■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之58[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635427815/
探検
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之59[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/17(火) 22:49:33.36ID:+5wFLxb3
127名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/14(火) 06:19:07.75ID:iTEOBtj8 >>124-125
幼い頃は親が育て家風を教え込むという原則は変わらないだろう。
イリーシュ王ドゥドーヴはそれで生き残ったのかも?w
ただ、戦争が始まるとアブリアルは戦場に出たがるから、子作りの
ペースは半減していそうな気がする。
幼い頃は親が育て家風を教え込むという原則は変わらないだろう。
イリーシュ王ドゥドーヴはそれで生き残ったのかも?w
ただ、戦争が始まるとアブリアルは戦場に出たがるから、子作りの
ペースは半減していそうな気がする。
128名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/14(火) 06:39:07.13ID:iTEOBtj8 >>126
上皇以上の世代は全員防衛団に属していて、ラクファカール以外の戦場には
出ないと思う。
つまり100~150歳以上のアブリアルはどれだけ戦場に出たいと懇願しても、
ラクファカールに居残りのはずw
上皇以上の世代は全員防衛団に属していて、ラクファカール以外の戦場には
出ないと思う。
つまり100~150歳以上のアブリアルはどれだけ戦場に出たいと懇願しても、
ラクファカールに居残りのはずw
129名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/15(水) 00:08:05.99ID:HNcLGlMi130名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/15(水) 10:47:20.34ID:jjoZuMoF まあ5巻の即位式の時に修技館入学前の雛や
後継レース中の現役が少ないながらも列を作れるくらいはいたみたいだし
それプラス式に間に合わないから欠席した皇族も多少いるみたいだから意外と断絶した王家はないんじゃない?
その割に確認されてる王が1人だけで他は全部反対側にいましたってのは無理があるけどw
後継レース中の現役が少ないながらも列を作れるくらいはいたみたいだし
それプラス式に間に合わないから欠席した皇族も多少いるみたいだから意外と断絶した王家はないんじゃない?
その割に確認されてる王が1人だけで他は全部反対側にいましたってのは無理があるけどw
131名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/15(水) 21:45:41.90ID:UjU4LBjv 皇族の
生まれながらにして飛翔科翔士として軍役に就く義務を負い、
同世代の皇族の中で最初に帝国元帥(ルエ・スペーヌ)まで昇進できたものが皇太子(キルーギア)になり、
同時に他の皇族は予備役編入となる。
の規定ってやっぱり早く生まれたのが有利なんかな?
8王家の中で家風にのんびり屋さんとかあったら皇太子になるのまず無理だろうしw
王家の子作り世代が同じ時期に一斉に仕込んでるかと思うとちょっと笑える
生まれながらにして飛翔科翔士として軍役に就く義務を負い、
同世代の皇族の中で最初に帝国元帥(ルエ・スペーヌ)まで昇進できたものが皇太子(キルーギア)になり、
同時に他の皇族は予備役編入となる。
の規定ってやっぱり早く生まれたのが有利なんかな?
8王家の中で家風にのんびり屋さんとかあったら皇太子になるのまず無理だろうしw
王家の子作り世代が同じ時期に一斉に仕込んでるかと思うとちょっと笑える
132名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/15(水) 22:12:50.52ID:jjoZuMoF 新皇太子の20歳以上以下の皇族は予備役入りするそうだから、下の人なんて下手すれば十翔長くらいの可能性あるよね
ラフィールの伯母上も退役前は艦長だったそうだから勅任翔士にはなれなかったわけだし
逆に一番上の人は20歳も離れてて階級ぶち抜かれる事に忸怩たる思いとかあるんだろうか(なさそう
それはともかくクリューヴ・バルケー・ウェスコー王家はほぼ同世代だから
やっぱり後継者レースが終わってから一斉に交易者&親としての生き方を模索するんだろうね
なので時間を空けてから2人目を拵えたとかのパターンでもない限り、世代内の年齢差は固まってるのかもね
ラフィールの伯母上も退役前は艦長だったそうだから勅任翔士にはなれなかったわけだし
逆に一番上の人は20歳も離れてて階級ぶち抜かれる事に忸怩たる思いとかあるんだろうか(なさそう
それはともかくクリューヴ・バルケー・ウェスコー王家はほぼ同世代だから
やっぱり後継者レースが終わってから一斉に交易者&親としての生き方を模索するんだろうね
なので時間を空けてから2人目を拵えたとかのパターンでもない限り、世代内の年齢差は固まってるのかもね
133名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/15(水) 23:33:26.89ID:t3HU6DBe 王家の存続もだけど、大公爵家もどうなるんだろ?
スポールは問題無いにしても他の27家。
何かあったら筆頭貴族家みたいなところが継ぐのかな?
スポールは問題無いにしても他の27家。
何かあったら筆頭貴族家みたいなところが継ぐのかな?
134名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 00:06:17.81ID:TimEhZNi 貴族も6,7世代遡って子作りできることに変わりはないし、
現生人類みたいに相手見つける必要もなく一人で子作りできるので、
断絶する可能性は相当に低いんでないかい。
現生人類みたいに相手見つける必要もなく一人で子作りできるので、
断絶する可能性は相当に低いんでないかい。
135名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 02:35:06.71ID:JlmbiQCj 遺伝子調整の結果として意図しない致命的な遺伝病が発現してしまう可能性というのは、
物語の時点ではもうほとんど潰されてるんですかね?
