは事実上放置プレイしているんだよなw
624名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 23:08:27.52ID:g7VQEGPT 領民政府の最大の武力(火力)が、演習用の模擬弾くらいにしか思われなかったからねえw
外伝で参謀が「もし戦闘になって被害がでたら私は辞職します」っていってるくらい内情はバレてるし
外伝で参謀が「もし戦闘になって被害がでたら私は辞職します」っていってるくらい内情はバレてるし
625名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 23:19:38.42ID:eHCrBV/p ハイド門って、もとは惑星軌道上に繋留してた移民船だからかなり惑星に近いよね。
帝都なんて、門とラクカファールが違う公転軌道に乗ってるわけだし
帝都なんて、門とラクカファールが違う公転軌道に乗ってるわけだし
626名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/12(土) 23:31:30.19ID:3JAvh6Jj ハイド門の位置関係が十二環の必須航路で無ければ門を閉じて移民船を加速させてしまえば独立星系を維持出来たんだなぁ
まぁ記念碑として移民船を取っておいたのが最大の原因っちゃ原因だったのか
まぁ記念碑として移民船を取っておいたのが最大の原因っちゃ原因だったのか
627名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 01:42:32.47ID:ECSLy7qj 移民船は吹っ飛んでる上に孤立星系のハイドに門を閉じる技術があるはずもなく
ドゥサーニュの侵攻軍が来た後では銀河社会に否応なく組み込まれたろう
ドゥサーニュの侵攻軍が来た後では銀河社会に否応なく組み込まれたろう
628名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 10:57:57.21ID:k6SdoMxc そもそもアーブ来るまでは閉じてたんじゃ?
わざわざ閉じる必要ないだろう。
わざわざ閉じる必要ないだろう。
629名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 10:58:55.96ID:wchVodf5 意図的に閉じる方法ってあるの?
630名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 11:04:47.18ID:ZQ/3mOM3 惑星マルティーニュに植民した後、レイフ・エリクスン号を宇宙の彼方に流してしまえば、
アーヴに征服されることは無かったけど、ユアノンが平面宇宙につながる門であることを
知らなかったのだからどうしようもないな。
マルティーニュが人口過多になったとき再移民に必要になるだろうし、ユアノンを手放す
のは論外だろう。
アーヴに征服されることは無かったけど、ユアノンが平面宇宙につながる門であることを
知らなかったのだからどうしようもないな。
マルティーニュが人口過多になったとき再移民に必要になるだろうし、ユアノンを手放す
のは論外だろう。
631名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 14:27:12.43ID:g61/2fH0 マーティンはキリスト教系だけど人口制限はどうしてたんだろ
都市開発も最低限だし増えすぎないように気をつけてたとは思うんだが
都市開発も最低限だし増えすぎないように気をつけてたとは思うんだが
632名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 14:32:20.18ID:fZ32JZL6 >>631
なんか前も似たような話があったけど、長老派なんだから避妊も堕胎も容認だろ
なんか前も似たような話があったけど、長老派なんだから避妊も堕胎も容認だろ
633名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 15:01:57.25ID:ZQ/3mOM3634名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 15:37:29.12ID:Dyt06imV プロテスタント系は避妊禁止じゃないしうまくやってるのでは?
635名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 16:13:20.96ID:kBjtDd+J 移民歴何年だか忘れたけど、あのごく小規模な集中都市だけで住んでたんだし人口増加は少なかったと思うけどね
というか確か未知の生物系を探すために放浪してた趣味人の集まりなんで、マーティンをある程度調べたら次へ行きたくなる可能性があったのかも
というか確か未知の生物系を探すために放浪してた趣味人の集まりなんで、マーティンをある程度調べたら次へ行きたくなる可能性があったのかも
636名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 16:26:56.99ID:fZ32JZL6 >>634
プロテスタントって一言で言っても福音派や原理主義みたいな保守派は避妊も堕胎も禁止だよ
「プロテスタント」ってのは「西方キリスト教でカトリックから分離した宗派」くらいのざっくりした定義なので、右から左までいろんなのがいるんだよ
プロテスタントって一言で言っても福音派や原理主義みたいな保守派は避妊も堕胎も禁止だよ
「プロテスタント」ってのは「西方キリスト教でカトリックから分離した宗派」くらいのざっくりした定義なので、右から左までいろんなのがいるんだよ
637名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 16:27:32.86ID:ZQ/3mOM3 >>635
そして、聖ペテル号事件が再来するのであった・・・(つД`)
そして、聖ペテル号事件が再来するのであった・・・(つД`)
638名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 16:36:11.91ID:ZQ/3mOM3 キリスト教ってカトリックだろうとプロテスタントだろうと、右派だろうと左派だろうと
結局は人間至上主義だろ?(偏見)
だとしたら、現住生物は支配の対象で植民で焼き払うのではないか?(ド偏見)
それを現住生物を厳重に保護して自分たちは間借りの立場に甘んじるぐらいだから、
産児制限を容認する思想集団ではないのか?(超偏見)
結局は人間至上主義だろ?(偏見)
だとしたら、現住生物は支配の対象で植民で焼き払うのではないか?(ド偏見)
それを現住生物を厳重に保護して自分たちは間借りの立場に甘んじるぐらいだから、
産児制限を容認する思想集団ではないのか?(超偏見)
639名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 17:04:15.63ID:F68XP+Jm >>632
長老派ってカトリックを言い換えてたのかと思ったけど実在する宗派なの?
長老派ってカトリックを言い換えてたのかと思ったけど実在する宗派なの?
640名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/13(日) 17:10:43.85ID:W2ymhq8X https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%80%81%E6%B4%BE%E6%95%99%E4%BC%9A
>キリスト教のプロテスタント、カルヴァン派の教派。長老教会、長老派、プレスビテリアンとも訳される
>キリスト教のプロテスタント、カルヴァン派の教派。長老教会、長老派、プレスビテリアンとも訳される
641名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/14(月) 14:29:45.45ID:Q1/WdZj/642名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/14(月) 20:08:04.51ID:wn1NvUvE >>641
紋章Iで<門>が事象の地平線の彼方に位置するときと書かれているから、
火山の大元はブラックホールに転落したユアノンであろ?
素粒子サイズのユアノンから50万kW相当の輻射が発生しているのだから、
恒星ごときでは反発して外にはじき出されそうな気がするw
紋章Iで<門>が事象の地平線の彼方に位置するときと書かれているから、
火山の大元はブラックホールに転落したユアノンであろ?
素粒子サイズのユアノンから50万kW相当の輻射が発生しているのだから、
恒星ごときでは反発して外にはじき出されそうな気がするw
643名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/14(月) 23:11:49.27ID:Q1/WdZj/ 50万kWってちょっとした火力発電所とかその程度の輻射だし全方位への放射だからなぁ
素粒子がその輻射ってのはとんでもないけれど、素粒子ゆえに重力の影響も少なくて容易く飛ばされる…のか?
ユアノン型船舶の加速度で恒星に突っ込んだらいけそうな気もするが
物体の加速は推力と質量に依存するから素粒子では恒星程度の重力では引きずり込めないか
でも人為的に近づいた時点で輻射以上のエネルギーを受け取って門化しそうな気もしないでない
素粒子がその輻射ってのはとんでもないけれど、素粒子ゆえに重力の影響も少なくて容易く飛ばされる…のか?
ユアノン型船舶の加速度で恒星に突っ込んだらいけそうな気もするが
物体の加速は推力と質量に依存するから素粒子では恒星程度の重力では引きずり込めないか
でも人為的に近づいた時点で輻射以上のエネルギーを受け取って門化しそうな気もしないでない
644名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/15(火) 05:53:09.76ID:J3DPiek0 アーヴに占領されないのが目的なら、ユアノンを恒星ハイドに落とさずとも外宇宙に流せばよい。
数光日(1000億kmぐらい)離れればアーヴも占領しに来ないだろうw
数光日(1000億kmぐらい)離れればアーヴも占領しに来ないだろうw
645名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/15(火) 10:03:49.88ID:YoWG3dBG 地球に返還する契約とかならともかく、そうじゃないなら普通は手近に置いとくんじゃないか
貴重なエネルギー源だし、星に何かあればほぼ唯一の脱出手段だし
貴重なエネルギー源だし、星に何かあればほぼ唯一の脱出手段だし
646名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/15(火) 15:32:52.21ID:cE4MOKqh 人類社会から永久に孤立するのはちょっと勇気ありすぎる
647名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/15(火) 21:54:12.44ID:3m3Hqs8Z そもそも、乱暴な従兄弟たちが攻めてくる可能性は予想できても、
ユアノンから宇宙船や艦隊が飛び出してくるなんて想像の外だから
仕方ないねw
ユアノンから宇宙船や艦隊が飛び出してくるなんて想像の外だから
仕方ないねw
648名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/16(水) 21:16:02.73ID:addRkGVy わかった!現住生物が知性を得て入植者に退去を求めてきた時に備えて残してたんだよ!!!
649名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/16(水) 21:47:15.07ID:2kOz6Ia1650名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/19(土) 17:45:42.89ID:+kalt+NW さまよえる魂からの霊界通信
https://twitter.com/SFawardentry/status/1494929404627415042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SFawardentry/status/1494929404627415042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
651名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/19(土) 20:26:34.35ID:e1snaSBy 生存確認?
652名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/19(土) 21:38:52.55ID:+kalt+NW AIかもしれない
653名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/19(土) 22:02:07.86ID:3dQ1sU9J 陛下・・・?
654名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/19(土) 22:07:26.44ID:+LSynngp あと二年の辛抱か…
森岡浩之の新刊発売日の一覧【ベルアラート】
https://alert.shop-bell.com/books/author/17598/
@ペ〜ジ(ラノベ)
連載タイトル 最新刊 次巻
星界の戦旗 6巻 7巻(2024年02月19日頃 発売予想) ←この予想って誰がしてるんだろか…
森岡浩之 2018年09月05日発売
森岡浩之の新刊発売日の一覧【ベルアラート】
https://alert.shop-bell.com/books/author/17598/
@ペ〜ジ(ラノベ)
連載タイトル 最新刊 次巻
星界の戦旗 6巻 7巻(2024年02月19日頃 発売予想) ←この予想って誰がしてるんだろか…
森岡浩之 2018年09月05日発売
655名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/19(土) 23:12:55.94ID:vobKp8fE 多分最新巻とその前の巻の期間を見てるだけだとおもう
656名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/28(月) 05:52:50.65ID:11Ehx4uX そろそろ新刊来るか
657レトパーニュの吟遊詩人
2022/02/28(月) 18:13:13.26ID:4Is7DPkv 出ないね
まぁ20年も経てば、色々考え方感じ方変わるわな
あたしゃはアーヴ大好きで、アーヴとして産まれ、アーヴとして死にたかったくらいだが
まぁ20年も経てば、色々考え方感じ方変わるわな
あたしゃはアーヴ大好きで、アーヴとして産まれ、アーヴとして死にたかったくらいだが
658名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/28(月) 21:06:32.28ID:gzsJHohR >>657
ああ、反乱起こすタイプだ・・・
ああ、反乱起こすタイプだ・・・
659名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/28(月) 22:13:22.35ID:J01qp40D もう生きているうちには読めないかもと思ってましたが
新刊が出ている事を知り大変びっくりしました。
先ほど読み終わりましたけど、新刊でているのにあまりスレ進んでない
ようなのでこれまたびっくりしました
新刊が出ている事を知り大変びっくりしました。
先ほど読み終わりましたけど、新刊でているのにあまりスレ進んでない
ようなのでこれまたびっくりしました
660レトパーニュの吟遊詩人
2022/02/28(月) 22:39:27.26ID:FIAfsfqH ああラフィール戦死、ジント後追い自殺
アブリアル全滅を受け、仕方なくスポール一族が‥
悲劇だわ
アブリアル全滅を受け、仕方なくスポール一族が‥
悲劇だわ
661名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/28(月) 22:57:47.36ID:vVdJI2Ks 新刊出てからもう3年か…
662名無しは無慈悲な夜の女王
2022/02/28(月) 23:13:12.75ID:q6EGxxkh アブリアル全滅っでどうやったら起きる?
ぶっちゃけ勝ちだけを目指すなら統合体の孤立地域を潰して行けばもう負けなそう。
ハニアも平面時空戦力はもう無いっぽいし。
ぶっちゃけ勝ちだけを目指すなら統合体の孤立地域を潰して行けばもう負けなそう。
ハニアも平面時空戦力はもう無いっぽいし。
663名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/01(火) 05:10:56.53ID:JLdNcxfh664レトパーニュの吟遊詩人
2022/03/01(火) 12:02:32.17ID:tU9j2PZR しかし皇帝が務まらなさげなアブリアルしか生き残らなかったら、どうするの?
野暮なお仕事をペネージュさんがするしかないと思われ
野暮なお仕事をペネージュさんがするしかないと思われ
665名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/01(火) 18:50:30.68ID:yjPzTeG6 天皇陛下のようによろしく祭り上げて実権はアブリアル以外の実務担当者が握るんだろな
陛下の出番は式典と敗戦時の生贄要員
陛下の出番は式典と敗戦時の生贄要員
666名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/01(火) 19:27:30.78ID:UtETS8Yz なぁに、最初のアブリアルだって他の氏族が育てたんだからなんとかなるさ
667名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/02(水) 01:33:32.01ID:P04IE5PT スポール「アブリアルはわしが育てた(´・ω・`)」
紋章が金色烏じゃなくて鷲だったら完璧だったのにw
カリュー「うちは鷲だけど記録あるのみ」
紋章が金色烏じゃなくて鷲だったら完璧だったのにw
カリュー「うちは鷲だけど記録あるのみ」
668名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/02(水) 05:23:28.87ID:FIR0jVhS デーヴ、還暦おめでとう!
もう無理せず、のんびりやってくれ。
もう無理せず、のんびりやってくれ。
669名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/02(水) 05:33:22.97ID:ultew/h+ >>668
それは来年だろ
それは来年だろ
670名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/02(水) 18:23:42.99ID:P04IE5PT 1962年3月2日 (年齢 60歳)
今日(というか今年)で還暦合ってるよ
還暦以外は数え年だけど還暦は数え年でいうと61歳
もっとも最近は長寿祝いは満年齢でやるのが多いみたいだけどね
今日(というか今年)で還暦合ってるよ
還暦以外は数え年だけど還暦は数え年でいうと61歳
もっとも最近は長寿祝いは満年齢でやるのが多いみたいだけどね
671名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/03(木) 06:16:57.00ID:/Ricfec2 ラフィール殿下ならウクライナ危機をどのように解決なさるだろうか?
672名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/03(木) 12:30:31.25ID:mjvUMGDe >>671
「少し大気を吹き飛ばしてやれば良いだろう?」
「少し大気を吹き飛ばしてやれば良いだろう?」
673名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/03(木) 18:09:51.15ID:vP9/QNK8 ウクライナでの戦争が止む、という一点では正しい、正しいが…
674名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/03(木) 19:02:54.75ID:VG3u/sd7 優雅ではないな
675名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/05(土) 04:12:25.65ID:ERQ+ogfw 惑星の大気を吹き飛ばすって当時乗ってたロイル級突撃艦でも可能なのか
確か主砲は反陽子砲だが
確か主砲は反陽子砲だが
676名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/05(土) 06:10:31.83ID:4JD/2SNs 作中で巡察艦の火力で惑星を溶岩塊に変えるのは容易いと書かれているから、
突撃艦でも大気を吹き飛ばすのは可能なのだろうw
突撃艦でも大気を吹き飛ばすのは可能なのだろうw
677名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/05(土) 08:09:23.33ID:QByfPIOJ 小型艦でも反陽子だし、大気に打ち込んだら盛大に対消滅反応するだろうからねぇ
678名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/05(土) 08:16:38.55ID:0oij048d 威嚇艦砲射撃すると赤道直下の日中まで全天オーロラで覆い尽くされるんかな。
679レトパーニュの吟遊詩人
2022/03/08(火) 08:34:45.43ID:wxPaFAcQ ああいう人達が無規律に宇宙に出て来ない為にアーヴが存在する、と意を新たにする
不干渉‥かな
注:ああいう人達の範囲は相当広いです、1国2国ではありません
不干渉‥かな
注:ああいう人達の範囲は相当広いです、1国2国ではありません
680名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 09:55:31.46ID:L7YG4R+g >>671
ハイド伯なら・・・停戦交渉すべく東奔西走するが、どちらかの陣営に捕らわれて…w
スポール様なら・・・
「優雅ではないわ」
その一言で、地上制圧の件はクファディスくんに押し付けられて、
クファディスくんは涙目になりながらウクライナにあるロシア軍の拠点を
プチプチと駆除していく羽目に…w
人類統合体なら・・・
ロシアの民主主義とは真逆の専制独裁体制という実態に怒りを爆発!
ウクライナにあるロシア軍だけでなくロシア国内の軍事施設に対して質量弾による掃討を行い、
地上軍を送り込んでロシアを制圧。
プーチン以下政府や軍関係者その他もろもろは民主主義学校送りにされるのだった…(つД`)
・・・ゼレンスキーも危なそうだけど(((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
ハイド伯なら・・・停戦交渉すべく東奔西走するが、どちらかの陣営に捕らわれて…w
スポール様なら・・・
「優雅ではないわ」
その一言で、地上制圧の件はクファディスくんに押し付けられて、
クファディスくんは涙目になりながらウクライナにあるロシア軍の拠点を
プチプチと駆除していく羽目に…w
人類統合体なら・・・
ロシアの民主主義とは真逆の専制独裁体制という実態に怒りを爆発!
