銀河英雄伝説 素朴な疑問177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6a4b-PlMm)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:54:58.06ID:wqb2Z4rp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘、宗教などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 文章での表現と、明示されている数字との印象に齟齬がある場合があります。その場合は、文章表現を
  優先させてください。作者も人間、間違えることもあります。
6 作者は、主役級キャラクター(ラインハルト、ヤン、ミッターマイヤー等)を「有能で人格面も劣悪ではない」ものと描いています。同様に、ローエングラム王朝も「歪んだ帝政によって民衆が家畜化されていた世界を打倒した開明的政権」としています。絶対服従はしなくていいですが、極悪なものとしてこれらを拒絶しないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
  ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>950の人が立てること。スレの勢いが弱い場合、>>970が立てること。スレ立てができない場合、スレを立てる人を指定すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635158457/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
337名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-SEm+)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:49:25.93ID:YQ1zPxLc0
ヤンが退学になっていたら、イゼルローン要塞も陥落せずにフォークの暴走が無かったかもな
結果的に自由惑星同盟は少しだけ延命出来たかも…
2022/03/06(日) 22:02:36.20ID:oEM7jsNZ0
>>334
旧帝大卒で、学校の方針で防衛大も受験させられたけど正直楽勝やったよ
旧帝大レベルはいいすぎ。まあ、30年前の話だけどな
2022/03/06(日) 22:06:38.11ID:OryxyVqfM
>>323
パンとサーカス
って、一瞬でもマジに考えた自分は本当のところどう思うのか。
2022/03/06(日) 22:31:42.52ID:cYr2QeOI0
>>323
税の徴収のされ方がいくら公平でも、使われる段になって全く自分たちの生活改善に還元されなかったら
やはり体制への不満は募ると思うけど。
どうもラインハルトは夜警国家であれば十分だと考えてそうで、福祉国家の概念は理解しきれなかったのではという疑いが。
2022/03/06(日) 22:39:06.13ID:OfZodQck0
防衛医大ですら
医学部ランキングでいえば中位グループだからねぇ
2022/03/07(月) 02:13:51.69ID:UJPxh1Ksd
>>334
士官学校が難関だったのは戦前じゃないの?
友達が現役で防衛大学校に通ってるけど、GMARCH全落ちの3年間帰宅部で体力は普通以下だよ
高校は公立ではトップ校だけど
2022/03/07(月) 07:45:38.83ID:3nkYfg6S0
ヤンが装備30kg担いで山越えみたいな訓練達成出来るとは思えん。スパルタニアンの模擬もヤンに堕とされるとかどんだけ無能よ
344名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sdbf-VnzP)
垢版 |
2022/03/07(月) 07:50:33.47ID:dVKZo3hkd
それを言ったらフォーク准将も…
345名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 08:08:05.68ID:G2lRr/3o0
>>340
確かにな〜
あのセリフはあまりに雑という印象が拭えない。
2022/03/07(月) 08:16:22.82ID:3nkYfg6S0
平和とは無能が悪徳とされない幸福な時代のことを言うのだみたいこと言うラインハルトだしグリンメルスハウゼンにもジジイは早く死ねみたいなこと思ってたような酷い人ですぜ
2022/03/07(月) 08:49:07.85ID:2P1M0kZGd
早く引退すれば晩節を汚さないじゃなかった?
2022/03/07(月) 09:01:11.84ID:ZUwaX4OB0
ヤンは訓練で凍死しそうになったのを老後の安定が欲しい老大尉に助けられたし兵士としてはまぁ落第レベルだw
349名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 09:19:09.20ID:G2lRr/3o0
>>346
そういう皮肉屋であることは確か(というかメインキャラ全部そう)だな。
そのような感性にもかかわらず、部下達の忠誠心の高さがもはや宗教的なのは、やや違和感が。
オベとかは「ちっ、このガキがもっと大人になれや!」という想いを、反論しがたい正論にしてチクチク言ってたのかね?
2022/03/07(月) 10:34:53.23ID:ZwN0bDpL0
それでも落第しなかったから使い方ぐらいは知ってるんだろう
2022/03/07(月) 11:02:52.87ID:2P1M0kZGd
家事も銃の扱いもできることが知れるとあてにされるから隠してるだけなんだよ。
能ある鷹は爪を隠すというやつ
2022/03/07(月) 14:58:40.07ID:/VVqvj88p
ヤンはもう無理だろ…w士官学校時代は出来てたかも知れんが任官してからほぼ握ってなさそう
2022/03/07(月) 15:21:23.17ID:UTKIFGIu0
>>333
>>325が言うような、野党まで内閣にいる、現実の一例とかだと一定以上の割合議席を持つ政党から閣僚出さないといけない
っていった制度は民族や派閥がバラバラでそうしないと分裂しかねないような政情で採用されるのでそれはないと思う
地方自治体である星系の長が首相って名称で、国の機関は最高評議会で、国名は同盟で、グエンキムホアは共和国がとか言ってるので
バーラト星系以外に領土が広がって各星系に自治権与えられて以降だと思う
2022/03/07(月) 15:26:19.30ID:UTKIFGIu0
>>349
ヤンやラインハルト含めて原作で死んだ勢が生きたままで十年以上たってたら730年マフィアみたいにギスると思う
本伝は5年の物語だし、キルヒアイスは早すぎる死だったから理想視されたみたいな論は他のキャラにも適用されると思う
2022/03/07(月) 15:33:54.76ID:LRn+L6l+a
最高評議会って連立内閣的なもんなんじゃないの?
レベロやホワンは野党ではなくトリューニヒトが党首を務める第一党に閣内協力している第二、第三党の党首とか有力者だと思ってた
2022/03/07(月) 16:15:57.61ID:ZwN0bDpL0
>>352
たしかエコニア騒乱のときパトリチェフから構えるぐらいはしてくださいと持たされてたからあのときはまだ覚えていそう
2022/03/07(月) 17:39:35.53ID:AZQjBoCcd
帝国領侵攻は最高評議会での投票(挙手)で決まったろ?
これロシアがウクライナ侵攻を決めた5人による合議と変わらんよなw
2022/03/07(月) 20:07:26.00ID:B6k86P4Q0
>>340
漢の高祖劉邦が定めた法三章(人を殺せば死刑。人を傷つければ処罰。
物を盗めば処罰の三条)みたいな基本方針のようなものだろ。

