【SF】早川書房 40【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/05(月) 00:53:52.05ID:dl5kQmLA0
!extend:on:vvvvv:1000:512

早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 39【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1644046092/
【SF】早川書房 38【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635653959/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612231449/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/17(金) 00:28:06.53ID:2HAyVzdOa
VHSビデオデッキもPS2もAVで売れたんだから、
Virt A Mateみたいなソフトの知名度が上がったらガツンと売れるんじゃねえの
2023/03/17(金) 00:30:14.59ID:Vadq163u0
うむ
https://twitter.com/elonmusk/status/1635885881633431552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/17(金) 09:21:33.72ID:dl+FdH7S0
ヤッパリ死神の手から逃れ続けられるのはpaper bookなんヤナア
2023/03/17(金) 10:48:51.06ID:aX5AnKBL0
安価で手軽にレディプレイヤー1みたいな世界が楽しめるなら絶対やるけどなあメタバース
このままだと俺の寿命がつきまるでに実現無理そうなのが残念
2023/03/17(金) 18:59:12.95ID:HWZf90CA0
>>588
エロVRは良いものなのになぜ浸透しないのか?
2023/03/17(金) 20:01:23.05ID:CHvLwNbV0
VRAVはまだまだ問題山積みだわ
画質足りないし主観ものばっかだし演技力不足やモザイクが没入感の邪魔をする
ゴーグルは面倒だし射精方法の問題もある
2023/03/17(金) 20:32:06.13ID:/f3wkEWU0
「鏖戦/凍月」3000円超えかよ
あほくさ
2023/03/17(金) 21:07:33.65ID:RisvhmwN0
VRAVは技術を駆使して視点をシームレスに移動できるようにしてほしい
騎乗位中に揺れるおっぱいを横から眺めたり、前から眺めたり
2023/03/17(金) 21:12:00.62ID:rsqHYMSA0
AVとかくだらない話どこまでやるつもりなの?
2023/03/17(金) 21:16:48.61ID:PKuuO58+0
そだぞ。最近のポリコレに迎合したSF界隈では相応しくない話題だぞ
598名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sa89-O6t5)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:53:45.61ID:67oxM9s8a
>>594
税込2500円ぐらいだったのに上がりすぎだろワロタ
2023/03/18(土) 11:38:59.61ID:VW0hfyD/0
SFマガジンの草野原々の対談がよくみるとAIについて話してると見せかけてAIが書いたフィクションなんだけど
原々や柴田勝家が実在するけど関係小説書いたことになったりしてるけどこれ著作権的にいいんだろうか
これはフィクションだと言及してるのがAIが書いたところも含んでいてあやふやだし
600名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ a194-7LVk)
垢版 |
2023/03/20(月) 18:16:05.47ID:a6j5kKIq0
https://www.hayakawabooks.com/n/n2a62db1b7c3c
2023/03/20(月) 18:49:57.02ID:Kk1JKKjp0
新書出すならトールサイズもうやめてイイデショ
2023/03/20(月) 19:57:02.03ID:09mOiFsP0
トールサイズって何でこんな誰得な判型にしちゃったんだろうな?
2023/03/20(月) 20:00:19.94ID:jTqATo9w0
>>600
土屋氏の著者代理近影がかわいい
2023/03/20(月) 20:03:03.83ID:jjcXR9RU0
新書なら『われら銀河をググるべきや』とかあったよなあ
また新城書いてくれないかな
605名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1101-9Zga)
垢版 |
2023/03/21(火) 02:32:58.78ID:CixmpEbD0
正直トールサイズなんか特別感あって好きです(小声)
2023/03/21(火) 09:29:16.17ID:1gsrddhra
シリーズ不揃いなのは嫌だな。雪風なんて旧版に新装版並べると天がボコボコ。
607名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0bd7-P9w5)
垢版 |
2023/03/21(火) 09:31:11.29ID:E9uBBqO50
トールサイズが楽々入る綺麗な布のブックカバーを作って欲しい
なんかの表紙の絵柄を使ったのとかでもいい
2023/03/21(火) 09:32:57.20ID:1Hg5VQpk0
銀背とかもともとサイズ違うから
いまさらどうってことない
2023/03/21(火) 18:01:50.21ID:5CjRitTWM
新書大コケしそうだな
ラノベレーベルの方がまだ成功しそうだわ
2023/03/21(火) 18:46:51.80ID:MKXH+fer0
>ラノベレーベル