物語の時点ではもうほとんど潰されてるんですかね?
136名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 03:04:52.40ID:AeDIUMQO そういや完全ニートの引きこもり王族が1人いた気がするけど、戦時下にどうなったのやら
137名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 04:48:00.62ID:8xabpKtx スレでインペリアルニートと有名人になった人物なら事故で未成年者のまま死亡したはず
多分本編開始前に
(サロメに行ったんじゃないかなとも思えるが)
多分本編開始前に
(サロメに行ったんじゃないかなとも思えるが)
138名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 05:05:09.18ID:2ZIlmAaR139名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 06:18:53.91ID:cIZo6/G7140名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 06:23:55.11ID:cIZo6/G7 >>137
その人は70で事故死したそうだけど
未成年の皇族は儀式に参列しないといけない義務があるわけで
小さな雛たちの中に外見は大人のニートが並んでたのかw
それともドゥガス帝みたいに見た目は子供だったのかな
その人は70で事故死したそうだけど
未成年の皇族は儀式に参列しないといけない義務があるわけで
小さな雛たちの中に外見は大人のニートが並んでたのかw
それともドゥガス帝みたいに見た目は子供だったのかな
141名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 07:12:03.47ID:2ZIlmAaR >>139
その割にはヴォーラーシュ伯爵家とかは断絶しているんだよな。
ヴォーラーシュからドナドナされた伯爵家一家が無くても、ラクファカールの
軌道城館に先代やそれ以前のヴォーラーシュ伯がいて、彼(彼女)が
伯爵に復帰するはず(先代フェブダーシュ男爵が復帰した例がある)なのに、
そうでないんだよな。
ヴォーラーシュ伯が特殊例もしれんけど
その割にはヴォーラーシュ伯爵家とかは断絶しているんだよな。
ヴォーラーシュからドナドナされた伯爵家一家が無くても、ラクファカールの
軌道城館に先代やそれ以前のヴォーラーシュ伯がいて、彼(彼女)が
伯爵に復帰するはず(先代フェブダーシュ男爵が復帰した例がある)なのに、
そうでないんだよな。
ヴォーラーシュ伯が特殊例もしれんけど
142名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 08:50:36.84ID:3I2Pjxxw >>141
先代も全て地元の城館にいたのなら、全滅してもおかしくはないね。
別にラクファカールで隠居しなければならないということはないだろう。
もちろん、実際には都会に住んだ方が便利だから、地元に血縁全員住んでるケースは少ないだろうが、
そういう家訓があるなら、これまた仕方がないとも言えるかも。
先代も全て地元の城館にいたのなら、全滅してもおかしくはないね。
別にラクファカールで隠居しなければならないということはないだろう。
もちろん、実際には都会に住んだ方が便利だから、地元に血縁全員住んでるケースは少ないだろうが、
そういう家訓があるなら、これまた仕方がないとも言えるかも。
143名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 17:22:16.63ID:cIZo6/G7 >>141
貴族が普段は領地にいて社交の為に偶に帝都に出てくるってのは割と普通な気はするけどね
でも軍を退役した貴族は全員帝都防衛団に入るから偶にやる訓練とかもあるだろうし
帝都城館に一族が誰もいないってのも色々不便そうだからまとめて捕まったってのは確かに変な感じだよね
まあクロワール君の時のフェブダーシュ男爵家も帝都城館に一族誰もいなかったし
一族が領地にいるのはそんなに珍しくないのかもね
貴族が普段は領地にいて社交の為に偶に帝都に出てくるってのは割と普通な気はするけどね
でも軍を退役した貴族は全員帝都防衛団に入るから偶にやる訓練とかもあるだろうし
帝都城館に一族が誰もいないってのも色々不便そうだからまとめて捕まったってのは確かに変な感じだよね
まあクロワール君の時のフェブダーシュ男爵家も帝都城館に一族誰もいなかったし
一族が領地にいるのはそんなに珍しくないのかもね
144名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 19:37:00.34ID:5rT9c0qz フェブダーシュ男爵家は一族言うほどおらんしな
初代(ロイの祖母、紋章開始時にはすでに故人)、2代目(ロイの父)、3代目(ロイの兄)、4代目(ロイ:当代)
2代目は初代が貴族になる前に生まれてるから生粋のアーヴではないしその世代より上の親戚はいたとしてもアーヴではないから一族にならない
3代目も4代目も子供おらんし現時点では当代しかおらん
初代(ロイの祖母、紋章開始時にはすでに故人)、2代目(ロイの父)、3代目(ロイの兄)、4代目(ロイ:当代)
2代目は初代が貴族になる前に生まれてるから生粋のアーヴではないしその世代より上の親戚はいたとしてもアーヴではないから一族にならない
3代目も4代目も子供おらんし現時点では当代しかおらん
145名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 20:41:36.24ID:1z9u6z1o >>143
そりゃ、当代のフェブダーシュ男爵クロワールは引き篭もりのコミュ障だし、
先代のスルーフは男爵位を譲渡した途端に領地で監禁されたからなー
更に先代の初代は地上人ですでに亡くなっているし。
アーヴを基準に見たら特殊過ぎるわw
あと、妹のロイが帝都の城館に常駐していた、かな?