ウクライナにあるロシア軍だけでなくロシア国内の軍事施設に対して質量弾による掃討を行い、
地上軍を送り込んでロシアを制圧。
プーチン以下政府や軍関係者その他もろもろは民主主義学校送りにされるのだった…(つД`)
・・・ゼレンスキーも危なそうだけど(((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
681レトパーニュの吟遊詩人
2022/03/12(土) 13:02:40.80ID:MtcZB1n+ 人類統合体って民主主義国家群への皮肉や風刺だと思ってたけど、違うのかしらん?
682名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 14:10:41.48ID:639ZRlPV ギレン総帥の言う行き過ぎた民主主義だろ。
683名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 19:19:32.50ID:v1P3E07U 人類統合体は民主主義教条主義で、自分たちが定義した民主主義以外は認めない
からな。
だからゼレンスキーも危ないw
からな。
だからゼレンスキーも危ないw
684名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 19:48:33.26ID:WVqF+QV6 社会的政治的な皮肉はないと思うが、紋章の時点でアーヴ有能人類統合体無能に描き過ぎたな
お陰で戦旗では無能アーヴを出してバランスを取る羽目に
お陰で戦旗では無能アーヴを出してバランスを取る羽目に
685名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 20:06:02.31ID:ZijiozpE >>684
恐らく数十年がかりと思われるイオラオス作戦→ヘラクレス作戦を帝国に察知されることなく達成して帝都まであと一歩と迫ってみせたんだから充分有能じゃね?
そこまでやって勝ちきれないところが問題なんだけども……。
恐らく数十年がかりと思われるイオラオス作戦→ヘラクレス作戦を帝国に察知されることなく達成して帝都まであと一歩と迫ってみせたんだから充分有能じゃね?
そこまでやって勝ちきれないところが問題なんだけども……。
686名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/12(土) 23:31:53.10ID:bn6sB8ZJ むしろアーヴ型のインテリジェンスがかなり無能に書かれてないか?
687名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 01:10:37.04ID:aI7rz11p そうは言っても猫の餌係も大規模な軍事作戦は感知していたし。
688名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 01:39:03.27ID:wA4I36Ux ラクファカール攻略作戦を察知できなかったマイナスが大きすぎる
689名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 01:44:51.89ID:aI7rz11p あんな反則が外交活動で読めるもんか。
そしてジェームズボンド的な諜報活動はいくらなんでも無理だろ。
そしてジェームズボンド的な諜報活動はいくらなんでも無理だろ。
690名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 01:48:50.10ID:aI7rz11p ごめんヘラクレス作戦時のことか。
それなら確かに油断はあったがでも最初の4個分艦隊は囮で目標は帝都までは読んでたし。
いきなり12環に2つも穴が開くことまで読み切れは厳しくないか?
それなら確かに油断はあったがでも最初の4個分艦隊は囮で目標は帝都までは読んでたし。
いきなり12環に2つも穴が開くことまで読み切れは厳しくないか?
691名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 05:38:00.89ID:IL8JesZn >>689
今般のウクライナでもそうだけど、現代の諜報の基本はオシントなんだよな
そりゃ星界の世界じゃ帝国にヒューミントは難しいのは分かるけど……敵国の情報をロクに分析もしてないとかやる気がなさ過ぎる
今般のウクライナでもそうだけど、現代の諜報の基本はオシントなんだよな
そりゃ星界の世界じゃ帝国にヒューミントは難しいのは分かるけど……敵国の情報をロクに分析もしてないとかやる気がなさ過ぎる
692名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 19:03:02.02ID:79iSRpZ5 相対論的時差で時宜にかなったOSINTはかなり難しいだろ。質的分析ならともかく。
693名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 19:12:37.62ID:wik+Vmeb あの世界だとお互いの価値観が違いすぎてまともな分析できなそう
694名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/13(日) 19:17:23.11ID:pqT4C55M 単純に移動だけでハイド伯国から帝都でも時間は掛かる上に定期便などの交通事情もあるしね
まして敵国からの情報なら更に時間がかかるだろうし
この同時性の崩壊した宇宙でOSINTしても時機を逸した物も多そう
まして敵国からの情報なら更に時間がかかるだろうし
この同時性の崩壊した宇宙でOSINTしても時機を逸した物も多そう
695レトパーニュの吟遊詩人
2022/03/15(火) 21:51:13.21ID:245R/XvU ポールアンダーソンの作品で中世の騎士達が宇宙に出て恒星間帝国を築くのがあったの思い出した
同時性が無い世界では、わりと封建制が合ってると思われ
同時性が無い世界では、わりと封建制が合ってると思われ
696名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/25(金) 23:09:50.47ID:YYmEqG2f 「殿下がご即位なされているであろうお父上様に謁見し『命を惜しむなどアブリエルにあるまじき事』と叱責を受けることこそ我らバルグゼーデ防衛艦隊の皆が望むことであります」
みたいな断章を読みたい。
みたいな断章を読みたい。
697名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/26(土) 02:52:15.10ID:sUS7ubsJ そろそろ新刊か
698レトパーニュの吟遊詩人
2022/03/26(土) 15:09:32.82ID:UvXiTrm7 星界は新参者(戦旗6の発刊の少し前)だから
昔、議論され尽くされた?であろう事を書くのかと恥ずかしいけど
当初、デーブのアタマの中では現行人類に望み得る最良の世界がフリューバルだったのだと思われ
しかし、歳経るに連れ疑問が湧いてきた
ハッピーエンドも少し違う、アーヴが負けるのも、やはりおかしい
新たに異生物か、人類の敵のAIでも出すしかないのだろうけど、考え中‥
昔、議論され尽くされた?であろう事を書くのかと恥ずかしいけど
当初、デーブのアタマの中では現行人類に望み得る最良の世界がフリューバルだったのだと思われ
しかし、歳経るに連れ疑問が湧いてきた
ハッピーエンドも少し違う、アーヴが負けるのも、やはりおかしい
新たに異生物か、人類の敵のAIでも出すしかないのだろうけど、考え中‥
699名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/26(土) 15:21:43.25ID:K9MG5HTx 若い頃からすでに遅筆だったから歳経るに連れ疑問うんぬんは関係ない
700名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/26(土) 16:02:47.43ID:9Ph7g+ew 若い頃から遅筆で、老化で更に遅くなったという事なら十分ありうるが
701名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/26(土) 17:43:24.53ID:bGGdG3AM 紋章全3巻連続刊行で、作者は筆が早いという誤認をした人もいたそうな。
702名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/26(土) 18:13:34.31ID:X5UkYWbH https://twitter.com/SF_CARNIVAL/status/1507638769637232645
サイン会に参加するそうだ
https://store.tsite.jp/daikanyama/sf-carnival2022/
SFカーニバル
2022年4月16日(土)・4月17日(日)
会場:代官山T-SITE / 梅田 蔦屋書店
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
サイン会に参加するそうだ
https://store.tsite.jp/daikanyama/sf-carnival2022/
SFカーニバル
2022年4月16日(土)・4月17日(日)
会場:代官山T-SITE / 梅田 蔦屋書店
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
703名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/26(土) 23:34:26.11ID:8HQOaHzy >>701
アレは3冊分書き溜めておいたんだっけ
アレは3冊分書き溜めておいたんだっけ
704名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/27(日) 00:01:46.57ID:81k54jmc >>698
>歳経るに連れ疑問が湧いてきた
社会情勢の変化とかで自分の考え方も変わってくるしな。
士郎正宗が『アップルシード』を描かなくなったのは、それが原因だと聞いたことがある。
永野護の『FSS』は単に飽きたからと言うけどどうなんだろう。
萩原一至の『BASTARD!!』は…
>歳経るに連れ疑問が湧いてきた
社会情勢の変化とかで自分の考え方も変わってくるしな。
士郎正宗が『アップルシード』を描かなくなったのは、それが原因だと聞いたことがある。
永野護の『FSS』は単に飽きたからと言うけどどうなんだろう。
萩原一至の『BASTARD!!』は…
705名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/27(日) 00:04:24.61ID:81k54jmc てか、今どうなってるんだろうとググったらネトフリでアニメ化かよ。>BASTARD!!
706名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/27(日) 21:51:26.09ID:Dew7PwvC あれ?昔やってなかったっけ?って思ったらOVAだったか
まぁそれはともかく戦旗4期はよ(´・ω・`)
まぁそれはともかく戦旗4期はよ(´・ω・`)
707名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/28(月) 18:22:34.06ID:aB0lIjso 戦旗の漫画化もお頼み申す
引き続き米村先生で
引き続き米村先生で
708名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/28(月) 18:53:49.17ID:AF57mfPI そろそろアニメくるか
709名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/28(月) 20:14:07.38ID:jCHyuNRg 中の人引退とか逝去とかで何人交替するかな
そもそもラフィールが当時と同じ声を出せるとは思えないし
そもそもラフィールが当時と同じ声を出せるとは思えないし
710名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/28(月) 21:29:55.31ID:VZh2R7YS >>709
2〜3年前のBD-BOX特典でドラマCDあったけど違和感なかったよ
2〜3年前のBD-BOX特典でドラマCDあったけど違和感なかったよ
711名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 01:24:54.84ID:rGmE8kiL712名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 01:56:14.24ID:Lf6z2yMs 少年にしか聞こえない類の声が出せる貴重な声優さんだったなぁ
713名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 02:23:04.25ID:aae7IGSd 全替えで問題ない
714名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 03:41:14.51ID:tGgLMEpO じゃあラフィールは悠木碧で
715名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 13:05:40.36ID:iH2NEyfr ラフィールですが、何か?
716名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 18:00:33.34ID:xGAeVfEG ジント、そなたが私のマスターか?
717名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 19:53:58.04ID:07uJnfaC 副官です
718名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/29(火) 21:46:41.67ID:UfFbWSQ7 これ以上ジントの胃粘膜に打撃を与えないであげてください
719名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/30(水) 01:52:51.27ID:efNACiar BD-BOXのドラマCDは断章と言いながら戦記Vの一部も入ってるから貴重
720名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/30(水) 05:05:27.96ID:VdarQVi+ 特番出てたし川澄だけ残すのもあり得るな
721名無しは無慈悲な夜の女王
2022/03/30(水) 08:11:47.01ID:XaFKa7mH ジントは仕方ないけどバースロイル組とペネージュさんが変わらなければ他は別にいいかな
王殿下コンビはどうしようもないしな・・・
王殿下コンビはどうしようもないしな・・・
722名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/01(金) 02:00:39.10ID:HKXCgA1e ロシア軍将官の戦死が多い件欧米の協力で通信量から司令部の位置がだいたいバレてて攻撃されてるのではみたいな意見があって、
統合体の帝都攻略艦隊思い出した。
統合体の帝都攻略艦隊思い出した。
723名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/01(金) 16:55:19.86ID:6IR8oOBo724名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/01(金) 18:41:41.14ID:e3FfcQcw ゆめにっき百 第二十五夜 「機械に支配された世界のゆめ」森岡浩之
https://sfwj.fanbox.cc/posts/3591438
https://sfwj.fanbox.cc/posts/3591438
725名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/01(金) 19:23:47.81ID:8ux/DCiX >>722 こっちのは、末期大日本帝国が、通信量と符号解析で米軍の戦略的配置は概ね割り出してた話が元になってる。
本土決戦が発生した場合、米軍が攻めてくる予定立ててた場所には概ね防禦部隊を配備してあった。
とは言え、掻き集め部隊の錬度や防御陣地の構築やら特攻大前提あとは知らんの作戦思想やら、勝てる気が全くしなかったのは『末期(まつご)』話ではあるけどね。
>>723 そら銀英伝だからだよ。銀河帝国(ってもアーヴとはまるで別物だ)側は、皇帝専制体制下、各部将の目立とう主義で旗艦をわざわざ特徴的にしてあるだろ。
基本的世界(というか社会)設定レベルで、最初からすぐ把握されるように作ってるローカル話を、一般的な戦争論と混ぜんでくれ。
本土決戦が発生した場合、米軍が攻めてくる予定立ててた場所には概ね防禦部隊を配備してあった。
とは言え、掻き集め部隊の錬度や防御陣地の構築やら特攻大前提あとは知らんの作戦思想やら、勝てる気が全くしなかったのは『末期(まつご)』話ではあるけどね。
>>723 そら銀英伝だからだよ。銀河帝国(ってもアーヴとはまるで別物だ)側は、皇帝専制体制下、各部将の目立とう主義で旗艦をわざわざ特徴的にしてあるだろ。
基本的世界(というか社会)設定レベルで、最初からすぐ把握されるように作ってるローカル話を、一般的な戦争論と混ぜんでくれ。
726名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 09:09:07.81ID:RAH5SAdC 急にミリオタが湧いてて草
727名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 14:51:28.27ID:2rM0dW8a 意図的に通信量を最大化されたダミー拠点(もしくは通信記録保管所)を用意して
司令部が特定されない(もしくは誤認される)ようにすればいいな
司令部が特定されない(もしくは誤認される)ようにすればいいな
728名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 15:55:24.71ID:oh36UN8k カッコ書き多すぎ問題
729名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 21:23:14.58ID:jZDmJce5 ミリオタならずっと住んでるだろ。
730名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/02(土) 23:51:08.63ID:e6Iys18D 『SFが読みたい!2022年度版』の出版社2022年刊行予定早川書房のページに、『星界の戦旗』新刊とあったわ。
そう言えば昔、これに4〜5年ほど続けて騙されたなあ。
そう言えば昔、これに4〜5年ほど続けて騙されたなあ。
731名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/08(金) 17:31:49.85ID:CWWnmhJ1 作者が生きてるだけで十分希望は持てる
732名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/13(水) 13:38:34.29ID:Zp+RvRq7 ディアーホ17歳位なんだよな
亡くなったらジント相当落ち込みそう
だから早くラフィールの遺伝子貰え
亡くなったらジント相当落ち込みそう
だから早くラフィールの遺伝子貰え
733名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/13(水) 15:20:19.92ID:ci8SwILG え?ペットロスで沈むジントにキュンと来て遺伝子よこせと迫るラフィールですか?(違
734名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/13(水) 19:22:25.52ID:GaDGhmL6 遺伝子ってどうやってもらうんだ?
注射器でチクッで終わりそうだけど
それでは風情が無いなあ
注射器でチクッで終わりそうだけど
それでは風情が無いなあ
735名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/13(水) 19:50:25.46ID:ci8SwILG 貰うという行為に限ればそれでもいい
アーヴ的な問題点はそれに真剣な告白がくっついてくるかどうか
それが大事それが大事それが大事だよ(昭和
アーヴ的な問題点はそれに真剣な告白がくっついてくるかどうか
それが大事それが大事それが大事だよ(昭和
736名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/13(水) 20:02:01.52ID:4i7krSHr 特に生粋のアーヴならデータベースに遺伝情報を登録しているであろ?
