X

【SF】早川書房 39【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/05(土) 16:28:12.60ID:MXtz3+180
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 35【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1603068710/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612231449/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
【SF】早川書房 38【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635653959/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/28(月) 21:33:58.51ID:D1oiPwzXa
>>435
うん、自分も異世界なろう系のゲームには興味がある。

プレイを始めた瞬間から無双のプレイヤーとか、ゲームの初期段階でチートの装備や
能力がどんどん追加されていって、あっという間にレベル最高値みたいになって、本格
的なストーリーは最強になったところから始まるみたいな感じだよね、なろう系って。

既存の常識からしたら反則みたいな、チートとか無茶な設定満載のゲームができたら、
それはそれで面白いかも。
2022/03/28(月) 21:35:28.87ID:W9b9aaBQ0
ラグナロクオンラインをβ時代やってたがそんな感じだったな
2022/03/28(月) 22:01:53.90ID:UXdSM+uw0
星のカービィディスカバリーがポストアポカリプスだぞと唐突にかわいいをぶっ込んでみるテスト
2022/03/28(月) 23:42:36.21ID:s6+QV3wza
>>447
ただのクソゲだろそれ
そういうので喜んでるのはお前みたいなゲームでチートして嬉しがってるような程度の低い奴だけだよ
2022/03/29(火) 01:21:17.75ID:8K9xkPQY0
>>447
つーか既存のRPGで体験できるだろ?
レベルカンスト済セーブデータの周回プレイと何が違うの?
2022/03/29(火) 07:02:40.23ID:U+Yr9zyr0
強くてニューゲームだな。
2022/03/29(火) 08:50:24.05ID:bVOSs5iBa
>>445
すぐ下に〜〜してみるテストとかまだ使ってる奴いるし
20年前のネットに取り残されてる老人の集会所だろここ
2022/03/29(火) 09:29:12.76ID:fHzhWOPb0
(>ω・)
2022/03/29(火) 09:37:17.45ID:TTRR7yIwa
>>451
既存のRPGみたいな一週目の無駄なレベル上げがいらない。
既存のゲームは、修行させられるような時間が長くうんざりさせられる部分が多い。
こうしたゲーム作成側の押しつけが無くなるだけでもありがたい。

あと、最初からプレイヤーが強ければ、ストーリー自体も従来の成長物語みたいなものとは違う、
無双プレイヤーを前提としたものにでき、プレイヤーの選択肢や物語の幅も広がる。
2022/03/29(火) 09:46:37.49ID:fHzhWOPb0
セカイに無かった知識や技術を浸透させる
→自分の影響力を周囲に拡大していく組織運営、陣取り要素、
自分で構築したバックアップ体制や新装備での冒険やダンジョン探索とかが
異世界なろう系の醍醐味でオモチロソウなのに
ゲームと言えば脳死戦闘ダケー! ツヨサガ〜チートガ〜って
カンガエがもう8ビット時代の遺物とイウカ古いノヨネェ〜w
(>ω・)ティヘペリョン
2022/03/29(火) 13:01:14.00ID:62FYtP8e0
SFラノベならなろう系では傍流だけどリビルドワールドが面白かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況