【SF】早川書房 39【ファンタジー】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/02/05(土) 16:28:12.60ID:MXtz3+180
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 35【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1603068710/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612231449/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
【SF】早川書房 38【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635653959/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/28(木) 17:46:56.65ID:isDDqIyh0
ガーディアンズオブギャラクシーって敵海だよな
2022/07/28(木) 18:40:36.45ID:km1MtJxDd
>>852
ストーリーが難解だった
というのはプロットが複雑という意味ではなくて、原作の端折りかたが下手で話が飛躍しまくってたから
まず主人公のミラー刑事が行方不明の女性に入れ込んでる理由が分からなくて困惑した
原作だと離婚歴の話もあって、そこらへんの心情も描かれてるらしいが
855名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ Sd73-Ecv2)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:49:45.51ID:Yr8ZMt72d
SFコンテスト終わってしまうんやろか…
2022/07/28(木) 19:33:58.37ID:isDDqIyh0
>>844
そこがどうでも良いならわざわざこのスレで講釈垂れんなよ
誰も聞いてねえ
2022/07/28(木) 22:55:14.85ID:YyRkoM3Y0
中国のドラマとか見ても主要人物は本物の東アジア人ではない美形が多いよな
どこかでコーカソイドが混ざってるんだろうし中国はそういう人材がかなり居るだろうな
ただ中国語と朝鮮語は音が汚いから聞くに堪えないし見るのが苦痛だ
2022/07/29(金) 09:38:11.63ID:R4jZWr1E0
>>857
中国語って音(おん)が滑稽ですごく間抜けに聴こえるんだよなw
重厚さとか深刻さが微塵もないというか
反対にドイツ語は音の響きがなにを喋ってもカッコいい
2022/07/29(金) 09:39:53.89ID:5WGjSBLaa
イッヒ フンバルト デル
2022/07/29(金) 11:25:16.43ID:I601KgI00
バームクーヘン?
861名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d17c-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:50:42.59ID:g6aaHtLz0
姑娘の中国語、可愛いです(´・ω・`)
862名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d17c-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:53:36.32ID:g6aaHtLz0
しかし、中国ドラマでもあからさまなハーフ優遇は醒めるな。
まあ、少数民族出身かもしれんが。
主役まであからさまなハーフ顔にするのはやりすぎだろ。
そもそもハーフはそれだけで美女、美男子なのか。
違うだろ、単にハーフ顔なだけだ、東洋人の中では珍しいだけで美女でも美男子でもない(´・ω・`)
2022/07/29(金) 12:24:57.95ID:9dlL0VtZ0
自分も中国語の音はけっこう好きだな。

中国語で いーあるふぁんくらぶ 歌ってみた
https://youtu.be/QapmB91mmtk

恋愛サーキュレーション 中国語で歌ってみた
https://youtu.be/vjuYOSyp8XM
2022/07/29(金) 12:25:23.89ID:uUfxCrUS0
昔、一緒に働いてた中国人に「男たちの挽歌」のDVDを貸してやったんだが
山東省出身の彼は「広東語何言ってんだかさっぱり分かんない」って言ってた
2022/07/29(金) 13:28:40.05ID:KLdZeZR1a
