!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
↑
2行付加する
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい
前スレ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1620682865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 187■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/01(月) 11:49:26.97ID:c0fQILK0
671名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 09:18:34.15ID:Q/eINfX6 Kindle本で出ている海燕さんの『小説家になろうの風景』では、異世界転生ものが流行る理由について次のように分析している。
日本が右肩上がりの好景気の時代は、多くの人が少年ジャンプのスローガン「努力・友情・勝利」の物語や価値観を信じていた。
ところが、バブル崩壊とともにその夢は破裂した。それでもその後しばらくは夢の残滓が残っていたが、
やがて時代は過酷さを増していく。
最終的な「勝利」を目指すことはどの時代も変わらない。
なぜなら勝利しなくては生きのびられないからだ。
しかし、そのためにしゃにむに「努力」すれば良いという方法論はいまとなっては信じられないだろう。
「努力神話」は崩壊したのだ。
つまり「なろう小説」が主に「異世界」を舞台とするのは、現実世界においてそのままではどうあがこう
と「勝利」しようがないという条件を受け入れるからなのだ。
もとの世界で死んでしまっては、いくら「異世界」で「チート」を手に入れて常勝無敗になったところで
もはやそこには戻りようがない。つまり「なろう」の読者は「現実世界で恵まれていない人間が異世界
で経験を積んで成長し、現実世界に帰還する」といった「行きて帰りし物語」を希望していないのだ。
「なろう小説」はいわば「行きて帰らぬ物語」なのである。
ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』の読者なら、このような「なろう小説」のありようを堕落だと嘆く
かも知れない。だが、そのくらい現実への深い絶望があるものと見なければならない。
これはある意味で『新世紀エヴァンゲリオン』において主人公・碇シンジ少年が戦うことをあきらめて
しまったことの遥か先にある態度である。あまりにも永く不毛な戦いに疲れ果て、ヒーローであること
をあきらめてしまった少年たちがもう一度立ち上がるためには「異世界」と「チート」という条件がそろう
ことが必要だったのだ。
日本が右肩上がりの好景気の時代は、多くの人が少年ジャンプのスローガン「努力・友情・勝利」の物語や価値観を信じていた。
ところが、バブル崩壊とともにその夢は破裂した。それでもその後しばらくは夢の残滓が残っていたが、
やがて時代は過酷さを増していく。
最終的な「勝利」を目指すことはどの時代も変わらない。
なぜなら勝利しなくては生きのびられないからだ。
しかし、そのためにしゃにむに「努力」すれば良いという方法論はいまとなっては信じられないだろう。
「努力神話」は崩壊したのだ。
つまり「なろう小説」が主に「異世界」を舞台とするのは、現実世界においてそのままではどうあがこう
と「勝利」しようがないという条件を受け入れるからなのだ。
もとの世界で死んでしまっては、いくら「異世界」で「チート」を手に入れて常勝無敗になったところで
もはやそこには戻りようがない。つまり「なろう」の読者は「現実世界で恵まれていない人間が異世界
で経験を積んで成長し、現実世界に帰還する」といった「行きて帰りし物語」を希望していないのだ。
「なろう小説」はいわば「行きて帰らぬ物語」なのである。
ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』の読者なら、このような「なろう小説」のありようを堕落だと嘆く
かも知れない。だが、そのくらい現実への深い絶望があるものと見なければならない。
これはある意味で『新世紀エヴァンゲリオン』において主人公・碇シンジ少年が戦うことをあきらめて
しまったことの遥か先にある態度である。あまりにも永く不毛な戦いに疲れ果て、ヒーローであること
をあきらめてしまった少年たちがもう一度立ち上がるためには「異世界」と「チート」という条件がそろう
ことが必要だったのだ。
672名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 09:38:23.45ID:SuN0KJ9W673名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 10:20:36.42ID:XBuD0jtM >>671
読者はそこまで考えてないと思うよ……
読者はそこまで考えてないと思うよ……
674名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 10:41:41.43ID:J9ztRLA0675名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 10:57:14.44ID:SuN0KJ9W ダーカラお風呂はシャワーじゃなくて湯船に肩までユッタリ浸かれ言うトンノジャ。