そりゃ、当代のフェブダーシュ男爵クロワールは引き篭もりのコミュ障だし、
先代のスルーフは男爵位を譲渡した途端に領地で監禁されたからなー
更に先代の初代は地上人ですでに亡くなっているし。
アーヴを基準に見たら特殊過ぎるわw
あと、妹のロイが帝都の城館に常駐していた、かな?
146名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 21:02:40.66ID:cIZo6/G7147名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 21:25:10.27ID:E9GKvV9C 二代目が生きてる間に百翔長までは行ってるんだしクファディス参謀長ほど専念はしてないにしてもそこそこまじめにやってはいたと思う。
148名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 21:47:31.82ID:1z9u6z1o 自他ともに認める遊び人と称しているからなw
現役と予備役を繰り返していながら、祖母譲りの要領の良さで百翔長まで出世したのかも?w
現役と予備役を繰り返していながら、祖母譲りの要領の良さで百翔長まで出世したのかも?w
149名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 21:47:35.90ID:cIZo6/G7 >>147
クファディスさんは平時なのに任官から17年で百翔長だからね
皇族ブーストのあるラフィールでも平時なら17年で百翔長って6巻で言ってるから相当の俊英だ
アトスリュアさんは十翔長になって予備役で遊び歩く
その後開戦して復帰で副百翔長、3年後に百翔長のパターンなら或いは・・・まあ言動の割にまじめな人だからないか
クファディスさんは平時なのに任官から17年で百翔長だからね
皇族ブーストのあるラフィールでも平時なら17年で百翔長って6巻で言ってるから相当の俊英だ
アトスリュアさんは十翔長になって予備役で遊び歩く
その後開戦して復帰で副百翔長、3年後に百翔長のパターンなら或いは・・・まあ言動の割にまじめな人だからないか
150名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 22:02:25.33ID:1z9u6z1o ところでアトスリュアさんって何歳ぐらいだ?
兄のクロワールが30歳ぐらいで男爵を継いで20年ぐらいスルーフを監禁したから、
紋章時点で50歳ぐらい?
ということは、妹のロイは戦旗I時点で50歳ぐらいで軍歴は30年ぐらい?
兄のクロワールが30歳ぐらいで男爵を継いで20年ぐらいスルーフを監禁したから、
紋章時点で50歳ぐらい?
ということは、妹のロイは戦旗I時点で50歳ぐらいで軍歴は30年ぐらい?
151名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/16(木) 23:35:04.51ID:5rT9c0qz 初代が男爵になったのが906年頃でロイ(と兄)が生まれたのはそれより確実に後なので
年の差にもよるけどロイは50よりは下じゃないかね
年の差にもよるけどロイは50よりは下じゃないかね
152名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 03:14:13.68ID:Px0W/+wE 兄の子供の頃を知ってるみたいなセリフがあったからそこまで離れてないかと思う
15~6年も離れてたらそんな時期を知ってるってことは無いだろうし
15~6年も離れてたらそんな時期を知ってるってことは無いだろうし
153名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 06:00:41.24ID:96b2hpnL アーヴのきょうだいってあんまり歳離れてるイメージないね
154名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 06:40:04.22ID:D1BfiH3d アーヴって肉体年齢は死ぬまで若くても、精神的には真の青春時代は
短いって感じだな。
だから、100歳のときの子供とかあまりなさそうだし、兄弟も極端な年齢差は
あまりないイメージ
短いって感じだな。
だから、100歳のときの子供とかあまりなさそうだし、兄弟も極端な年齢差は
あまりないイメージ
155名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 06:42:54.19ID:sqnXD7pd 年齢が100歳違う兄弟が居ても、不思議じゃないのにな
156名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 07:14:42.24ID:eja1F9Hp 劇中に出てこなかっただけで設定上は居るんじゃねーのかな
157名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 07:19:45.68ID:D1BfiH3d いるにはいるだろう。
だけど、子作りはともかく子育ては家風の継承とかで精神的な体力が
大いに必要だから、年を取ってからの子育てはなかなか大変なのだろう。
ジントパパのように子育てを丸投げしている氏族がいるかもだけどw
だけど、子作りはともかく子育ては家風の継承とかで精神的な体力が
大いに必要だから、年を取ってからの子育てはなかなか大変なのだろう。
ジントパパのように子育てを丸投げしている氏族がいるかもだけどw
158名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 08:00:01.98ID:Px0W/+wE 兄弟も居そうだけど、むしろ年の近い叔父叔母とかのほうが多いんじゃないかな
20年もあれば一応成人して子育てを始めるんだろうし
20年もあれば一応成人して子育てを始めるんだろうし
159名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 15:01:18.90ID:KyzVo4cH 180歳が20歳の子孫を食うパターンもありそうだよな
見た目で年が全然わからんし
見た目で年が全然わからんし
160名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/17(金) 23:44:56.12ID:sqnXD7pd 年齢はあり得るだろうけど、子孫て。