実際は、農奴解放や貴族の邸宅を病院や福祉施設として平民に開放、
農民金庫の創設などをやっている。
ラインハルトの気が回らない政策はカール・ブラッケとオイゲン・リヒターが
補佐するだろう。

ブラッケやリヒターが福祉の概念を持ってなければ知らんけどw
2022/03/07(月) 21:25:22.10ID:/bOEmZxb0
>>222
プーチン死んだら自動的に核爆発でも起きるんか?
2022/03/07(月) 21:50:07.78ID:47iS+2Lt0
>>323
そもそも裁判に訴えるという習慣が(あの時点では)なさそうな帝国の民衆に
「公平な裁判を約束するよ!」と言っても笛吹けども踊らずになりそう。
2022/03/08(火) 08:19:11.63ID:VOf+WF690
湾岸戦争後のイラク民衆の様に町内会レベルの「会議/話し合い」も出来ない
民衆になってそうだな。
米軍が「足りない物資に優先順位を付けてリスト化して」ってだけの話なのに。
あと密告制度のせいで、中国人みたくでかい声で日常会話してる帝国臣民だった
らちょっとイヤ。
2022/03/08(火) 08:20:32.74ID:wxPaFAcQa
古い方のアニメについて
同盟の司令官の一部が、戦闘中に独り言叫びながら踊って指揮する演出が気持ち悪かった
アレ、部下が情けなくなると思われ
2022/03/08(火) 08:48:39.26ID:Tc4jBqgs0
テレビでナイター見てる野球狂オヤジは昭和の風物詩ダカラネ
2022/03/08(火) 10:30:08.64ID:8Ll3AnJV0
>>363
かどたーぶたまん食おー
2022/03/08(火) 10:46:33.84ID:CfH7FPaP0
古いアニメの細かい演出は特に二期以降気持ち悪いくらいに地の文に忠実なんだけどなw