737名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 00:51:21.31ID:z7Tu2KF0 告白して許可を貰うのが重要っぽくはあるな。
その場合遺伝子提供者として記録に残る。
その場合遺伝子提供者として記録に残る。
738名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 01:09:57.49ID:WhKCgc4/ 他人の遺伝情報を無許可で自分の子供に混ぜちゃうのは
アーヴ社会的には犯罪なのか、犯罪ではないが倫理的に逸脱行為なのか、それとも全く無問題なのか。
アーヴ社会的には犯罪なのか、犯罪ではないが倫理的に逸脱行為なのか、それとも全く無問題なのか。
739名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 14:27:27.32ID:D/X4g9sK ロシア海軍のミサイル巡洋艦「モスクワ」にいるネコ
ttp://japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-05/05/content_40751484.htm
沈没情報のある艦にディアーホと同じ茶トラ猫が
ttp://japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-05/05/content_40751484.htm
沈没情報のある艦にディアーホと同じ茶トラ猫が
740名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 15:54:18.09ID:7ditJoZG >>739
現場猫か
現場猫か
741名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 19:07:41.93ID:D9Zq1BNN742名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 21:05:36.08ID:PZm9teve 遺伝子を重要視しているアーヴが自分のそれを無許可で使われる事を良しとしてるとは思えないな
ただ複数人の遺伝子を混ぜる事はあるそうだから、そういう商売もあるのかな
「〇〇を成し遂げた私の遺伝子お譲りし〼!値段応相談!!」みたいなw
ただ複数人の遺伝子を混ぜる事はあるそうだから、そういう商売もあるのかな
「〇〇を成し遂げた私の遺伝子お譲りし〼!値段応相談!!」みたいなw
743名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 21:19:16.40ID:YnBpL51E 中には「年間◯◯スカール支払うことで登録データベース上の遺伝データを
自由に利用可能」とかいうサブスクやってる奴もいるかも知れないw
自由に利用可能」とかいうサブスクやってる奴もいるかも知れないw
744名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 21:30:01.29ID:PZm9teve745名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/14(木) 23:15:09.55ID:nDBlGKxe 実在個人のリアルデータはまずいと思うけど、顔や体型を設計する上でのテンプレートは販売されてそう。
顔のパーツの形やおおまかな配置、スタイルや身長とか。
特に誰からも遺伝子もらわないで子供を作るアーヴに隠れた人気だとか何とかw
顔のパーツの形やおおまかな配置、スタイルや身長とか。
特に誰からも遺伝子もらわないで子供を作るアーヴに隠れた人気だとか何とかw
746名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/15(金) 02:57:12.54ID:SdJigzRS >>742
重要なのは遺伝子ではなく家風の継続。
重要なのは遺伝子ではなく家風の継続。
747名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/15(金) 06:07:06.95ID:dms1tB1T748名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/16(土) 01:27:33.79ID:DLgc+ynR749名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/18(月) 09:56:43.44ID:NvYt7Y9e 精子とか卵子の遺伝子は半数体だわモザイクってるわで本人の遺伝子とはちょっと言いにくい
普通に遺伝子提供してもらうんだと思うけどねぇ
むしろ遺伝子情報なんて医療用目的で保険証レベルに持ち歩いてても不思議じゃないか
普通に遺伝子提供してもらうんだと思うけどねぇ
むしろ遺伝子情報なんて医療用目的で保険証レベルに持ち歩いてても不思議じゃないか
750名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/18(月) 10:23:51.82ID:4uQfIsms 頭環に読み取り専用情報で刻印されとる気はするな、普通に
751名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/18(月) 16:54:35.75ID:71F8IOaG 頭環はジントみたいな地上人仕様は何の機能もない完全な飾りと書かれてたから
記録されてとしたら端末腕環の方じゃないか
記録されてとしたら端末腕環の方じゃないか
752名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/18(月) 17:49:25.48ID:NvYt7Y9e 頭環は士族身分以上じゃないと付けらんないしね
そんなところに医療格差は要らないであろ
そんなところに医療格差は要らないであろ
753名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/18(月) 21:47:08.95ID:71F8IOaG 麗しのミッドグラッドの政治寓話を見るにアーヴの医者ってイマイチ信頼できないなw
腕は間違いないだろうけど、どうにも性格が・・・
腕は間違いないだろうけど、どうにも性格が・・・
754名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/18(月) 22:15:08.08ID:YiyAKPu8 それでも統合体の医者よりは信頼できそうだがw
755名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/18(月) 22:58:12.48ID:Ai8cnZ9O >>753
なんかこう、アップルシードのドクトルマシューみたいに、気づいたらサイボーグにされてたりしそう。
なんかこう、アップルシードのドクトルマシューみたいに、気づいたらサイボーグにされてたりしそう。
756名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 11:51:39.88ID:K/IHR9DO 改造(なおす)
757名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 11:54:47.39ID:b3Y34MQU サイボーグ009のギルモア博士もそうだけど、なんかまったくく悪意なく「こっちの方が良くなるぞ」とか言って無茶苦茶な手術したり
758名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 12:15:29.37ID:cSj2JjLu 極道兵器とか喜んでたし(震え声)
759名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 18:10:40.90ID:axpHhdyA >>749
その辺りは普通の人間と同じような感覚持ってるのは意外と言えるんだろな
アーヴの交配は人工交配によることが普通だが、自然状態での受胎も行われる。
ただし後者の場合でも遺伝子検査のため胎内から受精卵を外に出し、その後普通は人工子宮で誕生まで育成が行われる。
また、ごく稀に「変わった体験をしてみたい」などの理由から遺伝子調整の終わった受精卵を女性の子宮に戻し、一般的な妊娠と自然分娩が行われる例もある。
いわゆる一から(ゼロから?)まっさらな受精卵に遺伝子提供者のそれを配置するようなことはないんだよな
デザイナーベビーとほぼ変わらん
その辺りは普通の人間と同じような感覚持ってるのは意外と言えるんだろな
アーヴの交配は人工交配によることが普通だが、自然状態での受胎も行われる。
ただし後者の場合でも遺伝子検査のため胎内から受精卵を外に出し、その後普通は人工子宮で誕生まで育成が行われる。
また、ごく稀に「変わった体験をしてみたい」などの理由から遺伝子調整の終わった受精卵を女性の子宮に戻し、一般的な妊娠と自然分娩が行われる例もある。
いわゆる一から(ゼロから?)まっさらな受精卵に遺伝子提供者のそれを配置するようなことはないんだよな
デザイナーベビーとほぼ変わらん
760名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 18:38:50.52ID:b3Y34MQU >>759
「まっさらな受精卵」とは一体……(受精した段階で精子と卵子の遺伝子が混じってるぞな)
「まっさらな受精卵」とは一体……(受精した段階で精子と卵子の遺伝子が混じってるぞな)
761名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 21:06:05.50ID:0lo1mINz >>760
親や参照元の遺伝子無しに遺伝情報を組み立てて、受精卵を形成するってことでしょ?
親や参照元の遺伝子無しに遺伝情報を組み立てて、受精卵を形成するってことでしょ?
762名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 22:29:56.21ID:34HJhgHh >>761
それは人間と言えるのか?
それは人間と言えるのか?
763名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 22:45:01.19ID:RN8nZmXM つ「スパイス」
星界前史なんかねあれ。
星界前史なんかねあれ。
764名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/19(火) 23:10:09.13ID:fhwKO1Yh >>762
ファティマと呼ぼう
ファティマと呼ぼう
765名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 01:23:12.69ID:3iZbrs9J >>762
アーブは人間じゃないだろ? 我らが統合体憲章を学ぶとこからやり直せ。
アーブは人間じゃないだろ? 我らが統合体憲章を学ぶとこからやり直せ。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 08:57:39.33ID:kHCg5GhI767名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 18:30:16.47ID:AAkJtonC 祖国防衛のためとは言え負けたところで今までと何が変わるというわけでもない戦争に志願するやつおるんかな?
よほどこじらせてるやつだけだろうになぁ(´・ω・`)
よほどこじらせてるやつだけだろうになぁ(´・ω・`)
768名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 18:38:24.83ID:GWFD5Kq6769名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 19:18:11.11ID:vxJ1n2XR アーヴ的にはその辺のPRを領民相手にやってこなかったわけだが、占領統治を経てガチ帝国側に意識転換した地上世界多数だろうねえ。
770名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 20:18:42.06ID:BQgGqNjO771名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 20:43:11.14ID:GxY8Tv7e 統合体なら文化の均質化のために移民を推奨()するくらいはしそう
772名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/20(水) 23:02:28.54ID:AAkJtonC773名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 01:43:28.76ID:3NSlKDXo 地上出身者がアーヴ帝国国民の籍を取得した上で地上世界で勤務していて、そこが人類統合体に占領されたら、
下手したら捕虜になったアーヴよりも過酷な運命が待ち受けているかも。
下手したら捕虜になったアーヴよりも過酷な運命が待ち受けているかも。
774名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 10:10:03.20ID:bJrS6oOU 統合体市民的には空間を制圧され、選挙権を奪われ、地上に封鎖される地獄の始まりだと思うよ
775名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 10:20:46.42ID:2gCTCRKp 宇宙を人類の手に取り戻すのだ。
今は戦時なので少々の不便は仕方ないのだ。
生体機械どもの支配と洗脳から人民を解放するのが我らの使命。
幸福な家畜でいるより飢えた人でいる方がマシなのだ。
今は戦時なので少々の不便は仕方ないのだ。
生体機械どもの支配と洗脳から人民を解放するのが我らの使命。
幸福な家畜でいるより飢えた人でいる方がマシなのだ。
776名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 12:28:40.53ID:YyldAHbH 例え帝国と関係のない仕事をしている人達でも
カイト大尉が言ってたみたいに、奴隷民主主義だっけ?そういう見方をされるわけだしなぁ
経済が交易に強く依存してる星系はとことん碌な目に合わなそう
カイト大尉が言ってたみたいに、奴隷民主主義だっけ?そういう見方をされるわけだしなぁ
経済が交易に強く依存してる星系はとことん碌な目に合わなそう
777名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 12:40:04.26ID:mplETZe9 統合体の人たちは、帝国に征服されたらアーヴ語を強制されて、帝国に不満を言うとすぐに矯正施設に送られて立派な帝国臣民に洗脳される、とか信じてそうではある。
778名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 13:14:42.41ID:R59hx0n4 一級、二級で階級分けしている民主主義
779名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 13:49:09.12ID:bJrS6oOU 統合体の共通言語を話せて、たぶん統合体に属してそこに税金を払う人物を統合体の市民としてるだけだと思うぞ…
いくら支配下にいるからって言語も話せない、奉仕も納税も地元政府にしかしないやつに統合体市民権を与えるはずがない
いくら支配下にいるからって言語も話せない、奉仕も納税も地元政府にしかしないやつに統合体市民権を与えるはずがない
780名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 16:24:33.39ID:mplETZe9 機械翻訳が大使が使用して問題ないくらいの技術水準なのに、なにも生身でリクパル喋れないと統合体市民になれないとか、謎な制約だよな
781名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 16:58:59.92ID:2gCTCRKp 統合体軍に資金と人員を提供するのが市民の義務。
宇宙を人類の手に取り戻そう。
(統合体って実質は反アーブ雑多連合だと思われるので、常にアーブの逆が正しいとされ、アーブいなくなると自然解体しそう)
宇宙を人類の手に取り戻そう。
(統合体って実質は反アーブ雑多連合だと思われるので、常にアーブの逆が正しいとされ、アーブいなくなると自然解体しそう)
782名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 18:09:11.05ID:YMmMrnls 別な言語ネタ短編小説を書いてたが、言語に思考の誘導が入ってて洗脳込みな言語になってるとかかね
783名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/21(木) 18:55:09.22ID:I3lMPUzE >>782
それなんて虐殺器官?
それなんて虐殺器官?
784名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 08:43:31.39ID:QW3OcKuD アーヴの交配は興味深いとこだけど
激しめの恋愛や淫蕩な云々のセリフがあるくらいだから
交尾もすごいんじゃないかと
遺伝子の継承のためではなく快楽のためだけにあるわけでしょ
性器もそのように遺伝子操作されてるのでは
激しめの恋愛や淫蕩な云々のセリフがあるくらいだから
交尾もすごいんじゃないかと
遺伝子の継承のためではなく快楽のためだけにあるわけでしょ
性器もそのように遺伝子操作されてるのでは
785名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 10:31:22.82ID:p6dnnloE 淫蕩云々は統合体視点での偏見が、それもかなり
強めに入ってるセリフのような
元が長期間宇宙航行用の生体機械だから、性欲が
ガッツリあるとそればかりに夢中になって各種作業に
支障をきたす恐れがあるから、むしろ控えめだろう
だから子づくりそれ自体より、子供への教育の方が
重要視されてるように思われ(家風の継承とか)
強めに入ってるセリフのような
元が長期間宇宙航行用の生体機械だから、性欲が
ガッツリあるとそればかりに夢中になって各種作業に
支障をきたす恐れがあるから、むしろ控えめだろう
だから子づくりそれ自体より、子供への教育の方が
重要視されてるように思われ(家風の継承とか)
786名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 10:36:18.73ID:zj5NgnUN 統合体のおせっせが異性に袋を被せて性的興奮を最小限にする某宗教的な行為なのかもしれない
市民、子作りは義務です。最小は3名、教育は社会がやってあげます。とか
市民、子作りは義務です。最小は3名、教育は社会がやってあげます。とか
787名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 12:36:43.06ID:QW3OcKuD >淫蕩云々は統合体視点での偏見が、それもかなり
>強めに入ってるセリフのような
とはいえ火のないところには煙は立たないし
レズ近親OKな価値観は流石にね
>元が長期間宇宙航行用の生体機械だから、性欲が
>ガッツリあるとそればかりに夢中になって各種作業に
>支障をきたす恐れがあるから、むしろ控えめだろう
たしかにそうなんだけど、だとしたら激しい恋愛も必要ないと思うんだよね。
そもそも生体機械なのに帝国作っちゃったくらいだから
初期設定は薄れてるんじゃないかなと
要するに何が言いたいかというと
ジントくんとラフィール殿下のおせっせが見たいわけですよ!!!!
>強めに入ってるセリフのような
とはいえ火のないところには煙は立たないし
レズ近親OKな価値観は流石にね
>元が長期間宇宙航行用の生体機械だから、性欲が
>ガッツリあるとそればかりに夢中になって各種作業に
>支障をきたす恐れがあるから、むしろ控えめだろう
たしかにそうなんだけど、だとしたら激しい恋愛も必要ないと思うんだよね。
そもそも生体機械なのに帝国作っちゃったくらいだから
初期設定は薄れてるんじゃないかなと
要するに何が言いたいかというと
ジントくんとラフィール殿下のおせっせが見たいわけですよ!!!!
788名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 16:49:57.10ID:AdE1NJO+ どう考えても騎乗位しか思い浮かばないんだよなぁ…ジントが上になる状況とかどこの世界線にあるというのか><
789名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 18:27:38.05ID:j1c5dtl1 ローマ帝国には奴隷にされるのが好きな男の娘皇帝がいたし、
ひょっとして皇太女殿下もベットでは別人かもしれないだろ。
ひょっとして皇太女殿下もベットでは別人かもしれないだろ。
790名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 18:55:26.71ID:BIYBxEf7791名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/22(金) 20:49:08.19ID:SIVLM3cp どうもこれまでに出てきたアーヴ男性を見てると性に淡白そうな人が多い印象なんだよな
クリューヴ・バルケー両王殿下と原作ソバーシュさんは上手いけどネチっこそう(トライフさんは下手そう)
なので意外と若くてがっつく傾向のある地上人男性は人気物件なのかもしれない
そしてジントはベッドヤクザなイメージ
クリューヴ・バルケー両王殿下と原作ソバーシュさんは上手いけどネチっこそう(トライフさんは下手そう)
なので意外と若くてがっつく傾向のある地上人男性は人気物件なのかもしれない
そしてジントはベッドヤクザなイメージ
792名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 03:53:40.88ID:mI8f4O7m ジント、ラフィール以外の経験はあるのか? まさかデルクトゥーの学生時代に童貞喪失済?
793名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 04:23:03.42ID:zOiNSqQd そら身分は帝国貴族でしかも諸侯という立場だから
ジントと一度ぐらいはヤってみたいという男女が居るだろうよ
上手くいけば子供が次のハイド伯爵になれるかもしれんから狙ってる女子だって居ただろう
ジントと一度ぐらいはヤってみたいという男女が居るだろうよ
上手くいけば子供が次のハイド伯爵になれるかもしれんから狙ってる女子だって居ただろう
794名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 08:41:16.00ID:bUlZ4W6G >身分は帝国貴族でしかも諸侯という立場
おまけに非アーヴという希少種だからな。見た目はキラキラアーヴじゃなくて普通のモブ。
チャレンジするにもハードルは低いだろう。
おまけに非アーヴという希少種だからな。見た目はキラキラアーヴじゃなくて普通のモブ。
チャレンジするにもハードルは低いだろう。
795名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 10:21:33.89ID:q/42erEU 修技館時代に経験ありそう
地上人としては割と整ってるし、そこそこ有名人だし、子供のアーヴにとって同世代の地上人は珍しいだろうし
生来のアーヴより一足先に少年から若者に成長するってのも興味持たれそう
地上人としては割と整ってるし、そこそこ有名人だし、子供のアーヴにとって同世代の地上人は珍しいだろうし
生来のアーヴより一足先に少年から若者に成長するってのも興味持たれそう
796名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 10:24:16.60ID:q/42erEU >>794
学校では貴族である事は隠せずに浮いてたそうだから難しそう
デルクトゥー時代に経験があるとしたらミンチウ関係からじゃないかな
クー・ドゥリンと一緒に夜遊びくらい普通にしてそうだ
ドゥリンもアニメのキャラデザだとかなり整ってる容姿をしてたな
学校では貴族である事は隠せずに浮いてたそうだから難しそう
デルクトゥー時代に経験があるとしたらミンチウ関係からじゃないかな
クー・ドゥリンと一緒に夜遊びくらい普通にしてそうだ
ドゥリンもアニメのキャラデザだとかなり整ってる容姿をしてたな
797名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 11:02:01.53ID:66KcSy6Y ここで後宮の野望実現を……
798名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 13:38:57.33ID:N3H/1ilA 二次創作だけど、修技館時代にジント君は同級生より二周りくらい成長早くてモテてる描写思い出したw
799名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 16:55:42.40ID:mdEmrPR/ すでにアーヴ王族の奴隷と化してた修技館時代はないやろw
俺もデルクトゥー時代にソープ(と言うかどうかは知らんがw)で経験済みだが、
素人童貞は継続中に1票。
俺もデルクトゥー時代にソープ(と言うかどうかは知らんがw)で経験済みだが、
素人童貞は継続中に1票。
800名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 17:03:07.16ID:lIuX/dzL 避妊も病気もほぼ心配なく、性にも緩い人物が多い若年層の学校とかめっちゃ乱れると思うけどなぁ
2人学生が居れば出来てるなと判断されるレベルだし
保健室から委員長と二人で帰ってきた=そういうこと済みとか思われてそう
2人学生が居れば出来てるなと判断されるレベルだし
保健室から委員長と二人で帰ってきた=そういうこと済みとか思われてそう
801名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 18:09:12.69ID:45pTGZh6 >>786
刑務所惑星ロブナスの区分けを見てると、どうも人工妊娠中絶は禁止っぽいんだよな、統合体。
どうも不妊処置もあまり良く思われてないみたいだし、生殖を目的としないセックス全般が非倫理的という扱いなのかも知れず。
刑務所惑星ロブナスの区分けを見てると、どうも人工妊娠中絶は禁止っぽいんだよな、統合体。
どうも不妊処置もあまり良く思われてないみたいだし、生殖を目的としないセックス全般が非倫理的という扱いなのかも知れず。
802名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 18:21:09.37ID:5SbICRoc803名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 19:23:25.99ID:IRSPGdLR >>799がデルクトゥー時代にソープで経験済み
で現代に転生してきた、と解釈してもよろしいでしょうか?(´・ω・`)
で現代に転生してきた、と解釈してもよろしいでしょうか?(´・ω・`)
804名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 20:29:49.90ID:N3H/1ilA 確かに王女殿下との冒険行が有名になったらそうそうジントに粉掛けるアーヴはいないだろう
でも逆にスポールとかビボースが修技館にいたら面倒な事になりそうw
でも逆にスポールとかビボースが修技館にいたら面倒な事になりそうw
805名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 20:45:05.77ID:mdEmrPR/806名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/23(土) 21:08:18.13ID:IRSPGdLR 転生者ならkwsk聞きたかったのに残念w
807名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 07:46:03.31ID:ekURV8HG 羞恥で顔を真っ赤に染めて「オーニュ・・・」としか言えなくなった王女殿下を、言葉責めも交えて攻める公子閣下を見たいか
「ラフィールと呼ぶが良い!」と上から攻め立てる艦長と書記を見たいか
「そなたは老いたな」「老いたんじゃなくて、落ち着いたんだよ」とお互いに言い合いながら、じっくりねっとり絡み合う皇太女殿下と副官殿を見たいのか
選ぶがよい
「ラフィールと呼ぶが良い!」と上から攻め立てる艦長と書記を見たいか
「そなたは老いたな」「老いたんじゃなくて、落ち着いたんだよ」とお互いに言い合いながら、じっくりねっとり絡み合う皇太女殿下と副官殿を見たいのか
選ぶがよい
808名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 09:01:54.09ID:nwYnm7YP そんなもんは二次創作でやれ
本編でやっちゃうと方向性が一方向に縛られちゃうから
自由に妄想できなくなるだろうがw
本編でやっちゃうと方向性が一方向に縛られちゃうから
自由に妄想できなくなるだろうがw
809名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 13:17:26.66ID:7gIaT/C4 >>804
スポールはいたんじゃなかったっけ
スポールはいたんじゃなかったっけ
810名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 14:05:18.13ID:aQuDHzv0 対象にタブーが少ないだけで案外ワンナイト的な関係は少ないんじゃないかと思ってる
熱しやすく冷めやすいが好きでもない相手とはやらない的な
熱しやすく冷めやすいが好きでもない相手とはやらない的な
811名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 15:06:50.00ID:82CbwW/R 新刊まだか
812名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 17:14:56.96ID:foKhe7WS >>807
全部持って来い
全部持って来い
813名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 17:38:42.78ID:8gQARiXV814名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 18:10:50.90ID:uSD433AI シワシワの玉袋?
