X



【SF】早川書房 40【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/05(月) 00:53:52.05ID:dl5kQmLA0
!extend:on:vvvvv:1000:512

早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 39【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1644046092/
【SF】早川書房 38【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635653959/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612231449/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/04(水) 08:34:11.78ID:YlIqc7zWa
日本ではイーガンをつまらないとかわからないとか言うと負けみたいな雰囲気が出来てるからな
俺はSFをわかってるんだ感を出すために持ち上げないといけない
2023/01/04(水) 08:39:29.49ID:UOJYz584a
あーハイハイ、ボクちゃんわかってまちゅねー!
2023/01/04(水) 12:20:22.17ID:3hztnbcE0
「ready player 1」は1Pのプレーはじまるよーって最初にゲーム画面にでるやつだよ
1Pが死んで2Pが始まると「ready player 2」って出て2Pのプレイが始まる
大昔にテーブル筐体で向かい合ってギャラガとかやったでしょ

>>300
続編出てるよ 日本語版はまだかもしれんけど セガの忍者プリンセスとか出てくる
2023/01/04(水) 12:49:43.23ID:teftyExS0
>>326
2001年→2010年→2061年と来て、その次の完結編は一足飛びに3001年なんですけど、
これは「ちゃんと千年描ききった」ことになるんですか?
2023/01/04(水) 21:00:04.03ID:SUWo4WB+0
金色昔日読み終わったけど自分の頭でまともに読めたの半分くらいだったな
中国名や凝った表現がどうも読みずらい
表題作は面白かった
2023/01/04(水) 21:31:06.24ID:QWSPxXhh0
>>327
科学描写特化で人間が描けてないみたいな評価だからじゃね
334名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロラ Spbb-5Jl0)
垢版 |
2023/01/05(木) 10:08:23.58ID:U7X+uLatp
グレースとロッキー鎖の具現化余裕そう
2023/01/05(木) 12:28:16.30ID:OG5BOSq9d
イーガンはキリスト教主義からは
好かれなさそうだから
それで人気出ないのもあるのでは
2023/01/05(木) 12:32:59.04ID:5M/AEjUo0
SFモンがみんな敬虔なクリスチャンなワケナイヤロw
2023/01/05(木) 16:32:40.35ID:yqIkPh8g0
雑誌のほう
割り下がおかしいね
編集素人?
338名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1ada-9j0N)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:44:47.87ID:oWvnCe8b0
イーガン持ち上げとけば通ぶれるしけなしても通ぶれるっていうのが我が国
内容の話なんてろくにない
イーガンもわかってないだろうと冷笑してるだけ
本当に空虚だよ
2023/01/05(木) 19:34:44.47ID:W34AEkoZ0
なんかイーガンアンチが沸いてるな…
2023/01/05(木) 19:37:37.08ID:Qf4dKANH0
量子論テーマのSFはイーガンもどきになりがち説
2023/01/05(木) 19:53:08.67ID:ljIzFIWm0
イーガンがっていうより他の作家の紹介が乏しかったり絶版だったりで
ハードめなのを読もうとするとイーガンを勧められがちという
2023/01/05(木) 21:33:00.21ID:+ClLhtHe0
星を継ぐものは三部作部分までは面白かった
内なる宇宙は内ゲバというか足の引っ張りあいな感じで好きになれなかった
ミッショントゥミネルヴァ待ってます
2023/01/06(金) 08:37:27.74ID:ATzsM/hM0
>>332
読みずらいとか書いてる時点で読めないのは国語力の問題じゃね―のとか思ってしまう。。。
2023/01/06(金) 09:35:53.82ID:i69Ce1Gb0
>>343
国語力がないのは確かにそう
でも文体が昔っぽかったり詩的なのは読みずらいって言っても良いでしょ
2023/01/06(金) 09:44:42.94ID:N2Rodbj/0
>>344
お前ずっと日本語間違えてるぞ
2023/01/06(金) 10:18:13.87ID:vkqtjGYm0
男はすらいよ
2023/01/06(金) 10:30:57.11ID:aFbK7onn0
づら....
