Kindle本で出ている海燕さんの『小説家になろうの風景』では、異世界転生ものが流行る理由について次のように分析している。
日本が右肩上がりの好景気の時代は、多くの人が少年ジャンプのスローガン「努力・友情・勝利」の物語や価値観を信じていた。
ところが、バブル崩壊とともにその夢は破裂した。それでもその後しばらくは夢の残滓が残っていたが、
やがて時代は過酷さを増していく。
最終的な「勝利」を目指すことはどの時代も変わらない。
なぜなら勝利しなくては生きのびられないからだ。
しかし、そのためにしゃにむに「努力」すれば良いという方法論はいまとなっては信じられないだろう。
「努力神話」は崩壊したのだ。
つまり「なろう小説」が主に「異世界」を舞台とするのは、現実世界においてそのままではどうあがこう
と「勝利」しようがないという条件を受け入れるからなのだ。
もとの世界で死んでしまっては、いくら「異世界」で「チート」を手に入れて常勝無敗になったところで
もはやそこには戻りようがない。つまり「なろう」の読者は「現実世界で恵まれていない人間が異世界
で経験を積んで成長し、現実世界に帰還する」といった「行きて帰りし物語」を希望していないのだ。
「なろう小説」はいわば「行きて帰らぬ物語」なのである。
ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』の読者なら、このような「なろう小説」のありようを堕落だと嘆く
かも知れない。だが、そのくらい現実への深い絶望があるものと見なければならない。
これはある意味で『新世紀エヴァンゲリオン』において主人公・碇シンジ少年が戦うことをあきらめて
しまったことの遥か先にある態度である。あまりにも永く不毛な戦いに疲れ果て、ヒーローであること
をあきらめてしまった少年たちがもう一度立ち上がるためには「異世界」と「チート」という条件がそろう
ことが必要だったのだ。
探検
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 187■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
671名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 09:18:34.15ID:Q/eINfX6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- AIアーティストだけど作品公開する
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