アーヴって受精卵に遺伝子調整するけど生まれた後は遺伝子の病気とかにでもならない限りは手つかずなのかな?
しわしわになる遺伝子は排除してつるつるになる遺伝子残すのは生まれる前にやるべきか(何が?ナニガ?
アーヴって受精卵に遺伝子調整するけど生まれた後は遺伝子の病気とかにでもならない限りは手つかずなのかな?
しわしわになる遺伝子は排除してつるつるになる遺伝子残すのは生まれる前にやるべきか(何が?ナニガ?
815名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/24(日) 18:12:52.93ID:NXJhupcr 頭皮・・・・・
816名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/25(月) 00:23:10.44ID:jFf+a1Q4 そう言えばハゲはある程度遺伝的にどうにかできるようだが、シワってアーブだからどうにかできるのかな?
817名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/25(月) 12:10:10.38ID:IWk01iOy そもそも老化せずに眠りが深くなるアーヴにそんなもんは出来ないはず
肌が弛まないのはともかく、常に使ってる表情とかで刻まれる皺くらいは残るかな?
肌が弛まないのはともかく、常に使ってる表情とかで刻まれる皺くらいは残るかな?
818名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/25(月) 16:07:33.02ID:SzOfdesx 神経細胞以外老化しないってんだから、皮膚の細胞なんて子供と同じくらい新陳代謝するんじゃないかな?
皺は出来ないんじゃない?
皺は出来ないんじゃない?
819名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/25(月) 17:09:25.13ID:sx2GwILF 永遠に曲がり角に行かないお肌
まああの世界なら地上人向けの化粧や美容品の進歩はとんでもない事になってそうだ
まああの世界なら地上人向けの化粧や美容品の進歩はとんでもない事になってそうだ
820名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/25(月) 17:21:09.06ID:R/Drcdlz 失敗の可能性はあるけど脳移植までできる世界だから、中には若い身体を作り直して脳移植する奴もおるだろうよ
821名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/25(月) 17:28:29.61ID:IWk01iOy 十分に生きられるのに必死になって若さや寿命を求めるのは優雅ではない、と言われそう
アーヴ以外の大富豪とかは案外やってる?っぽいけどね
アーヴ以外の大富豪とかは案外やってる?っぽいけどね
822名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/25(月) 18:55:33.37ID:RJLRHqwt リンダ・ナルン 「(´・ω・`)」
823名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 00:51:56.04ID:KfWXDRsI そういや脳移植でアーヴ風俗とかやってたな
824名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 01:43:46.14ID:F+1sYts3 あの世界でも地上人がアーヴは美人すぎて興奮しないとか言ってるのかな
825名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 17:25:33.54ID:fcBVnyF0 >>824
そういう層も一定数いる一方で、セグノーにはアーヴを模した人材がいる娼館もあるくらいだし
フェブダーシュ家臣団みたいに崇拝してるのもいるし興奮する方が多いんじゃないかな
ペネージュさんに踏まれ隊やロリペネージュさんを愛で隊な変態たちも大勢いるであろ
某ロリ伯爵も領地では秘かに絶大な人気を獲得してそうだ
そういう層も一定数いる一方で、セグノーにはアーヴを模した人材がいる娼館もあるくらいだし
フェブダーシュ家臣団みたいに崇拝してるのもいるし興奮する方が多いんじゃないかな
ペネージュさんに踏まれ隊やロリペネージュさんを愛で隊な変態たちも大勢いるであろ
某ロリ伯爵も領地では秘かに絶大な人気を獲得してそうだ
826名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 17:36:16.76ID:fcBVnyF0 >>821
脳移植を繰り返してもアーヴの寿命に匹敵くらいが関の山らしいから
それくらいならアーヴは必死になって〜とまでは言わないんじゃないかな
アーヴの寿命はアーヴ自身にとっては極短いらしいし
しかし原アーヴが誕生してから2000年以上経っても寿命は伸ばせないんだな
遺伝子工学の研究も更に進んでるだろうに、神経細胞の老化を遅らせるのは不可能なのか
脳移植を繰り返してもアーヴの寿命に匹敵くらいが関の山らしいから
それくらいならアーヴは必死になって〜とまでは言わないんじゃないかな
アーヴの寿命はアーヴ自身にとっては極短いらしいし
しかし原アーヴが誕生してから2000年以上経っても寿命は伸ばせないんだな
遺伝子工学の研究も更に進んでるだろうに、神経細胞の老化を遅らせるのは不可能なのか
827名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 17:42:02.56ID:4/7wszSR >>826
最初に星界が書かれた時代では脳細胞は復活しないが定説だったけど、その後の研究で脳細胞も増殖することが分かったし、人格的連続性を重視しないなら脳細胞を復活増殖させて生き続けることはできるんじゃね?
最初に星界が書かれた時代では脳細胞は復活しないが定説だったけど、その後の研究で脳細胞も増殖することが分かったし、人格的連続性を重視しないなら脳細胞を復活増殖させて生き続けることはできるんじゃね?
828名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 18:26:06.94ID:xJwCzavT 脳細胞まで再生させると記憶と人格に致命的な混乱が起きるとかで、敢えて脳細胞はホモサピエンスと同じ仕様とかじゃなかった?
829名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 18:57:16.72ID:UjVEvtBM 脳神経細胞を1日に10万個失っても記憶と人格にほとんど影響が無いのだから、
一度に脳細胞を10億個増やすならともかく、1日に10万個増やすぐらいなら
影響が無さそうに思えるんだけどw
一度に脳細胞を10億個増やすならともかく、1日に10万個増やすぐらいなら
影響が無さそうに思えるんだけどw
830名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 21:09:54.34ID:F+1sYts3 アーヴもこれ以上脳を弄るのは躊躇われるんだろうけど、
三百年掛けてニューロンが入れ替わる種族がいても面白いだろうな
カナリアが歌を忘れて毎年新しい歌を覚えるみたいに少しづつ別人になっていくみたいな
三百年掛けてニューロンが入れ替わる種族がいても面白いだろうな
カナリアが歌を忘れて毎年新しい歌を覚えるみたいに少しづつ別人になっていくみたいな
831名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 21:18:50.75ID:4/7wszSR832名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 23:23:50.33ID:DtzooR8m そもそも脳みそにどういう形で記憶が保存されてるか見当もついてないからなぁ
ある程度の傾向はわかってるにしても脳を解剖してみても脳がどんな記憶をしているかなんか分からんわけで
アーヴには頭環なんてものがあるくらいだからその辺は全て解析済なのか
アーヴを持ってしても記憶の仕組みは不明なのか
ある程度の傾向はわかってるにしても脳を解剖してみても脳がどんな記憶をしているかなんか分からんわけで
アーヴには頭環なんてものがあるくらいだからその辺は全て解析済なのか
アーヴを持ってしても記憶の仕組みは不明なのか
833名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/26(火) 23:48:35.34ID:atNaI3U2 考えてみれば、頭環もよく創れたもんだ。
航行野と同時に開発しないと作れないだろうが、
航行野の開発って、人体実験を繰り返してやらないと無理だよな。
まあ、使う人体は人工的に作るんだろうし、人権なんかもないんだろうけど
航行野と同時に開発しないと作れないだろうが、
航行野の開発って、人体実験を繰り返してやらないと無理だよな。
まあ、使う人体は人工的に作るんだろうし、人権なんかもないんだろうけど
834名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 00:00:04.47ID:rsdmM3lC >>833
オルガノイド使って器官単位、あるいは複数器官を繋いだ形で実験はできるだろう
オルガノイド使って器官単位、あるいは複数器官を繋いだ形で実験はできるだろう
835名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 00:26:45.86ID:gnNZHW10 空識覚器官ってどんなんだろうね、第三の目を光学的なインターフェースにしたのはなかなかロマンがあって良かった。
マトなんとかみたいに延髄にグサッとかじゃなくてw
マトなんとかみたいに延髄にグサッとかじゃなくてw
836名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 09:44:14.16ID:V47kjGc6 後ろからされててもジントくんの表情がわかっちゃう殿下
カラーじゃないんだっけ
カラーじゃないんだっけ
837名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 11:51:57.12ID:rsdmM3lC >>836
そりゃ頭環から電波で探知した情報を送ってるんだから、色(光波の周波数帯)の情報なんてないんじゃね?
そりゃ頭環から電波で探知した情報を送ってるんだから、色(光波の周波数帯)の情報なんてないんじゃね?
838名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 12:21:03.54ID:WxkuwXt9 電波にも周波数あるし散乱係数とかもあるので色そのものでなくても類似情報(温度とか)も拾えるよ。
839名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 14:58:02.95ID:qtYV5F52 色そのものではないなら色として見せようとするのは間違いのもとでしかない。
840名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 15:32:54.97ID:WxkuwXt9 だとしたら今の科学は間違いだらけだな。電波やトンネル電流や温度を色で表した論文だらけ。サーモグラフとか使ったことないんだろうな。
841名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 15:44:09.42ID:eHHxdb0U 電波望遠鏡で得た情報を可視化するために色付けしたりするけど
あの技術使えば擬似的とは言え実物に近い見え方するんじゃないの?
あの技術使えば擬似的とは言え実物に近い見え方するんじゃないの?
842名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 16:27:51.87ID:V47kjGc6 そもそもアーヴと地上人で同じ色が見えてるのか
クオリア……
でもまあ殿下はジントくんの表情わかればいいだけだから
クオリア……
でもまあ殿下はジントくんの表情わかればいいだけだから
843名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 16:49:47.22ID:qtYV5F52 完全にサーモグラフモードで使うって言うなら話は別だが、
個人用レーダーに温度で色なんかつけたらわけわからんことになるぞ。
バニラアイスとストロベリーアイスとガリガリ君が全部同じ色だぞ。
個人用レーダーに温度で色なんかつけたらわけわからんことになるぞ。
バニラアイスとストロベリーアイスとガリガリ君が全部同じ色だぞ。
844名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 18:39:45.79ID:gnNZHW10 そういう感覚はビボース提督が詳しそう
845名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 19:10:44.59ID:WxkuwXt9 目で見ながら、耳で聞くことができるんだから、同時に空識できても問題ないだろ、「色」といっても視界にかぶるわけでもなし。
846名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 20:04:29.17ID:eHHxdb0U847名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 21:08:23.78ID:3PQStDR8 空識覚から脳内の航法野に情報を送られた後、四次元時空情報で処理されているから
カラーで処理する余裕は無いのでは?
イメージ的には現在から0秒後、0.1秒後、0.2秒後…の三次元映像が重ね合わされている感じ?
カラーで処理する余裕は無いのでは?
イメージ的には現在から0秒後、0.1秒後、0.2秒後…の三次元映像が重ね合わされている感じ?
848名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 21:40:08.24ID:/D3Tgoz6 脳が認識してる世界ってやや遅いって説があるし
センサー入力のデータで認識する空識のが早いまでありそう
センサー入力のデータで認識する空識のが早いまでありそう
849名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 21:44:05.72ID:WxkuwXt9 人間の目は3波長しか見てなくて色というのは波長間の差分から人間の脳が仮想的に作り出している情報に過ぎず現実にはない。
空識が何波長とらえてるのか知らないけど、複数情報を合成して脳内に仮想的な情報を作り出している可能性は普通にある。
空識が何波長とらえてるのか知らないけど、複数情報を合成して脳内に仮想的な情報を作り出している可能性は普通にある。
850名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/27(水) 23:27:30.37ID:YFTbr7gk851名無しは無慈悲な夜の女王
2022/04/29(金) 03:10:11.28ID:Xp5PsKX6 戦旗Ⅵが出たのが2018年だからもう4年目か
Ⅶが出るのはいつになるやら
Ⅶが出るのはいつになるやら
852名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/03(火) 19:03:04.35ID:lkwzNk35 そろそろ出るだろう、と思った時期から1,2年遅れると思っておくのが精神衛生上いいだろう(´・ω・`)
853名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/03(火) 19:55:37.63ID:nxZRTGE4 いやそれじゃ短いだろう
3~4年は最低見ておかないと
3~4年は最低見ておかないと
854名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/04(水) 01:25:38.77ID:+eM/t6Fl この人、専業作家なのならこの寡作ぶりでどうやって食ってるんだろ
855名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/05(木) 22:20:13.54ID:rJTJe+ED IFの話だが、もしゴースロスが爆散せずに生き残っていたらどうなっていたのだろうか?
爆散せずともほとんど大破状態だから、スファグノーフ侯国に向かわず
ヴォーラーシュ伯国に後退して取り合えず応急修理すると思うけど・・・
爆散せずともほとんど大破状態だから、スファグノーフ侯国に向かわず
ヴォーラーシュ伯国に後退して取り合えず応急修理すると思うけど・・・
856名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 00:49:31.98ID:5a1/7uLf 勝てない相手に無駄に戦うのはアーブの流儀ではないから通信艦隊の船に乗って逃げるだろ。
連絡艇も多分一機ではないだろうし。
連絡艇も多分一機ではないだろうし。
857名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 12:23:04.86ID:QQ8kid3R ラフィール達がフェブダーシシュで足止めされなかったらというifは成立するだろうけど
ゴースロスが生き残るのは不可能じゃないか?
敵艦を退けたとしても機雷撃たれて終わりだろうし
ゴースロスが生き残るのは不可能じゃないか?
敵艦を退けたとしても機雷撃たれて終わりだろうし
858名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 12:44:04.35ID:3UQXgviu >>857
機雷は射程外じゃないの?
ゴースロスがこのままスファグノーフ方面に向かうなら、統合体の攻撃を受けて
確実に爆散だろうけど、ヴォーラーシュ方面に後退するなら統合体は敢えて
追撃しないだろう。
案外敵が馬鹿じゃなければねw
機雷は射程外じゃないの?