         |
          |  彡⌒ミ
         \ (´・ω・`) また髪の話してる
           (|   |)::::
            (γ /:::::::
             し \:::
                \
2023/01/06(金) 10:38:30.42ID:zcn0/uFcd
>346
>347
日本語間違ってるってそういうことか
ありがとう
2023/01/06(金) 11:51:06.08ID:PFBP+MxE0
ジャア詩的諮問機関を作りマショウ
2023/01/07(土) 11:58:20.80ID:BjpKqwB/a
リングワールドは電子書籍化されてないので読めない
2023/01/09(月) 14:51:49.63ID:BHcp/SbZ0
電子書籍を利用するなら英語に挑戦してみるのもいい。
英和辞典やWord Wiseなど英語の支援機能も搭載されているし、圧倒的な作品数が電子書籍で入手できる。
2023/01/12(木) 09:52:17.74ID:nSzL8JOb0
おれは40巻くらいで挫折したけど、グインサーガの栗本さん以降は読者には好評なのかな?
2023/01/16(月) 23:49:57.09ID:wblpvBO10
グインサーガを読むより
グインサーガのあとがきに書かれてある
元ネタを読んだほうがはやい
354名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ fead-SNtN)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:34:32.69ID:rS/JWnyd0
面白いSFない?
時代が時代なせいか神経質なやつか中国SFばっかし
2023/01/18(水) 08:51:45.61ID:QhkOa74X0
マーダーボットダイアリーみたいな
時代遅れになってないSFは少ないね

今のご時世なにもかもが古典すぎて時代に追いついてない
現実世界のほうが余程SFみたいな世界になってしまった
2023/01/18(水) 09:14:20.32ID:XNwz3VqD0
>>354
短編集だけど「フォワード未来を視る6つのSF」とか面白かったよ
357名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ fead-SNtN)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:15:09.03ID:rS/JWnyd0
SFってさ、少なくとも俺なんかにとってはとんでもない法螺を描いてそれを(疑似)科学的な理屈で強引に裏付けをとる
そんな豪腕なものだったんだけど
近頃はそういうおおらかなものは少なくなった
「自然科学の論文みたい」どころか社会学の論文みたいなのもちらほら。四方八方ポリコレ配慮してますみたいな。AIの脅威に監視社会です、みたいな
ディストピアを描くにしてもディックのような迫力や生命力は2020年代の繊細な作家たちには求めるべくもねーしなあ
358名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ fead-SNtN)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:16:59.71ID:rS/JWnyd0
>>356
ありがとう。チェックしてみます
2023/01/18(水) 09:25:07.18ID:QhkOa74X0
お前らほんとチンポ好きだな
ディックディックってバブルで脳が止まってるんじゃねーのか?
2023/01/18(水) 09:32:54.44ID:wME4lrdG0
バットマンの初代相棒ダヨ。
2023/01/18(水) 11:32:46.91ID:32zQiFXza
老害の見本みたいな無駄に長文マンが度々現れるスレ
2023/01/18(水) 20:18:39.52ID:n2qrvWAL0
3行超えたら長文長文と騒ぎ出す連中は、スマホとSNSでつぶやき脳を病んだ若害だと思う。
2023/01/18(水) 20:30:47.76ID:WR/VLqYG0
正直俺は長文を見るとホッとするわ
5chはまだツイッター化はされてないんだな、と
まあその感覚がまさに老害そのものかもしれないがw
もう若い奴らにはめっちゃ早口でしゃべりそうな典型的なギークはいないのかね?
20歳のエリートも一行日記や5文字くらいのつぶやきしかしてないのかね?