家風の継承を重視するアーヴが、自分の家風を継承してくれた子孫にスルなんて考えにくい
家風の継承を重視するアーヴが、自分の家風を継承してくれた子孫にスルなんて考えにくい
161名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/18(土) 01:09:26.58ID:IFZ+vrGv 子孫と恋するのに何の問題が?くらいの意識だったような
お祖母ちゃんが睡眠時間長くなってきたから孫たちと子供を作ろう、くらい気にしないと思ってた
お祖母ちゃんが睡眠時間長くなってきたから孫たちと子供を作ろう、くらい気にしないと思ってた
162名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/18(土) 05:15:22.99ID:grE/fk3k163名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/18(土) 09:56:44.23ID:tpP6Lqim 義務的な子作りのための遺伝子提供ならともかく、精神はちゃんと老いるから年を取ってから恋愛する人は少ないだろうな
そりゃ中には生涯現役で若い子大好きな若々しい老人もいるだろうけど
そりゃ中には生涯現役で若い子大好きな若々しい老人もいるだろうけど
164名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/18(土) 10:14:19.07ID:DibKubjT でも自分の老い先が短いことを自覚してから急に子供が欲しくなる人って現実にもいるしなあ
アーヴみたいに長命だと子供を作ったのが100年以上前とかになる例も多いだろうし、死期を感じ取って改めて子供が欲しくなるケースって意外と多いかも
アーヴみたいに長命だと子供を作ったのが100年以上前とかになる例も多いだろうし、死期を感じ取って改めて子供が欲しくなるケースって意外と多いかも
165名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/18(土) 11:49:11.74ID:XMQmSh48 アーヴの正体が生体作業機械であることを考えれば、子供を欲する本能が
人類と異なるのは明らかだから、その辺りを注視すべきだろう。(統合体脳)
人類と異なるのは明らかだから、その辺りを注視すべきだろう。(統合体脳)
166名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/18(土) 19:03:50.07ID:8kNi3scX 生物学的な問題は遺伝子操作?治療?で解決できるしな
167名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 01:44:16.34ID:ZDBCx8+1 問題なく調整できるなら遺伝病も遺伝子異常も回避したほうが良いとは思うもんな
統合体では一切許されないぽいが
統合体では一切許されないぽいが
168名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 09:57:26.02ID:YP6xUlKw >>167
治療のための遺伝子操作を容認したら次は次はってなって
最終的にアーヴみたいなデザインベビーを求める事になるのを危惧してるのかもね
一つ認めれば際限がないって理屈は分からなくもないけど原則論に偏りすぎな気はするよね
治療のための遺伝子操作を容認したら次は次はってなって
最終的にアーヴみたいなデザインベビーを求める事になるのを危惧してるのかもね
一つ認めれば際限がないって理屈は分からなくもないけど原則論に偏りすぎな気はするよね
169名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/19(日) 20:37:36.32ID:6tpjKMyj アーヴは恋愛に淡白そうだけど、ケネーシュさんと寝レースさんみたいな話もあるからやっぱりどろどろした感情はあるのだろう
170名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 10:12:49.96ID:tEK87w+3 熱く激しく燃え上がって後にはほとんど残らない
燃え上がっていろいろ致した上で分かれた相手が職場で一緒になれば思うところもあるかと
そう考えるとジントラフィールは相当に珍しい恋愛形式とか思われてそうだよな
何年続くか賭けとかされてそう
燃え上がっていろいろ致した上で分かれた相手が職場で一緒になれば思うところもあるかと
そう考えるとジントラフィールは相当に珍しい恋愛形式とか思われてそうだよな
何年続くか賭けとかされてそう
171名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 10:16:17.72ID:N7dSTHXC >>170
アーヴの人生の長さからしてみれば、そう長くもない感覚なんでは?
アーヴの人生の長さからしてみれば、そう長くもない感覚なんでは?
172名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 18:49:12.71ID:MRPlPrdA カップルの多くは長くて子供が生まれる前後くらいで別れるみたいだから
ジント達やクリューブ王殿下達みたいなのは珍しいんじゃないかな
やっぱり結婚がないから恋の先の関係まで惰性であれ何であれ行き着かないからかね
ジント達やクリューブ王殿下達みたいなのは珍しいんじゃないかな
やっぱり結婚がないから恋の先の関係まで惰性であれ何であれ行き着かないからかね
173名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 19:26:01.78ID:Iy6KBZhn て言うか、子供を「生物的に産める」って判っているのにチャレンジした女性が皆無に近いからな
カンガルーケアだっけ、特に母親に子供を産んだ自覚を持たせる行為って
ラフィール誕生の時もそう云う自覚持つ行動やったような描写ないし
愛情が無いとかは考えないけど
カンガルーケアだっけ、特に母親に子供を産んだ自覚を持たせる行為って
ラフィール誕生の時もそう云う自覚持つ行動やったような描写ないし
愛情が無いとかは考えないけど
174名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 20:09:54.14ID:kk3sme93 子供の安全考えたら正気の沙汰じゃないだろ、無重力の生体出産?