ゴースロスがこのままスファグノーフ方面に向かうなら、統合体の攻撃を受けて
確実に爆散だろうけど、ヴォーラーシュ方面に後退するなら統合体は敢えて
追撃しないだろう。
案外敵が馬鹿じゃなければねw
859名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 12:55:24.33ID:4vyqYvMt860名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 16:36:41.57ID:B4Db0aZq そういや記念すべきワローシュ人初登場の断章だと
ラフィール達(明言はされていない)が敵に先んじてスファグノーフに到着するというifだったね
あの話は本編じゃないだけあって内容もだが何よりも時系列が無茶苦茶だけどw
ラフィール達(明言はされていない)が敵に先んじてスファグノーフに到着するというifだったね
あの話は本編じゃないだけあって内容もだが何よりも時系列が無茶苦茶だけどw
861名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 17:36:05.53ID:o9mv0N8F 逃げる巡察艦に追い付けるのは突撃艦級しかないし、一度補足した後に追手を差し向けて
その追手がほぼ全滅した後再補足してもう一回追手を送るってのはかなり難しい
速度差の話をしだすと連絡艇で1週間も走った距離を艦隊が移動しようとしたらとんでもない時間がかかるのでは
とかそういう疑問も出てくるけどね
その追手がほぼ全滅した後再補足してもう一回追手を送るってのはかなり難しい
速度差の話をしだすと連絡艇で1週間も走った距離を艦隊が移動しようとしたらとんでもない時間がかかるのでは
とかそういう疑問も出てくるけどね
862名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 18:06:33.57ID:c68ZJ/tN 平面宇宙の場合、機関が損傷したら撃沈だし、機関が無事なら完全移動状態(=全速力)が出せるので、最初の攻撃を凌ぎ切れれば最寄りの門まで辿り着けた可能性はあるな
863名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 19:27:06.95ID:o7Jo1P2J864名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 21:20:20.22ID:Fdj9xt1E >>862
「最初の攻撃を凌ぎきれば」というのは無意味では? 「攻撃を受けなければ」なら意味は通るけど。
いったん時空融合されてしまえば、たとえ相手を撃破したとしてもその残骸が重荷となって足が落ちるので逃げ切れない。
「最初の攻撃を凌ぎきれば」というのは無意味では? 「攻撃を受けなければ」なら意味は通るけど。
いったん時空融合されてしまえば、たとえ相手を撃破したとしてもその残骸が重荷となって足が落ちるので逃げ切れない。
865名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/06(金) 23:49:30.89ID:AtlDgEcJ866名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 06:00:17.21ID:AbmCPCXF >>863
ハイド伯城館(初代)は星間船の廃船を流用したものなのかな?
初代ハイド伯ローシュは常に地上で勤務していたし
それに、仮に時空泡発生機関を移植できるにしても、完全非武装で装甲板も
取り外されているハイド伯城館よりも、損傷多数でもゴースロスの方が
戦闘力も防御力も上のような気がするw
ハイド伯城館(初代)は星間船の廃船を流用したものなのかな?
初代ハイド伯ローシュは常に地上で勤務していたし
それに、仮に時空泡発生機関を移植できるにしても、完全非武装で装甲板も
取り外されているハイド伯城館よりも、損傷多数でもゴースロスの方が
戦闘力も防御力も上のような気がするw
867名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 06:04:55.19ID:hP4utS7n あの敵の敵艦隊は前方78度に居て方位19度へ向かってた
最初の10隻を凌いでもゴースロスは進行方向的に艦隊を追い抜くためにどんどん近づいてたから
まぁお代わりの連打で沈むやね
ヴォーラーシュ側に全力逃走を開始してりゃ違うのかもしれないけどそういう行動は取ってないし
最初の10隻を凌いでもゴースロスは進行方向的に艦隊を追い抜くためにどんどん近づいてたから
まぁお代わりの連打で沈むやね
ヴォーラーシュ側に全力逃走を開始してりゃ違うのかもしれないけどそういう行動は取ってないし
868名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 06:20:18.50ID:AbmCPCXF >>864
たかが突撃艦程度では大した重荷にはならないのでは?
と思ったけど、突撃艦10隻分もの質量を丸抱えするとトータルで半個戦隊時空泡に
近い質量になるから、敵艦隊と比べても速度の利が無くなってしまうなw
たかが突撃艦程度では大した重荷にはならないのでは?
と思ったけど、突撃艦10隻分もの質量を丸抱えするとトータルで半個戦隊時空泡に
近い質量になるから、敵艦隊と比べても速度の利が無くなってしまうなw
869名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 13:56:24.12ID:sSD0+riV 後から出てきた限界質量の概念や、戦闘描写での敵残骸を分離する時空泡に押し付けたりする設定を加味すると間に合うかは微妙なところ
870名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 17:12:33.19ID:C+gyW0aH そろそろ新刊くるか
871名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 18:14:52.42ID:NVz5ijeK 質量に限界があるのは最初からだぞ。
具体的に巡察艦襲撃艦は6隻まで戦列艦は1隻のみってのは後付だが。
具体的に巡察艦襲撃艦は6隻まで戦列艦は1隻のみってのは後付だが。
872名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 19:11:29.39ID:SG/biLr7 単艦時空泡の質量が増えすぎて限界超えちゃったらどうなるんだろ
873名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 19:34:03.52ID:VxdINPxB もしかして機雷を撃ち終わった戦列艦を敵の戦列艦に突っ込ませて時空融合してから、機関停止して対消滅というのが可能になる?
874名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 19:37:39.87ID:Ttnk8Vc3 機雷を撃ち終わった戦列艦なんて足も遅いしデカくて的にしかならないから、機雷撃ち込むか
突撃艦突っ込ませるかで瞬殺される未来しか見えない
突撃艦突っ込ませるかで瞬殺される未来しか見えない
875名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 21:03:40.57ID:SG/biLr7 5巻によると戦列艦1隻が限界といっても巡察艦が時空融合できるくらいには余裕があるのか
あくまで同じ艦種同士の限界って事なのか
あくまで同じ艦種同士の限界って事なのか
876名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/07(土) 22:04:39.56ID:NVz5ijeK 質量限界に対して戦列艦が51%だったら2隻は入らないが約16%の巡察艦は3隻はいる計算になる。
877名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 21:05:58.39ID:Qa9eyFHs そこまでぎりっぎりにすると平面宇宙で補給艦から機雷を補充できないからねぇ
機雷の重さが良く分からんが連絡艇よりだいぶ軽い程度でそれを100基200基搭載してるわけで
大型の輸送船が巡察艦2隻分くらいの質量らしいからそれが時空融合出来るようにはなってると思われ
機雷の重さが良く分からんが連絡艇よりだいぶ軽い程度でそれを100基200基搭載してるわけで
大型の輸送船が巡察艦2隻分くらいの質量らしいからそれが時空融合出来るようにはなってると思われ
878名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 21:08:05.11ID:V/mtGsPh そもそも、時間が経つにつれて反物質燃料を消費する分質量が減少するから、
時空泡ギリギリの質量とかを調整するなんてできないのでは?
時空泡ギリギリの質量とかを調整するなんてできないのでは?
879名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 21:15:18.42ID:Kgjq6w+e 戦列艦は機雷の質量が過半っぽいので、機雷を射ち尽くした後なら巡察艦が時空融合できるんじゃね?
880名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 21:30:54.87ID:Qa9eyFHs 反物質燃料はそこまでの質量じゃないと思うよ
反物質の対消滅を利用してエネルギーや推力を得てるならそこまでの量は要らない
推進剤の方が圧倒的に重たいけど戦列艦も機雷もあんまり消費しないしなぁ
反物質の対消滅を利用してエネルギーや推力を得てるならそこまでの量は要らない
推進剤の方が圧倒的に重たいけど戦列艦も機雷もあんまり消費しないしなぁ
881名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 21:33:32.37ID:V/mtGsPh >>877
平面宇宙で機雷の補給を行うなんて期待していないのでは?
機雷は質量が大きくてかさばるから、そんなものを補給艦に乗せて運ぶより
戦列艦をもう一隻用意して交代する方が手間がかからない、という考え方がある。
大昔、機雷を全部ラクファカールで製造していた頃は、機雷を撃ちつくした
戦列艦はラクファカールまで後退して機雷を補充していたらしいしw
平面宇宙で機雷の補給を行うなんて期待していないのでは?
機雷は質量が大きくてかさばるから、そんなものを補給艦に乗せて運ぶより
戦列艦をもう一隻用意して交代する方が手間がかからない、という考え方がある。
大昔、機雷を全部ラクファカールで製造していた頃は、機雷を撃ちつくした
戦列艦はラクファカールまで後退して機雷を補充していたらしいしw
882名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 21:44:28.88ID:Qa9eyFHs883名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 21:55:57.69ID:Kgjq6w+e >>882
> 輸送艦と戦列艦の違いは機雷の整備運用の設備や従士が居るか居ないかの違いだっけ?
それが大きな違いだと思うぞ
通常、輸送中の機雷には燃料(反物質)も推進剤(水)も積まれておらず、戦列艦の機雷甲板で待機中の機雷も同じであると考えられる
これを発射状態に持っていく際に推進剤と反物質(と外部電源)を充填しなければいけないわけだから、配管配線オバケみたいな船になる
当然反物質の配管が故障すると一大事なのでこれを保守整備する要員も必要になって、それら乗員の生活設備が必要になって……
> 輸送艦と戦列艦の違いは機雷の整備運用の設備や従士が居るか居ないかの違いだっけ?
それが大きな違いだと思うぞ
通常、輸送中の機雷には燃料(反物質)も推進剤(水)も積まれておらず、戦列艦の機雷甲板で待機中の機雷も同じであると考えられる
これを発射状態に持っていく際に推進剤と反物質(と外部電源)を充填しなければいけないわけだから、配管配線オバケみたいな船になる
当然反物質の配管が故障すると一大事なのでこれを保守整備する要員も必要になって、それら乗員の生活設備が必要になって……
884名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 22:01:35.76ID:V/mtGsPh885名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/08(日) 22:16:58.89ID:Qa9eyFHs886名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/09(月) 04:33:21.26ID:xdFVpwc7 PSにあったゲームだと
終盤では戦列艦から時空機雷を最大量射出しても敵の突撃艦一隻落とせないのが酷かった
結局打撃分艦隊は解散して突撃分艦隊に作り直したわ
終盤では戦列艦から時空機雷を最大量射出しても敵の突撃艦一隻落とせないのが酷かった
結局打撃分艦隊は解散して突撃分艦隊に作り直したわ
887名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/10(火) 09:52:37.00ID:dNb730+R >>872
「安定」質量限界なので、不安定になるんだろう
不安定になった時空泡は安定した状態に遷移しようとし、その際に制御されない時空分離(時空泡の分裂)が起こり、時空粒子が撒き散らされる、不安定核種が複数の安定核種に核分裂するような現象が起きると思われる
内部は……ランダムにぶった切られることになるんじゃないか
「安定」質量限界なので、不安定になるんだろう
不安定になった時空泡は安定した状態に遷移しようとし、その際に制御されない時空分離(時空泡の分裂)が起こり、時空粒子が撒き散らされる、不安定核種が複数の安定核種に核分裂するような現象が起きると思われる
内部は……ランダムにぶった切られることになるんじゃないか
888名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 01:25:16.85ID:lKguTeY9 >>882
戦列艦1隻が限界、巡察艦3隻≒戦列艦1隻
時空泡は巡察艦や襲撃艦6隻が限界
前者は戦隊を組む時(味方だけ)の話で後者は戦闘の時(敵を含む)の話なんじゃね?
最初から時空泡いっぱいの艦船数にしてたら敵入ってこれない(´・ω・`)
戦列艦1隻が限界、巡察艦3隻≒戦列艦1隻
時空泡は巡察艦や襲撃艦6隻が限界
前者は戦隊を組む時(味方だけ)の話で後者は戦闘の時(敵を含む)の話なんじゃね?
最初から時空泡いっぱいの艦船数にしてたら敵入ってこれない(´・ω・`)
889名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 01:30:54.37ID:WRl5ThkY まあ戦列艦については機雷を撃ち終えた後どのくらい質量が減っているのかって話もある。
戦列艦って機雷の数明記されてったっけ?
ゴースロスが最大10機なのは覚えてる。
戦列艦って機雷の数明記されてったっけ?
ゴースロスが最大10機なのは覚えてる。
890名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 03:42:00.06ID:5YpdLPvq 明記されてないよ、ゲームとかでは何基~くらいの情報しかない
ただ3分の1で1kmサイズの巡察艦でも10基~12基程度しか乗せられず
いくら電磁投射砲が主兵装って言ってもその程度と考えると千も二千も、ってことは無いんでない?
100か200かは分からんけどね
ただ3分の1で1kmサイズの巡察艦でも10基~12基程度しか乗せられず
いくら電磁投射砲が主兵装って言ってもその程度と考えると千も二千も、ってことは無いんでない?
100か200かは分からんけどね
891名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 03:54:11.96ID:5YpdLPvq 気になったんで軽く計算
戦列艦が25万トンくらいの質量で、連絡艇は900トンくらい
機雷は連絡艇よりだいぶ軽いようなので4~500トン?
100基だとしても4万トンくらいかな、200基なら8万で巡察艦1隻分くらいの質量になりそう
戦列艦が25万トンくらいの質量で、連絡艇は900トンくらい
機雷は連絡艇よりだいぶ軽いようなので4~500トン?
100基だとしても4万トンくらいかな、200基なら8万で巡察艦1隻分くらいの質量になりそう
892名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 19:21:23.85ID:lKguTeY9 Wikipediaやらだと30発~100発とか50発~100発ってあるね
多くても100発ってとこかね
多くても100発ってとこかね
893名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 20:04:24.48ID://nFkIaS 機雷戦の雨あられ具合を見ていると、機雷の数はもう二桁は多い風に思えるけどw
894名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 20:31:55.04ID:l6joMCI1895名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 21:17:02.96ID://nFkIaS >>894
戦列艦が1個戦隊サイズとしたら、13個打撃戦隊だから26隻w
輸送艦に搭載されている機雷も配置したから、機雷数は更に多くなるけど
あと原作でも、作戦図で機雷の数が多すぎて艦の配置が見えないから
9割取り除いていた。
・・・と思って読み返したら、単に全体の数が多いから9割除いていただけだったw
戦列艦が1個戦隊サイズとしたら、13個打撃戦隊だから26隻w
輸送艦に搭載されている機雷も配置したから、機雷数は更に多くなるけど
あと原作でも、作戦図で機雷の数が多すぎて艦の配置が見えないから
9割取り除いていた。
・・・と思って読み返したら、単に全体の数が多いから9割除いていただけだったw
896名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 21:44:43.99ID:l6joMCI1 >>895
しかしそれだと機雷の数は2600×2〜3倍くらい?って事になるのか
トライフさんが紋章で率いてた艦隊が7個分艦隊で2100隻なのに
170個分艦隊相手じゃ常識範囲内の雷撃しかしてこなかった場合で大した役には立たなそうだ
かと言って曲りなりにも時空泡発生機関搭載の船を千や万も載せてるってのは維持管理も含めて無理があるか
しかしそれだと機雷の数は2600×2〜3倍くらい?って事になるのか
トライフさんが紋章で率いてた艦隊が7個分艦隊で2100隻なのに
170個分艦隊相手じゃ常識範囲内の雷撃しかしてこなかった場合で大した役には立たなそうだ
かと言って曲りなりにも時空泡発生機関搭載の船を千や万も載せてるってのは維持管理も含めて無理があるか
897名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 23:07:19.75ID:VZxFLr7W 1個打撃戦隊が2隻って事は無いだろ。
どうせ艦隊運動において戦列艦が足を引っ張るのは何隻居ても一緒なのだから巡察艦と同じで6隻くらいでは?
どうせ艦隊運動において戦列艦が足を引っ張るのは何隻居ても一緒なのだから巡察艦と同じで6隻くらいでは?
898名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/12(木) 23:44:38.78ID://nFkIaS899名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 01:05:07.54ID:eoMqo/UV 戦隊が質量で決められているなんて描写あったか?
ってか偵察戦隊巡察艦6隻は大体限界質量で、
襲撃艦も7隻だと限界超えるから蹂躙戦隊は偵察戦隊より確実に重いぞ。
ってか偵察戦隊巡察艦6隻は大体限界質量で、
襲撃艦も7隻だと限界超えるから蹂躙戦隊は偵察戦隊より確実に重いぞ。
900名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 10:13:02.65ID:lDp7b+G2 >>899
巡察艦や6隻で1個戦隊っていう例くらい?
突撃戦隊が突撃隊6個とか書いてるのも見た気がするけど
襲撃艦は12隻1個戦隊で限界質量で決めてるわけでは無さそうだし
ただ戦隊=隻数で数える場合、敵の総質量から相手の分艦隊数を推定するのが難しいし
戦術単位としての戦隊を分艦隊ごとに配分するのも非常にめんどくさくなる
各戦隊の質量が揃ってると艦隊運動もしやすいんだよね、足並みが乱れにくいから
巡察艦や6隻で1個戦隊っていう例くらい?