676名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 11:07:42.07ID:SuN0KJ9W 高い技能、ステータスや進んだ技術や科学、戦術戦略交渉の知識が
ウマレやニンゲンカンケーで無視されたり潰されたりせずにそのままの価値を認めてもらえる、
評価が公平なセカイが若い人たちの癒しにナルンデショ。
ウマレやニンゲンカンケーで無視されたり潰されたりせずにそのままの価値を認めてもらえる、
評価が公平なセカイが若い人たちの癒しにナルンデショ。
677名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 11:57:08.51ID:X9z7cHKN 本人が思っているほど技能も科学知識も交渉術も高くないんだろうな
それに気が付かないのが若さというものよ…
それに気が付かないのが若さというものよ…
678名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 12:43:34.80ID:BtHpqRN+ いつでも自宅に帰れる俺は、異世界で行商人をはじめました 【WEB版】
n4097fo 作者(腱鞘炎発症→安静中) 【書籍化決まりました】
n4097fo 作者(腱鞘炎発症→安静中) 【書籍化決まりました】
679名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 14:12:29.20ID:Q/eINfX6 >>673-674
現在の日本では、海外留学したいという人間も減っているし、国別の大学ランキングなどもどんどん落ちている。
小説でも翻訳ものを読む人が減り、書店でも海外小説の書棚はどんどん小さくなっているし、かつての経済成長の時代と比べたら日本人の夢や希望はかなり萎んでいると思う。
個人的な見解としては、現在の異世界転生ブームは、かつて米国で起こったスペースオペラの流行と似たところがあると見ている。
どちらも、不況のときに流行した現実逃避の小説という点で似ているところがある。
いまや異世界転生ものはアイデア勝負で、異世界転生から戻ってきた主人公を現代の視点から描いた作品まである。
ただし異世界から戻ったからといって、異世界の経験を活かし人生に前向きになるみたいなことはとくにない。
アニメ「異世界おじさん」 第1話
https://abema.tv/video/episode/25-209_s1_p1
現在の日本では、海外留学したいという人間も減っているし、国別の大学ランキングなどもどんどん落ちている。
小説でも翻訳ものを読む人が減り、書店でも海外小説の書棚はどんどん小さくなっているし、かつての経済成長の時代と比べたら日本人の夢や希望はかなり萎んでいると思う。
個人的な見解としては、現在の異世界転生ブームは、かつて米国で起こったスペースオペラの流行と似たところがあると見ている。
どちらも、不況のときに流行した現実逃避の小説という点で似ているところがある。
いまや異世界転生ものはアイデア勝負で、異世界転生から戻ってきた主人公を現代の視点から描いた作品まである。
ただし異世界から戻ったからといって、異世界の経験を活かし人生に前向きになるみたいなことはとくにない。
アニメ「異世界おじさん」 第1話
https://abema.tv/video/episode/25-209_s1_p1
680名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 18:15:05.08ID:SuN0KJ9W パロディで始まったジャンルにセルフパロディ(自己言及=総括)するヤツが出てくると
もうネタも掘りつくしたってコトでそろそろブームも終わりナンヨネw
もうネタも掘りつくしたってコトでそろそろブームも終わりナンヨネw
681名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 19:50:00.86ID:lIwpxHr/ とにかくもう、小説読んでハラハラドキドキなんてしたくないらしい
ストレスなく読みたいから難しいことも、意地悪なライバルも越えられない壁もいらない
…だったら本なんか読むなよ
ストレスなく読みたいから難しいことも、意地悪なライバルも越えられない壁もいらない
…だったら本なんか読むなよ
682名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 19:54:45.14ID:Q/eINfX6 異世界転生はタイムトラベルと同じくらい使い勝手が良い設定だから、けっこうしぶとく生き残っていくだろうと自分は見ている。
そもそも、バローズの火星シリーズだって異世界転生のハシリみたいなものだからね。
そもそも、バローズの火星シリーズだって異世界転生のハシリみたいなものだからね。
683名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 20:44:46.63ID:YITzHV/9 異世界サイド視点をガチでやれば面白いとおもうんだけどな
コイツはいったい何者なんだ的な
コイツはいったい何者なんだ的な
684名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 20:46:46.83ID:SuN0KJ9W ドリフターズで散々スゲースゲー接待してナイ?