ラインハルトが気持ち悪さにツバはいたのはアニメでもちゃんと吐き捨ててるし

メルカッツやビュコックが相手の目の圧に負ける演出もしっかりやってるがあの辺は地の文知らないとなんか変な感じw
2022/03/08(火) 15:38:22.43ID:YcNhvxLqM
銀河英雄伝説好きなんだけど、戦争・侵略賛美と言葉遊びしてるだけの物語よな

一隻爆発するごとに何百人か死んでて自分の矜持の為に無駄な戦いしまくってるし、ラインハルト達も簡単に兵士を死地に送ってるという点ではそれまでの貴族たちと変わらん

リアルで起こっちゃってるし、海外では人気になってほしくない類のアニメだわ
2022/03/08(火) 15:39:05.44ID:YcNhvxLqM
美麗な言葉と伝説的な声優陣を楽しむだけだな
2022/03/08(火) 15:41:38.32ID:8Ll3AnJV0
声優が豪華すぎる
よくあんな企画が通ったと感心するわ
369名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2b07-84yK)
垢版 |
2022/03/08(火) 16:07:24.29ID:f3fgCt5/0
この作者、微妙にレンズが歪んでる部分があるんだよな
門閥貴族や地球教徒の中にも、それなりの高潔さを持った人間だって少しはいただろに。
アルスラーン戦記の、ルシタニアのモンフェラートとかエステルはそうだったよね。
特に地球教徒への扱いがひどすぎると感じた。
2022/03/08(火) 16:35:02.37ID:B0hP12Mc0
だから門閥貴族にメルカッツとかミュッケンベルガーとかいただろうが
371名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-84yK)
垢版 |
2022/03/08(火) 16:41:59.03ID:0IDyAJnG0
そういえばさ、アニメでノイエが始まって以後、新作派と旧作派が、5chの某スレで戦っていたの覚えてる?

絵柄がどうだとか、声優がどうだとか・・・
その様相が、まるっきり、ラインハルト陣営 vs 門閥貴族 で爆笑したものだ。
372名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2b07-84yK)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:37:14.31ID:f3fgCt5/0
ミュッケンベルガー?(笑)
373名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2b07-84yK)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:38:26.02ID:f3fgCt5/0
でもラインハルトも一応は貴族様の生まれなのがなぁ
アルスラーンみたいに、平民というわけにはさすがにいかなかったのかね
374名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-84yK)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:50:30.63ID:0IDyAJnG0
>>372
高潔っていうか、わりとまともな判断力があって、
ラインハルトの台頭と同時に身を引いた・・・ったってところ
2022/03/08(火) 20:40:40.32ID:zSk++fbX0
それアニオリ
376名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-84yK)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:48:09.14ID:0IDyAJnG0
>>375
そうだっけ・・・
2022/03/08(火) 21:05:20.61ID:aX8FWS3Y0
ミュッケンベルガーは外伝で割と再評価されていたな
378名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-SEm+)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:07:18.21ID:lJRozj1G0
立派なモミアゲは遺伝する
2022/03/08(火) 21:32:48.16ID:Tc4jBqgs0
伸ばして整えたらみんな立派にデキネ?
2022/03/08(火) 21:48:25.52ID:zSk++fbX0
>>376
原作だと同盟軍大攻勢辺りから一切出てこないはず。最後に出たの三長官辞任うんぬん辺りじゃないかなあ?
2022/03/08(火) 21:52:13.06ID:xXrzNQ460
貴族連合から声がかからんかったのかな?
身を引いてるから参加せずってことなら潔いな
2022/03/08(火) 21:54:17.60ID:B0hP12Mc0
たしか新アニメでは誘われたけど拒否したんだっけ
2022/03/08(火) 22:41:34.69ID:wS1SlWtld
>>369
レムシャイド伯
2022/03/08(火) 22:58:51.01ID:HcEL13NF0
>>383
高潔な描写なんかあったっけ?