何かキモイ奴が一人で頑張ってんな
2022/07/29(金) 15:57:17.33ID:sGUth6hMd
>>862
中国はウイグルとか中央アジアと交流あったから
コーカソイド混じってる人がいるのは歴史的経緯でしょう
2022/07/29(金) 18:06:32.61ID:foiUmXyBa
色目人とか…
2022/07/29(金) 19:28:01.20ID:cT09qch+0
母音過多の日本語は、そうではない一般的な言語の話者の耳には
まさしく「あうあうあー」としか聞こえないらしい。
2022/07/30(土) 11:12:44.28ID:2X3yyzdAa
今度は日本語をディスり出したぞ
気持ち悪い奴だなこいつわかりやす過ぎだろ
2022/07/30(土) 20:10:53.12ID:DkxXpvBC0
生粋の日本人ならばどこでどう間違ったんだろうな
羞恥心の欠如というか愚かな人間だわ
配偶者が特定の外国人とかそんなところか
これぞまさしく合法的ハニトラ
気味の悪い話だ
2022/07/30(土) 20:19:53.63ID:sOj16PXR0
今見たらキモイ奴とワッチョイ被っててゾッとするわ
念のために書くが>>868はそこまでと別人だからな
2022/08/03(水) 07:26:52.78ID:fNLOmtjh0
Kindle本夏休みセールはないのですか(´・_・`)
2022/08/03(水) 09:47:26.15ID:zNCvk4/h0
あったばかりで積んだ本をこれから崩してく時期だろ
来年もよろしくお願いします
2022/08/03(水) 12:41:11.46ID:k55vK0SsF
まあ竹書房のセールはSFもあるけどな
2022/08/03(水) 13:18:39.34ID:fNLOmtjh0
えーっ来年待ちなの(´゚'ω゚`)
2022/08/03(水) 16:03:56.14ID:fNLOmtjh0
読みたいと 思った時に セールなし
2022/08/03(水) 20:21:37.15ID:zWV5K7030
Kindle本は、新潮社が50%ポイントセールをやっているから新潮本の収集に集中している。
新潮のセールは次いつになるか分からないから、購入すべき本を慎重に吟味しているところなのだ。
2022/08/03(水) 21:28:39.44ID:OnZkTpV0a
竹書房のセールすごいな。
わりと最近出たばっかのやつでも5~7割引になってるのがある
2022/08/04(木) 12:48:02.57ID:AwcucOtw0
なんで原稿料払わないといけないの?
(サイバラさんがまあじゃんほうろうき連載中の編集長に言われたセリフ)
880名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sa09-C7wc)
垢版 |
2022/08/04(木) 13:40:44.96ID:6dzPkWyda
そういう人、本気でそう思ってそうだから怖い
2022/08/06(土) 12:55:04.27ID:0w4UxFLP0
>>859
なんかそれっぽいけど冠詞で終わってるのが気持ち悪いので添削してみる
イッヒ フンバルト デル ベーン
2022/08/06(土) 14:42:14.63ID:/AqCEaQ20
ウント モルゲン
2022/08/06(土) 18:43:30.50ID:0YDfFzW60
独逸語かっこいい
2022/08/06(土) 20:31:44.71ID:ofGE//Jy0
アキラメましたよアキラメましたァ〜アキラメきれぬとアキラメたァ〜♪
2022/08/07(日) 09:17:58.63ID:ACu698490
>>883
サッカードイツ代表でメルテザッカーという選手がいたが
この名前なんて日本だと即ヒーローものの必殺技っぽいな
語の音が全般的に硬質な響きでカッコいい
2022/08/07(日) 10:04:40.02ID:caUkbDag0
リューパラディンのメテオザッパーヤナ。
グバイティ〜♪(^ω^)イマーハ〜♪
2022/08/07(日) 10:06:45.05ID:j00E8oTL0
お前らいまだに中二病なのかよw
2022/08/07(日) 10:15:19.03ID:caUkbDag0
ルセェ! >>884にソレハ都々逸ヤロってツッコメヤ!!
(´・ω・`)カワイソーデショォ?
2022/08/08(月) 12:18:09.87ID:42ZCAzAS0
はて?
ドドイツってドイツ語なの?
2022/08/08(月) 12:36:54.41ID:uRAmqobl0
>>889には遊び心というか心の余裕が足りないように思われるので
ゆっくり静養して下さい
2022/08/10(水) 20:54:47.33ID:kQRVl0uf0
香山リカとか大野の連載読んでる奴いるの?