685名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 22:07:08.19ID:fJsw8ggv 前に転生モノが流行ったのはバブル崩壊直後かな?エスカフローネやレイアースの頃
前はチート無しで努力して異世界を生きる話が多かったと思うけど努力が実を結ばないのに気が付いた今の世代はチートしないと信じられないのかも知れんね
前はチート無しで努力して異世界を生きる話が多かったと思うけど努力が実を結ばないのに気が付いた今の世代はチートしないと信じられないのかも知れんね
686名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/11(月) 23:48:40.96ID:zzKT7Bdm 「転送モノ」と「転生モノ」は分けて考えた方がいい気がする
687名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 00:04:20.01ID:kdi65swM 転送モノってスタートレック?
688名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 00:07:27.46ID:peYR0Wqr 転送されるだけだとある種の旅モノでしかないからな
689名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 00:52:26.92ID:VoY90j2+ 通常、召喚と呼ばれるアレか
690名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 04:42:52.86ID:AnqxqLRr 異世界に召還されると、勇者や聖女などのチートな職業と能力がついてくる
鑑定、創造、復元のようなハズレをひいたら主人公になれる
鑑定、創造、復元のようなハズレをひいたら主人公になれる
691名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 07:06:41.25ID:h+euJIIO ダンバインとか転生ものに入れるのは抵抗あるだろ
692名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 11:33:58.82ID:VoY90j2+ 転生じゃなくて召喚だからねぇ
693名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 11:42:39.09ID:vymuxumQ 転生を総称にするのやめてほしいな。
694名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 12:16:26.35ID:LaS+Uwkq 召喚・転送系といえば中期以降のウルティマかなぁ
向こうに住み着いてる地球人がいたり
向こうに住み着いてる地球人がいたり
695名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 18:04:05.98ID:YbLNI0vH 転移じゃろ?
696名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 18:10:09.45ID:YbLNI0vH 異世界転移物だとうえおさんのシフトがむっちゃ面白かったんだけど未完なんだよなあ
697名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 18:44:05.84ID:TMcIQehK 金になるのが芸術
698名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 18:47:34.67ID:OhmJ7Qxh >>693
では「なろう系」で
では「なろう系」で
699名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 19:25:51.29ID:/JYZaQoW 今の異世界ものは異世界とは言ってはいるが、煎じ詰めるとありもののフィクションの世界って意味だろう。
転生した主人公も読者も驚いて混乱するような完全に異質で未知の世界に転生する話なんてほとんどない。
転生した主人公も読者も驚いて混乱するような完全に異質で未知の世界に転生する話なんてほとんどない。
700名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 19:49:08.68ID:OGCa1HNb ナーロッパと言う言葉があるらしいな
701名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 19:50:39.66ID:Jx9dTEZA 読者はナロードニキ?
702名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 20:15:10.81ID:zIK6i+C9 なろうで「異世界転移・転生でチートでハーレムで俺様無双」が流行っていたのは5年から6年前だぞ?
今は「実力あるのに組織を追い出された、チートで幸せになります。今さら戻ってこいと言われてももう遅い」
「婚約破棄で国を追い出された、イケメンに愛され幸せです。今さら戻ってこいと言われてももう遅い」
の「もう遅いザマァ」系統が人気なんだよ
どちらも就職氷河期世代の怨み辛みが反映されていそうな点が興味深い
今は「実力あるのに組織を追い出された、チートで幸せになります。今さら戻ってこいと言われてももう遅い」
「婚約破棄で国を追い出された、イケメンに愛され幸せです。今さら戻ってこいと言われてももう遅い」
の「もう遅いザマァ」系統が人気なんだよ
どちらも就職氷河期世代の怨み辛みが反映されていそうな点が興味深い
703名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 20:17:02.42ID:zIK6i+C9 ちなみに主人公は、現地産まれも転生主人公も何でもあり
むしろ現地産まれ(転生ではないキャラ)が増えてるイメージ
むしろ現地産まれ(転生ではないキャラ)が増えてるイメージ
704名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 20:32:03.81ID:4A1Sg3r+ 太公望と奥たんの覆水盆に返らずヤンケ
705名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 22:03:36.76ID:JacAOyS6 他所にも張ったけどついでに張っとく
【7/13まで】早川書房の電子書籍が50%オフ! プライムデーでSFやミステリー、ビジネス書がセール中
https://little-beans.net/bargain/kindle20220711/
Kindle使ってる人おる?
【7/13まで】早川書房の電子書籍が50%オフ! プライムデーでSFやミステリー、ビジネス書がセール中
https://little-beans.net/bargain/kindle20220711/
Kindle使ってる人おる?