極端に悪く言えば、
銀河帝国正統政府の宰相に成りあがるために、
10歳の子供を誘拐させたクズ、
になってしまうような奴だが
2022/03/09(水) 01:34:18.74ID:zphZAWV0a
ミュッケンベルガーはキャラが立ってて意外と人気あるよね
エーレンベルクも外伝ではそれなりに出番があったけどシュタインホフは…
2022/03/09(水) 05:35:19.47ID:02gchkeR0
>>384
誘拐?
救出の間違いだろ?w
2022/03/09(水) 07:19:46.40ID:lvIaIuTj0
>>385
三長官の脇で名前すら覚えてもらえない帝国元帥だっているんですよ
2022/03/09(水) 07:56:35.45ID:JIjbbFvc0
旧三長官、物語の後でちゃんと元帥特権の終身年金貰えたのかな
制度を引き継いでる部分も多い簒奪王朝だからこの辺りの境界線引きは難しい気もするが
389名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6b63-CQuI)
垢版 |
2022/03/09(水) 09:23:29.31ID:EHYM09jN0
宇宙空間で包囲殲滅って可能なの?身もふたもないが
素粒子砲や噴射型兵器、ましてやレールキャノンなど減衰せず、反対側の味方にあたりそうだが
2022/03/09(水) 10:55:15.44ID:G2VU3lTdd
>>387
あー幕僚総監か
ゴールデンバウム王朝のままだったら、最年長のエーレンベルクが勇退した後の逆転人事で軍務尚書になったのではないかと妄想
2022/03/09(水) 12:54:12.45ID:fITdKQc80
帝国の幕僚総監って統帥本部総長をおかず皇帝が直接指揮するときに置くもんだとおもってたけど、それはロ朝の話しでゴ朝だとまた違うのかな
2022/03/09(水) 13:10:31.38ID:jA9ZMndgp
統帥本部総長を皇帝がオカズにしたのかと空目した
2022/03/09(水) 13:21:08.50ID:yvRqA++70
おかず皇帝ラインハルト
2022/03/09(水) 14:32:07.76ID:6AjxlAY30
たぶん幕僚総監は皇帝親征時の参謀長
ゴ王朝では名誉職
ロ王朝では統帥本部総長をその任に当てた
2022/03/09(水) 15:22:40.28ID:k8L/NZbW0
シュタインメッツにヒルダと特にラインハルトに近い任務の経験者があてられてるね
396名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2b07-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 17:00:33.22ID:TArWeeV50
 「『死の手』は、人為的な操作をせずとも自動的に核を敵に浴びせられる
自動制御システムです。
冷戦中の'85年、敵国からの核攻撃を想定した旧ソ連軍が、
確実に報復攻撃を行えるようにするために運用が始まりました」
(軍事評論家の菊池雅之氏)



やっぱりプーチンはリアルルビンスキーに…
2022/03/10(木) 00:23:03.87ID:Fr8r7uVBd
統帥本部総長って微妙な役職だよな
シュタインホフは空気だしロイエンタールも総長としては目立った活躍はない
2022/03/10(木) 00:41:22.37ID:wQPY96Jr0
>>397
軍令のトップなんだから本当は押しも押されもしない顕職のはずなんだけどね。

まぁ日本海軍でも派手に活躍する連合艦隊司令部の発言力の方が大きくなって、
本来は軍令部の仕事である戦略レベルの立案に口を出すようなことがあったらしい。
2022/03/10(木) 01:02:35.19ID:JnYOxgbZ0
皇帝親政・皇帝親征の王朝だからな
「統帥本部は余自らがこれを統括する、幕僚総監を置いて補佐させる」は
皇帝がラインハルトである場合に限れば実態に沿った再編と言える
新王朝発足時には元帥に報いる地位として空席にする選択はなかっただろうけど
2022/03/10(木) 08:38:27.17ID:plrw2v9f0
まあ普通は皇帝は総指揮なんてやらんから統帥本部長が実質の指揮官なんだけど
この王朝だと大きな戦いの時は出たがりラインハルトの横にいるだけだからなw
2022/03/10(木) 09:14:25.08ID:jkBoqlP7M
補佐する必要もないしな
2022/03/10(木) 09:33:43.46ID:xSmdHWBH0
幕僚総監シュタインメッツという人選もよくわかんねえんだよな
新領土総督府ができてウルヴァシー駐留軍司令官のポストがなくなるからシュタインメッツを異動させただけって感じ
別に役職なしでビッテンフェルトやファーレンハイトみたいにただの艦隊司令官でもいいじゃんと
2022/03/10(木) 10:53:09.20ID:plrw2v9f0
元々はヒルダに断られたからお鉢が回って来た訳で
ビッテンよりマシじゃん程度の人選
ラインハルトとは旧知の仲でもあるし
2022/03/10(木) 11:35:58.16ID:Cc51eEGG0
ビッテンをなんだと思ってるんですか?
2022/03/10(木) 11:57:39.70ID:5XvH02SA0
一般的な民主国家の場合、軍の総司令官は政治家のトップが務める
日本なら総理大臣、アメリカなら大統領がそれに当たる
だけどその人らは軍事は素人だから、その政治家の総司令官を補佐する参謀長が必要になってその人が実質的な軍のトップにもなる
でもラインハルトは軍隊上がりだから、そういう補佐はいらんわとなる
2022/03/10(木) 12:10:52.59ID:Hwuys1mPa
シュタインメッツはラインハルトにダメなものはダメと言える人だからブレーキ役としては適切