早く切って別の連載やれよ
2022/08/11(木) 11:28:42.17ID:IOG8Bmba0
SFモノが異質な思考に触れるのを拒否してドースル
2022/08/12(金) 04:34:33.62ID:MVEeHhy50
プロジェクト・ヘイルメアリー読了
こんなに先が気になる作品は久しぶり

映画化も進んでるらしいけど映像的には地味な作品になりそう
2022/08/12(金) 16:00:04.82ID:uH97cZiP0
Bookwalkerで早川50%OFF+40%還元だったからヘイルメアリー買ったわ
2022/08/12(金) 16:32:37.27ID:7CeAQpoA0
ほとんど文庫本買うようなものじゃないか
いつか買おうと思ってたけど今買いかな…
896名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 624b-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 13:57:26.27ID:47eNbpLk0
>>891
いやむしろ
おまかせ!レスキュー(横山えいじ)こそ早くなくなってほしい
2022/08/13(土) 15:36:21.16ID:pR8MI2HK0
翻訳載る→原文がウェブで読めるじゃん→じゃあ別に買わんでいいか(でも結局読まない)
最近ずっとこれ
898名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 81ad-Tma3)
垢版 |
2022/08/13(土) 18:30:42.17ID:xOkJ0ujP0
ヘイルメアリー読了
彼のエンジニアのスキルが万能すぎるのが
ちょっと気になったが面白かった
スピンオフでアレの文明史が読みたい
2022/08/13(土) 18:41:18.69ID:t9NxkIno0
アルテミス読了
いかれたウクライナ野郎の純情マッドサイエンティストのスヴォボダ大好き
主人公のジャズの天才だけどお馬鹿な人柄も最高
2022/08/13(土) 18:48:11.98ID:9utfHqeA0
>>898
PC2台にそれぞれエクセルを立ち上げて...ってところ
別に2台使う必要ないじゃんって思った
901名無しは無慈悲な夜の女王 (JP 0Hc2-5Ix7)
垢版 |
2022/08/13(土) 21:17:12.63ID:GPaQLvKmH
>>898
また早川のセールやってるな
2022/08/14(日) 16:04:28.99ID:od5ZoHWH0
悪いがジジイなもんで
電書はどうも本を読んだ気がせん
2022/08/14(日) 19:04:28.30ID:t9lUOhmb0
>>902
何で読んだとしても忘れるだろ
904名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 81ad-Tma3)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:17:36.41ID:WlSIIS+70
どこかにロッキーの考察ないかなー
2022/08/14(日) 19:20:39.13ID:FNZt3NMx0
このスレではヤングな30代だけど、俺も電子書籍は合わないわ
1ページが狭すぎるのか、ディスプレイがダメなのか、ページ飛ばしが難しいからなのか、とにかくあわない
とは言っても朗読させるとか、特定ワードを検索とかは圧倒的に伝書なんで使い方次第ではあるんだが
2022/08/14(日) 20:32:10.78ID:riSnAgnd0
昔、図書館でデカ字文庫に出会った時って結構な衝撃だった。
当時はハヤカワの文庫本の細かい文字でも余裕で読めてたのに
将来こんな大きい文字でないと読めなくなるのかって思うと
ちょっと絶望した。コンテンツも少なかったし。
しかし、kindleの登場で文字の大きさを自由に選べる
さらにはオーディオブックの登場で読むことすらしなくていい。
良い時代に生まれたと感謝してる。
2022/08/14(日) 21:50:52.85ID:jvYTQgxVr
画面が狭いのはかえって読みやすいけどな
視点をあまり上下しなくても一目で文章を把握できるし
908名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 81ad-Tma3)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:49.06ID:WlSIIS+70
兎に角、円盤と本はもう置き場所がない
2022/08/15(月) 07:13:08.98ID:pR8g8XsF0
こんまりの本を読んで断捨離
910名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srf1-Tma3)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:15:58.63ID:8tocAb5dr
「ときめかないものは捨てましょう」
だけで本が何冊も書けるのが凄い
2022/08/15(月) 10:19:30.23ID:IG9Tzg2q0
タイトルや表紙にトキメキを感じて買ってしまった本は捨てられないからこんまりメソッドは趣味の品については効果がないだろ
2022/08/15(月) 11:21:30.84ID:sw57T7bE0
他人のモノを捨てるのは犯罪なんだけど
それを推奨するような話で儲けてるわけだな
2022/08/15(月) 12:24:47.73ID:/aQBOG410
???