2023/01/18(水) 21:24:35.88ID:rCyKm5yba
頭の悪い奴が必死になってるな
”無駄に“の文字が読めないのかよ
内容の伴わない長文なんて鬱陶しいだけやぞ
2023/01/18(水) 22:09:00.34ID:vU3U70DHa
小便と同じでダダ漏れしてるのが気づけないんだろ
2023/01/18(水) 22:38:46.22ID:H4hJqE2G0
高原英理の日々のきのことか奇想SFとしてかなり良かったけどSF村的にはスルーされそう
2023/01/18(水) 23:06:15.39ID:K+IGuDyM0
高原英理は、ナイトランドで短編読んだけど、おもしろいと思えなかったんだよなあ
368名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1abd-y1ah)
垢版 |
2023/01/19(木) 04:44:26.97ID:DfBYSShK0
>>362
虫眼鏡で紙の本読んでそう
2023/01/19(木) 14:20:28.94ID:iT/AI9ac0
たった1行だけ感情を垂れ流す若害のつぶやきは尿漏れに似ている。
2023/01/19(木) 14:56:15.01ID:DfBYSShK0
こいつみたいに老眼の年寄りが若害若害としか言えないのは哀れだな
死ぬまでこの過疎板の過疎スレに篭って長文と20年前のネットスラングで会話しててくれ
2023/01/19(木) 16:50:46.09ID:edkSanGE0
ワ〜(^ω^)若害ガオコッタ〜
2023/01/19(木) 19:12:21.63ID:sAbxhg5B0
小川哲さん直木賞受賞おめでとうございます
2023/01/19(木) 23:57:07.43ID:UcwkimBD0
老害老害言ってるやつもどうせ40半ばくらいだろ
2023/01/20(金) 07:44:04.17ID:2fOhQINWa
おっ、Twitterの低能馬鹿めいた決め付け発言やん
375名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ fead-SNtN)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:40:10.26ID:C4Jfzz/v0
すげーなあの程度で長文アレルギーか
こんな連中が一応は紙の出版物をトピックとするスレに集まってる事が驚きだ
2023/01/20(金) 15:43:00.49ID:nHN3nVVAF
てめーら人がせっかく別の話題出したんだから話逸らせよ
2023/01/20(金) 16:19:56.39ID:DKnQxnMa0
質量を持った残像出しそうなヤツダナ
2023/01/20(金) 17:20:31.21ID:Yra4jIOla
このスレってSFマガジンの掲載作とか早川の新刊が出てもほぼスルーで基本的に雑談してるか煽り合いしてる奴しかいないじゃん
2023/01/20(金) 17:29:28.12ID:DKnQxnMa0
SFマガジンに掲載されたりハヤカワから新刊出してもらえば
SFモンの話題のマトにしてもらえるっちゅー甘えた姿勢が、
日本SF界をダメにシタンダゾ。

末路ヤマモトピロシガマッテルワヨ〜(^ω^)
2023/01/20(金) 17:36:30.85ID:oxsQKfSa0
火星の人が面白かったから
火星無期懲役も面白いかとおもって買ったが
つまらなかったな

二番煎じか
2023/01/20(金) 19:53:46.97ID:it6PH9Da0
>>380
何故そう思った?
作者も違うのに
2023/01/20(金) 20:35:43.23ID:oxsQKfSa0
ウゼェからアンカ付けんなクズ
2023/01/20(金) 20:55:29.41ID:16kXCFsca
アレルギーなのは長文じゃなくて駄文だろ
アホな事しか書いてない癖に無用に長いからつっこまれているのであって、
ただ長文というだけで叩かれているわけでは無い
2023/01/20(金) 20:57:01.63ID:QxlqygAL0
時代の流れが早すぎるせいか、最近はとにかく瞬間火力至上主義みたいな風潮あるよね
敵だけ楽しそう、みたいな切れ味の鋭い一言レスが求められてる
2023/01/20(金) 21:00:16.60ID:3ACsuGL+0
>>381
あとがきに書いてあった覚えがある
出版社「火星の人がヒットしてるから、似たような話よろしくね」
みたいな感じにオーダーされて書いたやつだとか
結果、ミステリとしてはけっこうおもしろいけど、火星SFとしてはいまいちみたいな作品になってた
2023/01/20(金) 22:25:09.42ID:u1Bnm2JV0
マーズ・プラスってどうなんやろ
未翻訳って事はそういうことなんかな
2023/01/20(金) 23:28:13.85ID:UktNEadr0
小川哲先生おめでとう!