わけわからんのは参謀職の幕僚総監を結局艦隊司令官として戦闘指揮させて戦死させたこと
407名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sdbf-VnzP)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:25:55.66ID:8oHzzeYld
シュタインメッツ戦死時にラインハルトにはもう少し落ち込んでほしかったわ
2022/03/10(木) 12:53:06.84ID:plrw2v9f0
シュタインメッツをあくまで提督として考えてるから
何か疑問に思ったら聞くけど程度の役職
2022/03/10(木) 13:02:57.58ID:5ZfdKx7mp
被弾した場所が悪かったんだろう、指揮シートの真下が爆発して吹っ飛んだ破片で足が潰れ、そのまま逃げる間もなくグレーチェン!

核融合炉複数箇所が被弾したり、移乗先の旗艦を何度も破壊されたが逃げる事が出来たミュラーは運に恵まれた
2022/03/10(木) 13:45:45.67ID:xSmdHWBH0
>>407
??「ローエングラム公にとってジークフリード・キルヒアイス以外の部下は、皆、使い捨ての道具ではないかと俺は思っている」
411名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2b07-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:36:58.13ID:k+lQsw/t0
10巻でラインハルトの側近たちがやたらと医師団を罵倒していたけど
あれは誇り高い軍人たちとしてどうなんだろうという感想を持った。
あの状況で、医師といえども何かできるわけがない。
それをラインハルト自身が諫めたのは、さすが名君というしかない。
2022/03/10(木) 14:39:38.31ID:k+lQsw/t0
フリードリヒ前皇帝がラインハルトの真の野心を見抜いていながら妨害しなかった事は
勘の良い読者の目には明らかだったけど、
それを敢えて地の文にしないところが田中の上手いところだね。
413名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2b07-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 14:45:20.24ID:k+lQsw/t0
ラインハルトは家を持たなかったけど、
あちこちにあるホテルのスイートルームは
あまりにも豪華すぎた気がする。
ノイエラント総督の執務室を初めて見たときは
あまりの広さに失笑した。
わざと給料の話が出てこないけど、
想像を絶する金額を、少なくとも3元帥はもらっていたんだろうなあ
2022/03/10(木) 15:41:28.23ID:Hwuys1mPa
>>413
皇帝や王の宮殿や執務室が豪華なのは権威付けの意味があるから
宗教の大本山が豪華絢爛なのと同じ、人は巨大なもの、豪華なものを見るとその背景にある権力と富を感じて従う
ローエングラム王朝は質素な方だよ、最高評議会ビルのある一帯を更地にしてあらたに総督府宮殿を作らせてもいいぐらいの権力はある
2022/03/10(木) 15:51:46.70ID:xSmdHWBH0
権威付けなら最高評議会ビルとか宇宙艦隊オフィスとか接収すればよさそうなもんだけとわざわざホテル接収したのはなんでだろ
2022/03/10(木) 16:14:42.83ID:vhovtOH50
ソコは元同盟の役人や軍人が働くトコダカラネ。
新しく来た帝国の人員用の新しい受け皿の施設には
一番ホテルが手っ取り早いノヨ。
2022/03/10(木) 16:14:45.28ID:wQPY96Jr0
>>415
「ロシアン・ティーを一杯。ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で」
2022/03/10(木) 16:27:26.84ID:xSmdHWBH0
>>417
そういえば見抜けなかったな
ルッツがたまたま下調べして見抜けなくて全部おっかぶせることできたけど
419名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 16:38:15.72ID:KGOliVrS0
>>414
権力というか、地球規模の1国のトップと星間国家全体のトップでは、資産の規模が・・・
2022/03/10(木) 16:48:00.52ID:plrw2v9f0
ラインハルトだったら実務に一番便利なら
アパホテルの一室で満足する男だから
2022/03/10(木) 17:04:47.88ID:vhovtOH50
HQ施設なら光速で機動する数万隻の宇宙艦を指揮管制出来る
ブリュンヒルトをそのまま使うのが一番ノヨウナw
2022/03/10(木) 17:13:42.01ID:wQPY96Jr0
たしかに、宇宙戦争における占領司令部は衛星軌道に置くのが合理的のような気はする。
……するけど、なんかアーヴっぽくて銀英伝らしくないような気もw
423名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:53:58.19ID:KGOliVrS0
機動要塞がいいね
2022/03/10(木) 18:25:36.87ID:xSmdHWBH0
シャフト「そこで俺様の出番ってわけだ」
2022/03/10(木) 18:55:03.38ID:vhovtOH50
ナデシコ
2022/03/10(木) 20:12:10.56ID:K3+bvj+u0
>>420
中抜きアパは真っ先にラインハルトから処刑されるだろw
427名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:27:18.94ID:KGOliVrS0
>>417
ロシアンティーがあの時代まで残っていることが脅威。
2022/03/10(木) 20:33:35.44ID:8uvwh08O0
>>427
ビュコックとかコーネフとかパトリチェフとかロシア系の同盟人結構いるよね
彼らが文化を維持してたんだろう、ハイネセンに従って脱出した連中だけでなく
同盟成立後に亡命した連中も細々と文化を守ってたりしてたんだろうな
2022/03/10(木) 20:52:27.92ID:wQPY96Jr0
スラブ風が目立つのはむしろフェザーンでしょ。ルビンスキーとかコーネフとかワレンコフとか。
フェザーンという星の名前自体はフェニキア由来だけど。
430名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9fb1-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:32:27.64ID:XmafNc4S0
プーチンはトリューニヒト以上に、扇動者としての才能があるね
2022/03/10(木) 23:34:43.76ID:XmafNc4S0
こんな感じ