突撃戦隊が突撃隊6個とか書いてるのも見た気がするけど
襲撃艦は12隻1個戦隊で限界質量で決めてるわけでは無さそうだし
ただ戦隊=隻数で数える場合、敵の総質量から相手の分艦隊数を推定するのが難しいし
戦術単位としての戦隊を分艦隊ごとに配分するのも非常にめんどくさくなる
各戦隊の質量が揃ってると艦隊運動もしやすいんだよね、足並みが乱れにくいから
901名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 10:17:43.50ID:lDp7b+G2 >>896
仮定として1千発乗せてる場合の質量、例えば40トンくらいで機雷が作れた場合
連絡艇との速度差は約5倍、3基に追われてスファグノーフへ逃げ込むのはまず不可能になる
1万発なら速度15倍というルナティックモードに…
仮定として1千発乗せてる場合の質量、例えば40トンくらいで機雷が作れた場合
連絡艇との速度差は約5倍、3基に追われてスファグノーフへ逃げ込むのはまず不可能になる
1万発なら速度15倍というルナティックモードに…
902名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 12:15:43.44ID:3KKUoxlc アプティック門沖会戦の時に敵の巡察艦の比率が予測より高いから質量的には減ってるって参謀長が言ってたな。
903名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 20:36:54.34ID:E/1fywMQ904名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/13(金) 23:44:29.86ID:lDp7b+G2905名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 06:38:59.78ID:rpsiwKtS 戦力は出来れば分艦隊数や時空泡数ではなく
艦船の隻数で表示して欲しかった
艦船の隻数で表示して欲しかった
906名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 07:43:00.52ID:dB69zlo1 そこであえて分艦隊数や時空泡数でしかわからないという状況こそが、
「平面時空での戦闘は特別なんだ」という魅力に繋がるもんだと思うのだがなあ
「平面時空での戦闘は特別なんだ」という魅力に繋がるもんだと思うのだがなあ
907名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 08:11:50.16ID:HAWqyKEd 近衛艦隊戦の敵旗艦特定雷撃戦のシーンとかもそうだな
908名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 10:02:30.69ID:T5gOZG/a >>906
分かる、実際に融合するまでは推測だけで中身の正体が不明というのはこの作品の魅力の一つだよね
アニオリ回だけど戦旗1の7話はその辺を上手く活かせていたと思う
ただ一方で星界軍側だけでいいから〇〇艦隊の総数は何隻みたいな情報は欲しかったと思う我儘な自分がいるw
せめて各種分艦隊や戦隊の定数は何隻という設定は公表して欲しかった
分かる、実際に融合するまでは推測だけで中身の正体が不明というのはこの作品の魅力の一つだよね
アニオリ回だけど戦旗1の7話はその辺を上手く活かせていたと思う
ただ一方で星界軍側だけでいいから〇〇艦隊の総数は何隻みたいな情報は欲しかったと思う我儘な自分がいるw
せめて各種分艦隊や戦隊の定数は何隻という設定は公表して欲しかった
909名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 12:20:05.65ID:xTV6Rool たった42隻しか居ない偵察分艦隊ってやつが大体悪いんだ
超映えるし、ゴースロスとかのデザインアニメも漫画もすごい好きなんだけどね
超映えるし、ゴースロスとかのデザインアニメも漫画もすごい好きなんだけどね
910名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 12:24:45.06ID:NMk6hbV3 >>908
数の情報なら、トライフ艦隊の7個分艦隊2100隻がある。
1個突撃分艦隊が約300隻で3個突撃戦隊、1個護衛戦隊、1個偵察戦隊、
1個打撃戦隊、1個補給戦隊で構成されており、艦数の大半が突撃艦と護衛艦で
構成されていると仮定すると、1個突撃戦隊は約75隻-α。
そして、1個突撃隊が6隻の突撃艦で構成されていることから、1個突撃戦隊は
12個突撃隊の72隻で構成されていると推測される。
これは質量にして襲撃艦の約12隻に相当=1個蹂躙戦隊となるため矛盾はない。
もっとも、偵察分艦隊や打撃分艦隊の艦数を考えると、矛盾だらけで説明が
つかなくなるけどw
数の情報なら、トライフ艦隊の7個分艦隊2100隻がある。
1個突撃分艦隊が約300隻で3個突撃戦隊、1個護衛戦隊、1個偵察戦隊、
1個打撃戦隊、1個補給戦隊で構成されており、艦数の大半が突撃艦と護衛艦で
構成されていると仮定すると、1個突撃戦隊は約75隻-α。
そして、1個突撃隊が6隻の突撃艦で構成されていることから、1個突撃戦隊は
12個突撃隊の72隻で構成されていると推測される。
これは質量にして襲撃艦の約12隻に相当=1個蹂躙戦隊となるため矛盾はない。
もっとも、偵察分艦隊や打撃分艦隊の艦数を考えると、矛盾だらけで説明が
つかなくなるけどw
911名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 12:33:05.54ID:NMk6hbV3 >>909
戦旗IIの1個戦隊=巡察艦6隻から偵察分艦隊は42隻と言っている
と思うけど、あのケースはあくまでも臨時戦隊だからなー
全体で33隻しかいないのだから、全部隊の指揮の柔軟性を考えて
戦隊規模を縮小して編成したのでは?
もちろん、1個戦隊=巡察艦6隻が定数である可能性は認める。(←エラソー)
戦旗IIの1個戦隊=巡察艦6隻から偵察分艦隊は42隻と言っている
と思うけど、あのケースはあくまでも臨時戦隊だからなー
全体で33隻しかいないのだから、全部隊の指揮の柔軟性を考えて
戦隊規模を縮小して編成したのでは?
もちろん、1個戦隊=巡察艦6隻が定数である可能性は認める。(←エラソー)
912名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 12:56:10.10ID:xTV6Rool >>911
常に半個戦隊を維持するように指揮したりとか、戦隊単位での戦闘を基本にしてるのに
臨時戦隊だから数半分ね、とか絶対混乱するぞ、軍事の基本は訓練通りに臨機応変だ
33隻、1個分艦隊にも満たない数っていうセリフからは
通常の半分以下とかまったく足りないってニュアンスは無いから巡察艦36隻が基本だと思うけどね
紋章3で本部戦隊が3隻の巡察艦だけどそれなら1個分艦隊には満ちてるんで軽輸送艦が本部付きなのか
常に半個戦隊を維持するように指揮したりとか、戦隊単位での戦闘を基本にしてるのに
臨時戦隊だから数半分ね、とか絶対混乱するぞ、軍事の基本は訓練通りに臨機応変だ
33隻、1個分艦隊にも満たない数っていうセリフからは
通常の半分以下とかまったく足りないってニュアンスは無いから巡察艦36隻が基本だと思うけどね
紋章3で本部戦隊が3隻の巡察艦だけどそれなら1個分艦隊には満ちてるんで軽輸送艦が本部付きなのか
913名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 13:07:07.08ID:xTV6Rool というか半個戦隊は3隻と複数回、各所でかなりはっきり書かれてるのに
1個戦隊は6隻じゃないと言い張るのは無茶がすぎると思うの…
1個戦隊は6隻じゃないと言い張るのは無茶がすぎると思うの…
914名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 13:08:53.52ID:NMk6hbV3 >>912
第1艦隊は偵察任務で個艦単位でバラバラになっていたから、しょうがないだろ(葬儀屋風)
戦隊単位で戦闘をするにしても、戦闘を行うのは概ね半個戦隊時空泡単位だから
戦隊規模に違いがあってもあまり関係ないしw
それよりも、仮に1個戦隊=12隻が定数として、スポール様の直掩を除く
30隻を2.5個戦隊で構成する方が戦闘指揮の柔軟性に問題が生じるから、
6隻で臨時編成したのでは?
と言いたいわけ
結局のところ、1個戦隊がどれだけの規模か分からんw
第1艦隊は偵察任務で個艦単位でバラバラになっていたから、しょうがないだろ(葬儀屋風)
戦隊単位で戦闘をするにしても、戦闘を行うのは概ね半個戦隊時空泡単位だから
戦隊規模に違いがあってもあまり関係ないしw
それよりも、仮に1個戦隊=12隻が定数として、スポール様の直掩を除く
30隻を2.5個戦隊で構成する方が戦闘指揮の柔軟性に問題が生じるから、
6隻で臨時編成したのでは?
と言いたいわけ
結局のところ、1個戦隊がどれだけの規模か分からんw
915名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 13:10:44.86ID:bAqEaaUe916名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 13:26:06.71ID:bAqEaaUe917名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 14:00:41.25ID:lWS4mAmb 巡察艦3隻=戦列艦で戦列艦が時空泡に1隻しか入らないんだったら、もう巡察艦6隻で1個時空泡って前提を捨てるべきじゃ?
1個の時空泡には巡察艦は3隻、戦列艦は1隻、襲撃艦は6隻まで入る、ってことに整理すれば筋が通るべ
安定質量限界>戦列艦×1≧巡察艦×3≧襲撃艦×6≧突撃艦×18
という各一個戦隊は2個限界時空泡で綺麗に説明できるようになる
1個の時空泡には巡察艦は3隻、戦列艦は1隻、襲撃艦は6隻まで入る、ってことに整理すれば筋が通るべ
安定質量限界>戦列艦×1≧巡察艦×3≧襲撃艦×6≧突撃艦×18
という各一個戦隊は2個限界時空泡で綺麗に説明できるようになる
918名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 17:52:40.15ID:PqmTSpor >>917
戦旗1のp.210で平面宇宙にて巡察艦3隻同士の計6隻で戦闘するシーンがありますね、残念ながら
戦旗1のp.210で平面宇宙にて巡察艦3隻同士の計6隻で戦闘するシーンがありますね、残念ながら
919名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 18:18:04.81ID:dB69zlo1 帝国の巡察艦と四カ国連合の巡察艦で質量が違ったりしないんだろうか
というか帝国の巡察艦にしても、旧型と新型では当然質量も変わるよなあ
時空泡1つに収まる質量全体から考えると、それくらいの差は誤差レベルに
収まっちゃうくらいなんだろうか
というか帝国の巡察艦にしても、旧型と新型では当然質量も変わるよなあ
時空泡1つに収まる質量全体から考えると、それくらいの差は誤差レベルに
収まっちゃうくらいなんだろうか
920名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 21:09:17.28ID:S05HPeCh >>917
むしろ戦記3、ファーストロットの襲撃艦の戦隊を二つに分けての「演習」という特殊な状況なので
どちらの半個戦隊も1戦隊づつ居る、という想定をしてた(正しくは12隻で質量限界)
と言うほうがありそうではなかろうか
軍隊の演習では案外そういうの多い、1個小隊を1個中隊居ると仮定したりなど
それなら襲撃艦1隻がアトスリュアの戦隊に時空融合すると時空泡限界を超える、という話だけがおかしい謎が解けるし
それ以外のほとんどの例で1個戦隊=時空泡限界になってるもの
むしろ戦記3、ファーストロットの襲撃艦の戦隊を二つに分けての「演習」という特殊な状況なので
どちらの半個戦隊も1戦隊づつ居る、という想定をしてた(正しくは12隻で質量限界)
と言うほうがありそうではなかろうか
軍隊の演習では案外そういうの多い、1個小隊を1個中隊居ると仮定したりなど
それなら襲撃艦1隻がアトスリュアの戦隊に時空融合すると時空泡限界を超える、という話だけがおかしい謎が解けるし
それ以外のほとんどの例で1個戦隊=時空泡限界になってるもの
921名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 21:18:15.47ID:S05HPeCh >>919
時空泡限界が艦艇のサイズをほぼ決定している世界なので
倍の重量の重巡察艦を作るならその1隻が2〜3隻の巡察艦と同等以上の戦闘力でないと割に合わない
むしろ多少弱く電磁投射砲や機雷を減らして半分の重さにできたほうがよほど使いやすい
主兵装の電磁投射砲の威力もかなり高いんでその門数を増やすか旋回砲にするかしかない
新しい漫画の電磁投射砲やアニメカウ級の小型電磁投射砲は旋回しないのが謎だったなぁそういえば
時空泡限界が艦艇のサイズをほぼ決定している世界なので
倍の重量の重巡察艦を作るならその1隻が2〜3隻の巡察艦と同等以上の戦闘力でないと割に合わない
むしろ多少弱く電磁投射砲や機雷を減らして半分の重さにできたほうがよほど使いやすい
主兵装の電磁投射砲の威力もかなり高いんでその門数を増やすか旋回砲にするかしかない
新しい漫画の電磁投射砲やアニメカウ級の小型電磁投射砲は旋回しないのが謎だったなぁそういえば
922名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 21:52:52.27ID:OvsSbXMl 旋回できるってことは旋回できる砲塔内でしか加速する場を得られないか
船体内で加速した弾頭を砲塔に入ってくる段階で磁場でよほど曲げるかしないといけないんじゃないの?
船体自体にでっかい電磁加速装置を搭載してるようなものだから基本的に艦首を向けて撃つ
(多少は磁場で曲げて後は弾頭自体の姿勢制御?)しかない
船体内で加速した弾頭を砲塔に入ってくる段階で磁場でよほど曲げるかしないといけないんじゃないの?
船体自体にでっかい電磁加速装置を搭載してるようなものだから基本的に艦首を向けて撃つ
(多少は磁場で曲げて後は弾頭自体の姿勢制御?)しかない
923名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 22:18:20.82ID:QI2AOMHp924名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 22:42:36.12ID:lWS4mAmb925名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 23:08:33.13ID:8Akd9Aqg926名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/14(土) 23:33:39.74ID:OvsSbXMl まず艦隊質量を設計するにあたって時空泡の飽和質量を考えないはずがない
燃料やら弾頭など満載の状態の艦船をピッタリ整数倍入るようにするのが一番有利だからね
この場合違う艦種が混じるとめんどくさいことになるわけだが運用上基本的には同一艦種で統一するんだろうね
もしも艦種を混載するならばなるべく組み合わせにしやすい整数比になるように艦種間での質量の調整をしておくべき
その辺り考慮しないでとにかく襲撃艦突っ込ませろ!とかどう考えても美しくないよね(´・ω・`)
燃料やら弾頭など満載の状態の艦船をピッタリ整数倍入るようにするのが一番有利だからね
この場合違う艦種が混じるとめんどくさいことになるわけだが運用上基本的には同一艦種で統一するんだろうね
もしも艦種を混載するならばなるべく組み合わせにしやすい整数比になるように艦種間での質量の調整をしておくべき
その辺り考慮しないでとにかく襲撃艦突っ込ませろ!とかどう考えても美しくないよね(´・ω・`)
927名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 00:05:22.13ID:BoI3SeNn 実は限界質量も技術革新でじわじわ増えてたりして。
アイクシュ級6席よりカウ級6隻のほうが僅かに重い。
後、速度の問題もあるから必ず一杯にするとは限らない。
アイクシュ級6席よりカウ級6隻のほうが僅かに重い。
後、速度の問題もあるから必ず一杯にするとは限らない。
928名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 00:42:51.08ID:2jxqtLeM 艦数を減らすのは運用の話だからね
設計は戦闘時の最大効果を考えるとやっぱり満載の艦隊を満杯で考えないと
同格・同性能の艦の戦闘で数の差は致命的だし
設計は戦闘時の最大効果を考えるとやっぱり満載の艦隊を満杯で考えないと
同格・同性能の艦の戦闘で数の差は致命的だし
929名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 04:33:29.01ID:LqlB4aGO 近衛艦隊は8個偵察分艦隊だから36×8で288隻
それだけで敵200個分艦隊約6万隻以上に突っ込んで行ったのか…
それだけで敵200個分艦隊約6万隻以上に突っ込んで行ったのか…
930名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 05:18:49.99ID:/1lM8I9L931名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 05:41:15.42ID:2JRxV/lG932名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 06:53:17.15ID:8Zvy/3xq 戦旗IIのロブナス門沖の戦いで、クファディスは単艦時空泡を作らずに
3隻による時空泡を維持するように命じられて実行していたけど、
時空泡がMAX3隻だとしてどうやって実現するのだろう???
3隻による時空泡を維持するように命じられて実行していたけど、
時空泡がMAX3隻だとしてどうやって実現するのだろう???