…やってコケたことが何回もあるんだよ早川?
2023/03/21(火) 18:58:48.80ID:Gvi36JU1a
ハイ!
2023/03/21(火) 19:32:12.22ID:Dn8Y3Sjqa
>>609
>>609
ドヤってるくせに既にあったのも知らねーのかこいつw
2023/03/21(火) 21:11:47.32ID:ffdGs+WF0
ミステリで学ぶ英文読解があるんならSF版も出してほしいな
でもそういうの書けそうなSF翻訳者ってパッと浮かばない
2023/03/21(火) 21:42:10.47ID:y8pKm7v+0
架空の特別な概念とか理論用語とか地名とか多いからソーユーのに向いてないんジャネーカナ。
ミステリは現実セカイのコトバしか使わないカラネ。
2023/03/21(火) 21:51:35.33ID:MKXH+fer0
だな。ただでさえ英文読解って時点で新概念との格闘で一杯一杯なとこに、SOW感じ取る余裕は初学者にはきつい。
2023/03/22(水) 02:23:57.17ID:uh/c3Nn80
>>610
いまさら参入してもしょうがないと思うが
過去のはラノベ以前の少年少女向けって感じで、ラノベっぽいのはJAとかに混ざってだけじゃない?
2023/03/22(水) 09:00:09.47ID:bbVu7Fjh0
ハヤカワ・ジュニアSFって結局一冊出たっきり?
2023/03/22(水) 09:02:12.60ID:hpP9jNJXM
>>612
> ドヤってるくせに既にあったのも知らねーのかこいつw

JAとかで出してたラノベっぽい小説じゃなくてラノベレーベルの具体的な名前出せよ
逃げんなよ
2023/03/22(水) 09:20:24.01ID:jgEDl3p4d
>>618
>>611
w
2023/03/22(水) 09:26:46.30ID:UGdbPufX0
Jr(1980-81)はそれで良いとは思うが、とりあえずHi!(91-92)の全点リスト作ってる人がいた。明らかにスニーカー・電撃の後追いだろこれは。
http://iwawi.a.la9.jp/azuma/hayakawa/hkbkhb.htm

その前のゲームブック(86-87)
https://hayakawaxb.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%ABGB

翻訳でコバルト層狙ったスイート・ヴァレー・ハイも単独レーベル(YR 86-88)だったが、20巻で終了…って本国じゃ2003までで181巻にそれ以上のスピンオフ多数?!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4
2023/03/22(水) 11:46:03.91ID:M01Bvo1j0
the game is afootくらいしか知らんわホームズの名言
2023/03/22(水) 12:00:02.80ID:0EsgSRZ+0
アラユル不可能性を排除して残ったモノがどんなに信じられなくてもソレが真実ダヨ
2023/03/22(水) 13:41:41.77ID:yZVCvEeya
名無しさん (ワンミングク MMab-ykVw)

こいつラノベ板のスレでも荒らし扱いされてる奴
2023/03/22(水) 18:04:41.81ID:w7C2GdOq0
正直SFにしても早川じゃなくて角川あたりが主導だったらもっと日本で流行ってるだろうなと
2023/03/22(水) 18:22:20.90ID:236ksTA7r
日本SFがラノベ化してたかもだが、その恩恵で訳される量がどうなってたかな
2023/03/22(水) 19:43:11.70ID:H+E5HbffF
>>624
70、80年代国産SFは主流だったかと
海外はあまり手を出さんかったが
徳間もそうだが海外ものやらないとこは逃げ足速くて冷たい
2023/03/23(木) 05:44:36.83ID:8S7u1kEy0
角川文庫も、ときどきイギリスの妙なSFとかを訳し下ろしで出したこともあったような。
と思って記憶を頼りに探してみたらあった。

ttp://www.kadokawa.co.jp/product/200000000506/
|ゲームプレイヤー
|著者 イアン・M・バンクス 訳者 浅倉久志 イラスト 松本零士
|定価: 940円(本体895円+税)
|発売日:2001年10月25日