175名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 20:43:12.81ID:ST97/I52 リアルでも水中出産とかもあるので、低重力ならまだ母体の負担軽減効果はあるのかも知れないが、
個人的には完全に無重力の状態で自然分娩する場合、胎児が出てくるための「力」として
重力の助けを借りられない、つまり「落ちて来る」力を使えない以上、母体の「いきみ」に全面的に
頼らざるを得なくなるのは、逆に負担になりそうな気がする
個人的には完全に無重力の状態で自然分娩する場合、胎児が出てくるための「力」として
重力の助けを借りられない、つまり「落ちて来る」力を使えない以上、母体の「いきみ」に全面的に
頼らざるを得なくなるのは、逆に負担になりそうな気がする
176名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 21:48:24.28ID:MRPlPrdA 生まれる前に遺伝子調整されるアーヴはともかく
地上人の赤ん坊は0.5Gで生まれてきて障害とかないのかな
それとも科学技術が超進歩してるからその辺もどうにかなるのかな
>>173
クリューブ王殿下は生まれた直後のラフィールを抱き上げてたし、それこそカンガルーケアまんまじゃない?
プラキア卿も緊張で手が震える殿下を見かねて手を貸してたし、親と同等の感情を持っててもおかしくないね
地上人の赤ん坊は0.5Gで生まれてきて障害とかないのかな
それとも科学技術が超進歩してるからその辺もどうにかなるのかな
>>173
クリューブ王殿下は生まれた直後のラフィールを抱き上げてたし、それこそカンガルーケアまんまじゃない?
プラキア卿も緊張で手が震える殿下を見かねて手を貸してたし、親と同等の感情を持っててもおかしくないね
177名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/20(月) 22:24:42.45ID:uv6QMRsD >>176
そもそも、アーヴは黎明の乗り手時代の低重力な宇宙船に適応するように作られているわけで…
そもそも、アーヴは黎明の乗り手時代の低重力な宇宙船に適応するように作られているわけで…
178名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 07:10:00.29ID:Ei5S0bdN そういえば地上人は宇宙船の加速に脆弱みたいなことをジントが言われてたけど骨の強度はアーヴが上回るようになっているのか。低重力であっても強度下がらんように遺伝子改造されてるのか
179名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 07:23:59.76ID:YWEv+h0N180名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 07:58:54.98ID:YIfUw1or181名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 08:50:06.41ID:GSwclTYy >>176
そうでもなきゃ低重力を標準重力にはしないだろう
宇宙ステーションなんかだと重力が少なくて受精だか受胎が出来ない的な記述をどっかで見たことがあるが
生体で受胎しないなら生理とかもほぼ要らない機能…?
まぁ人工装置が動かない、使えない場合用なのかもしれないか
そうでもなきゃ低重力を標準重力にはしないだろう
宇宙ステーションなんかだと重力が少なくて受精だか受胎が出来ない的な記述をどっかで見たことがあるが
生体で受胎しないなら生理とかもほぼ要らない機能…?
まぁ人工装置が動かない、使えない場合用なのかもしれないか
182名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 12:53:50.19ID:Fwvw5Hnt >>180
二代目フェブダーシュ男爵は長く見積もってもロイが物心つく前に別れてるっぽいけどね
二代目フェブダーシュ男爵は長く見積もってもロイが物心つく前に別れてるっぽいけどね
183名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 14:29:17.15ID:eZqMAVwr >>182
現生人類同士だって別に必ずしも長続きするわけじゃないからね。
これはもう確率の問題。可能性がほぼゼロと比較するなら、仮に2割くらいでも多いと言えるわな。
あと、フェブダーシュ男爵家は歴史が浅いゆえに、アーヴらしくなければというプレッシャーもあったんだろう。
そのプレッシャーが三代目をああしてしまったわけで。
現生人類同士だって別に必ずしも長続きするわけじゃないからね。
これはもう確率の問題。可能性がほぼゼロと比較するなら、仮に2割くらいでも多いと言えるわな。
あと、フェブダーシュ男爵家は歴史が浅いゆえに、アーヴらしくなければというプレッシャーもあったんだろう。
そのプレッシャーが三代目をああしてしまったわけで。
184名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/21(火) 19:46:56.66ID:VecvsE0u アーヴの女性も整理によるメンタル変動はあるのだろうか
185名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 10:17:54.84ID:LdK0HSUp アーヴ女性に生理はないんじゃないかな
あっても普段を変わらずに負担のないように設計されてるとか
あっても普段を変わらずに負担のないように設計されてるとか
186名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 10:54:05.98ID:KtQZX0zy 自然妊娠可能ってこた生理自体はあると思う。当時のタカマガハラの技術じゃ除去できなかったんではって説もあるが。
ただ、ホルモンバランスの調整で整理の負荷を可能な限り減らすような知見の蓄積は当然今以上に進んでるのは間違いないし、設計時に最大限取り入れてはいるだろうね。
ただ、ホルモンバランスの調整で整理の負荷を可能な限り減らすような知見の蓄積は当然今以上に進んでるのは間違いないし、設計時に最大限取り入れてはいるだろうね。
187名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 11:23:23.73ID:YSZhKRNd 普段から生理を止めるより、もともとストップ状態で開始できるような薬とか処置を受けるんじゃない?
188名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 16:57:58.95ID:+gA7FVA4 猫みたく性交がキッカケになって排卵する様に改変されてるとか?