706名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/12(火) 23:56:23.21ID:c01t69pV Kindle使っているよ、でも早川で最近購入するのはNFのジャンルが多い。
707名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/13(水) 07:45:43.61ID:wM0hEiZd カウント・ゼロとか電子出版で復刻してくれんかなぁ…
708名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/13(水) 10:39:34.88ID:b8Q6gNXa709名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/13(水) 11:54:43.42ID:zY9yW+P9 げ! 挿絵ないの!?
ダメじゃん
ダメじゃん
710名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/13(水) 16:58:37.44ID:sy7+RNNn 最近のは概ね買ってたから
人類保管機構短編集3だけ買った
人類保管機構短編集3だけ買った
711名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/13(水) 21:41:54.70ID:0BAaCbei >>705
忘れてたからサンクス
忘れてたからサンクス
712名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/14(木) 01:27:06.06ID:Vgn5dMal >>687
スターゲートではないんかい?
スターゲートではないんかい?
713名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 00:19:39.38ID:99mKYzP2 質問なんだけど、三津田信三の作品で伝聞風に書いてる作品名いくつか知ってる人いない?
家シリーズ、のぞきめ、逢魔宿り、会談のテープ起こし読んで半ノンフィクションがとても面白かったからその系統で読みたいんだけど、著書が多すぎて調べきれない!
もし知ってる方いたら助けて
家シリーズ、のぞきめ、逢魔宿り、会談のテープ起こし読んで半ノンフィクションがとても面白かったからその系統で読みたいんだけど、著書が多すぎて調べきれない!
もし知ってる方いたら助けて
714名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/15(金) 23:49:47.47ID:Qn4pn5m7 普段は本は一、二冊ずつしか買わないけどハヤカワのセールと5冊買えば15%のamazonポイント貰えるやつの誘惑に負けてしまった
未読だったディックとヴォネガットジュニアの本を合計7冊買ってしまったんだけどkindle開くたびに「早く読めや」と急かせれてる気持ちになってしまうわね
未読だったディックとヴォネガットジュニアの本を合計7冊買ってしまったんだけどkindle開くたびに「早く読めや」と急かせれてる気持ちになってしまうわね
715オーバーテクナナシー
2022/07/17(日) 09:12:01.83ID:Fuf9J+N3 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 216
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1657980966/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1657980966/
716名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/19(火) 17:06:39.70ID:hlDoHolQ あれ? この板「統一教会」って書けない?
717名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/19(火) 17:20:40.34ID:hlDoHolQ それとも「創価学会」がダメ?
718名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/19(火) 17:29:20.54ID:hlDoHolQ どっちもOKか。ならなんであっちでは書き込みスルーされたんだろ。
普通、NGワードに引っかかったら警告が出るけど、それすらなくて
何事もなく書き込みが完了したように見えるのにいつまでたってもスレッドに反映されなかった。
どうなってるんだろ。
普通、NGワードに引っかかったら警告が出るけど、それすらなくて
何事もなく書き込みが完了したように見えるのにいつまでたってもスレッドに反映されなかった。
どうなってるんだろ。
719名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/19(火) 18:43:43.96ID:/9h/gaY7 >>718
書き込みは時々失敗することがあるよ
書き込みは時々失敗することがあるよ
720名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/19(火) 18:46:01.45ID:NWXkKBRt いや、今二大朝鮮カルトはダメ。
ワシSの方書いたらヤッパリ反映されずに書き込み禁止食らったモンw
ワシSの方書いたらヤッパリ反映されずに書き込み禁止食らったモンw
721名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/19(火) 20:52:09.28ID:IeMZ+Zot それこそ言論統制じゃないか!