2023/01/21(土) 00:12:47.91ID:DAEvhWOY0
太陽の簒奪者読んだけど悲しくなった
日本のSFって駄目なんだなって
2023/01/21(土) 00:15:06.05ID:P2wPyooe0
どこらへんが気に入らなかったのかくらい書いてみ
2023/01/21(土) 00:52:58.79ID:DAEvhWOY0
>>389
全てが浅い
2023/01/21(土) 07:15:22.20ID:Cs+nlW0ga
>>388
お前の至高のSFは何よ?
2023/01/21(土) 08:44:11.83ID:y814sVab0
>>385
その企画の段階で駄作は確定じゃん
タイアップ小説みたいなもの
2023/01/21(土) 10:40:00.25ID:DAEvhWOY0
>>391
探してる最中
2023/01/21(土) 11:54:29.44ID:P2wPyooe0
理想の作品もあげられないし具体的な指摘もしないひとに全否定される野尻や日本SFかわいそう
2023/01/21(土) 12:08:14.81ID:0TgqNJb3a
野尻の本っていつになったら出るんだ
2023/01/21(土) 12:33:53.94ID:ouPy4f7o0
え、とっくに作家は廃業してニコニコ芸人になってたんじゃなかったっけ
2023/01/21(土) 12:33:59.90ID:/eUj+ws60
賞取ったってことはしばらくしたら大量に古本屋に回ってくるかな
2023/01/21(土) 13:12:46.18ID:DAEvhWOY0
>>394
でもつまらないのは事実なんだよねー
2023/01/22(日) 13:30:11.29ID:w5rAQIS00
昔うちの近所の大型書店がポップで「火星の人の次はこれ!」つって「オービタルクラウド」
お勧めしてたな ほんまかいなと思いつつ読んだら面白かった
2023/01/22(日) 16:03:20.61ID:BOJmzD0q0
>>399
書店員乙
2023/01/23(月) 16:21:45.56ID:WabyfvfO0
犯したる喰らうド

スーザン(・ω・)アントン子?
2023/01/23(月) 20:44:00.59ID:OCOc5DmLd
深緑野分 @fukamidori6
小川哲の登場で「伊藤計劃以降」が完全に終わったなあと思ってる
誰々の系譜とか誰それを受け継ぐみたいなことを期待しがちだが、その人はその人であり、
引きずり続ける呪いみたいなのを断ち切るという意味でも小川哲のような大きな作家が現れるのはいいことだと思うんだよ
2023/01/23(月) 21:33:23.89ID:cK/GUmgf0
早川の方針が変わっただけのような……
2023/01/23(月) 21:57:27.32ID:dqRaBYYD0
本人がファンだって言ってて、大きく跳ねた「ゲームの王国」は
「伊藤計劃トリビュート」から出てきたことは無視かい?

むしろSFっぽさがどんどん減り始めてから、そんなこと言いだされても……
2023/01/23(月) 23:04:42.31ID:iuVYUJQL0
伊藤計劃以降なんてものがあったのか?