189名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 18:26:05.01ID:FGOPPR1O 子供作る気もないのに排卵するのは無駄だもんな…精子の無駄撃ちもな
ただ体に対する負担が圧倒的に女>>男だからいじれるものならいじってそうだよな
普段は排卵せずに排卵誘発剤一発で子作りモード突入はたしかに効率的だし
ただ体に対する負担が圧倒的に女>>男だからいじれるものならいじってそうだよな
普段は排卵せずに排卵誘発剤一発で子作りモード突入はたしかに効率的だし
190名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 21:44:02.30ID:+PUCPun8 ここでアーヴには繁殖期がある説をだな
191名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 22:19:10.27ID:T9sRJmui あれ?
エクリュア母のコリュアはじめ、遺伝子を受け取ったアーヴって冷凍保存で受け取りしてるんだっけ
エクリュア母のコリュアはじめ、遺伝子を受け取ったアーヴって冷凍保存で受け取りしてるんだっけ
192名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 22:23:13.44ID:blUIQLEm 情報だけをやり取りしてるんだと思ってた
193192
2022/06/22(水) 22:37:49.91ID:blUIQLEm だって、アーヴって同性同士で子供作ることもあるんでしょ。
相手の卵細胞と自分の卵細胞から(あるいは精子と精子から)受精卵作るなんて無理じゃん。
相手の卵細胞と自分の卵細胞から(あるいは精子と精子から)受精卵作るなんて無理じゃん。
194名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 23:28:10.61ID:k1fQ2ssl アーヴは遺伝子を彫刻して親になるのに、受精卵が人工的なものではないと
なぜ考えるんだ?
なぜ考えるんだ?
195192
2022/06/22(水) 23:46:52.86ID:wCgE+PGV 受精卵が人工的なものだと仮定すると、
冷凍保存状態で卵細胞や精子を貰う必要がない。
強いて言えば、卵細胞から遺伝子情報を抜き取って、
その遺伝子情報を元に人工受精卵を作る方法も想定できる。
しかし、その場合、卵細胞の元になった個人も、
前の世代の人工受精卵から生まれたわけで、
その遺伝子情報は前の世代で卵細胞から抜き取られたものと同じはずだ。
卵細胞を冷凍する過程で遺伝子が傷つく危険を冒すよりも、
最初から遺伝子情報を渡した方がいい。
冷凍保存状態で卵細胞や精子を貰う必要がない。
強いて言えば、卵細胞から遺伝子情報を抜き取って、
その遺伝子情報を元に人工受精卵を作る方法も想定できる。
しかし、その場合、卵細胞の元になった個人も、
前の世代の人工受精卵から生まれたわけで、
その遺伝子情報は前の世代で卵細胞から抜き取られたものと同じはずだ。
卵細胞を冷凍する過程で遺伝子が傷つく危険を冒すよりも、
最初から遺伝子情報を渡した方がいい。
196名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/22(水) 23:55:40.17ID:k1fQ2ssl 遺伝情報だけを組み合わせて、受精卵に埋め込むアーヴもいるだろうな。
ところで受精卵の遺伝子検査(ヤナルコムス)って何をやっているんだ?
胚の状態ならいくつかある細胞から一つ取り出して遺伝子を検査するのだろうけど、
受精卵だとたった一つしか細胞がないから、そこから遺伝子検査をやると・・・
まあ、検査の段階で遺伝子の組み換えも行っているのだから、受精卵から
DNAを取り出してこねくり回すくらいは大したことないのだろうけどw
ところで受精卵の遺伝子検査(ヤナルコムス)って何をやっているんだ?
胚の状態ならいくつかある細胞から一つ取り出して遺伝子を検査するのだろうけど、
受精卵だとたった一つしか細胞がないから、そこから遺伝子検査をやると・・・
まあ、検査の段階で遺伝子の組み換えも行っているのだから、受精卵から
DNAを取り出してこねくり回すくらいは大したことないのだろうけどw
197名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 00:01:59.92ID:rc6EpOky 細胞から遺伝子を取り出して操作して細胞に戻すというのは今でも普通にやってる技術なので。
198名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 00:08:14.74ID:rc6EpOky 未来なら、コンピューター上で遺伝子配列を決定して、それを元にシンセサイザで遺伝子を合成して、人工卵子に投入くらいは余裕でできそう。
199名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 20:26:09.51ID:gRuF1rBk マモーがやってたやつか!(違うなw
200名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 20:28:32.28ID:+7IVYGW9 >>198 「スパイス」の段階で通常人類については技術完成していて、その遥かな未来がアーヴだと思うんだけど。
201名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 20:46:29.19ID:a2LeCazt 懐かし紋章一巻「殿下の赤ちゃんの生まれ方講義」じゃ、母体で受胎して人工子宮に移す変わり者もいるとか言ってた気がするから、遺伝子情報はデータ化も再分子化も比較的容易なんじゃないかな?
202名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 20:52:39.78ID:YeWKU+k0203名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/23(木) 21:16:24.04ID:uK5/avLB 名工(マイト)になるとDNAを一からフルスクラッチしたりして
204名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/24(金) 21:01:02.52ID:WKza7AON ビボース提督がアプティックから水を略奪しようと画策する話でふと思ったのだが、
アプティックには軌道塔は無いの?
アプティックは工業惑星で工業品を他星系に輸出する一方、食料の大多数を
輸入に頼っていて交易が非常に活発だから、軌道塔は必須だと思うんだけど?