銀河帝国=ドイツ、プロイセン、オーリスとリア

自由惑星同盟=アメリカ、フランス

フェザーン自治領=ロシア、中国

地球教本部=古代ローマ
2022/03/11(金) 05:40:52.11ID:PVv4KyPPd
ローエングラム王朝銀河帝国は人類史上最大の版図を誇る星間国家というけどさ
総人口400億しかいなくて、今の地球5個分と考えるとかなりショボいな
433名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0f63-SEm+)
垢版 |
2022/03/11(金) 06:32:59.00ID:H01DktqY0
>>432
戦争で大勢亡くなったからねぇ…
2022/03/11(金) 12:26:48.53ID:7E0uKRw00
>>433

つ【血のローラー】

というわけで、ゴールデンバウム朝銀河帝国の統治下で、
戦死者および戦災死者と純然たる弾圧の犠牲者とで累計でどちらが多いかは微妙かも。

銀河連邦の最盛期から比べると人類総人口が10分の1くらいになっちゃってるのは、
人類が純粋に生物種としての衰退期に入ってるような気もしないでもないけど。
2022/03/11(金) 12:47:23.40ID:jkHP/QIr0
ウクライナでロシア軍の戦車隊が撃破されてネット中が勝った勝ったと喜んでるけどこれこそが局地戦闘の戦術的勝利だな
大局としての戦略上はまだまだ敗色濃厚のままだしそこに目を向けられている人は少ない
2022/03/11(金) 15:14:54.05ID:3Gwfb4ri0
ロシアもド新人の訓練始めたそうだし
血を吐きながら走り続ける悲しいマラソン状態には持ち込んでるデショ。
2022/03/11(金) 15:18:23.62ID:3Gwfb4ri0
「これから最強部隊が出てくる」とかテレビで言ってたケド、
先攻側はそんなの真っ先に投入しますんでアリエネーデスw
センソーって初戦をしのぐほど楽になるモンヨ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況