どう考えてもイアン・バンクスと松本零士はミスマッチだろ、というw
2023/03/23(木) 11:23:14.49ID:F4aQDW/L0
角川だったら、とっくに撤退していただろうなあ
2023/03/23(木) 20:08:53.87ID:Hj5H+cEe0
富士見書房の方でトラベラーとかバトルテックとかやってたケドネ。
2023/03/23(木) 20:48:19.25ID:KDIUZxbKr
>>629
角川戦略の一つではあっても安田均路線やからね
2023/03/23(木) 20:58:58.77ID:yJArkScp0
>>626 星小松筒井光瀬平井豊田あたりは角川で概ね揃ったよなぁ…(トオイメ)
2023/03/24(金) 07:50:52.43ID:GfVmRRqE0
>>631
星新一はどちらかというと新潮文庫が先行していた気が。
小松左京は長編が角川文庫で短編が新潮文庫と棲み分けていた。後に短編集も角川から出るようになったけど。
2023/03/25(土) 12:00:42.33ID:amN8j4qoH
>>627
角川だったせいでシリーズ続編訳されず
バンクスは日本で不遇
2023/03/25(土) 13:00:59.93ID:B9etNd/Z0
https://www.hayakawabooks.com/n/nd457671d1c17
わざわざヒースのバンクス論を訳してたあたり
復刊なり新訳なりの計画があるんじゃないかと思っていたが特に音沙汰ないな
2023/03/25(土) 13:17:31.68ID:7pzmUxur0
ブリッジも音沙汰ないよな
本当に不遇
636名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4994-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:28:52.70ID:gxUXavAL0
https://i.imgur.com/93XQHEs.jpg
2023/03/27(月) 00:34:34.36ID:kuvBPWkfa
ガーディアンズオブギャラクシーはモジャ公のパクリ
2023/03/27(月) 07:48:04.65ID:sOhJ6Wmf0
最近のSFマガジン、毎号追悼してないか?
2023/03/27(月) 20:27:59.91ID:izJlbdNNa
SFがまだ流行ってた時期の作家がそろそろ寿命になっていく頃合いだからしょうがないんじゃねえか?
2023/03/27(月) 22:47:27.98ID:8h4hvvkGM
筒井康隆が死んだ時の特集号は買うと思う
2023/03/28(火) 00:04:23.73ID:BS9yoYYZ0
『幼女戦記』のカルロ・ゼンによるミリタリーSFノベル『ヤキトリ』Netflixでアニメ化
https://www.oricon.co.jp/news/2272997/full/
2023/03/28(火) 00:10:02.11ID:Ywf8WKaja
ヤキトリって2巻しか出てないんでなかった?
2023/03/28(火) 00:13:39.61ID:FTyFedML0
アニメ化に合わせて再開かねえ。えらいとこで引いたまま止まってるが。
2023/03/28(火) 00:31:38.59ID:Ywf8WKaja
読んだのだいぶ前だから内容ほとんど忘れたわ
いかにも薄い高い本で絶賛わからせられそうな高慢な中国娘が出て来たと思ったら今一中途半端で肩透かしだったってのは覚えてる
2023/03/28(火) 17:11:33.77ID:ho7zrf1r0
一巻で一期出来るだろ
2023/03/29(水) 14:49:11.86ID:pZllRXy00
二冊で序盤もいいとこみたいな本をなぜ映像化する
カルロゼンは新シリーズ書くのもいいがシリーズ畳む術も学んだ方がいい
2023/03/29(水) 22:42:23.15ID:BtAgVruY0
同時期に読んだメカサムライエンパイアに比べて展開遅っそって思った記憶
2023/03/30(木) 19:41:16.99ID:v2CtJzMGa
カバー絵は結構好きだったけどアニメのキャラデザ全然違うのな
649名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ eda7-HmIR)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:15:47.06ID:ZfuJvaLQ0
>>648
so-bin絵をキャラデザインに落とし込むのが大変だったのかもしれない。
同じ絵師のオーバーロードでも再現出来ていない所も多いしな。