そして、軌道塔があれば星界軍は軌道塔を制圧することで、一から設備を
作ることなく推進剤用の水を確保できる。
・・・軌道塔の制圧って優雅では無いかもだけどw
アプティックには軌道塔は無いの?
アプティックは工業惑星で工業品を他星系に輸出する一方、食料の大多数を
輸入に頼っていて交易が非常に活発だから、軌道塔は必須だと思うんだけど?
そして、軌道塔があれば星界軍は軌道塔を制圧することで、一から設備を
作ることなく推進剤用の水を確保できる。
・・・軌道塔の制圧って優雅では無いかもだけどw
205名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/24(金) 21:18:44.90ID:U2P1RxYp 機雷(いまの地球におけるmineの方)原くらい準備してると思う。友軍にはもちろん識別装置で反応しない。
そういや星界軍の機雷って魚雷ではって気もするが、英Torpedoって、元々敷設機雷だったのが動力化していまの魚形水雷の意味になってるんだよな。"Damn the Torpedoes,Full speed ahead!"
スタトレのPhoton Topredoは光子魚雷と翻訳されてるが、原義に遡れば機雷と訳すべきか。地球時代の言語変遷なんぞ知ったこっちゃないアーヴでは原義に基づき機雷ゆーてる方が正しいんだろね。
そういや星界軍の機雷って魚雷ではって気もするが、英Torpedoって、元々敷設機雷だったのが動力化していまの魚形水雷の意味になってるんだよな。"Damn the Torpedoes,Full speed ahead!"
スタトレのPhoton Topredoは光子魚雷と翻訳されてるが、原義に遡れば機雷と訳すべきか。地球時代の言語変遷なんぞ知ったこっちゃないアーヴでは原義に基づき機雷ゆーてる方が正しいんだろね。
206名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/24(金) 21:38:09.25ID:PlPsMJfW 文字通り「機動する時空爆雷」そのものだからな
魚っぽい形してないし
魚っぽい形してないし
207名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/24(金) 21:47:48.56ID:CQaVRYJ2 軌道塔に頭頂部まで(船の燃料としての)水を組み上げる施設はないと思う
有人惑星から確実に回収不可な水を強奪する事が可能なユニットを付けるってのは工業用水の確保という意味でもアプティックには危険
有人惑星から確実に回収不可な水を強奪する事が可能なユニットを付けるってのは工業用水の確保という意味でもアプティックには危険
208名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/24(金) 22:22:31.64ID:cdsJqbpS >>207
軌道塔の宇宙港には宇宙船が多数出入りしてしており、当然反物質燃料や
推進剤の補給設備があるはず。
もっとも、アプティック防衛艦隊12個分艦隊を充足できるほどの推進剤
補給設備があるかはいささか疑問だけどw
軌道塔の宇宙港には宇宙船が多数出入りしてしており、当然反物質燃料や
推進剤の補給設備があるはず。
もっとも、アプティック防衛艦隊12個分艦隊を充足できるほどの推進剤
補給設備があるかはいささか疑問だけどw
209名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 00:39:24.80ID:HlLREgsd >>203
FSSスレに帰ろうか
FSSスレに帰ろうか
210名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 01:38:57.79ID:hx6PCOpt 軌道塔があっても船が乗り付ける部分は自爆してるんじゃないかな?
211名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 02:04:46.68ID:M1YbqfTj212名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 04:46:23.92ID:D67aTwZK213名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 05:49:04.44ID:iUiRYoIY アプティックの事情からみても無いってことも破壊済みってことも考えにくい
でも統合体ってなんか執拗に軌道塔を破壊するイメージがあるし、統合体系の惑星で軌道塔が存在したことも無いんだよね
星系市民が気軽に宇宙へ出られても困るから制限してたりするんだろうか
でも統合体ってなんか執拗に軌道塔を破壊するイメージがあるし、統合体系の惑星で軌道塔が存在したことも無いんだよね
星系市民が気軽に宇宙へ出られても困るから制限してたりするんだろうか
214名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 06:00:09.53ID:D67aTwZK215名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 06:08:29.86ID:D67aTwZK >>213
統合体では星系市民こそ積極的に宇宙に出て他星系と交流を持つべし
という思想だと思うんだけどね。
クラスビュールの軌道塔を破壊したのは、統合体では軌道塔は軍事施設
(軍民共用?)で、帝国でも同様だと思い込んでいたとかw
実際、マルティーニュの建設中の軌道塔は破棄していないし、おそらく
デルクテゥーの軌道塔も手を出していない。
統合体では星系市民こそ積極的に宇宙に出て他星系と交流を持つべし
という思想だと思うんだけどね。
クラスビュールの軌道塔を破壊したのは、統合体では軌道塔は軍事施設
(軍民共用?)で、帝国でも同様だと思い込んでいたとかw
実際、マルティーニュの建設中の軌道塔は破棄していないし、おそらく
デルクテゥーの軌道塔も手を出していない。
216名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 06:10:06.71ID:1JM7ZG5+ アプティックは攻撃されて陥落したんだから、軌道塔は統合体駐留軍が最後の嫌がらせで破壊してそう
あの体制じゃ星系政府に指揮権なんか無いだろうし
あの体制じゃ星系政府に指揮権なんか無いだろうし
217名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 06:13:42.40ID:iUiRYoIY218名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 06:21:06.52ID:D67aTwZK >>217
デルクトゥーを占領したときはクラスビュールからずいぶん時間が経っている
のだから、その間に実態を把握したのだろう。
デルクトゥーの統治も、クー・ドゥリンが鬱陶しいとボヤく程度に穏便なもの
だったみたいだし、統合体も学習するぞw
つーか、クラスビュールのときが滅茶苦茶だったという感じか?