933名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 08:37:28.63ID:lUdeicPn934名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 11:24:08.01ID:2JRxV/lG >>933
>時空泡には制限質量があり、巨大な戦列艦は一隻しか内包できない。
(戦旗6 11 バハメリ攻略戦)
ちなみに戦列艦と大型輸送船は質量的にほぼイコールらしい。
>「(略)しかし、その総質量は約三ゼサボーに過ぎません」
> 戦列艦または大型輸送船十隻分といったところである。
(戦旗6 13 バハメリ星系)
> 戦列艦とほぼ同等の大きさを持つ〈クテール〉級が五隻。
(戦旗2 6 蹉跌)
で大型輸送船は満載状態でほぼ安定質量限界であることが戦旗3で示されている
> 船団長執務室の床面に広がる平面宇宙図には四十数個もの時空泡が映っていた。それぞれの時空泡は一隻ずつの船しか含んでいない。時空泡には限界質量があり、いま船団を構成している船はその質量ぎりぎりの巨大なものばかりなのだ。
(戦旗3 5 紋章授与式)
以上のことから、戦列艦は満載状態で安定質量限界に近い(もちろん連絡艦などの分は余裕を見る)と考えるのが自然
>時空泡には制限質量があり、巨大な戦列艦は一隻しか内包できない。
(戦旗6 11 バハメリ攻略戦)
ちなみに戦列艦と大型輸送船は質量的にほぼイコールらしい。
>「(略)しかし、その総質量は約三ゼサボーに過ぎません」
> 戦列艦または大型輸送船十隻分といったところである。
(戦旗6 13 バハメリ星系)
> 戦列艦とほぼ同等の大きさを持つ〈クテール〉級が五隻。
(戦旗2 6 蹉跌)
で大型輸送船は満載状態でほぼ安定質量限界であることが戦旗3で示されている
> 船団長執務室の床面に広がる平面宇宙図には四十数個もの時空泡が映っていた。それぞれの時空泡は一隻ずつの船しか含んでいない。時空泡には限界質量があり、いま船団を構成している船はその質量ぎりぎりの巨大なものばかりなのだ。
(戦旗3 5 紋章授与式)
以上のことから、戦列艦は満載状態で安定質量限界に近い(もちろん連絡艦などの分は余裕を見る)と考えるのが自然
935名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 11:36:52.24ID:X4XWY/NC936名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 15:33:58.55ID:6pF3suHf >>934
紋章2で記載の有った巡察艦の倍程度の質量の一般的な輸送船(質量1800セボー)
戦記1で記載の有った巡察艦と同等質量に揃えられた軽輸送船(質量800~900セボー)
戦列艦と同等の質量の大型輸送船(質量2400~2500セボー)
そして質量限界ぎりぎりで星間施設や機動反物質燃料工場まで運べる巨大な輸送船(質量5000セボー)
の4種類が作中に言及があるわけだが、戦記3で最後の巨大輸送船を伴った敵艦隊がノロノロと移動してる様子がある
艦隊の速度は最大質量の単艦時空泡に揃えられるので、戦列艦を伴った普通の艦隊より明らかに遅いとされてる以上
最後の巨大な輸送船と戦列艦を同等サイズと判断すべきではない、と考える
紋章2で記載の有った巡察艦の倍程度の質量の一般的な輸送船(質量1800セボー)
戦記1で記載の有った巡察艦と同等質量に揃えられた軽輸送船(質量800~900セボー)
戦列艦と同等の質量の大型輸送船(質量2400~2500セボー)
そして質量限界ぎりぎりで星間施設や機動反物質燃料工場まで運べる巨大な輸送船(質量5000セボー)
の4種類が作中に言及があるわけだが、戦記3で最後の巨大輸送船を伴った敵艦隊がノロノロと移動してる様子がある
艦隊の速度は最大質量の単艦時空泡に揃えられるので、戦列艦を伴った普通の艦隊より明らかに遅いとされてる以上
最後の巨大な輸送船と戦列艦を同等サイズと判断すべきではない、と考える
937名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 16:16:06.48ID:VFI5DKNY 後、輸送船の発生させた時空泡内にあるのと輸送艦の内部に収納されているのは厳密にはイコールではないからな。
3巻のサムソン船団は特に。
3巻のサムソン船団は特に。
938名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 17:06:58.46ID:2JRxV/lG939名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 22:10:28.62ID:6pF3suHf 間違えちゃった、戦記2だね
機動反物質燃料工場まで伴っているでしょうからただの補給部隊より足が遅いとかのセリフがあります
機動反物質燃料工場まで伴っているでしょうからただの補給部隊より足が遅いとかのセリフがあります
940名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 22:16:55.13ID:2JRxV/lG >>939
もしかしてロブナスに来た人類統合体の艦隊のことを指しているなら、その艦隊は2100天浬を約24時間で翔破してるので、その速度(87.5天節)から計算される時空泡あたりの質量は17万トン程度だよ
もしかしてロブナスに来た人類統合体の艦隊のことを指しているなら、その艦隊は2100天浬を約24時間で翔破してるので、その速度(87.5天節)から計算される時空泡あたりの質量は17万トン程度だよ
941名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 22:33:46.66ID:6pF3suHf おや、本当だ、じゃあ一般的な輸送艦隊だけの速度なのか
そりゃ巡察艦よりは遅いけれど、戦列艦を伴う一般の艦隊よりは余程早いな
脱出行としては遅いってだけか
そりゃ巡察艦よりは遅いけれど、戦列艦を伴う一般の艦隊よりは余程早いな
脱出行としては遅いってだけか
942名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 23:30:37.27ID:2JRxV/lG >>941
その艦隊、ロブナス門沖で戦闘に突入する寸前では300天浬を3時間とかになってたので、約13万トンまで減少してる
燃料や推進剤の消費でそうなったんだろうけど、輸送艦がこんな勢いで質量が減少するんだとすると、有償荷重はかなり少ない感
その艦隊、ロブナス門沖で戦闘に突入する寸前では300天浬を3時間とかになってたので、約13万トンまで減少してる
燃料や推進剤の消費でそうなったんだろうけど、輸送艦がこんな勢いで質量が減少するんだとすると、有償荷重はかなり少ない感
943名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/15(日) 23:48:44.40ID:sRshI8qj 燃料節約する為に古い(航行に不安要素が出来た)艦の破棄位はやっていたんじゃないかな。
総質量低下による高速化は魅力だろうし。
総質量低下による高速化は魅力だろうし。
944名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 00:12:25.39ID:GBvDkOlr 質量、積み荷を廃棄して速度を上げたのかな?
艦を廃棄しても単艦時空泡の速度は上がらないし
ふと思い出した議論、連絡艇どころか機雷すら入らないほど限界に近づけた輸送艦とかは絶対安全なのだろうか?
艦を廃棄しても単艦時空泡の速度は上がらないし
ふと思い出した議論、連絡艇どころか機雷すら入らないほど限界に近づけた輸送艦とかは絶対安全なのだろうか?
945名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 05:23:27.19ID:yAildLek >>942
ロブナス門沖で戦闘になったのは統合体の先行部隊じゃなかったっけ?
ロブナス門沖で戦闘になったのは統合体の先行部隊じゃなかったっけ?
946名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 06:33:26.30ID:yOI+jsqt >>945
戦闘中に燃料切れで崩壊する時空泡があったり、最後に脱出したラフィールたちが輸送船とすれ違ったりしてるので、戦闘艦を先行させたといってもほぼ同行状態だったと思うよ
ぶっちゃけ、統合体側にそんな余裕なかったかと
戦闘中に燃料切れで崩壊する時空泡があったり、最後に脱出したラフィールたちが輸送船とすれ違ったりしてるので、戦闘艦を先行させたといってもほぼ同行状態だったと思うよ
ぶっちゃけ、統合体側にそんな余裕なかったかと
947名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 07:10:12.65ID:yAildLek948名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 08:12:34.75ID:yOI+jsqt >>947
スポールさんの部隊に対して一度巡察艦と突撃艦だけ分離して攻撃してきたことがある、とは書いてあるけど、それはロブナス到着前
スポールさんの部隊に対して一度巡察艦と突撃艦だけ分離して攻撃してきたことがある、とは書いてあるけど、それはロブナス到着前
949名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 08:44:28.18ID:yOI+jsqt 計算してると、天浬とか天節とかの単位って、安定質量限界が確定してなかった頃に実用上作った単位なんだろうなぁとか思うな
理論的に考えれば、安定質量限界の時空泡の速度や、それが1秒間に進む距離を単位として構築した方が色々計算楽だったろうに
理論的に考えれば、安定質量限界の時空泡の速度や、それが1秒間に進む距離を単位として構築した方が色々計算楽だったろうに
950名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 10:50:02.38ID:VeNNhIH4 まあ単位は統一されてる方が重要だから……計算自体はコンピュータでなんとでもなるし
951名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 14:35:03.48ID:GBvDkOlr 1セボーのモノが1秒間に進む速度が天浬だっけ
=100トンだから他国とも統一出来るっちゃ出来るけど、kgの定義が案外微妙なんでまだ使ってるのかなぁ
ところでこのスレっていくつで建ててたっけ?
普段なら980とかで間に合うけどここ数日早い…けどいつ失速するやら
=100トンだから他国とも統一出来るっちゃ出来るけど、kgの定義が案外微妙なんでまだ使ってるのかなぁ
ところでこのスレっていくつで建ててたっけ?
普段なら980とかで間に合うけどここ数日早い…けどいつ失速するやら
952名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 18:24:10.32ID:Wv2GwK/w953名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 19:44:03.26ID:1fht6w9B >>944
>ふと思い出した議論、連絡艇どころか機雷すら入らないほど限界に近づけた輸送艦とかは絶対安全なのだろうか?
時空泡の「安定」質量限界を超えて、本当に限界いっぱいまで詰め込むってこと?
そういう状態だと、むしろ機雷一つが時空融合しただけで時空泡発生機関の限界を超えてしまって
時空泡が維持できなくなり、時空粒子に変換されてしまうような気がするのだが
>ふと思い出した議論、連絡艇どころか機雷すら入らないほど限界に近づけた輸送艦とかは絶対安全なのだろうか?
時空泡の「安定」質量限界を超えて、本当に限界いっぱいまで詰め込むってこと?
そういう状態だと、むしろ機雷一つが時空融合しただけで時空泡発生機関の限界を超えてしまって
時空泡が維持できなくなり、時空粒子に変換されてしまうような気がするのだが
954名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 21:27:05.37ID:I46eS2fF >>940 >>942
数値に約とか付いていたり大体いくらと言うニュアンスが含まれているから
当てにならん。
例えば、速度が2100天浬を24時間とすると、300天浬が3時間の300天浬が
厳密には280天浬としたら、時間は3.2時間となり大体3時間と言えるw
それから、紋章IIで鈍重な輸送船が6000天浬で70時間と書かれており、
約2100天浬で24時間弱に近いから、統合体軍の行軍速度は鈍重な輸送船クラス
と言って差し支えないであろ?
・・・フル時空泡の3分の1で軽すぎないかって?
上記数値の出ている各巻の発行日を比較すると
紋章IIが1996年5月15日
戦旗IIが1998年8月31日
戦旗VIが・・・行方不明ですの(´;ω;`) (2018年辺り?)
なので、20年も経ってデーヴが数値設定を忘れている恐れがwww
数値に約とか付いていたり大体いくらと言うニュアンスが含まれているから
当てにならん。
例えば、速度が2100天浬を24時間とすると、300天浬が3時間の300天浬が
厳密には280天浬としたら、時間は3.2時間となり大体3時間と言えるw
それから、紋章IIで鈍重な輸送船が6000天浬で70時間と書かれており、
約2100天浬で24時間弱に近いから、統合体軍の行軍速度は鈍重な輸送船クラス
と言って差し支えないであろ?
・・・フル時空泡の3分の1で軽すぎないかって?
上記数値の出ている各巻の発行日を比較すると
紋章IIが1996年5月15日
戦旗IIが1998年8月31日
戦旗VIが・・・行方不明ですの(´;ω;`) (2018年辺り?)
なので、20年も経ってデーヴが数値設定を忘れている恐れがwww
955名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/16(月) 22:53:03.27ID:hCcUl4d4 正直、
作者の人そこまで考えてないと思うよ。
だとは思うがあえて擁護するなら帝国から逃げているのだから逃げ足も無視するわけにはいかないだろ。
作者の人そこまで考えてないと思うよ。
だとは思うがあえて擁護するなら帝国から逃げているのだから逃げ足も無視するわけにはいかないだろ。
956名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/17(火) 01:10:11.87ID:/aqZ7RWF 軍の艦隊行動速度はその鈍重な輸送艦よりさらに倍は重い戦列艦を伴うのでくそ雑魚
あまりに遅すぎて偵察分艦隊だけでハラスメント攻撃してれば戦列艦が役に立つ会戦前に容易く撃破できそう
そりゃトライフさんも包囲殲滅論者になるわな
あまりに遅すぎて偵察分艦隊だけでハラスメント攻撃してれば戦列艦が役に立つ会戦前に容易く撃破できそう
そりゃトライフさんも包囲殲滅論者になるわな
957名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/18(水) 00:53:53.74ID:dWuY+Y3T 誰が建てたか知らんが、まだちょっと早いんじゃないか?
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之59[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1652795373/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之59[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1652795373/
958名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/18(水) 18:26:03.93ID:Qg1IJo/5959名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 00:23:21.82ID:jVnkT8eC なんか「各種艦艇は時空泡限界の整数分の1」にこだわってるやつがいるが、
そんなの言われてないし特にだから戦列艦はほぼMAXってのは作中描写と矛盾するからな。
戦列艦は巡察艦の約3倍、戦列艦は(少なくとも機雷満載状態では)限界の半分を超える。
襲撃艦巡察艦は6隻まで。
ここらへんは描写がある。
そんなの言われてないし特にだから戦列艦はほぼMAXってのは作中描写と矛盾するからな。
戦列艦は巡察艦の約3倍、戦列艦は(少なくとも機雷満載状態では)限界の半分を超える。
襲撃艦巡察艦は6隻まで。
ここらへんは描写がある。
960名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 02:11:51.54ID:VDNL77xT 描写で言ったら巡察艦3隻同士が同一時空泡内で交戦してるのもあるからなぁ
機雷を使い切ったって状況でもないし、ほぼMAX(巡察艦2~3隻は追加可能)とかMAXの定義壊れちゃう…
実問題として護衛艦や突撃艦を付けられない戦列艦はいくらなんでも危険すぎ
平面宇宙で時空泡はエリアじゃなくてポイントなんで、機雷や突撃艦がすり抜ける可能性はいつだって存在するし
機雷を使い切ったって状況でもないし、ほぼMAX(巡察艦2~3隻は追加可能)とかMAXの定義壊れちゃう…
実問題として護衛艦や突撃艦を付けられない戦列艦はいくらなんでも危険すぎ
平面宇宙で時空泡はエリアじゃなくてポイントなんで、機雷や突撃艦がすり抜ける可能性はいつだって存在するし
961名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 04:32:44.78ID:DiDs1vw0962名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 05:35:10.85ID:VDNL77xT 容量限界が決まっているのだから最大まで使うほうが強力な艦ができる、のはそうだろうけど
機動性は戦術面での優位に直結するってのも事実だった気がする
巡察艦や襲撃艦の半分の質量で2~3本電磁投射砲、そこそこの防衛火器の重突撃艦とか使いやすそう
機動性は戦術面での優位に直結するってのも事実だった気がする
巡察艦や襲撃艦の半分の質量で2~3本電磁投射砲、そこそこの防衛火器の重突撃艦とか使いやすそう
963名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 05:55:46.09ID:DiDs1vw0964名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 11:27:13.20ID:VDNL77xT 同じく戦記6の172p、巡察艦は1000セボー(10万トン)より小さく
1200セボーの時空泡とカウ級の速度差は2割増しってことから質量が830~840セボーと計算できる
突撃艦級(護衛艦も同一サイズ)は1200セボーの時空泡の9分の1なんで単純に130~140セボー
そういえば戦列艦が巡察艦の約3倍の質量ってどこだっけ?
3.6倍って約3倍扱いでいいんだろうか…約の幅がかなり広いのかしら
>>963
存在してたらどちらになるかとは言われないと思いますよ
中途半端なサイズの艦種が無いからどういう名称になるか議論になったのかと
巡察艦から機雷設備を抜いただけで質量は巡察艦級ってんなら重突撃艦とは言われない気もしますが
1200セボーの時空泡とカウ級の速度差は2割増しってことから質量が830~840セボーと計算できる
突撃艦級(護衛艦も同一サイズ)は1200セボーの時空泡の9分の1なんで単純に130~140セボー
そういえば戦列艦が巡察艦の約3倍の質量ってどこだっけ?
3.6倍って約3倍扱いでいいんだろうか…約の幅がかなり広いのかしら
>>963
存在してたらどちらになるかとは言われないと思いますよ
中途半端なサイズの艦種が無いからどういう名称になるか議論になったのかと
巡察艦から機雷設備を抜いただけで質量は巡察艦級ってんなら重突撃艦とは言われない気もしますが
965名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 11:52:54.35ID:khuEMOXY >>964
戦旗4「2 戦列艦〈カイソーフ〉」に『多くの機雷を搭載する戦列艦は巨大になる。質量でいえば巡察艦の三倍に達する。』とある
あと紋章3の「3 スファグノーフ門沖会戦」に『戦列艦にあわせて三隻ごとで組んでいた時空泡が個艦単位に分離した。それまでの約一・七三倍の速力をえて、時空泡の列は戦列艦の陣を追い抜き、護衛艦部隊も抜き去った。』
戦旗4「2 戦列艦〈カイソーフ〉」に『多くの機雷を搭載する戦列艦は巨大になる。質量でいえば巡察艦の三倍に達する。』とある
あと紋章3の「3 スファグノーフ門沖会戦」に『戦列艦にあわせて三隻ごとで組んでいた時空泡が個艦単位に分離した。それまでの約一・七三倍の速力をえて、時空泡の列は戦列艦の陣を追い抜き、護衛艦部隊も抜き去った。』
966名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 12:17:23.07ID:VDNL77xT >>965
感謝
巡察艦の3倍だと2490、戦記6巻からだと3000
前者だと3セザボに12隻入っちゃうんで結構差があるなぁ
速度自体は1.1倍程度なんで戦列艦に合わせてた、という文言に合うけれど
巡察艦、襲撃艦が6隻入る時空泡容量はやっぱり5000前後が限界として
なぜ戦列艦は3000とかなり中途半端なんだろう?機雷を撃ちきったら2500以下になって2隻入れるようになるとかその辺かね
感謝
巡察艦の3倍だと2490、戦記6巻からだと3000
前者だと3セザボに12隻入っちゃうんで結構差があるなぁ
速度自体は1.1倍程度なんで戦列艦に合わせてた、という文言に合うけれど
巡察艦、襲撃艦が6隻入る時空泡容量はやっぱり5000前後が限界として
なぜ戦列艦は3000とかなり中途半端なんだろう?機雷を撃ちきったら2500以下になって2隻入れるようになるとかその辺かね
967名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/19(木) 12:27:50.92ID:iSuDgLVX 機雷と燃料推進剤の重量次第なんだろうな。
968名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 06:26:07.72ID:0NMfuk31 戦列艦がひとつの時空泡に2隻入ることによるメリットってあまり無い気がするけど、
なんかあるかな?