キャスティング見たが、パプキン役のCVはなんか違うと思う。
2023/04/01(土) 15:05:33.77ID:e9WNCIFm0
2巻でアニメ化ということは大進化動物デスゲームのアニメ化もあり得るってことか
2023/04/01(土) 15:16:35.34ID:GvG1Atnl0
メディアミックスでいうと機龍警察は1巻分だけで連載終わったみたいだね
ぶっちゃけおもしろいのって自爆条項からだしな
2023/04/04(火) 04:01:04.84ID:tcowazwN0
昔サイン入りポストカードが当たったことがある

感想とか書いて出したのが良かったのだろうか
ラッキーだったなぁ
2023/04/05(水) 12:18:49.94ID:TSMt+EeK0
角川はディスクワールドを1だけ訳して放り出しやがったからな…
早川だったら3まで訳して放り出したはず

そういやデューン砂漠の救世主、なんで上下二巻なの…
まあ酒井訳だから買わんが
654名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ dfa7-IBEi)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:11:33.32ID:r2zo86730
砂漠の救世主のカバー絵が加藤直之さんなのは安心した。
続刊もこの調子で行ってほしい。
2023/04/06(木) 02:00:37.07ID:kUmtk8m00
矢野訳のまま再刊してくれればいいのに
酒井のラノベみたいな訳語嫌なんだが
なんだよヴォイス(操り声)って
2023/04/06(木) 02:45:29.63ID:/u2sRSoO0
矢野訳既読なら新訳読む必要ないじゃん
2023/04/06(木) 02:53:11.19ID:kUmtk8m00
もうボロボロで読むと崩壊しそうなんだもの
俺が持ってるの石森イラストのやつだし
2023/04/06(木) 13:15:07.16ID:UMzci68X0
つーかさ酒井に訳させてたらいつまでたっても第七部第八部まで行かんでしょ…
2023/04/06(木) 13:44:43.00ID:8BjB+8La0
どのみち早川はそんなところまで訳す気ないだろう
新訳もチルドレンまでで終わりじゃないかな
2023/04/06(木) 14:16:20.64ID:UMzci68X0
まあそんな感じがするけど
実際は神皇帝で第一部完だよね、あれ
実は子供たちとそんなに出版年離れてないし
2023/04/06(木) 19:21:23.08ID:x9+qRytNa
酒井で思い出した
GOTの続刊どうなっとるんならマーちんよ
2023/04/07(金) 00:55:44.36ID:yrbraZJA0
去年四分の三だか三分の二だか出来てる!とか言い張ってた気がするがそれっきりだな…>冬の嵐
ゆうても、当初の予定より二冊分ぐらい確実に内容が増えてるからね
あと一冊ぐらい出てもなんもおわらんだろうな
663名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff10-bEVt)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:29:39.34ID:8XQVKe/O0
 最近はずっと、「同志少女よ、敵を撃て」をアニメ化したら監督は誰だろう、主題歌はどんな感じだろう、放送するならNHKしかないだろうな、ってことを考えている