2022/08/15(月) 12:49:47.68ID:ftUoYdiJ0
電書は買ってもときめかない反面処分もやりにくい
タイトル非表示もアプリでやり方違ったり出来なかったりで面倒くさい
2022/08/15(月) 14:46:10.47ID:yJAdDmfiM
電書を処分?
ロリコン写真集でも買ったのか?
2022/08/16(火) 09:12:37.51ID:v4SvYtHbd
分からんでもない
もう絶対読まんと思った本がライブラリに残り続けるのは気持ち悪いからな
2022/08/16(火) 11:26:43.27ID:nESzcRi50
電子書籍でも、もう読まないと思った本や嫌いな本は購入サイトのクラウドからも削除して捨てている。
もちろん、端末やPCへの再ダウンロードはできないようになる。

一方、(Kindleの場合)一度購入した電子書籍は本が絶版になっても本がクラウドに残り続け再ダウンロード可能なので、(マイナーな作者や売れそうもない)絶版となりそうな本はできるだけ購入するようにしている。
2022/08/16(火) 11:31:14.68ID:KpsLTXGJ0
データ著作物にかかる資産税とかドーナッテンノカネw
2022/08/16(火) 12:17:44.56ID:inpOGfga0
こんまりはモノではうーんとなるけどヒトに置き換えると俺には案外しっくりくるから結局価値観の問題なんよな
2022/08/16(火) 13:02:22.86ID:pNEfjfhb0
ヒトではなく女房だったら?
2022/08/16(火) 16:35:44.09ID:Ms2qLBJF0
お前の女房はヒトじゃないんか!
妖怪変化のたぐいなんか?
2022/08/16(火) 16:39:52.15ID:KpsLTXGJ0
ヒトを診察手術治療出来るヒトの医者でも、
自分のヨメサンや家族を手術するにはヨッポド根性が座ってないと
患者が赤の他人の時のような手腕を発揮デキナイ。
2022/08/21(日) 00:45:33.56ID:JsRtqT310
というか人と人の関係を人とモノの関係に置き換えたのがこんまりじゃないかな?
消費社会アメリカでああいうのが受けてるのが実に興味深くはあるね
2022/08/21(日) 10:41:05.45ID:4/bEMDkW0
執着心を捨てよっていうブッキョー的なアレデショ
925名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7f9f-d1R4)
垢版 |
2022/08/22(月) 06:15:48.76ID:JC7Citmp0
ヘイルメアリー上巻の、「遺伝子を持っている人間は7000人に一人」のあとの「平均すると3500人に一人です」の意味が分からないのですが教えてもらえますか
2022/08/22(月) 16:39:20.65ID:2Q7B9W1oF
誤訳ぢゃないの?
2022/08/22(月) 16:50:45.45ID:h+9X5Yyh0
見解の相違というか誤りをただしたような感じ
2022/08/22(月) 19:39:36.22ID:Ba9mZzlnr
どこにあったっけ? もっと詳しく
2022/08/22(月) 20:00:53.12ID:cSB5MW3R0
>>925
メインとバックアップで二人必要
7000人の中から二人、つまり3500人の中から一人ってことじゃね?
2022/08/22(月) 20:20:20.33ID:TnMynuUO0
https://note.com/hiroshima_pot/n/n31eb44bb2719
ちょうどよく誤訳の指摘記事があがってたぞ
2022/08/22(月) 20:26:47.23ID:k5dMbY3y0
2d6振ると真ん中辺の7の目が一番確率高い的な意味カーイ
2022/08/22(月) 20:33:56.00ID:qew8P25k0
>>930
実に なげかわ!
2022/08/22(月) 20:57:42.36ID:Ba9mZzlnr
>>930
> 「〝アストロファージ〟(宇宙を食べるもの)ですかね」
> アンディ ウィアー. プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 (Japanese Edition) (p.80). Kindle 版.