722名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/20(水) 08:02:16.81ID:DEWWpJCs 政治宗教野球ゲハの話はそれ用の板でやらないとめちゃくちゃ怒られた昔の2ch
こいつら党派制でしか語れないからスレが荒れて迷惑で追い出されてたんだよな
自分に有利な話は怪しくても即信じる。不利な話は確度が高くても信じない。キチガイが一人現れたら反対サイドのキチガイも現れる
こいつら党派制でしか語れないからスレが荒れて迷惑で追い出されてたんだよな
自分に有利な話は怪しくても即信じる。不利な話は確度が高くても信じない。キチガイが一人現れたら反対サイドのキチガイも現れる
723名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/20(水) 09:40:38.68ID:KIPEw2Ko イヤ、昔からSのワルグチはみんな大好きでノッテキタヨw
724名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/20(水) 20:49:08.94ID:Nw+n2HEt 日本にはね、国家による統制なんていらないのかもしれない
国民の一部に、異常に忖度する層が一定の割合で存在するから、そいつらが勝手にやってくれる
これが一番怖いんだけど
国民の一部に、異常に忖度する層が一定の割合で存在するから、そいつらが勝手にやってくれる
これが一番怖いんだけど
725名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/20(水) 21:59:05.46ID:bBS9Mr7r 「ホウリツで決めれば私が嫌なものを世界から消し去れるのよ!」って人は絶えないが
消し去れないものをキンシするとホウリツを定めたセイフの方がぶっ壊れるよ?って
ああいう人は理解すべきというか。
なかなかVフォーヴェンデッタで描かれてることは理解されないものだ。
消し去れないものをキンシするとホウリツを定めたセイフの方がぶっ壊れるよ?って
ああいう人は理解すべきというか。
なかなかVフォーヴェンデッタで描かれてることは理解されないものだ。
726名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/21(木) 19:07:08.77ID:QJLxiDvZ 三災
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1648861711/
穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
兵革:戦乱や革命がおこり社会が乱れる。
疫病:伝染病等が流行する。
穀貴
https://pbs.twimg.com/media/FSrvL-PaQAA54dI.jpg
疫病
https://pbs.twimg.com/media/FYLhuIoaMAIOui6.jpg
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1638847837/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/
その他の凶兆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1648861711/
穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
兵革:戦乱や革命がおこり社会が乱れる。
疫病:伝染病等が流行する。
穀貴
https://pbs.twimg.com/media/FSrvL-PaQAA54dI.jpg
疫病
https://pbs.twimg.com/media/FYLhuIoaMAIOui6.jpg
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1638847837/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/
その他の凶兆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/
727名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/21(木) 19:28:40.62ID:BFVuHXIX アララト山こじつけすぎで草
728名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/21(木) 19:42:47.99ID:rbdy1pGp あららーと呆れてればいいんだよ。
729名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/21(木) 23:03:45.31ID:rIpRQtU2 そこでチェンソーマンですよ
現主人公のへたれ具合もいいけど戦争の悪魔ちゃんがタツキ好みでイイ
現主人公のへたれ具合もいいけど戦争の悪魔ちゃんがタツキ好みでイイ
730名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/28(木) 22:56:44.61ID:2qz387Pz 三体で引用されてたから恥ずかしながら初めてポー読み始めたんだけどコイツ度を超えた天才じゃないか?
(ちなみに沈黙の春は古い科学の本で読むのに堪えなかった。銀英伝、ファウンデーションは既読。)
やばいところ
・世界で初めて推理小説書く。しかも天才系の探偵が出てきて密室トリックもあり、もうすでにジャンルとして完成している。
・世界で初めて暗号を小説に取り入れる。冒険小説に新しい切り口を与えた。
・当時得られた病気やら地理やらの事実を小説に取り入れる。SFの走りといっても過言ではなく、ヴェルヌにも影響を与える。
・ホラーも書ける。病気が広まる話やら振り子で刃物が揺れる描写やらで、近年のホラーゲーム等々にも通ずる感性を持っている。
・普通に小説としての完成度が高く、フォロワーのヴェルヌやラヴクラフトより読みやすい(こっちはこっちで魅力あるけど)。
絶対未来人やろ…
(ちなみに沈黙の春は古い科学の本で読むのに堪えなかった。銀英伝、ファウンデーションは既読。)
やばいところ
・世界で初めて推理小説書く。しかも天才系の探偵が出てきて密室トリックもあり、もうすでにジャンルとして完成している。
・世界で初めて暗号を小説に取り入れる。冒険小説に新しい切り口を与えた。
・当時得られた病気やら地理やらの事実を小説に取り入れる。SFの走りといっても過言ではなく、ヴェルヌにも影響を与える。
・ホラーも書ける。病気が広まる話やら振り子で刃物が揺れる描写やらで、近年のホラーゲーム等々にも通ずる感性を持っている。
・普通に小説としての完成度が高く、フォロワーのヴェルヌやラヴクラフトより読みやすい(こっちはこっちで魅力あるけど)。
絶対未来人やろ…
731名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/29(金) 11:50:52.48ID:I601KgI0 ふーしぎカイカイまーかふしーぎ♪
732名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/29(金) 13:25:21.32ID:t177+9mk >>730
・おまけにナボコフからもリスペクトされるロリコンの元祖
・おまけにナボコフからもリスペクトされるロリコンの元祖
733名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/29(金) 16:32:33.85ID:6LFq67Ni >>730
まあ初めての推理小説って言うと中国で公案小説があったりいろいろね
まあ初めての推理小説って言うと中国で公案小説があったりいろいろね
734名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/29(金) 17:37:42.82ID:HvBmpktl ポーの影響力やべぇよな
ブラッドベリとかはもうゾッコンだし、夢枕獏の陰陽師にも赤死病のパロディーあってビビった
ブラッドベリとかはもうゾッコンだし、夢枕獏の陰陽師にも赤死病のパロディーあってビビった
735名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/29(金) 18:08:24.75ID:foiUmXyB 詩も凄いよな。大鴉にアナベル・リイ。日夏訳で読んでる。
736名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/29(金) 18:45:21.31ID:HvBmpktl ロリータのアナベルってポーが元ネタってマ?