2023/01/24(火) 00:17:35.37ID:P5l6o7U+a
盲目的な馬鹿が勝手に神格化して言ってるだけ
2023/01/24(火) 00:37:23.57ID:dXpzuTAka
伊藤計劃アンチってこの手の品性の無い輩が多いよな
2023/01/24(火) 01:11:49.96ID:FyJjbK+ea
別にアンチではないけどな
作品もちゃんと読んだし
界隈が「以降」とかいう言葉使って勝手に超えられないハードルみたいな扱いにしてるからウンザリされるんだよ
2023/01/24(火) 01:51:02.38ID:wK+NBVPx0
神林長平や飛浩隆の伊藤作品批判が妥当な意見だと思ってるよ
2023/01/24(火) 05:28:31.48ID:1IAA54iLa
正直、深緑野分にSF語られても……って印象しかないが
2023/01/24(火) 05:41:19.37ID:HwMqYiVA0
>>410
こういう選民意識があるからSFオタクは嫌われる
2023/01/24(火) 07:22:47.36ID:nv+2Vp6+a
>>408
何勝手に不特定多数を巻き込んでんだよ
お前が勝手にウンザリしてるだけだろ
そういうとこやぞ
2023/01/24(火) 07:59:37.54ID:aHc2zzvJa
>>412
アンチがどうたら決めつけてるくせにこういうクソみてえな馬鹿が一番めんどくせえのな
ボクの大ファンの先生をバカにするなあああ!!って発狂して噛みついてくる
2023/01/24(火) 12:14:28.21ID:nv+2Vp6+a
>>413
突然噛み付いてんのはお前だろ
失せろマジで
2023/01/24(火) 12:21:52.46ID:omVpaDWcr
まぁ内輪ネタって印象だな
2023/01/24(火) 13:29:16.93ID:L97KS28q0
塩澤はSFを広めることを考えてたわりに伊藤計劃以後みたいな内輪ネタにこだわってたな
彼がやるべきはカドカワから出たSF小説ジェノサイドのメガヒットを分析してエンタメ路線のSFの流れを作ることだったのに
2023/01/24(火) 15:23:53.72ID:KIdKiJpma
>>414
てめえが消えてろゴミ
2023/01/24(火) 15:40:53.08ID:nv+2Vp6+a
やっぱこういうマジキチなんすねえ
2023/01/24(火) 16:01:01.26ID:oPo6QFGsa
自分が好きなのをああだこうだ言われるのがよっぽど悔しかったんだなこいつ
おまけに語彙が極端に少なくてレスバも弱くて話にならんクソ雑魚
伊藤の本をもっとよく読んで勉強しろ
2023/01/24(火) 16:18:39.16ID:cd+hR8Hv0
時代を区切るならパラサイトイブ以後のほうがしっくりくるよね
2023/01/24(火) 16:21:02.51ID:nv+2Vp6+a
低能に特有のブーメラン発言まで飛び出した
2023/01/24(火) 17:24:47.40ID:frkNi0Fm0
日本のSFに影響を与えたレベルで言えばグレッグ・イーガン以前以後のほうが大きいだろう
2023/01/24(火) 21:02:55.15ID:V/OkFGUI0
>>414
どう見てもいきなり噛み付いてるのはこいつでワロタw( ;´^ω^`)
2023/01/24(火) 21:14:43.27ID:dd/jmkT20
海外の壮大で重厚なSFを読むと、日本のSFが馬鹿らしくなってくるよ
2023/01/24(火) 21:21:52.38ID:LQZ0Gjlb0
伊藤の作品は一応読んではいるけど、まだ1度も読み返してはいない
ただ、ほどなく訃報を聞いたときはこれからが楽しみな作家ではあったからとても残念には思ったな
2023/01/25(水) 07:31:30.46ID:zp2aCI5Wa
いつもの顔文字キチガイが肩を持つって事は、
逆にそちらに非があるという証明みたいなものだからな
顔文字と反対側に居れば常に正しい
2023/01/25(水) 08:31:30.72ID:1f/DphS50
>>426
いつもの顔文字&カタカナキチガイのワッチョイは67-だから俺じゃないぞ
何言ってんだこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況