なんかあるかな?
969名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 06:42:46.87ID:7ag62pG9 >>968
論点はそこじゃなくて、満載時の質量が限界質量の1/x(-α)とならないことじゃね?
複数艦で時空融合すると燃費が改善されるらしいので、急ぎではない場合は限界近くまで時空融合して進軍するのが普通なんでは
論点はそこじゃなくて、満載時の質量が限界質量の1/x(-α)とならないことじゃね?
複数艦で時空融合すると燃費が改善されるらしいので、急ぎではない場合は限界近くまで時空融合して進軍するのが普通なんでは
970名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 11:29:52.95ID:W5oxxMYl 戦列艦は単独行動なんてほぼしないだろうし。
971名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 11:58:29.97ID:CeWCk3Cu 単独行動はしないけど戦列艦2隻が態々時空融合する場面もないよね
前線まで移動する際、撃つ時、撃ち終わって撤退するときどれも単艦時空泡のほうが足が速くて撤退も楽
場合によっては敵に詰め寄られた時や機雷攻撃を受けている時もかな、どれにしたって戦列艦が2隻居たからどうなるものでもない
戦列艦に護衛隊を付ける、近接護衛に巡察艦や突撃艦を配備するーくらいはしそうだけど
ああ、司令部からの連絡艇なんかと時空融合しなくても2隻分の機雷火力を適切に配分する、とかはできるかもしれないけど
戦列艦艦長が勝手に目標を決めることはほぼ無いみたいだしなぁ
前線まで移動する際、撃つ時、撃ち終わって撤退するときどれも単艦時空泡のほうが足が速くて撤退も楽
場合によっては敵に詰め寄られた時や機雷攻撃を受けている時もかな、どれにしたって戦列艦が2隻居たからどうなるものでもない
戦列艦に護衛隊を付ける、近接護衛に巡察艦や突撃艦を配備するーくらいはしそうだけど
ああ、司令部からの連絡艇なんかと時空融合しなくても2隻分の機雷火力を適切に配分する、とかはできるかもしれないけど
戦列艦艦長が勝手に目標を決めることはほぼ無いみたいだしなぁ
972名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 22:05:28.41ID:V3EfUjEQ 突撃戦隊って旗艦なんだろう?
突撃艦では脆弱すぎるし、巡察艦や襲撃艦では遅すぎる。
指揮に専念するなら護衛艦かいっそ連絡艦でも良いよな。
突撃艦では脆弱すぎるし、巡察艦や襲撃艦では遅すぎる。
指揮に専念するなら護衛艦かいっそ連絡艦でも良いよな。
973名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 22:13:59.34ID:gSFrvhYt >>972
巡察艦のような気がするんだけど
突撃隊旗艦である教導突撃艦でも場所が不足気味なのに、さらに規模の大きい
戦隊旗艦に突撃艦では場所が全く足りない。
サイズ的に突撃艦と同じかそれ以下の護衛艦や連絡艇も同様。
となると、消去法で巡察艦になってしまう。
巡察艦のような気がするんだけど
突撃隊旗艦である教導突撃艦でも場所が不足気味なのに、さらに規模の大きい
戦隊旗艦に突撃艦では場所が全く足りない。
サイズ的に突撃艦と同じかそれ以下の護衛艦や連絡艇も同様。
となると、消去法で巡察艦になってしまう。
974名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 23:08:11.15ID:q3mm1p7f 司令部艦橋も必要だから巡察艦くらいの大型艦じゃないと難しいでしょうね
機雷のスペースがある巡察艦と違って、蹂躙戦隊は襲撃艦のどこに艦橋を設けてるのかは不明だけど
機雷のスペースがある巡察艦と違って、蹂躙戦隊は襲撃艦のどこに艦橋を設けてるのかは不明だけど
975名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 23:17:51.70ID:p2Nm7k9x 戦記5の戦列艦自爆シーンとか考えるに、万が一の乗員退避先としてある程度の余剰人員の滞在先な区画が存在した上で比較的速い退避能力はあるべきと思う。
976名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/20(金) 23:33:09.13ID:4hvPTjKT 帝国海軍の第一水雷戦隊:軽巡阿武隈、4個駆逐隊(駆逐艦16隻)
隊レベルの司令駆逐艦(旗艦とは呼ばれない)は同艦種で、戦隊旗艦になると上の艦種だね
質量によって速度の変わる星界の世界とは違って機関の出力次第では大型艦でも速度がそれなりにできるからこそではあるんだろね
軽巡阿武隈の長良型軽巡は白露型駆逐艦の3倍の排水量あるけどちょっぴり速いw
戦隊規模にもよるんだろうし戦争が続く中で旗艦たるべき軽巡が足らなくなって駆逐艦が旗艦になることもあったらしい
星界の世界で違う艦種が足並み揃えるには結局複数の時空泡に分割して質量を揃えるしかないよな
その場合燃料たる反物質の消費はスピードを落として時空泡の維持負担が分散できるほうが有利なのかな?
隊レベルの司令駆逐艦(旗艦とは呼ばれない)は同艦種で、戦隊旗艦になると上の艦種だね
質量によって速度の変わる星界の世界とは違って機関の出力次第では大型艦でも速度がそれなりにできるからこそではあるんだろね
軽巡阿武隈の長良型軽巡は白露型駆逐艦の3倍の排水量あるけどちょっぴり速いw
戦隊規模にもよるんだろうし戦争が続く中で旗艦たるべき軽巡が足らなくなって駆逐艦が旗艦になることもあったらしい
星界の世界で違う艦種が足並み揃えるには結局複数の時空泡に分割して質量を揃えるしかないよな
その場合燃料たる反物質の消費はスピードを落として時空泡の維持負担が分散できるほうが有利なのかな?
977名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 03:01:25.30ID:jmCovN2p 隊ごとに教導突撃艦と指揮官が居るんだし、突撃隊を1単位として指揮するだけなら同等規模の教導突撃艦で指揮できるんでない?
突撃分艦隊の司令部は他より大変そうだよね、突撃戦隊に護衛戦隊、戦列艦に最近は襲撃艦も指揮してるんだっけ
突撃分艦隊の司令部は他より大変そうだよね、突撃戦隊に護衛戦隊、戦列艦に最近は襲撃艦も指揮してるんだっけ
978名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 07:36:06.16ID:fzovm6Ch 隊単位なら多くはひとつの時空泡で行動するし単艦時空泡でも近距離だから、
教導突撃艦クラスでも十分だが、戦隊単位では命令を伝えるのに泡間通信を多用し
しかも遠距離だから、教導突撃艦では厳しくないか?
教導突撃艦クラスでも十分だが、戦隊単位では命令を伝えるのに泡間通信を多用し
しかも遠距離だから、教導突撃艦では厳しくないか?
979名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 09:01:34.30ID:jmCovN2p >>978
隊への命令に多数の連絡艇が必要なのか
巡察艦自体がそこまで多く無いのに戦隊に1隻とかきつそうなのに…
戦隊司令部が無い?とも思ったが戦記1で戦闘中に戦隊司令部からの撤退命令を受けてるな、泡間通信だろうか
巡察艦の数ってんで紋章を読み返してたら4個分艦隊が約90ゼサボー?
1個分艦隊相当が225000セボー、巡察艦なら271隻、戦列艦なら75隻か
偵察分艦隊は39~42隻で構成されてるから大体3.5ゼサボーにしかならんし合わん
9ザサボーの間違いな気がするが9なら3個分艦隊相当だし、紋章→戦記で設定が変わった説も捨てがたい
隊への命令に多数の連絡艇が必要なのか
巡察艦自体がそこまで多く無いのに戦隊に1隻とかきつそうなのに…
戦隊司令部が無い?とも思ったが戦記1で戦闘中に戦隊司令部からの撤退命令を受けてるな、泡間通信だろうか
巡察艦の数ってんで紋章を読み返してたら4個分艦隊が約90ゼサボー?
1個分艦隊相当が225000セボー、巡察艦なら271隻、戦列艦なら75隻か
偵察分艦隊は39~42隻で構成されてるから大体3.5ゼサボーにしかならんし合わん
9ザサボーの間違いな気がするが9なら3個分艦隊相当だし、紋章→戦記で設定が変わった説も捨てがたい
980名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 09:45:44.38ID:IqK/DB4U 単一艦種で構成される偵察・打撃・蹂躙の各戦隊と違って、突撃戦隊の編成が分からないからなあ
突撃分艦隊を縮小した複数艦種による編成なら連絡艇も必要になるから旗艦は巡察艦だろうけど
他の戦隊と同じ様に単一艦種で編成されるなら嚮導突撃艦が旗艦で泡間通信だけでもいけるかも
ただ戦隊司令部なら突撃隊みたいに幕僚が2人だけではないだろうし、司令官が艦長を兼ねる事もないだろうから
狭い突撃艦で司令部艦橋を設ける事が出来るかは疑問
突撃分艦隊を縮小した複数艦種による編成なら連絡艇も必要になるから旗艦は巡察艦だろうけど
他の戦隊と同じ様に単一艦種で編成されるなら嚮導突撃艦が旗艦で泡間通信だけでもいけるかも
ただ戦隊司令部なら突撃隊みたいに幕僚が2人だけではないだろうし、司令官が艦長を兼ねる事もないだろうから
狭い突撃艦で司令部艦橋を設ける事が出来るかは疑問
981名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 12:15:56.92ID:Us22lUQG >>979
紋章Iでは時空泡の数が120、質量は90ゼザボーで4個分艦隊に相当と
分析しているけど、これだと時空泡1つあたり7500セボー(75万トン)で
50万トンと推定されている時空泡限界質量を超えてしまい、人類統合体は
限界質量を上回る時空泡を維持する超科学を有していることになる。
デーヴの数字はあまり気にしてはいけないw
紋章Iでは時空泡の数が120、質量は90ゼザボーで4個分艦隊に相当と
分析しているけど、これだと時空泡1つあたり7500セボー(75万トン)で
50万トンと推定されている時空泡限界質量を超えてしまい、人類統合体は
限界質量を上回る時空泡を維持する超科学を有していることになる。
デーヴの数字はあまり気にしてはいけないw
982名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 12:29:57.28ID:Us22lUQG 戦旗Iを見ていると、命令等は戦隊司令からではなく分艦隊司令部から
直接受けているな。
ということは、突撃戦隊には戦隊司令部というものが存在しないのかもw
直接受けているな。
ということは、突撃戦隊には戦隊司令部というものが存在しないのかもw
983名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 12:58:59.69ID:IqK/DB4U984名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 15:10:17.85ID:6WZjiqsT やっぱり指揮をするなら連絡艦が一番マシっぽいな。
それか母艦機能的な意味で小型輸送艦。
それか母艦機能的な意味で小型輸送艦。
985名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 15:11:20.18ID:Ty4NndSy 新刊の気配なし?
986名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 16:45:23.15ID:AtN8oOuS 無いねえ
って言ってたらいきなり来たりしないかな・・・
って言ってたらいきなり来たりしないかな・・・
987名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 16:55:30.17ID:jmCovN2p988名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 18:23:25.72ID:wjz0djJu989名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 18:27:00.10ID:wjz0djJu990名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 19:40:57.81ID:jmCovN2p >>989
連絡艇じゃなくて連絡艦じゃない?
どっちにしても機雷はともかく突撃艦じゃ追い付くのも無理かと思ったけど
小型貨客船と言われるサイズはどっちが大きいかね
指揮に専念するって意味ではアリな気はするが
連絡艇じゃなくて連絡艦じゃない?
どっちにしても機雷はともかく突撃艦じゃ追い付くのも無理かと思ったけど
小型貨客船と言われるサイズはどっちが大きいかね
指揮に専念するって意味ではアリな気はするが
991名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 20:00:24.00ID:IqK/DB4U 艦隊や分艦隊旗艦ならともかく、戦隊旗艦なら戦闘に参加する機会は多そうだから
戦闘力のない艦を旗艦に充てるのは厳しいんじゃないかな
戦闘力のない艦を旗艦に充てるのは厳しいんじゃないかな
992名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 20:05:41.15ID:/X2iN8vw993名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 20:15:23.70ID:jmCovN2p 突撃艦と合わせて突撃するなら小型艦、突撃艦~護衛艦級じゃないと巡察艦なら6倍近い質量差で同時突撃には成らんよ
倍以上早いからなぁ、突撃艦って
かといって突撃艦級のサイズじゃ突撃隊指揮にすら不足気味
突撃戦隊に巡察艦を配備するよりはマシかもしれんが、戦隊指揮が可能かどうかはかなり怪しいというね
倍以上早いからなぁ、突撃艦って
かといって突撃艦級のサイズじゃ突撃隊指揮にすら不足気味
突撃戦隊に巡察艦を配備するよりはマシかもしれんが、戦隊指揮が可能かどうかはかなり怪しいというね
994名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/21(土) 20:17:45.36ID:gdRvrBHT 戦隊旗艦クラスになると平面宇宙を航行できる連絡艇も必要になるから
搭載可能な巡察艦が旗艦だろうな
搭載可能な巡察艦が旗艦だろうな
995名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/22(日) 03:08:45.21ID:TFreN+h+ 星界辞典 か行.html
https://www.yukkun20.com/seikai/dic02.html
に各旗艦の説明あった
戦隊旗艦
戦隊の旗艦。自らも戦闘に参加し、司令部の規模も小さいので、通常艦と変わらない。
艦隊旗艦
艦隊の旗艦。分艦隊旗艦用の巡察艦に大規模な改装を施したもの。
六隻の連絡艇を搭載し、司令座艦橋、会議室等の部局を治め、司令部要員の居住区を備えるため、機雷を十二基納める広大な空間をすべて司令部設備に当てている。
司令座艦橋にある司令座の背後には帝国旗、艦隊司令長官の出身家の紋章旗(左)、艦隊の紋章旗(右)が三角形に配置されている。
分艦隊旗艦
分艦隊の旗艦。司令部設置のため、専用の巡察艦が量産されている。
https://www.yukkun20.com/seikai/dic02.html
に各旗艦の説明あった
戦隊旗艦
戦隊の旗艦。自らも戦闘に参加し、司令部の規模も小さいので、通常艦と変わらない。
艦隊旗艦
艦隊の旗艦。分艦隊旗艦用の巡察艦に大規模な改装を施したもの。
六隻の連絡艇を搭載し、司令座艦橋、会議室等の部局を治め、司令部要員の居住区を備えるため、機雷を十二基納める広大な空間をすべて司令部設備に当てている。
司令座艦橋にある司令座の背後には帝国旗、艦隊司令長官の出身家の紋章旗(左)、艦隊の紋章旗(右)が三角形に配置されている。
分艦隊旗艦
分艦隊の旗艦。司令部設置のため、専用の巡察艦が量産されている。
996名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/22(日) 04:46:06.10ID:81W4zY30 やっぱそうだよな、「戦隊」に他艦種が混ざるの違和感あったもの
997名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/22(日) 06:37:38.05ID:skTqVQDD 勅任翔士たる千翔長が制御籠手を握ってちょくせつ艦を操るなんて嫌すぎるw
それに、艦を操舵し反陽子砲をぶっ放しながら麾下36ないし72隻の突撃艦と
6ないし12個の突撃隊を指揮して、戦術的なことがらに頭を回しながら
戦闘を行うなんて超人過ぎるぞw
星界wikiはここでグダグダ言っている俺らよりは信用できるが、原作や
ファンブックと違って公式ではないであろ?
つーか、突撃戦隊や護衛戦隊の旗艦が何なのか管理人が一番知りたがって
いるのではないか?w
それに、艦を操舵し反陽子砲をぶっ放しながら麾下36ないし72隻の突撃艦と
6ないし12個の突撃隊を指揮して、戦術的なことがらに頭を回しながら
戦闘を行うなんて超人過ぎるぞw
星界wikiはここでグダグダ言っている俺らよりは信用できるが、原作や
ファンブックと違って公式ではないであろ?
つーか、突撃戦隊や護衛戦隊の旗艦が何なのか管理人が一番知りたがって
いるのではないか?w
998名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/22(日) 07:42:18.63ID:81W4zY30 戦隊司令まで行くと艦長と司令官は別じゃない?司令官の乗る巡察艦も艦長と司令官は普通に別だし
でも艦長じゃない司令が居る場所もないんだよな、小型艦
士官食堂占有されても困るしね、飯時に追い出される千翼長とか悲しすぎる
でも艦長じゃない司令が居る場所もないんだよな、小型艦
士官食堂占有されても困るしね、飯時に追い出される千翼長とか悲しすぎる
999名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/22(日) 09:28:14.86ID:yMMbdeSR 戦記Iのアニメでちょこっと出てきた重突撃艦が突撃戦隊旗艦の役割をしているかもな
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/22(日) 09:30:36.11ID:PdRJpPXG10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 11時間 0分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 11時間 0分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
- ゴキブリを人の生活圏からは完全に排除することって難しいと思う?
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