ポーいなかったらva11hallaは生まれなかった説あるな。感謝しかない
ポーいなかったらva11hallaは生まれなかった説あるな。感謝しかない
737名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/29(金) 20:50:41.22ID:gKMlotXf738名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 19:17:52.97ID:THcXIyym 旧聞に属するかもしれないが
製品番号 H2G2-42 という商品を見つけた
Googleはもう少し慎みを持つべきだと思った
製品番号 H2G2-42 という商品を見つけた
Googleはもう少し慎みを持つべきだと思った
739名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 19:42:48.09ID:s0cX8S8T Nexus Oneも訴えられたんだっけ
ダグラス・アダムズの遺族はそういうことしなかったんだな
ダグラス・アダムズの遺族はそういうことしなかったんだな
740名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 13:55:49.90ID:/cnEQSa7 スターウォーズより早かった…緻密な設定でSFマニアをうならせた「40年前の少女漫画」の常識破り 萩尾望都『11人いる!』の圧倒的な先進性 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/59865
何言ってるんだ感
スター・ウォーズはベタなスペオペで全然ジャンル違うしSFマニアの受けは悪かったし
https://president.jp/articles/-/59865
何言ってるんだ感
スター・ウォーズはベタなスペオペで全然ジャンル違うしSFマニアの受けは悪かったし
741名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 14:31:22.11ID:Vo+Pm0up >>740
スターウォーズをSFって言ってるところでライターの見識が…
ま~SFマニアの蘊蓄をぶっ飛ばすぐらい破壊力はあったんだけどね>SW
あれがなきゃ、その後の日本アニメのはちゃめちゃな発展はなかったと思う
『11人いる』は発表当時、SFよりサスペンス風味のほうが強いと思ったな
続編の『東の地平 西の永久』のほうがSFしてる
冒頭にあった舞台となる惑星の設定に圧倒されたことを覚えている
なんでも弟が九大の理学部とかでガチガチの理論武装する土壌があったんだな~とぼんやり思ったけど
内容にどれだけ関係してるかは不明
スターウォーズをSFって言ってるところでライターの見識が…
ま~SFマニアの蘊蓄をぶっ飛ばすぐらい破壊力はあったんだけどね>SW
あれがなきゃ、その後の日本アニメのはちゃめちゃな発展はなかったと思う
『11人いる』は発表当時、SFよりサスペンス風味のほうが強いと思ったな
続編の『東の地平 西の永久』のほうがSFしてる
冒頭にあった舞台となる惑星の設定に圧倒されたことを覚えている
なんでも弟が九大の理学部とかでガチガチの理論武装する土壌があったんだな~とぼんやり思ったけど
内容にどれだけ関係してるかは不明
742名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 15:15:54.13ID:epCuR6ol >>740
薄っぺらいジェンダーフリー論にこじつけるだけの記事でゲンナリ
薄っぺらいジェンダーフリー論にこじつけるだけの記事でゲンナリ
743名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 15:36:33.52ID:Aw8jCy/m >>740
その記事はYahoo!でもニュースになっていて、コメントで
>>スターウォーズより早かった
>持ち上げるのにいちいち他作品なんて出すんじゃないよ
>『11人いる!』だってジェリイ・ソールの『アンテオン遊星への道(1959年)』と設定からプロットまでそっくりだぞ?