デルクトゥーを占領したときはクラスビュールからずいぶん時間が経っている
のだから、その間に実態を把握したのだろう。
デルクトゥーの統治も、クー・ドゥリンが鬱陶しいとボヤく程度に穏便なもの
だったみたいだし、統合体も学習するぞw
つーか、クラスビュールのときが滅茶苦茶だったという感じか?
219名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 07:14:32.75ID:iUiRYoIY そういやクラスビュールのときは政治委員みたいな官僚を連れてたんだっけ…
軍事施設に違いない、アーヴの地上弾圧部隊を封じ込める為に必ず破壊せよ!とか言ってそう
軍事施設に違いない、アーヴの地上弾圧部隊を封じ込める為に必ず破壊せよ!とか言ってそう
220名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 08:47:37.70ID:ROZxXrXN アーヴって変に律儀な所があるから
交渉して地上から水を運んでもらう時は軌道塔を使うつもりだったけど
略奪の時は地上世界の物を使うわけにはいかないから軌道塔を使うって発想がなかっただけの可能性が
ビボースやスポールは言うに及ばずだけど、他のアーヴも大概どっかズレてるしなぁ・・・
交渉して地上から水を運んでもらう時は軌道塔を使うつもりだったけど
略奪の時は地上世界の物を使うわけにはいかないから軌道塔を使うって発想がなかっただけの可能性が
ビボースやスポールは言うに及ばずだけど、他のアーヴも大概どっかズレてるしなぁ・・・
221名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 10:07:11.54ID:bxH8Up18 地雷原みたいなことをするのなら、通常空間側に多数の機雷を浮かべといて、敵の接近に合わせて、一斉に門の中に飛び込ませるとかだろうな。
平面の方が命中率とか撃破率とか高いだろうし、門の効果で一気に拡散できるし、数さえあればかなり脅威になると思う。
平面の方が命中率とか撃破率とか高いだろうし、門の効果で一気に拡散できるし、数さえあればかなり脅威になると思う。
222名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 10:08:18.09ID:ROZxXrXN >>221
それアプティック防衛戦でやった
それアプティック防衛戦でやった
223名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 15:20:18.23ID:iUiRYoIY 機雷という武器の中で時空泡発生装置が一番高価なのがなんとも罠に使いづらい
無数のダミーを展開するくらいならそれを機雷にしたほうが余程強いしw
無数のダミーを展開するくらいならそれを機雷にしたほうが余程強いしw
224名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 16:30:58.54ID:ROZxXrXN 現状で時空泡間で攻撃できる唯一の兵器だからどこも使ってるけどコスト的にはどうなんだろ
毎回連絡艇を何百何千と使い捨ててるようなもんだろうし・・・
毎回連絡艇を何百何千と使い捨ててるようなもんだろうし・・・
225名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 17:17:27.90ID:iUiRYoIY たかが連絡艇1隻以下のコストで敵の突撃艦、数発当てれば巡察艦すら沈むんだから費用対価は抜群かと
二次大戦の魚雷が一発2万円、駆逐艦が100万くらいで建造されたそうだし
結局は相手の攻撃の届かないところから一方的に沈めるのは一番効率良い
が、秒間数発程度では巡察艦や襲撃艦1隻すら沈まない、半個戦隊ともなればどれだけの数が要るんだか…
上のほうで戦列艦の搭載数が100~200発とか試算されてるけど、これで半個戦隊潰せるのか?というレベル
二次大戦の魚雷が一発2万円、駆逐艦が100万くらいで建造されたそうだし
結局は相手の攻撃の届かないところから一方的に沈めるのは一番効率良い
が、秒間数発程度では巡察艦や襲撃艦1隻すら沈まない、半個戦隊ともなればどれだけの数が要るんだか…
上のほうで戦列艦の搭載数が100~200発とか試算されてるけど、これで半個戦隊潰せるのか?というレベル
226名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/25(土) 18:12:44.99ID:ROZxXrXN >>225
アプティック門沖会戦では機雷を撃ち尽くした巡察艦比率の高い連合軍相手に機雷満タンの幻炎艦隊は相当な被害を被ったわけだしね
仮に今後、突撃艦の大半が襲撃艦に置き換わったとしたら機雷の運用ってジャブの打ち合い程度にしかならないかも?
アプティック門沖会戦では機雷を撃ち尽くした巡察艦比率の高い連合軍相手に機雷満タンの幻炎艦隊は相当な被害を被ったわけだしね
仮に今後、突撃艦の大半が襲撃艦に置き換わったとしたら機雷の運用ってジャブの打ち合い程度にしかならないかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 千葉県に蕎麦にバカデカ唐揚げが乗ってるwwwww
- 私いる?どこ?
- かけそばとかいう何のメリットもない食べ物
- AIアーティストだけど作品公開する
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- やっべwニートタイムに起きちゃったわw