> ひどいセンスだ。アストロファージが食べるのは「星」、より細かく言うと「恒星」でしかありえない。「星を食べるもの」だ。


あれ、俺も電子書籍で持ってるけどちゃんと「星を食べて生きる生物」になってるぞ
2022/08/22(月) 21:23:47.62ID:h+9X5Yyh0
誤訳をさらっと訂正して更新できるのは電子書籍ならではの利点
2022/08/22(月) 21:27:01.16ID:h+9X5Yyh0
あれ、でも自分のは「宇宙を食べるもの」になってた
2022/08/22(月) 21:44:35.08ID:jwojJHUh0
自分のも「宇宙を食べるもの」だな
2022/08/22(月) 21:46:40.02ID:TnMynuUO0
いっぺん削除して再ダウンロードしたら最新版にアップデートされるんじゃない?
2022/08/22(月) 22:38:38.77ID:Ba9mZzlnr
すまん勘違いだったわ
スクロールの関係で手前の部分を見てた

> 「星を食べて生きる生物。あなたならなんて命名する?」
> ぼくは知っているギリシャ語由来、ラテン語由来の言葉を必死で思い出した。
> 「〝アストロファージ〟(宇宙を食べるもの)ですかね」
2022/08/22(月) 22:47:12.45ID:Bbd8ECKW0
一人称主人公のうる覚え(何故かry だったって話かそれ?
2022/08/22(月) 23:32:20.71ID:xHEvkwot0
アメリカ人が自国をWorldと称しているように、恒星を宇宙と認識しているのかもしれん。
2022/08/23(火) 00:42:24.51ID:umTFYzTc0
>>930
書いてあることは確かに気になるところですね。
2022/08/23(火) 08:26:58.16ID:GWIJmn3z0
やはりSFの翻訳って大変なんだな
これで儲からないならなり手が少ないのも頷ける
2022/08/23(火) 11:49:34.15ID:5MByrnzrM
GOT前日譚ドラマのハウス・オブ・ザ・ドラゴンのメイキング本は竹書房なんだな
9000円超えだけど
2022/08/23(火) 13:38:11.13ID:tIPsbB/a0
作家並みの文章センスと先端技術を理解するサイエンスのセンスと両方持ち合わせないとSF翻訳できないからな
SFは傑作になればなるほど書くのも訳すのも難しくなると思う
2022/08/23(火) 15:20:41.14ID:eDZ0hw7d0
三体は最初SF知識のない人が中国語から訳したのに大森望が英訳参考にしてSF小説に仕上げたんだったか
2022/08/23(火) 22:36:36.74ID:6wmf3duga
昔、グレッグ・ベアの「天空の業火」を読んだ時、
「機械鉛筆」という言葉に「メカニカルペンシル」とルビが振ってあってあきれた。
メカニカルペンシルって、日本で言えばシャープペンのことだぞ。
なんかの未来ガジェットだと思ったんだろうな。
指摘する編集者もいなかったのかね。
947名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7f9f-d1R4)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:13:55.94ID:YimOCWSv0
>>925です。
面白い誤訳指摘サイトまで教えていただきありがとうございます。
三体をきっかけに翻訳のSFを読むようになったのですが、途中の引っ掛かるところもあまり気にしすぎずに楽しんだ方がよさそうですね。
2022/08/23(火) 23:49:20.42ID:PpXLLsCC0
>>946が何を言っているのかわからんのだが
メカニカルペンシルがシャープペンの事だなんて小学生でも知ってる様な事を翻訳を生業にしている人間が知らん訳が無いと思うぞフツー

シャーペンとか言っちゃうと日本的日常的に安っぽくなってSF感が無いから、
本来の語であるメカニカルペンシルと表記したんじゃないの
2022/08/24(水) 09:46:10.97ID:ars0p55e0
シャープって企業名が使えなかったンデネノw
ミナサマノ(・ω・)NHKデス
950名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Sr73-cW2I)
垢版 |
2022/08/24(水) 11:34:47.06ID:PF5fvuy8r
ここでヘイルメアリーのネタバレしたらあかんの?
2022/08/24(水) 11:36:19.76ID:ars0p55e0
ネタバレ:チューゴクが補給して火星帰還船Uターンで迎えにイケル
2022/08/24(水) 11:42:06.06ID:0QZP7cxv0
いっそのこと「夏への扉」の「製図機ダン」みたいな感じで
もっと上手い造語を作ってくれればよかったのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況