>ちなみにアンテオン〜は後にアウターリミッツで映像化されてるし、萩尾自身もSFオタクだからこの作品のこと知っててもおかしくないがな
と書かれていたのですが、『アンテオン遊星への道』に似てるんですか?
ググってみると「アンテオン遊星への道」は「イヤなイヤなイヤな奴」(藤子F不二雄)に似ているという話もあって……
そのうち図書館で調べるつもりではいるのですが
その記事はYahoo!でもニュースになっていて、コメントで
>>スターウォーズより早かった
>持ち上げるのにいちいち他作品なんて出すんじゃないよ
>『11人いる!』だってジェリイ・ソールの『アンテオン遊星への道(1959年)』と設定からプロットまでそっくりだぞ?
>ちなみにアンテオン〜は後にアウターリミッツで映像化されてるし、萩尾自身もSFオタクだからこの作品のこと知っててもおかしくないがな
と書かれていたのですが、『アンテオン遊星への道』に似てるんですか?
ググってみると「アンテオン遊星への道」は「イヤなイヤなイヤな奴」(藤子F不二雄)に似ているという話もあって……
そのうち図書館で調べるつもりではいるのですが
744名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 16:25:29.19ID:76arYBrw >>743
似ていたらなんだってんだ?
似ていたらなんだってんだ?
745名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 19:44:13.53ID:bAXVJQWy カリカリすんな
名作の影響を受けて作品を作る事は良い事で、作家性を説明する上で重要な要素だ
名作の影響を受けて作品を作る事は良い事で、作家性を説明する上で重要な要素だ
746名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 20:05:46.47ID:YlRmvL9x スターウォーズからして時代劇、特に黒澤作品の影響を受けてるしな。
747名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 20:13:35.38ID:zc9QPdTU748名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 20:23:00.77ID:Aw8jCy/m749名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 20:25:20.99ID:zc9QPdTU 自覚無しか
たちが悪いな
たちが悪いな
750名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 20:27:58.34ID:Aw8jCy/m751名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 20:50:58.36ID:UC/XOqFW 人がいないので情報来たらラッキーぐらいのつもりで気長にどうぞ
752名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 21:10:54.23ID:Aw8jCy/m >>751
ありがとうございます
実は「地球の静止する日」を入手できたので「アンテオン遊星への道」を読んでみました
宇宙船にあえてダミーの人間を入れてくるって点は「11人いる!」と同じですが
設定からプロットまでそっくりとは思わなかったですね
「イヤなイヤなイヤな奴」のほうは(ネットであらすじ読んだだけだけど)そっくりでした
当時は「アウターリミッツ」なんていう番組が流行っていたんだなってちょっと意外でした
ありがとうございます
実は「地球の静止する日」を入手できたので「アンテオン遊星への道」を読んでみました
宇宙船にあえてダミーの人間を入れてくるって点は「11人いる!」と同じですが
設定からプロットまでそっくりとは思わなかったですね
「イヤなイヤなイヤな奴」のほうは(ネットであらすじ読んだだけだけど)そっくりでした
当時は「アウターリミッツ」なんていう番組が流行っていたんだなってちょっと意外でした
753名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 07:02:22.82ID:14w5Ae8f754名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 09:50:10.54ID:L+nnT7M3755名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 10:20:17.19ID:k3zoaY2E [第1話]リバイアサン - 黒井白 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685380251472
プロキシマ・ケンタウリ-地球の恒星間航行修学旅行船なのに酸素製造装置がないとか紙の航海日誌とか
現代と同じ便器とかこの人そんなにSF好きじゃないでしょ
https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685380251472
プロキシマ・ケンタウリ-地球の恒星間航行修学旅行船なのに酸素製造装置がないとか紙の航海日誌とか
現代と同じ便器とかこの人そんなにSF好きじゃないでしょ
756名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 10:50:22.05ID:h6BYYl1k 無限のリヴィアス?