絶対しそうな流れなんだよな
2023/04/07(金) 18:46:56.74ID:hWJR/EUN0
トニードーシー少女よ、クラリネットを吹け
2023/04/07(金) 18:50:23.86ID:CzXf3GhJa
ロシアで舞台を現在のウクライナにして作るような気がする
現代のナチスとの闘いに少女達が立ち上がったみたいな
2023/04/07(金) 20:05:06.75ID:9jIUgX6k0
同志少女試し読みの分しか読んでないけど
秋山完の読解というかツッコミがおもしろかった
https://ncode.syosetu.com/n2909hp/
2023/04/07(金) 21:19:58.39ID:9up13zIBa
読んでないけどSFの要素あるのか?
2023/04/07(金) 21:25:41.29ID:PTvtPTbu0
>>667
無い
669名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff10-bEVt)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:22:48.46ID:8XQVKe/O0
>>665
ウクライナの女性を犯すロシア兵を殺害するヒロインなんてプーチンが認めるわけがない
670名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ cda7-AtXQ)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:14:42.16ID:k0pyl/TJ0
グインサーガがkindle unlimitedになったんで、ざっと見たが、
挿絵は無いままなんだな。
高千穂遙作品が挿絵付きバージョンに差し代わったように
こっちもそうならないかな。
2023/04/08(土) 17:14:15.98ID:OF4XnVgia
>>669
逆だよ
ウクライナのナチの横暴を、正義のロシア少女が叩くというドラマ
それが本当のウクライナ問題の真相だからね
正義は完全にロシアにあるというのが、知識人には常識だ
2023/04/08(土) 19:26:39.22ID:WVPdBhyza
第二次大戦から時代移したら駄目でしょ
2023/04/08(土) 21:11:24.36ID:+fiHKeRZ0
>>669
現在のロシアは、プーチンがいなくなっても政治の中枢にさらなる強硬派がゴロゴロいるし、民間軍事会社ワグネルのプリゴジンや、チェチェンの武装民兵組織を率いるカディロフなども控えているため、さらにロシア国内で暗殺や言論弾圧が激化するような恐怖政治の未来しか見えてこない。
2023/04/08(土) 21:59:50.51ID:WjDpG0iUa
エスコン5染みて来たな
2023/04/09(日) 07:19:21.56ID:g9U1e8b30
今頃エスコン7のオマケについてきたエスコン5にハマッてトロコンまでやりこんで
だぶん三多摩で今一番エスコン5が上手いボキちん。

カンペキダ(・ω・)ブレイズ
676名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6e10-7s6B)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:15:20.67ID:81VHZ3pw0
 
 現代のロシアにSF小説はあるのか?
 
2023/04/09(日) 15:27:29.01ID:WOlB9T120
ミッキー7まじでつまらんかった
2023/04/09(日) 20:04:57.24ID:FdlXWmY80
>>676 ペレーヴィンの翻訳が何冊出てると思ってるんだ。こないだ出た「サハリン島」始め他にもいろいろいるぞ。
2023/04/09(日) 20:14:18.97ID:mxtIH1Lq0
半分冗談でここに書き込んでたF特集が現実になろうとは
長生きはして見るもんじゃ。

今日泊亜蘭特集やってくれんかのう
680名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 02b1-883t)
垢版 |
2023/04/10(月) 11:53:41.43ID:WOQAC+Sh0
>>672
「遥かなる橋」が復刊するぞ
6600円もするがw
2023/04/11(火) 11:13:37.18ID:Kqf4zDF70
メンタル落ちてるときにさくっと読める明るめなSFってなんかあるかな
銀河ヒッチハイクとか我らレギオンとかレディプレイヤー1くらいの 
ラノベは読まない アンディウィアーは全部読んだ
2023/04/11(火) 12:01:47.84ID:1eMBOBz40
ハヤカワじゃないけど横浜駅SFとかどうだい?
2023/04/11(火) 12:12:00.41ID:YQSfVHiU0
ふわふわの泉とか
2023/04/11(火) 13:56:25.42ID:V8uIM31S0
>>681
マーダーボットシリーズとかどう
2023/04/11(火) 14:54:07.50ID:uFIhZZPSa
レディプレイヤー1ってラノベみたいなもんだろ
2023/04/11(火) 17:11:13.68ID:Kqf4zDF70
マーダーボットは既読ですわ いいよねあれ
682,683 二冊とも予約した thx
2023/04/11(火) 17:12:41.29ID:Adfz3WJwM
小川一水でいいんじゃない
読みやすいしハッピーエンドが多いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況