757名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 13:21:58.45ID:/FD3m/rM >>754
竹宮恵子ヲタのホモ狂い婆はみんなそんななのか
竹宮恵子ヲタのホモ狂い婆はみんなそんななのか
758名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 14:07:13.95ID:lGMDv6Xo >>630
灯台下暗しで、火の鳥未来編がだいたい当てはまるな
灯台下暗しで、火の鳥未来編がだいたい当てはまるな
759名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 14:57:10.64ID:14w5Ae8f760名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 14:57:56.00ID:ww58yxPd761名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 15:15:52.59ID:L+nnT7M3 >>758
回答ありがとうございます
手塚治虫なら萩尾望都も竹宮惠子もどちらも確実に読んでるでしょうね
「あそび玉」(萩尾望都)と「地球へ…」が似ているという指摘に反論したかったことからこの質問を始めましたが
>『地球へ…』は冒頭の玉あそびだけでなく基本構造がよく似ています。
という『萩尾望都がいる』における長山靖生の指摘の「玉あそび」という部分が
ほとんど意味不明になっているため、もうこれで十分かなって思ってます
回答ありがとうございます
手塚治虫なら萩尾望都も竹宮惠子もどちらも確実に読んでるでしょうね
「あそび玉」(萩尾望都)と「地球へ…」が似ているという指摘に反論したかったことからこの質問を始めましたが
>『地球へ…』は冒頭の玉あそびだけでなく基本構造がよく似ています。
という『萩尾望都がいる』における長山靖生の指摘の「玉あそび」という部分が
ほとんど意味不明になっているため、もうこれで十分かなって思ってます
762名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 17:47:59.69ID:/FD3m/rM >>740
本では世間のSFブームの前でまだSFが描き難かった頃という意味で使ってるな
本では世間のSFブームの前でまだSFが描き難かった頃という意味で使ってるな
763名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 18:17:39.23ID:g/amGDFb764名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 18:41:10.22ID:L+nnT7M3 >>763
声立てて笑ってしまった
声立てて笑ってしまった
765名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 19:53:09.22ID:/FD3m/rM 寺山修司によると「竹宮恵子は美少年がチンポムギュの人]
766名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 22:20:57.60ID:lGMDv6Xo >>761
個人的には、どちらが先かは別として、冗長かつ凡庸な「地球へ…」と文学的感興とセンスオブワンダーを兼ね備えた「あそび玉」を比べるのはどうかなあと思っているよ
個人的には、どちらが先かは別として、冗長かつ凡庸な「地球へ…」と文学的感興とセンスオブワンダーを兼ね備えた「あそび玉」を比べるのはどうかなあと思っているよ
767名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 22:46:07.74ID:L+nnT7M3 >>766
どちらが凄い作品なのかを比べてるのではなく、あくまで両者に類似点があるのか?
あるとしたら、それは萩尾望都オリジナルなのか、既に当時、普通に書かれていたものなのか?
ってところが問題なのです
実際、私も「地球へ…」が名作だとは思わないですね
「あそび玉」も当時はすごかったのかもしれないけど、なんで超能力者は「処刑!」なんてことが広まっていたのか?普通に住み分けするんじゃだめだったのか?単にストーリーを盛り上げたかったのか?
って思っちゃっていまいちですが、「銀の三角」あたりは名作だと思いますよ
たとえ、音が真空上は伝わらなくてもね
でも「バルバラ異界」はなんでこんなのが日本SF大賞なのか不思議です
どちらが凄い作品なのかを比べてるのではなく、あくまで両者に類似点があるのか?
あるとしたら、それは萩尾望都オリジナルなのか、既に当時、普通に書かれていたものなのか?
ってところが問題なのです
実際、私も「地球へ…」が名作だとは思わないですね
「あそび玉」も当時はすごかったのかもしれないけど、なんで超能力者は「処刑!」なんてことが広まっていたのか?普通に住み分けするんじゃだめだったのか?単にストーリーを盛り上げたかったのか?
って思っちゃっていまいちですが、「銀の三角」あたりは名作だと思いますよ
たとえ、音が真空上は伝わらなくてもね
でも「バルバラ異界」はなんでこんなのが日本SF大賞なのか不思議です
768名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/03(水) 05:09:03.81ID:2G9fIQiH >>761
地球へ帰るが抜けてる。やり直し
地球へ帰るが抜けてる。やり直し
769名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/03(水) 12:05:43.32ID:Kd0i/rlc 今の乗り換え検索の時代なら地球の行き方がワカラナクナルSFってナイダロw
770名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 03:58:28.56ID:+P+EKLHL 長山靖生の『萩尾望都がいる』が萩尾読者には面白いことは分かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
